1read 100read
2012年6月野球殿堂84: 野球殿堂入りしてほしい野球人 二票目 (706) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【テイクバック】クラさんこと、倉持明を語れ!【シュート】 (710)
92>91>89>90 藤田巨人 (423)
82年江川と89年槙原どちらが上か? (356)
━━━ 清原和博 2━━━  (472)
監督要請を断った人を挙げるスレ (256)
1番しょぼい3000本安打達成者を決めるスレ (208)

野球殿堂入りしてほしい野球人 二票目


1 :11/01/22 〜 最終レス :12/06/21
野球殿堂入りしてほしい野球人をあげてください。
※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/
財団法人野球体育博物館
http://www.baseball-museum.or.jp/index.html
野球殿堂 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E6%AE%BF%E5%A0%82_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

2 :
糞スレになるから、要らん

3 :
斎藤雅樹

4 :
>>2
同意します
いらないよこんな糞スレ。
気持ちの悪い人しか書きこんでないし。

5 :
野球殿堂の投票権をもつ「野球記者歴15年以上」が、
津田に得票が集中して以来、急速に荒れたな。

6 :
津田が入るべきじゃないってのでは、だいたいの奴が一致してたけど、
その後で調子に乗って間違いなく殿堂入りするだろって選手に、
片っ端からケチ付け続けた奴がいておかしくなった。

7 :
江川オタが来るスレはかなりの確率で荒れる

8 :
いい年した大人がなにやってるの
くだらね、ゴミ中年どもがw

9 :
津田大好き!
でも、殿堂入りとなれば・・・「?」だ。
短期間とはいえ豪速球で沸かした、となれば
尾崎行雄や山口高志が殿堂入りしてないと。
ツネゴンの殿堂入りは、あの二人が殿堂入りしてからに

10 :
>>9
津田で殿堂入りなら、定岡も殿堂入りしないとおかしくなる。

11 :
わしの名前がまだ挙がっとらんようやが?

12 :
>>10
サダはスピードも無いし、球史に残るキャラでもないだろ(笑)

13 :
>>12
155キロぐらい投げてて、タイトル一個ぐらい取ってもあの成績じゃ球史に残らんだろw

14 :
清原和博
以下に理由を記する。
西武ライオンズの四番としてチームを六回の日本一へ導く偉業を達成している。525本塁打を本塁打率14.88で効率良く量産した。500本塁打達成者中、本塁打率14.88は王に次ぐ優秀な数字である。獲得したタイトルも素晴らしい。
清原は1990年にその年の最優秀打者にあたるシーズン最高OPSを1.069で獲得している。この年最高長打率を.615で最高出塁率を.454で同時に獲得している。
1992年には最高出塁率を.401で獲得している。

15 :
地蔵は毀誉褒貶が激しくてその根拠もかなり固まってるな
擁護は総合指標の高さで批判は個人タイトルがないこと
まあ500本塁打と1500打点を達成したのだから殿堂入り自体は妥当だとは思うが

16 :
清原=和製パルメイロ

17 :
原辰徳と原貢

18 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E5%B2%A1%E6%AD%A3%E4%BA%8C
定岡正二>>>津田恒美

19 :
>>15
2000本安打、500本塁打、1500打点を記録した打者は、清原含めて6人(王、野村、門田、
張本、落合)しかいないから、本来なら普通に殿堂入りなんだけどねえ。
まあ、資格取得まで間があるけど。
清原の場合、ドーピング疑惑がまとまりついた時期があるから、なんとなく投票を躊躇
する記者が結構出そうな気がする。

20 :
定岡って

21 :
>>19
山本浩二や衣笠ですら達成できてないのか。そりゃ殿堂入れるべきだわ。

22 :
現役で、その実績だけで殿堂入りが既に確実な者
山本昌広
岩瀬仁紀
西口文也
ダルビッシュ
小笠原道大
石井琢朗
前田智徳
金本知憲
城島健司
井口資仁
ラミレス
松井稼頭央
松中信彦
小久保裕紀
山崎武司
谷繁元信
青木宣親
(海外での現役組)
高津臣吾
上原浩治
川上憲伸
黒田博樹
松坂大輔
イチロー
松井秀喜
福留孝介

23 :
★NPBの現役で、もう少し実績を積めば殿堂入りしそうな者
藤川球児
岩隈久志
石井一久
杉内俊哉
阿部慎之助
和田一浩
稲葉篤紀
岩村明憲
☆NPBの現役で、殿堂入りはなさそうな者
三浦大輔
豊田清
下柳剛
斉藤和巳
福浦和也
カブレラ
カブレラは、クスリの疑惑があるからね
福浦が二千本安打すれば有り得るけど、二千本安打自体が出来ないだろう。

24 :
小林雅英も無さそうだな

25 :
外国人で殿堂入りした人って誰?

26 :
スタルヒン、与那嶺、王、張本とかかな
あとウィルソンや生原もそうかな

27 :
うまくいけばブーマーは殿堂入りできるかも。
しかし来年がプレイヤー部門でのラスト。
票数伸びてるけど、ちょっと厳しいかも。

28 :
わしの名前がまだ挙がっとらんようやが?

29 :
わしは誰?

30 :
2000本200勝してない奴はいれなくてよし

31 :
古田

32 :
>>16
パルメイロは試合に出てたろ

33 :
クスリ臭いから、清と紀には投票したくないね

34 :
長嶋一茂

35 :
小西得郎・浜崎真二が殿堂入りしているのに、湯浅禎夫が殿堂入りできないのは納得がいかない。

36 :
>湯浅禎夫が殿堂入りできないのは納得がいかない。
平和台事件かな
前スレに挙がっていた濃人渉は権藤の一件と柳川事件を引き起こした要因の一人

37 :
>>35
小西と浜崎は"マイク"での活躍も込みだ。
(これ豊田泰光もそうだが)
ついでに"マイク"ネタだと佐々木信也、越智正典、渡辺謙太郎、深澤弘、植草貞夫と
いった人材も殿堂入りしてもいいだろう。

38 :
>>30
そんなにわしを入れさせたくないんか!

39 :
殿堂は数字に機械的に縛られて欲しくないよね。
まぁ大野豊が殿堂入り確実だから記者も同様の考えだとは思うけど。
(まさか100勝100セーブを200勝相当と換算してるわけないだろうし)
星野は次に監督辞めたら即エキスパート部門で選出されそうだね。

40 :
エキスパート部門イラネ

41 :
プレイヤー部門に、さらに野手と投手に分けて、それぞれ選出されるべき。

42 :
もう大昔の人がプレーヤー部門で選出されることはないし、
90年代以降の選手はかなり選ばれやすくなる(対象者が減っても規定票数に届かなければどうしようもないが)、
これ以上は細分化する必要ないと思うな。

43 :
分ける必要はないな

44 :
古田

45 :
akiyama

46 :
古田は2013年から対象だね。
何年目で選ばれるだろう。
北別府は来年の選手が固そうだから、残る有力候補は大野豊、原、佐々木、秋山、斎藤雅樹あたり。
MLBみたいに1年目で選出とはいかないだろうけど、このメンツだとそんなに時間はかからないかな?

47 :
すごい記録残してても地味だったりすると選ばれにくいのはおかしい

48 :
本来なら古田は資格獲得後即選出されるべき選手だけど、そうはならんのだろうな。

49 :
秋山

50 :
次はワシ

51 :
カブレラとかラミレスは引退したらどうだろ

52 :
ローズは?

53 :
カブレラはミッチェル・レポートの件が・・・。
タフィ・ローズとラミレスは今の制度なら殿堂入りできるんじゃないの。
「バースでダメなのだから二人も相応しくない」とか考える記者が多くなければ。
ロバート・ローズは引退から5年なんてとっくに過ぎてるけど、候補者名簿に載らないね。
そーいや、レロン・リーも投票対象になってた記憶がないなぁ。

54 :
レロン・リーは通算300本打ってないからな

55 :
桧山進次朗

56 :
通算400本がラインか

57 :
>>56
380本くらいにまけてください

58 :


59 :
原はどうなるんだろね。
選手実績が足らないためか今年は伸び悩んだ。
エキスパート部門待ちかなぁ?

60 :
だろうな

61 :
投手の勝ち星も150勝前後もアリにせんとアカンやろ

62 :
エキスパート部門の基準は

63 :
大野豊が殿堂入りしそうだから、勝利数の重要度は下がっていると考えて良いでしょう。
大野がアリなら斎藤雅樹もいけると思う。

64 :
たとえば大卒やとどうしても通算勝利数は不利になるんや。
そこんとこも考慮したらなアカンやろ

65 :
>>46
一年目に、満票で

66 :
>>64
大卒、社会人は不利ですわな。
打者だと落合、大杉は20を超えて入団したし
投手では山田久志とか、勿論、大野も社会人だったし。

67 :
大卒だと指導者として優遇されたり、学閥の恩恵もあるから
不利な事ばかりじゃないよ。
自分で選んだ人生なんだから、そういう事を言い出したら限が無い。

68 :
>>67
プロ野球の世界で学歴は関係ないでしょ。
野球界の外に出れば、高学歴が優遇されるだろうが。

69 :
そもそも、プロ野球殿堂ではなく野球殿堂だからなぁ。
高校・大学・社会人野球なども顕彰の対象なわけで、
プロに入るのが遅かろうが野球やってることに変わりないだろうという。

70 :
>>64
育てたさん、こんなトコで何してはるんですか。

71 :
育てた

72 :
落合博満は八百長選出を辞退して正々堂々挑むべき

73 :
                    /⌒ヽ⌒ヽ
                            Y   
                         八  ヽ
                   (   __//. ヽ,, ,)
                   丶1    八.  !/
                    ζ,    八.  j
                     i    丿 、 j
                     |     八   |
     |ソイヤッサ!   | ・!   i 、 |
                    | i し " i   '|
                   .....ノ;; ,    .‐ ;;-.i
|ソイヤッサ!     /;;;    /' '  '   ;;;;X 
                 |;;      ;i;;  ..;; 〜  ;;|  |ソイヤッサ!
             ;'、=== X〜     ;i;;; ;;,;  . ;;;/
         !ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、  i^'i    ;'、===ョ.r-、
       □二i ヽ、二二二! '゙i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゙i;:;:;;!二二二l
          ヾ、  ̄`⌒゙     ` ,ノ  ヾ、  ̄`⌒゙    ` ,ノ
             ゙''ー-、,,    ,;. 、,f     ゙''ー-、,,    ,;. 、,f
             |,、  .|  '" i ゙|      |,、  .|  '" i ゙|
             f,   .,|,、   !, !      f,   .,|,、   !, !
           /´  ,ノf,   ,y  |    /´  ,ノf,   ,y  |
          ,/  ,;-/´  ,ノ  ,!   ,/  ,;-'/´  ,ノ  ,!
          i  i,/  ,;-'' `ヽ   ゙;,  i  i /  ,;-'' `ヽ   ゙;
             i  i     ヽ ヽ、   i  i     ヽ ヽ、

74 :
>>72

75 :
星野はサッサと監督やめればいい。
そうすればすぐに殿堂入りできる(10年エキスパート部門で星野より上位だった2人は既に投票レースから消えた)。

76 :
ガチで選考落ちの加藤英、田淵。  ヤオで当選落合。

77 :
大学出が不利?
そうとも言えん
アマでの球歴も選考に加算される
六大学ですさまじい輝きを見せれば、それだけで殿堂入りできる
板東英二は、夏の甲子園の奪三振記録保持者だから
将来の殿堂入りの可能性がある

78 :
現実問題として
競技者表彰で大学や高校だけでの実績で殿堂入りするのは
ほぼもう無いのでは?
島岡以来全く票にも増えないだろ
あと審判も選ばれる事は無いよね

79 :
六大学の実績だけで選ばれるなら慶応の志村なんかも選ばれてもおかしくないけど、実際は可能性はほぼゼロだからな。

80 :
規約改正で、アマチュア選手は競技者表彰の対象から外れてる。
○プレーヤー部門
  ・現役を引退したプロ野球選手で、引退後5年以上経過した人。その後15年間が選考対象となる。
○エキスパート部門
  (1)現役を引退したプロ野球のコーチ、監督、審判で、引退後6ヶ月以上経過している人。
  (2)現役を引退したプロ野球選手で、引退後21年以上経過した人。
どちらも"プロ野球"と明記されていて、アマチュア選手は特別表彰に移されてる。

81 :
大学・社会人出身は不利というのは、具体的には誰を差すんだろう。
欠陥まみれの旧規約下での話をしても仕方がないので、
来年以降の投票対象者で、NPB入りが遅れたのが原因で殿堂入りを逃しそうな人。
個人的には思いつかんのだけど。

82 :
バース
外人差別のせいで未だに殿堂入りしてない

83 :
カブレラ

84 :
エキスパート部門 のが長いのな

85 :
>>79
その人は、なんか圧倒的な大記録を達成したの?
その点、板東は史上一位だからな
(そして、殿堂が穢されるわけだが)
>>82
レギュラーたった5年のヤツの殿堂入りが遅れていても差別ではない
むしろ、猛烈な人種差別主義者だったバースなんて殿堂入りの資格がハナっから無い

86 :
10年はやらなきゃな

87 :
>>82
バースは6年連続で漏れて資格を失った。
http://home.a07.itscom.net/kazoo/pro/dendou.htm

88 :
バースよりローズカブレラ

89 :
次は北別府が有力か

90 :
>>87
もし よ。
6年連続で落選(当選以外はすべて落選扱い)は、永久に競技者表彰の資格を失う
という規則があるなら、そのサイトの結果を見て、「殿堂入りさせようとしている」のが丸分かりな行為がある。
津田恒美
6年連続で漏れそうな状態になると、候補から除外。
何年か挙げずに除外させておいて、また候補に挙げている。
>>87の投票結果を見ていると
意図的に津田を競技者表彰の殿堂入りさせようと、投票記者たちが躍起になっている感じさえする。

91 :
高木守道の成績でも殿堂入り

92 :
功労者については少ないな。
この人、渡邉恒雄。
何のかんのいっても殿堂入りすべき。

93 :
朝日の広岡知男が殿堂入りなら
ナベツネのほうが偉大なので、当然だな

94 :
ナベツネ?
ありえない

95 :
広岡知男はアマチュア団体会長系の殿堂入り(今年も長船騏郎が候補だった)なので、
ナベツネに近い人となると、大社義規、松田耕平、佐伯勇、永田雅一、小林一三、正力松太郎あたり。
野球への愛情の深さがファンにも知られた人ばかりで、ここにナベツネが名前を連ねちゃっていいのかなぁ・・・

96 :
入るとしたら負の遺産殿堂でも作ってそっちだろ

97 :
一億人虐殺の毛沢東を礼賛するほうが罪が重いけどな
広岡

98 :
ワシが育てたの人

99 :
江川

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【万能】5ツールプレイヤーpart2【五拍子】 (218)
【神戸三宮】岩瀬仁紀1人で日本は敗北した (827)
ただの数人しか達成していない記録 (588)
野球に関する名言について語らないか (604)
意外な球団に在籍してた有名選手 Part 2 (877)
トランペットの演奏が一番上手かった応援団はどこ? (307)
--log9.info------------------
【HKT48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆4 (390)
【AKB48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆96 (1001)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆3 (1001)
■ スレ立てるまでもない娘。の番組 ■ Part832 ■ (776)
■ MBSヤングタウン土曜日 ■ Part235 ■ (398)
【博多の】HKT48実況★1【実況スレ】 (269)
■ MBSヤングタウン土曜日 ■ Part234 ■ (1001)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆2 (1001)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆1 (1001)
■ 道重さゆみの今夜もうさちゃんピース ■ 4/2〜 (918)
【AKB48】高橋みなみ 実況スレ【たかみな】 (573)
前田敦子 実況スレ part4 (286)
【フジ&Google+】27thシングル選抜総選挙実況スレ【マッタリ】 (840)
島田紳助引退会見 (636)
【AKB48】柏木由紀 実況スレ☆2【ゆきりん】 (238)
(´-∀-)大島優子専用(-∀-`) (721)
--log55.com------------------
【決済】ペイペイ、現金払い出し可能に 資金移動業の登録完了
【働き方改革】スーツ着用のルール見直し 三井住友銀行
【航空】え、4人に1人しか持ってないの? 日本人の「パスポート保有率」が低い理由
【韓国半導体】SKハイニックス、国産半導体材料の利用開始
【Windows】「Windows 10 19H2」のリリース準備が完了 〜名前は「November 2019 Update」に
【経済】経済同友会代表幹事、消費税「10%では足りない。17%必要」
【技術】韓国が「ノーベル科学賞」日本を追い越す自信を持つ理由
【IT】説明が分かりにくいのは知的怠慢だ、技術者よ思い上がるな