1read 100read
2013年01月ビジネスnews+197: 【趣味】ブーム再来か? 『レコード』出荷大幅に伸びる [12/30] (215)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【鉄道】JR西、N700系を改造へ 最新型N700Aに近い仕様に[12/12/21] (220)
【自動車】トヨタ「カムリ」「プリウスV」が最低評価--米国の新衝突試験[12/12/20] (671)
【家電】シャープ、プラズマクラスターイオンを放出するLED照明を開発…「さくら色プレミアム」2機種を発売 [12/07] (328)
【外食】待ち時間、60秒超ならバーガー無料券 マクドナルド 1月にキャンペーン[12/12/20] (399)
【二輪車】カワサキ、フルモデルチェンジした「Ninja 250」の2013年モデル発売を発表 2013年2月1日に発売[12/12/03] (445)
【社会保障】国民年金滞納者が過去最多に [12/12/25] (871)
【趣味】ブーム再来か? 『レコード』出荷大幅に伸びる [12/30]
- 1 :2012/12/30 〜 最終レス :2013/01/03
- 音楽市場ではCDや音楽配信が主流となっていますが、ことし国内販売用に
出荷されたレコードが、先月までにおよそ42万枚と去年1年間のほぼ2倍に
拡大しており、レコードブームの再来として注目されています。
日本レコード協会のまとめによりますと、ことし、国内の販売用に出荷された
レコードは、海外からの輸入も含めて11か月間で41万8000枚、金額で
6億円余りと、枚数、金額ともに去年1年間のおよそ2倍となりました。
このうち「洋盤」と呼ばれる海外のレコード会社に所属するロックやジャズの
レコードは、イギリスのロックバンド「ビートルズ」のアルバムの復刻版などが
相次いで発売され、去年のおよそ3倍に当たる24万2000枚に上っています。
CDや音楽配信が主流の国内の音楽市場は、平成10年の6074億円をピークに
減少傾向が続き、今はその半分程度となっています。全体に占めるレコードの
市場規模は小さいものの、根強いファンを中心に手堅い市場として注目されています。
レコード業界に詳しい塙耕記さんは、「温かみのあるレコードらしい音に魅力を
感じた人が、再びレコードに戻ってきているのではないか」と話しています。
◎http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/t10014533261000.html
- 2 :
- んなこたぁねーーーーーーーーわ 昭和のバカども
- 3 :
- 国内全て合わせて金額ベースで年3億ってあんた・・・
- 4 :
- その音源はデジタルリますたリング
- 5 :
- レコード(記録物)ではなくて、アナログレコードだろ。
- 6 :
- CDは売れないといっても、4000万枚以上売ってるだろ?
レコードは40万?100分の1以下じゃん。
なぜそれがブームなのか?
- 7 :
- それDJ以外なら昔からのシニア層だろに
- 8 :
- このデジタル音源の時代にレコードの糞音質なんて誰が求めるか
- 9 :
- マスターはデジタル録音だったりして
- 10 :
- 今は安物ターンテーブルなら1万しないしな
中華製モジュラーとか高齢者向けのも結構見かけるし
- 11 :
- >>10
安物は本当に糞音質なのでアカン。
ま、2〜3万のプレーヤーでも、本体と同じくらいの値段のカートリッジに変えれば
驚くほど音質がアップする。
- 12 :
- レコードがブームなら、レーザーディスクも復活してくれ。
- 13 :
- 良いプレーヤーを買ったら,良いアンプが欲しくなる。
良いアンプを買ったら,良いスピーカーが欲しくなる。
良いスピーカーを買ったら,良い部屋が欲しくなる。
金がいくらあっても,足りねぇ。
- 14 :
- ついでに真空管A級アンプが有れば温かみがぐっと増すな
- 15 :
- 盤自体が分厚くて、溝が深くないとダメなんだぞw。
- 16 :
- 自分も今年になってから、プレーヤー買ったり、レコード買ったりしてるからなー。
全国的にそういう奴多いのかな?
- 17 :
- 温かみのあるレコードらしい音に魅力を感じてるわけじゃなくって、
希少価値で買ってるだけですから
だって売るときのことを考えて封を切りませんもん
- 18 :
- >>12
http://www.youtube.com/watch?v=On6RIEY5Nfw
- 19 :
- さっきニュース7でやってたな
ステマもいいとこだろw
- 20 :
- 工場潰したりして作ってなかったんだから、意図的に作ったらそりゃ増えるだろ
- 21 :
- エルプのレーザーターンテーブルならどうだろ
http://www.laserturntable.co.jp/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/cover2/080507_part02_05.jpg
- 22 :
- >>14
直熱型三極管のシングルに限るよな
Rュプルは駄目だ
- 23 :
- デジタルシンセより、アナログシンセが見直される世の中。デジタルだから高音質、アナログだから音悪いとはかぎらん。
AD変換した途端、もう自然の音じゃないんだからね。量子化ノイズやエイリアスノイズなんて避けられないだろうし。
原音を忠実に再生とアナログ通した音、人の耳に良い音と聞こえるのはアナログかもしれん。
- 24 :
- 2ch翻訳結果
「ステマ始めました」
- 25 :
- LPもいいな
CDのいかんとこは、曲と曲が強制的に途切れるのがな
あの途切れは野暮だな
- 26 :
- 金かけずにそこそこいい音聞きたいならデジタルでいいだろ。
- 27 :
- 生が一番いい
- 28 :
- レコードの時代は、原発と火力発電の電源別音質比較
なんてしなかったんだろうな。
- 29 :
- 乾電池のプレーヤーもあったぞw。
- 30 :
- てか、カセットテープもそうだけど、一定量の需要はあるから
ってことでしょ?
ブーム って…相変わらず…言葉遊びが好きだよな…マスゴミ
- 31 :
- アナログレコードに記録された情報量はCDとは桁違いに巨大なので
原理的にはCDよりも遥かに原音に近く再生することができる。
ただそのためには性能のすぐれた高価な機材が必要。
安くそこそこの音が目標ならCDのほうがコストパフォーマンスは高い。
- 32 :
- レコードとCDの差よりスピーカーケーブルを良いものにした方が効果的だろ
- 33 :
- 金持ちの贅沢品
- 34 :
- >>33
500円で結構夢見れるよん
- 35 :
- >>32
電線病患者は病院に戻って下さい
- 36 :
- これか。
http://ansaikuropedia.org/wiki/ピュアオーディオ
- 37 :
- ジャケットから出してほこりをふき取り
ターンテーブルに乗せて、そっと針をおろす
そういう手間も楽しみのうち
インスタントコーヒーがどんなにおいしくなろうと
自分でドリップする奴はいる
- 38 :
- しかしビートルズとかあんな古い音楽のどこがいいんだろうなw
デジタル音源時代にレコードなんて漁ってるやつが哀れで仕方ない。
- 39 :
- >>37
ですよねー。
俺も、なにげにLP聞きたくなって、押入れからプレーヤー出してきた。
やっぱ俺は流行に敏感だからな。
- 40 :
- 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
- 41 :
- ダウンロードした音源程度で我慢できる奴がこんなに多いとは。
- 42 :
- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/08/16(水) 23:28
炊飯器の電源ケーブルをPADのドミナスに代えたら
飯が美味くなりました。米の1つが1つが立って、
触感も向上しました。以前、炊飯器内のコンデンサを
全部ブラックゲートにした時も変わりましたがこんどは
それ以上です。あと炊飯器の足もプチルゴムで補強したら、
熱の周りが均等になって良い感じです。
- 43 :
- >>8
アナログのよさを知らないのは勿体ない。ジャズバーとかロックバーでLPかけるところに行ってみるといいよ。
CDで失ったものの大きさに気づくよ。
- 44 :
- ステマとか言ってる層は、CDすら買わない貧乏人だからなー。
大人の趣味がわからんのだよ。
- 45 :
- つうかCDの16ビット44.1kHzって、耳の良い俺に言わせれば音が悪過ぎるぞ。
24/96でやっとアナログレコードの音感に近いくらいかな。
- 46 :
- 10年くらい前から度々話題になるっていうか、マスコミが取り上げるよね。何度目だよ。
『アナログレコードブーム』
- 47 :
- ジジババがお金持ってるという証明
- 48 :
- マスターテープに収録された音を再生するところから制作は始まる。
信号はイコライザを通過し、カッティングマシンで物理的振動に変換され、ラッカー盤に溝を彫る。
一枚のラッカー盤からメタルマスターに溝をコピーし、
メタルマスターからマザーに溝をコピーし、
マザーからスタンパーに溝をコピーし、
スタンパーからビニール盤に溝をコピーする。
ビニール盤の溝形状を針でなぞって振動を発生させ、
振動を電磁作用で電気信号に変換し、イコライザを通過してようやく音声が復元される。
レコード制作用マスターテープはデジタル記録されているのだから、それをそのまま収録すれば音質劣化は無い。
かくしてCDが誕生したのであった。
- 49 :
- そのジジババが金使うんだから、これはいいニュース。
音楽にしろ書籍にしろ家電にしろもっと年寄の需要を
ほりおこせば売れるのに。
- 50 :
- エレキギターをラインで録音しないのといっしょ。
物体を振動させる工程を加える。
- 51 :
- レコードは生音に近いとか知覚できない音域もあると思ってる
人は、音域カットされてんのしってんのかな?
- 52 :
- プロの間じゃ96KHz/32bit のSACDやDSDが標準になってるよね
- 53 :
- 重いし、場所とるし、カビるし。
- 54 :
- それで
アンプはやっぱり真空管だ!
とか言って
ほんとに違いがわかるのかね?
- 55 :
- レコード棚に拒否反応する人間にはvンカンプンでしょう
- 56 :
- レコード買ってもてんとう虫プレーヤーしか持ってねーんだよハゲ
- 57 :
- オーディオに糞程金かけてる人がいっぱいいるのに
割れたレコードでも再生できる100万円くらいの機械は全然売れずに生産中止になったんだよな
イギリス王室が桁間違って億出してまで買おうとしたくらいなのに
- 58 :
- 「生演奏より俺のオーディオセットの方が迫力ある」とか言うヤツはどうかと思うがw。
- 59 :
- 掲示板の祖大ゴミ;北九州中卒生保無職のケツホモバカ顔タイヤケーン
上津腹俊之はどれも買う金が無いわなw
- 60 :
- ちょっと前に久しぶりにビデオテープでドラマ見たら、あまりの画質の綺麗さに感動した
デジタル化する事が全てにおいていいことばかりじゃないと思った
- 61 :
- >52
SACDとDSDは20MHzのサンプリングで1bitだよ。
- 62 :
- 制作工程にデジタルのプロセス(エフェクターは除く)が入ると
音質面ではレコードにする意味があまり意味がないと思うで
- 63 :
- >>60
EDベータですね
- 64 :
- >>57
60台売れたら、レコードの市場よりも売り上げ高くなっちゃうじゃんwww
- 65 :
- LPレコードと同じ演奏のCDを買ったことがあるが
LPレコードの方が音が良かった。(空気感というのか臨場感があった。)
しかしLPレコードは置き場所に困ってきたのと、カビが発生してきたので
LPレコードは処分して、CDに切り替えた。
慣れっこになってしまうのは、ちょっとマズイなとは思う。
- 66 :
- レコードは埃や汚れでノイズが入りやすいが
それさえ取り除けばCDより音域が広いから音はいいよ
- 67 :
- そういうの客は求めないから
そこそこの音質なら、手軽でいつでも聴けた方がいいのさ
でなきゃMP3がこんなに世界を席巻するもんか
- 68 :
- 誰もレコードプレーヤー持っていないのにレコードとmp3のダウンロードリンク
のセット販売って馬鹿らしいよな
DVDにPV入れてるのも同類でいいカモだわw
- 69 :
- >>52
どこのプロ?
スタジオでもそんなんつかわんよ
- 70 :
- ハンター
- 71 :
- >>48
>レコード制作用マスターテープはデジタル記録されているのだから、それをそのまま収録すれば音質劣化は無い。
>かくしてCDが誕生したのであった。
だから、マスターからCDマスターを作る時に16/44.1にコンプしてるんだがwww
- 72 :
- ビートルズのオリジナルのLPは当時の機器で聴くとすごくロックした音に
聴こえるらしいな。
- 73 :
- ヴァンダイクパークスとかネット配信とLPで販売するとかいうやり方でやってんな
音だけ聴きたい人は配信買えばいいし少数のコレクターにはLPを売るというスタイル
- 74 :
- >>1
レコード時代はレコードに合わせて、アナログ音源向けのオーディオ機器が販売されてただけ。
今はデジタル音源向けにチューニングされてるヘッドホンやスピーカーが増えてきたので、
今更レコードを今の最新オーディオで聞いても違和感しか残りませんよ。
CDと比べてレコードがーとか言ってるアホは、普段SACDを聞いてない人たちなのかな。
欧米のSACDは良録音のものもあるから聴き比べをしてみたらいいと思うわ。
レコードのボケた音がわかると思う。
CDと比べるなら、SACDやレコードが勝つのは当たり前っちゃ当たり前よ。
今後は配信音源の音質も上がったものも出てくるし、技術的に上限の伸びしろがあるって意味でデジタル優勢よ。
- 75 :
- >>62
あまり意味が無いのではなく、無意味。
音質面ではレコードにするメリットは無い。音質劣化のデメリットだけ。
高品位再生においてはCDの勝利。
- 76 :
- レコードで再生した音をA/D変換、AAC256Kbpsぐらいにして売れば済む話やけどな。
値段2倍にして。レーベル会社もその方が在庫が無くていいと思うが。
- 77 :
- いや、ボケてるから迫力ある演奏に聞こえたりするw。
あんまりクリアな音質だとスカスカに聞こえたりするw。
- 78 :
- どうせ、紙ジャケ再発のようなオッサンホイホイの延長線だろ。
モノとしてのレコードの良さが幅広い層に再評価されているんだったら嬉しいが、
若者に需要がなければただの懐古だよ。
- 79 :
- >>15
つまりシングル盤だな
溝が深いから音が違うらしい
- 80 :
- レコードかけるのは儀式みたいでいいのよね
- 81 :
- 77みたいな意見はCDからプリアンプに通したことがない無知な人なんだよな・・・
- 82 :
- >>71
デジタルマスタリングが普及したとき、その機材は44.056kHz・16ビットだった。
カッティング用のマスターテープはCDとほぼ同じ音質なのである。
- 83 :
- >>81
アナログだと余分なところが共振したりして面白いんだぞw。
ブーストじゃないのよw。
- 84 :
- 何で一本の溝でステレオになるんだ?
- 85 :
- 溝って2つの側面から出来てるよね
- 86 :
- 4chのレコードもあった。
- 87 :
- こういうことらしい。
>>84
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2008/09/04.html
- 88 :
- >>4
CDの44.1kとは比較にならないけどね
- 89 :
- さすがに5.1chは無理か
- 90 :
- 来年はDL−103(MCカートリッジ)を買いたいな
うちにはヌコがいるから要注意だけど
- 91 :
- >>86
CD4ってのがあったね
友人の家にテクニクスのCD4システムと何枚かのCD4
レコードがあって、ジョン・レノンのイマジンは
イントロのピアノの音が自分の周りをぐるぐると
廻ったように聴こえた覚えがある
- 92 :
- >>77
1千万超えのオーディオの展示会行ってみ
レコード再生の方が多いから
- 93 :
- >>91
アナログレコードのクアドラフォニックってのもあったよ。
- 94 :
- どうせ無駄に年食って12kHzも聞こえなくなってるくせにorz
- 95 :
- そんなに売れるものなのか?
古いレコードの売買ならともかく新品でレコードを出すってのがわからん
- 96 :
- >>95
消耗品だもん 傷の上針でなぞってるようなもんだぜ?
プレスだけどさ
- 97 :
- でかいスピーカーの前できどってクラシックとやらを聞いてるアホなオーディオ
マニアがまたわいてきたというお笑いニュースのことだな
- 98 :
- 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
- 99 :
- >>91
アナログレコードの4チャンネル規格は
RM(QS) SQ CD-4 UD-4が有り 全部聴いたことがあるが
一番音が良かったのが、山水電気が開発したRMの発展系のQSだった。
CD-4はセパレーションは高いのだがダイナミックレンジ狭く音が悪かったよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【経済政策】経団連会長、安倍氏に謝罪 「全面的に経済政策を支持」[12/12/13] (204)
【空運】スカイマークが関空路線から撤退 LCCに押され低迷[12/12/28] (203)
【労務管理】健康診断を受けない社員とその上司は"ボーナス減額"--ローソン [12/23] (209)
【通信】11月の携帯純増数もソフトバンクが首位、ドコモは過去最悪の純減[12/12/07] (273)
【自動車】トヨタ車が中国で事故、クルーズコントロールに問題と運転手[12/12/04] (279)
【電子マネー】Suica、PASMO等10種類の交通系ICカードが相互利用可能に、3月23日から [12/12/19] (455)
--log9.info------------------
【ゴーカイシルバー】池田純矢スレ【伊狩鎧】 (219)
【鬼】銅鑼その30【杓】 (892)
【JYJを冷静に語るスレ24】 (618)
【特命戦隊ゴーバスターズ】鈴木勝大★1 (713)
古川雄大 9 (260)
小谷嘉一4 (491)
井出卓也 (624)
八神蓮14 (649)
與真司郎 Part1 (364)
野久保鳥羽潤てつを水嶋ヒロ黒田勇樹葛山信吾 (250)
D-BOYSについて語るスレ・24th stage (289)
【avex新人】vimclip【恋心】 (363)
桐山漣10 (836)
鈴木裕樹6.5 (313)
菅田 将暉 ◆ 1 (820)
平田裕一郎 (463)
--log55.com------------------
チャンジャの旨み成分がものすごい件について
【韓国秘薬】大便酒【よう効きまっせ】
台湾の珍味
日本のゲテモノ
【糠】 へ し こ ス レ 【魚】
蟹味噌
自治スレッド
【珍】あなたにとって山海の珍味といえば?【味】
-