1read 100read
2013年01月同人95: 【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ21【作品/CP】 (597) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きだったけど嫌いになった作品・キャラ・カプ2 (383)
なんでも質問していいスレ 2 (936)
【管理人専用】嫌いな閲覧者・ROM 7【本音】 (464)
とらのあな 消費税スレ★2 (274)
【さらば】神から冷めた時24【元神】 (234)
【狩人】ナ/ナ/シ・ル/ク=RK【パクラー注意】 (387)

【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ21【作品/CP】


1 :2012/12/03 〜 最終レス :2013/01/14
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。
流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。
基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。
■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
■人気の有無を尋ねるのもおkです。ただしソースや数字がない場合
 多少は回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■逆CP、リバ等カップリングで喧嘩しないように注意。
■叩きイクナイ。冷静に客観的に。考察/回答はcoolに行きましょう。
■「仮想敵カプや仮想敵キャラの信者が叩いている」という認定は、
 考察スレとしては意味がない上に、ジャンル者同士の抗争を呼ぶ為、禁止。
■生や半生の場合、中の人に言及した考察はほどほどに。
■次スレは970が立てましょう。

2 :
◆前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ20【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1349198333/
◆関連スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1354283907/
【定番】絵柄、漫画表現の流行史28【斬新】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1349357959/

3 :
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ【作品/CP】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199537307/
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ2【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207832001/
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ3【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1225295338/
【人気/不人気】同人板総合考察・質問スレ4【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1235433958/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1244970356/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ2【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1248905447/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ3【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252586002/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ4【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1256651617/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ5【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1262666902/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ6【作品/CP】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ7【作品/CP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1277455375/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ8【作品/CP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1285465681/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ9【作品/CP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1291278370/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ10【作品/CP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1298194439/

4 :
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ11【作品/CP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1304655192/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ12【作品/CP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1308857992/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ13【作品/CP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312937266/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ14【作品/CP】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316623207/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ15【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321495949/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ16【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1327747606/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ17【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1332405436/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ18【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1338215094/
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ19【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1344267853/

5 :
>>1
考察依頼です
序所アニメを見始めて、「あ〜んスト様が死んだ!」ネタも把握したのですが、
元ネタ画像に何気に混ざっていたスピード台車の方が気になります
まだアニメしか見ていないのですが、連載当時から同人人気のあったキャラなのでしょうか?
ポジション的には解説役のため、人気は低い印象がありました

6 :
>>1
銅鑼食え3で男性人気のある職業とそうでない職業との違いはなんでしょうか?
僧侶、賢者、戦士あたりが人気高いイメージがありますが、属性がバラバラでイマイチ他職種との差がわかりません

7 :
女戦士……ビキニアーマーでエロい
女僧侶……全身タイツでエロい
女賢者……ミニスカ肩出しでエロい

8 :
>>6
単純にキャッチーでわかりやすく人気がでやすいタイプだと思う
僧侶や賢者は癖のない可愛い外見な上に僧侶は全身タイツ
賢者はミニスカとエロさと言う点でもおいしい
戦士はビキニアーマーがエロい
また女戦士や女騎士は敗北→レイーポというシチュ萌えがしやすい
格闘家は戦士と同じようなシチュ萌えができるがやや子供っぽくて地味な感じだし
魔法使いは顔が老けててあんまり可愛くないし盗賊はショートカット褐色肌
ぽってり唇とニッチな属性だからあまり受けないんだろう

9 :
>>5
あれオリジナルのキャラじゃないの?
キャラというか文章の内容と泣きついているところから考えて
自分をイラスト化したものかと思ってた

10 :
前スレ998
2期は本編の評判も悪かったけど回愛寡占とも言われるジャンルで
回が愛知と離れて連と同じチームになったのがまずかった
回連には燃料になっただろうけど出番も少ないし回愛ほどの勢力にもならず
美輪回は本編でまともに会話したのが一度だけ
期待されていた礼音は肩透かし
アニメは以前から声優Rュの影響で担当キャラが優遇されているんじゃないか、
その煽りで回が冷遇されているんじゃないか、という声はあったんだけど
いやまさか、と否定していた人も3期の制作発表で疑惑を持つようになったからでは
声優Rュで作品をグダグダにしそうなスポンサーの武士道が非難されている空気
ちなみに夏頃にあった人気投票だと
主人公の愛知が5000票に対してほとんど出番のなかった回が2位で4800、
5位が猫で3期で愛知と同じ高校に通う岬が1000を切って6位、
メインヒロイン化して愛知と同じクラスになるらしい光琳は500を切って12位
3期は学園ものになるらしく回だけじゃなく3位、4位の連や美輪といった
愛知と別の高校になるキャラの冷遇が予想されている
回、連、美輪の票を合わせると9000を超えてるし
キャラソン売り上げも3人とも岬より上(回は愛知よりも上)の状況で
回を外してお抱え声優担当のキャラがメインではゴリ押しを疑われるのも無理はないかと
EDも作中で光琳が所属しているグループが歌うそうだし
愛知のクラスメイトの新キャラも発表されたけど2人とも美形とは言い難い容姿で
愛知受けの多いジャンルでは同人的にもダメージが予想される
今までに出ている情報だと
一緒に部活をやるらしい美輪回が出番の多さによっては元気になるかも、
という程度かな

11 :
>>6
見た目のキャッチーさに加えて職業イメージの補正もあると思う
神に仕える聖職者や高嶺の花の賢者、男勝りの戦士を蹂躙することにエロスを感じるとか
バニーガールそのままのセクシーな女遊び人があまり人気でないのも
そういうロマンがないからじゃないかと思う
あとゲームジャンルの特性として性能が良いキャラは人気が出やすい
勇戦僧賢(魔から転職)は定番のパーティー構成でプレイヤーにもお馴染みの職業
よく連れ歩いたキャラには愛着が湧くし、公式4コマでも出番が多かったから
人気になるのも分かる

12 :
>>9
何の話だ?
スピード台車の人気の話でしょ?

13 :
>>12
9は元ネタ画像にスピード台車は描かれてはいないって言いたいのでは?

14 :
古いジャンルで申し訳ないですが、ギャルゲー版時めき目盛有るの初代
及び2について、考察をお願いします。
初代には旭菜優子、2には氏らゆ木麻穂という、いわゆるギャル系の女子
が登場しますが、両者とも人気上位キャラクターでした。
ギャル系女子はあまり男子受けする感じがしないのですが、なぜこの2キ
ャラクターは人気があったのでしょうか。
また、旭菜優子、氏らゆ木麻穂が受けたにもかかわらず、その後の続編で
ある3、4でギャル系女子がいなかったのはなぜでしょうか。

15 :
>>9
たぶんいつもお便りありがとう!と投稿ハガキが何枚か載せられたページのことだと思う
2枚くらい台車の絵も載ってる(なんとなく女性っぽい字と絵柄)
同人人気についてはちょっと自分はわからないな・・・

16 :
>>15
ごめん「あーん!スト様が(ry」のイラストのことかと思った

17 :
そもそもあーん!スト様の元画像っつったらあのハガキ単品のことだよね?
スピード台車なんてどこにもいないよなあって自分も思った

18 :
そもそもあーんスト様(ryのネタを把握したこととスピード台車の同人人気を知りたいという質問がまったく関係ない気が

19 :
ネット?でスト様ふくめ多数のハガキが映っている画像を見た
一群のお便りの中にはスピード台車のイラストもあった
→スピード台車って同人人気あったの?
という疑問…でいいのだろうか

20 :
考察お願いします
ほくろのバスケの利己にアンチが少ないのは何故でしょうか?
気が強い+メシマズ要素持ちの女性キャラは叩かれやすいですが
利己はあまり叩かれているところを見ません
木と日は奇跡には劣るとはいえそこそこ人気がありますし
原作で三角関係を匂わせる描写もあったのですがそれについての叩きもまず見ません
利己が叩かれにくい理由はどこにあるのでしょうか?

21 :
>>14
消極的な男に対して、向こうから積極的に来てくれる明るい女の子といったイメージ
少々古いタイプのキャラ造形だけど、当時の少年漫画ラブコメなんかでは鉄板だった

22 :
>>20
監督として良く働き、恋愛脳じゃないどころか作中ではそんな空気もない
メシマズも黙って食え!じゃなくて不味いのは自覚して上達しようと後輩に教えを請える
あと不味いのは間違った方向だが一応健康に気を使った結果のギャグ
気が強いのはそうでなきゃチームの監督は務まらないしハリセン使ったツッコミ役も担当
メシマズ、気が強い、三角関係になれる人間関係配置ってのは
箇条書きで属性だけ見ると良くないように見えるけど
どんな属性でも結局はアレンジの仕方、作中での表現の仕方で叩かれたりそうでなかったりするよ

23 :
>>20
>気が強い+メシマズ要素持ちの女性キャラは叩かれやすい
まずこれらが嫌われるのは、メシマズなの無理に食べさせようとしたり、気が強いという名の
ヒスや暴力描写があり、それでいて女性らしさを持っているキャラだからだと思う
そこいくと利己は性格言動さっぱりしてるし、桃のような女性アピールがほとんどないから、
女性ファンにもにも受け入れられやすいんじゃないかなと思う
三角関係を匂わせる描写も、本編やメインレギュラー陣と絡まないので、サブイベントとして
普通に楽しめる人が多いんじゃないかな

24 :
考察お願いします
男性向けでFF7の茶ファについてです
見た目が地味なのに今でも人気があるのはなぜでしょうか
声も棒演技でしたし(これは同人人気には関係ないことですが)
何年も経っているにもかかわらず今だに根強い人気があるのは凄いと思いますが見た目が地味なのに人気がある点が不思議でなりません
他の作品のヒロインや他のFF作品のヒロインとは何が違うのでしょうか
判る方考察お願いします
(FFが有名タイトルであるということ以外の理由を知りたいです)

25 :
>>24
いや、見た目はすごくキャッチャーだよ
カラーリングは地味かもしれないけど、黒髪ロングと白いタンクトップと黒いミニスカートは
シンプルだけどわかりやすいし、それゆえにゴツいグローブやベルトなんかの小物が映えやすい
赤い目に赤いピアスも差し色として機能しやすい
それに服装がシンプルだからこそ巨R属性が前面に出ててわかりやすく人気が出るんだと思う
巨Rの黒髪ロングって属性をうまく映えさせるシンプルさだと思う

26 :
まず茶ファの見た目を地味だと感じる人は少ないのでは
露出度も高いし黒髪でロングだし見た目だけでも男性向けで人気が出ると思う

27 :
>>25
キャッチーな
>>24
無印の頃のポリゴンでもはっきり分かる巨R
腕と脚の露出はあるから絵が映える
その割に本人の性格はいわゆるイケイケやお色気系ではないというギャップ
スラム住まいで地下組織構成員という立場は男性向け的な妄想がしやすい
元々のゲームではボイスなんてなかったから棒読み演技とかはキャラ人気に対してマイナスにはならない

28 :
>>24
映画化以降の内容は知らないのでゲームからの推測ですが
セクシーな体型、コスチュームと
ツンデレ系ではない家庭的な幼なじみ属性がポイントかと思います
昔から主人公と過ごし主人公が廃人化した時も
共に戦線離脱してまで付き添ったりと甲斐甲斐しいシーンもありました
地味には見えますが黒髪は日本人になじみ深いし
そんなことから安心感があって男性うけがよかったのかなと推測します
特筆したいのがコスチュームで
綺麗かつスタイリッシュにリニューアルされた映画版より
未だにゲームの白タンクトップ姿の方が同人誌でも人気に思います
健康的かつボディに装飾が少なく巨R、ヘソ出し、ミニスカ…
格闘攻撃だからRチャンス!
日常でも見かけられそうな白タンク!ピチピチ!濡れたら透ける!という
ロマン溢れる構成になっています
よってセクシーだけど世話を焼いてくれる幼なじみという
家庭的な温かさとエロスの同居したキャラだった点が
歴代FFの女性キャラでも珍しいかと思います
また今書いていて気づいたのですが
彼女にはファンタジーな要素が少ないのですね
貴族や軍人でもなく特別な血統や種族でもない
もしかしたらそんなところも影響があったのかなと
あと声は後付けだから影響ないかと思います

29 :
>>14
ギャル系といっても現実のギャルをギャルゲー向けに造形したものだから
ギャルの悪いイメージ(援交などの不良要素)がない
外見は二次元的に可愛く、性格も明るく楽しくノリが良い
またおっとり天然キャラ(古史木さん、未歩)とのかけ合いが面白く
女子の友情、百合萌えができるのもプラス要素
3は千歳がギャル系じゃなかったっけ?
ただ外見が微妙(3は全体的にそうだが…)関西弁もあまり受ける属性ではない
4は未プレイなのでわからない

30 :
考察お願いします
ほくろの緑の受け人気が攻め人気に対して高いのはなぜでしょうか?
緑は195cmと作中の中でも長身で選手としてのスペックも高いため
もっと攻め人気も出ると思いました
しかし攻め人気が高いとはっきりわかるのは受け人気の高い黒に対してだけで
鷹・赤の場合は大体拮抗、青・黄・紫相手では受け人気の方が高いです
ここでも以前に単体では受け人気の出やすい属性と書かれていましたが
具体的にはどのような点が要因となっているのでしょうか

31 :
>>30
カプにした時あまりあまり自分からガンガン押していきそうなタイプじゃないってところかな
恋愛に疎いのは作中でも主人公と桃の関係に気づかなかったのを突っ込まれてたし
カプで好まれるのはやっぱり攻めが積極的に受けに好意を持つ形が多い
攻め←受けの受けがガンガン押していくタイプのカプが好きな人なら
緑攻めでも問題ないけど(緑高はそういうのが多い)

32 :
>>30や前スレの不利でのたじはな考察を見て思ったんだけど
カプにするとき体格差の影響が出る・出ないカプの差って何だろう
drは最初情報屋×バーテン>バーテン×情報屋だったのに
逆転したのは体格差が影響したと言われてるし

33 :
>>14
1の朝日名さんはノリのいい明るい普通の女の子で
他の女の子のように主人公に大活躍を求めてこない
その気さくさが好かれるんじゃないだろうか
2の眞帆ちゃんは隠れキャラで、デートにこぎつけるには結構手間がかかるのと
姉とは胸で見分けてください!というのがありがたみがあってよかった
エンディングも他の子たちと違うし
4のギャル系というかミーハー枠は多分放送部の子
彼女たちは、主人公にかっこよさやセンスを求めるものの
基本的にかわいらしく友好的な態度なので
男性ゲーマーが距離を置きたがるようなギャル系とは程遠い気がする

34 :
>>30
受け人気が高いというより攻め需要が低いんじゃないの
赤と高以外のキャラにはもっと関係性のおいしい攻めスペック高い相手がいるし
わざわざ緑を相手に選ぶのは選択肢が少ない高に集中してる

35 :
>>14
初代当時はリアルでギャルが流行ってたし
ノリのいい友達感覚で明るく楽しいキャラだった
ルートに入るとそんな彼女の乙女な一面が見られてギャップ可愛かったし
ルート外の時に出現しても上記のように明るい友達なので重くない

36 :
考察お願いします
九牡丹の幽霊紳士×有るとが最近人気なのは何故でしょうか?
幽霊紳士のカプはゴスロリゾンビとの組み合わせが固定なのかと思ってました

37 :
>>36
20のAI打ーク寝スでコラボったから
このジャンルは基本的にキャラ同士が絡む事無いから
ちょっと絡んだだけでも人気出ること多い
しかも闇堕ち系で分かり易いネタだし歌詞も物語調だから妄想しやすい

38 :
低る図であまり初代の人気が高く無いのは何故でしょうか?
こういったシリーズものは初代の人気が高いイメージがあります

39 :
>>38
ゲームとしては初代もすごく人気だったよ
同人的な人気は次作からだったけど
いかんせんスーパーファミコン時代のゲームだから人気を感じ取れないのかなと思う

40 :
考察お願いします
ベル是バブの尾賀古・古尾賀について
この間の古位置大活躍と二人の過去編からちょっとハマるようになったので
今までのこのカプの人たちの状況はよく分からないのですが
尾賀古・古尾賀の人にとって今回の話はどうだったのでしょう
Rとか中学編とか妄想する人も多かったんじゃないかと思いますが
そういう人たちに今回の話はウケがいいでしょうか
ツイッター未加入なので分かりませんがそちらの方は騒がれたかも気になります
それと少し前に質問で今のクリスマスカップルのノマ展開に対して
尾賀古や他のBLカプの人は気にならないのかというのがあり
それに「元々ノマ描写の強い作品だしみんな結構気にせず楽しんでるのでは」と返答がありましたが
では実際に尾賀と昼打か国枝、古位置とネネなどがギャグじゃなく本気でラブ展開になったとしても
素直に受け入れる人が多いのでしょうか
自分はノマも好きだし大丈夫ですがこういうのって凄いショック受けてもう創作意欲なくなる人や
言いにくいですがいろいろ暴れたりする人も多いと聞きますので気になります

41 :
>>38
さすがにもう15年以上前の作品だから同人的に萌えピークはとっくの昔に落ち着いてしまったのかなと
キャラ自体は祭ゲームなどで好評みたいだけど、それが同人的人気につながるかと言うと、
そこまではいかない(そもそも祭ゲーム系列自体がオフ同人少なめ)ようだし
それでも信者アンチ抗争が割と激しい界隈にしては叩きは滅多に見ないし、
少し過剰持ち上げ入っても初代だから仕方ないと見逃されやすいから今でも別格扱いされてる印象はある

42 :
>>40
前半について
二人の直接対決あたりから過去編なんかは特にだけど、該当カプの人はかなり盛り上がってたよ
ツイッターでも二人の関係考察を熱く語ってる人もいたし、普段は過疎な数字スレもあのときは勢いよかった
特に尾賀古は支部での閲覧数もかなり上がってたし、投稿数も増えてた
扉絵の煽り文句に「無二の絆」ってあったけど、まさにこういう関係性に萌えてた人にとって、
古位置編のエピソードは特大燃料になってたんじゃないかな
後半のノマ展開に関しては、最終的には描かれ次第と、あとは個々人の受容できるレベルによるとしか
今程度のノマ描写なら大丈夫だけど、完全にくっついたらダメって人もいるだろうし、
ノマとBLの両方いけるって人もいるだろうし
ノマ描写が多い作品ってわかってるわけだから、暴れる云々まで発展する人はたぶんいないと思うが

43 :
>>28
幼なじみを強調してるが、むしろ茶は、幼なじみと茶は言うのに
実際は幼なじみじゃない単なる知人だったことに意味があるキャラじゃね
茶の嘘とか思いこみとかがプレイヤにとってミスディレクションとして働くからこそ
ゲームが成り立つ構造になってる
そして男性向きでも長年一緒にいた幼なじみではないからこそモブ妄想が滾る

44 :
考察お願いします
かなり抽象的で申し訳ありません
同人人気のある男女カプが
・実は肉親だった
・死別
・別の相手とほぼ結婚確定の所までいく
・公式に「このふたりをくっつける予定はありません」と言われる
など原作でくっつかない事が確定した場合同人人気は落ちるのでしょうか?

45 :
>>36
コラボ曲が紳士の担当曲とリンクしてて、歌詞の歌姫が有るとのことだったらすごく萌えるんじゃないかと思う
厨二っぽい感じもするし

46 :
>>44
1全体的に落ちる
2展開によっては補完意欲が上がり盛り上がる
3全体的に落ちる
4全体的に落ちるが逆に意欲と熱が上がる層もできる
という印象

47 :
>>14です。
考察いただいた皆様、ありがとうございました。
旭菜さん、間穂ちゃんが受けたのは、ギャル要素部分というよりも、
明るくて積極的で嫉妬深くないところだったんですね。
3、4には、ミーハー枠として千歳、文子にその要素が継承されて
いたということですね。
また、当時ギャル系が流行っていたことも盲点でした。
非常に納得しました。
どうもありがとうございました。

48 :
考察お願いします
稲入れの染丘が893顔で池免には遠いのに意外と人気あるのはなんででしょう

49 :
>>48
最近はあんまり見た目にこだわらない人もいる
染め丘は関係性の美味しい相手がいるし
キャラ描写も良いって感じじゃないかな

50 :
>>48
他に天才キャラがたくさんいる中で努力の人としての見せ方や葛藤がとても良かった
変な髪型や性格だらけの稲入れの中で逆に目立つ全体的に凡人なキャラクター
映リア編では不武器など絡むキャラが美味しかった
実況などで得た男性人気

51 :
>>44
完璧に主観だけど
1人気落ちる。もしかしたら近親人気が少し出るかも
2裏切りやNTR展開でもない限りは補完意欲で盛り上がりそう
3人気落ちる
4そういう人気が出て且つ公式にそういう発言されそうな2人(相棒やら片想いに多い)は
公式の言葉くらいではそんなにダメージなさそう。とあるの神琴とか鰤の一流木とか

52 :
考察お願いします。
儀明日とイヒ物語が放送当時男性向けで人気になったのはなぜでしょうか。
キャラクターの関係性やデザイン等、女性向け人気が出るのは理解できるのですが
あの直線的なデザインは柔らかさや肉感を求める男性向けと相性がいいようには思えません。
またイヒ物語も制作が車夫とということで作品自体が記号的で、お洒落ではあっても肉感や身体の暖かさが感じられないものです。
この2作品は何がウケタのでしょうか。

53 :
義明日の方だけしかわからんが
キャラデザやった倉んぷ関係の作品は女性向よりも男性向けで受けている傾向があるし
軽音はまだ柔らかみを感じるが、らきすたとか肉感的でないデザイン、キャラでも十分受けているから
男性向けって肉感的でなくてもブレイクするときはブレイクするよ

54 :
作品人気の話なのか、同人人気の話なのかどっちだろう

55 :
>>52
そもそも、儀明日のキャラデザ、メインアニメーターのキム高は
むっちりした絵や部分を強調させるポーズで男性にかなり人気があって、
エロゲーなどの原画も担当してる人だよ。
儀明日で女性人気がでて嬉しいと本人も言っていたほど。
片やイヒ物語のキャラデザのワタナベさんはぽよ四ろっく名義で有名なロリ萌え絵師。
こちらもエロゲーのキャラデザなんかを多くやってる男性向けでかなり有名な人。
女性向けは兎に角、この二人の絵で男性向けはある意味鉄板だと思う。
作品自体の出来やストーリーや監督による注目度はいわずもがなかと。

56 :
連投申し訳ない
>>55場合のキャラデザっていうのは、アニメ用に元の絵を直す作業をされているアニメ―タ―さんってことね。

57 :
考察お願いします
炎紋章隔世で黒むと隅亜のCP人気があまり出なかったのは何故でしょうか
本編ムービーやイベントなどで充分Rュされていて
すれ違いデータなどで成立させている人は多いのですが、
同人ではほとんど見られずアンケートで上位になっている様子もありません。
炎紋章は大体公式や本編で推されるものが
そのまま人気CPになるイメージなので、気になりました。

58 :
>>57
人気はあるにはあるけど
>公式や本編で推されるものがそのまま人気CPになる
ような層を、流布礼に食われたんじゃないかな
完全余所者の方がT亜喪の片思い周りでゴチャゴチャしなくていいという
各所のダブルヒロイン荒れがトラウマの三角関係忌避層っていうのもいるかもしれない

59 :
>>57
普通にプレイする層なら1番結婚しやすい墨亜を嫁にする、嫁になっちゃう人が多い
しかし、嫌われやすい設定ばっか集めたようなキャラなので人気はない
がっつり公式ならカプ人気は出たかもしれないけど
結婚しやすい&ムービーでは推されてる程度の中途半端さが逆に叩かれ要素になってる
(ガチ公式でもないのに贔屓するな!って感じで)
キャラの設定で見ても留府礼(もう1人の主人公、ラスボスの化身、黒無の相棒)の方が特別感あって
カプ萌えでも乙女ゲー的な感情移入型でもおいしいので、中途半端なRュの墨亜は留府礼の邪魔になる

60 :
>>58-59
ありがとうございました。
単体の人気の微妙さと公式になりきらない推し方のコンボもあって
別キャラのカプに食われちゃってるんですね…
留府礼は人によって容姿も違いますがどれでも支持厚いですよね、不思議な感じです。

61 :
44です
>>46-51
考察ありがとうございます
公式のくっつけない発言も(あまり)気にしないって層もいるのですね!

62 :
考察お願いします
近代地の巻けんの犬犯人があまり叩かれてないのは何故でしょう?
巻けんは理由は分かりますがきっかけになった女の子はもうすぐ死ぬ運命で彼女自身は幸せでした
非道とはいえ、四人Rのはやりすぎなのに対して、むしろ最後の一人も殺害すれば良かったとすら言ってる人もいるのが不思議です

63 :
>>62
被害者一味が、「こいつだけは許せない被害者ランキング」みたいな書き込みで
常に上位に名前が上がるくらい嫌われているため
娯楽感覚の臨床実験で何人も犠牲にし死者も出ているのに反省していない、
今後も罪を重ねることが予想されているため
「むしろ表彰すべき」という過激すぎる意見も出ている

64 :
>>62
犯人は以前にも別の事件で巻き込まれて登場しているし
その時から人が良さそうな人格描写があったから思い入れのある読者も増えやすい
対して被害者はぽっと出でしかも>>63に上がっているくらいのまさに外道として描写
大量殺人の場合誰か一人くらいはたまたま犯行現場目撃して巻き込まれただけとか
勘違いなどで殺された気の毒な被害者も居ることが多い印象あるが、
この時は被害者も生き残った最後の一人も全員がっつり何の情状酌量の余地もないし

65 :
>>62
まぁ負けんに限らず近代地の被害者はとんでもない外道揃いだからな。加害者側も大概復讐のための殺人だし。
復讐以外で殺人起こした被害者なんて数えるほどしか無いと思う。

66 :
>>62
あの作品、一人の復讐のために複数人手に掛ける犯人多いから、
4人だとあまり「多すぎる」という気はしないってのもあるかも。
オペラ座館や雪夜叉とか蝋人形館、魔術列車なんかもきっかけとなった死者は一人。
その上で、被害者に同情する点が皆無。因果応報と取られるから。
あと、犯人の側のほうが情状酌量できてしまう、もし友人とかが同じ目にあったら、
と想像できてしまう事件っていうのもあるかも。

67 :
>>53
らきすたは確かにデフォルメがきいていても同人人気ありましたね。
蔵んぷの絵の過去作は装飾が細かく柔らかそうなところが男性に受けていると思ったので、
儀明日はどうだろうと感じたのですが変わらず受け入れられたということでしたか。
男性向けはどうも奥が深いです。
>>55
アニメーターさんが男性向けで活躍されている方だったのですね。まったくの不勉強でした。
作品自体の注目度も高かったですし、それなら同人としてとっつきやすいですね
ありがとうございます
納得しました

68 :
モバ鱒の人気投票で10時が一位になったのは何故なんでしょう?
可愛いとは思いますが見た目も設定も属性も普通だったので、他の個性派面子に差をつけたのが少し不思議です
お色気目当てだとしてもその方面で人気の牛の娘と特攻隊長がいますし

69 :
>>68
ロリ系のかわいさ+脱ぎグセ+Rが万人ウケしたんじゃないかな
牛の人はまだ当時出てきて日が浅いうえR以外はそこまで受ける要素じゃないし、特攻の子もニッチめではある
とはいえあの投票は金をつぎ込めばいくらでも投票できたので、10時派の誰かが恐ろしくつぎ込んであの順位かもしれないしなんとも言えないが

70 :
>>68
・元々のカードが入手しやすい強Rで課金無課金問わずに入手して使ううちに愛着を持った人が多い
・牛娘や特攻隊長はお色気特化で個性が強いが、10時の天然脱衣はアクが強すぎず万人受けしやすい
・既にSR化はしているが上位報酬で一部の人しか持ってないので再SR化を望む人が多い
こんなとこかと
>見た目も設定も属性も普通
かつ性能が良いので好かれやすい
あと投票券のついてたガチャがパッションのSR投入ガチャだったのも多少関係あるかも

71 :
>>68
人気投票のときにパッションのカードが出たので、それを引くために課金したパッションPが多かった
だから人気投票上位5人のうち4人がパッションのキャラと偏っている(組織票ではなくたまたま)
あとゲーム内での優遇度や性能が絡んでくるので、CD売り上げや外部での人気とは異なった結果になっている

72 :
考察お願いします
半生なので下げます




現行戦隊ですが、キャラ人気もカプ人気も青が一番高い印象を受けます
例年の戦隊ものだと、特にノマ人気は赤が強くなる印象があったのですが
現行ではそうならなかったのは何故でしょうか
今年の赤は大友人気が低くなりがちな熱血鉄砲玉タイプではないので不思議です

73 :
>>69-71
平凡は万人受けになるという強みがあり、なおかつゲーム性能や人気投票自体の仕組みも絡んでいたわけですね
納得出来ました
ありがとうございます

74 :
考察お願いいたします。
炎紋章・隔世ですが、最近になって人気投票の結果を見たところ
王子の妹の理逗が評判悪くないと思っていた+出番はメインの中で
多い方だったので、順位が意外と低くて驚きました。
同様に理逗以上に人気だと思っていた野乃も10位だったりしています。
クリア後の追加配信等プレイしていないので、何か人気が変動するようなネタやイベントがあったのでしょうか?
単に嫁にしたい子に集中している感じなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

75 :
>>25-28、43
考察ありがとうございました
派手さは無いけれど日本人にはなじみやすい黒髪で
性格にもさほど難が無くて優しそうということで
身近に居そうな(居たらいいなと思う)お姉さんタイプという感じがして男性向けではポイントが高いのかもしれませんね
しかもボインなので人気も出る、と
自分なりに納得できてスッキリしました
ありがとうございました!

76 :
>>72
まず、毎年ノマカプに人気が出るわけではない
ノマカプ人気が出た年でも、赤ではないケースもある
赤関係のノマが流行しない年の方が多い
そもそも赤と女性キャラ絡みで特に萌えるイベントあったか?と聞きたい

77 :
>>74
追加シナリオやってないけど2人とも妥当って気がするよ
2人とも他の女キャラより物語上重要なものを担っているわけではないし愛すべきネタキャラでもない
この手のゲームで重視されるユニットとしての性能や使い勝手も野乃は登場時期がちょい遅いうえ初期職業が特殊で使いにくいし、
理逗は初期職が修道女で攻撃できず経験値がたまりづらくて育てづらく、決して良いとはいえない
その辺りの使いづらさがネックになって好きは好きでも一番好きなキャラには選ばれにくいんだと思う

78 :
配給の須賀原の人気が高いのはなぜですか?
受け人気が高いようですが主人公の火なたの方が自己投影しやすいのでは?と思ってしまいます

79 :
考察お願いします
低流図未知2の元傭兵ですが1に比べて人気が落ちたような気がするのは何故ですか?
アンチも多かったとはいえ前作は人気が強かったと思います
1のころより性格は丸くなって成長してるような気がするのですが髭がまずかったのでしょうか

80 :
>>79
前作の傭兵は裏切りが多すぎて叩かれてたけど、人間らしい姿が好きって人もいた
続編は良くも悪くも普通にいい人になって印象が薄い

81 :
お願いします
最近アニメ化も決まった「新劇の巨人」ですがわりと初期からネット等では
いろいろ話題になり取り上げられていたようなのですが何が理由なのでしょうか?
自分は1話が結構好きだったのですがその後はなんだか説明が多かったり
後だし設定が多く話があまり進まない感じがしたので最初のインパクトや設定かな?
と思っていましたが最近になって調べてみると
いわゆる設定や世界観萌え(今だに他作品での世界観パロが多い台みたいな感じ)
という訳でもないようですし作品自体の同人人気も爆発的という感じではないようです
良くも悪くも普通の漫画だと思うのですが一体何が食いつかれていた理由なのでしょうか?

82 :
>>81
一時期メディアでものすごく大Rュされてたからでしょ
芸能人とかにも「今この漫画が一番面白いんです!!」とか宣伝させてたし
ごり押しが過ぎてそこまで推されるほどおもしろいか?って感じな反応が多かった

83 :
>>72
赤は序盤があんまり視聴者受けのいい印象がなかったからじゃないかな
ああいうズバズバ言うキャラは鉄砲玉キャラとは違う意味で共感されづらい
ノマについては女キャラが黄色とオペしかいないし、オペは出番が少なすぎる
黄色は赤より距離の近い優しいお兄さんキャラの青の方がカプらせやすい

84 :
支部で点数低くて凹んだ><。とか
ここ2年半で1つもブクマ2ケタ超えてない私に謝れよ

85 :
誤爆すみません

86 :
>>57
加えて、娘単体の人気は結構高く
銀髪やライトブラウンの髪色人気が高いのもあるかも
(その辺娘単体ファンからの髪色の少なさを嘆く
=公式Rュが嫌がられる理由の一つにもなってる)

87 :
>>81
この漫画が凄い+一時期の複数メディアからのRュ
珍しい設定だけど展開は本当に良くも悪くも普通の少年漫画だから好きな人は好きって作品。ファンからの評価もそんな感じ

88 :
>>81
絵は雑っていうか荒削りだけどストーリーの面白さで引き込む福本漫画的な魅力と
作者が実績のない新人漫画家ってことで掘り出し物感があったので
各方面からのRュが凄かった

89 :
>>81
飛翔に蹴られた作品が大当たりという爽快感や
これメディアミックス可能なのか?みたいな話題もあった
漫画が売れないと言われる時代に思わぬ方向から爆撃来たので
わりと素直に賞賛・応援する声が高い
つか初版100万突破の漫画が話題になって何が不思議なのかと

90 :
>>79
1の頃はメンタル弱い裏切りキャラっていう人間臭さが強烈な個性だった
2では仲間に対して誠実なので普通の気のいい兄ちゃんって感じ
あと単純にメインシナリオで空気
同人的なことを特に言うなら、1でカプ人気のあった男主人公との絡みが
今作では少なくて燃料不足なのもあるかなと思う

91 :
考察お願いします
最近徐々同人を知ったのですが7部のノマで修道女が人気なのは何故なのでしょう?
幼妻の方が出番や矢印の数は多く、見た目にもロリ可愛い感じで取っつきやすいのでは?と疑問に思いました

92 :
質問です
7が出る以前の最終幻想の同人人気はどうだったのでしょうか
BLが多かったのかノマが多かったのか、また特に人気だったのは何番目かなど教えていただけると嬉しいです

93 :
>>91
初老の夫の存在が大きいかも
夫は彼女に手を出す気は全くない保護者スタンスだが、彼女はそう思っておらず
この初老の夫をガチで愛してる、て所がちょっと扱いづらいというか
きれいすぎる聖女みたいな、かわいいけどとっかかりが作りづらい感じ
夫が存在感がないうっすいキャラならまだ色々無視もしやすいが
見た目から濃いキャラでものすごい善人だし活躍もするのでそれもなんか難しい
あとロリ可愛い枠は砂糖山がいるから幼妻一強でもない感じ
修道女はそのまんま修道女、男装、基本クールな性格、と複数属性持ち
あと気絶→主人公に胸揉まれて女バレ、という定番の流れとかまあ色々やりやすい
こんなところかなあ

94 :
>>92
女性向けと健全本前提の話だけど、
1〜3はあんまり見なかったけど4〜6は人気あったよ
当時は今ほどカプありきではなかったのでどの作品もオールキャラやカプ未満、ギャグ本の類が多かった
カプのみの話だと4はわからんが5はBL<NLでNLは場っ津攻めが多く6はBL>NLでBLは江戸画ー受けが一番多かった
作品の同人人気は7発売手前で6>>5>4。6が頭一つぬきん出て人気
6は単に新作に人があつまる現象とパーティキャラが多く同人でできることの幅が広かったこと、
ちょうど最終幻想がゲームオタだけでなく一般にも知れ渡っていった頃なので
プレイした人の数も後発売のもののが多くそれがそのまま影響した部分もあると思う

95 :
>>89
話題になったから売れたんでしょ
100万部売れたから話題なったわけじゃない

96 :
考察お願いします
携帯獣の霞は、今となっては思い出補正の一言で片付けられますが
レギュラーだったころはどう見られていたのでしょう?
好き嫌いが分かれるキャラですが
当時から人気があったのですか?

97 :
>>96
アンチ視点に寄りすぎなのでは
長く続いた初代のヒロインってだけで思い入れのある人は多いし
降板する時も惜しまれるくらいには人気もあったと思うよ
好き嫌いが別れることは否定しないけど

98 :
>>93
幼妻自体の矢印がキャラとして使いにくいものになってた、というわけですね
修道女の属性も二次をやるなら逆に使いやすいものなのかもしれませんね
ありがとうございました

99 :
考察お願いいたします
稲妻の染丘が叩かれ始めたのは何時ぐらいでしょうか?
そして、何故未だに叩かれるのはなぜでしょう?
蝗になってあまり出なくなっても、染丘が二式におにぎりを持ってきた事をマネージャーの役目を奪ってると叩かれたり
今回のキャラソンで本気感謝でキャストに選ばれた事をごり押しと叩かれるなど
ちょっと理不尽に叩かれているように思います
初期からのキャラでかなり汚れ役もやっているキャラなのでここまで一部に嫌われているのか気になります

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【多すぎ】同人でよくある表現 5【飽きた】 (958)
これから漫画・絵・小説を描く人のためにお題を!! 8 (685)
東方シリーズ同人スレッド23 (557)
【kouri】Ib(イヴ)同人スレ2【RPGツクール】 (393)
●○暴威図salon2013年その1(睦月)○● (309)
【winny疑惑】土山にうのデスクトップ46【AtaraxiA】 (383)
--log9.info------------------
絶体絶命都市3-壊れゆく街と彼女の歌-攻略スレ (905)
【MH3G】チャチャ・カヤンバ総合スレ7【オトモ】 (215)
世界樹の迷宮W 伝承の巨神 攻略・スキル・検証スレ (790)
スーパーダンガンロンパ2攻略ネタバレスレ LEVEL22 (938)
パワポケ裏サクセス総合攻略スレ (721)
【MHP3】ハンマー使いスレ135 (817)
【MH3G】金冠スレ 2【3DS】 (510)
レイトン教授と魔神の笛 ロンドンライフ攻略スレ (312)
【MHP3】オトモアイルー(ギルドカード)配信スレ 3 (833)
【MHP3】神おま防具装備スレ【炭鉱夫】2 (235)
【ナナシ目】ノロイノゲエム攻略【血獄】 (268)
【MH3G】モガの森総合 3日目 (426)
ゲームセンターCX 有野の挑戦状【もし大2回目】 (649)
【PSP】デジモンアドベンチャー (288)
【3DS】真・女神転生IV part 32 (523)
【PSP】ソードアート・オンライン (770)
--log55.com------------------
【NHK名古屋】小山径アナを語ろう2【ナビゲーション】
【NHK大阪】中山奈奈恵の気立ての良さは異常
石井かおるさん
【NEWSLINE】NHKワールドTV・ワールドプレミアム Vol.7【J-MELO】
都知事候補 立花孝志
名古屋放送局キャプ転載スレッド 1
【ウイークエンド関西】 NHK大阪・井田香菜子アナ 【関西845】
【岩手】NHK盛岡放送局【おばんです】