1read 100read
2013年01月エアライン131: ◆◆◆ MRJ 1st ◆◆◆(復活) (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【OKA】沖縄那覇‐宮古ピストン修行 2便【MMY】 (702)
空港で食べられる(゚д゚)ウマーな食べ物 1食目 (245)
スターフライヤー新規路線予想スレ (751)
自費で海外エアラインに就職したけど質問ある? (574)
【那覇便】IBARAKI茨城空港20【10月以降延長】 (394)
★セントレア(中部国際空港)の売店の女 1号店★ (327)

◆◆◆ MRJ 1st ◆◆◆(復活)


1 :2008/03/27 〜 最終レス :2013/01/08
【祝】本日、ANAが購入契約。

公式:http://www.mrj-japan.com/index.html
航空・船舶板:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205305731/l50


2 :
>>1おつ
2ゲット記念あげ
CRJなら乗ったことあるが

3 :
初の3!

4 :
正式に国家プロジェクトに認定して、名前をJRJにするべし。

5 :
つーか、今日三菱重工業から開発記者会見無かったの?
名古屋空港滑走路保守なんかどうでもいい。

6 :
どうなることやら。

7 :
海外では、かなり前からこのクラスの旅客機はもう目を付けられてるから、遅れて参入する分、なにか魅力的なものが無いとね。
がんばれMRJ

8 :
「MRJ」=ミサイル、拉致、(核)実験。北朝鮮のような名前だ。

9 :
ID:eVS16fVr0見たいな人も、
JALが導入を決定したら、
手のひらを返したように賞賛するんだろうな、

10 :
じゃあ2チャネラーで勝手に愛称つけちゃえ。
MRJ→ムリポジェット

11 :
MRJ就航までYSを動態保存しておいてくれ。
ロールアウトセレモニーでランデブー飛行がみたい。

12 :
P&Wのギヤードターボファンだけはお奨め出来ないね、
3軸ターボファンで十分だよ!
Third Turbineだけピッチをスカスカにすればいいだけじゃん!

13 :
仮想敵にはどんな機種があるの?

14 :
ボンバルのCシリーズとスホーイのスーパージェット

15 :
実を言うと、F-22。

16 :
真の敵は米国政府

17 :
TOYOTA MR-J

18 :
バカウヨRージェット

19 :
>>13
ライバル機種
カナダ製 ボンバルディア CRJシリーズ 
特徴:リヤエンジン+T型尾翼(積雪地で重宝)
ブラジル製 エンブラエル E-JETシリーズ
特徴:737-500とほぼ同サイズ
ロシア製 スホーイ RRJシリーズ 
特徴:オールチタン製外板(塩害地域で重宝) 販売代理:ボーイング
CRJ以外は胴体が太くて737と同じぐらいなんだよね。当然737のような貨物
搭載スペースがあるんだが、CRJのように貨物輸送を最初から切り捨てた機体
は低燃費という長所がある。

20 :
ロシアとボーイングが組む時代なんだよな。

21 :
JALのオーダーはまだか?
就職人気でもANAに差をつけられる現状w

22 :
ベトナム航空以外に海外でMRJかった航空会社あるのか YS11の二の舞にならないといいけど・・・

23 :
>>21
リスクのある選択はできないってことだろ。
そもそもJが買うって報道そのものが…。

24 :
>>21
わざわざ人柱になる必要もあるまい

25 :
>>22
そのベトナム航空ですらまだ発注かけていないわけだが

26 :
JALのオーダーはまだか?

27 :
まぁ、これでJALが買わなかったら国賊ですな。

28 :
JLエンブラエルのスレに予約登録の件が書いてあったけど、2012年まで導入し続けるんだよね。とてもMRJ買うとは思えないような・・・。

29 :
>>28
まー、リスクを背負う余裕はないだろな。

30 :
MRJは2013年から

31 :
MRJに続き、100-130人の次世代MRJ構想が発表されましたよ。しかもボーイングと共同開発。

32 :
>>31
また日本の航空会社が無理矢理に買わされそうだな。

33 :
>>32
まぁ、いいんでないかい。
日本の企業が栄えれば、自分のところにも利益がくるから

それすら分からないのは、
愛知にある某世界有数の自動車メーカー。

34 :


35 :
 果たして、ANAに次ぐカスタマーは現れるかな?

36 :
>>35
ANAはMRJ営業用のただのサクラだろ、国に言われて…。

37 :
IBEXはCRJ-7002機お買い上げ。

38 :
定員はそのままで、もう一回り大きくした方が良いな。
天井もう少し高くして、普通のシートで定員70人が乗れる長さの機体サイズが良い。
あのシートの内装は性能はともあれ、貧相で不安なイメージがある。
効率や燃費も大切だが、もう少しだけ快適性側に振ったほうが良いと思う。
まあ、微妙な所だろうが。

39 :
定員70人って中途半端だろ。スッチーは50人毎に1人だから、50人乗りの
上は100人乗りじゃないと。

40 :
>>39
MRJ-30 50 70 90 100

41 :
JALのオーダーはまだか!!!

42 :
国際航空宇宙展で客室モックアップを見ましたが、中に入れなかったので
シートに座れなかったので座り心地はなんとも言えませんが、見た感じ
堅そうな椅子で駅のホームに置いてあるプラ製椅子の拡大版みたいです。
この椅子で短距離とは言え数時間座りっぱなしは嫌ですね、リクライニング
も出来ないみたいだし。

43 :
>>42
> この椅子で短距離とは言え数時間座りっぱなしは嫌ですね、リクライニング
> も出来ないみたいだし。

公開するほどボロが出るw。
色んな所に落とし穴が有りそうだ。
低コスト軽量化機体設計とは、手抜き設計の研究だな。

44 :
座席間のピッチからしてもリクライニングは無理だろうね
今どき新幹線の自由席でもあんな酷い詰め込み方はしないんだが・・・

45 :
クラス最大のスペースを確保しているんじゃなかったの?

46 :
つ当社比

47 :
WHOOP WHOOP PULL UP
        ボーン

48 :
国産初の小型ジェット旅客機MRJ 政府が10機購入へ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/081017/biz0810170102000-n1.htm

49 :
10機をどうやって使いこなすのか不思議だ
省に1機ずつプレゼントか?

50 :
【祝】政府10機購入契約age

51 :
政府が購入ってのは全部内閣府で使うって訳じゃないよな?
とりあえず2機は政府専用機で羽田か百里あたりに待機になりそう。
あとは航空局とか?海保はQ300買うからこれ以上機種増やしたくないだろうし。

52 :
がんばれニッポン!

53 :
>49
国営航空会社を設立して、ANAやJALに見捨てられた地方空港に就航

54 :
愛知県、名古屋空港の隣接地を取得へ MRJ開発向けに貸与
愛知県は今年度内に県営名古屋空港(同県豊山町)に隣接する土地の一部を国から取得する。
県は国産ジェット旅客機の研究開発拠点として、「MRJ」を開発する三菱重工業と、
誘致している宇宙航空開発研究機構(JAXA)に貸与する。
東海財務局で11日開かれた国有財産東海地方審議会が県への売却が適当と答申した。
金額は今後詰めるが、県は取得費用4億8000万円を計上している。用地は約2ヘクタール。
三菱重工がMRJの構造試験を手掛ける施設のほか、JAXAの飛行試験用ジェット機の
格納庫や次世代運航システムの構築に向けた飛行研究施設として利用される。
2005年の県営名古屋空港への移行を機に、国は同空港の隣接地を三菱重工や県に売却
してきた。三菱重工は空港に隣接する小牧南工場で組み立て作業を行う予定で、開発拠点が
完成すれば試験までの一貫体制が整うことになる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226474071/l50

55 :
55だ!!
MRJも未来へ向けて、5・5(ゴー・ゴー)!!

56 :
ANAとJALは、危険なボンバルディアからMRJに切り替えなさい!

57 :
プロペラ機との置き換えはない。だからこそプロペラ
バージョンも開発しよう。無理だろうが。

58 :
Mitsubishi Reagional Prop
MRP

59 :
いいねえ!!
サーブ340・2000を進化させたのを作るのも良いですし。
DHC−8以上の高性能で低コストのプロペラ機を作るのも良いですし。
あと、DHC−6の後継機を作るのも良いですし。
MRJ以上にバリエーションが多彩になりますね。

60 :
ボンバルディアがあれだけグダグダだしATRも
イマイチだからやってみる価値あり?

61 :
>>57
何故?
言い切れる?

62 :
言い切れるもクソも、何らかの理由でプロペラじゃなきゃだめなとこが
ダッシュ8の現状の活躍場所だからな。離島とか丘珠とか
伊丹のプロペラ枠とかジェットではコスト割れする地方間空路とか。
地方間空路はかろうじて置き換えしうるかもだけど
地方間空路自体が航空会社はやめたがってるし。

63 :
>>62
プロペラ枠 国産だしプロペラ扱いって政治屋が決断すればok

64 :


65 :
>>63
騒音はどうなんだろう?
もしうるさいのに国策で入れたりしたら
伊丹の住人が張り切りだすよ。

66 :
>>65
比較対象がチョッと古いが、空自のP3CとP-1が同程度らしい。
GTF搭載のMRJも悪くは無い筈だ。

67 :
>>66
GTFはMRJが最初の顧客になるから三菱も色々要望出してるだろうしね。
XP-1を目撃した人の話だとP-3Cのように耳障りな低音のうなりも無いし
飛行速度が速いおかげで聞こえている時間も短いから体感的にはP-3C以下だって。

68 :
一般論としての、
ターボプロップ機に対するターボファン機の、
短所
短距離離着陸性能
騒音
燃費効率、特に短距離飛行で不利
異物吸入対策
ジェットブラスト
長所
スピード
プロペラ振動が無く、振動が少ない
プロペラ放射音が無く、静か
全エンジン停止時の、滑空や着陸性能は、
元々の設計速度が低いプロペラ機のほうが有利。
Q400は機内振動と騒音を、アクティブキャンセラーで解消してる。
こんな感じかな?

69 :
>>65
仮に静かになっても、認め無いのが痛みプロ市民。

70 :
ここが盛り上がらないのがこの機種の運命を暗示してる。

71 :
頑張ってERJに勝ってくれ

72 :
特にセールスを。

73 :
まだ設計gdgdで尚且つ人事的にもgdgdで機体完成もまだ先
三菱重工一社って所もオワットル

74 :
コンセプトが全般的に弱気なんですよね。

75 :
このスレの伸びなさがMRJの実態を映している。

76 :
というか最近動きはないの?

77 :
同じPW1000Gエンジンを搭載した「弟」がいい感じなんだよなあ。
http://www.skypress.co.jp/bombardier-c.html
http://prw.kyodonews.jp/open/nfrelease.do?r=200807287459
厳密な意味で競合はしないけどMRJが採用する新世代のビックリ技術も
ほとんど盛込まれてるだろうからこういうの出されたら商売にならない。
上の方はこんな感じだし無理して下の方狙っても中露に食われる。
こういう状況で続けようってんなら町工場の親父以下の経営センスだな。

78 :
ねぇまだー?

79 :
まだまだ

80 :
>>77
今の時点でエライ差をつけられているよね。
あの会社、プロペラ機の評判はいまいちだけどジェット機の評判はいいからな。

81 :
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246012226/

82 :
有人ロケットとか国産ジェット機とか
「中国に出来て日本に出来ない」
のでなく
「中国に出来て重工に出来ない」
のではないかと思えてきた。

83 :
三菱ごときに優遇措置をとるのがいけない、ってことだよね

84 :
上智出身らしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
HENTAI国家日本Rジャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ピンクのR・ガーター丸見えの風俗嬢ファッション。
日本女性R説を裏付けるような服装でミス・ユニバースの世界大会に出場しようとしてます。
この格好が世界に流れた場合、日本女性が外国人から性的被害を受ける懸念があります。
http://s01.megalodon.jp/2009-0730-0004-33/img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/003event/uni001-090722-02.jpg
http://s03.megalodon.jp/2009-0730-0005-33/image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg
【文化】 「ミス・ユニバース日本代表、まるでポルノ女優」 日本・海外で非難殺到…イネス氏ら「流行遅れが批判」「Rじゃない」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248875968/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248876772/
今年のミス・ユニバースって既女的にどう?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248442805/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場4
http://s01.megalodon.jp/2009-0729-2332-49/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248771499/
628 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:59:25 ID:+LCyZ59Z0
>>590
鬼女様たちが素性暴こうと躍起になって、
最終的に、会社の登記簿謄本まで取ろうという所まできてるよ。
住居はわかったみたいだけど、どうしても、中学、高校がわからない。
同級生、前職、先輩、後輩など名乗り出ない。
上智のときの同級生はいた、麻布十番で英語塾を経営している外国人。

85 :
ボーイングB787、顧客納期は最低でも半年延期の見通し
6月末にボーイングB787の試験飛行用機体の主翼と機体の結合部分の強度不足が見つかった問題に関連して、
予定外の主翼結合部分の強度改修作業の実施に伴い、6月中に予定されていた初飛行試験は来年まで延期される見通しであることが、
7月30日、シアトル・タイムズ紙の報道によって明らかとなった。
B787の第一号機の顧客納期スケジュールは既に当初予定から2年の遅延が生じているが、
ここで6月中に予定されていた初飛行実験予定が来年まで延期されてた場合、
納期スケジュールは更に最低でも半年延期されるということとなる。
顧客納期の遅延に伴い、発生した遅延金などボーイング社の損害金額は110億ドルにも達するとの見通しもでてきており、
850機にも及ぶ既受注文の内、400〜600機分の利益は既に吹き飛んでしまった格好だ。
ボーイング社では新しい顧客納期予定に関しては2ヶ月以内に正式発表を行うとしている。
Technobahn
http://www.technobahn.com/news/200908031054

86 :
早く見たいけど技術の劣化が激しいみたいだから怖いね。

87 :
南米コロンビアのアビアンカ・コロンビア航空がCシリーズとMRJのいずれかの導入を検討しているそうです。
flightglobal.com
http://www.flightglobal.com/articles/2009/08/19/331192/avianca-poised-to-become-early-cseries-or-mrj-customer.html
technobahn
http://www.technobahn.com/news/200908201340
Cシリーズの可能性が高いかもしれませんが、やはり、MRJになって欲しいと思わずにはいられませんね。

88 :
それは珍しくいいニュースだな

89 :
ここまで具体的な話は初めてじゃないか?ベトナムの話もいつの間にか消えてたし。
裏じゃ営業とか頑張ってたんだろうけど何せ情報がないからね。
これはなんとしても営業さんに頑張って貰いたいな。

90 :
設計見直しで納期が数カ月遅れるみたいだな
なかなか開発が進んでない気がするけど、万全を期さないといけないから仕方ないか

91 :
待ち遠しい
この次は次世代音速旅客機をぜひ

92 :
【航空関連】三菱重工業、ベトナムで航空機装置の生産開始…コスト抑制狙う[09/09/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252595532/

93 :
なんか死亡フラグって感じ

94 :
国産ジェット「MRJ」、海外から初受注 100機前後
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091002AT1D0200N02102009.html

95 :
国産ジェット海外初受注、三菱100機超
 三菱重工業が、2012年の初飛行を目指して開発中の国産初のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット」(MRJ)について、
海外の航空会社から初めて受注したことが2日わかった。
 受注は米トランス・ステート航空からで、全日本空輸に続いて2社目。100機を超える大量受注で、国産ジェット機事業の成功に
弾みがつくとみられる。
 三菱重工の子会社「三菱航空機」が2日午後、発表する。
 MRJは中距離用の小型ジェット機で、燃費の良さが特徴とされる。
 採算に乗せるには300機以上の受注が必要とされているが、これまでは、08年に全日空から25機の受注を得たのにとどまっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000654-yom-bus_all

96 :
開発は順調なんすか?

97 :
AA、CO、UAのリージョナル便飛ばしてる会社ですか。
ここは素直におめ。頑張れ国産!

98 :
B787みたいにならなければいいのだが

99 :
>MRJには70席、90席、100席のタイプがあるが、どの機種にするかは
>今後の経済情勢などを見ながら判断するという。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910030024a.nwc
おいおい・・・「(最終的に)100機(くらい)」ってアバウトな口約束だなこれでは。
とりあえずテスト飛行の目処が立たないと本契約には進めないわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【祝板移転】JEXってどうよ【5機目】 (724)
【CI】チャイナエアライン8便【中華航空】 (279)
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK014便【Star】 (855)
IDに航空関連用語を出すスレ 23便 (920)
【UKB】神戸空港/マリンエア-20@airline【RJBE】 (962)
成田廃港・羽田一極論者を説得するスレ 1 (304)
--log9.info------------------
【高音厨の】オク上で歌うスレ2【窮み】 (401)
会社の飲み会で歌っても大丈夫なアニソン (251)
【相手募集】歌コラボ総合スレ【合唱企画】 (270)
ホイッスルボイススレ (950)
伸展させる筋肉の鍛え方を教え合うスレ (316)
!!!似てるといわれた歌声!!! (948)
他人の選曲に文句をたれる奴が嫌い (290)
【高齢独身】カラオケのオフ会について【小梨主婦】 (590)
【女人】スピッツを歌うスレその14【禁制】 (201)
エレファントカシマシを歌うスレ (459)
声量高揚でかい大きいうるさい声が出せる曲 (209)
【さぁうpしましょう】B'zカラオケ39th【C'mon】 (666)
【ワンオク】ONE OK ROCK Part2【ロック】 (878)
松田聖子を歌う人のスレ (918)
ショタ声を出したい人集合! (282)
ブサイクほど歌が上手いのか? (370)
--log55.com------------------
【創業40年】カレーショップC&C 24店目【新宿カレー】
LEEについて語るスレ×35倍
カレーに入れてはいけない具
千葉のカレー店 11軒目
インドカレーの美味い店 Part9【都内限定】
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その111【総合】
地獄少女カレー 十四
よもきカレー横田6