1read 100read
2013年01月武道・武芸39: 月刊秘伝 BAB出版を批評するスレ (320) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【リョート】総合格闘技で活躍する伝統派空手【堀口】 (242)
【柔道】痛快!ビッグダディと親子の柔道【絆】 (866)
●●●極真は何故強くなろうとしないのか (666)
{右へ左へ}天然理心流{泣き別れ} (283)
【天滴穿石】円心會館PART14【二宮城光】 (777)
【キックボクシングの小部屋】第33R (691)

月刊秘伝 BAB出版を批評するスレ


1 :2012/08/15 〜 最終レス :2013/01/12
さあ 大いに語れ

2 :
高岡の記事ばっか載せるな!ボケ
山田の手下の痛風野郎が 仕切ってるのか?

3 :
資金源豊富みたいだが 儲かってるのか?

4 :
捏造流派の宣伝に加担してんじゃねーよ!

5 :
>>4
捏造流派って例えば?

6 :
捏造云々しても、剣術だって天狗から伝えられたって言い伝えでできている古流はどうするんだ?

7 :
>>6
だから高岡さん、関川流伝承者なんて捏造したのか。
古武術の世界なんざこんなもんだよ、と嘲笑して。
ゆるも良いけど、嫌な性格だね

8 :
編集者の多くが実践経験不足で眼力もない

9 :
高岡は月刊ムーに行け

10 :
武板住人で秘伝に載ったヤシいないからってwww

11 :
会社のオタク臭い同僚の部屋に行った。
月刊秘伝が置いてあったが、そいつはエロ本で素早く隠したよ。


12 :
>>11
↑気持ちは解る

13 :
あそこってさ、何でまともな流派の取材しないのかね?
聞いた話だと、DS関係者とかが大量に買うから、そればっかやってるって聞いた。

14 :
>>13
まともな流派のお前んトコには取材が来ないのかwww

15 :
楽をして強くなりという心の弱い輩につけ込む商売はもう時代遅れだよ
んなことよりも、大気の高木さんの特集を組んでくれ

16 :
黒鉄先生の流儀がまともじゃないのかい?(笑)。
あの人は江戸時代からの武家で、あんたらの先生よりまともじゃないのかね。
取材に来ないのは対象にもならないからじゃないの。つまり指導者の技がへぼなんだよ(笑)。

17 :
オタの希望の星()
外連をはぎ取れば上の中

18 :
一応秘伝誌も剣術なら一刀流、新陰流、念流など伝承は残ってますよという団体は載せたじゃないの。
柔術なら竹内流本家の特集組んだりね。
大東流なら佐川道場とかさ。
空手も師範で極真から別れた人や柔道も高専柔道取材とか。
全部偽物を登場させますではないでしょう。

19 :
>一応秘伝誌も剣術なら一刀流、新陰流、念流など伝承は残ってますよという団体は載せたじゃないの
割合の問題だろ。そういうまともなのが2〜3割で、後はほとんどDQNじゃねえか。

20 :
柔道の岡野先生とか取り上げるのは素晴らしいやん。

21 :
>>19
8割が高岡さん…www

22 :
そんなこと言いながら、みんな読んでる件。

23 :
だって面白いから。
武道、武術の雑誌って月間武道しかないよね。
他は空手、合気、柔道、総合ってな感じで特化しすぎている。

24 :
○ 他に武道、武術の雑誌って月間武道ぐらいしかないよね。

25 :
高岡はオカルト

26 :
>>10
剣系だとキチガイ道場で有名な桜田武士と目ん玉特捜隊が載ったぞ。

27 :
高岡さん懲りないよな
闘えないなら口を慎みなさい

28 :
>>26
どう言う内容だったんだよ?
でもどうせ実際戦えないんだろwww

29 :
>>28
他流の戸山流の撃剣大会に出場して入賞したから
特集されたとかだったかな?
オフに出てくるから戦ってみろよ。

30 :
>>29
その桜田さんの撃剣試合の映像みれる?

31 :
高岡なんか信じてる馬鹿いんの?

32 :
全部が嘘や妄想というわけでもないから騙される人はいるだろう

33 :
なんでこんなスレが急に上位にあるのだww

34 :
撃剣大会の町田の刀剣屋主人は武道に懲りすぎだよ。度を越していると思う。
室町時代の馬術の鞍やら五十キロの強弓とか持ってるんだものな。
京都の通し矢が百本出来ない現代人は情けないとか、現代ではしょうがないことばかり言っている。

35 :
>>32
全部ウソでしょwww
宮本武蔵の自画像からああだこうだやるなんてさ

36 :
>>33
新垣特集があるのも一つ。空手やってる人間には興味がある。
他のスレ観ればよいy

37 :
空手やってる奴がこんなクソオカルト雑誌見るかよボケ!

38 :
>>35
俺も高岡氏は好きではないがDSのセンターとかベストなんかは嘘でも妄想でもないよw

39 :
>>37
そうでも無いよ。元極真の師範も連載してるし、極真が影響を受けた大気拳の
師範も連載を持ってる。ただ首里手系統の連載が無い。新垣特集はその要求を
満たしてる。だからこのスレが立った俺は思ってる。
いずれにしろ空手やってる人間は役立つものなら何でも吸収する。

40 :
>>38
あんなもん妄想だろ。運動力学も知らないんだろあれ

41 :
>>40
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いらしいね
まあ、ハムス立ちですら出来ない人には妄想だから
体幹をちゃんと使えない人がセンターやベストを妄想視するのは分からなくはないが・・・w

42 :
>>41
立ち方に関しては高岡氏はハムを強調して、新垣氏は大腿四頭を強調して
いるように見えるが、あんたは詳しそうだから教えてくれ。
無視するなら別にいいが。

43 :
>>41
高岡の『気』みたいなのなんだよアレ。
アイツはキチガイか??

44 :
>>42
新垣氏に興味がないので大腿四頭を強調しているかどうか分からない
ただ移動や変化を重視するなら大腿四頭よりハムスで立つ方が良いよ
>>43
何それ?、センターやベストと何か関係有るの?

45 :
>>44
>移動や変化を重視するなら大腿四頭よりハムスで立つ方が良いよ
あんたガマクを使えないねw
ガマクを使えば移動や変化はハムスよりずっと効率が良いよ

46 :
センターとかさ、あの無数の線は何なの?
磁石みたいなのさ

47 :
>>45
大腿四頭とハムスで聞いてるからそれで答えただけだろw
俺はハムスメインじゃないよ、勿論大腿四頭メインでもないけど
ところでキミはガマクとやらを使えるの?
というかガマクとやらをちゃんと説明出来る位理解してるの?w

48 :
ガマクくんは逃亡?w

49 :
秘伝GJ!! 新垣特集は良かった!!

50 :
>>40
同意です。高岡さんは東京大学で学んだはずの運動学すら忘却してるようです。
>>41
ハムス立ちというのは何ですか?ハムストリングスは筋肉群ですよ。立つのは骨の支持力でしょう。
ハムスは大腿骨の後方ワイプ運動を行う筋肉ですが、その場合、
重心は前方にあるほどハムスの運動を助けてくれます。
高岡さんが発表してるような「踵重心」ではハムスが活きません。ハムス立ちって何が良いのですか?

51 :
新垣氏は大腿四頭筋重視のナイファンチ形が空手の動きだっと思っていると思う。
いずれにしろ秘伝のスレでちゃんとした理論の論争が出来るとは驚きww
まあアラシが近いうちにはいるだろうが、それまでは論争をちゃんとして
ほしい。

52 :
>>51
ナイファンチは大腿四頭筋重視なんですか?その情報はどこから来るのですか?
大腿四頭筋は膝の伸展をする筋肉ですから、空手で言えば蹴り技や跳躍技でしょ?
ナイファンチが騎馬立ちの姿勢を維持するところに特徴があるとするならば、
膝の角度を固定・維持するためには腸腰筋や大腿四頭筋とハムストリングスが
拮抗筋として同時に働かなければなりません。
ライバル関係、対照関係が好きな人間は多いですから、
「高岡vs他流の先生、インナーマッスルvsアウターマッスル、
ハムストリングスvs大腿四頭筋、無形vs型稽古」といった図式での宣伝戦略に
コロリと騙されるお客さんは多いです。
しかし、現実の身体運動はそんな単純ではありません。
高岡のやってることは身体運動科学ではなく顧客心理を踏まえた心理学実践ですよ。
人から何十万円、何百万円をとって嘘の情報を流し。津田塾の疫学の先生なんぞ連れてきても、身体運動には関係ないんですよ。
泥棒無責任野郎の高岡、猪飼道夫や宮下充正といった歴代の教授たちが泣いています。

53 :
>>50
高岡さんのハムス立ちの詳細は知らないが
自分の場合は坐骨付近のアーチで浮身を掛けるのがハムス立ちだと思ってるよ
あと
>ハムスは大腿骨の後方ワイプ運動を行う筋肉ですが、その場合、
>重心は前方にあるほどハムスの運動を助けてくれます。
>高岡さんが発表してるような「踵重心」ではハムスが活きません。
これは間違いだよ、脚を前後に開いて軽く腰を落として
前足で地面を掻くようにすれば明らか

54 :
補足
坐骨付近のアーチを使うとバランスボールに座っているような感じで浮身が掛かるよ

55 :
>>51
信じられん。秘伝のスレが煽り無しで、理路整然と進行してるww
ナンなんだwwwww
新垣特集恐るべし。

56 :
>>53-54
「高岡のハムス立ち」の話をしているのに、高岡のハムス立ちを知らない人が
何で登場したんですか?
坐骨付近のアーチって骨でしょ。骨で浮き身なんかかけられませんよ。
それらしい用語並べれば騙せると思うのが高岡的な心理操作ですね。
「バランスボールに乗ってる感じ」というと、股関節と膝は屈曲してるんですか?
ということは、所謂「膝抜き」「膝落」で浮き身かけるのかな?
どちらにしても踵重心で大腿骨を挙上させるのなら、ハムスではなく
腸腰筋でしょ。しかし不合理な動きだな。
「重心が前」という発言を強引に否定するために、足を前後に開いて重心より前に位置してる
足を使うなんて発想するところが「騙し」だな。高岡のハムス立ちというのは、足を左右平行にして立つんだよ。
そんな騙しで百万円単位の金を取るのは東京大学の歴史に泥を塗ったよな。

57 :
高岡のオカルト理論を載せてる時点で『秘伝』は駄目だね。
やっぱ日本武道館の『月刊武道』のほうが良い。
ところで東口さんの中国拳法の裁判はどうなった?

58 :
高岡って『気』とか信じるオカルト野郎だ。
「体の外」に流れる『気功』ってのは1900年代に中国で生まれた新興宗教みたいなもん。
過去には大学に学部まであったりしたが、いまだに有意なデータを提出できずに超心理学のキチガイどもと一緒に騒いでる。

59 :
中国の「気功」というのは、1900年代以前は「導引」といったんでしょ。
イメージや体位の違いはあっても「導引(呼吸法)」と「気功」に本質的な違いはない。
高岡が「総合呼吸法」と「宇天気功」との膨大な方法を出したのは、講座の数が多いと
お客さんも飽きないし、商いが上手くいくから。

60 :
ハムスは間違い、新垣氏の大腿四頭筋の使用が正しい!!
オカルトの部分は俺は知らん。

61 :
高岡が変なのと新垣が正しいかどうかとは別問題。
とにかく動きをみないとね。新垣さんの動画あんの?

62 :
それにしても新垣さんの縄文人系の顔はどうかと思うよ。
日本人の主流は稲作を伝えた弥生人だしね。
ともかく東口さんの裁判はどうなった?あの人は裁かれるべき人だからね。

63 :
>>59
ただその概念は「体や自然界に流れる何か」だった。
健康に関係あるとかね。
「体の外に出る気功」なんて概念は無かった。
当然、外気功なんてのも1900年代のでっちあげ。
そもそも高岡のトンデモ理論は科学者は当然として、一流スポーツマンや格闘家が証明してない。

64 :
>>56
>坐骨付近のアーチって骨でしょ。骨で浮き身なんかかけられませんよ。
>それらしい用語並べれば騙せると思うのが高岡的な心理操作ですね。
本気で言ってんの?w
骨のわけないでしょ勿論筋肉に決まってるでしょ、ハムスの話をしているわけだしねw
>「バランスボールに乗ってる感じ」というと、股関節と膝は屈曲してるんですか?
>ということは、所謂「膝抜き」「膝落」で浮き身かけるのかな?
>どちらにしても踵重心で大腿骨を挙上させるのなら、ハムスではなく
>腸腰筋でしょ。しかし不合理な動きだな。
>「重心が前」という発言を強引に否定するために、足を前後に開いて重心より前に位置してる
>足を使うなんて発想するところが「騙し」だな。高岡のハムス立ちというのは、足を左右平行にして立つんだよ。
いや至極合理的な動きだよ、不合理に思えるのはキミがハムスを使えないからだよ
キミは空気椅子をすると大腿四頭筋だけが筋肉痛になるタイプだねw
だから前後に開いて云々の意味がまるで分からなかったのだろうね
足を左右平行にした状態でしか使えなかったら歩いたり走ったり出来ないでしょw
俺は高岡さんは好きではないがキミは高岡さんを批判するには低レベル過ぎると思うよw

65 :
補足
>どちらにしても踵重心で大腿骨を挙上させるのなら、ハムスではなく
>腸腰筋でしょ。しかし不合理な動きだな。
大腿骨を挙上とか大腿四頭筋的思考というが浮身がまるで分かってないね
バランスボールに乗ってる感じという表現が悪かったのかな?
でも股関節と膝は屈曲とか書いてるしなぁw
バランスボールに座っている感じならキミにも分かるかな?w

66 :
>>64
だからそこを「低レベル過ぎるよ」で誤魔化そうとするところが怪しいんだよ。
歩いたり走ったりすればハムストリングスが使われて当然。骨格の動き=筋活動だから。
だからこそ、「歩き」でなく「立位」でハムスを強調する意味を問うてるのに、話をスリ変え。
しかも足を前後に開いて、歩こうとしたら普通は前足は遊脚だろ。そして後ろ足のハムスが使われる。
前足が接地しても体幹の前方移動は行われているから、後重心でのハムスの活動なんぞ
取り立てて主張する事柄じゃない。
まともな企業なら商品のプレゼンくらいキチンとできるでしょ。

67 :
この雑誌明らかに同人臭さが強いんだよなあ
2か月に一回発刊でもいいからちゃんと精査して単なる思い付きの武道理論とか言う人間の記事はなくしてほしい
立ち読みすらする気の起こらないクオリティ

68 :
>>66
空気椅子の意味が全然理解できなかったみたいだね
歩く走るは立つの応用だよ、立つのにしか使えなければ意味なんてないでしょ?
そしてハムスを使えないキミには理解できないのだろうが歩く走るを持ち出したのにはちゃんと意味がある
>しかも足を前後に開いて、歩こうとしたら普通は前足は遊脚だろ。そして後ろ足のハムスが使われる。
>前足が接地しても体幹の前方移動は行われているから、後重心でのハムスの活動なんぞ
>取り立てて主張する事柄じゃない。
正にハムスを使えない人の理解そのものだなぁw
前足で着地した時にハムスを使うんだよ、それで身体を支える、つまり前足で立つわけ
後足でしか使えないとか低レベルと言われても仕方ないレヴェルだよw

69 :
>>61
俺も新垣さんのナイファンチの動画を探しているのだが無理みたいだ。
イッソのこと秘伝が出せば良い。

70 :
なんか体術系の人は大変だね。

71 :
治療家兼太極拳家の若山敏弘も大腿四頭筋を徹底的に鍛えろと言ってるね
気功治療の観点からしても大腿四頭筋は重要であると
高岡理論も有効であることには違いないんだろうけど、
それのみを金科玉条にして他は間違いであると決め付けるのはやはりまずいよ

72 :
大腿四頭筋って前方でしょ?
ハムストリングスは後方の二頭筋じゃなかったか

73 :
普通に立っている人との違いを言いたくて
ハムスで立つとか言ってるだけだろ。。。
実際の筋肉の動きは66氏の言う通り。
だから、ハムスを使うとか言ってる人らは
もっと別の説明をすべき。

74 :
>>68
うん、なんで空気椅子なんて話を持ち出したのが全然わからん。私は空気椅子なんか全く稽古しないから。
高岡の武術は空気椅子の稽古をするのか?そして空気椅子をやりながらハムストリングスが使えるように意識をするのかい?
全く意味ある稽古だと思わないがね。私が学んでいる武術は静止してる稽古はないからな。
ましてや拮抗筋を同時に筋肉痛にするような稽古はしない。スクワットのような拮抗筋を交互に使う稽古はするけどね。

75 :
>>68
あとさ、キミは高岡英夫門下みたいだから聞くけどさ、なんで高岡は「関川流」なんて
ありもしない古武道を捏造したんだい?マシンガンや原爆まである現代で、私は徒手や日本刀を用いた
日本の武道で正義の魂をカンヨウしたいんだ。何でもありの手段を選ばない生きざまよりも、さ。

76 :
よく出てたレンキの茂呂師範てどうなのかな?
なんかやろうと思ってるおっさんなんだけど、
空手かレンキあたり考えてる。
空手にしても現空研、協会、大道塾、あとは横山師範のとことか、どこがいいのか悩ましいよ。

77 :
高岡さんという方の人体に線がいっぱい書いてある図は何?
書いている本人さえ意味不明のオカルトだよね。
あの記事いつもスキップしている。あの図を見るだけで、読む気が失せる。

78 :
>>77
正中線の存在と活用を理解してないからだろうww
いずれにしろ冷静に技術論を語ろうぜ。
めったに無い機会だw

79 :
>>77
気持ちは分かります。高岡は「体軸」と「正中線」の区別もつけられずに
混同してますし、
身体運動機能以外の社会的な意味づけもシンボルとして図中の線に持たせています。
彼は肩書きに「西洋科学と東洋哲学を学んだ」などと書いていますが、
カテゴリーを未分化なまま混在させて語ることが顧客の心理操作に
効果的な面があることを理解した上での所業でしょう。

80 :
新垣氏の身体理論と高岡氏のそれとは正反対だな。
どちらが正しいの?

81 :
「どちらかは正しい」という先入観は如何なものか?と。
稲垣さんの縄文人系の顔は問題です。
しかし、高岡さんは中田宏・元横浜市長と骨組みが似ています。そこに
血縁関係があるか否かはDNA鑑定が必要でしょう。

82 :
ところで稲垣さんはアメリカに住んでいると聞いたのですが、日本では毎年セミナーを開いてるのですか?

83 :
>>71
太極拳では大腿四頭筋は重要じゃないよ
むしろ大腿四頭筋を鍛えるのは円當を理解するうえではマイナス
>>73
>実際の筋肉の動きは66氏の言う通り。
全然違うよw、前足を接地した時に使う(立つ)とちゃんと書いてるだろ
ハムスを使えない人はここまで簡単に書いても理解出来ないものなの?
>>74-75
空気椅子なら一般に小中学校等で経験があるだろうから例として出したまでだよ
それでもちゃんとハムスが使えれば空気椅子で筋トレしたらハムスだけが筋肉痛になるよ
スクワットもハムスをメインで鍛える事も出来るしね。
でもキミは使えないから空気椅子とスクワットの両方で大腿四頭筋しか鍛えられないだけでしょ
スクワットで大腿四頭筋しか使えないなら確実に踏ん張って居着くためのトレになってるね
まあ、それが悪いとは言わないけどそれが流派の理合と合致してると良いね?
あと俺は高岡英夫門下じゃないよ(好きじゃないと何度もかいてるじゃん)講座を受講した事はあるけどね

84 :
高岡とか、あんなんオカルト。
頭おかしいだろあいつwww
宮本武蔵の画見てごちゃごちゃ気みたいな線書きまくって金もらえんだから最高だよな

85 :
>>84
お前は完全に高岡英夫門下だよwww
太極拳でも何でもいいが、伝統武術だろうが現代武道だろうが、特定の筋肉の使用を云々する
ところはないし、云々しても意味は無い。全体の「動き」が意味あるのであり、「特定筋肉」ではないからだ。
小学生の頃に空気椅子をしたかは知らんが、お前の頭の中身は小学生レベルだよ。高岡に関わって記憶したことを
一生懸命に喋っても無意味。しかし、無意味な中身を数百万円で売りつけたなら無意味では済まない。
お前は他人にレクチャーできるレベルに無いなww
単なる信者www

86 :
>>83
お前は筋肉の起始・停止や運動学の知識すらないんだなw
空気椅子を大腿四頭筋を使わずに行うことは出来ない。なぜなら脛骨に下前腸骨棘を引き付けねばならぬから。
高岡信者を楽しむのなら、隠れて信者同士で楽しむがいい

87 :
だから新垣氏は大腿四頭筋が重要だって言ってると俺は言ってるだろうが・・。
高岡さんと新垣氏は理論はまったく真逆、新垣氏が正しい。
新垣氏のナイハンチなる型は動画でも観たことは無いので意見できないが、
理論は正しい!!!

88 :
でさ、高岡の理論を証明する事は可能なの??
誰かあいつの理論で成功したスポーツマンはいるのか?

89 :
ハムと四頭筋で意見が分かれているようだが、
結局のところ、どちら側をより意識するようにするかってことだろ。
どっちかを全く使わないわけはない。
でもどっちを意識するかで、操作方法が異なってくる。

90 :
高岡さんってボルトのスタイルと早く走れる理由として脊椎側湾症の指摘してたの?

91 :
海外の格闘技ビデオ扱っていた頃は良かったんだけど突然止めちゃたんだよね

92 :
>>87
そこなんだな、「高岡理論vs稲垣理論」の図式にしちゃうと何だけど、
そこに宇城さんと稲垣さんのナイファンチの写真の違いを加えて考察したい。
宇城さんのナイファンチが芸術作品のように美しかったのに対して稲垣さんのナイファンチの写真は
野性味あふれるものだった。そこに運動軸の位置の違いを読み取りたい。

93 :
いつまで稲垣稲垣逝ってんだよ
新垣だろ

94 :
>>89
いいや、違うよ。話のスジが見えてないよ。キミが言ってるような常識的な話じゃない。
高岡英夫が「大腿四頭筋はブレー筋、ハムストリングスはアクセル筋」と言ってる件なんだ。
そんな常識的な「どんな動きにおいてどこの筋肉がアクセルとして働いてるのか?ブレーキとして働いてるのか?」という話じゃない。
「どんな動作だろうが、大腿四頭筋は<絶対的に>ブレー筋であり、どんな動作だろうが、
ハムストリングスは<絶対的に>アクセル筋」だと高岡英夫が言ってる件なんだ。
だから「前蹴りの蹴り足も大腿四頭筋を使わずにハムストリングスを使う」などという意見がでてくる。あり得ない、狂人だよww
そして一番肝心なのは、「その指導で十万円、百万円要求してくる」ということ。舐めくさったチャーチルこそ外交を知らない

95 :
あのなー、新垣先生のスゴイところは人間は重力を使って動いているということを
明確にしたところなんでよ。
琉球空手の本質はそこにあると指摘して、チャンと理論的に説明したこと。
いまはセミナーで見せてもいる。動画は無いと思われ・・
高岡氏はそこの部分をまったく理解していなかった。それは決定的な違い。
ちなみな名前は、新垣(あらかき)清(きよし)だろう。比較するならいくら
なんでも名前くらいは覚えておかなければ駄目だろうwww

96 :
>>95
>名前は、新垣(あらかき)清(きよし)
そうか、申し訳なかったな。すまん、許してくれ。
あらためて『秘伝』9月号をみたら新垣さん、毎年セミナーは恒例になってるんだな。
稲垣で検索しても見つからなかったアメリカの連絡先も、新垣で検索したら出てきたよ。
外間哲弘さんの『沖縄空手列伝百人』をみると「新垣」という達人は多いんだな。親戚かな?
俺は暫く徒主武道をやらないつもりだから、熱心に読んでなかったんだな、すまん、すまん。

97 :
>>95
youtubeに新垣さんの動画があるな。技は見せてないけど、誠実な人柄と熱い魂が伝わってくる。
それって一番大切なことだからな。

98 :
新里さんのナイファンチはどうよ?
あれも素晴らしいだろ。

99 :
新里(あらさと)さん?
フルネームで頼む

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
求道者専用 高岡英夫スレ part05 (528)
SW=渡邉せいじって強いの? (458)
●●● 極真は武道として公認されていない (243)
●●●飲尿空手レスラーのリョート・マチダ総合 (205)
●●● 極真は武道として公認されていない (243)
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part3 (273)
--log9.info------------------
今でもMSXユーザー全員集合Part31 (230)
低スペックパソコンにありがちなこと (796)
CPU1GHzでは時代遅れか (491)
Windows8の新しい操作性は混乱必至「マウスで苦労」 (572)
【けいおん】DELL価格情報 その472【あずにゃん】 (326)
【FRONTIER】フロンティア神代その26【KOUZIRO】 (350)
MP3ファイル整理法 (364)
Dell Inspiron デスクトップ総合 part69 (408)
【eMachines】イーマシーンズ152台目 (651)
低スペックパソコンを使いこなすのが真のPCユーザ2 (698)
Pentium3 1.23Ghz早いぞPentium4 3Ghzより (817)
【HELP】ドライバーどこにある?【HELP】 (869)
息子がセレロン500なので学校でイジメにあっています (570)
ネットだけなら低スペックでも十分」は大嘘 2台目 (821)
賞味期限切れだと思うPCの性能は? (592)
【eMachines】イーマシーンズAMD専用 5台目 (809)
--log55.com------------------
【高知 土佐】居酒屋 ど う よ?
大阪の焼き鳥〜旨い店・不味い店
◆◇◆◇群馬県の居酒屋さん◇◆◇◆
はなの舞 大阪・神戸
居酒屋を語り尽くそう 1【南大分限定】
八幡西区で旨い居酒屋おしえて
「鳥貴族」の社長の息子は関ジャニ8の大倉忠義
吉野家、松屋で飲む。