1read 100read
2013年01月鉄道模型13: [1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【個人店】九州の模型店【量販店に負けるな】 (848)
【HRS専用】メルクリン・トリックスのスレ その3 (854)
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 12周目 (814)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22 (640)
【信者】16番真鍮製完成モデルを語ろう【争い】 (681)
1/80 16.5mmゲージの今後について -20- (236)

[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ


1 :2012/12/07 〜 最終レス :2013/01/11
HOでもない1/80 16.5mmをHOと必死に言い張るインチキにはウンザリ。
セコイデタラメはやめにしてもっとお気楽に愉しもうよ。

2 :
ケイタイにかじりついて容量潰しでどんなに必死でスレ荒らしをしてみても、
1/80 16.5mmの模型がHOになることは出来ない、未来永劫にね。

3 :
前スレの酷い荒らしを見てもわかるが、ウソつきプラプラ厨は追い詰められてもう必死w

4 :
>ウソつきプラプラ厨
ケータイ握りしめて涙目だろw

5 :
ついでに簡単なまとめ
HOは3.5mmスケール(1/87)を表す。つまり1/80はHOではない。
HOには16.5mmという意味はない。1435mmゲージの1/87が16.5mmなだけ。

6 :
>>5
その1435mmゲージの「HO製品」が、新幹線を除いて皆無なんだが、
なんとかならんか?

7 :
ケイタイ
上手く使えるように、成りましたね
16番厨房さまww

8 :
↑せっかく“土俵”があるんだから、其処でちゃんと相撲を取れば?w
上手く使うべきは道具じゃなくて日本語だぜwwwww

9 :
あのね
はっきり言って
俺も16番は、もう懐古模型だと思うけど?
外観も、大事ではあるよ。
仕方ないんじゃない??w

10 :
>>9
製品ラインナップを見てみろよ。芋ゲージの方がはるかに“懐古模型”
じゃないのか?…いや、むしろ機関車以外の記憶が飛んじまった
“認知症模型モデル”と呼ぶべきかも知れんがw

11 :
>>10
×…認知症模型モデル
○…認知症模型
削除忘れ…これも認知の入口かもなw

12 :
模型そのものの作りの古さと、模型化の対象が古い形式だけなのと、
全然意味が違うのを理解できないプラプラ16番厨に笑ったw

13 :
そうだね
16番ではないけど1/87として、如何に先進の精密模型化出来るのか。!
手作業
機械作業含めて
ということなのにさ?
車両の古さでは無いのにさw
そんなの、運転会の懐古車両運転でもして、楽しんでりゃーいーのとちゃうのかねーw

14 :

金属だったら
ハンダ付け
下手くそ職人は
願い下げでしょーね!w

15 :
1/87で普通に作った普通の模型で十分。
なんで1/87だと先進の精密模型とやらになるのか意味不明。

16 :
その「普通に作った製品」がない事が芋ゲージが一向に普及しない原因の
ひとつだな。
やたらコストをかけて、似てるのは狭軌感だけ…これじゃ普通に作ったとは
とても言えないw

17 :
>>15
HOで日本車を作る、という事は単なる規格の選択なのだから、
16番模型より精密でないHO模型があっても一向に不思議は無いはずなのだが、
それが理解出来ない一部のHO愛好者が存在する、
と言うのが情けない状況なのでしょうね。

18 :
>>17
まぁ、「線路の幅がスケール通り」…この一点だけで全てが達成された!
と思い込んでるようなレベルの連中が手にすることができるモケイなんて、
所詮あんなモノでしょうなwww

19 :
>>17
費用対効果って言葉知ってますか?

20 :
下手くそな奴ほど
最新の道具を使いまくるからね。
ただ、道具も使う奴によりけりだね。
最近は、模型雑誌に使われてるプレゼンの模型も
下手くそな奴居るけどね?
まあ、え?
これ
見本か?って
レベルのさ?
安心してる16番のおじいちゃんも居るのかね??
へなちょこ16番のおじいちゃんとかwww

21 :
本当
口先ばっかの奴って居るよな。
営業とか
電話セールスの奴とかね。
技量磨かないで
口先ばっかなww
へなちょこに
年齢ねーなw

22 :
>>20
せめて文章くらいは首尾一貫させろ。
まるで、トレーラーもないのに機関車だけ…それもシリーズ性も
ストーリーもなく製品化されてるナントカゲージみたいだぜ、お若ぇのwww

23 :
てめーが
じじーなだけだと思うけどな??
年齢
わからないだろ??
匿名掲示板ってのは
そーいうもんだぜ?
舐めてんなよ??
あ は は
平仮名バージョンww

24 :
>>21
お前には営業の仕事は無理だという事だけはよくわかったw

25 :
営業なんて
代わりの居る
首チョンギレの仕事だけどな。
世間知らずなんじゃねーの
オタクはさ
おじいちゃんよw

26 :
>>25
なるほどね。
それでお前は使い物にならなくてクビになって目下失業中なのね。

27 :
チョンギラレたのかな?
オタクさまww

28 :
営業なんてしたことねーな。
そんなに職に
困ってねーわ
A HA HAww

29 :
>>28
あっそ。親御さんが金持ちでよかったな、ニート君w

30 :
馬鹿ばかりwww
こんな連中と一緒くたにされるために若返るくらいなら、
“認知”になって孤独死、挙げ句に白骨化死体で発見される方が
はるかにマシだなw

31 :
ニートのじじーは
てめーさまだろww
A HA HAw

32 :
のほほんと
生きてきた奴は
政治家のせいにするしかねーさww

33 :
今から
年寄りの手習い??
でも
したらww

34 :
まあ
へなちょこ16番厨房おじいちゃんに
相応しいな
匿名掲示板ってさ
A HA HAww

35 :
>>29
アレはここに書き込むだけなんだから手取り十万でもいいんでしょう。

36 :
>>31
>ニートのじじーは
「ニート」って詞の定義わかってる?w

37 :
>>18
>まぁ、「線路の幅がスケール通り」…この一点だけで全てが達成された!と思い込んでるようなレベルの連中
はい。
「線路の幅がスケール通り」なんて模型の出発点に過ぎない事であって、
お手軽模型にせよ、ロスト貼り付け精密模型にせよ、ここから始まるって話に過ぎないのですよ。

38 :
>>37
ところがそう簡単にはいかないのだよ。
日本には標準軌や偏軌の私鉄が存在し、それらの模型も存在する。
そういう私鉄ファンにとっては3種類の線路を保有するのはきわめてハードルが高い。
実際に模型をやっているかどうか判らない机上の空論ばかり言っている人には判らないだろうが…。

39 :
ハードルなんて言ってないで
腕磨けやw
ニートの定義なんて言ってないで
真面目に職さがせや
じじーさまww
定義なんて知ってるわ
てめーさまは若者でもねーってことだろ!
口先だけじじーさまやww

40 :
老いぼれへなちょこ16番じじーさまww
まっ
匿名掲示板の鉄模板には
相応しいがな!ww

41 :
>>38
標準軌の私鉄?
そんなの新幹線と同じ規格=HO=1/87で作ればいいじゃん

42 :
「ラデツキー」と「威風堂々」を交互に流しながらカツミの583系転がし中。
…なんてお気楽な事を書いたら「えっちおー坊や」が泣き喚きながら容量埋めを
始めそうだな。
埋まる前に「八丁のパンタが虚しく空を切る」と笑いに来る奴も出て来たりして?

43 :
>>42
それよりも、M車4両に給電可能なパワーパックをお持ちの貴殿がうまやらしい。

44 :
クルクル報告も一人が年に数回なら、息抜きに面白いよね。
毎晩やられるともぅ、戦前の教育勅語を延々と聞かされるようなもんでホトホトいい加減にしてと

45 :
鱸は巣に帰ればいいと思うよ。

46 :
>>41
鈴木サンが模型工作などやったことの無い人だと言うことよく判るレスでした。
そういうのを正に「机上の空論」と言うのですよ。

47 :
得意の名ナシのカタリか
16番の老いぼれよ
京成 京急 標準軌で
京王が 偏軌
近鉄は3種類の軌道だってんだろ?
16番で、適当なクセに
蘊蓄だけは、達者なのな
じじーさまよ。
てめーさまの方が、よっぽどJR詳しいじゃねーか
JRオタク老いぼれへなちょこ16番厨房さまww

48 :
第一
1/87は、外国型と並べて走らせるんじゃなかったのか?
私鉄って、日本型だけの話だろ??
まっ
関東圏だと、京急ぐらいしか知らねーなww

49 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC701%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#5000.E7.95.AA.E5.8F.B0
何たって16番究極のドン詰まりは、↑のJR東の1435mm、ロングシート通勤電車でしょうね。
何たって秋田新幹線と同一線路を走る在来線型電車なんですから。
1435mm、秋田新幹線は1/87で作るの?
1435mm、通勤電車は何分の1/80で作るの?
同じ線路、同じホームに止まる電車なのに縮尺が違うけど、
どげんしたらよかとですか?
>>46は自称「模型工作などやったことのある人」らしいから
どう辻褄合わせりゃいいか知ってるんでしょ。
秋田新幹線は東京発車したときゃ1/87だったのに、
秋田で降りるときにゃ1/80に膨れてたり?

50 :
>>48
京急は創業時代、日本にデンシャ作る技術が無かったから、全部米国から買ったんじゃなかったっけ?
だから、初期の台車や電装品は米国既製品(1435mm)で、おそらく全く同型台車の実例が米国にあるんじゃないかと思う。
でもせっかくそれを見つけても、1/80,16.5mm電車と1/87電車じゃ、
並べてみても興味半減でしょうな

51 :
へ〜
鈴木氏
それは、知らなかったw

52 :
そうなんだよね
ただ、むやみに走らせるより
そういうの知るってのも
楽しいんだよねw

53 :
創立趣意書みたいんので、
「当社は1067mmでなく、世界の標準軌1435mmを推進します」
みたいなの読んで、吹カシだな? と思った記憶がある。
偉そうな事言ってるけどホンネは
「1067mmのパワトラなんてあんまり売ってないので1435mmのパワトラ買ったんだろ」
と思った。

54 :
>>37
問題は、それが出発点かどうかじゃなく、出発点 即 到達点だと
勘違いして、そこから先、進化どころか何らの進歩もない…ってこと。
まぁこれが、いかなる創造性もなく、ただただ「16番へのアンチテーゼ」
だけが精神的支えの、謂わば背骨のない軟体動物みたいなジャンルの宿命
なんだろう。

55 :
>>49
今現在、どこのメーカーも作ってませんから問題無し
Nゲージのように、その問題がクリアーできれば、作るところも出てくるかもね
と、言うわけでNゲージを参考にするなり、他の方法考えればいい話
模型の事が全く疎い鈴木さんでしたね(笑)
>>50,>>53
模型にするには全く関係無い話ですな
模型の事知らないものだから実物話で誤魔化そうとするいつものパターン

56 :
実物から
模型化するのが
模型なのに
へなちょこ16番おじいちゃん厨房さまは
結局
おもちゃ大好きな
じじーってだけww
定義は、たみやのプラモと一緒ww

57 :
実物と
模型は違うって
言ってたっけ
へなちょこ16番おじいちゃん厨房さまww

58 :

ハンダ付け
ひとつ
出来ないと。
へなちょこ16番おじいちゃん厨房さまww

59 :
↑同じ言い草を繰り返すだけのボケ老人型“空モデラー”((笑))

60 :
>>56,>>57,>>58
ちゃんと、鈴木さんのレス読んだ?
実物の構造の話だけど、台車が同じ構造で作れるのかい?(笑)
実物と模型の違いが理解できないのは、ヘボの証拠
残念だったね♪

61 :
悔しいね〜
運転会の小間使いって
お年も召してw ♪

62 :
>>61
誰が小間使い?(笑)
運転会に行けない人の僻みかな?
それからね、運転会の準備及び撤収を率先してやる人ほど、工作も上手いし他のメンバーからも一目置かれるって事を知らないようだね
ま、知らなくて当然かな♪

63 :
アホか
運転会が
金になってるの??
片付け係さまww
じっちゃんよw

64 :
ただの
年寄りの習い事で
ねーのかw ♪

65 :
>>55
>Nゲージのように、その問題がクリアーできれば、作るところも出てくるかもね
で、Nゲージは何をどうクリアしたの?
Nの縮尺は1/160だけですが何か?w
1/160以外の縮尺をNだと規定する規格はどこにも存在しない。

66 :
>>63
お前さんは、金にならない事は一切しないのか…なんて性根の卑しい奴
なんだ?
>>64
「50(や60とか)の手習い」なのか、「年寄りの冷水」なのか、
言いたいのはどっちなんだ?
少しは日本語を勉強しろ、発達障害君。

67 :
>>55 :蒸機好き:2012/12/11(火) 06:00:21.33 ID:N2Uv26Sf
>今現在、どこのメーカーも作ってませんから問題無し
模型屋が作ろうが作るまいが、
実物の田沢湖線の同じ線路を、新幹線と在来線型1435mm車が同時走行してる事実は変わりない。
あなたの言い分だと、
16番って、秋田新幹線は模型屋が作る迄は模型化不能規格なの?
16番って、日本の1435mm鉄道の内、模型不可能鉄道が存在するわけですかねぇ?
そしてどっかの模型屋がテキトーに模型化した瞬間、それは16番模型化可能鉄道に変貌するわけですかねぇ?
もうビーックリィ。

68 :
>>63,>>64
よく、恥ずかしく無いねぇ
準備撤収は、デキル奴の仕事なんだけどねぇ
デキナイ奴が準備したって、ポイントなんかの作動不良に対処できないし、撤収だって扱いがよく分かってる人がやらなけりゃトラブルの元なのにねぇ
ま、レイアウト触った事も無いのがよく分かるレスだね

69 :
>>65,>>67
残念ながら、アホらしくて答える気にもなりません
話題に出す前に知っておくべき事です

70 :
相当進んだな、埋め屋は来ていないが。
>>43
平坦線だからM車は2両です…エンドウの3Aを長年使っています。
>>44
頻繁に書くのなら「今走らせている云々」スレに登場した方が良さそうですね。
明日は2012年12月12日か、走らせるのは「あれ」に決めた!

71 :
レイアウトね〜
お手伝いで?
仕事と云うのは報酬が発生して、初めて仕事なんだよ。
フレキシブルレールで組んで、レイアウト作ったけど
勿論景色付きのディオラマね
報酬は発生してるよ
まあ、今も存在してるから
勿論、懇意の模型店とは
別にね。

72 :
ちゃんと
職探せ。
かとーとか
かつみとか
社員
薄給だぞ!

73 :
おーJR大糸大暴れ
みんなが言ってたでしょう、
やすい薬はからだにわるいと。

74 :
>>71
それがどうかしたのかい?
妄想でも、書ける内容でしか無いけど?(笑)

75 :
趣味…金を出してでもやりたいと思うこと。
仕事…金を貰わなきゃアホらしくてやれないこと。
これが基本。
この事を峻別できないまま「趣味と実益を兼ねて…」などと言ってるのは
ただの馬鹿。

76 :
まあ
2ちゃんねるに
張り付いて
悲しい老後迎えるなよ!
おじいちゃんw

77 :
あんたが
なくなったあと
その模型が、いくらで売れるかね?
むしろ、運転会の連中に更に
二束三文で、奪われるのが
オチじゃないのかねー?
どう思う????w

78 :
>>77
それで上等だと思うぜ。
お互い、社会全体から見れば、生きてる価値なんてゼロも同然なんだから、
つまらん遺品が二束三文でも売れれば何よりだ。
少なくとも、遺族が回転寿司屋で“精進落とし”をする時の足しくらいには
なるだろw

79 :
>>76
オタクは、
「2chに張り付いて、悲しい現在を送っている」
その、反面教師的具体例として貴重な存在だと思うよw
>>77
趣味と仕事を混同してる時点で、スレ違い
ここは、趣味の鉄模板
妄想ばかり並べているから、肝心な事を忘れてるw

80 :
>>78
同意
二束三文ででも売れる事により、後進の人達が安く買える
つまり、それでまた人口が増える可能性がある

81 :
あんた
たまには
いいことも、言うんだな。
でも、そういうの
おめでたいって
世間では、云うんだせww

82 :
云うんだぜなww

83 :
>>79
オレは、自分の“現実”に気がつかないアンタの方が気の毒だと思うがな。
お互い勘三郎じゃあるまいし、社会的には産業廃棄物又は燃えない、
いや燃えにくいゴミみたいなもんなんだぜ。

84 :
しっかし
あんた
匿名掲示板好きだな
アルムおんじ
には、なんなよw

85 :
しゅみものを>>77のように量ろうというのは
非常に無粋
挙げ句に>>81のような捨て台詞を残してもねえ

86 :
>>55 :蒸機好き:2012/12/11(火) 06:00:21.33 ID:N2Uv26Sf
>今現在、どこのメーカーも作ってませんから問題無し
同じ田沢湖線1435mmを在来型3扉車(普通車体1/80)と新幹線(普通なら1/87)
が混在状態で行き交ってるのに、
16番日本型はどういう縮尺で作るの?
16番って秋田新幹線作るの禁止な模型なの?
>>55:蒸機好き:
>Nゲージのように、その問題がクリアーできれば、作るところも出てくるかもね
16番秋田新幹線(田沢湖線)は、「Nゲージのように、その問題がクリアー」するとどういう縮尺になるの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC701%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#5000.E7.95.AA.E5.8F.B0
は1/80で
新幹線は1/87だと
走らせてナンボの世界は、縮尺o風景になるの?
新幹線を助けるラッセル車は1/87で
在来線を助けるラッセル車は1/80で作り分けるの?

87 :
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmをお気楽に愉しんでおります。
本日も鉱石専貨はIHC製品タネ車の24連+ヨ8000。牽機はDE10重連。
一方、対向列車はミッフィー[48]×2+ピングー[48]+マースク[40]+シーコ[40]
+川崎汽船[40]×2+ジェンスター[40]+ヒュンダイ[40]+ハーペグロイド[40]
+商船三井[40]+郵船[40]+エバーグリーン[40]+マースク[40]+プーさん[48]
+ミッフィー[48]…48ftは白いアンデコにキャラクターのシール貼ったもの
の1/87コンテナを1/80のコキ50000に載せて、DD51重連で牽引。
とまぁ、内周外周とも一昨日と同じ編成ですが。
安上がり、お気楽、尚且つ長編成。1/80と1/87の縮尺の僅かな違いに一々違和感を
感じているような神経質な人には愉しめません。でも私には愉しめます(笑)。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。 皆さん、走らせて愉しんでますか?

88 :
あらまぁ...誤爆だったか(笑)。
まぁいいか、あらためて書き直してこよう。

89 :
そらぞらしい。図々しい。ふてぶてしい。
誤爆なら、「すみません、書かなかった事にお願いします」
と書くのが礼儀

90 :
>>86
そういう減らず口は、機関車専用ゲージから足を洗ってから叩くんだな、
ドoラインナップ空ゲージャー君w

91 :
またスケール感覚麻痺のクルクル野郎か゛湧いたな

92 :
>>89
お前が言うなw
他人に礼儀云々を説く前に自分自身が礼儀を弁えろよな
「図々しい。ふてぶてしい。」のはどっちだよ?

93 :
福助機関車の限定厳密考証モデルを、路面電車並みカーブ上で単機回送
させることの、何処が一体「スケール感覚」なんた?((笑))

94 :
>>91
いかにも間違ったような顔して、クルクル放送の隙を探ってるんでしょ。
尖閣列島の共産主義国警備艇みたいなもんですね。

95 :
>>83
別に、社会全体からみて、自分に存在価値があるなんては思っちゃいないよ
ただ、鉄模やる限りは廃れるより、人が増えるほうが良いと思って動いているだけですよ
もちろん、リアル社会でもね

96 :
>>86
作りたいと、思った人が考えてやれば、言い分けでしょ
作りもしないのに、ガタガタ言う必要なんか無いでしょ
Nゲージでどうやったかも知らずに、話題に出す資格なんか無いでしょ
ミニ新幹線は、スケールに関心があれば、真っ先に疑問が湧くはずでしょ

97 :
>>81
ま、「おめでたい」なんて言ってる時点で何にも分かって無いんだけど?(笑)

98 :
>>96 :蒸機好き:2012/12/12(水) 00:45:22.76 ID:tlVXneN+
>作りたいと、思った人が考えてやれば、言い分けでしょ
作りたい人はどういう縮尺で作ればいいの?
「作り終わってからその縮尺は違う」とか言われたら嫌じゃん

99 :
>>98
あれ?
その下の文章読めなかったの?
実際に、スクラッチした模型の縮尺を面と向かってどうこう言う人はいませんよ
ちょっとは、リアル社会に出られた方がいいんじゃありませんか?(笑)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.10 (309)
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 12周目 (814)
【313系】JR東海在来線を楽しむスレ3両目【211系】 (624)
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (275)
九州モノのNゲージについて語る 7両目 (757)
【震災津波迫力満点】MODELS IMON10【便器画像】 (492)
--log9.info------------------
細田守 その49 (327)
アニメ漫画壊滅へのカウントダウン【阻止しよう】 (401)
【ゆりゆり】千羽由利子を語るスレ【神速】4 (210)
作家でごはん45 (787)
ライトノベル作家志望者が集うスレ98 (584)
テスト用 (326)
俺TUEEE系小説総合スレ 第40章 (649)
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 19 (347)
【投稿サイト】小説家になろう357【PC・携帯対応】 (380)
スーパーダッシュ小説新人賞 第33次選考 (668)
電撃小説大賞@文芸サロン62 (662)
【pixiv】小説スレpart23【novel】 (399)
魔法のiらんど 9頁目 (439)
レスすると受賞確率があがるスレ@文芸書籍サロン (315)
【GA文庫】第2回 キネティックノベル大賞【一迅社】 (213)
SS作家が集うスレ13 (362)
--log55.com------------------
池袋 カラオケオフ
【関東】条件をクリアしてたらオフ【3つでも】
札幌除く北海道で突発的オフ(20.4〜いまひま)
てすと
練習のーと
ココだけ5年前スレ part16
チョンはウンコ食べる基地外
【ぐろねた*】ハニーアニメプリティーバニー