1read 100read
2013年01月歴史ゲーム27: 【PC・CS】信長の野望・革新スレ137【要機種明記】 (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
現代の政治家の能力値を決めるスレ (204)
戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・65 (957)
三國志で過大過小評価されている武将 四十三人目 (314)
98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ (394)
【戦国無双】ポケモン+ノブナガの野望@歴ゲー板 (819)
信長の野望最新作・今年発売 (478)

【PC・CS】信長の野望・革新スレ137【要機種明記】


1 :2013/01/04 〜 最終レス :2013/01/13
信長の野望・革新について語るスレです。
質問する際はPKの有無及びPC版かCS版なのかを明記するようにしましょう。
「信長の野望・革新」 2005年6月22日発売
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
「信長の野望・革新 パワーアップキット」2007年9月14日発売。価格6090円(税込)
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/pk/
「信長の野望・革新、パワーアップキット」ソースネクスト版(廉価版)
公式HP:ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/111540/
※次スレは>>970が立ててね
前スレ
【PC・CS】信長の野望・革新スレ136【要機種明記】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1353249428/
関連スレ
信長の野望・革新 改造スレ 其の捨七
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311535742/
2chまとめ
ttp://game.matrix.jp/nobu12/index.html
ttp://www.geocities.jp/n_kakushin/
wiki
ttp://www.koei-game.com/nobu12/
PKwiki
ttp://www41.atwiki.jp/nobu12pk/
新武将のDLと投稿・武将DB
http://hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml
SS掲示板
ttp://bbs.avi.jp/214533/
ログ倉庫
ttp://shouretsu.digiweb.jp/kakushin.html
!注意
・ごり押しや粘着はスルー汁

2 :
Q、ゲームが真っ暗or起動しない
DirectXやドライバの更新をしてみる
環境設定で低画質にしてみる
Q、「S〜」って何?
S1はシナリオ1尾張統一のことを指している
S5はシナリオ5群雄集結の略
PKS1はPKシナリオ1覇王の後継者の略
Q、S1織田ではじめてプレイしてみたんだけど、クリアできない
織田は人材が豊富であるが、金策が難しいかったりするので初心者向けではない
リストラか早い勢力の拡大が必要
S1S2あたりの北条や島津などでプレイすると楽になる
Q、譜代の能力値ボーナスで80以上になっても譜代ボーナスは得られる?
うん
Q、信玄で謙信を配下にしたい
港に追い込んで勧告すれば嫌悪武将も配下にできる
名声と勧告先付近の拠点兵力に差があると成功しやすい
信玄を隠居させるという方法もある
Q、募兵の徴兵数がいきなり激減したんだけど?
全国の総兵力が300万を越えると徴兵数が1/10程度になる
Q、初級中級上級の違いを教えて
初級:CPUの思考が消極的、内政寄りになる
中級:CPUの思考が積極的、戦争寄りになる。引抜や扇動を多用する
上級:CPUがプレイヤー大名に同盟を要請する確率が激減
Q、固有戦法覚えないんだけど?
熟練度1000溜めてから覚える戦法と同系列の戦法を打ち込めばいいって言ってた
敵の兵法くらっても覚えるらしい、いろいろ試そう。本人のリアルラックが必要
Q、固有技術関連について詳しく
固有技術は家紋、そして武将番号に依存しているらしい
その為、武田家で上杉謙信は軍神を取得できない(家紋と武将番号の為)
武田信玄とまったく同じ設定の新武将は風林火山を取得できない(武将番号の為)
固有技術を覚える大名武将はwiki参照
Q、出自と信仰について詳しく
隠し設定があると言われているが、はっきりしているのは以下のことだけ
ttp://hima.que.ne.jp/kakushin/aishou.html
Q、技術の影響を受ける例を詳しく
櫓は弓技術の補正を受ける
鉄砲櫓は鉄砲技術の補正を受ける
攻城櫓は弓技術の補正を受ける
焙烙火矢は鉄砲でも発動する
Q、勧告の使者送ってからデモプレイにして勧告受ければ天下統一まで一瞬じゃね?
KOEI(ゲームオーバー)

3 :
架空姫関連
男大名が1月を迎えた時に架空姫が髪結いをする可能性がある
以下の条件を満たしていると確率UP
・大名の年齢が25〜60歳(この範囲で無いと生まれない?)
・大名の居る拠点に武将数が少ない
・一門の人数が少ない
乱数ずらし-1を使用すると楽になる
史実姫関連
大名の姫以外は出生年に父親が大名になっていない場合死亡扱いになる
例えば、ァ千代は戸次鑑連の娘で1569年が出生年になっている
戸次鑑連は武将なので1569年の1月を迎えるまでに大名になっている必要がある
武将を大名にする方法は一門化ののちに隠居で譲る
もしくはゲーム開始時に大名変更で最初から大名にする。どちらでも良い
戦術/戦略
・引抜連打
引抜の推奨は引抜成功の推奨
引抜は引抜成功>敵忠誠低下>失敗>失敗して負傷
の4パターンがあるので、引抜に推奨が出ていなくても
忠誠が100を切っているなら引抜を連打することで優秀な武将を配下にできることもある
PC版の場合は俸禄を+500待遇で引抜連打することで成功しやすくなる
またタイミングを合わせることで、敵の忠誠が下がり、
敵が忠誠度を上げる前に引抜をして強引に登用することができる
・囲いうけ
捕虜を配下にしたい時に、捕虜が脱走できないように
忍の里を大量に配置することで思う存分、登用を行うことができる
敵武将の忠誠が下がった後に解放し、敵が忠誠度を上げる前に
引抜連打をすることもできる
・野戦誘い-住居破壊
城攻めをしたいが、相手の兵力が多いので野戦をしたい場合
敵の建築物を攻撃することで敵が出撃してくる
建築物を攻撃目標にして半壊させると名声が下がる
・野戦誘い-支城建築
支城の建築をはじめると、敵は建築の妨害をする為に兵を出撃させてくる
支城を作る為の築城隊を出撃させ、同時に攻撃力の高い部隊を出撃させる
同時に出撃させた部隊で野戦をすることができる

4 :
戦術/戦略続き
・城攻め-包囲
包囲は敵武将の捕縛率が高い、城耐久度を削りきらないで自分のものにできる
完全包囲から一時的に包囲を一つ外すことによって落城日を月はじめにずらすことができる
また、S4以降の後期シナリオでは城の規模が大きくなっているため包囲で落とす方が簡単
といいことづくめだが、方針「包囲」があまりにも使えない
方針「攻撃」を選んだまま包囲を完成させた方が楽
攻撃のまま包囲するには、門の前に1部隊ずつ配置するだけ
これで方針「包囲」と同じ完全包囲ができる
この方法なら移動で武将が障害物にぶつかることや武将同士が交差して移動速度が減少することも避けられる
計略戦法を持っている武将は門の前に立ったら城へ攻撃を開始し闘志を溜める
罵声などは相手の士気減少を加速させることができる
熟練度を稼ぎたい時は、計略戦法以外を使っても良いだろう
包囲部隊は敵の櫓の数などに依存するが少なめで出陣するため、
包囲部隊を迎撃する敵部隊を迎撃する部隊を用意する必要がある
包囲はS1のような城の防御力が低いシナリオでも
序盤では技術が発達していないため、力押しで落とすより有効な局面が多い
・同盟関連
遠い国と同盟して技術の交換をすることで技術を得る速度が早くなる
技術は最終的に滅びる国と交換すること。最後に戦う敵大名家には技術を与えないように
最後に戦う大名家と同盟をして、使えない技術と交換をすることで相手の技術開発を遅らせることができる
技術交渉を全て断ることで技術開発を遅らせることができる
・要塞化
主に櫓や鉄砲櫓を大量に並べて
守りの拠点を作ることを指す
(PK版)寺と協定を結んでいると威力がさらに増す
東西二方向などの同時攻略が不可能な時に
片方を要塞化させてもう片方の制覇をする
または大勢力になった敵国の兵力を消耗させることなどに使う
櫓でとどめをさすと負傷兵が入らないが
部隊を出撃させていれば若干の負傷兵を回収できる
・港誘い
敵が強大になった時に、敵の最前線が巨城では手出しができない
敵を防御力の低い港に誘い込んで港を戦場にすれば戦が楽になる
敵国と隣接する港を、耐久力が削られる程度の兵を残して後方に撤退
敵が港の耐久力を削って占拠した後に攻勢に出る
一夜城を作る(耐久1000)ことでも似たようなことができる
・海戦
陸戦最強の騎馬隊足軽隊も、海では小早に乗ったただの雑魚
強い船を用意して、海で戦えば敵が勝手に兵力を消耗してくれる

5 :
システムの穴をついたもの
・乱数ずらし-1
革新ではセーブデータに乱数が保存されるため
台風が来る直前のデータを保存してしまうと必ず台風が起きる
それを回避する方法は乱数をずらせばいいということ
今のところ手軽で判りやすい方法として捕虜解放という方法がある
敵の捕虜(滅亡した国の捕虜は不可)を解放すれば名声が1上昇する
これで乱数が変動する。但し乱数が変動しても期待通りの結果にならないこともある
架空姫の出生なども、この乱数ずらしを使うと多少楽になる
・乱数ずらし-2
ゲーム開始時の乱数は固定されていない
ゲーム開始直後の忠誠度が100で無い武将は
乱数次第では優秀な武将を引き抜くことができる
引抜に推奨が出なかった場合、ゲームを終了し
引抜に推奨が出る乱数が出るまで待つ
有効な例はS1毛利→宇喜多直家 S4鈴木PKS1,2真田→本多正信など
・阿会喃偽報
偽報をかけられたくない本隊と一緒に
一瞬で壊滅しない程度の囮部隊を同時出撃させる
囮部隊に偽報がかかり、本隊が偽報を受けにくくなる
・兵1鉄砲隊
闘志の上昇が兵数と関係が無いことと
戦法での攻撃力が兵数と関係が無いことから
迎撃の際に城の上に大量の兵1鉄砲部隊を並べる防衛方法
・焦土戦術-1
敵の建設物を破壊すると名声が激減する、半壊で建設物の効果を無くすことができる
(半壊での名声減少は無印・PKのverによってするしないの違いあり)
兵100程度の騎馬隊で建築物を半壊させていく戦術
敵は迎撃部隊を出してくるが、自国領土まで撤退すると敵も引き返す
これを繰り返して金銭・兵糧の枯渇や技術開発を遅らせる
別名ピンポンダッシュ
・焦土戦術-2
季節の変わり目前に敵の城などを防戦状態にすることで
季節の変わり目に敵の収入を無くす戦術
焦土戦術-1と共に序盤に使われる
焦土戦術-1の迎撃部隊出撃で相手は大量の米を消費する
敵の俸禄不足も誘えるので、優秀な武将を引き抜きすることもできるように

6 :
水攻め
築城Sの武将がおり金35000以上所持している状態で特定の城を完全包囲することで発生。
※特定の城とは山形、結城(古河御所)、江戸(岩附)、駿府、清洲、富山、一乗谷、岡山、内、及び1部の支城。
土竜攻め
築城Sの武将がおり金25000以上所持している状態で山城を完全包囲した状態で更に1部隊が城に攻撃することで発生。
※築城Sの武将が居る部隊が包囲に参加していない場合は発生しない。
適性別熟練度上昇値
戦法発動時
S:28 A:21 B:14 C、D:7
計略コマンド実行時
S:8 A:6 B:4 C、D:2
巨城の条件。
@石山城or石山御坊・観音寺城・小田原城で、
Aその内巨城にしたい城に鉄砲銃眼・砲台以外の全改築を施し、
B築城適性AorSの武将が3人以上(大名でもよい)目標の城にいて、
Cそれら武将が皆未行動であり、
D金銭50000以上所有している状態で、
E目標の城で大名と築城適性ある武将達が1月を迎えること。
注意点として、
@自勢力が築城技術を持ってる必要は無い、
A観音寺城を巨城にすることはできるが、同じ位置にあっても佐和山城・彦根城を巨城にはできない。

7 :
こいつどうにかしてくれよ
426 名前:名無し曰く、 :2013/01/04(金) 16:44:45.87 ID:z14Uz1yn
シブサワ コウよ、革新PKの基本に戻れ
BGMは良かった。島津の最初ノンビリで次第に緊迫感がでてくるBGM、上杉もよかった。
それに対して糞天道はBGMも、も 糞。おまえは真摯に基本に戻って女に作らせるな。女の思考では戦略ゲームは無理。
できないなら革新PKベースにグラだけ変えて新作ということにして出せ。
港がある、船が湧かない、道路工事無し、一人で出撃できる、インチキ文化無し、大名のデフォ能力値変更、北条なんかもっと上げてもいいと思う。
女忍者が出てくるとか、大奥は、まあー、あってもいい。側室というレベル。征夷代将軍で大奥できるという設定なら許す。
こんなとこかな。頑張れよ、シブサワ コウ
311 :名無し曰く、:2013/01/02(水) 16:03:25.80 ID:ts2Wde56
君らの話は嘘ばかり
革新PKと天道PKは雲泥の差。良作の革新、駄作の天道
港が無い、大名は道路工事やるわ、道作らないと戦争はできねー、更には三人以上いないと戦争もできねー、一人だと何もできない、ひきこもり野郎の天道糞ゲー
万引き推薦の船はいくらでも出てくるインチキ仕様。絵柄は全部革新のコピペ、画像綺麗なっただけでBGMも糞。
劣化した信長の野望 それが天道。 
364 :名無し曰く、:2013/01/03(木) 16:00:02.34 ID:/XkTNY12
やっぱり革新PKはいいわぁ。 久しぶりだけどwktkするよね。やっぱり革新PKだわ。R天道なんかやっていた頃は恥。

8 :
我が>>1乙を受けてみよ!

9 :
>>1otu

10 :
>>1大義であった

11 :
城防御の時攻撃側COMの標的が兵数の少ない方に途中変更するようにできない?
じゃあ、指揮兵数MAXで出撃出来ない時は出さないルールの縛りになるわけだけどどうやって納得してやってる?

12 :
誰か翻訳頼む

13 :
俺も何言ってるかわからんかった。

14 :
ゲームする前に
まずは日本語の勉強からだな

15 :
新作楽しみすぎる
革新の進化系ならうれしいが

16 :
コーエー「三国志12のシステムで信長版です」

17 :
つまり「少数兵多部隊による防衛が成立しないよう、城より部隊を優先して狙うAIが欲しい」と
更に「城上の防衛部隊を狙ってこないなら多部隊防衛はインチキ臭いから縛らないといけないよね」と
はっこれは大DQNのわn

18 :
兵数に比例でもいいんだけどどうにかならないの?

19 :
ちょっと言ってる意味が判らないが
AIである以上、攻撃対象は一定の法則に従って決定されてる

20 :
鼓舞の効き目って名声の高さとか関係ある?
弱小大名でやるとやたら鼓舞の効き目が切れるのが早い気がするんだが

21 :
名声というか使用武将の知略とか計略熟練値あたりが影響したような

22 :
確か鼓舞が熟練値で激励が知略に依存してる

23 :
元就の鼓舞だと20くらい上がるね

24 :
サンクス
士気の低下はどうだろう
弱小だとちゃんと草履を持っていても士気の低下が早い気がする
しばらく行軍してると80前半〜70台まで落ち込む事もザラ

25 :
pcpkです。
覇王滝川のいい攻略法ってないですかね。
ニコ動にうpされてた、いい笑顔のとこまで行くやり方が安定なんですか?
鈴木とかいったりしてもすぐせめられるし、兵糧はなくなるしで全然ダメぽよ。
四国逃げてもまた来るし。心折れちゃいます。(´Д`)ハァ…

26 :
>>24
低下速度は、統率辺り関係しねえ?
まぁ検証してねーししらねーけど
謙信と一条さんの士気の低下率を比較すりゃ分かり易いんじゃね

27 :
別に不満はないけど史実武将の顔グラってどういう基準で並んでんの

28 :
>>23
元就の鼓舞ってなんか騙されてる気がしてヤだな

29 :
そんなこと言い出したら直家や久秀の鼓舞とかどうなるんだよ。
直家「お疲れ様〜」
久秀「このお茶でも飲んで元気出してね」
忠家じゃなくてもビビるぐらい怖いがな。

30 :
味方を鼓舞できないかかれ柴田とかどうなってんだ

31 :
政宗の鼓舞も怖いな。後ろから撃たれそうだ。

32 :
元から威圧があって鼓舞がない武将はなんか怖い

33 :
???「勝利の女神はお前らに下着をちらつかせているんだぞ!」

34 :
>>31
督戦隊ってむちゃくちゃ士気上がるらしいよな

35 :
2国が同時に1拠点を攻撃していて(要請関係は無し)、拠点の士気が0になった場合、
どちらの制圧になるという条件はありますか。
PK関ヶ原で徳川についていって上田城を攻撃しているのですが、
いつも徳川方の制圧になってしまいます。
徳川が攻撃を仕掛けている間に、こちらが3方(残り1つは空いている)を包囲していても。

36 :
たとえ要請をかけていても、包囲で落城させると包囲に参加している兵士数が多い家のものになると聞いた覚えが
とすると要請が関係ない場合でも、同じく包囲落城させた時には兵士数の多い家のものになるのでは?

37 :
>>36
有難うございます
試してみたところ、確かにより多くの部隊で包囲して制圧できました
(出陣させただけでなく、ちゃんと包囲に参加させた場合)
同数なら徳川のものになってしまっていましたが

38 :
箕輪城また守れなかった・・・
上杉が援軍にこれないタイミングを狙って攻めてきたんだったらAI賢すぎる

39 :
個人的に鼓舞持ちの前野長康はいい人だと思ってる
あと>>32の言うように罵声・威圧持ち鼓舞無し奴はイカツイ奴だと思ってる

40 :
S4真田みたいな強い武将いてそこそこ難しいシナリオでおすすめない?

41 :
S4鈴木・筒井

42 :
さんくす

43 :
>>39
秀吉「誰がイカツイ猿だと、てめぇ〜」
調べてみるとけっこういるんだな、罵声・威圧持ちで鼓舞無し武将。
知略60台で威圧持つぐらいなら鼓舞持てと言いたい。

44 :
確信+PK買おうかと思ったけど
Win7 64bitでは起動できないのね・・・

45 :
うちのPCは64bitでwin7なんだけど
天下創世の高価版は動かんけど革新ソースネクスト版は動いている

46 :
俺もwin764bitで動いてるよ

47 :
俺もWin764bitで動いてるけど、何故かたまに唐突OSごとフリーズして電源切らなきゃ駄目になる
他にそういう報告聞かないから自分の環境のせいなんだろうけど…革新だけなんだよなあ

48 :
えっ!? 出来るん??
天道ぽちっちゃった

49 :
>>47
俺7の32bitだけど結構フリーズするわ
毎回ってほどではないけど3〜5回に1回はフリーズする

50 :
ノートでグラフィックやCG最低にしてやってるけどフリーズしたことないなあ

51 :
俺も7の64bitでやってる
たまに挙動がおかしいことはあるけど、それは天道も同じだし、たぶん問題ない

52 :
質問です
pcpk関ヶ原を佐竹でやってるんですが、序盤は大田城を要塞化したほうがいいですか?

53 :
櫓は城門付近の一番効果的なところに置く程度で十分だよ
結構アホな編成で来る事が多いから撃退自体はそれほど苦ではないはず
後はどこかのタイミングで宇都宮を落としておくのと、本多親子や高虎を捕らえたら
忍の里8つくらい建てて監禁してればそのうち登用出来るよ
たまに坊主で強制返還されちゃうけどそれは諦める

54 :
本多親子ならそこまでしなくても脱出しないし、高虎は運がよけりゃ次の月に登用できるレベルだから
そこまでしなくてもいいような

55 :
正信はたまに自領近くの城の譜代に任命されるな
引き抜ける位置にいるとは限らんが

56 :
支城落したのに引き抜けるところにいない→正信や天海が地図の豊臣家最高知略にいる
めっちゃ腹立つ

57 :
支城落としたときに譜代が捕虜になってると悲しい

58 :
自分に与えられた城に敵が攻めてくるとわかったら飛んでいきたくもなる
それで帰参を許されずに城が落ちたら
大殿をお恨みいたしますぞ

59 :
「私の城が敵に奪われるとは。殿・・・恨みますぞ。」
と多くの武将が捕らえられるのを尻目に1人名馬に跨り逃走する譜代武将

60 :
そしてそのまま敵に寝返り同じ城の譜代に復帰

61 :
他の支城、家宝、官位、俸禄大幅アップ、何でも良かったのにー
某の不満を解消してくれない殿が悪いよー殿がー

62 :
最初の状況説明で大殿って言うのは
関が原で佐竹の義重を大名にしたときぐらいしかいないんだけど
他の大名でもある?

63 :
本来隠居武将を大名にすると大殿になる
尾張伊達とかでも確認できる

64 :
なんか一行目が文になってないが察してくれ

65 :
文章自動補正機能が脳内にインスコされてるから
「なら」が普通に文章に入って違和感感じなかったw

66 :
こういう些細な誤謬を指摘するのはネット慣れしてない馬鹿だけだから別に訂正は必要ない

67 :
北条さんのとこの娘さんの唯ちゃんだけ妙にステ低いな

68 :
どうでもいいけど唯って名前の女のコってみんなかわいいよな

69 :
唯って言われても知り合いとか有名人とか誰も浮かんでこない

70 :
けいおんしか出てこない

71 :
エヴァの聖女っぽく演出してあるけどやってることみれば非常にアレなあの人とか

72 :
PKS1の前田家って詰んでねあれ
柴田家と同盟切れたら絶望しか見えない
そしてS2足利家やり始めて浅井六角筒井とにらめっこする事になった
浅井の一揆鎮圧を見守るのはもう飽きた

73 :
S2足利で苦労するレベルなら素直にそれぐらい楽にクリアできるようになってから
前田とかやるべき

74 :
S2将軍家より難しいであろうS3将軍家や応仁将軍家がクソ簡単に見える程度に経験を積んでも前田は辛い
そういうシナリオだと認識すべき

75 :
最近買ってS2松平家やってるんだけど信長が武田の深志城攻めろとか言ってきたから攻めてやろうとしてるのに
織田軍が偽報にかかりまくってずっと行ったり来たりしとる
もうふざけんなと
これって要請された時にその要請された城って落としちゃ駄目なのか?
要請して来た側に落とさせないと名声とか下がったり嫌われたりする?

76 :
要請されたら、敵部隊もしくは敵城と交戦すればいい
つまり自分で城をとってもまったく問題ない

77 :
>>76
ありがとう
じゃあ落とそうかなと思ったけど何度やり直しても無理だったわ
織田軍とあわせて相手の倍近くの兵力だったのに奇襲やら偽報やら流言やらがポンポンきて
どう頑張ってもボッコボコにされるから諦めて少数だけだしてOKだされたら即退却してきたわ

78 :
>>77
偽報食らうのは・・・
・忍者協定の有無
・部隊知略(統率)
・接敵前にも激励
それでも駄目なら、兵1(100)大量餌撒き
ま、上の3つ見直すだけでもだいぶ改善される

79 :
>>78
激励あんま使ったことなかったわ
使ってみよう
後国人と商人と寺社とばっか協定結びまくって忍者とは結んだことないんだけどやっぱり忍者とも結んだほうがいいのか?

80 :
たぶん武田が忍者協定ありで、こっちが忍者協定なしなんだろうな
しかし城攻めで友軍合わせて倍の兵力って、そこまで優位に立ってるわけじゃないからな
武田は基本騎馬だし、野戦なら倍の兵力でも五分五分だと思った方がいい
技術次第ではあるけど

81 :
>>80
マジか
まだ地方の島津やって今全国の松平やってるところだからあんまり強い敵と戦ったことないんだよね
今川も兵力差あんまりなかったけどサクッと倒せたし
やっぱ武田は強いのか

82 :
>>73
苦労するって言うか楽しいからいいんだけどねS2足利家
ただリアルの兄が何故かPKS1前田家でやり始めて詰んでしまうのだがアドバイス何も出来ない
柴田と同盟してる間に姉小路落とすしか無いのかねあれ

83 :
対武田戦で忍者と協定してないとか真田無双だろ

84 :
覇王前田は誰かにくっついて真田落す
上田は取られてもいい
真田無双でクリア
じゃね?

85 :
同盟から本城の攻撃要請が来た時、付随してる港を攻めても達成になるのね

86 :
・・・このゲームほんと序盤にもたつくとやばいな
足利家でにらみ合いしてたら毛利が中国統一して攻めてきた
あと姉小路が勢力拡大してて何事かと思ったら竹中半兵衛がいた
姉小路が強くなってるのは面白かったがなんだかなぁ、毛利強し

87 :
応仁足利おすすめ

88 :
>>85
確か対象領内の諸勢力とかでもOKだった記憶がある

89 :
織田プレイで徳川から救援要請が来たから何かと思ったら、兵力1000くらいの岡崎で一揆集が暴れてた
救援に行っても農民に攻撃できないし、どうしろってのよコレ

90 :
タダで名声10or金銭or家宝だからラッキーイベントだろ
ただ見てない間に武田が突っ込んできたりするから念のため敵接近攻撃にして100人位派遣しとけ
壊滅したら大急ぎで援軍だせよ

91 :
初期さえ乗り切ればいけるんで、こんな感じじゃない?
自家が雑魚武将しかいない No→なんとかなる
↓Yes
隣に武田か上杉がいる No→なんとかなる
↓Yes
地形が守りにくく、鉄砲櫓開発まで遠い No→なんとかなる
↓Yes
近くに協定を結べそうな国人衆がいない No→なんとかなる
↓Yes
キツい

92 :
>>89
寺か国人殴って帰ればいいよ

93 :
>>87
また最初からやり直したら、拾った天海が無双してくれた
あの人強すぎるでしょう、90オーバーの計略が怖すぎるな
>>74
加賀百万石って何だったんだろうな
>>84
真田攻め・・・そういうことか

94 :
このスレの2で
『中級:CPUの思考が積極的、戦争寄りになる。引抜や扇動を多用する
 上級:CPUがプレイヤー大名に同盟を要請する確率が激減』
と書いてあるのですが、同盟の要請確率が激減するという以外は
上級と中級は同じなのでしょうか?

95 :
>>94
敵勢力が勧告を使わないってのもあるよ

96 :
早速のレスありがとうございます
いつも上級でやってるのですが、他国から『同盟しよう』と言われないのが
ちょっと物足りないと思ってまして、上級が中級と比べて
同盟の要請確率激減
敵勢力が勧告をしてくる
という以外にあきらかに中級より強い要素がなかったら今度は中級
でやろうと思ったので質問させてもらいました。

97 :
激減というよりかイベント以外ではゼロだよね

98 :
確かに同盟してくれといわれたことはないです

99 :
勧告の有無は大勢力のある後半シナリオだと相当大きい要素になるよ
3カ国とか持ってる勢力でも一発で乙ることもよくあるからね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DoCoMo】【au】携帯版信長の野望21【softbank】 (963)
【三国志7】三國志VII 12回目 (617)
にゃはん☆←これムカつくからやめろ (403)
初代太閤立志伝を語ろうぜ (257)
戦国BASARA4予想スレ2 (538)
真・三國無双6 part281 (365)
--log9.info------------------
矢代秋雄 (430)
ジョン・ゾーン (276)
         自治スレ part2       (750)
【現代のBACH】シュニトケ【ポストDSCH】 (362)
おまいらゲソなんか聴くのも作るのもヤメチマエよ (460)
【頭】現代音楽は聴けたものじゃない【痛い】 (436)
なぜ現代音楽は皆響きが暗いのか (270)
現代音楽は何の為にあるのか (487)
作曲するスレ (214)
◇◇大島ミチル◇◇ (213)
日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強 (821)
セシル・テイラーをゲソ的立場から聴く (204)
スペクトル楽派は (230)
現代音楽が世間にもっと普及するためには (402)
調性回帰ゆうとるが、じっさい成功例はあるのか? (245)
World's End Girlfriend (427)
--log55.com------------------
ワンダーランドウォーズ 愚痴スレ 24ページ目
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1045問【XV】
三国志大戦(新)は何故大失敗したのか★58
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat71
WCCF FOOTISTA 2019 第17節
星と翼のパラドクス 愚痴・不満スレ 愚凸13回目
仮面ライダーバトル ガンバライジングROUND133
星と翼のパラドクス Phase60