1read 100read
2012年6月野球殿堂487: 各球団別の史上最強助っ人は (233) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「併殺打男」といえば誰? (250)
野球中継を録画している人間集まれパート2 (362)
タカラ プロ野球カードゲームについて語ろう (555)
守備走塁は過大評価されすぎ (267)
実力以外の理由で解雇・トレードされた選手 (805)
日本野球最強世代は1972〜76+年度生 (409)

各球団別の史上最強助っ人は


1 :09/02/19 〜 最終レス :12/04/30
誰だ

2 :
郭泰源

3 :
前身球団含む
巨人・与那嶺要(次クロマティ)
ヤクルト・ラミレス(次ペタジーニ)
横浜・ローズ
中日・郭源治
阪神・バース(次バッキー)
広島・ライトル
日ハム・ソレイタ
楽天・リック
西武・郭泰源
ロッテ・リー兄
オリックス・ブーマー
近鉄・ローズ(次ブライアント)
ソフトバンク・スタンカ

4 :
>>3
どうみてもラミレスよりぺタジーニの方が上
ぺタジーニ
@99年 打数452で.325、44本、112点、116四球→本塁打王、最高出塁率
A02年 打数453で.322、41本、94点、85四球
B01年 打数463で.322、39本、127点、120四球→本塁打王、打点王、最高出塁率
C00年 打数484で.316、36本、96点、97四球
ラミレス
@03年 打数567で.333、40本、124点、34四球→本塁打王、打点王、最多安打
A07年 打数594で.343、29本、122点、23四球→打点王、最多安打
B04年 打数525で.305、31本、110点、23四球
C05年 打数596で.282、32本、104点、23四球
D01年 打数510で.280、29本、88点、27四球
E02年 打数539で.295、24本、92点、22四球
F06年 打数603で.267、26本、112点、19四球

5 :
巨人 レジー・スミス
阪神 グリーンウェル
中日 ウィリー・デービス
ヤクルト ホーナー
広島 ベルサイエス
横浜 ボイヤー
ホークス リッチ・ゴセージ
西武 フランク・ハワード
ハム マイク・イースラー
ロッテ フランコ
オリ スペンサー
近鉄 オグリビー

6 :
>>5
これはMLBでの実績を基準?

7 :
>>6
多分そう。ロッテはフランコも勿論いいけどマドロックだろう。
首位打者4回はピート・ローズより多いんだから。
それにハワード、ゴセージといったダメ選手とのバランスから言っても。

8 :
ロッテはアルトマンも捨てがたい。
優勝に貢献したし。

9 :
ハムとオリックスってあんまり向こうの大物連れてきたことないね
バンプ・ウィルスやオルティスあたりが最高か

10 :
ハムは比較的外国人補強が上手な球団だが、メジャー実績の豊富な選手にはハズレが多い気がする。マーシャルやらサンダース?やら。

11 :
ケツ

12 :
>>9
ニール

13 :
>>9
マーシャルはドジャースで4番を打ってた時期があるんだけどね

14 :


15 :

■入団までの経歴の最強
■NPBでの実績での最強
■チームの士気を変えたという意味での最強
ロッテで例えれば、順に
マドロック、リー、フランコ

16 :
ヤンキース 松井秀喜

17 :
近鉄ブライアント&オグリビー

18 :
近鉄はラルフ・ブライアント最強

19 :
いろんな意味でリチャード・デービス

20 :
金田

張本
与那嶺
金本
尚成
ひちょり
新井

21 :
>>18
ふつーに考えてタフィだろ

22 :
>>21記録で言えばそうなんだけど、記憶で言えばブライアントのインパクトは異常だったからね(´・ω・)

23 :
白黒ローズやペタジーニ、ラミレスと比べたらバースの通算成績は落ちるけど最強助っ人としてまずはこの人って名前が出るのはバースでしょ

24 :
広島ランス、三振かホームラン

25 :
南海ブレイザー
ロッテバレンタイン
ハムヒルマン

26 :
ハムならソレイタよりグロスを挙げたい

27 :
違う最強部門でロッテ・ランボーディアス

28 :
西武は郭とデストラーデどっちかだが投手と野手を比較するのはおかしいから両方でいいか

29 :
ぷっつんガルベス

30 :
クロマティ。一時期規定で4割いってた。打率に固執して02福留みたいに欠場してれば4割打者だった。
バース。三冠王の最強助っ人。

31 :
自民党も本当に末期的症状。官僚も、政府も、民主党のエラーを探したが、、
鳩山の政治献金を目くじら立てて調査して、、、これが選挙対策?
自民党はもっと、もっと悪質の政治献金、脱税がいっぱいあるのに、自民お主も悪よのう!!
民主党の、小沢、鳩山、いじめをして、、自民党のやることは国民に受けないよ。
鳩山の、重箱の隅を突っつき、、、米の2,3粒があるようなもの、、
こんなことして、選挙に勝とうと、小細工をしても、絶対勝てねーよ。
それより、古賀とそのまんま東の怪談が決定的に自民党を壊した。
これで、自民党も終わり。勘違いしないでよ、麻生が終わりではないよ。
都議選は、自民の歴史的大敗、大敗、大敗、現状より−20議席位。
公明党は、創価学会の信者がいるから、現状より−4議席位。
衆議院選挙は、自民党−150議席。ほとんどの大物も落選。落選。
日本も、チェンジ、チェンジ!!。金持ちと、官僚と、悪自民党をつぶせ。
日本も新しい時代がやっと来る。60年も掛かってしまったが、、
おれの生きているうちに、世の中変わりそう。もう一度希望を持とう。

32 :
最強リー兄弟

33 :
地味に阪神のウィリアムス

34 :
>>28
いやデストラーデなら普通にカブレラだろ…
本塁打率も打率もOPSも完全に負けてるのに

35 :
いやデストラーデだろ
3年連続本塁打王
2年連続打点王
3年連続日本一の立役者

36 :
阪急 マルカーノ
ヤクルト マニエル
はガチ

37 :
南海は外人野手に恵まれないね。
ハドリくらいか。

38 :
スタンカは?

39 :
スタンカは投手だった。スマソ。

40 :
>>37
メイ

41 :
メイは在籍期間が短かったからな〜。
ハドリも.260 20本程度だったし。

42 :
>>35
株=MVP1回
オーレ=MVPゼロ

43 :
>>35
01〜03年のカブレラを90〜92年のデストラーデを比較すれば
OPS等を考慮しても圧倒的に上な打者であるのは明らかだが…

44 :
第三者から見て、通算成績はカブだが、インパクトはデストラーデが強烈だね。
90年日本シリーズ第一戦のカウント0ー3からの先制アーチは印象的。

45 :
デストラーデはカブより勝負強いと思う。打率は4分くらい下がるが、打点は
同じくらい。
それにデストラーデは盗塁も多いぞ。

46 :
思いつくまま
巨人(投手)ガルベス(打者)クロマティ
阪神(投手)バッキー(打者)カークランド
横浜(投手)クルーン(打者)ボイヤー
広島(投手)思いつかない(打者)ライトル
ヤクルト(投手)思いつかない(打者)マニエル・ペタジーニ
中日(投手)郭(打者)モッカ
西武(投手)郭(打者)デストラーデ
ソフトバンク(投手)スタンカ(打者)思いつかない
オリックス(投手)アニマル(打者)マルカーノ,ブーマー,スペンサー
ロッテ(投手)荘(打者)リー兄
近鉄(投手)ミケンズ(打者)ブライアント・ローズ
日本ハム(投手)思いつかない(打者)ソレイタ
楽天 思いつかない

47 :
02に株でなくオ―レが西武にいたら優勝できなかっただろうな。
一方、AKDがAKCだったとしても黄金期西武の強さは変わらなかっただろう。

48 :
巨 ラミレス
阪 バース
中 ウッズ
ヤ ペタ
広 ライトル
西 郭泰源
日 ダルビッシュ
オリ ブーマー
ロ リー
楽 いない
ソ ズレータ

49 :
勝負強い、とか打点とか出してる時点で
カブ>オーレを認めているようなもの

50 :
デストラーデ西武退団
黄金期終焉
カブレラ西武退団
西武日本一

51 :
>>48
ダルビッシュ(笑)

52 :
王貞治巨人退団
巨人日本一

53 :
>>52
晩年だから同じ意味にはならないよ

54 :
>>50
それはデストラーデというより清原がショボくなっただけ

55 :
そんなにデストラーデが凄いなら、何で一度もMVPになれなかったの?
カブレラはなったのに。

56 :
この板の傾向として、黄金期西武の選手はちょっと過大評価される傾向があるんだな・・・
↓のスレ主とか。
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/meikyu/1213048285
多分自分がその時期に一番熱心に野球を見ていた人がこの板には多いからだと思うが。

57 :
>>44
いやインパクトはカブレラの方が上でしょ
史上最強の飛ばし屋だし
↓ラビット時代では言え、04年の全25本どれも凄い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm135534
それに打点は前後の打者に大きく影響する
デストラーデの毎年の得点圏打率は高いどころかむしろ低いぐらいだし
盗塁数では埋められないほどカブレラとの打率、本塁打、出塁率の差が大きい

58 :
巨人投手はスタルヒン一択じゃないか?

59 :
一連のカブとオーレどっちが凄いか問題。
結論スティーブが西武最強助っ人という事で一件落着。

60 :
ペタジーニとラミレスならペタの圧勝かな

61 :
大洋最強でポンセが出ないのは・・・
ポンセはかなり優良だと思うのだが・・・

62 :
スタルヒンは助っ人扱いじゃないだろ。
日本の学校を出ているんだし(ロシア生まれだが)。

63 :
ガルベスだってアノ事件があったけど
戦力としてかなり優秀だったと思うけどな。
スタルヒンと比べちゃなんていうか劣るけど。

64 :
>>61
大洋は有料多いからね

65 :
ガルベスは巨人が発掘したという意味では唯一の優良外人では?

66 :
>>62
今だと阪神の林みたいなものか。

67 :
>>59
カブレラでいいだろ
OPSで圧勝だし

68 :
猛牛トレーバー!金田監督に顔面蹴りを食らう

69 :
おれが見てた中の自前限定
巨:ガルベス
神:ウィリアムス
中:宣
広:ロペス
ヤク:ペタジーニ
横:ローズ

西:カブレラ
オリ:ニール、ローズ
ハム:グロス
楽:リック
ロッテ:シコースキー
ソフバン:ペドラザ

※オリは近鉄とオリで分類。楽天は日が浅いため在籍してた外人

70 :
ハムはウィルソン、ロッテはヒルマンで迷った。連レス&チラ裏スマソ

71 :
タンパン
ぶらいあんと

72 :
西武はテリー。

73 :
テリーならスティーブでしょ!

74 :
西武は第一次デストラだろ。第二次は無視でお願いします。

75 :
西武ならカブレラでしょ
OPSで通算でも単年でも西武の助っ人の中で突出している
カブレラは02〜05年で4年連続OPS1割超えだが
デストラーデは規定未到達の89年だけだしな

76 :
まぁどう考えてもカブレラだろ
デストラーデは打率低いし。

77 :
そうなんか。カブレラん時の西武ってテレビ中継が
少なくなってたからよく分からんのよ。西武も弱くなってたし。

78 :
カブとデストラーデの比較のパターン
カブレラはラビット以外しょぼい、ステロイド
→それでも成績的には圧倒的、デストラーデの全盛期も打高投低でパの球場も狭い、
カブレラは傑出度だと大したこと無い
→カブレラの全盛期にはローズ、ノリ、三冠王松中などパに凄い打者がいたからしゃーない
この二人の比較はなかなか結論がでないことが多い気がする。

79 :
思いつくままに、各球団の候補となりそうなの書いてみた
巨人
 P ガルベス ガリクソン
 B クロマティ  (マルティネス ラミレス)
中日
 P 郭源治 宣銅烈
 B モッカ パウエル (ウッズ)
ヤクルト
 P ブロス ホッジス ガトームソン
 B ぺタジーニ ハウエル ラミレス マニエル
広島
 P ミンチ− ベイル
 B ロペス ライトル ギャレット
阪神
 P バッキー ウィリアムス キーオ
 B バース オマリー
横浜
 P クルーン セドリック
 B 白ローズ ポンセ ミヤーン シピン パチョレック ブラッグス ボイヤー ウッズ
日本ハム
 P グロス ミラバル
 B ソレイタ ミッチエル クルーズ ウィンタース ブリュ−ワ ウィルソン オバンドー 
ソフトバンク
 P スタンカ ぺドラザ グーリン
 B ズレータ バルデス バナザード 
西武
 P 郭泰源 許銘傑
 B デストラーデ  カブレラ バークレオ マルチィネス
オリックス
 P 具臺晟 アニマル シュルジー
 B ブーマー マルカーノ スペンサー ニール 
ロッテ
 P 荘勝男 ヒルマン
 B アルトマン リー兄 リー弟 フランコ
近鉄
 P ミケンズ パウエル
 B ブライアント 黒ローズ デービス オグリビー クラーク トレーバー ブルーム
楽天
 P (グリン)
 B (リック フェルナンデス) カツノリ

80 :
>>79
どさくさ紛れにカツノリ入れんなw

81 :
ロッテにサブローも入れちゃおうぜw

82 :
広島初年度のラロッカも成績だけならなかなか
まあ最強とは言えないだろうが

83 :
>>78
いやOPS傑出度もカブレラの方が上でしょ
一番成績を残した02年はかなり投高打低の年だが
思い出補正も掛かり、強かった西武黄金時代の一員としての印象度の強さで出ているだけ
とりあえずそれぞれ、全盛期と言える4年間で比較
デストラーデ
89年 83試合359打席292打数75安打(.257)32本塁打 OPS1.006
90年 130試合552打席476打数125安打(.263)42本塁打 OPS.926(リーグ平均.764)←1.21
91年 130試合544打席437打数117安打(.268)39本塁打 OPS.988(リーグ平均.738)←1.34
92年 128試合548打席448打数119安打(.266)41本塁打 OPS.979(リーグ平均.731)←1.34
カブレラ
01年 139試合605打席514打数145安打(.282)49本塁打 OPS.998(リーグ平均.768)←1.21
02年 128試合559打席447打数150安打(.336)55本塁打 OPS1.223(リーグ平均.723)←1.69
03年 124試合533打席457打数148安打(.324)50本塁打 OPS1.123(リーグ平均.790)←1.42
04年 64試合290打席250打数70安打(.280)25本塁打 OPS1.013

84 :
あ、バンチ忘れてた
ラロッカもいい選手ですよねぇ
挙げてませんけど、ホージーもある意味最強という気がします
1年だけだとフィルダーとかホーナーとかもインパクトあった様な
個人的には、瀬間仲ノルベルトとかロドリゴ宮本渡辺とかも、名前最強枠で入れたい所ですが。

85 :
>>83
01年カブレラ OPS傑出度を1.21→1.30に修正
デストラーデ 1.21→1.34→1.34
カブレラ 1.30→1.69→1.42
どうみてもデストラーデに勝ち目は無いが…

86 :
>>85
調べもしないで適当なこと言ってすまんね。
あと通算セーブ数でペドラザ、宣、郭より上のギャラードがいないな
例の優勝決定試合の体たらくなどで印象は悪いがセーブ数だけなら優秀。

87 :
単にこの板にはデストラーデの頃のほうがカブレラの頃よりも
熱心に野球を見ていた人が多いから
オ―レ>株なんて頓珍漢な意見が出るだけでしょう。

88 :
まぁ殿堂だしね
逆に言うとカブレラが引退して数年経てば
史上最強はカブレラってスレも立つでしょ

89 :
巨人 クロマティ
阪神 バース
中日 パウエル
広島 ロペス
横浜 Rローズ
ヤク  ペタジーニ
西武 カブレラ
オリ  ニール
日ハ オバンドー
近鉄 Tローズ
ソフ  ぺドラザ
ロッ  ウォーレン
楽天 リック

90 :
>>81
それならオリックスに絶対入れなければならない人いる!

91 :
株はちょっと地味なのがな。
これは本人が悪いわけじゃないから仕方ない。

92 :
>>89
中日はウッズでしょ
>>91
史上最強飛距離とフォームと体格からして威圧感あるカブレラが
地味とか無いだろ…

93 :
>>89
ロッテはミンチーだろ
先発で何年も活躍したミンチーとリリーフで2年ぐらいのウォーレンでは
比較にすらならないと思うが
リリーフ過大評価し過ぎ
ソフトバンクもズレータだろ
一流リリーフのRSAAなんて一流先発とは比較にならない
先発の3年=リリーフの5年にしていいぐらい

94 :
>>89
今のオリは近鉄との連合軍状態だが、旧阪急母体とするならブーマーで確定だろ。
日ハムも同じで3割40発100打点以上で二冠タイトルを獲得し1981年の優勝に貢献したソレイタか、
二年連続で本塁打王を獲ったウィルソンだろ。
>>92
成績だけならタイロンだけど、印象度も加味して郭源治を推したい。

95 :
ロッテはミンチーだったらリー兄だろう。
ホークスはスタンカを推す
中日は難しいな
ウッズの扱いが微妙、郭、マーチン、モッカ、パウエル、ゴメスが候補か?
個人的には郭を推したい

96 :
どうしても印象度が入るから、純粋に成績だけで選ばない限りは、人それぞれという気も
個人的な印象だと、日ハムはソレイタでもウィルソンでもなく、ウィンタースを推したいところ。後は、誰もが一度はバッティングフォームをマネしたと思うイースラーとか
ロッテだと印象度バリバリ(死語)で荘さんでしょ。やっぱ
ソフバンは魔術師グーリンをもう一回見たかったなぁ

97 :
荘よりはリーだろ。

98 :
デストラーデは眼鏡じゃなかったら60本は打てたと僕は信じている

99 :
オリックス クラボースキー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★理想的な二番打者といえば、誰?Part2★★ (360)
ただの数人しか達成していない記録 (588)
世界最高の選手王貞治を今後超えそうな選手はだれ? (495)
◆ヤクルトアトムズのユニホームが39年ぶり復刻◆ (205)
82年江川と89年槙原どちらが上か? (356)
各球団別の史上最強助っ人は (233)
--log9.info------------------
横峯さくら今期1勝目へのスレ (737)
【神の子】片山晋呉其の20【神童】 (365)
▼日本人はなぜゴルフが下手糞なのか? (220)
【勝負】アンチ・パンティーライン (431)
【ブルペン】練習場シングル!!【エース】 (334)
ゴルフって要は球にクラブがどう当たるかだよね? (519)
【ブログ】馬場由美子を励ますスレ【コメントゼロ】 (218)
【^ω^】3アイアンを極める為に 其の5【監視中】 (500)
  冬ゴルフの対策について   (617)
ショットナビポケットってどうなのよ? (569)
【大山】 し  ほ  た  ん  6 【志保】 (342)
スコアのまとめ方 (975)
【メガネ】一ノ瀬優希【コンタクト】 (397)
トップを小さくしたい (245)
手打ちじゃないと豪語してるアホは両腕切り落とせよ (497)
【Wilson】ウィルソンスタッフ/ウィルソン パート3 (307)
--log55.com------------------
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー32液
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ169
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ95( ´A`)
【AMD】Ryzen メモリースレ 25枚目【AM4】
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part104【14nm+】
【AMD】AM4マザーボード総合 Part97【Ryzen】