1read 100read
2012年6月電気・電子60: 【MELSEC】シーケンサ・PLCラダー総合スレ 2台目【SYSMAC】 (971)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
雑談所 (808)
工作用他安価なスピーカーユニットで自作スピーカー (298)
FPGA TTL CPU PICでメカや電卓を作ろう (507)
アッテネータは和製めちゃくちゃ語 (372)
FPGA TTL CPU PICでメカや電卓を作ろう (507)
PIC専用のスレ Part38 (818)
【MELSEC】シーケンサ・PLCラダー総合スレ 2台目【SYSMAC】
- 1 :11/10/23 〜 最終レス :12/06/07
- シーケンスラダーについて語り合いましょう。
FA用タッチパネルについてもこのスレの範疇ということで。
三菱電機 MELSEC
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/
オムロンSYSMAC
http://www.fa.omron.co.jp/product/category/26.html
富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/products/plc/
IDEC(和泉電気)
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/PLC/plc.html
安川電機(モーションコントローラと併合してシーケンサ単体は保守品のみ)
http://www.e-mechatronics.com/product/controller/index.jsp
名古屋テック TOYOPUC
http://www.jtekt.co.jp/products/OfcTpTop.php
キーエンス
http://www.keyence.co.jp
連枝(PIC用シーケンスラダー)
http://www8.plala.or.jp/renri/index.html
横河電機
ttp://www.yokogawa.co.jp/itc/itc-index-ja.htm
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/sms/plc/frame.html
前スレ
【MELSEC】シーケンサ・PLCラダー総合スレ【SYSMAC】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284446591/
- 2 :
- FA用タッチパネル
三菱GOT
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/got/index.html
オムロンNSJ
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1751/index_p.html
デジタル(proface)
http://www.proface.co.jp/
発紘電機(富士電機グループ)
http://www.hakko-elec.co.jp/
富士電機システムズ
http://www.fujielectric.co.jp/products/pod/index.html
パナソニック電工
http://panasonic-denko.co.jp/ac/j/fasys/hmi/index.jsp
シャープ
http://www.sharp.co.jp/sms/fa/fa.html
キーエンス
http://www.keyence.co.jp/panel/
windows embedded辺り、舶来品(欧米中韓)は省略
- 3 :
- >>1乙
- 4 :
- >>2
こいつらがとっととipadやスマホとか作ってたら・・・・
アホな団塊世代がトップにいるおかげですべておじゃん
- 5 :
- iモードが始まってすぐ、まだストレート端末が主流だった頃、
タッチパネルなら電話のキーパッド要らなくなるぶん
画面大きくなって良いなと思い嫁に話したが一蹴された。
今、なぜ特許を取っておかなかったかと責められてる。
そんな人は俺だけでは無いはず。
- 6 :
- 無線でつながるハンディタッチパネルどっかで出さないかね。
試運転用に欲しいんだが。
GTシュミレーターと無線LANで代用しているけど、反応が今ひとつ。
- 7 :
- >>4-5
その辺はパイオニア作ってたし、が特許取ってるような気がするが・・
http://freett.com/Townes/keitai/dp-211.htm
まあ、デジタルとかGOTが出たのはもっと前だけど。
>>6
シーケンサに無線とか不確定な物はあんまり使いたくないな。
電話ですら無線LAN付いてるから混信もあるだろうし・・
- 8 :
- 無線LANでMCプロトコルで簡易SCADAとして使えるスマホのアプリ自作中
設計後にデバッグするのに重宝。運転テストシミュレータとして活躍中・・・
- 9 :
- >>6
デジタルが少し前の展示会に出してたよ。
- 10 :
- 野暮ったい質問ですがご教授願います。
現在、私が担当する工事にて、FA技術者が富士電機のCPUの処理速度は
勿論のこと全てが一番優れていると言い切られました
そのため、富士電機のシーケンサばかりになっています。
本当に一番優れているのでしょうか?
- 11 :
- 某社のPLCを何がなんでも使いたいといって聞かないお客さんがいた。
既存で同様の設備と違うメーカーを選びたがる理由がわからず、タッチパネル含めて設計やり直しになるし
お客さんが確保してる予備品も使いまわせないしオススメできないと説得したけど全部いちから作らされた。
その人が担当じゃなくなったら前のメーカーに戻った。
なんでも個人的にバックマージンをもらっていたそうだ。
そう言うこともある。
ちなみにその頃作った設備はメーカー廃番のユニットがジワジワ壊れてきていて予備品も確保できない。
同様の他設備のソフトを更新してもその設備だけ別コストがかかってる。
保守するうちにとっても新しい担当さんにとってもガンでしかない。
- 12 :
- >>10
JTEKTはTOYOPUCを大絶賛していたが。
三菱は反則だなんだと。
- 13 :
- 早急なご回答、感謝します
>>11
バックマージン…
怪しいですね
遠まわしに探りを入れてみます
>>12
やはり、メーカー側の抗争もあるんですね
K社の担当が、M社のLシリーズは中身が同じとボヤいていましたw
- 14 :
- 普通は予備品とかツールの面からあまりメーカーを変える事はしないよね
それをわざわざやるからには良し悪しは別としてよほどの何かがあるんだろうさ
- 15 :
- >>11
キーエンスですね
わかりました。
- 16 :
- キーエンスって何でそんなに悪者なの?w
- 17 :
- >>16
初期の熱暴走
早いモデルチェンジと過去の互換性を切り捨てるところ
納入業者を差し置いてエンドユーザーへの直接の営業
- 18 :
- 一旦エンドユーザーへのコネクションが繋げられたら、
エンドユーザーにはちょっと割高で売る
アッセンブリ会社や電気屋や機械屋には足元みて吹っかける
商社を通じて取って来た納入業者には、ぼったくりバーも真っ青な価格で売りつける。
- 19 :
- 新品はどこを使ってもあんまり何とも思わないけど、すぐに廃番にするのは頂けないな。
あと環境悪い客先だと夏になるとトラブルが起きる。
熱にはほんと弱いみたいでFA用途でこれは致命的かな。
三菱は初期の大型Aが今だに現役で逆に困ってる。
インテリユニットの設定ツールで手抜きしたいよ。
あり合わせで変換器交換した時とかにADの設定だけいじりたいのにマニュアル片手にラダーいじるのは面倒だ。
- 20 :
- ケーブルが共用できてもツールが互換性ないK
ツールが共用できてもケーブルが互換性ないO
- 21 :
- あるあるwww
E5CN温調器を価格と視認性からE5CBに換えようと思ったが互換無かった。
しかも温調器\1万なのに設定ケーブル\2万と高価だったわw
- 22 :
- 給電できるようになったのは評価できるぞ。
- 23 :
- A0J2のソフトをGXDevで閲覧できるようにしたいです.
A6PHPはあるのでFDDに書きだしたとして,
ここからなんとかならんでしょうか??
- 24 :
- 予算は?
- 25 :
- >>16
チャラチャラした営業がうざい
あんなのの餌代が価格に乗っかってると思うだけで不採用
- 26 :
- >>23
ラダーヘルパーでぐぐれ
- 27 :
- >>25
うちはエンドユーザー側だけど、個人的には同意。
色んな担当から毎週電話が掛かってくるのがうざい。
使いたくはないが、合い見積り取って安い方が採用される決まりだから
PLCにしたって同じ装置内にCJ1台とKV2台というおバカな仕様になってる。
- 28 :
- そして資材は立ち上げのコストしか見てない、と。
- 29 :
- そして何よりも、売った後の、アフターサービスが全くなってない。
故障の対応を相談すると、新製品のセールスにとんでくる
初回の車検に出したら、何故か車検見積りよりも先に新型車への乗換見積りを出して来られた時と同じぐらい腹立ったわ。買ったときに寿命で壊れるまで乗る性格なので、と散々言っておいたのに。
- 30 :
- >>10 富士電機のシーケンサ
優れているかどうかといえば「優れている」と思うけど最近のSXシリーズでパリパリにST言語で書かれると、
旧来のラーダー人には手に負えなくなる。
又、ソースプログラムはしっかりバックアップしとかないと、PLCから吸い出して復元できないので、
メンテナンスが勝手にプログラムを変えると「もめる」原因になります。
コンパイルして内部メモリ最適化しているという説明してたので、高速っちゃ高速だし、
(自分流の/機械毎の)FBが出来てくるので面白いのだけど、扱いにくさでいけばO社M社以下。「最低」だと思う。
- 31 :
- くだらない質問なんですが
古いシーケンサのソフト(MS-DOS上で使うラダーソフト?) GPPAやSSSなどを入手する方法は
メーカーでも無理ですよね?
オークションで探すか(まぁまず無いでしょうが)
結局手元に無ければ、会社に借りてコピーするしかないんですかね?
なんか三菱から LADDER HELPER 3
というのがでてますが
これは GPPAの代わりみたいな物なのでしょうか?
- 32 :
- 三菱は生産終了ソフトを公開してたと思うけど、他は知らない。
- 33 :
- ラダーヘルパーはwin上で使えるGPPAだと思えばいい
SSSはさすがにないな
C500くらいなら現CX-Pで吸い出しだけはできるみたいだが
- 34 :
- >>33
ラダーヘルパーは Windows版のGPPAですか
GPPAでも扱えない古いシーケンサとかってあるんですかね?
あってももう現役で動いてるのは無いか
CCCはオークションで探すしかないかぁ
- 35 :
- >>34
×CCC
〇SSS でしたm(_ _)m
- 36 :
- SSS持ってるけど勿論XPでは動かないよ
Meはためした事ないから知らないけど
95か98なら動く
- 37 :
- >>36
SSSをPC-98とかのWindows95 98で動かすのは
DOSプロンプト? を使って動かすんですかね?
普通にインストールして動かせます?
- 38 :
- Virtual PC版 SSSなら オムロンからDL可能じゃなかったかな
旧製品でとったIDが必要だった気もするけど
- 39 :
- >>37
たしかNECPC-98だとWindowsのDOS窓ではRS232Cドライバの関係で
通信が出来ないとか言う話があったような。
三菱が注意書き出してたから対処法はあるはずだが。
俺の持ってるのはAT版はWin98SEのDOS窓でちゃんと動いてる。
- 40 :
- >>38
それは Windows版のSSSってことなんですかね?
LADDER HELPER 3のオムロン版の様な感じかぁ
Windows機からソフト吸い出し・書き込み可能・・・?
- 41 :
- >>40
ここにリンク見つけた
http://sysmacfan.com/topics/topics_menu.htm
- 42 :
- >>40
ラダーヘルパーはwin上のソフトだが>>38のはあくまでもwin上でDOSソフトを動作させるものだと考えた方がいい
- 43 :
- 64bitOS使ってる方いらっしゃいますか?
- 44 :
- Win7 64bitだけど、現場にはXP持ってく
- 45 :
- >>43
私でよければ。
何が知りたい?
- 46 :
- 嫁の3サイズ
- 47 :
- 123
123
123
- 48 :
- オカン
is
ドカン
- 49 :
- 電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性を殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>><宗教<<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
- 50 :
- 糖質か
- 51 :
- さて、FX1シリーズはひとつ上位ランクのFX2シリーズに比べると、色んな面で制約が多くて使いづらい。しかし、その分価格はもちろん
安い。ではその価格差がどれくらいかというと、
FX1N−60MT−D ・・・ 79000円
FX2N−64MT−D ・・・ 115000円 ( FX3U−64MT/DS も同じ )
で、定価ベースで 36000円です。
「 とにかく1円でも安く!」 「 高機能です。他メーカーには負けません!」 「 プログラミング効率アップで設計費用削減!」
・・・ という謳い文句をまとめて実現しようとした顛末のひとつとして現われているのが、この36000円の価格差で細分化された
機種揃えと、「 復元できないプログラム 」 という恐ろしい事態なわけですね。
ん? それが気に食わないなら、三菱やめてキーエンス使えばいい? もちろん、それも対処方法のひとつです。
まあ、ぶっちゃけな話をするとですね、三菱の場合、「 機種によって使えない命令語やオペランドが雑多に存在する 」 ことに対して
非常に不満なんです。それだけ。
- 52 :
- >>51
FX1で機能不足ならQ00でも行くような気がするが・・?
- 53 :
- 旧世代の422対応機器と繋ぐとかでなきゃFX3Gでいいんでね?
キーエンスのMTと繋がった旧FXからFX3Uにリプレースしようとして無理だったのはいい思い出(泣
- 54 :
- ウチだと1Nと3Gの価格差\3000なんで迷わず3Gを選定してますが?
- 55 :
- 3Gなら購入価格、定価×0.48位?
- 56 :
- 5千ステップ以上あるのにMAINプログラムに全部書いてるうちの会社って・・・
- 57 :
- へ?
- 58 :
- おまいら、お知恵拝借お願いします。
アナログI/Oについて教えてください。
今やりたい事は、アナログ入力に対して、多少演算した結果をアナログ出力したいんです。
単純に言うと台形制御です。
ただ、アナログ出力がMAXで20V必要なんです。
入力は10V以下が4点以下です。
通常のアナログI/OだとMAX+-10Vなので、+24VをPWM制御でアナログ20Vを出そう考えてしています。
上記の条件に最適なPLCって何ですかね?
いま手元にあるのはキーエンスのKV-3000と三菱のFX1とFX2(どっちも古いヤツ)です。
panasonicの安いヤツでもPWM出力できるみたいなので、候補に入っています。
正直、panasonicのPCソフトの使用感ってどうなんですか?
多少ソフトが使いにくくても、最下級機でもPWM出力可能なのは魅力的なんですが…
PWMのスイープって簡単な命令ありましったっけ?
- 59 :
- 入力0-10V出力0-10Vが2出力ある絶縁変換器挟んで出力直列にする
- 60 :
- あるいは、±10Vのアナログ出力が二つと20V入力がわのコモンが絶縁されているならBTL接続
- 61 :
- アナログ出力0-20mAを使えばいいんじゃね?
- 62 :
- 松定のまわしものです
http://www.matsusada.co.jp/pdf/PL.pdf
背面に端子があって0〜10V制御で0〜36V(1.2A)の出力が可変できる。
- 63 :
- >>61
あっ、負荷抵抗600Ωまでだから無理ですね。
比例制御弁用のアンプで入力0-10Vに対して出力0-24Vってのは有る。
- 64 :
- ヒント 倍電圧清流
- 65 :
- みんなありがとう。
現状 >>62 のやり方でやっています。松定じゃないですけど…
出先で使うことがあるので、コンパクトにかっこよくしたいなーと思いまして。
>>63
比例制御弁用のアンプって初めて聞きました。ググってみます。
- 66 :
- >>65
スレ違いになるが、OP AMPで回路作れば小さくできると思うけど・・
- 67 :
- >>66
この業界、そういうのを嫌がるよね
- 68 :
- 増幅器を自作する方法が手っ取り早いんでしょうが、色々と問題がありまして。
・他社のシステムに繋ぐので、不具合で相手方を壊せない。
・自作のアヤシイ回路は、何かあった時に犯人にされやすい。
・作った本人しか直せない。(私が作れるかどうかは別ですがw)
職場が機械系なんで、電気は見えないから怖い!って言う頑固オヤジばっかりなのです。
シーケンサ使いたいって言ったら、「こいつは何を言っているのだ?」みたいな空気になりましたorz
諸々ありまして、市販品で対応できるのがベストかなと。
外注に依頼するってのも選択肢にありますけど。
- 69 :
- 電気は見えないから怖い!
とか言ってる機械屋に限って見えてる機械で大怪我負うからギャグにもならん。
- 70 :
- >>69
間違いない!
うちは空圧関連の仕事なのでAC100Vで感電するより、1MPaの空気ホース破断する方が被害甚大なんですよね。
- 71 :
- PL法とか電安法がなんたらとかコンプライアンスがなんたらとかで余計にやりにくくなった
- 72 :
- 怪我と言えば、俺デバック中に人挟んだことある。
幸い背中にあざをつくっただけですんだがまじあせった。
ミーティングでは、電気は搬送デバックするんで
メカは外装合わせで装置の中には入らないことになっていたんだが、
部品が届いたんで装置に潜り込んでた。
20x10mぐらいの装置だったんで、完全死角で…
動かす前に声をかけたんだけど、まさか潜り込んでいるとは。
アームがひん曲がって3日遅れた。
- 73 :
- ワイヤレスのSW使った人いる?
- 74 :
- シーケンサー
セミナーとか受けた人いますか?
ラダーはそこそこ組めるけど定石とか構造化とか全然知らないから今ひとつ自分のものになった感じがしない。
もうちょっとステップアップしたい。
そういうノウハウはみなさんどうやって勉強しました?
- 75 :
- 先輩方の作ったソフトを見て盗む。
- 76 :
- PLCメインでしてる人いないんですよね。
とりあえず動くように組んだグチャグチャのソフトしかなくて。
他社のソフトでも見れれば良いんですけど。
- 77 :
- 社内殿様になれるぞ!
- 78 :
- 三菱の営業は、一人でも出張セミナーやるって言ってた
キーエンスもいけそうな感じがする
- 79 :
- 三菱は営業は言うだけで、技術は真面目にセミナーしてくれないから注意な。
担当者も半日前にさらっとテキスト斜め読みして、当日はそのテキスト頭から棒読み。
ちょっとでも質問しようモンなら、セミナーの範疇じゃない。とバッサリ。
キーエンスは営業が直々にセミナーする。訊くに地獄の研修で覚えたんだそうな。
セミナーの講義内容を事前に録画して上司の監修があったってさw
- 80 :
- 某社のスクール。数日間メーカーまで出向いた。
最終日の夕方、講師、時計を見て
「あ、新幹線の時間がやばい!戻らなきゃ・・」と言った。
その後は急に早口になって勢いで終了して
社屋を飛び出していった。一同唖然・・・教材で自習させてもらえたけどね。
内容言うとメーカー推測できるので秘密。
- 81 :
- 社内はほとんど三菱だったのに
会社の意向でTOYOPUC入ってきて困ってる
SFCなんていきなり使わされる身にもなって欲しい
- 82 :
- シーケンサでマジ食っていく気なら、キーエンスのセミナーだな。
三菱はちょっとゆるゆるする過ぎて代理店持ってる本で十分。
オムロンは嘘が混じるし営業は何もしらんから受けるだけ損。
といいつつ、STEP7と格闘中。次はTIAポータルか。
- 83 :
- >>82
本気で言ってんのか?
工作員乙としか思えんのだがw
- 84 :
- HART通信用の線径と種類何を使ったらいいのか解りません。そもそも何色使えばいいんだろう?
- 85 :
- >>84
色決まってたら困るだろう。#18AWGのシールドツイストペアが最大長規定。
- 86 :
- >>83
工作員てなんだ?キーエンスで学んどけば、他の指定が来ても対応できるし、
営業もよく知っているだろ?
- 87 :
- コンビニ跡地に白い布張って健康食品売る業者にダブる。
後日相談の電話すると
「担当替わりましたので詳細わかりません、つきましてはこの度新規担当の私が新商品のご案内に云々・・・」
相手にするのが嫌になる。
- 88 :
- シーケンサでまじめに食って行く人がキーエンスを勧める訳がないw
- 89 :
-
>72
俺もデバッグの時、三菱の担当GR(課長)を挟んだことがある。覗きに来て、手を
つっこみやがった。しかし、ああいう時って、咄嗟にすごいすごい言葉がでる。
危ないと思った瞬間
「ボケ―、下がってろ」
と怒鳴ったんだが、ちょっと間に合わなかった。直ぐ非常停止を押したので、幸い怪我はなかった。
それより、ボケ―といったのがまずかった。上受けからエライ絞られた。何せ孫請けの
自分からすると、GRは雲の上の人。
- 90 :
- 黙って非常停止押せばよかっただけの話じゃないと思うけどね。
挟まれときゃよかったんだよ、そんなボケはw
- 91 :
- デバック中はインターロック殺したりしているから、
装置に手を突っ込むとか自殺行為すぎる。
※カバーもまだ着いていなかったりするし
でも、動いているところに手を伸ばしたくなるのは心理らしい。
- 92 :
- 黙っといて挟まれても難癖つけられるのが孫請けってもんだろ。
- 93 :
- >>88
しかしなぁ、今年の前半、一揃えで商品持ってきたのはKだけだったしさ.
- 94 :
- 売り逃げ
- 95 :
- >>93そうか?在庫切れでXC32が無くてXB32持ってきたぞ?
3インチの小型タッチパネルも無かったし
それはそうとキー猿は製造は海外でも抜き取り検査は日本で品質保証部門がやってるから
海外で調達しようとすると輸入関税が掛かって更に輸出関税掛かるらしい。で割高。
- 96 :
- キーは震災後は全く別の商品持ってきたが、一枚上手でそれが使えたのが悲しい
- 97 :
- OMRONのCP1Lを使っているのですが、DMを0から一つずつ加算していったとき、
そのDM値を奇数か偶数か判断させる命令は有るのでしょうか?
スレ違いであれば申し訳ありません。
- 98 :
- 2で割ればいい
- 99 :
- >97
LD TST D0 &0
他のビットも多用するならワークエリアのCHに転送
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Arduino 信者は何故、かくもキモくてバカなのか? (388)
【Verilog】 記述言語で論理設計Project11 【VHDL】 (360)
★ オペアンプ #7 (745)
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel 17 (205)
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel 17 (205)
☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆11 (215)
--log9.info------------------
【ヴァンガード】総合質問スレ Q.06 (397)
【ウォリアー】遊戯王 遊星デッキ20【シンクロン】 (401)
【王者】遊戯王 ジャックデッキ9【決断】 (411)
【手紙と取材は】Lycee日スレ9【仲良しこよし】 (668)
【遊戯王】ジェムナイトスレ【36カラット】 (563)
【BS】バトルスピリッツ隔離スレ【バトスピ】 (933)
【MTG】エクステンデッドスレ 21【Extended】 (784)
【遊戯王】光属性総合Part3【フォトン】 (530)
【ヴァンガード】引退を考えてる人が集うスレ (425)
【遊戯王】宝玉獣を語るスレ【コバルト・11グル】 (616)
【遊戯王】ゼンマイを巻くスレ【16回転】 (342)
【レンスト】レンジャーズストライク Legend.85 (722)
【ヴァンガード】VanGuard ONLINE専用スレ2【VO】 (291)
【遊戯王】失われた聖域-第32光臨-【天使族総合】 (826)
【ガッチャ遊戯王HERO総合スレPart75【よっしゃ】 (435)
過大評価されてるTCG (281)
--log55.com------------------
【パヨク=無職・犯罪者】沖縄の自衛隊施設に放火した疑い 無職中核派(69)を再逮捕
☆ 無 職 ゴ ミ パ ヨ ク 乙 ★
ネトウヨは重度臓器疾患でドナーが朝鮮人しか居なかったらどうするの?
ネトウヨ無職 ひ き こ も り コ ピ ペ 過 疎 板
天皇陛下万歳第八十一唱
☆あ、こいつアベ真理教信者なんだなって思った瞬間★★
●●● 天皇は護憲派 ●●●
☆バカウヨは脳障害だと医学的に判明★右翼的人格は脳構造で判別可能・・・ロンドン大学研究2