1read 100read
2013年01月DTM11: DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第29章 (869) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part002 (477)
【ゆとり】中高年のDTM【だんかい】 (918)
【時代は】 JOMOX 【ドイツだ】 (928)
ソフトシンセ(マルチ音源)の格付け (208)
Drum'n'bass Part6 (799)
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part002 (477)

DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第29章


1 :2012/11/23 〜 最終レス :2013/01/17
演奏用・アレンジ用・ミックス用それぞれに向いた
ヘッドホンを紹介し合うスレです。
【前スレ】
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第28章
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1345276195/
過去スレはヘッドホンナビに保管されております。
http://www.h-navi.net/2ch.htm
【関連スレ】
DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/
DTMに最適なヘッドフォンアンプ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299563517/
ナイスなヘッドホン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351966486/

2 :
■DTMにはなにより周波数特性が大事。
■ヘッドホンの周波数特性が知りたいときは?
ここのサイトが周波数特性グラフが豊富で
信頼がおけるデータが揃っています。
http://personalaudio.ru/raa/otchety/index.php
こちらのサイトで機種名で選択するのもおすすめです。
http://doctorhead.ru/
また、こちらでは、機種名で比較できます
http://www.headphone.com/learning-center/build-a-graph.php
ただ、海外ではこちらのグラフは少々クセがあるのでは?という意見も多いです。上記2つで満足できない場合に、絶対的に信頼するのではなく、あくまでほかのヘッドホンとの傾向の比較など、相対的に参考にすると良いです。
古いですがこちらのデータもとても参考になります
http://forum.ixbt.com/topic.cgi?id=90:1548
※周波数特性のグラフを見るときは、縦軸の単位に注意です。
すげーフラットに見えても、1目盛が10dBだったりする場合は
実はそんなにフラットでなかったりします。
1目盛が細かいグラフの方が当然細かいでこぼこがわかります。
それから、100Hz以下の低域の測定は、かなり測定条件に左右されるので
絶対的なものというより、他との比較程度の参考までにしておくのが良いかもしれません。

3 :
■人間の耳は3kHz付近が一番よく聞こえる。
■それを実証する「鼓膜付近」の測定データ
(心理的なものでも脳的なものでもなく、耳の構造、物理的なもの)
■フラットな音のはずが、鼓膜付近で測定すると3kHzが膨らみます。
HD650の「耳の入り口で計測した」周波数特性
http://sonove.angry.jp/ER7C_test/binaural_HD650.gif
だいたいフラットです。

HD650の「耳の奥の鼓膜付近で計測した」周波数特性
http://sonove.angry.jp/ER7C_test/ER7C_HD650.gif
なんと、3kHz付近が10dB以上膨らんでいます。
これはこのサイトの方も言っておられるのですが、
耳の中での共鳴によるもののようです。
この、「3kHz付近がよく聴こえる」という感覚は、
ミックスなどでとても大事です。
2kHz〜4kHz付近が凹んでいるヘッドホンがよくありますが、
それは多分、聴き心地の良いサウンドを追求していくうちに、
鼓膜付近の特性を無意識的にフラットにする方向にチューニングしたものか、
本当に鼓膜付近の特性をフラットにする方向でチューニングしたものかもしれません。
当然、3kHz付近が10dB以上もふくらんだ状態で音量を上げたら、
その付近が痛いと感じるはずです。
音量を上げても痛くないヘッドホンは、そのあたりに意図的にディップがあるのかもしれません。
ソース
http://sonove.angry.jp/ER7Ctest.html

4 :
■ヘッドホンのエージングについて
■イヤパッドの劣化やなじみにより耳とドライバの距離が近づくからという説があります
http://rinchoi.blogspot.jp/2012/04/introduction-it-is-generally-known-that.html
オカルト抜きのDTM板的には、測定データもあり、納得できる内容ではないでしょうか?
一般的に言って、密閉型より開放型(オープン型)の方が構造上フラットにはしやすいです。
たとえば、計測してみるとSennheiserのHD650は、かなりフラットなことがわかります。
http://sonove.angry.jp/ER7Ctest.html
http://ameblo.jp/eruna-captor/entry-11375205815.html
http://rinchoi.blogspot.jp/2012/04/introduction-it-is-generally-known-that.html
ただし開放型のHD650のようなヘッドホンは、
録音のときに使うのは厳しいと思います。
音が盛大に漏れますから

5 :
■その他の2
Head-Fi(英語)  ttp://www.head-fi.org/forums/
---------------------------------------------
テンプレここまで

6 :
個人的意見ですが、進化論的な話ですが、
人間の耳は3kHz付近が一番よく聞こえる、というのは、
動物として人として生活したりするときに便利なように
そのように骨格および耳内の空洞がそうなっていったんだと思います
耳の入り口でのフラットネスを重要視するか、
鼓膜付近でのフラットネスを重要視するか、
難しい問題だとは思います。
ただ音量をかなり上げて聴くときは3kHzあたりの帯域を中心にして下げてあげると
聴き心地がいいのは事実です。

7 :
>>1


8 :
テンプレ前スレと全然違うんだけどなんで?

9 :
個人的見解を勝手にテンプレにしちゃうって、横暴だなあ
ちなみに耳の奥で測定って意味無いでしょ
そもそも、フラットなモニターってのは、再現性の高さを求められてるわけでしょ
CDを聴いた時に、制作者が意図した音(要はスタジオのラージで聴いてた音)にどれだけ近いか
それがフラットなモニターを求める意味でしょ
非常に単純化していえば、録音した音が、そこで演奏したのと同じように再現されてほしいわけ
要は、入り口(マイク)の音と出口(スピーカ)の音がイコールであることを目指してるわけで
わざわざ耳の奥に潜って測定して「フラットじゃない」とかアホすぎる

10 :
以前のテンプレの機種ごとの感想は、まとめでも便利リンクでも豆知識でもなく
スレ立て人の感想をまとめただけの客観性が無いものだったから無くなって良かった

11 :
>>9
>(要はスタジオのラージで聴いてた音)
そもそも、スピーカーの音は、耳に到達した時点で高域が減衰して届くと思うけど。
低域は物理的にパワーがあるから大丈夫だが。それを考慮するならヘッドホンがフラットはそもそもおかしい。
その指摘も、矛盾たっぷりだと思う。

12 :
>3 の実験は単に「なぜ人は3kHzあたりの音に敏感なのか」という論点の実験であって、
「良いヘッドホンは3kがディップしてるのでは?」はバカ
結局まとめると
何が「テンプレここまで」だ、ふざけんな

13 :
ヘッドホンはヘッドホン、スピーカーはスピーカーだと思うぞ。スピーカーと違い高域が減衰せず耳に直接はっきり聴こえるから粗探しがしやすいわけで。
ID:dPxjlvJXの言う、ラージ基準とかそれこそおかしい。

14 :
ラージとヘッドホンが同じように聴こえるわけはない
役割が違う。それはその通り。
>9 は
「モニターの役割を考えた時に、耳の奥で測定うんぬんという話を持ち出すのはアホ」
という主旨です。
耳の直前でフラットであればいい、という例を示すためにラージの話を持ち出しました
スピーカとヘッドホンを同質にとらえたのではないです

15 :
>>12
>「良いヘッドホンは3kがディップしてるのでは?」
んなことまったく書いてないだろw読解力やばいぞ?w
>音量を上げても痛くないヘッドホンは、そのあたりに意図的にディップがあるのかもしれません。
別に音量を上げても痛くないヘッドホンが良いヘッドホンなんて書いてないし
そういうものは意図的にディップがあるのでは、と言っているだけで、違和感ないけども。
痛い音は痛く鳴るものこそが良いDTMヘッドホンなんでない?それは否定していないでしょ?

16 :
>>14
>耳の直前でフラットであればいい、という例を示すためにラージの話を持ち出しました
ラージは耳の直前でフラットじゃないぞ?スピーカーで鳴らした音は必ず高域が減衰して耳に届く。
ヘッドホンのようにスピーカーを耳元で鳴らしたら痛すぎでしょう。
スピーカーメーカーだって計測は無響室でスピーカーの前にマイクを立てて行う。
スピーカーから遠く離れた場所でフラットにチューニングしているわけじゃない。
逆にヘッドホンは、そのまま耳に届く。間に広い空間がないから。

17 :
>>15
じゃあ結局、Rクを披露したかっただけで、テンプレにするような内容じゃないよね
「DTMに最適なヘッドホン」と関係ないじゃん

18 :
低い音より高い音の方が、
より細かく空気を振動させるから、
空気の内部摩擦がより効いてきて、
大きく減衰するんだよな。
スタジオのコンソールルームのように、
ラージとリスニングポイントの間に、
数メートルもあればかなり減衰する。
ラージの音が耳に到達した時点で
フラットだと思っているなら可笑しい話。
重要なのはスピーカーから出た段階での、
フラットさであって、
あとは環境によるし、
スピーカーは高域が減衰して
聞こえるのが自然。
作業もそれで違和感なくできる。
近年、周波数特性の
自動補正のソフトウェアもあるが、
基本的に補正するのは低域が中心で、
不自然になりがちな高域は
実はあまり大胆な補正はしない。

19 :
>>18
はい、おっしゃる通りです。耳の直前で、は、間違いです。
撤回し、謝罪いたします。
色々と行き届かない文章で恐縮です。失礼しました。
まあ、どっちにせよ「耳の奥で測定」の話はテンプレにはいらないと思います。

20 :
3kHzあたりが凹んでる物
=オーヲタ向けリスニング用ヘッドプォン
≠DTMに最適なヘッドホン

21 :
ヘッドホンスレwiki  ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
ヘッドホンナビ  http://www.h-navi.net/
ヘッドホンレビュー  http://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html
レビュー、インプレは個人の主観によるところが大きいので過信しすぎないように。自分の耳を信じましょう。
ヘッドホンでミックスを行えるかの是非の話題も不毛なのでスルー。
●SONY  MDR-CD900ST (15,000円前後)
定番だがアンチも多い。録音モニター、粗探し向け。音場は狭い。
●AKG  K240S/K240 Studio (11,000円前後)
CD900STよりワイドレンジでミックス向け。音漏れするので録音には不向き。
●AKG  K271MKII (18,000円前後)
AKG一本目ならおすすめ、ケーブル交換便利。
●audio-technica  ATH-SX1a
ややかまぼこだが絹のような柔らかく締まった音質とフラットな鳴り方が特徴的。ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。
分解能、原音忠実性は非常に良くエッジはあまりきつくなく、モニター用とは思えないほど非常に聴きやすい。
基本的にはモニター用の音でありながら、長時間使用しても疲れず音楽鑑賞にも使える。
●SONY  MDR-7506 (13,000円前後)
CD900STの姉妹品のような位置づけ。CD900STと比べると中音域がやや引っ込む感じだが、レンジは広い。
CD900より密閉性が高い。録音モニター、粗探し向け。
●SONY  MDR-CD380 (生産終了/3,500円前後)
CDx80 シリーズでは奇跡の産物。音色傾向はCD900STに良く似ていて高音域方向にレンジが広い。
リバーブとかのチェックに最適かも知れないが音漏れしまくり。
●ULTRASONE  HFI-650
MDR-CD900STと比べると低音が結構弱く、また高音の鳴りがキツい。ソースにパワーが無いと、ウリである明瞭な音にならんので、
ヘッドフォンアンプは有ると良い気が。下馬評通り音像や低位感はハッキリクッキリなので、パン等の調整はやりやすそう。
●HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
●HD580はちゃんとしたヘッドホンアンプで聴けばいい音だと思う。ただ、DTM用のPCの騒音とかまで聞こえてしまうので、
ちょっと向かないかも。静音PCで音楽鑑賞にはすごい向いてる。ノートPCなら問題なし。

22 :
今まで密閉型のヘッドフォンを複数使っていて、せっかくだから開放型も使ってみようと思い、
K701とK240MKUのどちらを購入するかで悩んでいるのですが、この二機の違い等ありましたらご教授願いたいです。
よろしくお願いします。

23 :
> ご教授願いたいです。
ええ加減にせえ

24 :
K702のコードを2m単線で作ったんだが96khz時の解像度がさらに上がった

25 :
解像度

26 :
高域がでると解像度が高くなるよ 

27 :
ミスチルのライブかで音楽プロデューサーの小林武史が
900STをずっとかけてキーボード弾いてて単純にスゲエなって思った
だって俺が900ST使うときは、15分おきぐらいに休憩かねて外さないと
苦痛すぎてしょうがないから

28 :
ライブ用にチューニングしてるとか

29 :
おれ、ボーナスでたら、FOSTEXの7番買うんだ
ボーナスでたらな
仕事ないけど

30 :
>>21
粗探しに向いてない時点で
モニター失格じゃね?

あと、ゼンハHD600がミックスに向かないと言い張る理由がない

31 :
開放型でミックスとか頭おかしいんじゃねぇ?

32 :
スピーカーって開放型だよな

33 :
>>27
俺もそれ思ったwww
彼はは耳痛くならないのだろうか

34 :
>>30
>あと、ゼンハHD600がミックスに向かないと言い張る理由がない
確かに変だよねそれ。

35 :
>>21のコピペは昔の適当なまとめなんだしもう無視しろよ
いちいち引っ張ってきたのもどういう意図か分からん

36 :
>>22
240mk2のほうがベースが太い
いぼいぼが無い
やすっぽい
ちょっとゆるい気がする(702とくらべて
702はキラキラ
いぼいぼ痛い
耳がすっぽりと収まる(240mk2と比べて
まあよくあるレビューの通り

37 :
240mk2はまったりサウンド
キラキラが出ていないかというとそうではなく
キラキラがないかわりに高域のEQミスはかなり目立って聞こえる

38 :
ULTRASONE edition8 Palladium.
AKG K240mk2.
SENNHEISER HD25-1 II.
これだけあれば十分

39 :
俺は
CD-900ST
HD650
で満足、安心できる

40 :
K240mk2は高域が弱い

41 :
K70x/Q701は、Mixには十分使えるけど、粗探しには向かないな
中〜高音に意図的に響きを持たせて綺麗に聞こえるようにしているからな
下手くそなボーカルでも其れなりに聞こえてしまうことが何よりの証拠

42 :
中田ヤスタカさんは粗探しにも使ってそうですが

43 :
だからあんなトラックしか作れないんだよ
それが売れる売れないかは関係無く

44 :
粗探しっていうけど、DTMで粗探しが必要になることってめったにないよな

45 :
ボーカルのリップノイズとか、編集点のプチとか
ヘッドホンで聴いたらギター結構バタバタしてんなー、とかあるでしょ
みんながみんなボカロでテクノポップやってるわけじゃないんだぜ

46 :
>>45
そのギターの子はあわてんぼうさんなんだね♪

47 :
>>44
音源だけのテクノでも
コントロールの不自然なズレとかEQの消し残しとか、ヒスのカット漏れとか
ヘッドフォンで聞こえてくるものはありますよ

48 :
>HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
買えない貧乏人が僻んでdisったレスがずっと残るとはw

49 :
>21の「元テンプレ」は、個人の主観だって但し書きさえありゃ十分参考になるよ
DTMに使うヘッドホンって話題だとこの辺の製品が俎上に上がるのか、
ってことがわかるだけでもこのスレを見る意味がある

50 :
> ●SONY  MDR-CD380 (生産終了/3,500円前後)
> CDx80 シリーズでは奇跡の産物。音色傾向はCD900STに良く似ていて高音域方向にレンジが広い。
> リバーブとかのチェックに最適かも知れないが音漏れしまくり。
> ●ULTRASONE  HFI-650
> MDR-CD900STと比べると低音が結構弱く、また高音の鳴りがキツい。ソースにパワーが無いと、ウリである明瞭な音にならんので、
> ヘッドフォンアンプは有ると良い気が。下馬評通り音像や低位感はハッキリクッキリなので、パン等の調整はやりやすそう。
> ●HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
> ●HD580はちゃんとしたヘッドホンアンプで聴けばいい音だと思う。ただ、DTM用のPCの騒音とかまで聞こえてしまうので、
> ちょっと向かないかも。静音PCで音楽鑑賞にはすごい向いてる。ノートPCなら問題なし。
ここらへんまとめてディスコンだし未だにK240Sとかのレビューだし
こんなの意味無いわ

51 :
MDR-1ってどう思いますか?
ここにいる詳しい人たちの意見が聞きたいです

52 :
>>50
確かに売ってないのがざくざくあるなw

53 :
MDR-CD900STの次がほしいんですけど
何がいいですか
予算は五万ぐらいです
ジャンルはロックです

54 :
SRH940使ってんだけど、頭の大きさを調整するプラスチックの部品が折れた…
マジでショック。
頭から外すときに変に力が入って折れたっぽい。
保障期間内だから只で修理してくれるだろうけど、いずれ同じ壊れ方するだろうな。

55 :
お前ロボットだったのかよ!

56 :
K702買ったけど、
全然作業に使えると思うんだけどなあ。
ハイはキラキラしてるけども。
音場が広いよね。

57 :
無駄にパンが動くやつとか酔いそうになるよね

58 :
>>53
900STが壊れたんでなければ、
密閉は900STでいいから開放買ったら?
K702かQ701かK701
同じ密閉を買ってももったいないような気がする
傾向の違うものを2本持っている方がなにかと便利よ

59 :
>>53
その予算なら、ATH-AD2000を薦めてみる
俺は今これをDTMに使ってるけど、非常に汎用性が高くて重宝してる
粗探しとしても使えるし、音響特性も非常にフラットだからミックスにも使える
装着感が悪いのが難だけどな…

60 :
>>53
5万出せるならシュアの1840オレは買いたい。ヨドバシアキバで試聴してコレは!と思った。

61 :
>>60
Shureの1840は音はいいんだけどな
耐久性がやばいとの話
バキっと折れた報告いっぱいネットで見てるので
どうしても購入に踏み切れない

62 :
ごめん耐久性ないの940の方みたい
1840に関してはわからないや
969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 14:14:21.37 ID:aH3Xt3QP0
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
http://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc
1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/418dCJyA3vL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51axipMYscL.jpg
2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51vustDvzIL.jpg
池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/619MR8beCHL.jpg

63 :
RX700ってどう?
音場がけっこう広かくて音のバランスも良かった印象があったから、K701の代わりに買おうかなって思ってる

64 :
>>62
840折れたけど940もダメなままなのか

65 :
耐久性に問題あるとスタジオでは普及しないな

66 :
第一、SHUREのは音が良くない
あんなの使うなんて糞耳エンジニアか、大便エンジニアの吉田保しかいない

67 :
>あんなの使うなんて糞耳エンジニアか、大便エンジニアの吉田保しかいない
↑おもしろいと思ってんの?

68 :
Shureはこのスレではあんまり話題にならんな
俺はSRH1840買おうと思って試聴したとき低音に違和感あったからやめたけど

69 :
SHUREなんて音悪いもん
違和感あって当たり前。
その判断がつかないなんてのは
糞耳エンジニアか老害エンジニア吉田保くらいだろ。

70 :
なんていうか、AD2000にしても1840にしても、低音がぼやけすぎるんだよな
タイトで締りのある低音が出てくれれば文句無いんだが…
まあ、解像度は高い方だし、音もフラットだから、モニター用としては十分使えるけど
上の条件を全て満たすヘッドホンって、最低でも10万近くはしちゃうからな
でも、皆がそんなヘッドホンで音楽聴くかって言われるとなぁ…

71 :
そもそも開放型でモニターやミックスはあり得ない
静かな環境っていうのも限度あるし、色付けされてしまう空間表現というのは編集作業などにとって致命的だよ
開放型はあくまでリスニングオンリーであって、
DTMにはやはり多少リスニング寄りの密閉型がデフォ

72 :
何言ってんだ?

73 :
色づけされてない空間表現ってことになるとカナル型イヤホンが最強だよ

74 :
>>54
心配する必要はない。みんな折れる。みんな折れてる。
品質に対して価格が安い理由が、ヘッドホンは消耗品だから壊れたら買い換えるもの
ということとして成り立つように設計された結果っぽい。

75 :
一番付け心地が楽なDTM用のヘッドホンて、SX1aかRH300あたり?

76 :
わざわざオーテクを選ぶ意味は装着感以外何も無いからな

77 :
年末なのに何もなく
心機一転、新しい音で癒されようと思う。
ゼンハイザーのHD600は高すぎて買えない買いたくないので
CD900STを買おうと思うんだが。
大丈夫だよね?

78 :
CD900ST古すぎない?

79 :
構造上の押さえつけの関係で本当に耳が痛くなるけど、5分間の使用に留めるのならば良いスパイスとなる。

80 :
俺にもスパイスよこせ

81 :
やっぱお前ら凡人だよ。
ここでの正解は
「むしろお前が大丈夫かが心配だ」
でした。

82 :
>>81
むしろお前が大丈夫かが心配だ

83 :
MDR-CD900STをUA-25EXに繋げてOUTPUTのノブを最大にして(PC側の設定は通常通り)
ちょっとしたスピーカー代わりにして使ったら壊れる?

84 :
>>83
今すぐ、テンモニ買いにいけ

85 :
>>77
Pioneerのイヤホーンがいいと思います
900円です

86 :
最近はイヤホンていう名前のヘッドホンがあんのか。
男という名の女の奴隷みたいなもんか。

87 :
>>71
色づけされていない空間表現を求めるなら、むしろ密閉型を使うメリットが無い

密閉型は、ヘッドホンのハウジング内で音の反射が起こり、音の共振や干渉を起こす
そのため、特定の周波数が強調されたり聞き取りにくくなったりで、F特に偏りが生じてしまう
したがって、原音とは程遠い違和感のある音になってしまう
(これが密閉型でよく言われる音の篭りというヤツ)
一方、開放型はハウジングの後ろに音を逃がす構造になっているため、密閉型のような共振や干渉はほとんど無い
したがって、音を出すドライバユニットの本来の音がそのまま耳に伝わるため、原音に近い音を再現できる
(開放型が、F特でフラットな音を出しやすいのはこのため)

一応、各メーカーは密閉型でもフラットな音を出そうと頑張っているけど、所詮、開放型ほど再現性の高い音を出せるに至っていない
各メーカーのハイエンドモデルを見ても、ほとんどが開放型

モニター用ヘッドホンに密閉型が多く採用されているのは、外音を遮断して作業に集中できるようするのが主な理由
あとは、耐久性とかコストパフォーマンスなどの総合的な使い勝手を追求しているものが多い
そのため、音に関しては一歩譲っている

したがって、編集作業に適した音という観点で見れば、開放型の方が遥かに有利
遮音性や音漏れ防止など、総合的な利便性を求めるなら、モニター用の密閉型を使えばいい話

88 :
密閉型は余計な残響音が入るから、音がボワつく、篭ったりで糞

89 :
楽器演奏や歌のレコーディングに密閉型が使われるのは、
ヘッドホンから音漏れした音がまたマイクに入り込まないためだしね。
DTMの打ち込み作業や編集作業やミックス作業やマスタリング作業なら
むしろ>>87のいうように、よりフラットな開放型が向いてるよね

90 :
HD650良いよ

91 :
T1ってDTM的にはどうなんですかね
超絶フラットって噂だし、試聴した限りでは良さげだったけど、なんせ高い…
DTMに使うならDT1350に行くべきかな(こっちはまだ試聴してないからなんとも)

92 :
>>90
そりゃ良いだろ
ヘッドフォン界の現在最強モデル
高くて手が出ない

93 :
ベイヤーのカスタムワンってヘッドホンは
レバーて、密閉型と開放型に切り替えできる。
密閉型にすると、低音が出無くなってこじんまりとした音になる
勿論開放感無し
開放型にすると、低音が出るようになって
大胆な音に、臨場感が出てくる。

94 :
密閉型ヘッドフォンを色々使って来たけど長時間使っていると聴き疲れする...
リスニング用途に開放型で長時間使っても疲れないヘッドフォンを買うべきかな

95 :
オーディオテクニカのATH-AD500というオープンエアタイプのヘッドフォンを買って
観賞用としてはものすごくいいヘッドフォンだと思ったけど、味付けが濃すぎて
モニター用としては使い物にならなかった。仕方なく、どうせ聞くのはiPhoneで聞くんだから
iPhone用に使ってる980円のイヤホンでモニターするのが一番だということになった

96 :
俺も900STを裏返しにして使ってるときあるけどねw

97 :
裏返し…?

98 :
目つけてたけど、K701系は高音キラキラなのか・・・
開放型で粗探しにもミックスにも使えるヘッドホン教えてくだしあ
HD650とか高いよー

99 :
HD650、中古なら25000円ぐらいでお得よ
ものはさまざまだから実物見て買ったほうがいいけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
低価格USBオーディオインターフェイス3台目 (496)
Steinberg Cubase 総合スレ49 (820)
フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect (353)
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第24楽章〜■ (718)
仕事しながらプロ目指すスレ2 (485)
iPhone用アプリ、Beatmakerが神アプリの模様 (284)
--log9.info------------------
【愛知】練習スタジオ情報スレ【名古屋】 (226)
★福島県のバンド事情 Part2★ (400)
文化祭で盛り上がる曲 (576)
【GREEN】静岡のバンド事情その1【TEA】 (901)
XJAPAN好きのスレ (378)
バンドでパーカッション専門の人、語って (382)
キーボードの存在価値 (308)
【作曲】バンドコンポーザーが息抜きに書き込むスレ (394)
Far-Offを語れ! (259)
★路上ライブ、客から受けた絶対に許せない悪戯 (902)
ガールズバンドが売れるには (274)
【男Dr】with9スレ part17【女Ba募集()】 (483)
バンドをはじめて最初にやった曲 (642)
ナイトメアのかっこいい曲 (244)
レミオロメンの曲 (361)
!福岡の音楽・ライブハウス! (536)
--log55.com------------------
ザ・シャムロックって覚えてませんか?
【赤髪】長谷川タメし3【竜ちゃん】
伝説の忍者 !ninja テストスレ 
徳永善也その2
【アメリカが生んだ】weird al yankovic【天才】
[整形前]深田恭子[最強]
【誤記鰤婆】ジャパメタストーカー・苺大福5【逆ギレ乙】
川村カオリ