1read 100read
2012年6月Windows82: Windows Home Server 2011 その7 (566)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。 (598)
【糞OS】XP SP3はVista SP1より格段に高速【絶叫】 (714)
NT3.51スレ (575)
【電子ペーパー】XPS - もうPDFなんていらない (443)
WindowsはUNIXに比べて制限だらけ、なんで? (702)
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■ (447)
Windows Home Server 2011 その7
1 :12/04/21 〜 最終レス :12/07/04 ※サーバ一般論、RAID絶対主義、ハード一般論の論議・質問はスレ違いです。 ・新WHS2011のスレです、旧WHS関連の話は旧スレでお願いします ・Addin(DE互換、起動制御、管理用など)、構築(RAID、DLNA、PT2など)に関する情報もOK ・HDDの上限はありません(10TBを超えてもOK) ・自称サーバー管理者は、Homeのスレという点を理解した上で対応してください ・クライアント利用は専用スレでお願いします Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/ <WHS2011の注意点> ・3TB対応は不完全(バックアップ時に注意) ※既知の仕様なのでアンチ無用でよろ ・仕様についての抗議はMS正規フォーラムにでも言って下さい http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/ 使いやすくなった新世代ホームサーバーOS「Windows Home Server 2011」 ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20110602_449799.html Windows Home Server 2011が価格改定! 店頭最安は約半額に(7千円前後) ttp://akiba.kakaku.com/pc/1108/02/220000.php 過去スレ その6 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1326282812/ その5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317481873/ その4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313139970/ その3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1310129380/ その2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1307322007/ その1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1302926150/ 旧WHSスレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1305160895/
2 : 1乙、みたいな
3 : _ _ /\\ /\\ ┌─┐ | ̄| ̄|___ _______ \ \\\ \\ └┐│ | ̄  ̄|__| | ヽ ヽ \ \\\ \\ ││  ̄| | ̄_| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | | / /// // ││ | ̄  ̄| ( ゚Д゚) | |( ゚Д゚) / /// // ││ . ̄| 匚厂(ノ|  ̄|っ _.ノ(ノノ ノっ \// \// └┘ \____ノ_ノ |____ノ__ノ  ̄  ̄ し`J し`J
4 : ローカル内でリモートデスクトップはできないのでしょうか? ルーターの設定? ドメイン指定でもダメで、ローカルIP指定でもダメです
5 : >>4 ローカル内で出来ないなら、あなたには無理
6 : >>4 何がどうダメなんだ?
7 : >>4 まさかと思うがこれやったか? http://zigsow.jp/img_page.php?filename=mi_100088_1305514720_1990269684.gif
8 : >>4 URLこれだった。 http://zigsow.jp/img_page.php?filename=mi_100088_1305514720_1990269684.gif&a=a
9 : >>4 そもそも鯖にアクセス出来てるの?
10 : >>4 できるよ。
11 : >>4 できぬよ。
12 : >>4 セキュリティソフト(ファイアーウォール)関係に一票。
13 : そしてクライアント側がノートンを使っていると見た。
14 : 実は接続先がLinux
15 : ハブ無しストレートp2p
16 : リモートデスクトップ重いからVNCでいい
17 : え?リモートデスクトップの方が圧倒的に軽くないかい? VNC使ったの相当前だから今のVNCがどの程度なのかわからんけど リモートデスクトップでも殆んどラグ無いと思うんだけど
18 : >>17 Splashtopとかだと動画再生どころか3Dゲームも可能なので ソレに比べるとRDPは重いかな
19 : いや、リモートデスクトップの軽さは尋常じゃないぞ。 XPの話だけどサーバー側がPen3でも軽々動作。 UltlaVNCはもっさりだった。 ただリモートデスクトップってリモート中はホスト側って必ず画面がロック状態になるじゃんか? それは場合によっては困るんだよなあ。 あとPT2使ってるからB-CASのカードリーダーの件もあるし。 だからVNC使ってる。 てか個人的にVNCの描画の取りこぼしどうにかならんのかなあと思う。 設定次第でどうにかなるか?
20 : >>19 RDPは速くないよ Go-GlobalとかRDPの3割増しをうたってるシンクライアントも有るぐらいだし それにSplashtopは最速に位置するRDPプロトコル iOSがニコニコ,Youtube未対応の頃に解決法として紹介され有名になった その当時よりも更にパフォーマンスを上げてきてる
21 : >Splashtopは最速に位置するRDPプロトコル もう支離滅裂だな
22 : >>21 そうでもない、Splashtopの鯖側にインストールする Splashtop Streamerは独自プロトコルだよ TCP/IP:6783〜6785と、RDP(3389)ともVNC(5900)とも違う 支離滅裂なのは、君の理解力かな
23 : >>22 「RDP」が何の略か解ってる?
24 : くだらねぇ、頭痛が痛いネタかよ がきかよw
25 : レベル低・・・ 相手して損した
26 : >>23 「Remote Desktop Protocol」じゃないの? Microsoftが一般的な言葉を自社サービス名に採用してワケワカメは 今に始まった事じゃないけど。SQL Serverとかさ。
27 : >>22 使うポートが違うとプロトコルが違うことになるの?
28 : >>27 そうだよ? NATとかでポート番号変えるのはまた違うけど TCP/IPのポートは番号が違えばプロトコルの違いになる アプリケーション層で同じであろうとね
29 : >>28 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%95%AA%E5%8F%B7 ポート番号は単なる部屋番号の指定だと思うけどなあ。
30 : 自分でwiki見つけたのに、そこまでしか読んでないのかよw
31 : >>29 もうちょっと下見りゃ 登録済みポート番号 の説明に目が行ったのにな・・・
32 : >>31 その登録済みポート番号と別のポートに実装すると 別のプロトコルになる(元のプロトコルとは呼べなくなる)というのが 判らないのだが。 そもそもHTTPなんかはポート使わないでシリアル通信で実装することも出来るし、 規格書でも別のポートで使用することが"出来る"、別のプロトコル上にHTTPを実装することを "妨げない"ってあるよね。
33 : >>32 80をリバースプロクシにしてるとこあるもんな。 WHSからちょっとずれるかもしれないけど WHS機へWAN側からSSL張ったDLと VPNセッション貼ったWAN側からのDLの速度差が激的に違うんだが ISP側の問題なのかTCPのオーバーヘッドどっちなんだろ?
34 : 今日勉強したこと。 1.RDPはマイクロソフト以外のリモートデスクトップも含まれる。 (その場合はRDPPと呼ばなければならない?) 2.ポートを変えるとプロトコルまで一緒に変わる。
35 : >>30 で、もうちょっと先まで読んでみた? ポート変わると別のプロトコルになるなら、 それこそ「その先の話」がおかしくなるんだけど。
36 : Cドライブの空き容量が少なくなって来たので Dドライブ、またはEドライブから割愛してきたいのですが どうすればよろしいのでしょうか?
37 : なぜ少なくなるのか疑問 クライアントOSとして使わなきゃWHSの使い道だとシステムドライブは極端に容量減らないよね?
38 : 流れからするとhttpの通信は80ポートでしか通信できないのかなー TCPは何番ポートだろうか、UDPは?(棒
39 : 定義は定義、基本として「HTTPは80」それだけ
40 : でもサーバ側が80版ポート以外でHTTPを受ける設定しとけばいくらでもなんとでもなるよな。 http://hogehoge:8080 とかさ。
41 : >>40 うえで出てる、RDP/VNCとかのクライアントでポート番号変えられるのか?
42 : 幾らホームサーバーだからってこんな基礎的な話をやらんでも
43 : rdpでも、アドレス:ポート番号でおk
44 : 今回は、RDP(3389)、VNC(5900)、Splashtop(6783〜6785)という3つの リモート接続アプリの紹介? から始まり 27> 使うポートが違うとプロトコルが違うことになるの? という質問であって、その答えとして「定義ポートなんだしそらそうだろ」でいいんだよ 俺知ってるぜ! 変えられるんだぜ! ってだからなんだよw
45 : RDPのTCPポート番号なんて帰るの常識なくらいじゃね?3389のままにしとくと攻撃対象にもなるし。 俺はVPN鯖立ててないから、外部から自宅LAN内PCにRDP接続するために、クライアント毎にTCPポート番号分けてる。 WHS:hogehoge.homeserver.com:23389 PC1:hogehoge.homeserver.com:23390 PC2:hogehoge.homeserver.com:23391 : みたいに。後はルーターでポート振り分けすれば直繋ぎ出来る。 WHSがVPN(PPTP)鯖やってくれればいいんだけどなぁ…BuffaloのルータだとPPTP鯖機能あるけど、耐久性・安定性に問題あるからなぁ。
46 : >>45 だから、そういう次元の話じゃないだろ
47 : >>46 ポート番号なんてそんな次元の話だろ?
48 : >>47 >44 見てないのか? 無理に話をかき混ぜて本題から外れようとすんなよ・・・ ポート番号変えられるのはだれだって知ってる 問題は、RDP/VNC/Splashtopで速度や機能に差が出るようなプロトコル上の違いがあるかないかだろ そんなに、RDPをNo.1におしたいのか?
49 : 問題は、明らかに誤ったことを言ったお前がゴメンなさいしないことだ。
50 : 言われてらw
51 : Windows Home Server 2011のバックアップを別のWindows Home Server 2011で取る、ってことは可能? いや、HPのMicro N36L買ったはいいけど、なにに使おうかと思って
52 : >>48 だからさ、キミは因果が逆転してるんだよ。
53 : >>51 WHS2011なら自分自身のバックアップを自分で取れるだろ。 WHSv1/2011共にクライアントにはなれないので他のWHSにバックアップしてもらうことは出来ない。 やるならNASとして使ってAcronisみたいなバックアップソフトのアーカイブを保存するくらいじゃね。 俺はHP EX490を2台買って、いずれもNASとして自宅と職場においていたが、 WHS2011にアップデートして、データはLive Meshを使って同期できるようにした。 データバックアップの多重化はこれでかなり強固になった。
54 : >>52 きっと手段の為には目的を選ばない人なのでしょう
55 : パーテーションでCドライブ、Dドライブ、Eドライブがあります。 OSが入っているCドライブの容量が少なくなってきたので パーテーションをリサイズしてDドライブから容量を割愛して 来たいのですが、市販ソフトを使わないと出来ないのでしょうか? OSの標準機能、もしくはフリーウェアで出来る方法ございませんか? 教えて!神々のみなさまたち
56 : でっかい釣り針だなw
57 : 鯖OSなのにクライアントとして使ってるんだろな
58 : デフォルトのサーバフォルダをCドライブに作ってるんじゃね?
59 : 割愛するんだww
60 : 今、データ用HDD2TBに各PCのバックアップ+データで バックアップ用に外付1TBにデータを取っています。 今後、外付けは2TB用HDDに変える予定なんですが質問があります。 内蔵HDDに+2TBして4TB場合、バックアップ用には2TBしか取れないとはどういうことなのでしょうか? PCバックアップ用とデータを分散させて複数台の外付けならバックアップは可能ということですか。
61 : 再起動しなくなった。まただよこれ。
62 : ざまぁw
63 : drivepool、windows updateがかかって再起動時に、 SetProcessDefaultLayout が無い、って言って起動しなくなることがあるね。 これ、β版から起こってたわぁ。
64 : うーん。再インストールか…
65 : >>45 pptpサーバでもl2tpサーバでもできるだろ。 tcp/udp以外にESPやGREを通すことができるルータが必要だが。
66 : 旧WHSを単体2T HDDのみの構成でバックアップ専用にして WHS2011を2T超のHDD使ってファイル鯖専用にする事にした 悪くないよね
67 : >>66 ファイル鯖はDEのあるWHSv1、バックアップは鯖本体も出来て扱いやすさも上がったWHS2011の方がいいのでは? 後にファイル鯖にHDDを追加することを考えても。
68 : DEがないとダメ、とはまったく思わないので。
69 : ネタ化してるけど、各HDDの残量を気にしなくていいDEはもっと見直されてもいいと思うけどね
70 : DrivePoolで良いじゃん
71 : WHSv1とWHS2011を共存させて役割分担するなら、標準でDEついててHDDの追加・交換が楽なWHSv1にファイル鯖、 バックアップ機能が向上していてバックアップ用HDDに2TB以上が使えるWHS2011にバックアップを分担させた方がいいって話なだけなんだけど。 どっちかしか使わないなら、WHS2011を標準バックアップ機能だけで使ってDE代替機能なしもありだと思うし、うちはそうしてる。
72 : >>71 HDDの台数が少ない方が省電力だな。
73 : というか、HDDごとでファイルを管理できる方がオレはラクだ。 DEだとどこに入ってるかわからんし、すぐに取り外したりもできん。
74 : サーバーだからなぁ、HDDの追加はしても、故障時以外の取り外しは基本しないもんじゃね
75 : みなさんはどんな構成の低消費電力サーバを構築していますか?
76 : >>75 小型キュービクル(100V-50A)を秋葉で買って、動力引いて100Vに変換して13年前から経費節減してる 小型キュービクルは4万円ぐらい、一応APCのUPS(2万円)を使ってる この13年間でキュービクルのトラブルは一回だけ、リセットしたらすぐに治った(寿命は半世紀と言われている) UPSのバッテリーは今3代目、純正では無く神戸のバッテリーを使ってる たぶん今のバッテリーが交換時期になったら今度は本体ごと交換するつもり
77 : >>74 メンテナンスはするよ。掃除も。
78 : Windows Home Server 2011に標準搭載?されてる IIS7.5 って、 Windows Server 2008 R2 でインストールする、IIS7.5 と 機能的に制限されてる事や違いってあるんでしょうか? ライセンス的には、WHS2011のIISを不特定多数の外部に公開することはできないみたいですが・・・・
79 : みんなWHSに何保存してるの? 個人のデータは全部フラッシュメモリに入れてるのをバックアップするくらいだし MP3と録画したテレビのデータくらいしか入れてないんだが
80 : pc3台丸々バックアップ
81 : >>45 WHS2011はL2TP/IPsecサーバになれるよ。 サーバの役割から『ルーティングとリモートアクセス』を有効にすればいい。 ウィザードに従って、最後にリモートアクセスポリシー設定すればOK。
82 : 2TBのHDDはサーバーバックアップの制限受ける v1、2011どちらも制限受けるなら容量を多く必要とする用途に 2TB超にHDDに対応しているWHS2011を使いたいというだけ
83 : WHS2011のバックアップ用ディスクなら3TB以上にも対応してるけどね。 2TBを超えるHDDをバックアップすることが出来ないだけで。WHSv1はどっちもできない。 大容量単体ディスクを複数PCのバックアップ先にし、WHSv1 DEでデータは多重化。 冗長性・メンテナンス性としてはこちらの方が優れていると思うけどまあいい。
84 : ベアメタル回復を行うためのバックアップデータって どうやってとればいいんですか?
85 : >>76 すごすぎワロタw
86 : 別にすごくはないだろ。
87 : 床がすごい
88 : 床上手
89 : まっ、イヤらすぃゎ
90 : フヒヒ…
91 : 2台のWHS2011があり、1台が常時運転のファイルサーバ、もう一台が 一日2時間だけ動くバックアップサーバなんだが。 ファイルサーバ上で自分のダッシュボードを開くと、「ユーザー」と 「サーバーフォルダーとハードドライブ」のタブに何も表示されない。 なのに、バックアップサーバを起動すると、ファイルサーバ上のタグに 正常表示される(ユーザやフォルダーはちゃんとファイルサーバのもの)。 気がついたのが、webdavのアドオン(WebDAV for WHS)をバックアップサーバに入れ、 削除して、ファイルサーバの方に入れたとき。削除したはずのバックアップサーバにwebdavがあり、インストールしたはずのファイルサーバには入ってないことがあったから(いまだにファイルサーバにインストールできてない) 自分自身のダッシュボードが他のWHSに影響されるって、あるのかな?
92 : めんどくせーことやってんな。
93 : >>91 WebDAV add-inが関係しているかは分からないが、ダッシュボードの、特にバックアップの項目が白紙になってしまったことはあった。 結局何やっても治らないのでクリーンインストールし直した。 WHS2011のいいところは、Cドライブだけクリーンインストールするとデータは全く影響受けないことだな。 WHSv1だとDEデータの扱いが大変だった。ミスると消滅するし。
94 : >>83 ようするにクライアントのバックアップを蓄えるHDDに限っては サーバーバックアップの冗長化外だから 2TB超に対応しているという認識でOK?
95 : >>94 NO。サーババックアップも2TB超のHDDに保存することが出来るよ。 要は、VHDを構成する(バックアップイメージを作る)段階で2TBを超えてるとビットオーバーで処理出来ないから、 2TB以上のパーティションをバックアップすることが出来ないだけで、OS自体はAFTにもGPTにも対応してるから、 2TB超のパーティションを書き込み先として使えるというだけ。
96 : なるほど、わかりやすいです サンクス 思い切って3TBぶち込むか
97 : >>96 思い切らなくても余裕だよw WD30EZRXをEX490@WHS2011のHDD4に入れて、HDD1-3は1TBにして合計6TBの構成で、 HDD1-3とクライアントのバックアップ先としてHDD4のWD30EZRXを指定してる。 WHS2011のダッシュボードからバックアップ先として指定すると15MBくらい未使用領域ができるけどほぼ全域使えて、 その後システムの管理からボリュームの拡張して15MBもバックアップパーティションに含めてしまっても全く問題ない。 4TB HDDが安くなってきたし、洪水の影響も落ち着いてきたから、足りなくなったら増量する予定。 システムやデータパーティションを2TB以下に分けるだけで純正バックアップが十分使えるので、DE代替は要らなくなった。
98 : あ、ちなみに同じハード構成のシステムを2つ作ったけどどっちも問題ないから、個体差で悩むことはないと思う。安心してどーんと行きましょうw
99 : WHS v1でクライアントバックアップ WHS 2011でファイルサーバー という運用を考えたとき コネクタはv1用を入れておいて、2011用は使用しないというのが良いのかな?
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
:: shelL Navi :: ver.2.00 (977)
Windows Genuine Advantage始動! Ver.11 (627)
Windows8 葬式会場 (303)
Windows 7は軽くて便利になっただけのVista (861)
Safari RSS For Windows (810)
初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.8) (766)
--log9.info------------------
youtube live 実況 part1 (283)
【ニコ生】魔法少女まどか☆マギカ 第5話【圓神光臨直前】 (847)
明神所 (209)
【GG賞】Golden Gloves Live (308)
【AlJazeera】アルジャジーラ【English】 (230)
罪滅ぼし所 (817)
太陽所 (240)
ヒハンジョ (358)
水樹奈々“7”時間SP 『ファ?ンが選ぶライブツアー人気BE?ST“7”』実況 (955)
BATTLEFIELD 3 実況 (400)
SONY ウォークマン新商品発表会 実況スレ (352)
ドコモ2011秋冬モデル発表会 (206)
神聖かまってちゃんの曲を毎日一曲語るスレ (224)
2011 Merrie Monarch Festival メリーモナーク (967)
2011 Merrie Monarch Festival Part2 (677)
鬼束ちひろ new album「剣と楓」試聴会 (262)
--log55.com------------------
【山本の暴露】この世で一番つまらない石橋貴明320
極楽山本の復帰に何もしない薄情者石橋貴明
【裏工作】石橋貴明の往生際の悪さについて4
仕切りもできない石橋貴明って何年やってるの?7
清原の顔にボカシ…必死なとんねるずのおかげでした
コスパ最悪とんねるず2
正直島田紳助より石橋貴明の方が悪人だろ2ハグキ
【*1.8%の夜】ヒトケタ貴明の憂鬱 5鬱目