1read 100read
2012年6月野球殿堂183: 昭和30年代前半生は誰も2千本安打を打ってない! (393) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パワプロ能力査定In殿堂板 第10試合 (904)
ポジションコンバートについて語ろう (284)
伊良部秀輝 (452)
ここだけ70年前のスレ (450)
小川博 (798)
悪球打ちの名人 (206)

昭和30年代前半生は誰も2千本安打を打ってない!


1 :08/06/05 〜 最終レス :12/06/15
先日、金本選手が39人目の2000本安打を達成した
ここ最近昭和40年代生まれの2000本到達者がだんだん出てきたけど
過去のデータを調べると意外なことが解った
2000本安打達成者を生まれた年代毎に分けると、以下のようになるのです。
(メジャー移籍組も含みます。)
大正生まれ ・・1名 →川上
昭和一桁 ・・1名 →山内
昭和10年代生まれ ・・12名→野村、長嶋、広瀬、榎本、江藤、王、張本、高木守、松原、大杉、土井、柴田
昭和20年代生まれ ・・13名→山本浩、山崎、有藤、衣笠、若松、藤田、谷沢、加藤秀、福本、門田、大島、新井、落合
昭和30年代生まれ ・・2名 →秋山、駒田
昭和40年代生まれ ・・10名→古田、野村謙、清原、田中幸、金本、立浪、石井琢、前田、イチロー、松井
選手の頭数の少なく、条件的にもだいぶ違う大正、昭和一桁生まれは例外として、
なんと、昭和30年代生まれは、秋山(S37)、駒田(S37)の2人だけ。
しかも、「昭和30年代前半生まれ(S30〜34)という限定をすると、一人もなし!!
この年代の野手とくれば、原、篠塚、掛布、岡田、宇野、屋舗、高木豊、高橋慶、石毛、大石、山本和など、
名の知れた選手が多いのに、誰一人2000本を達成してない!!
この年代だけポッカリ空いてるのって、何か理由があるんだろうか?

2 :
指導者も大したのが出てきてないな。
岡田ぐらいかも。

3 :
投手も江川などのように何か余力を十分残して引退した人が多いのでは?
時代が努力とか根性を嫌う、またはバブル期で野球だけで稼ぐんじゃなく、副業
または引退しても他で稼げるみたいな空気があったような気がする

4 :
>>3 投手なら北別府(昭和32年生)が200勝してるし、
 大野(昭和30年生)も先発・抑えで頑張った。
 あとは鹿取(昭和32年生)も良かったかもな。

5 :
>>4
鹿取は抑え又は中継ぎだからしょうがないけど、あと、川口、西本、遠藤、斉藤明夫あたり
でも200勝してないね。今、仁志が1500安打で騒いでるけど、仁志もこの調子なら2,3年後には
2000本安打。何か仁志の名球界も想像できなかったけど。

6 :
>>3が言うように
もっともメディアにちやほやされた世代であるのは間違いないと思う。
なので、まだやれるのに引退というケースもあったろうね。
もちろん、丁度この世代が引退する頃に本格的な球団拡張がはじまって
より衰えが際立つ結果になってしまったというのもあるかもしれないが。
それと、今と比べれば試合数増の恩恵もあまりうけていない、
昔と比べれば外国人枠増加で有力選手来日ってのもあるかな。

7 :
>>1で挙げた選手の面々から見ると、おそらく「怪我が多かったから」、「30代
中盤に差し掛かった時点で体がボロボロな選手が多かった」と見れる。
多分、以下の理由が考えられる
@人工芝製造技術がまだ未熟で、硬いグランドが多かった。
A彼らが育ち盛りの昭和40年代頃は添加物食材が多く、それらを多く摂取
 していたため丈夫なからだにならなかった。
Bスポーツ栄養学もまだ未熟だった。
Cウェイトトレーニング等の科学的トレーニングがまだなかった。

8 :
投手の200勝は、昭和12年組の稲尾、米田から22年組の鈴木、堀内、平松
まで10年空いてるんだよな。
この世代、2000本安打達成者は結構いるのに何でかね?

9 :
>>1
ひょっとしてYAHOOの知恵袋でのことに関して質問した人?

10 :
この質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416842864

11 :
仮説:
1・野球が前時代よりはシビアになって、力が衰えても名前で使ってもらえる、
ということがなくなってきた。
2・前世代の看板に邪魔されて、レギュラー定着が遅い選手が多かった。
3・次世代の選手に比べ、スポーツ科学が発達しておらず、また全体的に不摂生
であったため、衰えが早かった。
4・球場が今より狭く、長打を期待された結果、達成の潜在能力を持っている
選手も安打数を積み上げられなかった。

12 :
>>1で挙げた面々見ても思うけど、なんか変にちやほやさせて真剣味に
欠けてた選手が多いんだよな。
原、岡田、宇野あたりはその典型。

13 :
彼らの場合、現役時の大半を130試合制で引き分け再試合も無く、延長戦も
試合時間や時刻で切られる状況で過ごしたからなあ

14 :
彼らだけでなく、その前後の世代も2千本は少ないけどな。
昭和20年代後半生まれは大島(S25)、新井(S26)、落合(S28)だけ。
昭和30年代後半生まれも秋山、駒田(ともにS37)だけ。
落合、秋山はともかくとして、あとの選手はなんか「長くやってるだけ」
って感じでインパクトに欠けるんだよな。

15 :
130試合
人工芝世代

16 :
2000本行ってないにしても、原や掛布みたいな大物スターは多い。
むしろスターが少ないのは昭和30年代後半生まれ組じゃないか?
しいて言えば秋山、工藤ぐらいしか思いつかない。
あとは和田豊、伊東勤、駒田、広沢もいるけど、「大物」
というにはなんかものたりないんだよな・・・

17 :
バブルだったから
タレント解説者のがはるかに儲かった時代
江本、掛布、江川、小林
早々に見切り付けてテレビで荒稼ぎ。
借金もすごいがw

18 :
普通に層の厚い団塊に押しつぶされたんじゃね?

19 :
掛布...ケガ+実働年数
原.....大卒+実働年数
篠塚...実働年数+打数
岡田...大卒+実働年数+衰退早し
後は試合数とか

20 :
まあバブルが原因だろうね。
野球よりも株や不動産やタレントの方が手っ取り早く何倍も儲かる状況で
毎日辛い練習に明け暮れてたいして稼げない体育会系はださいイメージしかなかった。
明らかにその前のON世代の泥臭い価値観とは変わっていたと思う。
80年代の1億円プレーヤーなんて落合くらいしかいなかったしね。
今じゃ1軍半レベルにまでごろごろいるけどね。
今は逆に年俸が高騰して特にメジャー行けば何十億と稼げる時代。
株や不動産で痛い目にあってる先輩を見てギャンブルはしなくなっている。
野球が一番効率のいい稼ぎ場所になっている。

21 :
答えは分かり切ってるよ
球場の巨大化
それが一番

22 :
出生数自体が少ないのだよ。
ベビーブーム世代の苦労なんて、絶対にわからないだろうね、江川よ。

23 :
1950年代生まれの部分が少ない
2000本安打は大島(1950)・新井(1952)・落合(1953)の3人だけ
200勝投手は東尾(1950)・北別府(1957)の2人だけ
人工芝や試合時間もあるが、
小林繁や江川らのように余力を多く残して引退した選手が多かったこともある
しらけ世代と呼ばれるだけある年代だな

24 :
NPB史上のベスト100人、なんて代物を考えた際、昭和30年代生まれの打者がロクにいないことに気付いた。
外野の超一級プレイヤーなんて、浩二・福本・若松らの団塊世代の後、
イチロー・ゴジラら団塊ジュニアの世代の間には、秋山しかいない!
(正確には金本もいる。でも彼はイチローやゴジラの台頭のあとに高評価を得た。また、昭和30年代生まれではない)
団塊ジュニアで一番人口が多いのは、イチローの学年。 イチローの他に、松中・小笠原・中村ノリがこの学年だ。
たった一学年に、これだけの強打者がいる!
それに対して昭和30年代生まれの強打者は、掛布・秋山のほかには、
岡田・原・駒田・広沢・石嶺・・・ ショボ
彼らは、ライバル不在で不当に高評価を得てる。

25 :
掛布なんかは今の医療技術があれば、膝の手術を受けて2000安打したと思う。
江川は…
分からん。

26 :
>>25
それを言えば田淵、江夏は薬の副作用で太ったらしいけど、今の医療技術なら
太らなかったかね?

27 :
薬があろうとなかろうと江夏と田淵は太ってたと思う

28 :
大正生まれは、2000本安打達成者は少ないが
川上の他にも藤村、青田、小鶴、別当、大下、西沢、与那嶺など
強打者は多い時代だよな。
昭和一桁は山内以外だと中西、豊田くらいか。

29 :
田淵が薬の副作用で太ったってのは言い訳だと思う。昭和50年代はじめ
週刊ベースボールに選手が何を食べてのか1週間記録させ
発表しているコーナーがあった。(妻のコメントなんかもあり) 
田淵の食いっぷりは他の選手と比べてみると呆れるほどの
量だったよ。その1週間だけメニューを豪華にしたわけじゃなくてね。
食いすぎで普通に太った。

30 :
>>25 江川のあの性格を考えれば、肩の怪我があろうとなかろうと早めに
引退してるわな。

31 :
>>16 数年前の週刊誌にも書かれてたけど、昭和30年代の後半生まれって、
凶悪犯の当たり年代なんだよな。
松本智頭夫、林ますみ、宮崎勤、宅間守、羽賀健二、その他多数・・・・・
あと田原俊彦とか松田聖子みたいな「唯我独尊」を地でいくような
芸能人も多い。優秀なスポーツ選手も本当に少ない世代らしい。
とにかく高度成長期に甘やかさせた世代、とされている。

32 :
昭和30年代前半生まれの出世頭は、やっぱり阿部前首相かな?
あとは桑田圭祐、明石屋さんま、島田紳介あたりかな。

33 :
まあ、数の多かった昭和20年代に邪魔をされたと見るのが妥当だろう
前半がいないのはそれでかなり説明がつく

34 :
>>31
松本智津夫は昭和30年生まれで前半。上祐が昭和37年生まれで後半だな。
野球だと昭和35〜36年生まれが少ない気がする。西村、松永、津田、小早川くらいしか思い浮かばない。
>>33
プロ入り年数で考えてレギュラー定着が遅かったのって、篠塚とカズ山本くらいのような…

35 :
1915〜19年代生:約600万人→川上
1920〜24年代生:約600万人→
1925〜29年代生:約700万人→
1930〜34年代生:約700万人→山内
1935〜39年代生:約800万人→野村、長嶋、広瀬、榎本、江藤、
1940〜44年代生:約800万人→王、張本、高木守、松原、大杉、土井、柴田
1945〜49年代生:約1200万人→山本浩、山崎、有藤、衣笠、若松、藤田、谷沢、加藤秀、福本、門田、
1950〜54年代生:約800万人→大島、新井、落合
1955〜59年代生:約600万人→
1960〜64年代生:約800万人→秋山、駒田
1965〜69年代生:約800万人→古田、野村謙、清原、田中幸、金本、立浪、石井琢、
1970〜74年代生:約1200万人→前田、イチロー、松井
1975〜79年代生:約900万人→
1980〜84年代生:約800万人→
1985〜90年代生:約800万人→
1990〜94年代生:約700万人→
1995〜00年代生:約700万人→
2001〜04年代生:約700万人→
2005〜09年代生:約600万人→
1970年代の高校野球の地方予選は、参加校の半分がベンチ入り半分が1年生、
1/4がベンチ入り1/3が1年生、残り1/4がベンチ入り全員2〜3年生の野球強豪校だった。
また、1975年4月からの大型二輪免許(合格率2%と言われた限定解除)が始まり、
それまでに二輪免許を取ればナナハンが乗れるので、
野球を捨ててオートバイに行った者もも多かった。
丁度、江川世代前後のあたりが高校生だった頃。

36 :
オートバイだ出たついでに、(日本とアラブと特アを除く)全世界でサッカーより人気があると言う、
オートバイレース世界選手権で表彰台に立った日本人。
【】は世界チャンプ、●は優勝
1930〜34年代生:約700万人→田中健、
1935〜39年代生:約800万人→●伊藤光、●伊藤史、●長谷川、●田中禎、●森下、市野、砂子、浜野、
1940〜44年代生:約800万人→●片山義、●高橋国、粕谷、本橋、浅見、河崎、
1945〜49年代生:約1200万人→●金谷、●鈴木忠、高井、清原、
1950〜54年代生:約800万人→【片山敬】匹田、
1955〜59年代生:約600万人→【渡辺明】●小林、●平、畝本、伊藤巧、
1960〜64年代生:約800万人→清水雅、斎藤、高田考、
1965〜69年代生:約800万人→【坂田】●上田、●岡田、●宮崎、●梁、伊藤真、仲城、若井、菊池、加藤義、沼田、北山、永井、吉川、
1970〜74年代生:約1200万人→●宇井、●東、●眞子、●辻村、●宇川、●徳留、●青木宣、●青木拓、●柳川、●芳賀、●加賀山、松戸、成田、
1975〜79年代生:約900万人→【青木治】【加藤大】●中野、●阿部、●玉田、●黒山、●武田
1980〜84年代生:約800万人→【藤波】●青山博、●高橋裕、●小山、酒井、青山周、清成、
1985〜90年代生:約800万人→
・渡辺&平が普通二輪でナナハン乗れた最後の世代。
・60年代生まれはバブルでスポンサーが多く、全日本チャンプになれば世界選手権に出れた。
・70年代生まれ以降はバブル崩壊でスポンサーは無く、世界選手権の日本グランプリで表彰台に立たないと世界に出れなかった。

37 :
>>31
林ますみは犯罪者と確定してません。
羽賀健二も凶悪犯じゃないし。

38 :
江川卓なんて出生数がいちばん少ない時期に生まれてる。
もし多い年代だったら、第二第三の江川が出現したはず。
そうなれば、彼の怪物ぶりは相当に色あせる。

39 :
ひのえうま?

40 :
>>39
丙午は昭和41年
高卒入団組でいうとデーブ、中村武
大卒では野村謙、苫篠弟とかの世代

41 :
>>38
出生数が少なく一つの底を形成しているのは、
江川より2つ下の昭和32年生まれ。野球だと北別府や篠塚らの年代。
昭和32年生まれは150万人で、昭和57〜59年生まれと同水準。

42 :
人工芝の普及の割にはスポーツ医学の発展が追いついてなかった。
この辺にありそう。

43 :
たぶん、「金やん」や「張さん」みないな名球会で幅を利かせてる人間
が嫌いな人が多かったんじゃないか?
ちょっと上ぐらいの名球会に入った先輩らに話を聞いて、「いや、あれは
全然良くない会だ。結局金田さんのパシリになるし」などという話を聞いて、
2000本(or200勝)することに意義を感じなくなった人が多いんだろう。
落合みたいに入会拒否すると世間の風当たりが厳しくなりそうだし。
秋山以降に2000本達成者が増えたのは名球会入りの先輩が少なくなって
あまりそういう話を聞かなくなったからかも。
ちなみに昭和40年代生の名球会員は、イチローをはじめ登録しながらも
全然顔を出さない会員も多いらしい。年功序列の崩れてきた昨今の
風潮を物語っている・・・・

44 :
江川が阪急に指名された年のドラフトは
史上最高の不作
この年だけドラフト入団組でメンバー組めない。

45 :
>>44 その年の当たりは阪神6位の掛布ぐらいか。
あとは・・・・思いつかない。

46 :
>>45
ドラ1の佐野も当たりじゃないか?

47 :
>>46 佐野は大卒・昭和26年生まれ

48 :
>>44
藤田学、河埜弟

49 :
あと山下大輔もか。

50 :
松坂世代も2000本安打はかなり厳しい
名球会も入りも可能性があるのは松坂ぐらい

51 :
結局はこの年代の選手のレベルが低かった
ただそれだけ

52 :
ON引退でプロ野球人気に陰りが出始めたのも一因

53 :
>>52
80年代はプロ野球の視聴率が最も高かった時代だが。
むしろV9末期の人気の方がやばかった。

54 :
まあ、松坂〜ダルビッシュ世代(要は1980年代生まれ)の打者も駄目だろうな。
思いついたのは村田、川崎、西岡くらいだが、いかにも小粒だな。
松井、イチロー、松中、中村、小笠原らがいる70年代前半生まれと
比べるとしょぼすぎると思う。

55 :
>>45
あと、青木とか今江とか吉村とか。
06WBC決勝のスタメン野手は、西岡・今江・川崎・青木と4人も1980年代生まれが占めた。
一番酷いのは1978〜1979年生まれの部分かな。

56 :
73年は多士済々だが、74年は意外としょぼい。

57 :
>>55
岩村や阿部がいるけど全体としてはその前後の世代に劣るかもね。
そういやGG佐藤もそうだったっけ。
80年代生まれに関しては>>54がいうほどほどしょぼいとは思わないな。
中島とか鳥谷もいるし、昭和30年代うまれより人材は豊富だよ。
2000本も何人か達成すると思う。

58 :
>>56 松井秀、井口ぐらいかな。
今岡もいるけど最近は・・・・

59 :
本題に戻るけど、あれなんじゃないかな?当時の人工芝は今の人工芝と比べてかなり
質が悪く体に負担がかかったんじゃないかな?しかも今ほど人工芝に対する知識も
ないから、プロ野球ニュースで憶えがあるけど福本(急)が金具つきのスパイクで守備
に付くのを見た。今じゃ考えられない。もっとも上で話題になってるバブル期ってのもあるだろうし
また、新庄タイプというか、ボロボロになってまで現役にしがみつくのはかっこ悪いって風潮もあった

60 :
球場の拡大化だよ
人工芝は昔よりはよくなってるよ

61 :
人工芝球場は
後楽園が76年から、横浜が78年、西武79年、神宮82年か。
そういえば当時は人工芝の負担なんてあまり語られることもなかったな。

62 :
二千本もいないけど、「メジャーで活躍できる能力の持ち主」も一人もいない年代。
江川は「ひょっとして」だけど、
西本・北別府・小松・佐藤 ・・・ダメだろう。
松永はあるうるかも、だけど、
掛布・篠塚・岡田・原・大石 ・・・絶対にダメだな。
昭和30年代後半で、ようやく秋山が登場。

63 :
そんなの単なる>>62の主観だろ。
誰が活躍できたかなんて分かるわけない。
高橋慶彦なんてやれたかもしれないしダメだったかもしれん。

64 :
そんなことも言ったら、何の実りのないことしか言えない。
「やれたかもしれないしダメだったかもしれん」ならば、どうにでも言える。

65 :
単なる主観ではないぞ。
メジャー関係者多数の意見を参照してる。
メジャーで活躍できる投手というは、
「圧倒的な球威がある」「落ちるボールで勝負できる」
か、
「癖球で打者を惑わせる」
者に限られる。
村田兆治:速球とフォーク
山田久志:シンカー、なによりアンダースロー
この二人は、十分通用しただろう。
日本野球史上最高の投手・江夏は言うまでもなく、鈴木啓示も通用した。
鈴木は落ちるボールに難点があるが、昭和40年代のパの助っ人が「最高の投手は?」の問いに対して、
皆一様に「鈴木」と、その名を挙げている。
堀内・平松・池永ら、他の団塊の世代も通用した可能性が高い。
それに対して、
北別府:球威なし。
小松:速球もメジャーレベルではない。落ちるボールも冴えない。
西本:シュートとカーブだけ。
以上の三投手は、逆に言えば、それにもかかわらず圧倒的に打者有利の時代において、
中四日で先発し完投をしいられながら、長年にわたって好成績を挙げた。
だから、僕は彼ら三名を大変高く評価している。(「NPB史上のベスト100人」に選んだ)
だが、そのことと「メジャーで通用したか」は別問題だ。
件の三投手は、「メジャーで活躍できる要件」を満たしていない。
(かえって、川口和久のような荒れ球タイプが通用したはず)

66 :
遠藤はどうよ。

67 :
メガネスーパー

68 :
他のスポーツ見ると昭和30年代前半は、かなり傑出した人が多いけどな。
世界選手権10連覇の自転車中野浩一(30年生まれ)
柔道の山下(32年生まれ)
相撲では千代の富士(30年生まれ)

69 :
傑出した人が少ないのは昭和30年代前半よりむしろ後半生まれだろ。

70 :
投手は昭和30年代前半生まれは少なかった150`出せる投手が昭和30年代後半生まれから
増え始め、昭和40年以降生まれから急増している

71 :
>>65
落ちる球を持っている投手やアンダーの投手は可能性があったとするのはまあ分かる。
確かにずば抜けていた江夏や鈴木も全盛期は通用したかもしれない。
しかし昭和30年代前半生まれの投手がほぼダメだっただろうというのには説得力がない。
小松の速球をメジャーレベルじゃないなんて一蹴すると平松とかの球威も怪しくなってくる。
西本をシュートとカーブだけだからダメだっていうならほとんどの団塊エースだって同じでは。
逆に江川だけは通用したかもしれないというが江川は日米大学野球、日米野球で結構打たれてる。
向こうへ行けば平凡な投手に成り下がったかもしれない。
そして他に活躍できたのはいないと断言するけどバースにあのフォークはメジャーで通用すると言わしめた遠藤は?
メジャーからオファーがあった大野は?
そもそもその「メジャーで活躍できる要件」が怪しいんだが。
「限られる」なんて言っちゃってるけど。
じゃあ荒れ球で(日本では)球威があって落ちる球を持つ井川はどうしてダメだったんだ?

72 :
バースは川口が一番凄いって言ってたけどな。

73 :
通用するも何も川口は一応オリオールズを完封してる
日本の投手でメジャーのチームを完封したのは彼が初めてじゃなかったか?

74 :
>>67
そうだなw
その通りww

75 :
確かにこの年代は2000本安打もだが投手も谷間の時代だった

76 :
メジャーで通用するかどうかは?今となってはコレばっかりはわからないんでは?
メジャー関係者の意見って言うのも正直信用できない。野茂だって「落ちる球があっても
あの球威では無理」って言われてたし、イチローも非力でとても1シーズン持たないぐらい言われてた
今じゃ考えられない

77 :
>>71
お前はアホだな。
「要件を満たしてる」からと言って、必ず活躍出来るワケないだろ?
要件ってのは、必要条件。 十分条件ではない。
江川に関しては、「ひょっとして」って書いただろ
他のやつらは、っていちいち挙げたたらキリない。
ここはそういうことを語るスレじゃない。
「大野はオファーが来た」、井川だってオファー来てる。 だから何なんだ?
それと、メジャーも時代によってレベルやスタイルが変わってることを勘定に入れろよな。
 

78 :
日本人メジャーリーガー先発投手最高成績
野茂 95年 28試191.1回 13勝6敗 防御率2.54
伊良部 98年 29試173回 13勝9敗 防御率4.06
石井一 02年 28試154回 14勝10敗 防御率4.27
松坂 07年 32試204.2回 15勝12敗 防御率4.40
井川 07年 14試67回 2勝3敗 防御率6.25
野茂以外は通用していると言えるのか微妙な成績

79 :
>>77
だからお前の適当な主観だと言ってるんだ。
客観性があるとあると思ってるようだがそうじゃないし
誰が活躍できたかなんて分からないのに
みんなこの世代はダメに決まってるなんて決め付けたのはそもそもお前だろ。
それなのに向こうがスカウトが可能性があると判断した大野を無視してるとか
馬鹿馬鹿しくてしょうがない。

80 :
>>75
多分レベル云々より、この年代が一番故障をしやすい環境にあったと思う。
野手はこのスレでも言われてる、カチカチ人工芝の導入。
先発投手は完投を求められ中4日、中継ぎをする事も。
抑えは2〜3イニングと連投が普通の時代。

81 :
あと、日本経済が一番好調だった時期でもあり
優良助っ人が多く来日したことも影響してるだろうな。

82 :
>誰が活躍できたかなんて分からないのに
それを言っちゃオシマイだろ?
>大野を無視してる
一人ひとり挙げていたらキリないだろ!
要は他の世代とどうか、って大局的なことを述べてるのだから、
「団塊の世代はメジャー級大勢」「それに対して、昭和三十年代前半は冴えない」
ってことの説明なんだから、大野にこだわる必要なし。

83 :
>一人ひとり挙げていたらキリないだろ
そりゃそうだ。
だから>>62>>65で具体的な個人の名前を出すべきじゃなかったな。
団塊世代と比べて人材面で劣るなんて誰だってわかってることだよ。
メジャーでやれるのが「一人もいない」と決め付けたのが問題だということ。

84 :
掛布・・・30歳で手首に死球受け、「欠陥商品」と呼ばれて選手生命おわる
石毛・・・入団が25歳、35過ぎたあたりから体がボロボロでダイエーで控え
篠塚・・・高卒でアベレージヒッターだが、怪我が多く出場試合少ない
高橋慶・・30前半でカープを追放、移籍先ロッテ、阪神で干される
岡田・・・レギュラーになるのが遅く、怪我多くて35歳過ぎて衰える
原 ・・・津田の打球の骨折、人工芝によるアキレス腱痛で35歳でボロボロ
宇野・・・高卒だが、ムラがあってヒットが少なく、ロッテ移籍で終わる
辻 ・・・26歳という遅いスタート。西武から戦力外、ヤクルトで控え
大石・・・大卒、35歳過ぎたら控えがほとんど
高木豊・屋舗・・「駒田獲得」の犠牲となり、その後は移籍先で干される
なんかこう見ると、この年代ってみんな30後半までレギュラー続けられてないん
だな。(最近では立浪もそうだけど、彼の場合新人時代からずっと怪我がすくな
い状態やりつづけたから2000本を早い段階で超えられた。)

85 :
>>35-36
高校野球板の70年代スレで、
74年の玉島商が「野球より大切な物が有る」て、
レギュラーの多くが夏の大会前に辞めたって話があった。
「野球より大切な物」とは、そのバイクのことなのだが。
商業や工業の実業高校だと、学校で車の免許取らせてくれる所も有るみたいね。
で、各大会のベスト8
72春(54):日大桜丘、日大三、東北、銚子商、高知商、諫早、倉工、市神港、
72夏(54):津久見、柳井、天理、高知商、明星、高松一、東海大工、愛知中京、
73春(55):横浜、広商、鳴門工、作新、東邦、日大一、天理、今治西、
73夏(55):広商、静岡、川越工、今治西、高知商、銚子商、富山商、北陽、
74春(56):報徳、池田、平安、和工、銚子商、倉工、大分商、高知、
74夏(56):銚子商、防府商、前橋工、鹿実、平安、郡山、静商、東海大相模、
75春(57):高知、東海大相模、報徳、堀越、福井商、豊見城、静商、掛川西、
75夏(57):習志野、新居浜商、広商、上尾、磐城、天理、岐阜中商、東海大相模
74年は実業高校が多いな。プロだと西本、高橋慶、定岡、石毛の世代。
>>36の表を見ると、スポーツエリートが野球じゃなくバイク行ったぽいな。
自転車の中野浩一も、競輪は先導にバイクを使うのでバイクに乗れるはずだけど。

86 :
プロ野球冬の時代

87 :
>>84
「一人もいない」なんて決め付けたか? 
江川と秋山は通用するかも、という意味がわからないか?
通用しそうにない世代、とういうわけで、特に活躍した者の名を挙げた。
彼らが冴えないのなら、それ以外の者の見込みはまずない。

88 :
>>87
>>62の一行目。
なんにしろ誰が活躍できたかなんて分からないでしょ。
田口や岡島、長谷川があそこまでやれて井川が全然ダメだなんて予想できた人は少ないし。
何よりスレ違い。

89 :
1973年から77年まで、日米大学野球で日本は5連敗している。
落合世代が大学2年の年から、江川世代が大学4年の年まで。
ロス五輪予選でも50年代生まれを中心にして、
郭泰源の台湾や南韓に負けて出場を逃したが、
キューバの辞退で出場できた。
その時、思い切って60年代生まれに若返りをしたら金メダル。
60年代生まれの頃はキューバに勝てなかったが、
70年代生まれが中心になった97年以降は、
アマだけでキューバに勝てるようになった。

90 :
昭和50年代のプロ野球って、
「何か一つでも秀でたモノ」があればレギュラーに取り立てられてた。
ちょうどその頃が昭和30年代生まれ前後の世代。
一方、1990年代のプロ野球は、メジャーのグリフィーJrやAロッドが、
マスコミに持ち上げられてたこともあって、
「5ツールプレイヤーじゃなきゃドラフトで指名しない」時代だった。
ちょうどその頃が1970年代生まれの世代。
現在の日本企業全部が、
正社員:何か一つでも秀でたモノがありそうな世代
派遣社員&フリーター:5ツールプレイヤー使い捨て
そりゃ日本の国力も下がるわ。

91 :
学力で比較
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1067271889/208
そこの偏差値は、東大文Tの偏差値を69.5、東大理Vの偏差値を73.5として、
他大学と比較したモノ。(承知の通り、偏差値は25〜75までの間)
東大文T&東大理Vそのものの難易度変動は合格可能性ラインで調整。
合格可能性ラインが10%移動すると偏差値が3程度変動する感じ。
合格可能性50〜55%ラインで揃えた場合の各大学偏差値
2008〜10年(1989〜91年生):東大理V71〜72、東大文T67〜68、マーチ59〜60、日東駒専54〜55
2005〜07年(1986〜88年生):東大理V71〜72、東大文T67〜68、マーチ60〜61、日東駒専55〜56
2002〜04年(1983〜85年生):東大理V72〜73、東大文T68〜69、マーチ61〜62、日東駒専56〜57
1999〜01年(1980〜82年生):東大理V72〜73、東大文T68〜69、マーチ62〜63、日東駒専57〜58
1996〜98年(1977〜79年生):東大理V73〜74、東大文T69〜70、マーチ64〜65、日東駒専59〜60
1993〜95年(1974〜76年生):東大理V73〜74、東大文T69〜70、マーチ66〜67、日東駒専62〜63
1990〜92年(1971〜73年生):東大理V73〜74、東大文T69〜70、マーチ63〜64、日東駒専59〜60
1987〜89年(1968〜70年生):東大理V72〜73、東大文T68〜69、マーチ61〜62、日東駒専55〜56
1984〜86年(1965〜67年生):東大理V70〜71、東大文T66〜67、マーチ57〜58、日東駒専47〜48
1981〜83年(1962〜64年生):東大理V71〜72、東大文T67〜68、マーチ58〜59、日東駒専48〜49
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/

92 :
今、オヤジ雑誌やスイーツ雑誌の連載持ってるのは、
団塊から昭和30年代前半生まれの世代が多いだな。
1960年代生まれが少々、
1970年代生まれ以降は女性と外国人だかり。

93 :
オヤジ雑誌やスイーツ雑誌なんて読んだ事ないな

94 :
昭和41年(1948年度生れが高3)の時の甲子園決勝・中京商VS松山商
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cVZd8n87SgU
昭和48年(1955年度生れが高3)の時のセンバツ・江川卓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VLaGSEY09XU
江川は非常に良い投手だが、全体のレベルは昭和41年のときのほうが上っぽいな。
中京商も松山商も惚れ惚れするするようなたくましいスイングだし、
松山商のエース西本(聖の兄)も、弟理良い投手そうだし、
中京商・加藤のスライダーとか、年間100イニング投げるプロでは、
故障しちゃうだろうが。

95 :
>>94
下は「高校生の中で江川だけプロ」てな感じだが、
上は「選手全員がプロっぽい」印象だな。

96 :
このダメな世代を「ナンバー」は持て囃してたのだよな
88こそスレ違いだな wwww
必死、乙 
誰も相手にしてないよ

97 :
>>96
一月以上も前の書き込みに何を言ってるんだ?

98 :
間隔があってこそ「誰も相手にされてない」って言える
88も97も、あほだな 

99 :
昭和30年代前半生まれは二千本安打はいないけど、魅力的な野手は多いと思うよ。
掛布、中尾、平野、石毛、高橋慶、篠塚、原、大石、辻、宇野、平田・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
通説や俗説の類の真偽を検証するスレ (333)
●【早熟型の名選手】●●【晩成型の名選手】● (444)
張本勲先生の日本球界記録は不滅である (491)
小川博 (798)
★☆★ 守備位置別打力ランキング ★☆★ (405)
清水二岡高橋由松井清原江藤阿部仁志 (207)
--log9.info------------------
がんばれゴエモンきらきら道中 (872)
コラボしたら面白そうなゲーム (251)
人生劇場総合スレッド (529)
セガマークV・Master Systemの神移植ゲーを語るスレ (273)
ランドストーカー〜皇帝の財宝〜 (342)
ダイナブラザーズ1,2について語るスレ STAGE2 (406)
ベアナックルシリーズ (431)
SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master) (975)
SFC幽遊白書 (575)
ファミコンソフトで1番面白いのを決めよう (426)
【ファミコン】チャレンジャー【ハドソン】 (444)
【U】ファンタシースター【V】 (699)
SFCスーパードンキーコングシリーズ総合スレ 19 (657)
【感電】バルーンファイト【1人目】 (211)
コナミワイワイワールド (495)
【米国マンセー!】セガジェネシスソフト関連スレ (427)
--log55.com------------------
【悲報】ソニーE3カンファ今年は日本語同時通訳無しwww
いつから「フォルツァ>>>>グランツーリスモ」になったの?
■■速報@ゲーハー板 ver.48126■■
ダクソキッズさん、またしても架空のSwitch版ユーザー相手にイキってしまう
■■速報@ゲーハー板 ver.48127■■
じゃあ聞くけど、ニーアより高グラでアクション性高く、ストーリーも人気で60fpsな和ゲー他にあんの?
【悲報】ソニーE3カンファ今年は日本語同時通訳無しwww★2
■■速報@ゲーハー板 ver.48128■■