1read 100read
2013年01月DTM137: 【ゆとり】中高年のDTM【だんかい】 (918) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part002 (477)
【VOCALOID】 ボカロは是か非か 【ボーカロイド】 (246)
◆「自作曲聴いてよ」予備校◆ (209)
【KORG】カオシレーター 6台目【KAOSSILATOR】 (749)
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.41 (596)
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】3nd (523)

【ゆとり】中高年のDTM【だんかい】


1 :2007/05/08 〜 最終レス :2013/01/13
関連スレ
【厨】中高生のDTM【工】 2nd beat
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128755699/

2 :
室伏「おーい磯野ー、野球やろうぜ」




室伏「へへっ」

3 :
【だんかい】よりも少し下だけど
中高年だからおkだべwww

4 :
お父さん、ここはあんたらのいる世界じゃないよ

5 :
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

  今 か ら 超 濃 厚 な お 父 さ ん ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

6 :
とめてくれるな おっかさん 背中のいちょうが 泣いている 男東大どこへ行く

7 :
中高年でバンドやってる人は結構いると思うけどDTMはつらいだろうな。
細かい表示が多くて、若くても目に来るというのに

8 :
お気遣いありがとう
確かに目に悪いねw
だけど楽器弾けないからこの年で今さら楽器の練習するより
楽だと思って耐えてるってとこかな
楽器が弾けたら無理して始めなかったかも知れんねw

9 :
禿げ上げる

10 :
シャレだったのに
まさかホントに立つとは…

11 :
この世代ってギターじゃないのぉ

12 :
そうだね ベンチャーズ、ナルシソ・イエペス…
ギターやったけど手が小さすぎて挫折したw
シンセといえばつい最近まではムーグしか連想しなかったなぁ

13 :
>>12
イェペス、っていうと禁じられた遊びだろうけど、あの曲は手が小さくても弾けるぞ。

14 :
レスありがと
「禁じられた遊び」とか「太陽の彼方」とかはそれなり弾けたよ
ヤードバーズのFor Your Loveのイントロでふぉよろ〜ふぉよろ〜♪とかw
コードが弾けなかったんだよねGかなんか…難しいのあるじゃん

15 :
俺も、どうしても押さえれないコードあった。あれは、ギターが悪いんだって今だに思ってる。
今は打ち込みでヒュルルンルルル〜♪

16 :
【趣味】中高年のピアノ 〜Lesson2〜【特技】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1131267359/

17 :
なんぞ和やかなスレ

18 :
おっさんで悪かったな

19 :
おいおい、おっさんをあまりバカにするなよ。
シンセに最初に飛びついていじり倒した世代だぞ。
アナログシンセの扱いなんか大得意。パッチ式もまかせとけ。
意外に思うかも知れないが、こうやって2ちゃんに来ていること自体DTMに抵抗感もないってことなんだぜ。
最新機材を追っかけることこそ辞めたが、128ポリなDTM機材で打ち込みバリバリだぞ。

20 :
年上好きな私がきましたよ!

21 :
ある日知らない男が私を呼び止めて
「いいかロックンロールを知らなきゃモグリと呼ばれるゼ!
オレは10回ストーンズ見に行ったぜ」。
あんた一体何を言ってるの?
私をバカにして
そんな言い方平気でしてると
オジサンと呼ぶわよ。
あたしロックは嫌いよ
ストレートよ。

22 :
>>21
( ・ω・)モニュ?DTMと何の関係が?

23 :
中高年って年いくつからなんだ。微妙な年齢なんで悩む。

24 :
細かい年齢なんて関係無いさ
ハッハッハ(^_^)v

25 :
>>23
一人で悩まず…w

26 :
歯がそろそろイカれて来たら中高年。
目がかすんできたら中高年。
夜の活力がイマイチになってきたら中高年。

27 :
中高年で夜の活力ってwwwそれ中高生www

28 :
今にして思えば、性欲に縛られてたんだなあ、と。
やりたくてやりたくてしょーがねぇあの胸焦がれるアッツイ情熱は
どこいっちゃったんだろ?
正直|いぢる時間がDTMの時間になっただけだったり。

29 :
>>23
40才から初老といいます
>>28
EDにトシは関係ないよ。大学生でEDのやつ知ってるし

30 :
>>28
|いじりながらDTMしています。

31 :
>>21
森高乙

32 :
あんたら英語は得意なんか?
ワイはあかんわ。
もうDTMはあきらめた。

33 :
>>32
あきらめるんじゃねぇ!!
先生と一緒に浜辺を走ろう!!
そうすれば横文字なんてへっちゃらさ!!
そうさ!!それが青春だ!!

34 :
英語つったって単語をいくつか覚えれば済むことじゃん
せいぜい単語カード30枚以内でしょw

35 :
つQY700

36 :
時間が無い。
平日は帰宅後には創作意欲はなくなってる。
(仕事中にはアイデアが溢れてるのにw)
休日はちょっとでも部屋に引き篭もっていようものなら階下から
「パパー、遊んでー!」の声・・・
機材が泣いている・・・
まあ、言い訳なんですが。

37 :
愚痴ってないで 曲でもUPしてよ
おれも 多分ここの一人なんだろうけど
月2曲はUPするって決めてる。

38 :
なぁ今時の小学生の授業からパソコンをイジッテいた世代と違って
俺らの世代はDTM以前にパソコンに疎いよなぁ。
フリーソフト(VSTi) をインストゥールしてもなんだか動かないのが数本あるよ。
何が原因なのかさっぱりわかりません・・・。

39 :
取り合えずPC関連は相性の良し悪しがあるのが常識、位に考えた方がいい。
家電並みに安心して使えるようになるのは当分先だろうね。
金出してDAW手に入れるのはサポートもそうだしプラグイン関係で一々悩まないで済むためでもあるかと。

40 :
>>38
イメージは逆だなー。30〜40代以上はPCに精通してるか、逆に全くダメかの
2通りだと思う。マイコン世代の人間が多いし。
動かないプラグインがあったときに、「わからない」で終わるか、なぜ動かないのか
調べる術を持ってるかどうか、でそこが分かれる。若い世代がPCに抵抗なく接する
ことが出来ても、自己解決能力を持ってるかどうかは別なので。
自分もそうだけど、PCを使う = プログラムコードを書ける、と考えてる人はこの世代に
多いだろう。

41 :
でかいキャリングケースに入れたマッキントッシュ・クラシック2をかついで、毎日会社に持ってってたよ。
今だとさしずめモバイルか。
何人に「お、泊まりで出張?」って言われたか。
で、家帰ったらEZビジョンでDTM。
15年以上前の昔話だね。
それからしばらく楽器から遠ざかって2年前に再開。
隔世の感でDAWには手を出しそびれ、ハードシンセ・シーケンサー・デジタルMTRでやってます。


42 :
>>41
おじさまに質問。
テクノ カットですか?

43 :
パイプカットしてます。

44 :
>>42
テクノカットは24年前に卒業した

45 :
IB続行中。テクノバッヂ。

46 :
チに点々

47 :
>>43
リアルっぽくてきもい。まじきもい。

48 :
ゆとり世代のガキって見てるだけでマジムカつく
こいつらすぐ泣くし
前転もろくに出来ないし
調べりゃ5分で分かることを質問して何日もレス待ってるし
殴る真似しただけでビビるし
この世代をRュしてもほとんどコケるし
特に難しいことを言ってないのに理解出来ないし
流行を作り出す力もなく
意思表示の仕方も分からず
とにかくオールインワンシンセを欲しがる
他の世代に与える影響力は皆無
ウザすぎw

49 :
俺はおっちゃんDTMerを応援するぜ。誰か聴かせてくりー

50 :
他スレに時々うpしてる
初心者なんでコメントもらえると参考になるけど
やっぱり聴いてる音楽がかなり違うみたいw
さすがに中高年でゲーム音楽聴くヤシは少ないよね
漏れはDTM板に出入りするまでゲーム音楽とかアニソンとか
ジャンルがあること自体知らなかたよw

51 :
おっさんは金に物言わせて、FabfourやAbbey Road Keyboards ReFillなどの
最新ビンテージ音源買いまくり、タナカヤスタカやピチカートファイブ
系のレトロモダンなラウンジを作ってるお

52 :
>>49
この板のどこかにはあるよw

53 :
>>51
だいぶ若そうw
漏れはビートルズを武道館で見たんだぜい
つってもここでは初心者なんだけど…w

54 :
>>53
ワシは除隊後のエルヴィスとフランクシナトラ競演のTVショーをロサンゼルスで観たぞよ。

55 :
除隊後のエルヴィスっていうと
バイバイバーディの後じゃん
あの頃のテレビショーは日本でも見れたよね
プレスリーは好きじゃなかったけど
アン・マーグレットはよかったよねw

56 :
俺なんてロバート・ジョンソンと旅をしてたんだ。

57 :
YMOなんて典型的なおっさんDMTerな件

58 :
DTMってのがいまいちよくわからんけど
チェット・アトキンスの多重録音とかトーネードーズあたりを
ハシリと見るのは無理があるのかな
トーネードーズの「テルスター」出だしのノイズとか加工したボーカルとか
自作の機材だったらしいね

59 :
レスポール氏の多重録音はチェットより早い時期なんじゃないんですか?
あんまり詳しくは無いんだけれど。

60 :
レス・ポールは50年代前半
パティ・ペイジの多重録音なんかも同じ頃だね
思い出してみるとパートごとに録音してミックスするのは
ステレオ録音になった頃からビートルズもやってたな
そうするとやっぱりミックスダウンがどうたらより
楽器を使わずに打ち込みで曲を作るってとこが
DTMの特徴ってことになるのかな

61 :
あ、でもサンプリングとかもあるか…

62 :
DTPの音楽版としてDTMという言葉が出てきたんで、やはりPCを使った
環境でないとそう呼びづらいと思う。

63 :
>>58-61あたり、実年齢とレス番号がほぼ一致しているんじゃないかと思ってしまう。

64 :
まぁそもそもDTMなんて子供の遊びじゃねぇんだ。
大人がやってこそのもんだよ、うん。

65 :
俺の親父は定年して数年経っている。
で勤めていた会社から毎月 同窓会みたいな感じの会報が送られてくるんだけれど
70歳近くの爺さんが 「最近は趣味のクラシックギターの練習にパソコンを利用しています・・・。」
とコメントと共にcubaseの画面をバックにクラシックギターを持って笑顔で写真に写っていましたよ。
素敵な老後だなと思いました。

66 :
メロトロンもアナログだけどサンプラーだし、MC4だって机の上に置いて打ち込めば
DTMってことで。

67 :
年寄りが昔の機材を使ってると想像する時点で、考えが甘すぎる。

68 :
年寄りは面倒くさがりなので主にソフトオンリです。

69 :
お悔やみ申し上げる
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20070911/ap_on_en_mu/obit_zawinul

70 :
>>69
このおったんはKORG派だんたんかな?

71 :
浅倉大介でさえもう40なんだ。
もうおっさんやおじいちゃんがガリガリ自宅でトランスしてても不思議ではない。

72 :
このスレ的にだいちゃんは要らない子

73 :
>>69
ウェザー命な時期もありました。
お悔やみ申し上げます。

74 :
中高年名乗るならせめて40から。
30台でおっさんだのなんだの言ってる奴はR

75 :
>>74
Rか非Rは関係ありますか?

76 :
40才Rです

77 :
みんな可愛いっていいます

78 :
97歳 大正 昭和 平成 とRを守りました。

79 :
年上好きです

80 :
「実はビートルズファンは当時、クラスに2人も入れば多い方だ」と聞いたけど本当?
なんかテレビ見ると、当時の人は誰でもビートルズを聞いていた、って感じだと思ってました。

81 :
レコード持っていたのはそれくらい
ただし、知名度はほぼ100%
来日時のテレビ視聴率が70%以上だったんじゃなかったっけ?
見ておかないとうるさいとかくだらないとか貶せないから見た人が多かったw
とウチのじいさんが言ってます

82 :
ずうとるびファンの方が多かった

83 :
たしかにジョンレノンがPTHD操ってる姿は当時のロック小僧に少なからず衝撃を与えたよね。
まして当時はハードディスクなんてなかったから12"くらいのFDで1曲に100枚くらい出し入れしてたっけ。
それ考えると時代は進んだよね。

84 :
>>81
レスォです。そうなんですか。
>>83
PTHDって、まさかProToolsHDじゃないよね。フロッピのPTなんてあり得ないから
多分オレの知らない機材なのでしょう。。。

85 :
ミュージ郎だったかも。カモンじゃなかったような。
当時は機材もアナログだったからMIDI規格じゃなくてMIAI規格かな。

86 :
超サムーィ

87 :
クラフトワークよりジョンレノンの方がテクノだったわけ?w

88 :
この年代に記憶障害はつきものだからな。
気違いとつきあうようなもんだ。

89 :
中高年のみんな、使っているソフトは何?

90 :
Cubase4

91 :
SSW 37歳です。

92 :
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23551.mp3
フリーのシーケンサー(MSP)を拾ってきて1年になりますた
あくまで趣味なので今のところこれで足りてますけど
この先どんな機材をそろえたらいいですかね?
外づけのキーボードはあったら便利だろなと思ってます

93 :
>>92
あれれ、もうファイルが消えているズラ。
>>91
37で中高年自覚とは44のオレがつらいズラ。
ちなみに、オサーンのMIDIソフトと言えばPreformerじゃねけ?
今はD.P4.5じゃが、ちーっとも使いこなせてない。(´;ω;`)ウッ…

94 :
90年前後くらいにMac使ってればPerformerかVision だねえ。
15,6年前に会社の上司がPerformer使ってたけどさすがにもうやめたらしい。
うちは、x68k STed→Windows Cubase1.0→3.0→VST3.5→VST5→SX1〜SX3→C4 だな。

95 :
>>93
ファイル消えている?
うちでは聞けるけど…
4、50代でDTMっていうとやっぱりプロセミプロが多いんだろうな
漏れは一応予算はあるけど使いこなす自信がないですw

96 :
アマチュアですよ  私の場合
今は ローランドやコルグのmidiキーボードとか買うと
おまけで いろいろDAWソフトやらソフトシンセが
ごっちゃりついてくるんで それでやってます
20000円から25000円ぐらいだよ

97 :
深度666を潜行中

98 :
なぜこの瞑すれが

99 :
40半ばで爺さんの漏れが来ましたよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GroupBuy】特売・セール総合 $56【Sale】 (283)
Steinberg Cubase 総合スレ49 (820)
ProTools LE Windows XP/Vista/7 Part9 (714)
とにかく自分の音源を金に換えようぜ (326)
【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】 (726)
ID砲丸投げ in DTM板 (ノ・ω・)ノ⌒● 47投目 (849)
--log9.info------------------
【松井P】デジモンミュージック4【復活オメ】 (740)
【SSS】AJF関連ライブについて語るスレ21【MHS】 (412)
志倉千代丸 5th (504)
プリキュアシリーズの曲について語るスレ7 (211)
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/Kalafina Ver109 (824)
【XANADU】Asriel part15【ザナドゥ!!!(・ω・*)】 (508)
【ハートキャッチOP、スイートED曲】池田彩スレ (529)
米倉千尋 vol.13 (507)
【いとうかなこ】ZIZZ STUDIO 4曲目【GEORIDE】 (705)
【目標は】黒崎真音 5曲目【東京武道館】 (620)
子門真人スレッド (262)
妖精帝國 30 (798)
関西のアニソン系クラブイベントのスレ10 (426)
銀魂〜ぎんたま〜OP&EDについて語るスレ (265)
あなたが好きそうなアニソンを紹介します12 (279)
村田あゆみ (762)
--log55.com------------------
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★2
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★9
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★3
【福岡】「竹が落ちてくる、命の危険感じる」 近隣襲う竹林…管理限界 相続の80代、資金が底 放棄は法で認められず
【今太閤】田中角栄元首相、生誕100周年記念 真紀子氏 「その辺のバカ息子が」 政権ぶった切り
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★4
【インド】16歳少女をRした男2人、処罰(腹筋100回と約8万円の罰金)に激怒して少女に火を付け殺害
【福岡】「竹が落ちてくる、命の危険感じる」 近隣襲う竹林…管理限界 相続の80代、資金が底 放棄は法で認められず★2