1read 100read
2012年6月人生相談704: 僕は問題の解決がしたいんじゃないんだ! (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仕事に行きたくないよ。。。★2 (309)
良スレを作る方法 (578)
人生に文句無いけどやる気が出ない (210)
【中部大学】Fランク大学進学3【明星大学】 (225)
引きこもりすぎて頭がおかしくなった (469)
身長が低い 悩み・コンプレックス ★2 (219)

僕は問題の解決がしたいんじゃないんだ!


1 :12/01/02 〜 最終レス :12/02/27
この板で相談しても返ってくる答えは問題解決の助言ばかり。
そうじゃないんだ!どうしてアドバイザーはわかってくれないんだ。
彼らはいつもお化けが怖かったらそこから離れなさいとばかり言う。
でも僕はお化けが目の前にいても怖くないようにしたいんだ。
たとえばお金の事で悩んでいても彼らはいつもお金に困らないように
ああだこうだ教えてくれるが本当はお金に困っていても
そんな状況に負けない心が欲しいんだよ。
問題の解決はそりゃすれば良いよ、でも解決しちゃったら
根本的なところで心がいつまでも弱いままじゃないか!
僕はそれには耐えられない、だからこのスレを立てた。
さぁ、私の意見に共鳴する方々よ、語れ!!!

2 :
????? 
   (´・ω・`)・・?

3 :

…つまり、心を強くしたいのか?

4 :
>>3
それは違う。
強さに頼るということは結局お金やものに頼ることと同じ。
事が起こったときに、『これは良いこと、これは悪いこと』
などと分類せずにあるがままを体験したいんだ。
努力に逃げず強さに逃げず、ただ愛したいだけなんだ。
言葉にするの、難しいね。選択肢の問題なんだ。
少し長いけど気が向いたら書くよ。
一言で言うなら『今までの人生で頑張るという選択肢以外があったか?』
否応なく選ばされてた、だって愛せない結果に終わることが嫌だったから。
自由なようでいてその実全然自由なんて無かった、
問題は解決するしかなかった、またそれが絶対的に正義だった。
もう盲目的に生きるのは止めよう!そんなスレです。

5 :
なんの選択肢?

6 :
>>5
全て、です。
例えば生きる事。
多くの人は生きる事を選び取ったわけではなく
死ぬことを選び取ったわけではない。
ただ、くだらない価値観や倫理観のせいで概ね、生きるしかないという結論になってしまっている。
これでは選択とは言えない。だって死ぬことは良くないことなんですから。
しかしどちらの選択も愛することによってはじめて選択肢となりうる。
私たちは生きることを選択できるのです。
問題を解決するということは一方の選択を頭から否定して愛さずに
もう一方の選択を強制的に選び取るということです。
ここに自由は無い。

7 :
ああ、何となく見えてきた。他の人にはちんぷんかんぷんだろうけど。
愛する方法が知りたいのだろうか。
「真剣に生きることが、愛することである」と言う言葉を見た事がある。

8 :
文字のやり取りで基本なのは情報交換。
言いたいことが複数あるみたいで正確な意思疎通ができていないようだ。
論点をまとめて下さい。具体例がないと伝わりにくい。
問題解決の手段を知りたいというより、共感や励ましなどの精神的な支えなどのことだろうか。
アドバイスする側が云々というスレは、ここかメンヘラスレで定期的に見かける話題ではある。

9 :
私にはあなたに説明をするという選択肢しかないのだろうか?
もし説明をしなかったら私は文字のやり取りの基本を無視したということになりますね。

10 :
>>9 しっかり頭使って考えようよ

11 :
そうだ、こういう例です。
いじめられっこがいじめられるのが嫌で体を鍛えた。
結果的にいじめられなくなった。
一見解決したように見えますが実際はいじめそのものに対する
恐怖心は残留したままになります。
僕に言わせればそれは本当の解決ではない。たとえ体を鍛えたことで
一生いじめられなくても一生恐怖心は心の隅に残ります。
でももし、いじめられているときにそもそも嫌だと感じなかったら、
それはもう完全な解決だと思います。
しかしアドバイスする側はやはり体を鍛えたりするほうにどうしても
向かわせますがそれってどうよ?って思ったからスレを立てたのです。

12 :
>>1
>問題を解決するということは一方の選択を頭から否定して愛さずに
もう一方の選択を強制的に選び取るということです
「一方の選択」
これはあなたの気持ちのことではないでしょうか。
あなたは、あなたの気持ちに主観を置いて考えてくれる人が今までいなかったのかもしれません。
または、そう感じたことがなかった。
片一方の解決という選択をして「忘れられた自分」がいる、
その自分自身の気持ちに、まだ問題が残っている。
不条理に感じてるのは、それを抱えたまま解決していくということですよね。
要するに、
「自分の内面を考えた上でアドバイスしてほしい」ということではないかな。

13 :
Wikiに問題解決について書かれたページがあって目を通してみた。
問題解決にはいくつか種類があって
>>11でいうなら身体を鍛えるというのは行動主義的な解決方法だね。
それから問題解決を制約する要素もある。
もしかしたら1が言いたいことについてここからヒントを得られるかもしれない。
http://newport.jp/jp/theory/SystemsApproach/08.html

14 :
>>12
アドバイスはいらねぇんだ。
ただアドバイザーにアドバイスとは不可能なんだと気づいて欲しいだけなんだ。
他人の立場に立って物を考えるということは絶対に不可能なのだから。
自分以外の意識に触れたことあるって人がいるんならまだしも、
一生自分の意識しか観測できないからねぇ。
言いづらいことですが僕の主張は完全にアドバイザーを否定してしまうんです。
何だったかな、津留晃一の『空間認識』って話が一番しっくりきたねぇ。
でもあの人の話もアドバイザー完全否定なんだよな結局w

15 :
頑張りすぎじゃないの?
理想を持って、未来を信じて頑張るから苦しいんだろ?
生きることに意味を見出すからつらいんだろ?
自分自身が理想状態じゃないから耐えられないんだろ?
そんな考えに執着してるから自由になれないんだろ。
世間の人々は勉強や仕事に精を出せだの、出世しろだのと、
あたかもそれが究極の真理、人生の意義であるかのように主張する。
でも、それって単なる一般常識にすぎない。
死にたくなければ車の前に飛び出すな、とか言ってるのと同じレベルのことで、
カッコつけて言うようなことじゃない。
そもそも世の中のルールなんてのは、一部の頭の良い人や偉い人に都合良くできてるわけで、
そんなものに従って生きるのは他人を得させるだけだ。
理想なんて無くていい。
人生に意味なんて必要ない。
世間の評判なんてどうでもいい。
世間の期待に沿えなくても反省する必要はない。
適度に社会一般と距離をとって生きればいい。

16 :
愛するという表現をつかってるあたり、ある話を単に事実や現実として受容してくれってことかな。
ただ話を聞いてくれる相手がいるだけでもありがたいことだったりする。
カウンセリングでいうところの傾聴みたいな。
おまえの話に興味ない、どうしようもない、そうだねでも特に意見ないって人はROMってることの方が多いと思う。
だからまあ気にすんな。

17 :
見事にまとまりが無くなったな。
いやつうかアドバイス要らんといっとるのに何が何でもアドバイス
するんだなお前らは。これは予想外だわ。

18 :
>>17
アドバイスが欲しくないようなことを言っていながら、
この板に居座り続け、挙句の果てにこんなスレ立てるんだから
本当はアドバイスに執着があるんだろうよ。
自分のアドバイスには執着しないくれていい。
他の人のアドバイスについても同様。
それができたら、執着を捨てることに成功したんだろうから、
自ずと問題も解決するんじゃないの?

19 :
>自分のアドバイスには執着しないくれていい。
タイプミスで正しくは、
「自分のアドバイスには執着しないでくれていい。」
だよ。
あ、自分の投稿に執着して訂正しちゃったよ。
まぁ、悪い見本ということで。

20 :
アドバイス欲しくないなら、ここから離れればええやん
人生相談板という主旨の場所でいくら理屈を並べても徒労っしょ
成人式会場で成人式をやることの無意味を説くのと同じに見える
自己満足したいだけならいくらでも構ってやんよ

21 :
大体にして他人に相談する人は助言が欲しいんじゃなくて、
賛同や自分の意見の後押しが欲しいだけのように見える。
だからそもそもスレ主は悩みなどもっていない。
どうすればいいのかなんて自分でわかってんだろ。
とマジレスしてやる。

22 :
怖いのは自分の力で対処できないのに決断しなければならないからじゃないの?
怖くなくなるためには、まず客観的な情報をできるだけ集めること。
そして人間の力でどうしようもないものはあきらめること。
具体的には、今自分にできることを寝る前に書き出す。
朝にはすぐ実行。
家に帰って糞して寝る。その繰り返し。それだけ。

23 :
>>22
また問題解決ですか?w

24 :
そんなことは無理
例えるならりんごが嫌いだけど頑張って好きになろうってぐらい無謀
苦手なものは避けるのが普通。おばけが怖かったら離れるのは普通の人の考え。
完璧を求めてすぎて精神破綻してんじゃないの?

25 :
>>24
つまりこの板のアドバイザーはその考え方を起点としてアドバイスしているのですか?
僕は昔から甚だ疑問だったんだが。

26 :
お前の考えからするとそういうことだと思う
でも、この板のアドバイザーが一人一人アドバイスの基本とか習ってアドバイス
してるわけじゃないよな?それなのに>>1で言ってるように「この板で相談しても返ってくる答えは問題解決の助言ばかり」
なのはなぜなんだろうな。

27 :
>>25
「しつけ」というやつだろうな

28 :
俺は1ではないが確かに1の言うことは部分的にわかるような気もする。
この板の住人はアドバイスを上から目線で吐き捨てるように言ってそのままというなことが多いからな。
例えば
外見が悪いです・もてません→ダイエットしておしゃれに気をつかえ(終)
成績が悪いです→勉強しろ(終)
なぜ質問者が外見が悪いままなのか成績が悪いままなのか、質問者に内面の葛藤があるはずなのに
そのまま短絡的に誰でも分かる解決法を述べて終わりというケースが多い。
仏教でいう「折伏」がこれにあたる。相手の人格から何から全て否定して一から良い方に構築する方法。
確かにこれもあるタイプに関しては間違いではないんだが。
1のようなタイプが求めてるのは、仏教でいうと「摂受」というやつで
相手をいったん容認したうえで相手が納得するように誘導したり、優しく説き伏せていく方法。
仏教では両方使われていて、どちらも仏に至る方法として有用だとされているが
この板住人は前者のタイプばかりで後者のような方法を甘ったれの方法として殆ど使わない。

29 :
チェック項目
□自分自身は問題解決だけではない"相談に乗る"ことができるorしているのか?
□問題解決策の提示は全く必要ないのか?
□状況説明は十分か?
□若くて不安定が故に言われたことにモロに影響受けてしまっているのか?
□この板の特性は掴んでいるか?
□アドバイスする側に立って考えたことはあるか?
□喫煙者にとって喫煙者は多いと感じ、非喫煙者は喫煙者は少ないと感じる、このような心理性質を理解しているか?
□他人がみんな親身に相談に乗るものなのか?

30 :
問題解決そのものは悪いことじゃないとおもっとるんですよ。
実際僕もそればかりだし、学生時代はもう向上心一点張り。
しかもそれで人生困るかというとそれで良いんですよね。
それに問題が増えすぎると対処できなくなってしまうから早いうちに
処理した方が良いのは確かです。
それで処理して落ち着いた所を見計らって今度は問題を残留させたまま安心感を
感じるか、問題を問題と思わないかという事を模索しといた方が良さそうな気がしとるんです。
何故だって言うと大変ややこしい時代だから、凡人お断りの時代になりつつあるから
としか言えんよ。例えば円が紙切れになった時に問題解決できます?
ご近所で助け合いをしなくちゃならなくなったときに合理的な努力だけで
生きていけます?そんな時代になった時にこの板のアドバイザーならきっと
『なるべく食料を備蓄しておきなさい』とか言いそうだけど
解決能力にも限度ってもんがあるでしょ。

31 :
なんつか…
こんな甘えたスレがあっていいのかびっくりする
スレだね。
回答オタクのためのスレ?

32 :
俺は結構感心した >>1

33 :
青臭い悩み

34 :
実存的危機に直面しているようであるが、同時に価値観がすごく俗っぽい。

35 :
>>1
あるがままを体験することこそ
逃げることじゃないの?

36 :
>>35
もし逃げることが駄目だという価値観があるのであれば
その価値観のせいで逃げられない人も居るでしょう。
私が言いたいのはあくまでも選択肢を選び取ると言うことです。
私にとって大事なのはどんな生き方が良いのか、では無くどのような判断基準で
生きているのか?です。こんな事は考えなくても生きていけます。
そして考えない方が現代社会ではお得なのかも知れません。
ですので私の言わんとする事が自分の利益を損なう可能性があると
思われる方は私を一笑に付して考慮の外に置いてしまわれるかもしれません。

37 :
言いたいことは分かるがそれは他人に求めても仕方ないだろw
ここはそういう板だし時間を掛けて向き合っていくような人と人との関係は生まれない。
この板で他人が出来ることは問題解決しかないに決まってるじゃん。
アドバイザーは自分の出来る範囲のことをしてるだけで
>>1の言うようなことはここでは基本的に無理だからしないだけだ。
その部分は自分でどうにかするしかないだろ。

38 :
匿名掲示板での悩み相談には限界がある
リアルの知り合いの悩み相談とはものが違う
>>1の言いたいことはなんとなくわかるけど、それはネット上での文章のやりとりでは難しい
とくに匿名性が高いこういう掲示板ならなおさら
しかしそれが掲示板では無理だからっていってもこの板が駄目だとも言えないとも思う
場所にはそれぞれ性質があって向き不向きがあるから

39 :
>>36
今の日本人の判断基準は親、兄弟、友人、先生、マスコミ、漫画、本の影響で
判断基準が形成されて生きてますよね。
宗教をやっている人は違うかもしれませんね。
例えば、人をいじめてはいけないと誰かに教えられなければ
人間は不快感を感じた相手に対してなんらかの攻撃、もしくは完全無視
をします。そこに何らかの教育がなされるとその行動を抑制する
選択肢が生まれます。
例えば、ゴミをポイ捨てしてはいけないと教育されなければ、人間は
決められたゴミ箱にゴミを捨てるようなことはありません。
罪悪感を感じさせるか、もしくはそのるーるを守ることで利益を与えるかを
しなければ人間は行動を律することなどできません。意味がないから。

40 :
この板で相談したことは無い。そもそも相談などしない。
スレ立ての都合上ああいう書き方になってはいるが
僕としては単に現代人の物の考え方を知りたい。
特にアドバイザーのね。今までも悩み相談スレなどをのぞいたりしたが
例えばパソコンの場合はCPU使用率0%の状態が一番健康で一番パフォーマンス
を発揮できる状態なんです。
でも相談に訪れる方々は常に使用率が高くて疲弊し、あまり余裕が無い。
なのに皆さんがおススメする問題解決というのは解決するまでは
そこからさらに使用率が上がってしまうんですよね。
『わかりました、やってみます』という相談者の方は多いですけど
解決までの道程は往々にして長い。その間常に使用率が高いわけです。
その上にですよ、アドバイザーとマンツーマンでやっているのならまだしも
いろんな意見が飛び出してくるのでどれを信じりゃ良いの?ってなって
ますます使用率がうなぎのぼりになってしまいます。
ですから僕は愛によって問題を問題だと思わない解決方によって
一旦CPU使用率を下げる。そんな措置も必要だと提唱します!!!
大抵の人はリソースに余裕が出たら問題解決など勝手にやります!!!
掲示板で愛を表現するのは難しい?んな馬鹿な?
少しCPU使用率を下げてあげるような一言ぐらい掛けれないわけが無い!
それはアドバイザーの怠慢かあるいはアドバイザーそのものが
相談者を必要としていると敢えて断定させていただきましょう!!!!!

41 :
おまえが実践しろよ

42 :
>>40
ここはカウンセリング板でも愚痴を吐く場所でもねえよ。
相談者は人も意見も取捨選択できるんだから気に入らないモノは弾けばいい。
そんな場所でアドバイザーに多くを求めすぎんな甘えんな。
こういう不満を吐くのは大体話を聞いて欲しいだけの相談者とかで
自分の求める反応をしてもらえなかった時にアドバイザーを責め立てる奴だ。
ネットの相談板で「愛をください!」とか甘えるのもいいかげんにしろw
こういう弱者の立場を利用した他罰的な人多過ぎだろ最近。
ネットのアドバイザーなんて片手間の暇つぶしなのに要求高過ぎ。

43 :
してます。

44 :
>>40
まぁ、いい考え方だと思いますよ
なんだかんだで>>42で言ってる気に入らないものを取捨選択させることすら
負荷になるわけだし、CPU使用率あげちゃうしね
でもまぁ、昔友人でサー残いっぱいやって休日もタイムカード切らずに
働いてる奴がいて、そんな職場やめたら?転職したら?って心配したけれど
すぐには実行出来なかった。
CPUを下げて、今の状態を維持できない人はCPUを下げる前に段取りというか
事前準備は必要なわけで、そのアドバイスとして問題解決を提案するわけで・・・

45 :
CPU下げたいのも愛が欲しいのも分かるよ。
でもそれをネットに求めるなよw
ネットが自分の理想とする反応を見せないからって叩くなよw
求める場所が間違ってるし我侭すぎる。

46 :
ネットの文章だけだと相手の情報が少なすぎる
愛といっても相手のことがわからなければ差し出すことも無理だよ
相手が望まないかもしれない
良かれと思っても逆効果かもしれない
そして、その判断材料もない
それがここの性質
だいたいね、相手に親身になるってリスキーなんだよ
リアルで知り合いで責任とれるなら「首突っ込む」と言う選択もある
しかし、ネットでは責任はとれない
だから、それは出来ない

47 :
もうちょい言うとネットは取捨選択と適応の場。
自分が望む場所を選択することは出来るが
ある決まった場所を自分の理想世界に変えるのは不可能。
そこを勘違いしてはいけない。

48 :
>>1
FF4のギルバート乙

49 :
>>47
ちょっと待ってくれ今あなたが俺に言っていることがそもそも
あなたの言い分そのままではないのか?
俺を変えようとしてね?
まぁそれはさて置き皆さんの言い分は皆さんの人生経験上での事ですよね?
でも当然皆さんの知りもしないことで皆さんの考え方を覆すことも
世の中にはあるんじゃないでしょうか?
シェイクスピアが有名な言葉で言ってるじゃん。
>>46
責任取れないと言っていてまたアドバイザーとして活躍するのかよw

50 :
>>49
愛によってすべてを解決したい人が
他人を追い詰め、嘲笑するコメントはどうなのかね。

51 :
>>50
そうなの?
俺、自分に正しさを要求してねーし。

52 :
>>51
あんたは行動や理屈でなくて愛で何でも解決する。
困難や課題も何でもかんでも愛したい。愛すべき。
と言っている気がしたんだけど
自分と意見や認識が少し異なるだけで
簡単に憎悪を向けるから、ちょっと違うのか?と思っただけだよ。
正しいとか正しくないとかはあんまり興味ない。

53 :
>>49
 私たちは、自分の経験しかない。逆に、全て経験できるのか。答えはNO。
 私たちは、得意な事はできるが、苦手なことは、一生かかって少ししかでき
ない。内面の乏しい人から能力を知るには、つまらない経験の対処法はどうだ
ったかを見る。自分は、一体ぜんたい何が得意か、何となく見えてくる。だい
たい、現在の発言に、得意分野が垣間見えるのだが、何の知識もなく見抜くの
は難しい。
 >>1さんはシェイクスピアを読んでいるから、文学表現と言う、高度な文章
が読める。ということは、抽象概念を読んだことがある。人間がなんでクズ
なのか、単なる誹謗中傷、うつ状態ではない見方ができる。
 私も『論語』を読んでみたりしている。
 話がそれたが、一人一人の得意分野がバラバラだ。>>1さんが苦手なところ
は教えてもらえばいい。「これどう言うことですか?」と。教えてくれる。
長時間勉強しないと解らないことを一言で教えてくれる。人に聞くと早い。
答えがすぐ解るので、答えになる理由だけを考えていればいい。この方法を
「トップダウン形式」という。
 人間は、数学、歴史、宗教が得意などと、得意な事がバラバラだ。霊感が
ある、サイコキネシスがあるのを黙っている人もいる。もし「神様が見える」
言ったら、違うと思って良い。そう簡単に神様はお出ましにならない。私は
霊感はないが、この手の情報に困らない人間なんだ。このように人間は、得
意分野がある。体を使ってできることと、人生の方向性がある。どっちも、
その人の才能である。
 >>1さんは、高度な精神性を求めているというのか。私の勝手な想像では、
普遍的価値観、高尚な精神を求めている気がする。
シェイクスピアから学ぼうとするのだから、高い精神性を求めているのかも。
西洋古典だけではなく、中国古典も、日本古典も読んでみることをお勧めしたい。
それぞれ、微妙に言い方が違うので、何かの参考になると思う。

54 :
>>49
別にアドバイザー気取ってるつもりはないんだけどな。
無責任なのを承知しつつ、板で適当にレスしてるんだよ。
ここはそういう板だから自分なりに利用してるだけ。

55 :
>>49
そもそもここは人生相談板なんだが。
これは俺の意見じゃなく共通認識としての大枠だよ。
シェイクスピアの常識の話は知ってるが
これは常識の話じゃないわけだが。
あと>>47単体じゃなくて>>42>>45も合わせて読んでくれよ。

56 :
シェイクスピアじゃねえや、アインシュタインだっけ偏見のコレクションは。
簡単に言うとここはネットであって、アドバイザーなんつっても片手間の暇つぶしだ。
その人らにだってリアルの生活があるわけだからこっちでそこまで身を削ったりはしない。
彼らが愛を持って接してる時は、それは彼らの好意によるものであって義務じゃない。
基本的には相談に対して問題解決の手段を示す程度のことしかしてる余裕もない。
だから>>1が問題解決以上のことを当たり前のように求めることはそもそも間違っている。
アドバイザーが自分の思い通りに動かないからって叩くなんて言語道断だろ。
問題解決の方法を示すのだって暇つぶしとはいえ好意の一種だ。
全てのレスにお礼を言ったりまでしなくていいが、その好意にまで怒りを示すとか人としてどうだよ。

57 :
>>54
あなたみたいなアドバイザーがこの板の主流だったら
僕はこのスレを立てずに済んだ。
>>55
53さんが桁外れに難解なのを除けば全部読んでます。
愛は欲しくないです。
人生相談だからって誰が何をどうしたって話ばかりに終始しなくちゃ
ならんってわけじゃないとは思いますが。

58 :
明日から仕事ですので書き込みできる回数も減ると思いますしスレの速度も
早すぎですので56さんへの返答も兼ねて僕のアドバイザーに対する考え(怒り)
を一行で書いておきたいと思います。
『アドバイザーよ、お前らおそらく実生活うまいこといっとらんやろ?
それで人生相談して相談者という絶対に歯向かって来ない人間にご高説を垂れてええ気分に
浸れて、ほんまええ趣味しとりますわ。ほんとはお前ら相談者がおらんかったら
発狂するんやろ?だから余計に相談者を増やそうとCPU使用率上げようと躍起ですわね。』
どうか54さんのように自分で自分のしている事を自覚している人間が増えますように。

59 :
強い心があっても食べなければ死ぬ。だから強い心だけではだめ。
やはり生きるには働くなりなんなりしないと。
それから回答者の意見を参考にするつもりがないのなら相談しても時間のむだ。

60 :
>>57
つまり暇つぶしのアドバイスにそこまでの質を求めんなよって話だ。
>>58
なんじゃそりゃw
単に「大したことも言えないくせに偉そうでムカつく!」ってだけじゃんw
それで感情的になって人生上手く行ってないだろとか相談者居なかったら発狂するとか
そんな妄想垂れ流すためにこんな糞スレ立てたのかよw

61 :
>>58
なんか勘違いしてないか?
無責任だと自覚してるからなんだっていうんだ?
無責任だと自覚してたところで相手を傷つける言動をしてない保証はどこにもない
ネットだし、相手見えないし、受け答えが食い違うこともある
相手のためを思っても逆効果なんて珍しくないだろう
理屈の組み立て方がおかしいよ

62 :
そう、ネットのアドバイザーなんて無責任に決まってる。
それなのに愛だの責任だの過剰に求めて
返ってこないからって怒って誹謗中傷するなんてお門違いだぞ。
ほんと>>58読んでバカらしくなったわw

63 :
>>58
人生うまく行っている人は、あまり人生版にいないようだ。
たまにレスを見かけるが、少なすぎるようだ。

64 :
そこでキリストですよ

65 :
相手を下において他人に説教すると自分の価値あがった気になれて気分いいやろ
ただの自己満であってほんきで相手を助ける気なんてないんや
普段人を助けたいえらそうなこというてるやつも福島で原発事故あったとき一目散に逃げたやろ
あたりまえや、他人なんてどうでもええんやから、それが普通や
それでもいい人にみられたいから、お祈りしたり悲しんだふりしとるんや
相談者がいればいい人におもわれたいからがんばれだ応援してるだ偽善的な言葉投げかけるんや
しかしなあこういう言葉は相手に圧力かけるだけで自分が気持ちよくなるための言葉や
自分のことしか見てないから平気でこういう言葉を軽々いえるんや
おまえが死のうが地獄に落ちようがどうでもええんや
本音言うともっとわしをたのしめて気持ちよくさせるためにもっと不幸になってもっと相談してきてくれな

66 :
>>65
君の言うことは概ね正しいと思う。
でも、他人の善行をいちいち偽善かどうか勘ぐる必要なんてあるのかね?
どんな動機であろうと、それが役に立ち、社会に一定の効用をもたらすなら価値はあるんだよ。
無償の愛がなければならぬとか、自己犠牲でなければ善でないとか、そんな考え方のほうが不健全だ。
世の中なんてろくなもんじゃない。
だが、それを知りつつ、受け容れつつみんな暮らしてるんだよ。
それにこだわり、不平を言いながら生きるなんて面倒なだけさ。
もちろん、ごく稀に本当の善行・自己犠牲はある。
それは稀な事だからこそ美しいのであって、ありきたりだったらつまらん。
そういう意味でも、世の中なんて基本的に汚いくらいで丁度いい。

67 :
僕にとってはアドバイザーのアドバイスそのもので相談者が
救われるかどうかななんてどうだって良い。
そんな事よりアドバイザーそのものの美しさや潔さの方がよっぽど大事。
もうね、丁寧口調で相談者に対して有無を言わせぬ雰囲気で
一方的にアドバイスするにちゃんに張り付くアドバイザーを見かけると
『うわぁ・・・』ってなる。怪傑的なオバハンだろ?
こんな奴らが自分で自分の事を『ただの暇つぶしでにちゃんやってるとか、
無責任なのはわかってるとか』口が裂けても言わんわ、というか本気で
良い仕事しとる気分になっとるんとちゃうけ?
そして誰もこの事を突っ込めない、なぜなら彼彼女らはいつだって
絶対に善い行いをしているアドバイザーだからさ。

68 :
>>67
俺も汚いものが好きってわけじゃないんだが、
表面的な現象に期待しても仕方ないと思ってる。
何か嫌なものを見ても、「それはそういうものなんだ。
どうしても耐えられなければ避ければ良い」としか感じない。
世間の中で暮らしていても、心理的には世間と距離を置いている。
どうせ世の中良くならないと思って諦めてるというのとは少し違う。
道徳的価値なんてものは人類がこの宇宙に誕生し、
何世代にもわたって社会生活を営んできたことで出現した方便にすぎず、実体的に存在するわけではない。
だが、道徳的価値が無いのではない。
社会生活を営んでいる限り嫌でも付き合わなければならない存在であり、無いということとは違う。
すなわち、存在するとかしないとか、そういうことを超越している。
だから、「道徳的な価値・理想は有るのか無いのか」、「もし有るならどうして全てがそれに一致していないのか」、
「道徳に合わないものがあるのは許せない」という類の議論は無意味だと考えている。

69 :
>>63
何を持って人生を成功と思えるかも大きい要素だよね
何となく人生に物足りなさを感じてても、ほとんどの日本人は飢え死になんかしないし普通に働いてりゃ好きなものも買える
命の危機を感じる事なんかほぼ皆無だし、法に触れなきゃやりたい事やっていい
こう書くとすごく幸せに思えるけど、街で「今自分は幸せだと思うか?」と聞いたらyesとnoは半々かnoが勝つくらいじゃなかろうか?

70 :
>>67
おまいがこのスレを無責任な片手間の暇つぶしで立ててるように
アドバイザーも暇つぶしで無責任に決まってるだろ。
おまいも実生活に支障のない程度に思いつきを書き込んでるだけで
まさか本気で良い仕事してる気になってるわけじゃないよな?w
相談に乗ってるアドバイザーだって同じなのに自分には甘く人には厳しいのな。
またそれくらい手軽だから多くの問題解決案が集まるし
だからこそ相談者も気軽に相談ができるってのは匿名掲示板のメリットだ。
おまいの想いが本物なら愚痴って叩くだけじゃなくてアドバイザーの質向上の手立てを考えろよ。
今のままじゃ無責任に相談に乗って暇つぶししてるアドバイザーと同質だぞ。
全く美しくないし全く潔くない。ただの板違いの荒らしという認識だわ。
他人に多くを要求するならまず自分が行動で示せよ。説得力ゼロだぞ。

71 :
>>69
成功。
じぶんが何をしても、他人から全く注意されず、賞賛される。
楽しくてたまらない。

72 :
1君いくつなの?
高くて19歳ぐらいの印象を受けるんだが

73 :
現役19歳の俺でももうちょっと下に見えるけど。

74 :
>おまいの想いが本物なら愚痴って叩くだけじゃなくてアドバイザーの質向上の手立て
そんなものあるわけない。
あくまでも個々人の自覚の度合いなので他人が促すものではない。
そんな方法があったとしてもアドバイザー自身が己の向上を
選択したわけではないので意味があったとしても値打ちが無い。

75 :
>>74
俺らはプロじゃない(つまり、精神科の医者や、診療内科医でもない)
自分の経験が少しでも役に立てばとアドバイスを送る。ときにそれが間違っているかもしれない。
それを正しいか間違っているかを判断するのは、本人が決めてくださいというスタイルだ。特にお礼も求めていないし。
自分なりに責任をもって答えているが、判断するのは相談者だ。
ここでアドバイスする人に不満があるなら、プロにお願いすればいいよ。
と俺は思います。

76 :
私もそう思う。ちなみに隠す事ではないので言っておくが27歳だ。

77 :
判断するのが相談者ってことが分かってるならアドバイザーに文句垂れるのはおかしいだろw
ネットのアドバイザー程度に愛だの自覚だの責任だの求めるってどうかしてるわ。
ましてやそれが感じられないからって叩いたりって何様だよ。

78 :
自分にばっか甘くて他人に厳しいアドバイザーがムカつくんだよ!ってことね
ただの近親憎悪だよ

79 :
もう一度言うが相談者が幸せになるか不幸になるかはどうでも良い。
相談者がどのように判断するのかもどうでも良い。

80 :
>判断するのが相談者
免罪符か!

81 :
>>80
ちがうよ。相談者が決断する時、
アドバイザーは常に一緒にいられないんだよ。
アドバイザーは、相談者が混乱しないように
現実と希望を見せ、相談者が動きやすくする環境を
設定する責任がある。

82 :
もういいよ、もういいから、いやほんと力説しなくていいから。
もう余計に胡散臭いから。各々のスレで活躍してください。

83 :
>>80
一般人がネットで行うアドバイスの質にとやかく言うこと自体間違ってる。
免罪符じゃなくて相談者が判断するというのは事実でしかない。
アドバイザーが一般人なんてこと相談者だって分かるんだから考慮して判断するのも当然だし自己責任。

84 :
相談者が判断するのが事実だからといってお前らにとって
免罪符ではないという根拠にならない。
巧妙に誤魔化しすぎだろ。感心するわ。

85 :
どこが誤魔化しなんだよw
免罪符ってのはさ、そもそも果たすべき義務を果たさなかった罪があってこそだろ。
ネットの一般人アドバイザーにそんな義務も罪もないだろうに。それが根拠。
アドバイザーが問題解決以上に愛と自覚と責任を持つのはその人の好意によるところでしかない。
君がこんなスレ立ててまでいちゃもんつけるのはお門違いもいいとこ。

86 :
>僕は問題の解決がしたいんじゃないんだ!
これは相談者が言うなら納得できるけど、アドバイスする側が言ったところでお好きにどうぞってなる。
むしろ謙虚さがないところに押し付けがましさを感じてしまう人もいる。

87 :
>>1
気持ちを汲んでやろうなんて迷惑だ!
アドバイス無用!
お前らみてーな糞に何が解かるんだよw!何が出来るんだよwww!?
最初から解決なんか求めてねーっつってんだろ!
笑わせんじゃねーぞこの屑共!!!
・・・でもなんとかしてー
無理に決まってるだろバカ

88 :
実際のところ免罪符になっているかどうかは私に判断できるものではない。
個々人のアドバイザーが自問自答してみてはじめてわかるものですので。

89 :
責任のあるアドバイザーはプロだけ
プロは金もらってるから責任を果たす
(ただカウンセラーなんかは責任を果たすとは思えない。企業アドバイザーなんかはどうなんだろな)
そもそも本気ならこんなところで相談するな
インターネットの無料匿名掲示板に求める要求としては高すぎるわ

90 :
>>88
>>85をちゃんと読め。
>>89も言ってるがそもそも果たすべき責任が存在しないんだから
誰が判断するまでもなく免罪符なんか存在しようがないんだよ。
有りもしない責任をおまえが有ると思い込んでる、もしくは勝手に押し付けてるだけ。

91 :
このスレは相談スレじゃないただの主張スレだ。
人生相談板においては完全に板違い。
にも関わらず>>1は自分の感情だけでルール無視のスレを立てた。
「自分の主張は重要なものだ!」という勝手な理屈を免罪符に。
免罪符ってのはこういうものだ。
果たすべき責任、守るべきルールから逃れるためのもの。
まず>>1が自問自答しろよ。

92 :
要は解決方法なんてわかるけど、問題に向き合う覚悟が欲しいってこと?

93 :
>>92
人生丸ごと誰かに肩代わりしてもらいたいってことだろ
それを誰もやってくれる気がないつってゴネてんだよ
こいつ>>1バカ過ぎ甘え過ぎ
ちゃんと取り合ってるここの住人優し過ぎ
他で同じ主張したら煽り倒されても文句言えないレベルのこんなアホ相手に
毒舌レスの集中砲火で秒殺されなかっただけでも自分が>>1なら感動するわw

94 :
私とあなたたちとは違う次元で言い合いをしている故に
話が噛み合っていないようだ。
何度も言うように私にとって相談者はどうでも良いのだ。
だからあなたたちがプロであるかネラーであるかなど問題にはならない。
あなたたちの言うようにあなたたちはプロではないし、金ももらっていない。
だから当然責任など発生のする余地も無いし、私もあるとは言っていない。
そしてこのスレは多かれ少なかれスレ違いであなたたちの言い分に理があり
私が間違っていると断定して何の問題も無い。
そしてあなたたちのアドバイザー活動がスレの趣旨に則ったものであり
ネットで出来るアドバイスとしては妥当であるという点も全くもって
ケチの付け所の無い事実であるというのも明白である。
 ただしそれだけだ。ここまでであなた方が醜く無いという証拠は何一つ無い。
この期に及んで私を批判するだけならまだしも自らの正当性を声高に
叫ぶなど笑止千万。私にもあなた方がどんな趣味を持っていようがケチを
付ける権利は無いしこのようなスレを立てる行為が愚かで
あると感じている。だがあなた方は醜く正視に耐えない。それだけだ。

95 :
>>85
自己責任は、見捨てるにはちょうどいい理由だ

96 :
>>94
じゃあ、どうしたいの?
アドバイスが役に立たない者だと言いたいんだろうね。
それだけでは、あなたの聴きたい言葉は絶対に聞けない。
なぜなら、「アドバイスがくだらないから、こう思う」と、言わないと、おさまりが悪い。
話がかみ合わない。
お互いのいい分も認める、だがそれだけだというが、
それだけだから、どうしたいの?「
それだけだから、●●である」と結論を言わないと、黙っているのと同じだよ。
どうしたいの。何が言いたいの。

97 :
>>96
申し訳ないが、その反応だけで十分ッス

98 :
>>97
誤解しているといけないから、改めて言いなおそう。
一行目だけを読んで、答えて。

99 :
>>98
そう言われましてもスレ違いなもので、そろそろ店じまいかと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自殺したいと考えているあなたへ (489)
・・友だちがホストにはまっちゃってます 12・・ (238)
兄がアスペかサイコパス (747)
少女時代の美容整形が激しすぎて笑い止らない (259)
悪意を持って意図的に咳払い,鼻すすりをする人 (527)
家族を自殺で亡くした人・14 (943)
--log9.info------------------
【BF3】Battlefield 3 Part284【PS3】 (809)
ドグマの後にスカイリムやるとかったるいよね (630)
【BF1943】Battlefield 1943 ▲79総合 (410)
【PS3/Xbox360】北斗無双 総合スレ Part45 (349)
【Xbox360/PS3】Prototypeプロトタイプpart19 (932)
|ω・`) 機種関係なし安売り情報雑談所-6-(・ω| (586)
家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part4 (596)
【PSN】悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair55【PS4】 (235)
【総合スレ】 龍が如く 【百五十九代目】 (532)
【PS3】ロストプラネット2 晒しスレ (582)
【PS3/Xbox360】Medal Of Honor Part 17【MOH】 (586)
【PS3/360】MAX ANARCHY マックスアナーキーpart22 (434)
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 294本目 (340)
【PS3】Modern Warfare 3 救済スレpart1【CoD:MW3】 (784)
PS版モンスターファーム 74体目 (317)
【PS3】BF3クラン総合スレ part.2 (678)
--log55.com------------------
兵庫県のうまーい居酒屋
手羽先
+-恵屋・海恵+-
【売れ筋】居酒屋料理を語るスレ【一押し】
【山形】米沢の居酒屋【置賜】
居酒屋チェーンの店長のボヤキスレ
ΨΨ北九州 折尾駅よりΨΨ
【豆腐?】月の雫【専門?】