1read 100read
2013年01月車35: 日本車の方が性能いいのに外車乗る奴ってなんなの? (589) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カーシェアリングってどうなの?7台目 (935)
【そろそろ】名阪国道 35KP【冬支度】 (862)
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味?8 (253)
【春日部】B_Otakuの試乗記について語ろう7【無職】 (460)
プレクサス plexus Part9 (611)
ランフラットタイヤ (255)

日本車の方が性能いいのに外車乗る奴ってなんなの?


1 :2012/06/13 〜 最終レス :2013/01/10
語れ

2 :
味がないから

3 :
日本車には無い付加価値を感じたからだろ。
低燃費や経済性だけが車の有り方では無いからな。

4 :
いきなりマジレスされて面食らう>>1であった

5 :
死ににくいから

6 :
今の日本車って韓国製のパーツまで使われてて
性能が良いとは言い切れない。

7 :
日本車にない魅力を感じて外車に乗りたい人が乗るのは一向にかまわんと思うけど、
部品の入手のしやすさとか、値段とか、いざ修理という時に高すぎるとか文句言う人は考え直した方がいいだろ
覚悟が足りてない

8 :
何この間違った認識が前提になっちゃってるスレ?
性能は外車のが上だろ。
日本車が優れるのは燃費性能くらいじゃん。

9 :
他人の方が優秀なのに>>1雇ってる経営者ってなんなの?

10 :
ハンドルが重いのとデザインが良いの探してたら自然と。
国産軽持ってたこともあるよ。
特に国産に偏見は無く、外車にコンプレックスも無い。
三菱とレexusとBMWは嫌い。

11 :
それならば、
(都道府県別で)一番飽きやすいで有名な群馬県民でさえも数年程度では飽きずに平気で12年以上は乗り回せるインテリア/エクステリアと耐久性
外車以上の衝突安全性(基準:高速での多重衝突事故に巻き込まれた車)
横並び一直線でなく、外車のようにオリジナリティあるデザイン
外車と肩を並べられるセンスあるエンブレム。(トヨタのポコGンブレムは完全に論外。。松田、本田辺りでようやく及第点)

最低でも↑↑↑↑↑↑を余裕でクリアできる日本車つくるのが先だな>>1
話はそれからだ

12 :
全員が「安くていいもの」を買わねばならないという決まりはない。

13 :
ヤワなアホンダは不要

14 :
性能だけでいいなら、日本国内に限っても、
こんなにいくつものメーカーは要らん罠。

15 :
航空機産業を潰されたからな

16 :
>>1
某メーカーはエンジンCPも潰れない様に抑えられ、楽しさに欠ける。
個性のある車に乗るのは楽しいですよ。
あ!違いの判らない車音痴なの?

17 :
外車の方が個性的だからじゃないか?

18 :
日本車のデザインってションベンくさいじゃん

19 :
今の国産には無い3ドアハッチMTが用意されているから。

20 :
つくりに余裕があること。
タイヤにしろバッテリーにしろ、ありとあらゆる部品が国産より容量がある。
その分目方が嵩み、値付けが高くなるが…。

21 :
クルマの微妙さ加減がこのコメントの嵐。
これが2千万超のポルシェオーナーだったら、きっと
だれもコメントしない無風のブログになるでしょうね。
車学のすすめ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51887168.html#comments

22 :
オリジナリティ?外車乗ってる奴なんて見栄張ってるだけだろ。

23 :
そうです\(^o^)/

24 :
>>22
そういう側面もあるだろうが、
買えるという事は多少なりともそれなりの余裕があるわけだから、
買う余裕が無い人の僻みにしか聞こえないのも事実だな。

25 :
出来のいい外車は、何年も乗り続けてやっと分かる。
ギリギリの設計が普通な国産だと、何年も乗るとヤワな部品があちこち破れて
交換を迫られ、チャチな部品の交換に法外な費用を支払わされることが多い。
何年も乗ると外車だから大事に乗る、なんて考えられられなくなるし。

26 :
日本車と外車
日本車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
日本車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
日本車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
日本車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
日本車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
日本車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
日本車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
日本車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
日本車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
日本車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
日本車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
日本車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
日本車オーバーステア:危険な車   外車オーバーステア:楽しい車
日本車アンダーステア:退屈な車   外車アンダーステア:安心な車
日本車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
日本車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
日本車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
日本車排気音大:うるさい        外車排気音大:やる気にさせる
日本車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
日本車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
日本車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない

27 :
ドイツ車糊の俺が来ましたよ
国産車に欲しいクルマがないから、必然的に外車になってしまうと
国産車ももっと魅力と味のあるクルマつくりをすべきだね
>>22
その発想自体が残念、そんな事言うとは心が貧しいんだろうな
魅力ある国産車が少なくなり
好きで外車に乗ってる人も多数居る事を理解してほしい
見栄張ってるだけなんて言う輩は外車に乗った事もなく僻んでいるだけに過ぎんよ

28 :
欧州車に学ぶ事は、足回り。デザイン?乗ってる自分には見えないから、内装のデザインが良ければオーケー。

29 :
日本車がベンチマークになってるセグメントってあるの?
Cセグだといつまで経ってもゴルフを追い越せないよね?

30 :
GTRコルベットポルシェターボM3この辺は同じセグメントじゃね?
海外のメディアによく比較されてる

31 :
単に好きだから乗ってちゃいかんのか?

32 :
59. Posted by こんべえ 2012年06月10日 13:38
俺は2chから飛んできたが、つくづくネットは怖いと思う。こんな5年前の記事に書き込まれるのだから。
SL=プロボックスとして、
1、いかなる車でも危険運転ヤメレ!ヴォケ!

2、車はちがえど飛ばす奴は飛ばすな〜どっちもすげー
とかにしておけば、こんな(プチ)炎上もなかったんちゃうかな〜
他のブログ記事見ると、、ひがみや綺麗ごとでなく、本音で語ってる感が共感出来る部分あるし、主はそんな悪い人では無いと思う。
ただし、当時は国産を見下した気持をもってたんやろね。それが言葉尻を捕まえてけなしたい放題のネトウヨの餌食となった。
たぶん独車のりの多くは多かれ少なかれ国産を見下していると思う。
でもそれは自己満にしておいて、外には出したらだめ。
いい勉強素材になりますた。
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/50973901.html#comments

33 :
他人のブログに品のないコメントやめてはいかが?
DEEさんのブログの内容が気に入らないなら読まなきゃいいし、ましてや書き込みしなきゃいいでしょ。
楽しく読んでる人たちに迷惑ですから。
そんなことも配慮できないお子さまは、他人のブログへの書き込みを慎まれては?
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51887168.html#comments

34 :
>>32
プロボックスは良い車だ。
そらメルセデスのSLと比べたら性能はかなり劣るけど、
どっちが名車かと聞かれたら間違いなくプロボックスと答えるでしょう。
豊田に置いて数少ない名車の一台がプロボックスと言っても過言ではない。
それ位良く出来てる。

35 :
商用車、特にプロボックスとハイエースはきっちり作るのになぁ・・・

36 :
仕事車だからねぇ…。耐久性・使い勝手が第一の評価に関わるから、当然と言えば当然だな。

37 :
>>36
後部座席のひざまわり、足首まわりの広さは最悪だがな
それならまだ5ナンバーのセドリックやクラウン(コンフォート含む)のほうが快適

38 :
商用バンの後部座席は基本荷室で、座席はついでの存在だから当たり前でしょ。タクシー向け営業車とは使い道が違う。
また、4人楽に乗れる営業向けの商用車が欲しい人には、既にカローラとかベルタがある。

39 :
サクシードじゃだめなのか

40 :
私は自営業で儲かっているので税金対策です。

41 :
大きさとデザイン以外の
サクシードとプロボックスの違いってあるのか?

42 :
畳が入るか入らないかだっけ

43 :
15. Posted by 最後の人たち 2012年06月09日 23:07
他人のブログに品のないコメントやめてはいかが?
DEEさんのブログの内容が気に入らないなら読まなきゃいいし、ましてや書き込みしなきゃいいでしょ。
楽しく読んでる人たちに迷惑ですから。
そんなことも配慮できないお子さまは、他人のブログへの書き込みを慎まれては?

29. Posted by 将太 2012年06月16日 09:10
2chなどを夜な夜なチェックして楽しんでいる族のくせして、
正常な人のブログに書き込みするなと言ってるのだ! 
そしてもうアクセスするなと言ってるのだよ!
一度食べて美味しくなかったレストランなのに何度も通って
「まずいまずい」とぼやいているのだおまえらは!
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51887168.html#comments

44 :
エリーゼから乗り換えたくなる日本車が出たら考える。

45 :
ロータス車かっこいいな〜
マツダロードスターとアルファロメオがいい感じになったら嬉しい
しかし、日本車ってロゴマークまで制作費を節約してるようなデザインだよね

46 :
MTがない

47 :
性能良い車とは、同じ価格やクラスで考えて
・保険支払額が低い
・突発的なトラブルが無い
・とにかく長く使える
だろう

48 :
>47
・(良く)走る
・(良く)曲がる
・(良く)止まる
だボケ

49 :
経済性無視で走る曲がる止まる言っても意味ないでしょ。
それならコストかけまくって価格に反映した車が一番性能良いに決まってる。

50 :
>>49が勝手に経済性を無視してると思い込んでるだけ。
>同じ価格やクラスで考えて
この前提に>>48の条件を入れることは可能。

51 :
>>49はその事わかった上で>>48を批判してるように読んだんだが
いずれにせよ>>48が頓珍漢なのは間違いない

52 :
外車で右ハンドル設定がある車種なのに左ハンドルに乗っているのは
見栄で乗っていると言われても仕方がないと思う

53 :
まあ正規物とは限らないし・・・

54 :
どこか勘違いしている人種に限って外車に乗っているのは何でだろうな。
別に乗るなとは言わないが、オラオラ運転すんなよ。品位に欠けるわ。

55 :
ボルボ糊は
爺とクソしかいない

56 :
>>49
経済性重視で
・(良く)走(らない)
・(良く)曲が(らない)
・(良く)止ま(らない)
車がいいの?

57 :
>>49
コストを掛けてない車に良い車はないよ。
値段のわりにはまあまあ良いかな程度だ。
あったとしたらそれは奇跡や。
滅多にお目にかかれへんから奇跡っちゅーねんで。
かといってコストを掛けたから良い車になる訳でもない
難しい所やな。

58 :
外車が性能がよかった時代のなごり、団塊より上の時代は国産はひどかった
外車保有率が年寄りに多いのははたんに経済力だけじゃない、昔の記憶があるから

59 :
>>56>>57
>>49に対してなんで極論で返すんだ?
特にそういうことは言ってないだろう

60 :
近所のとんでもないブス女が
赤のアウディにいつもドヤ顔で乗ってる
とてつもなく似合わないw
車がかわいそう 
車は乗る人を選べないからな・・

61 :
>>60
B専に謝れ

62 :
Bは赤が多い

63 :
Bって
部〇か?
ブ〇か?

64 :
道の状況と車の性能とがあまりにマッチしてて、
操作を指定されてる感があるから?

65 :
外車乗るのは勝手だが
あまり舐めた運転しないでください
特にボルボのカスのみなさん

66 :
59. Posted by こんべえ 2012年06月10日 13:38
俺は2chから飛んできたが、つくづくネットは怖いと思う。こんな5年前の記事に書き込まれるのだから。
SL=プロボックスとして、
1、いかなる車でも危険運転ヤメレ!ヴォケ!

2、車はちがえど飛ばす奴は飛ばすな〜どっちもすげー
とかにしておけば、こんな(プチ)炎上もなかったんちゃうかな〜
他のブログ記事見ると、、ひがみや綺麗ごとでなく、本音で語ってる感が共感出来る部分あるし、主はそんな悪い人では無いと思う。
ただし、当時は国産を見下した気持をもってたんやろね。それが言葉尻を捕まえてけなしたい放題のネトウヨの餌食となった。
たぶん独車のりの多くは多かれ少なかれ国産を見下していると思う。
でもそれは自己満にしておいて、外には出したらだめ。
いい勉強素材になりますた。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1293150511/378-

67 :
独車に乗ってるくらいであまり調子こいてると
そのうち痛い目に遭うから。
気をつけたほうが身のためだよ。

68 :
最近やたらとアウディ見かけるけど
どうして?
支那人が日本に押し寄せてるのか?

69 :
むかしはね〜、外車の方がデザイン良かったよ。
ドイツ車の合理的かつ機能美なんてとくにね。
足周りなんか国産車とは比べようなく良かったよ。
しかし、今だに故障が多く修理代も高い!
今はネームバリューと大衆と違うものを…的なメリットしかないよ。

70 :
>>68
外車業界では数年前から『アウディひとり勝ち!』
てな空気になってるよ。
昔から外車を知ってる者にとってアウディとは…
VWの少し上。ベンツBMのずっと下。
FFしか無くて、お嬢さんに似合う車。てな感じだったよw

71 :
そもそもなんでアウディがベンツのライバル面出来るのかわからん。
ルーツをたどれば往年のサーブみたいな2スト作ってたRメーカーだろ?

72 :
東京だと数年前に凄い増殖したよな
地方だと最近増えてる感じ
アウディ勧められたけどハンドル軽いらしくてやめたわ

73 :
ブスがアウディとか乗らんでほしい
日本の恥

74 :
ドイツ車とトヨタの相対ヒエラルキー
ベンツ,BMW : レクサス
アウディ : トヨタ
VW : ダイハツ

75 :
ヒキガエルかヒエラルキーか知らんが
とにかくブサメンとブサ女はドイツ車とか
乗らないでヨタ社に乗ってればいい

76 :
逆に言えば、美人なのに軽乗ってると残念がられるわけか
美人はつらいな

77 :
ギア比にもよるけど、2ndでもクラッチに気をつければOKだよ。
友達のテスタロッサは白バイに止めたれた時、俺も乗ってたけど、
一旦停止で止められて、ギリだったけど、サイド引いて3速でわざとエンストして、
1速からでないと発進でき無いからって、白バイに運転してみろって、動かせよって、そうしたら気をつけて行って下さいって、良かった。

78 :
コスパとか性能とか下取りとか考えてる人は乗らないこんな感じでしょ
道具として乗る→国産
車として乗る→輸入車
ちなみにS212乗り。

79 :
ギア比にもよるけど、2ndでもクラッチに気をつければOKだよ。
友達のテスタロッサは白バイに止めたれた時、俺も乗ってたけど、
一旦停止で止められて、ギリだったけど、サイド引いて3速でわざとエンストして、
1速からでないと発進でき無いからって、白バイに運転してみろって、動かせよって、そうしたら気をつけて行って下さいって、良かった。

80 :
美人はブルーのインプレッサが似合う

81 :
>79なにこれ暗号?

82 :
美人が軽に乗ってたら
逆に好感もてるけどねぇ。
ブスは言わずもがなだけど
美人はどんな車に乗っててもサマになる
しかしミニバンだけは、ちょっと残念な気がする

83 :
ミニバン乗る女ってこういうのか?
http://www.youtube.com/watch?v=l_c_4uqXyvE

84 :
お前らがRする相手を選ばないから、
こういうブスがドヤ顔でのさばるんだよ

85 :
一理あるな
今後は選ぶことにするわ

86 :
>>74
VWは向こうでもやや高めのメーカーになってるので、
ダイハツじゃなくてトヨペットあたりだろう
あと、向こうとこっち往来してるような弁護士のブログ見たら、
ベンツとBMWじゃまるで格が違うってさ
まぁ、ベンツは車の代名詞だもんなぁ

87 :
>>86
MB…THE車。陸海空を制す証スリーポインテッドスター
BMW…飛行機屋からコッチにきました。だから、マークもプロペラ
Audi…潰れそうだったけど4人(4社)集まって不死鳥。4本くっつく友達の輪
VW…VOLKS(大衆の)WAGEN(車)。THE大衆車。
VOLVO…シラネ
LEXUS…海外のトヨタ(中〜上級グレード)。ロッテリアよりローレルのマークのが似てる
ACURA…海外の本田(上級グレード)。H→A
INFINITI…海外のNISSAN(上級グレード)。∞。

あと、まかせる

88 :
ボルボはR以下なのは理解した

89 :
今の日本車にはまったく魅力を感じない。プロナード、レジェンド、インスパイア
あのクラスのセダンをなくす意味がわかんない。売れないのはわかるけど
作り続けてほしかった。アメリカでは出てるみたいだし売れてるみたいだから
まだ救いようがあるけど現在販売されてる車には乗りたくないなぁ。
だから今は北米専売車のソラーラ乗ってる。クーペだけど全然速くないし
乗り心地もいいとはいえないけど周りには乗ってる人いないし
デザインもかっこいいから気に入ってる。こんな車を国産で出してほしい。
アメリカだけとはもったいない過ぎる。

90 :
>>87
VOLVO良いのにシラネならせめて候補から外せw
VWは名前に反して高くなってるから、オペルやフランス車あたりが標準と化してるらしい

91 :
日本車は常に新しい物を求め日々進化して来た。
外車は意外と昔ながらのモデルが生き残って足りする。
旧車に走れないおっさんが外車に魅力感じちゃうのは当たり前。

92 :
比べてる外車と日本車の値段は?
国内500万の日本車はベンツBMWだと1000万クラスだよ

93 :
日本は人件費や車検やらくだらないところで高いから修理するより買っちゃえとなる
それにあわせて開発もされるから、新しい物好きって以上の問題
新しいもの好きって性質自体でいえば、アメリカ人の方が凄い

94 :
>>83
こういう勘違い女多いよな
こんなブス女にはミニバンがお似合いだよ
Audiとか乗ってたらケリ入れてやりたい女だわ

95 :
君がどんだけ好きか知らんけど、アウディは元々芋っ子でしょ
>>92
ヤナセさんの意図的な住み分けで、
国産車輸入車どちらの為になるって意図だったらしい

96 :
日本車と言ったって、トヨタと日産ぐらいしかまともな車作れてないだろ
で、トヨタも日産も嫌だって言ったら外車に行くしかない
それだけの話だ

97 :
ミニバンなら圧倒的に国産車だな。

98 :
SSS SL G GL M5
SS  Sクラス 7シリ A8 M3 
S   Eクラス 5シリ A6 LS GTR ML X5 X6 Q7
――――――――――――――――――――――――――――
     勝ち組の壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAAA Cクラス 3シリ A4 X3 Q5 GS シーマ
AAA 1シリ  CT クラウン フーガ  Q3 X1 ランクル
AA  Bクラス A3アルファード ヴェルファイア エルグランド 
A   ゴルフ  A1 Aクラス 
――――――――――――――――――――――――――――
     高級車の壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBBB マークX・エスティマ・ティアナ・オデッセイ・レガシイ・ポロ
BBB  プリウス・ウィッシュ・ノア・ヴォクシー・セレナ・ステップワゴン
BB   アクア・インサイト・カローラ・ティーダ・ブルーバード
B    フィット・ヴィッツ・ノート・デミオ・パッソ・マーチ
――――――――――――――――――――――――――――
     自動車の壁
――――――――――――――――――――――――――――
    自転車・軽・キックボード

99 :
>>97そもそも、ミニバンを選択肢に入れる時点で
このすれに居なくて良くね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高速道路】350円の旅【タダに近い】74周目 (504)
【もうすぐ】オートウェーブ6.5号店【父さん】 (897)
【みんカラ】石健徹底的に撲滅【フリ絆スタ】 (780)
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part14 (591)
アルミホイールを買うやつは情弱 (464)
[LPG]LPG車 CNG車 8[CNG] (208)
--log9.info------------------
メタラーでもあり、AKBファンでもある人★3 (256)
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart22【Metal】 (928)
アンドレ・マトス/Andre Matos/Shaman/VIRGO 2 (603)
【萌え】G∀LMET【デスメタル】 (728)
(sonata arctica 31) (935)
うちさぁ、メタルあんだけど・・・聴いてかない? (598)
■浜田麻里の衣装をバカにしていた工藤静香 (547)
【オーディション】STRATOVARIUS 15【開始】 (591)
ゴミ扱いされてるが実は名盤を挙げるスレ (472)
メタラーの痛い発言を晒すスレPART2 (448)
【ガルネリウス】GALNERYUS 56 【小野正利】 (1001)
Ozzfest Japan 2013 DAY5 (553)
みんなが忘れてしまっていること in HR/HM 13 (650)
[TMG]松本孝弘統一スレッド 41[TAK] (867)
ゴア/ポルノ/R・グラインド総合 Part54 (240)
アースシェイカー 2013年は30周年 (592)
--log55.com------------------
【優勝は遠いが】豪栄道豪太郎 Part41【陥落は待ったなし】
新陰流習いたいのだが自分質問よろしいか?
武道の昇段条件について考えるスレin伝統武術板
海外旅行系You Tuberを語るスレ
初心者質問Part109 親切丁寧!お気軽にどうぞ
【独】ドイツを旅行 reise in deutschland ◆part20【逸】
◇インド 印度 INDIA part 100◇
【ポケモンGO】海外のポケモン Part11 【海外旅行スレ】