1read 100read
2013年01月文芸書籍サロン178: オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.7巻 (486) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【至上】エブリスタ ガブリエル【最高】 (854)
テスト用 (326)
文芸・書籍サロン 自治スレ (286)
【次は】星海社FICTIONS新人賞16【賞金独占だ!】 (733)
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ50 (1001)
【KRC・本人】ライトノベル作法研究所142【偽物・擁護】 (642)

オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.7巻


1 :2011/07/07 〜 最終レス :2012/10/16
・直リンク禁止。URIはhを抜いて張ってください。
・つまらないと思ってもわざわざ口に出さない。価値観はそれぞれです。
・二次創作の話題はできるだけ他スレでおねがいします。
・次スレは>>970が立てて下さい。立てられない場合は早めの番号指定を。
前スレ
オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.5巻
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1270260951/
オススメのネット小説を晒すスレ 第15版
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247447695/
WEBミステリー総合スレ Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1223979392/
■まとめ、検索、捜索サイト
2chでオススメのネット小説
ttp://novel.919homepage.com/user/
ネット小説in2ちゃんねるまとめ
ttp://wikiwiki.jp/novel2ch/
ChaosParadise ※検索、ランキング、捜索など
ttp://chaosparadise.jp/
ネット小説情報局 ※ChaosParadiseの移転・リニューアル先
ttp://netnovel.info/
Arcadia※捜索、紹介板など
ttp://mai-net.ath.cx/
ネット小説ランキング※登録型ランキング
ttp://nnr.netnovel.org/

2 :
前スレ
オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.7巻
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1310044524/l50
忘れちまったぜ

3 :
前スレ

オリジナルネット小説を楽しく語るスレ9.6巻
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284085544/
間違っちまったぜ

4 :
おちゃめだな>>1w 乙

5 :
次立てる人は、10巻?

6 :
>>1乙乙!

7 :
WaNeっていつの間に使えなくなったの?

8 :
>>7
震災と前後して使えなくなった
あの時期だと、なんか本当にやばい気がして怖い

9 :
逆アクセスランキングやサポ用フォームは震災前から壊れてたよ

10 :
いまさらだけど>>1乙です
数日ぶりに来たら前の板がなくなっていた時の孤独感…

11 :
放課後の教室、ついに閉鎖すんのか

12 :
そのリンクサイト知らんかった。
しかし、リンクサイトのうまみがあるのってランキングトップ3くらいか。
あと更新の頻繁なところ。
ネーミングとあらすじの面白げなとこも見るかな。
でも更新報告しないサイトもあるし、
ある程度人気が出ちゃうと更新報告も面倒になるんだろうな。

13 :
いや、サーチの良さは検索能力だと思うぞ
ようするに登録サイト量の多さ
万人受けせず埋もれてるのも発掘できるし
放課後の教室やWNは専門サーチだったから重宝してたんだが…

14 :
27時09分の地図の人が復活してた
ここの小説は女主人公が精神的にも肉体的にも容赦なくずたぼろにされるのが好きだわ
女作者では割と多いんだけど男作者ではそういう作風は見ないな

15 :
>主人公が精神的にも肉体的にも容赦なくずたぼろ
全体的にネット小説とかラノベ系だと少数派かもね
主人公が女の場合は確かに男性作家だと見ないかも
しかし商業一般読んでても女性作家の容赦なさはすごいと思う
死ネタとかあっても、男性作家だとまだ心の準備が出来るんだよね
死亡フラグ立ってたり役割として死ぬポジションだったりするから
女性作家は、こいつは死なんだろう死ぬストーリーじゃないだろ
と思ってても死んじゃったりする
死ネタじゃなくてもきついよね。小野不由美とか宮部みゆきとか日明恩とかさ…
しかも心理描写もばっちりだったりするから絶望レベルがすごい
ネット小説でそういうのも面白いんだけど、
たいてい大長編だから読んでて息切れしちゃうんだよね…
連載中だと終りが見えなくてしんどくなるのもあるかも

16 :
前スレ後半に散々言われてたのにまだ2709とかいうサイトの話題引き摺るの

17 :
まあ悪意はないと思いたいが
いいかげん宣伝乙とあしらいたくなってしまうな
自分は以前Rュされて読んだけど文章のノリが古臭くて
合わなかったが、まあ儲が付きやすいのは解った…嫌ってほど。
書籍化でもされたら、レーベルスレでやれ、作家スレでどうぞ
と言えるんだけどな

18 :
特定作品を語るのはここのスレなんじゃなかったのか?
過剰反応しすぎだろ
興味ないならほっとけ

19 :
短編3本読んだ。
オリジナル性あるし実力のある作家だと思った。
長編は勘弁な。
学生時代と違って持久力ない。
いま売れない作家が大量にいてな。
プロ未満でもタダが脅威で、
セミプロ以上のネット作家を叩いてやる気を削いだり、
ミスリードさせたりパクらせて、叩くことがあるから気にするな。
短編読んだ限りじゃその手に乗りそうにない作家と思う。
文章のノリが古いのは、ゆとり世代は漢字の水準を落として
文章はシンプルイズベストってことかな。
まぁ割損でも変えたくない作者の作風もあるだろし
ネットならできる特権だから、とやかく言うのは野暮か、
しかし、ネット小説もネトゲと動画に押されてパッとしないけどなw

20 :
>>16
前スレ倉庫いってみれないんだけどみる方法あるの?
俺書き込む際に前スレチェックとかしないし、そこまで要求すべきじゃないと思うんだが。
オリジナルネット小説を楽しく語るスレは特定作品の話題禁止だから
話題出るならここだと思うんで18さんには賛成。
楽しく語るはスレチでも荒れなかったのになんでここだけ拒否されるんだろ?
前スレ偶々みてたけど2709作者嫌いだからざまぁ的な発言してた人いたけど私怨?
2709が話題になるの嫌ならオススメ作品とか紹介して話題そらしゃイイじゃん。
あと今更だけど1乙。
でもリンク先は更新して貼った方がいいと思うんだぜ。
オススメのネット小説を晒すスレ 第19版
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1293617682/l50
ネット小説の愛読者たちが楽しく語り合うスレ4.1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284391708/l50

21 :
つい先日マルチ状態であちこちのスレ住人から鬱陶しがられた話題だし
恋愛小説スレにでも移動って話してたのに
なんでこっちが私怨扱いされるの

22 :
またこの流れかw
ここに書き込んでる人は本人に直接感想出さないのか?
それとも荒らす為にわざわざ書き込んでるの?

23 :
>>19
NEWVELで読んでた作品とか、
最近だと小説家になろう作品続々と書籍化で今ネット小説が熱いんじゃないのか?
ログ・ホライズン、魔法科高校の劣等生、シーカー、
白の皇国物語、アイリスの剣
いろいろあった気がする。
劣等生はアマゾン文庫ランキング1位とかになってかなり売れてる模様。
名前覚えるの苦手で劣等生は初っぱなから登場人物多いのに引いて
読んでなかったんだけど書籍化を機に読み始めてる。
平行してUnnamed Memoryも読んでるけど結構面白い。
>>21
前スレだと話題に出てたかどうかなんてわかんなくないか?
常駐してる人間ばっかじゃないだろ。
>>22
2709だけ話題に出すなってのも変だと思うぞ。

24 :
もう前スレから面倒だから、
前みたいに特定サイト・特定作品の話題一切禁止に戻して欲しい

25 :
書籍化か、優良ネット小説が減ると寂しくなるな

26 :
>>20
>楽しく語るはスレチでも荒れなかったのに
書き間違ってた、楽しく語り合うスレだった。
>>22
>>23で劣等生とか名前上げちゃってるけど
それもここで書かずに作者に感想書けよってなるのか?
語り合うスレなんだから語り書く場所かと思ってた。
個別作品の話題はここだと思ってたけど、
もしかしてサイトの話や作品の話もここでしちゃダメなん?
>>24
それだと語り合うとの棲み分け
語り合う−2次作品含む話題、特定サイト・特定作品の話題一切禁止
語る  −オリジナルのみ、特定サイト・特定作品の話題一切禁止
ってなるのかな。
作品名出すなら晒すスレ?
テンプレ使って説明入れるとかハードル高い、説明できる自信ないや。

27 :
>>25
ログホラとか劣等生はまるっと残ってるし、
いい作品だと残すのが一般的とかにならないかな。
完結済みだと途中までの方がいいだろうけど、
未完なら残しておいた方が宣伝にはなりそう。

28 :
だよな
残してくたらスレ違いにならず済むしね。
起承転結の起くらいは、最低でも残して欲しいなw

29 :
>>26
オンノベスレは昔から、特定サイトや話題の話が出るとよく荒れる。
書籍化したり作者がプロになったりした時は
余り荒れない。
2709は前スレで、なんと言われても好きだと言い張るKY信者や
荒らしまがいの奴が繰り返し現れるので、
辟易してるスレ住人が複数いる。
しばらく黙って他の話題を振った方がいいよ。

30 :
こうして荒らしの言い分が通るわけだな

31 :
売ってる本を貶すとすぐかばうやつが出てくる。
ネット作品は、出る杭で貶される。
それは商業上の必然で不思議じゃないよ。

32 :
>>29
以前何作品か話題に出した事があるけど
大抵の作品はスルーされてレスつかなくって寂しかったんだぜ…。
2709は話題が出たら盛り上がるので目立つってだけじゃないか。
長年放置が復帰して話題に出やすい時期ってのもあるだろうし。
この掲示板の小説家になろうスレも見てるんだけど
通称子狸って作品は毎日のように話題に出ても
荒れないのってすごいんだろうか。
2ch風作品でスレ読んでる気分になれるので好きだ。

33 :
アルファポリスからの書籍化はなんかプロとは言いたくないっつーか……

34 :
レガロでもそうだよね
プロだと思ってるのは、他社でも書いてる人だけだな

35 :
商業的にもネット作家的にも被らない
害にならない空気作品って可能性があるなw

36 :
>>26
そもそもの住み分けは、
楽しく語るスレ…書き手寄り
愛読者スレ…書き手目線NG
どちらにしても
あまり特定のサイトや作品について語るのは避けてたような気がする
前スレの後半から特定作品についての話が続いてて、
誰も止めないのを不思議に思ってた
荒れなければそれでいいけど
ネット作品書籍化した人で、
その後、書籍としての新作につながった人って何人くらいいる?

37 :
>>36
うーん、自分がぱっと挙げられるのはレインの人かなあ
ネット書籍化より、その後新作を出せるかどうかがプロか一発屋かの違いだよね
漫画と同じく

38 :
レインの人ってレイン以外も書いてるんだ
あんなクソ小説本にして恥ずかしくないのかね

39 :
>36
華鬼の人とwonder wonderfulの人は新作出てるね
SAOの人はどうだろう
アクセルワールドの初出もネットだから当てはまらないかな
>38
>1くらい読もうぜ

40 :
>>39
アクセルは元々投稿作として書いてた面もあるからネット作だと言い切れない

41 :
華鬼は内容よりも絵師人気でもってる気がする

42 :
華鬼はあの絵じゃなかったらあそこまで売れなかったとは思う
作者さんが別の絵師で出したのはそんな売れなかったし。
ただ、ネットでの作風が好きだったのに
本のほうは何かが違ってて持ち味消えて残念ってこともある

43 :
>>29
>オンノベスレは昔から、特定サイトや話題の話が出るとよく荒れる。
>書籍化したり作者がプロになったりした時は
>余り荒れない。
それって、書籍化した作家と関係者が荒らしてるってことだよね。
ネット作品を出させないようにしてさ。
自分たちで新人作家スレ立ててそこで自画自賛してたらいいんじゃないの

44 :
なんか夏だな

45 :
これは酷い釣り

46 :
書籍化すると、オンでの活動はご無沙汰になりがちだからな
オンノベ界隈では空気化するってことだと思う
レーベルスレでは普通に叩かれてたりするよ
まあ作品に問題があったせいってことが多いけど

47 :
特定作品の話題が出ることを嫌がるってよりも、
2709の場合は明らかな宣伝目的で、
スレの流れも気にせず自分勝手に書き込んでくるから嫌がられるんだろ
特にこう言われるとすぐに荒らしだのパクリ作家が云々とか
ファビョってくる信者の幼稚さが忌避される原因
いきなりレスついたときは「へ−、どんなサイトなんだろ」と思ったもんだが
その後の信者の過剰な宣伝、妄想、書き込みを見て急激に萎えた
あの信者共のせいでサイトと作者の評価が落ちたのは間違いない。可哀想に

48 :
過剰に宣伝してプレッシャー与えて作者さん苛めてるようにしか見えないね
酷いやり方だよほんとに…可哀想だわ
2709に限った事じゃないけどさ
大きな災害もあった分、執筆やサイトから離れてるってだけじゃなく
生存すら危ぶまれる状態になってるわけで
わざわざ生存報告してくれただけでありがたいと思えないのかねぇ

49 :
もしこのスレ以外で特定サイトのオリジナル小説を語れるとしたらどのスレなんだい
純粋に同じ小説を好きな者同士で作品について語りたい

50 :
本当に好きならブログに感想書いておくのが一番いい
運がよければ同士が集まる
どうしても2で語りたいならそのサイトが荒らされる可能性も考えておけ

51 :
こっちは書き手よりのスレだってのが最大の特色だと思ってたんだけど
過去ログもオンノベ界情報交換みたいな感じだったし
現状じゃ、特定作品について盛り上がるようなスレだっけ? な印象がぬぐえない
いずれにせよ、スレとしてスタンスをはっきりさせて欲しい

52 :
だから専スレ立てろっての>特定作品
専スレ立てたらサイトが荒れるからここで話題引きずるなんておかしいだろ
ここも2ちゃんだぞ
それが嫌なら>>50の言うように自分でブログに感想を書くなり
作者に送ってやるなりしたらいい

53 :
そうだよな、迷惑をおかけしてしまうことも考えないといけなかったな……
ありがとう、ブログとかそっちの方面を検討してみる

54 :
>>51の言うように、>>1にはっきりと「特定作品の話題禁止」とか書いた方がいいかもね
皆が>>53の言うように物わかりの良い人ならいいけど、
前スレで散々迷惑になるからやめておけと言われてたのに
マルチのように宣伝しまくってた奴らが実際にいるし
個人的にはスレの流れをぶった切って過剰に話題にするのは禁止したいけど
話題の中でぽろっとサイト名や作品名が出るくらいは許容したい
でもそうやって妥協線を作ると結局自分勝手な信者は悪びれなく暴走すると思う

55 :
この程度ならいいじゃん、と言い出す人が必ずいるからね
語れる同士が見つけにくいのが
オンノベ界隈だってことは同情するんだけども

56 :
最初の頃って、普通に紹介とかしてたけど
いつから禁止になったんだっけ?

57 :
おれは特定作品を出してもいいと思うな。
短編読むくらいなら苦にならないし。それで実力もだいたいわかるし。
相性が悪ければ読むのやめるだけでいい。
ネット小説宣伝されて困るわけじゃないからな。

58 :
だから……下手にこういう場所で作品名晒されるとそのサイトを荒らす人間も
出かねないって言ってんのに。

59 :
それ、出したら荒らすって脅迫してるようにしか聞こえないぜw

60 :
あのねぇ、このスレは書き手も多いんだよ。
善意かどうか知らないけど、紹介されて荒らしにあった事があるとは思わないか?
脅迫とか、そっちに考えが行くのはどうかしてると思うよ。

61 :
>>43みたいな奴は作者のことを考えてなさすぎ
俺がもし信者の過剰宣伝のせいでこんな事態になってたら、
それだけでサイト運営やめたくなるレベル
誰が悪いって言ったら屁理屈ばっかこねて宣伝しまくる信者が悪いんだよ
作者にとっては荒らしと全く変わらない
スレが荒れるだけならまだしも、
一番肝心なのは紹介されたサイトと作者に迷惑かけてしまうことなんだよ
>>59みたいにすぐ都合の良い妄想に走らないで他人のことを考えろ

62 :
荒らされたらIP晒してやれ
つーか、小説サイト荒らすってどんな奴だよw

63 :
>>62
そう思うなら専スレたてろ

64 :
だからここでいいじゃん

65 :
とりあえず議論になりやすいので、特定作品OKかNGかについてはハッキリさせて欲しい
ついでに愛読者スレとの棲み分け趣旨も明確にして欲しい
こっち書き手オンリーじゃ駄目なのかな…なんかずっと平行線な気がするよ…

66 :
>>64のお陰で特定作品の話題禁止にした方がいいと僕は確信できました

67 :
最初からそうしたいと思ってたんだろw
笑わせるなよ

68 :
某サイトの件については、ちょっと紹介する程度じゃ済まないだろ
信者痛すぎ
前スレ後半の流れとかマジ勘弁してほしいわ

つーか、晒すスレあるじゃん

69 :
良くわかんないけど2730とかいうサイト荒らしてくればいいの?

70 :
>>66 同意。
>>62 どんな奴なんて知るか。悪乗りした複数に拍手やリンク先荒らしまくられて消耗して
当時のサイトは閉鎖してる。
お気に入り小説サイトを閉鎖に追い込む可能性がありながら晒す事を、宣伝と言い切れるほど
おめでたい考え方は出来ない。

71 :
>>69
よく分かんないならレスすんなよ

72 :
小説を話題にしないでどんな話するんだよ

73 :
書き手オンリーなら既に作家スレあるじゃん

74 :
web小説書いている人に質問なんだけど、
web小説読んでインスピレーション湧いて書いた絵を、無断でどこか(サイトやpixivなど)に掲載されると気分悪い?
二次創作やファンアートについて記載してないweb小説については、描いたりアップしたりしない方が良い?

75 :
>>74
人によるとしか言えないなぁ。
だけど二次的ファンアートなら、知らせて許可もらうべきだと思うな。
自分は知らせてほしい。
インスピレーションだけで、元作品の影や形がなければ好きにしていいと思うけど。

76 :
>>74
人による
>>75と同じで、インスピレーションだけなら好きにしてくれていいけど、
キャラクター描いてみたとか、挿絵のイメージで描いた、とかなら
知らせてほしい
結果としてどっちに転ぶかわかんないけどw

77 :
>>47
>>20なんだが、
話題出したのこのスレじゃ>>14だけなんで、
偶々きた人がちょっと書き込んだとかだと>>16いきなり書かれたら
意味わからないだろうと思って書いた。
前スレ倉庫落ちだし>>1の関連スレはリンク繋がってないし
関連スレでは話題にもなってないし。
書いていて気がついたんだが、
「ネット小説の愛読者たちが楽しく語り合うスレ」
>>1の関連リンクにすらはいってないんだな、てっきり入ってると思ってた。
関連先にしない理由とかあるのか?
あとWEBミステリー総合スレこの板には存在しない様だけど、
倉庫落ちでどこの板にあるかすらわからないんだが。
>>36
そうなのか、有難う。
しらなかったので>>1テンプレに追加希望。
>>73
SS作家が集うスレの事かな?
もしそちらで話すって事になるならこれも次回の>>1に追加希望。
そして、SSってショートストーリーじゃないのか。
1部サイトの名前出すなってなっても話題に出て荒れた作品が
どんどん追加とかで混迷しそうなので禁止ならサイト名・
作品名を全部禁止にして欲しい。
ここで話し合ってもスレ最後にまた話し合いとかにはりそうな気もするが、
テンプレの関連リンク先がよくわからないってのもわるので
整理してまとめ直しはして欲しい気がする。

78 :
>>77
>関連スレでは話題にもなってないし。
話題にするなって話になっていないって意味です。
あと、関連スレで話題って書いてるけど俺は関連スレ見ない事も多いので
関連スレで荒れてるのに話題にするなっていわれてから気がついて慌てる
かもしれない。
さすがに見かけた後に話題振るような事はしないが。

79 :
>>77
>>1に語るスレが入ってないのは、
昔は別な板にあったスレだし、ここ数本は鯖が落ちたりスレが放浪してたりして、
テンプレの更新できてないだけで、他意はないと思う
前スレ終盤からいつになく伸びてるから、立てたのもバタバタしてたしね
ここは作家寄りだけど、読み専を排除するわけじゃなく、
交流スレくらいの感じだから、あんまりキツイ禁止事項いれるのもどうかと思うし
注意を書いたところで書きこむのは可能だし、荒らしたい人は荒らすしね…

80 :
>>79
さんきゅ。
テンプレArcadia※捜索、紹介板などもつながらない事に気がついた。
>>1に直リンク禁止ってあるけどそれは作者本人の自晒し事項だったのかな?
それとも途中から紹介OKになったんだろうか。
関連スレ・サイトを整理して
・主にオンノベ作家が語るスレです。
・関連スレを含め同じ作品の話題が頻出すると不快に思う人がいるので控えましょう。また話題頻出を不快に思う場合は別の話題を提供しましょう。
・話題頻出の場合でも過度に反応するのはやめましょう。
みたいなのを付けたらいいんじゃないかと思った。
語り入れないなら2個目と3個目は不要で、
>>1の直リンク禁止の項目は話題にあげる作品URLと勘違いされる可能性が
あるので修正したほうがいいと思う。

あと、前スレ語り俺は好きだった。
好きって人は具体的に好きな点上げてたし、
合わないって人もどこがあわなかったかきちんとあげてて面白かった。
好きっていってる人でも好きな点とダメな点両方上げてる人もて、
合わなかったけど受けるのはわかるとか書いてた人もいたし。
面白くないって意見に対してかみつくような人もいなくて、
面白くないって言うのは許せないって書く人もおらずいい感じに
盛り上がっていた印象だった、荒れてたっけ?
作品名とかだしての語り自がダメならその時点でだめだろうけど。
荒れたのって晒しと愛読者とここで日記更新の話題が出てそれがウザイって
なってからじゃなかった?

81 :
>>74
他の人と同意見
インスピレーションってどの程度のものかにもよるけどね
二次創作等の注意書きって言うのは、そもそも想定してなくて記載してない場合もあるから
記載してないから禁止というわけでもないと思うし、とりあえず作者に連絡するべきではないかと
特に、○○にインスピレーション受けて描いた絵です、みたいに付記して掲載するなら、ちゃんと連絡すべき
(メールなり掲示板なり、連絡する術がないなら仕方ないけど)

というか、そもそも、二次創作するほど感銘受けた作品なら作者に連絡取るものではないかと
なぜ無断で載せようとするのかがわからない
描いてくれることを不愉快に感じる作者は少ないだろうけど、無断でやるのは揉めるもとだよ
(エロ/グロ、BL/GL要素が勝手に加味されるなら、なおのこと)

82 :
自分の書いた絵が勝手にあっちこっちに使われて売買されたら不快に思うか思わないかっていうのに似てるな
つーか、同人絵描きの人かw

83 :
>>74
みんなに同意。
自分は読者さんから絵を貰ったことある。
正直そこまで上手い人では無かったけどあまりの嬉しさに寝れなかった。
それが上手い人なら尚更だと思う。
報告無しのイラストをたまたま見つけてしまったとしたら、報告なしのサイトブックマークと同じで、リンクしてくれてありがとうと言いたくても言えないモヤモヤより遥かにモヤモヤすると思う。
しかし、描いた絵がBL臭漂うのならば注意した方がいいよ。
作者さんがBL好きだったら普通の絵貰うより嬉しい(少なくとも私は)が
嫌いな人は最悪小説書かなくなっちゃうからね
事前に日記やツイッター見てリサーチした方がいいと思うよ。

84 :
>>75,76,81,83
正直あまりうまい絵じゃないから、見てもらってがっかりさせたり、
例えばキャラを描いて、作者さんの持ってるイメージとこちらが抱いたイメージが違いすぎたら申し訳ない、
それなら作者さんのわからないところでひっそりと…と思ったんだけど、
無許可でアップするほうがよっぽど失礼ですね。
絵をどこかにアップする場合はきちんと作者さんにご報告します。

回答ありがとうございました。

85 :
オンだけで一人で書いてたけど、趣味の合う人とオフ本を作ってみたくなった。
現代もの短編で淡々とした作風の自分。本には趣味を盛り込みたい。
……が、相方はいないんだ。
素敵なサークルとか見ると羨ましいよ。
好きな作家さんは神すぎるし仲間いる人も多いし。
みんなは語り合える、物作りできる仲間いる? どうすればいいんだ……。

86 :
>>85
苦手じゃなければ、普通に交流の輪を深めればいいと思うよ
色々企画に参加したり、同盟に参加したり、あとリンクと感想で仲良くなれる場合もある
最近だとツイッターがあるから、そこで合いそうな人にどんどん声をかけてみるのもいい
で、一番大事なのはある程度仲のいい人ができてから、自分で企画を立ち上げること
誘ってもらうのを待ってると絶対に始まらない

87 :
終わった話だろうけど、絵描くのに許可いるという意見多数で目鱗
リンクフリーで報告不要のところならいらないかなあと思ってた
サイトもちだけど、自分なら勝手に描いて貰って嬉しい…
商業は二次創作やり放題だけど(本当はいけないが)、アマチュア
創作は色々窮屈だねえ

88 :
二次創作で出すなら見て見ぬふりなのは商業もアマチュア創作も同じだと思うぜ、
二次創作と書いてるならな

89 :
>>87
商業は、どっちが本体で、どっちが二次創作か明確だからね
創作の場合は、その辺をはっきりさせてほしいということではあるね
二次イラストの方が大手で、創作小説の方がピコ、
しかも小説とかけ離れた(カップルが違うとか)絵を描かれたら?
これの場合はイラストだけど、
もしも二次創作の小説書かれたらどう思う?
という問題もあるし

90 :
アマはプロと違って著作権主張しても守ってもらえないからね
信者が多い人なら別だろうけど
最近アマ作品からの盗用多いみたいだけど、バレないと思って軽く見てるから横行するわけだし

91 :
盗用どころか組織的にアンチを繰り返して精神的に参らせて閉鎖させるまでやるから強奪とか略奪に近い

92 :
>85
自分も自サイトヒキだから、字書き友達がいる人がうらやましい……。
でもリンクページに「報告不要」と書いちゃってるし、自分で自分の交流の輪を狭めているのは分かってる。
ここで皆といろんな話題について話し合ってるのが精一杯だ。
書いてるものが微妙にマイナーぎみ(歴史系&ちょいミステリ)ってのも、踏み出す勇気が出ない一因だw

93 :
>>86
ファンタジーとかライトノベル感が一切ないサイト&作風だから、
参加できそうなイベや企画がなかなかないんだよね。
文芸フリマはいいなと思ったけど、なんせ北の大地。行けましぇーん……。
ついったからは良さそう! なんかキッカケ探してみるありがとう!
>>92
うちもリンクフリー&一言拍手のみでBBS無しのヒキ。
お、お互いがんばろう! ネト作家としてのリア充生活目指そう!うおーん

94 :
>>92-93
ネット上の企画でも、今なら夏祭り企画とか覆面作家企画とかあるんじゃない?
ジャンルがマイナーだって人柄が合えば仲間はできると思う
私の場合、一人親しくなると次々交流が増えていったよ
まあ、その最初の一人が大変なんだけど……

95 :
交流意欲がアグレッシブで良いな
自分は興味無いサイトさんの作品を読んで感想書きあわなきゃいけないプレッ
シャーに耐えられずドロップアウトしてヒキサイト になった人間だから無理
だけど
85みたいに本作るとか言うと楽しそうでいいなあと思う

96 :
>興味無いサイトさんの作品を読んで感想書きあわなきゃいけないプレッシャー
あるある。
自分はそれが恐くて交流を戸惑う。
仲良くなったら、いずれは読まなきゃいけない空気になるからなぁ。
でも本作りは楽しそうだと思う。
自分にノウハウと気力と体力があったらやりたいけど、いかんせん全てが足りない。

97 :
ああ、興味ないサイトさんとの交流の苦痛は分かる……
自分から絡もうとしなくても来てくれた人に限って、そうだったりするんだよね。
小説あげますって言われても、サイトに置きたくなかったりとか。
失礼だとは思うけど、フェイドアウトしてしまう

98 :
リンク集も増えるのはいいんだけどな
内容は稚拙でも我慢できるけど誤字脱字は推敲しろよw
見え見えにパクってるのとかクロスものをオリジナルにされても困るんだよ
死神や吸血鬼の素材で被ってもいいけど
設定、ストーリー、展開は被らないように考えて欲しい
マジで

99 :
書いてアップするのでほぼ精一杯で
他サイトさんの作品を逐一追ってる暇のない自分も
交流する気力も勇気もなくてヒキー…
同人誌とか楽しそうだけど、オリジナルってそんな売れるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そこそこのプロ作家がマターリ語り合うスレ (331)
平坂読 ネタバレスレ 3 (280)
■読書メーターってどうよ?6■ (285)
魔法のiらんど 9頁目 (439)
作家でごはん45 (787)
ファミ通「学校の階段」 神庭千秋 のスレ (451)
--log9.info------------------
【新てれび戦士】長谷川ニイナ Part1【ウチゴハン】 (321)
【子役】木村葉月ちゃん【女優】 (273)
チューボー Chu-boh+ショーボースレ /海王社 (578)
【四季から】濱田龍臣 その3【離陸へ】 (786)
【脱原発の】藤波心Part2【ドン・キホーテ】 (828)
【Charmkids】海堂るりこ 3るりるり【れりごー】 (635)
さくら学院 13時限目 (976)
【祝】スマイル学園Part8【やすろん退学】 (751)
【おはガール】平祐奈 Part2【Rの法則】 (779)
桜組 12刀目 (671)
【ピチモ】荻野可鈴ちゃん Part2【グラビアJAPAN】 (904)
菊池和澄 (294)
沢木ルカ Part3 (269)
天使の歌声!メロディーちゃんを応援しよう!Part8 (530)
【女優候補】 新原里彩 Part1 【きゃはは】 (708)
【R】荒川ちかちゃん【ガール】 2 (834)
--log55.com------------------
【スカスカ】BOOWY part272 【ゴミバンド】
ジャックス/早川義夫 その3

ザ・ブルーハーツ その41
元ジャニーズJr・榎本雄太、逮捕される!
【四畳半の】三上寛 3【アパートで】
【NATSU】センチメンタル・バス Part2【アキノリ】
【hide】松本秀人VS中田英寿【HIDE】