1read 100read
2013年01月フライトシム34: Rise of Flight Part.5 (313) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
COMBAT FLIGHT SIMULATOR 2 <パート11> (736)
【MSFS】FS2002/FS2004/FSX総合質問スレ No.28 (945)
  Fly! (238)
youtube動画を集めよう!フライトシム板 (478)
日本でフライトシムを流行らすにはどうするべきか? (552)
youtube動画を集めよう!フライトシム板 (478)

Rise of Flight Part.5


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2013/01/13
Rise of flightは第一次世界大戦をモチーフにしたコンバットフライトシミュレータです。
今では珍しい複葉機のシムであり、かつフライトモデルの設計を正確に細かく計算していて、
雨や雪はもちろんのこと、高度の変化による気圧や風速、風向の変化や
機体のマス(重心)バランスからエンジンのシリンダーブロックの一つ一つにダメージ判定が割り振られるという
市販のあらゆるシムの中でも最高峰の挙動のリアルさを誇ります。
開発は「Sikorsky」を開発していたd-Strictチームと「Knights of the Sky」のneoqbチームが合流して行っています。
公式サイト
http://www.riseofflight.com/
Rise of Flightに使われている物理エンジンのデモ
http://www.youtube.com/watch?v=CLQtBV73ofM
Rise of Flight Wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/rof/
※2011-09-11より新規wikiに移行しました。
■過去スレ
Rise of Flight
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1220504291/
Rise of Flight Part.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1263902665/
Rise of Flight Part.3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1285171285/
Rise of Flight Part.4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1315834671/

2 :

('仄')パイパイ


3 :
保守

4 :
前スレ急激に埋まったけど誰か埋めたのかな。

5 :
LAKE で船が走ってる!

6 :
昔から船なかった?

7 :
ロード画面に水上機が

8 :
>>4
980過ぎて1日カキコが無いとdat落ち、でしょ

9 :
このゲーム、ゲームパッドではヨーの操作できないんでしょうか?

10 :
アナログスティックあればできる

11 :
>>9
”ゲームパットさん”はマルチでは飛ばないの?良かったら今晩鯖立てましょうか?
ご希望があれば・・・ですが。もしトルクとかジャイロ効果とかで飛ばし難ければ
鯖の設定の難易度を調整します。それと、もしデモ版であっても爆撃機の銃座には
座れますので試してみるのはいかが?
21:00までに書き込んでくれれば22:00に鯖立てます

12 :
>>10 ありがとうございます。スティックで動かせるようにできました。
>>11 ありがとうございます、
ICEなのですが、まだ動作環境がいまいちなパソコンしかないので今回はやめときます。
  これから新しいパソコン買うところなので、またいつかよろしくおねがいします。

13 :
了解。ではまたの機会に

14 :
キャンペーンのhat in the ring 最後のミッションがうかくいかないよー
目的地着いたらみんな帰っちゃって俺一人でフォッカー7機相手はできないorz
いい方法あるのかしら?

15 :
>>14
心配するな。
人類で未だ「うかく」いった奴はいないから。

16 :
いやん

17 :
そんな揚げ足取ったらみえちゃうみえちゃう

18 :
う‐かく【羽客】
神仙となって空をとべるようになった人。仙人。仙客。
早くうかくになりたーい

19 :
>>18
なんかこのソフトに合う言葉だな

20 :
ドイツ機がかなり使いやすいですが
実際にこんな性能差あったのでしょうか

21 :
実機に乗ってた人生きてないけたな。どうだろう。レプリカ機はあるからそれにのった人レビューがあれば分かるんだが

22 :
WW2とは逆で英国機よりドイツ機の方が旋回性が良くて速度が若干劣ってたって話を
どこかで読んだことがあったんで、RoFで「その通りなんだな」と思った

そういや最初の頃は、ドイツは良い航空エンジンが無くて、ライセンス生産のエンジンとか
使ってたってのもあった・・・たしかDr.Iのエンジンはフランスのだっけ?

23 :
最高速ではSPAD、小回りはPup
機体性能では英仏に一歩譲るが
スピンから回復しやすいのは断然ドイツ機だな

24 :
いいねこのシム。
ところで、あれくらいの速度、高度だと地上に人の気配がないのが気になる。
塹壕を挟んで何万という兵士が地上に居る筈なんだが・・・
飛んでて、ふと地上に目をやって誰もいない広大な空き地が広がってるのに気づくと、
恐怖っていうか背筋が寒くなる事がある。
地上の描写がリアルであればあるほど、この感覚って大きくなる気がする。

25 :
いいなあ。何万も居たら困るけど、
犬の散歩しながら見上げてる人とか

26 :
>>24
流石に町の人々なんかは再現難しいだろうけど対空砲陣地とかにはちゃんと兵士いるよw
あとは車両とか船、列車とかにも

27 :
教会の鐘がきこえる

28 :
>>24
塹壕地帯に不時着しても誰もいない荒野。
塹壕も地面に線があるだけだしwww

29 :
塹壕の上を走っても別に引っかかったりしないのは不自然だよね

30 :
>>27
墜落して自機のエンジン音が無くなった時にちょうど鐘の音が聞こえてきたりするんだよなあ

31 :
Halberstadt CL.IIのプラモ買っちゃったゼ。七千円したよ
でもこの時代の飛行機はかっこよくていいなあ
パーツ眺めながらウットリしちゃうよ 
てへ

32 :
最初のミッションのfly now で町の上空で何機落とせばいいんですか?
6機くらい落としても終わらないから次いこうとしたら落とされた・・・

33 :
>>31
まずは写真をアップするんだ!
建造過程をだ!俺もハァハアしたいぞ

34 :
>>32
そこの敵機は街の上空に居る限り無限に沸くと思うよ
適当なところでさっさと上空から抜けて、離れた場所で最後の一機を落とせばそれでお終い
fly nowは半ばフリーフライト的なミッションだから敵と戦わなければいけない訳でもないし、
戦って何すれば勝利…みたいな条件も別に無いはず

35 :
一番最初にでた「Rise of Flight : Great Air War」を持ってるんだけど、
使える機体が4機種しかないんだけどこれって普通なの?
パッケージ同梱のライセンスキーをちゃんと入れてログインしてもこの状態なんだけど・・・

36 :
それで合ってる
今も昔も、追加機体は有料ってシステム

37 :
>>36
RoF:GAWって当時1万円以上したんだけどそれで4機種しか使えんの??マジ最低だな
IL-2 1946なんて数え切れないくらいの機体に乗れるのに
買わなきゃよかったわ

38 :
それは残念だったねw

39 :
>>37
残念と言うより初期開発に経済的支援をしたとして誇りに思って良いんじゃない?
今もIL-2 Cliffs of Doverはダメダメで初期のRise of Flightと全く同じ状況
だが、「(初期無印を)発売日に買った」という話は孫への語り草になるだろう

40 :
CoDもRoFみたいに立派に成長してくれれば、いいんだけどね…

41 :
>>40
成長してくれるんなら又お布施してもいいけど、後退してるからなぁ・・・・・

42 :
わしの頭髪みたいなもんか

43 :
>>37
最初の時点で1万以上ってのが情弱だろww
俺も発売された月買ったが1万以下だったぞw

44 :
本体有料だった頃もデフォルトは2機のみで、+2機特典プレゼントみたいなやつで4機にしてくれてたんだよな

45 :
総員!イギリス王室ヘンリー王子に対して、S!(全裸で
ttp://www.salute4harry.co.uk/

46 :
押し入れの整頓してたらさ、
天翔るバカ という文庫本を見つけたのですよ。
第一次世界大戦の空戦を舞台にした物語なのですが、コバルト文庫という
少女向け(!)レーベルなのに時代考証がしっかりしてて
なかなか骨太な内容なのですよ。うん
主人公のいる連合国側はオリジナルキャラですが、ドイツ側は実在の人達で
す。レッドバロンはもちろん、ロタール、ゲーリングやちょいキャラでベルケ
も出てきます。名前だけインメルマンも。
全二巻だけど、話が盛り上がる二巻は厳しい地上軍の描写も出てきてズキーン
ときました。
やーおすすめ。

47 :
これ?
http://www.amazon.co.jp/B6/dp/4086146606
なんでコバルト文庫なんだろう?w

48 :
COOPやりたい!

49 :
やりたいね
鯖は立てられるけどどのミッションが面白いのかわからん

50 :
>>49
とにかく立ててみるべし。

51 :
>>46
その作者コバルト文庫で出してる他の作品もなんでコバルト文庫から
出てるんだ?って内容のやつだったり。
まあこういう血迷ったとしか思えないような作品が時折飛び出してくるから
コバルト文庫は侮れなかったり。
その作品の更に10年ぐらい前には吉岡平の修羅の大空とか笹本祐一の
バーンストーマーとかWWIやWWI後の複葉機を題材にした作品が
あったんだよなぁ。

52 :
>>50
なんだとにかくって?
テストなら知り合いに頼んでやったからもう必要ないぞ
ミッション選ぶのがメンドクサイから決めてくれ
そしたら考えてやろう

53 :
>>51
そういうのが本屋でコバルト文庫の棚に並んでても、あまり売れないだろうにねぇ
他の出版社とは話しなかったんだろうか?

54 :
>>47
そうそうまさしくそれです
>>47 >>51 >>53
面白いんだけど、ホント、なんでコバルトなんだろうネ
こーゆー作品またかいてくれないかなぁ・・・・・しみじみ・・・・・。

55 :
結局鯖立てる人いないのかな?
どなたかテストに付き合ってくれる人います?
ポート開けたはずなんだけど他の人入れるのかな?

56 :
>>55
もう時間が遅いから難しいけど、明日の夜9時ぐらいに立ててくれればテスト手伝えるかも。
TeamSpeak3とかで別の通信手段を使わないとうまく行かないときに伝える手段がないから注意。

57 :
一次大戦モノじゃないけど、川原由美子がミリネタ満載の飛行機漫画描いててビビったわ

58 :
>>56
9時とかムリポ
立てられてもこのくらいからかなあ
TeamSpeak3も必要になってくると自分にはハードル高い

59 :
TS3無くてもテキストチャットで何とかなるんじゃないの?

60 :
ところで最近、Dr.IでマルチのCamel相手に結構苦戦するんだが…
強い奴のCamelは縦旋回のループ中心で攻めて来ることが多いように思うけど、
Dr.Iでそれに付き合っちゃいけないのかね?
かといって横旋回したら勝てるような気もしないし

61 :
>>59
鯖立てできていない段階ではチャットが・・・。

62 :
マルチミッションの最中に、自分や他プレイヤーのpingを知る方法ってある?
ちょっと前に外人から「おまえやたらping高けーな」みたいに言われたことあるんだけどどこ見りゃ分かるんだろう
鯖立ててる本人だけ分かるとかかね?
ていうか自分の弾が当たってるはずなのに他人の撃墜にカウントされることが稀によくあるのは
ping遅過ぎるせいなんじゃないかと思いたいんだがw

63 :
>>62
稀によくあるのか。
よくあるのか稀なのか?

64 :
見えちゃう見えちゃう

65 :
ttp://online.riseofflight.net/en/
外人さんに教えてもらった便利ツール!
このURLから各オンライン鯖の状況、参加プレイヤー一覧とか各人のpingとか戦績とかまで見れるようになってた
(ただしゲーム中の鯖リストでのping数値とはかなりずれてたりもする…?)
公式コミュの該当スレ
ttp://riseofflight.com/Forum/viewtopic.php?f=278&t=25550
詳しくはよく分からんけど鯖主がmodを入れるとこのリストに表示されるってことなのかな?

>>63
割としょっちゅうある気がするってことだよ〜いわせんなはずかしい><

66 :
ミッションエディタに詳しい人いますか?

67 :
いると思うよ。独自ミッションで鯖立てする人もいるんだから。

68 :
マルチ用ミッションでやられたとき特定のユニットのそばでリスポンすることって出来ますか?
特定のユニットは移動しててリスポンは空中スタートにしたいのですが

69 :
リスポンの位置はユニットの初期位置かリスポンのトリガを配置した位置の
どちらかしか選べないはず。

70 :
クイックミッションでスパッドを使ってフォッカーD7を落とせません。
どういう戦い方したらいいのでしょう?
一対一で設定はデフォルトよりひとつ強くしてるだけなんですが・・・

71 :
SPADは基本的に一撃離脱しかやっちゃいけない機体なので1vs1だと正直つらい
オンラインだとたまに超絶機動でドッグファイトしてくるそこそこ強いSPADもいるけど…

72 :
>>70
前にも紹介したやつだけど、フォッカーD7でAIのキャメルを相手に
練習してる動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17545233
高速機では曲がる事よりも相手の上を抑える事を意識して
飛ぶのが大事かな。

73 :
70さんじゃないけど、勉強になった
ありがとう∠(・∀・)

74 :
>>69
ありがとう
やっぱり無理か

75 :
>>71 >>72ありがとうございます。
上昇力が特別いいような気もしないんですが、
あんまり使いやすい機体ではないんですかね。

76 :
1.028キター

77 :
BrandenburgW12 低速の操縦難しい。着水がうまくできん

78 :
すまん。スピードオーバーで壊れてただけだった

79 :
>>76
サンクス。1つ前のバージョン一度も起動していなかったわ

80 :
とりあえず水上滑走楽しい!河に着水して橋くぐり最高www
…あと何したらいいですかBrandenburg…
機体性能は低いし操縦席の視界もやたら悪いからな〜んにも出来んぜ!?

81 :
>>80
でも好きなんだろろ?
レシプロ好きはみんなマゾだ。

82 :
エース級が居ないときのドッグファイト鯖って撃墜数の稼ぎ時だが、
その代わりに味方からの体当たりに一番気を付けないといかんな…

83 :
>>81
早いとこBrandenburgのキャンペーンミッションとか出るといいのだがw

84 :
updateキター

85 :
>>84
ニュースは更新されずにフォーラムで通知されているのね。
1.028b is ready!
http://riseofflight.com/Forum/viewtopic.php?t=32727&sid=b5c36cc0d1ff3052a04c32de48f3ab72

86 :
アプデ189Mbもあるとは
頑張るな〜

87 :
ゴータやHP400って片発飛行は可能なのかな?
いつも片方やられただけでバランス崩して落ちてしまう…

88 :
>>87
俺は無理だと思う。儚さがいいんだYO。

89 :
ひさびさにやろうとしたら
アップデートしろっていわれて、アップデートしようとしたらなんかエラーでアプデできない
どーしろと・・・
ローカルでアップデートできるようにしとけよ糞メーカーが

90 :
私は出来ました。

91 :
私も出来ました

92 :
僕も出来ました

93 :
流れ切ってすみません(>_<)
いままでオートマティックになってたためわからないのです。ラジエーター、rpm、ミクスチャーの効果と使い方おしえてください。

94 :
>>93
実際のエンジンと同じ^_^

95 :
オートマでいろいろ飛び回ってラジエターの開閉度とかミクスチャ濃度弁の
開閉度とか覚えておいて大体そのようにすればOKっしょ。

96 :
>>88
ラジエターは普段は全開
いざって時に閉じると機体の運動性が向上、ただしエンジンが過熱していくので自機の後ろをみて蒸気を吹き出してたら危険サイン
あと冬のマップの高空など気温がよほど寒くてエンジンが冷え過ぎる場合も閉じる
rpmは俺的に最重要な値
スロットル開度や速度によって上下するが、機体ごとにある一定値を超えるとオーバーレブでエンジンが壊れる
ドッグファイト中は常時この限界値ギリギリをキープしてエネルギー確保に努める
(操作としては上昇時はスロットル全開でいいけど下降時はスロットル抑え目にして回転数を下げる)
機体ごとの速度やrpm上限値はSimpleGaugeを表示してみると分かる
速度は多少レッドゾーンに入っても大丈夫だがrpmオーバーはあっという間に壊れるので特に注意が必要
アルバトロスやファルツ、ドルフィンなどrpm計の見やすい機体は飛ばしやすい
逆に、Dr.IやD.VIIIなど超見難い位置にrpm計のある機体は体で限界を覚えるしかない
ミクスチャーはエンジン始動時はフルリッチ、始動後はちょっぴり下げる
適正値は、水平飛行でスロットルを一定にした状態でミクスチャーを上下させてみて、rpmが最大になるところ
ただしこの値は高度によって変化する(高度によって空気の密度・酸素濃度が変化するため)
アルバトロスやファルツなどミクスチャコントロールの無い機体では全く気にする必要はない
あと、燃料節約したい場合はあえてミクスチャーを低めにするということもある

97 :
>>94
本物乗ったことあんのかよw
>>95
ラジエターはオートだと通常飛行でも結構こまめに動かしてくれるけど、手動の時はそこまで気にしないな
ドッグファイトに入る時に半分くらい閉じて、かなりピンチになったら全閉…とかって程度で十分かと

98 :
なるほど解決しました。
ところでラジエーターの操作が必要ない機体もありますよね?
simplegaugeでいう右上の3本並んでるのがラジエーターだと思うのですが、
ニューポール28だとついてないようです。

99 :
>>98
ニューポールとか星型エンジンの機体はエンジン自体が回ってエンジンを冷却するからね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
着陸が難しい空港 (221)
自作フライトシムをネットに公開スレ (264)
【復活】European Air War (414)
エアフラシム (818)
USAF2000(日本語版)で対戦・・・ (452)
X−box専用ソフト エアフォースデルタII (261)
--log9.info------------------
面白いアクションゲーム質問スレ Part2 (880)
【Wii】レッドスティール(RED STEEL)攻略スレ (396)
レインボーシックス3攻略スレ Mission2 (445)
バイオはコードべロニカが一番 (231)
アーバンレインの改造コードスレ (756)
GTA Tokyo mission1 (704)
風雲 新撰組 攻略千箇条 五之巻 (841)
神業 (267)
もしアクションゲームの世界に入ってしまったら (244)
【MGS】メタルギアソリッド強さ議論スレ2 (841)
GTAはVCまでで良かった。 (863)
バイオハザードアウトブレイクの続編がやりたい同盟 (485)
【厨房】GTA&喧嘩番長2【専用】 (420)
ONE PEICE ランドランド (626)
戦国BASARA2&英雄外伝 攻略 其の29 (936)
GTA3のマップ (875)
--log55.com------------------
フラクタル☆東浩紀☆カオスラウンジ
イラストレーターの【持ち込み】
フリーデザイナーの情報交換所
デザイナーをバカにするな!
透明水彩画
アーティストのために選択的夫婦別姓制度を
どこのクロッキー会がいいですか?
【節穴】中島英樹【無能】