1read 100read
2012年6月野球殿堂591: 逆指名・自由枠・希望枠時代のドラフト (212)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ここだけ22年前のスレ (796)
守備走塁は過大評価されすぎ (267)
日本球界の名監督10傑を決めよう (236)
V9のエース堀内恒夫 (746)
最近、めっきり見られなくなった光景(野球編)2 (794)
広島市民球場を語ろう (772)
逆指名・自由枠・希望枠時代のドラフト
- 1 :09/05/19 〜 最終レス :12/03/18
- 1993年から2006年にかけて行われた、暗黒時代のドラフトについて語りあいましょう。
ただし、ドラフトが完全に正常化されたのは2008年ですので、2007年もこのスレの対象とします。
- 2 :
- 百害あって一利なし。
ドラフト史に汚点を残しただけだった。
失われた15年。
- 3 :
- パンチョの頃の緊張感は凄かったなぁ
逆指名になりアナウンスも変わりドキドキしなくなった
- 4 :
- 逆指名って96年辺りから一気に使われ始めたんだよな
脱税や栄養費等の影響を考えると、裏金の温床と言うべき制度だったと考えるのが妥当かね
- 5 :
- 逆指名導入は、某新聞社社長(のちオーナー、現球団会長)のごり押しですぐに決まった。
希望枠廃止するのは、紆余曲折あって大変苦労した。
- 6 :
- 「読売・桑田真澄」
「読売・桑田」と直ぐに言わずにわざと一瞬間を置いたと言うね。
絶品の間だった。
- 7 :
- 隠し玉指名の時のざわめききとかも何か堪らんかったな、子供心に
後、むかーしのドラフトは子供の見てはいけない物みたいな怖さがあった
- 8 :
- はっきり言って人身売買。
清原を始め意中の球団に指名されず、涙を流した選手も多数。
もっと悲惨なのは会見場をセッティングされながら指名されなかった選手たち。
そりゃ怖い。
- 9 :
- 野茂・小池の時は見ていて本当に楽しかった。
逆指名元年。二位まで同時発表で重複無し。
たった10分程度で全球団の二位まで交渉権確定した。
つまらん。
- 10 :
- 逆指名ドラフトが再評価されることは絶対にない。
逆指名ドラフトが結局どうなったかといえば、戦力の偏りや裏金(球界用語では栄養費)だけでなく、破産する球団も現れた。
2度とあのころに戻るのはごめんだ。
- 11 :
- 江川事件の時は巨人は叩かれたが江川自身には同情する声もあったんだけどな
- 12 :
- ま、江川自身には知らぬ間に空白の1日が決まっていたらしいからな
- 13 :
- なんか届け出制もなんか隠し玉が出来なくて嫌。
- 14 :
- >>9
視聴率が
野茂元木17
間二年はしらん
松井20
で逆指名元年が10で打ち切りだもんな
- 15 :
- ホークスの山山は大失敗だがな。
パンチョ「西武、森山良二、オノフーズ!」
記者「誰や誰や!」
- 16 :
- 現代の音声技術ならパンチョの音声サンプリングして
ドラフトでアナウンスさせることくらいできそうなもんだが・・・
やってくれないかな
- 17 :
- 逆指名廃止で一番救われたのは横浜だな
あそこひどいよ
- 18 :
- >>17広島もある意味で。
広島ファンは
98年の時、逆指名制度がなければあの選手を阪神と抽選してたと思っているはず。
巨人はどっちかというと上原を1位指名にしてたと思うから。
- 19 :
- 東出も藤川も良く伸びたね
- 20 :
- >>10
もちろん選手側の希望を尊重するという大義名分については無視できないはずなんだが、
それだったらもうドラフト自体を廃止した方がよさそうだもんな
(もっともそうなると今度は希望球団に獲得されても育つ前に放出される選手が増えそうだが)
- 21 :
- 逆指名入団選手は移籍しない限り生え抜きなのに、マスコミやファンなどからある意味生え抜き扱いされなかった。
それに、逆指名選手が入団した球団を戦力外になったら、戦力外にした球団(=獲得した球団)がマスコミやファンなどから叩かれた。
ポイ捨てにしたということで(けっしてポイ捨てではなかったはずだが)。
入団時だけでなく、在籍中も退団時も不幸なことばかりだった逆指名制度。
- 22 :
- 逆指名が始まったときのコミッショナー
http://www.pairgo.or.jp/setumei/aisatuj.htm
- 23 :
- うわ……なにこれ……
担ぎ出されてお飾りでも肩書きだけでニヤニヤしちゃうタイプなのか
- 24 :
- 井口の裏話
名古屋のラジオで小松が話せない事もあると
焼肉の他に何かあるの?
契約金30億 青学監督豪邸 父親にローソン10店舗って本当?
- 25 :
- 2004年に裏金問題が表面化した時週刊文春が特集組んで裏金疑惑のある選手について
言及してた。
ぼやかしているが井口と思われる選手に限度額なしのクレジットカードを渡した球団があるとのこと。
>>24のも触れられていたが、内容が内容なので結構「後は読者自身が察してください」感じの書き方が多かった。
- 26 :
- ヨシノブの涙の会見
当時は悲劇のヒロイン振るなと思ったが、今思えば可哀想と思う
- 27 :
- 22歳って 子供? 大人?
大学生だけど 社会に出ていない アルバイト経験も無い
成人はしている
とりあえず 高校と大学で名門の練習から逃げんかった
15歳から働いている人と比べれば
- 28 :
- 逆指名が一番ダメな理由は、値しない選手にまで大金を積んで入団させること
ロッテは最初の年、加藤高康に契約金1億6000万も出しながら2年で退団
- 29 :
- 金つかいすぎだよな 全然元が取れないケースばかりだったでしょ
金つまないと取れない時代だったからしゃーないが今はましになったかな
- 30 :
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1214696439/274-275
>NPBは(逆指名ドラフト開始の)1993年から毎年…、
>日本一が違う。
>89年巨人、90〜92年西武、
>93年ヤクルト、94年巨人、95年ヤクルト、96年オリックス、97年ヤクルト、
>98年横浜、99年ダイエー、00年巨人、01年ヤクルト、02年巨人、
>03年ダイエー、04年西武、05年ロッテ、06年日本ハム、07年中日、08年西武…
>同時期の連覇チャンピオン
>MLB…1992〜93年トロント・ブルージェイズ、1998〜2000年ニューヨーク・ヤンキース、
>NFL…1993〜94年ダラス・カウボーイズ、1998〜99年デンバー・ブロンコス、
> 2004〜05年ニューイングランド・ペイトリオッツ、
>NBA…1993〜93年シカゴ・ブルズ、1994〜95年ヒューストン・ロケッツ、1996〜98年シカゴ・ブルズ、
> 2000〜02年ロサンゼルス・レイカーズ、
>NHL…1997〜98年デトロイト・レッドウィングス
>Jリーグ…1993〜94年ヴェルディ川崎、2000〜01年鹿島アントラーズ、
> 2003〜04年横浜F・マリノス、
>プレミアリーグ…1992年秋〜94年春マンU、1995年秋〜97年春マンU、1998年秋〜01年春マンU、
> 2004年秋〜06年春チェルシー、2006年秋〜08年春マンU、
>セリエA…1991年秋〜94年春ACミラン、1996年秋〜98年春ユヴェントス、2001年秋〜03年春ユヴェントス、
> 2005年秋〜08年春インテル
NFLやMLBは、ウェーバーとかサラリーキャップとか始めてから、
選手が「個人が目立つだけプレイ」に走り出した。
ドラフトのせいで、選手個人にはチームへの思い入れは無いから。
NPBも、くじ引きドラフトで入った世代は、そういう傾向があった。
逆指名だと、曲がりなりにも「自分で選んだチーム」だから、
金には汚くても「個人が目立つだけプレイ」は無くなった。
- 31 :
- サッカーはドラフト制度がなく、昇降格がある弱肉強食の世界。
仮に一人勝ちしようが、勝てば官軍で賞賛されるだけ。
インテルが4連覇しても、批判されることはない。
マンチェスターUが連覇を何回も達成しても、批判されることはない。
ヨーロッパは一人勝ちを嫌うことはないが、日本やアメリカは一人勝ちを嫌う。
なぜだろうか?
- 32 :
- >>27
>15歳から働いている人
ピンとくるのが大相撲(入門者数に対する15歳の割合が昔より減っているが)。
大相撲は、ドラフトがない(ただし、外国人が1部屋1人までという規則はあるが)。
入りたい部屋を自由に選べる。そのかわり、移籍は自分の意思ではできない。
移籍は、部屋の独立や合併や消滅のとき以外は不可能。
契約金もなく、十両に上がるまでは小遣い程度しか金がもらえない(衣食住に苦労はしないが)。
選手寿命は野球より短い(ただし、最近はアラフォー力士が増えている)。
- 33 :
- >>31
ヨーロッパのサッカーだとその代わりプロチーム参入が比較的容易で、実力が伴えば(当然
維持するだけの資金も必要な訳だが)下部リーグから最上位リーグへの昇格の道も開かれて
いるでしょ?
一方米国のプロスポーツだと下部リーグは最上位リーグの育成組織という位置付けで昇格にあたる
制度はエキスパンションという形で、チームの実力によるものでは無く集客能力等のキャパシティ
等が条件になっているからね
只ヨーロッパにしても米国にしても長い歴史の中で確立した制度な訳で、日本のプロリーグは
安易にブレンドさせようとし過ぎだよw
いいとこ取りを狙おうという運営者や経営者の安直さ、我田引水振りがまる分かりだし
そういうのを虻蜂取らずというw
- 34 :
- ホークスの九州共立大との間もとても表じゃいえない「取引」ありそうだな。
- 35 :
- >>34
まああそこはホークスの3軍言われてるぐらいだからな
- 36 :
- 新垣 イチローのスカウト
裏で いろいろあったんだろうな
江川の問題の時は誰も自殺していない
- 37 :
- 「自殺してない」じゃなくて「自殺させなかった」じゃね?
船田やらなんやらが闇で裏工作して死人が出なかった。
- 38 :
- >>34,35
嘗て1920〜50年代に名GMと言われたブランチ・リッキーがカーディナルス強化の際に
使ったマイナーリーグの複数チームの自チーム系列化(マイナーリーグがメジャーリーグ
の育成機関となったのはメジャー全チームがこれを真似たから)の手法を応用したものか、と
ちなみにそれまではマイナーリーグチーム等で有望な選手をメジャーチームが所属チームや
選手に直接交渉の上で獲得していた
マイナーリーグチーム側からすれば一級のプロであるメジャーの目で観て有望と判断された
選手を次々と供給されるという恩恵を得られ、メジャー側からすれば早い内から目を付けた
選手を他球団に邪魔されたり無能な指導者によって壊されたりする事無く育成出来るという
メリットが得られる、と
- 39 :
- もし逆指名がなかったら
@近鉄は消滅せずに、今も存続しているか?
A横浜とダイエーは身売りせずに、今もマルハとダイエーのままか?
B日本ハムが札幌に移転せずに、今も東京ドームを本拠地としているか?
- 40 :
- >>39
@近鉄の場合球団経営の問題だけではなく、近鉄グループ自体の問題もあるので微妙。
Aマルハも多分株式どっかに譲渡。ダイエーも親会社の問題があるし結局球団譲渡。
B正直あのまま東京にいても動員数は伸びなかったと思う(今のが維持できるか不明だが)。なので北海道に移転。
- 41 :
- >>38
日本で言う独立リーグの個々チームと提携して、二軍化させたのが
アメリカのマイナーリーグ。
だから提携先が毎年変わる事もある。
去年はヤンキース、今年はロッキーズ、来年はドジャースとか。
でも1Aとか”あとかのランクは変わらない。
米大学スポーツNCAAも、ディビジョンが1〜3とあるが、
個々の大学がディビジョンを移動することは無い。
>>39-40
@くじ引きドラフト下でも、福岡のチームが事実上消滅した。西武が買ったけど。
Aくじ引きドラフト下でも、どれだけ身売りしてるか。
東京、東映、日拓、西鉄、産経、南海、阪急…。
Bくじ引きドラフトだと、取りたい相思相愛の地元選手を其のまま取れる訳ではない。
地域開発も出来ないので、東京でも札幌でも変わらないから、東京Dのままだろう。
それよりくじ引きドラフト、五輪とかWBCとかの国際試合で日本が勝てない。
>>30にもあるように、ドラフトのせいで選手個人にはチームへの思い入れは無いから。
ドラフトのせいで志望チームに行けない、だったらチームの成績より個人の成績でメジャーに拾って貰う事を考える。
MLB勢は、FA権取得まで行けば志望チームへいけるから、国家チームに対する忠誠心が出るけど、
くじ引きドラフト日本では…。
五輪ではオランダとか中国とかに負けて一次リーグ敗退、WBCでは良くてベスト8って感じ。
- 42 :
- >>39
@存続は無理でも、買い手がついて身売りできたと思う。
近鉄の場合は、逆指名だけでなくドームもそう。大阪ドーム(当時の名称)は開業から大失敗だった。
もし、藤井寺のままか新球場がドームでなく屋外のままだったなら、逆指名があっても身売りできたかもしれない。
Aの横浜は、数年延命できたが、身売りしていたと思う。
身売り前からマルハの経営が悪化していたが、身売り後さらに悪化してニチロと合併したことを考えればなおさら。
Aのダイエーは、親会社の経営状況が悲惨だから身売りしていたはず。
すんなり身売りできたとは思えないが、相当苦労することはなかったと思う。
2003年の日本一がホークスでも、ダイエーでなく他がすでに親会社になっていたかもしれない。
B東京ドームのまま。
もし現在札幌ドームが存在していなかったら、今頃日ハムは消滅していた可能性高い。
でも、逆指名がはじめからなかったら、札幌ドームがなくても日ハムは東京ドームにいられたと思う。
- 43 :
- 日ハムはあのまま東京Dだったら売却されてたかもね(買い手がつくかどうか疑問だが)。
大社啓二オーナーいわく「ファイターズは日本ハムの知名度向上で貢献してくれたが、もう潮時なのではないかと思っていた」
と語ってたし、あの人的にはセレッソのほうがよかったんだろうなと思う。
- 44 :
- >>22
しかも、野球殿堂入りしている。球史に大きな汚点を残したにもかかわらず。
- 45 :
- 改革議論でやれ
- 46 :
- 逆指名・自由枠・希望枠なんていうのは、ただの自由競争でありドラフトとはまるで異なるものである。
アメリカからはドラフト、FA等を真似て輸入をしてきたが、結局巨人の都合のいいように解釈を
変えてしまった。
また、巨人のわがままを許してしまう他球団やマスコミの情けないこと。
こんな巨人偏重主義を続けていたら本当に日本のプロ野球人気は次の世代には
受け入れられないものになってしまう。
手本となった本場アメリカのドラフト制度をもう一度、勉強し理解し直し
早くドラフトという言葉本来の姿に戻すべきである。
- 47 :
- 在京球団志望で
横浜の人気が凄かった
中日は名古屋ダサイで拒否されていた
- 48 :
- >>46
>こんな巨人偏重主義を続けていたら本当に日本のプロ野球人気は次の世代には
受け入れられないものになってしまう。
残念ながらもう…
近く本屋が五店あるんだが、全店サッカー雑誌の方が多くなってる。
妹がまだ10代なのでセブンティーンっていう雑誌を読んでて自分も暇つぶしにぱらぱら見ると、
サッカー部やバスケ部、イケメンプロ選手の特集があったが野球部・プロ野球選手のは載ってなかった。
今回WBCがあったからすこし持ち直したが、これからどんどん下降線を辿ると思われ。
- 49 :
- この制度って結構金の問題が騒がれてるけど、それ以前も裏金使ってた所ってあったんだよね
運の悪い事に導入年がJリーグ元年だったのも災いしてたな
- 50 :
- >>49
裏金は以前からそりゃある程度は存在してただろうが、この制度以後飛躍的に額が膨らんだからね。
- 51 :
- >>32
>契約金もなく〜
学生横綱クラスは入門前から将来の年寄株の手当てが約束されてる
- 52 :
- >>51
三役まであがったのにその約束を反故にされて廃業した力士もいないわけではないが・・・
(ただし、その力士は実業界で大成功したのでそっちのがほうがよかったかも)
- 53 :
- 逆指名・自由枠・希望枠制度のドラフトは完全なマネーゲームである。
各球団のスカウトは全国をブロックに分けて、各地区ごとに担当し、有力な選手には
リトルやシニアリーグ時代から高校卒業や大学卒業まで8年以上追跡調査を続けている。
その間、特別に素質が秀でている選手には早くからの囲い込み(仕込み)が
行なわれるから、最終に逆指名を受けるまで大変お金がかかる。
当然、資金力が無い球団は有望選手を獲得しにくく、同じ球団(巨珍等)に
有望選手が集中してしまい、ペナントレースが陳腐化してしまう。
(巨珍の阿部などは早くから仕込みがあったと言われている)
メジャーリーグのように前年の成績から抽選にするなどの公平性を持たないと
1球団ばかりにスター選手が集まってしまい、まるで1球団だけのためのプロ野球
ならば、いつかは飽きられてしまうだろう。
- 54 :
- 逆指名・自由枠・希望枠制度のドラフトで得たものは何もなかった。
逆指名・自由枠・希望枠制度のドラフトで失ったものは数えきれないくらいたくさんある。
- 55 :
- 天下の悪法の逆指名・自由枠・希望枠制度は廃止された。
しかし、完全ウェーバーにしないと、本当の意味で廃止されたとはいえないと思う。
- 56 :
- このスレ終了
- 57 :
- >>54-55
国際試合(特ア北京五輪を除く)で足を引っ張ったのは、
逆指名・自由枠・希望枠・FA以外の選手ばかりだった記憶が。
上原だって、完全ウェーバーだったら国際試合無敗は絶対無理だったろう。
08年ドラフト組以降の世代は、FA獲得するまで国際試合には呼ばない方が良いな。
- 58 :
- age
- 59 :
- 逆指名導入の結果が、11年後にあんなことになった。
↓2004年の球界再編騒動を振り返るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1182934856/l50
- 60 :
- >>59
身売りは籤引きドラフト時代の方が多い。
西鉄→太平洋クラウン→西武
東映→日拓→日ハム
南海→ダイエー
阪急→オリックス
国鉄→産経→ヤクルト
大洋→横浜(TBS)
広島→広島東洋
逆指名導入後の身売り
ダイエー→ソフバ
近鉄→×
楽天
籤引きドラフトのままだったら、
ダイエーと西武も買い手がつかずに消滅してる。
籤引きドラフトに戻しちゃったこれからのNPBは…。
- 61 :
- 大洋が身売りしたのは逆指名制の時だろ.......
- 62 :
- 大洋の身売りが92年
逆指名の導入が93年
- 63 :
- 何言ってるんだ?大洋は大洋漁業がマルハという会社名に変えた時にホエールズからベイスターズに同じくチーム名を変えただけ。
ベイスターズのTBSへの譲渡はもっと後の話
- 64 :
- 意外にこれ知らない人多いんだよな。
TBSへもいきなりじゃなくて、徐々に資本比率を減らしていく手法だったし。
- 65 :
- >>63
・調査捕鯨以外に捕鯨ができなくなったため、ホエールズという名はふさわしくない
・大洋漁業→マルハに社名変更
・N山事件を払拭したいため
以上3つがあいまっての球団名変更だったな。
宮沢喜一が総理時代に捕鯨問題について某国外相との会談で突っ込まれたときに
横浜大洋ホエールズ→横浜ベイスターズの球団名変更を
たとえ話につかったのは有名な話。
- 66 :
- それと今にして思えば将来的に身売りするための下準備だったんじゃないかという気もするな
- 67 :
- >>25
>井口と思われる選手に限度額なしのクレジットカードを渡した球団があるとのこと。
これだけでウソ丸出しのヨタ記事だってことが分かるよ
日本で限度額無しって言われてるブラックカード(ダイナース)が
発給されたのは2002年以降だもん
- 68 :
- >>67
当時ダイエーの系列にカード会社なかったっけ?
- 69 :
- >>64-66
元々ニッポン放送(だっけ?)が横浜の株を持ってて、
マルハが全部手放し時になって、
ニッポン放送は系列の産経とかがヤクルトの株主なので協約に触れ、
TBSに移したんだっけ。
まぁその協約も、昭和50年代に外資が球団買う話が出たときの防衛策で、
それまでは中日新聞の子会社東京新聞が、
現在もロッテの株を持ってるとか有った。
- 70 :
- 三野最高!!
- 71 :
- >>70
逆指名初年度の巨人ドラ1の三野勝大のことか。
巨人が推進した逆指名制度で、球団の面子を保つため半ば強引に獲得したらしい。
逆指名に値しないどころか、下位指名でも十分な選手だった。
- 72 :
- 三野は近鉄と広島が逆指名争奪戦してたし、日ハム逆指名の関根と東北福祉のWエースとして活躍してた
本来のドラフトでも充分一位候補だっただろ
ただプロ入り後の悲惨さとこの年のドラフトでの巨人の振られっぷりで仕方なく三野に行った感があるから、後付けでよくそんな勘違いされてるんだよな
- 73 :
- >>63
というか横浜移転時点で
ニッポン放送が30
TBSが20
で大洋が残りの50だぞ
- 74 :
- >>73
いや横浜移転時点ではTBSの20は西武が保有してた筈
元々堤はライオンズじゃなくてマルハから過半数の株譲渡を受けて
ホエールズ(当時)を保有しセントラルに参入するつもりだったのに
マルハが首を縦に振らず、やむなくライオンズを買収して
ホエールズ株を手放し、それがTBSに回ったんじゃなかったか?
- 75 :
- >>74
マルハの拒否より、ライオンズのオーナーだった中村長芳の清和会人脈込みの
売り込みに魅力を感じたんだろう 「江川の交渉権付」というプレミアもあったんだし
- 76 :
- >>75
横浜スタジアムを建てる時に資金を融資したのが西武グループで
見返りとして横浜スタジアム株と一緒にホエールズ株が譲渡された筈
だからホエールズのオーナーになれば現行のライオンズと同様
チームがスタジアムを保有するって形になれたんだよね
- 77 :
- >>73
>>63は62があまりに滅茶苦茶な時系列を語ってるから突っ込んでるだけじゃね?
- 78 :
- >>60-62
この辺だろ
- 79 :
- >>74-76
西武は球状の株と球場の収益のはず。
ホエールズの株は、川崎の頃からTBS(特にラジオの方)が持ってた記憶が。
- 80 :
- × 球状
○ 球場
- 81 :
- age
- 82 :
- 難しい問題だね
ウェーバー制で そのかわりFAを六年ぐらいにして 契約金をなくす そして球団は選手を育てる必要は全く無し 自分の為に自分が努力して勝ち抜いていく それが技量向上の最良策じゃないのかな
- 83 :
- 人殺し野球選手 バース、新垣 ・・・他には?
- 84 :
- >>83
小川博
- 85 :
- >>82
後は飼い殺しを防ぐためにメジャーのルール5ドラフトみたいなのが欲しいね。
ダイエーの中継ぎで長く活躍した吉田修司なんてホークス監督に王さんが就任しなかったら
巨人でパッとしなかった左腕投手として現役を終えた可能性が大だったし。
現在巨人で中々の頑張りを見せている木村拓也なんかも日ハムではなぁ。
- 86 :
- age
- 87 :
- 逆FAにしようぜ。
入団時は自由競争で、一定期間が過ぎたら移籍ドラフト。
このシステムだと優秀な選手は、
一定期間経過前にメジャーへポスティングするだろうから、
最初に球団選択の自由を得ている選手も、
有る程度プロで出来上がった選手をドラフトで取れて、優秀な選手は他球団に取られず即ポスティングでメジャーな球団も、
球団に金が掛からず、なおかつ有る程度プロで出来上がった選手をドラフトで取れるファンも、
全盛期右肩上がりの時にメジャーで挑戦できる日本人の気分も、
全員が得をする。
- 88 :
- >>85
FAの人的補償は、飼い殺し防止に役立っていると思う。
- 89 :
- スレチだけど皆詳しいから教えてください
若田部がドラフト時にずっと在京希望と言い通してたのに、いざダイエーが指名権獲得したらコップの水飲み干して満面の笑みで『意中の球団でした』みたいに言ってたんだけどあれってただの開き直りかな?
それともあの頃のダイエーだから裏で何かあったんだろうか?
- 90 :
- 当時は小池の翌年で希望外は強行しなかったから
当時のダイエーは金満のこれからの新球団のイメージで拒否するのは
元木三井くらいの強情なやつくらい
- 91 :
- 川上、福留、岩瀬と取れたから良かった
こういう選手が広島に行ってたら悪夢だった・・・
サッカーみたいに完全自由競争にしてほしいなぁ
行きたい球団に行った方が選手も幸せでしょ
- 92 :
- >>10
逆指名廃止=FA短縮で余計格差が出てきていますが・・・
- 93 :
- ドラフトなんて辞めてしまえば良いんだ!就活の大変さをあじわってほしいし♪
- 94 :
- 自称通がマンセーする完全ウェーバー制ドラフトのMLBの話。
【MLB】ドラフト全米1位右腕スティーブン・ストラスバーグ、ワシントン・ナショナルズと契約合意 4年総額1,567万ドル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250572500/
HFLもNBAも含めて、三角トレードとか独立リーグ浪人とかで、
却って自由競争より無駄金が多いんじゃないか?
- 95 :
- age
- 96 :
- あげ
- 97 :
- 鳥谷
- 98 :
- >>89
あれ、烏龍茶だろ。
- 99 :
- 昨日のドラフト見ると、逆指名廃止してよかったと改めて思う。
本当にあの14年は暗黒の14年だった。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
プロ野球トリビア Part6 (201)
通説や俗説の類の真偽を検証するスレ (333)
ボツになったトレード (313)
成績は最高か普通だが人格は最低最悪の選手 (350)
ボビー(バレンタイン)・マリーンズを語ろう (295)
池永を追放に追い込んだ田中勉 (295)
--log9.info------------------
ラーメンなんて食べる気がしない (219)
【ガンガレ!】引っ越し男を応援するスレ (413)
◆†◆独身貴族の憂鬱◆†◆ (819)
独身貴族の愛車ならGOLFだよな? (244)
熱い熱いめしに何のっけてワシワシ喰う? (217)
■□■あいのりスレッド■□■ (313)
きっと若槻千夏はゴスロリ女装っ子と結婚? (308)
【ソープ】貴族でも風俗へ逝くのか?【】 (563)
【社交的】2CHの94%は名古屋人【金持ち】 (426)
バイク海苔の独身貴族 (425)
【貴族は】お前らお金持ちなのですか?【上流階級】 (206)
イケメン独身沖田総司だけど質問ある? (628)
あほまるだし しだるまほあ (365)
昼メシ何食ったwwwwwwwwwwwww (599)
生まれた「年度」をトリップにして同学年にメールするスレ (527)
【1975】昭和50年度生まれ集まれ【三十路突入】 (412)
--log55.com------------------
【バーチャル】ミライアカリ/萌実/ヨメミ/エイレーン #40【YouTuber】
【Koji Seto】瀬戸弘司 【eguri89】part100
【料理】パンツマン【旅行】41食目
【マジミラ2018】初音ミクLIVE総合 part342【シンフォニー2018】
クッキー☆動画投稿者総合スレ17
クッキー☆動画投稿者総合スレ 17
【バーチャルYouTuber】不満を吐き出すスレ Part.12
【低評価Youtuber】 かなた 【仕事ができない馬鹿】 part32