1read 100read
2013年01月エアライン122: 新中央航空・東邦航空 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH007便【MUC】 (535)
【長野県】信州まつもと空港総合スレ【松本市】4 (289)
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目 (444)
【KE】韓国・仁川国際空港・ICN【OZ】 (883)
高麗航空 (526)
【EK】エミレーツ航空 Emirates 01便【A380】 (487)

新中央航空・東邦航空


1 :2007/03/06 〜 最終レス :2013/01/08
伊豆諸島向け定期航路を運行する、川田工業系列の
新中央航空、東邦航空について語ろう。

新中央航空
 調布-伊豆大島、新島、神津島
 http://www.central-air.co.jp/
東邦航空
 利島-伊豆大島-三宅島-御蔵島-八丈島-青ヶ島
 http://www.tohoair.co.jp/
 http://www.tohoair.co.jp/business/dummyindex2.htm (東京愛らんどシャトル)

2 :
乗った事がある人いないのかな?

3 :
今、日本でドルニエ使ってるのってここだけだよな。

4 :
愛らんどシャトルに乗った事有るけど、ヘリの中には
ちゃんとベルトサインとか禁煙ランプが有ったのには驚いた。

5 :
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━

6 :
Rヘリかよw

7 :
ドルニエage

8 :
hosyu

9 :
保守

10 :
調布に見学に行くことはよくあるんだけど
伊豆諸島に特に用事もないし、あったとしても怖そうで乗れないチキンです。
乗り心地とかサービスとか知りたいです。

11 :
>>10
オマイみたいなのはケンタッキー逝きな。
コロモつけて油でフライトしてやるから!www

12 :
>>11
叩きっぽい文章の中に遊び心があってほのぼのしてみたw

13 :
>>10
乗ってみてレポート汁

14 :
この間、到着時間に重なりそうな時に寄り道してみたら
わらわらと人が機内から降りてきて意外と繁盛していることに驚いた。

15 :
>>14
意外に乗ってる人いるんだね

16 :
hosyu

17 :
とんでれら
しんでれら
とんでれら
しんでれら

18 :
またヘリを落としたか…
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070604STXKB022004062007.html

19 :
三連チャンを機体。

20 :
新中央航空大島便に乗った。乗り心地は天気さえよければは思った以上によい。
所要時分はエアーニッポンのジェットより短い。(計器飛行しないから。)
パイロットの技量も高いらしい。この会社は小さいがもっと注目されてよい。
三宅島空港が復活したら、エアーニッポンは撤退するか減便する可能性が高いので
新中央航空に期待したい。赤字のおそれのある三宅島に就航する見返りに
八丈島にも就航させるのが無難。八丈線はおそらくドル箱路線になるはずだから、
経営基盤を強化できる。

21 :
東邦航空の八丈島ー青ヶ島路線は青ヶ島が人口200人なのを考えると異例の高
利用率。ふるさと創生の1億円がこんなに有効に活用されてるのは喜ばしいこと
です。

22 :

いや、俺こないだ調布〜大島往復乗ったが、
出発時刻の40分前に来いってのが少々鬱陶しいが、
荷物預けて名前書いたら、“準備できたら呼びますから電波の入る所にいて下さい”と解放され、
駐車場のクルマの中でウトウトしかけてたら、予定より15分ぐらい早く
“そろそろ飛びますから来て下さい”って電話かかってきた。
そんで、ロビー行ってポケット内チェックして歩いてヒコーキまで行って席に着くまでモノの数分。
その便、客が俺ひとりだったから、こーも快適にコトが進んだのかもしれんが、自由度の高さはかなりモンよ。
大島着いてヒコーキ降りたら、荷物受け取って空港出るまでの所要時間もせいぜい2分ってトコ。
ほんとバス・タクシー感覚で乗れるわ
飛行時間が25分だからサービスもナニもあったモンじゃないが、不快なコトはひとつも無かった。
大島といやー竹芝桟橋からのジェットホイルがポピュラーだが、俺は次もぜってーこのヒコーキで行くね
と、廃線にならんよーベタボメしとく
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1177213392/
このスレに搭乗当日のカキコミあり


23 :
新島便に乗った。
とにかく速いというのが印象。
高速船で2時間40分が、飛行機なら25分。
比べ物にならない。
手荷物の重量は厳密に量るけど、同行者がいる場合にはシェアできる。
1人なら10kgまでだが、2人なら20kg。
連れの荷物が軽い場合には、超過量がいらないシチュエーションも出てくる。
天気が悪いとき(特に新島)はファイナルアプローチが多少強引に感じることも。
滑走路が見えたらそのまま行くみたいな感じ。

24 :
アイランダー乗りてえ。ドルニエ中心の運用なんだよな今は。

25 :
>>14
船と比べてもたいして運賃は高くないし、みんな言ってるように計器飛行
しないせいでストレートに飛ぶから、時間がびっくりするほど早い。
観光客には調布発着だからそれほど利用されないんだけど、地元の人には
貴重な足なんだろうな。俺としてはぜひ八丈島にも就航してほしい。
きっと黒字になるだろうし。

26 :
AGE

27 :
DHC−7を中古で買い受けて、就航させてくれないかな。
経費がかなりかかるらしいけど、800mクラスの空港では
4発プロペラ、容量も大きいってのは捨てがたいよな。

28 :
>>24
アイランダー乗りたいなら粟国とか波照間で乗れるだろ

29 :
佐渡にも有るよ

30 :
この前大島経由で八丈島に行ったとき、大島でドルニエを間近で見たが
737−500と比べてもそれほど小さく見えなかったのに驚いた。
737−500が思いのほか小さい、ということなのかもしれないが。

31 :
>30
ションベンするときを思い出せ。隣のヤツのR
を見ると大きく見えるだろ。それと同じだ。

32 :
>うまいたとえだな?

33 :
>>31
俺のは767−300くらいだ。

34 :
>>33
俺のはボンバルディア。最近たたないので。

35 :
ベイビィだった頃からNCAを利用してる俺様が来ましたよw
俺が小学生の頃はノーマッドA-24に良く乗っていたな、車輪が格納されるのを見てカッコイイと思ってたよ
後々調べたら軍用にも良く使われていた事を知った、アイランダーもそうだけどね。
次に乗ったアイランダーは車みたいにドアを開けて乗るのが新鮮だったよ、座席もベンチシートで座り心地いいしさw
水平対向8気筒のライカミングは同調すると素晴らしい音を出してたよ、名の通り島々を結ぶタクシーみたいな飛行機だね
ドルニエは一言で言うと快適だね、エアコンも効くし与圧は無いが結構静かだし窓も沢山あるから景色も良い
スピードも良く出るし良い買い物したんじゃないのかね?
しかしエアコン動作時に座席下から煙がモクモク出てきたのは笑っちまった、隣のばぁちゃんは悲鳴上げてるし
Pから煙でますよ〜ってアナウンスがあったけどありゃびっくりするわなw
んで今はアイランダーは退役しちゃったの?先月新島に帰省したんだがドルニエの離着陸音しか聞こえなかった
あと個人所有のセスナとか自衛隊のヘリとか空港に来てたみたいだけど・・・

>>34
俺はセスナスカイレーン。この頃性欲を持て余さなくなってきた…

36 :
>>35
アイランダーは予備として残してあるはず。ところでアイランダー引退って
調布空港の周辺住民がアイランダーうるさすぎ、と毎日のように苦情電話を
かけてきた結果らしいって噂があるけど本当かな。
>>34
俺のはA319くらい。ちょい短め。

37 :
いつの間にRの大きさを申告するのが義務になったんだろう。
俺のはATR42。

38 :
結構物議をかもしそうなサイト発見。
ttp://www.chofu.net/airport/

39 :
忘れてた。俺のはA321。

40 :
東邦航空のヘリってわりと欠航しないよな。定時出発率も高いときくし、
安定して運行されてるって印象がある。乗ったことはないが。

41 :
age

42 :
先月新島便のドルニエ乗ったよ。
プロペラは子供の頃のYS-11以来だが、離陸滑走では意外なほどの加速。
シートにぐぐっと押し付けられる。
滑走路に対してアイレベルが低いせいもあるかな。
非与圧なので、耳の具合がおかしくなるけど、
景色がよく見えて面白い。
知り合いの家を見つけることができたし。
横浜や横須賀や、東京湾を出入りする船の群れがよく見えた。
相模湾上空に出ると、小さなヨットや釣り船までよく見える。
大島や利島の海岸がきれい。泳ぎたくなる。
実質飛行時間は30分ほどだった。
伊豆諸島に行くには、羽田に出たり、竹芝に出るより遥かに調布の方が楽なので
これからも利用するぞイ。

>>38のプロ市民どもは死んでください。
どうせ飛行場が出来た後から引っ越してきたくせに!
内容を見ていると、なんという身勝手。
友達にしたくない人種だ

43 :
おいらのR、ビーチ1900D。

44 :
アイランダーが飛ぶとしたら臨時便だろうけど、それもお盆や年末年始だけだろうね。
誰か今年になって乗った人はいないのだろうか?

おいらのRはB727−100。
短くてナローボディで早い。

45 :
大島、新島、神津島行きの場合、搭乗券って今あります?
7年前は、支払い時レシートだけだったような・・・

46 :
>>42
同感。戦争の時の経験で飛行機の音が怖いから空港廃止しろ、とはあきれるね。
そんなこといったら交通事故にあったことがあるから道路建設反対、とか
なんでも言えるよな。あと新中央航空がいかにもわざと人口が密集している
南側に離着陸している、というような論調で非難しているのにはあきれるのを
通り越して笑っちゃう。飛行機の飛ぶ仕組みも知らずにこんな
ホームページを作れる勇気はある意味すごいな。

47 :
今日は大島は風速14mの横風で、
ANAの便は全部運休だったのに、NCAの便はちゃんと飛んでたな。
着陸するときにはラダーを全部踏んでも横風に対抗しきれないのか、
プロペラを地面に擦るんじゃないかって位バンク取りながら片輪ずつ着陸してた。
操縦うますぎワロタ

48 :
>47
搭乗客は何人でした?

49 :
年末だからワラワラと出てきたなぁ。ほぼ満員だったんじゃないのかな。
アイランダー機の増発便も出てたみたいだし。

50 :
新中央航空の搭乗飛行動画あるぜ
http://jp.youtube.com/watch?v=vmIapnVCKxs

51 :
新中央航空の操縦士は技量が高くて有名らしいよ。

52 :
>>50
いい情報ありがとう。タクシー感覚だな。アイランダー乗ってみてえ。

53 :
>>47
737やQ300より横風規制ゆるいのかな?誰か教えて。もしそうならぜひ
八丈島に乗り入れてほしい。

54 :
確かに操縦うまそうだな。大島での訓練動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=g3UI00hY7Fo&feature=user

55 :
こないだ、新島から乗ってきた。
虹色エアラインで、ネタになってたアイランダーに乗りたかったが、今は全部ドルニエなんだな。

56 :
書き込み少ないな。|ネタの頃が一番盛り上がってたなんて
悲しいぞ。
それはそうと旭伸がなくなったらアイランダーに乗れるのもここの
臨時運用だけなんだな。ドルニエは意外に乗り心地よくないし、
残念。

57 :


58 :
>>56
時々で良いので琉球エアコミューターやエアドルフィンの事も
思い出してあげてください

59 :
ANAの羽田⇔大島が一往復/日になるとよ。
ドルニエ増便頼む。

60 :
>59
でも調布は不便だなぁ・・・

61 :
>>60
羽田より楽だと思うけどな・・・新宿を基点にした場合だが

62 :
ジェットふぉいるで十分。
ただし首都圏住民以外は航空便がほしい。


63 :
>>58
沖縄のことつい忘れてた。行ったことないんで。失礼。
>>59
調布ー大島線は利用率が新島や神津島と比べて低いからなあ。エアーニッポンが
1便になったとこで新中央に乗り換える人がいるのかどうか。
それにしてもエアーニッポン、1便に減便、しかも残った1便は八丈島行きの
経由便とは、ひどいね。

64 :
ダッシュ7の導入なんてどうか?800mで平気なのに
50人近く乗れる。経済的じゃないらしいが。

65 :
ドルニエと名のつく飛行機に乗れること自体が貴重な体験ということで一つ。

66 :
確かに。

67 :
そこで提案。
新中央航空の各路線を羽田空港発着にしてはどうか。
四本目の滑走路が二年後にでき発着枠が拡大するなら可能なはず。
今の調布は連絡バスもまともになく不便。

68 :
>>67
拡張してジェットも離着陸できるような空港(飛行場って呼び名ではなく)にして
送迎の意味のある状況を作ったほうがいいと思われ・・・

69 :
>>67
それをやると大島路線はどうなるんだろう?
廃止か?それともエアーニッポンネットワーク
が減便したから埋め合わせとしてちょうど良いのか。
いずれにせよ新島、神津島だけ調布からしかいけない
という状況が羽田拡張後も続くとは考えにくい気はする。

70 :
いっそ静岡ー大島ってのはどうか。

71 :
京王沿線住人なんで調布以外考えられん
ローカル飛行場の風情もいいし
交通は調布からタクシーがベスト

72 :
調布はもっと活用したいな。レジャー利用や使用事業をしてる連中
を別のとこに移して(それこそ静岡とかに)調布は旅客用の空港にすべきだ。

73 :
そういえば、他の多数のスレでに書き込みしてるヤツで
伊豆諸島路線(大島、三宅島になんと八丈島まで!)を
すべて羽田から調布に移して羽田の近距離国際線を増やせ、
としつこく主張してるアホがいるね。

74 :
>>73
新幹線で代替出来る伊丹便廃止の方が効果でかいのに、そいつはアホだね。
船や飛行機でしか行けない離島の便を削るくらいなら、代替が容易な路線廃止して
枠を捻出する方が合理的なのに。

75 :
>れすdクス。なんか伊豆諸島に恨みでもあるのかね?修行僧が
邪魔扱いされたのに逆恨みして書き込んでるとか。
八丈島路線を調布に移したらドルニエで一日片道30便以上設定する必要が
あるんだけどねww。

76 :
>>75
ANAは搭乗回数カウントが無くなったから用済み、とか思ってそう。
八丈島にとってはとても大事な生活航路なのに。
都の補助で買ったのにほとんど遊ばせてるA-netのDHC-8を引き取って
羽田便やって欲しいな。

77 :
結局大島便が無くなったいま、元ツバキは一日一便の、しかも飛ぶか飛ばないかわからない三宅島専用になってるということか。なんかもったいないね。

78 :
東邦航空はヘリもう1機導入すべきだな。いつも予約が取れない
路線がある。観光にもあれじゃ痛い。

79 :
青ヶ島便は争奪戦だからな
あれだけ搭乗率高い八丈島-青ヶ島でも年3億以上の赤字補助が出ているから増便は無理だそうだ
八丈島ベースなら予備機材を使って青ヶ島便だけ増便出来るけど、大島ベースだし

80 :
ベース大島なのか。てっきり八丈島だと思い込んでた。

81 :
ヘリ定期便が終わったあと遊覧飛行とかすれ
ばいいのに。夕焼けをクルージングとか。

82 :
>>80
定期運用につく機材は八丈島だけど、予備に回る機材は大島空港で見かける。
日常点検以外の整備は調布でやって大島で運用入れ替える方が効率良いのでは?

83 :
なるほど。そういうことでしたか。わかりやすい説明ありがとうございます!

84 :
ヘリは酔わない?
俺乗り物には強いけどヘリはだめだった。

85 :
今月の月刊エアラインの新中央航空の特集、なかなかいいね。
大島で737が欠航しても、ドルニエは普通に発着してる理由が
よくわかった。こうなったらますます三宅島、八丈島にも
就航してほしいな。

86 :
パイロットは
自衛隊出身の方が
多いのですか。
それとも自社で
養成するのでしょうか。

87 :
自衛隊はないんじゃないか?ライセンスのある人採用してるんじゃないか。でなきゃ竜ヶ崎で訓練してとか?

88 :
月刊エアラインの人は自分でアメリカでライセンスをとって、
竜ヶ崎の使用事業を経て調布に来たってあるね。後ドルニエに
TCASが付いてるのもはじめて知った。

89 :
それを大島ベースとは言わないでしょう…
八丈、もしくは東ヘリ。

90 :
まあ本部機能は八丈島だよな。市外局番からして。

91 :
>>89
東ヘリー大島とかできないか?天候不良のとき。

92 :
俺もそれはいつも考える。どうしても移動しなきゃいけない人を最低限運べるよう、運賃高くてもいいから開設してほしいな。

93 :
それなら東ヘリ―八丈島のほうが採算はとれるのでは?

94 :
大島だと近いから天候不良からの回復力は早いと思うんだが。

95 :
89。
最初から、利島、御蔵島、青ヶ島のためという色合いが強いからね。
その中でも更に不便な青ヶ島、また最近ちょっとはマシだが御蔵のことを優先して考えるなら、八丈で正解。
東ヘリからの需要があるとすれば、観光が伸びてる御蔵じゃないか?
大島、三宅、八丈は航空便があるし、利島にも一応高速船がある。
(青ヶ島はまあ無理でしょ)
どのみち既存路線と同様赤字前提だけどね。

96 :
なるほど。レスサンクス。いずれにしろ赤字体質は何とかしないとだな。

97 :
95に同意。
最初から都などからの補助前提での運航だから、
採算という意味では最初からどの路線も取れていないのだが。
大島には多分ヘリの入れ替えとか検査などの都合でいるだけだろう。
もし都にやる気があれば、
東ヘリ=御蔵島は見てみたいな。

98 :
珍しく盛り上がってる?季節運航でもいいからヘリで
東京から御蔵島に、っていいな。片道20000円くらい
なら乗りたい。

99 :
御蔵の観光資源はなんだ?ホエールウォッOができるんだっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最低のエアラインを決めるスレ・2社目 (545)
【伊豆諸島】東京の島の空港総合スレ【小笠原諸島】 (395)
【バス】空港アクセスについて語ろう【鉄道】 (403)
【祝板移転】JEXってどうよ【5機目】 (724)
【株価急落】全日空今日の不祥事20【政界工作】 (552)
【いよいよ】スカイマークBC40便【国際線へ】 (964)
--log9.info------------------
嫌いな言葉「努力」「忍耐」「根性」 (253)
お前らガキの頃どんなことして遊んでた? (203)
【徒競走】 運 動 会 【組体操】 (335)
Rだけどスポーツウェア(グッズ)に惚れる人 (335)
運動オンチ→左翼 スポーツマン→右翼 (498)
  運動音痴と視機能   (230)
やっぱりこの板ってキモイオタクが多いな (309)
運動音痴で車の運転も下手な奴集まれ〜〜 (650)
身体能力はあるけど運動神経ゼロ (437)
運動音痴なヤツの血液型を晒すスレ (540)
バットもろくに振れない奴ってなんなの? (217)
中学・高校でわが世の春を満喫した運痴の哀れな末路 (221)
【2?】おまいら体育の成績は何ですたか?【3?】 (324)
どうすればハンドボール投げで遠くまで飛ばせるのか (250)
運動音痴だけどボクシング始めたい (351)
持久力の鍛え方 (263)
--log55.com------------------
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
次世代言語15 Go Rust Bosque Kotlin TypeScript
Excel VBA 質問スレ Part61
オブジェクト指向ってクソじゃねぇかよPart4
Pythonのお勉強 Part60
【統計分析】機械学習・データマイニング24
★OK Musicスレ1