1read 100read
2013年01月公務員試験78: 神奈川県の市町村総合スレ PART28 (634) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国立病院機構スレ (851)
首都を守るプライドT類スレpart6 (294)
現役キャリア官僚(国家一種)だけど、質問如何。 (561)
☆東京都特別区経験者採用☆ Part18 (445)
京都市職員採用試験 5 (220)
【1988】昭和63年度生まれの公務員試験4【1989】 (488)

神奈川県の市町村総合スレ PART28


1 :2012/09/29 〜 最終レス :2013/01/09
前スレ
神奈川県の市町村総合スレ PART27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342966646/l50

2 :
ここ?
お前らが言うほど二宮が全然穴場じゃなかったw
なんで受験番号100超えてるのよ・・・
箱根相模原も出したから考え直すか

3 :
穴場は箱根だべ

4 :
二宮は締切日の午後に出しに行ったけど軽く100越えしてますな。
大磯に続き、ここの宣伝効果は凄い。
相模原は全国から受験生来そうだから出願してない・・・箱根かな
それより直近の葉山町の話しましょう。

5 :
箱根何人くらい受けるのかまだわかんねーだろ

6 :
せやね。箱根待つか。
ところで大磯結果来た奴いる?

7 :
神奈川県内広域水道企業団職員採用
第一次試験日程 2012年10月28日
申込期間・期限 平成24年10月5日締切(消印有効)
http://www.kwsa.or.jp/H24saiyo-annai120903.html
市町村じゃないけど一応地方公務員ってことで

8 :
二宮は箱根真鶴と比べても年齢要件一番緩いから応募者多いのは頷ける。
激戦は予想できたことだろ。何を今さらwwwwwwww

9 :
まぁ他の自治体受験できない30overの受験者は筆記でだいたい落ちるけどな
年齢要件緩い自治体でも二次以降は20代ばっか

10 :
二宮でも30代の受験はできなかったような。あれ20代までだろ。
そんなことよりそろそろ一次の結果来るころだな。
大磯の筆記どうなんだろ。

11 :
箱根の受験票が届いた
申し込み人数は100人と少しくらいかな

12 :
今週のヤングアニマル読んでワロタ
きづきあきらの新連載で、RのOL二人がRで悩んでて
それをどうにかするために頑張るお話
ふたりR、ではRじゃないと結婚しないという男が出てきたり
Rのフリするよねーだの、24歳じゃもうRのフリできない、だの
ゆらさんがRじゃなくてRのふりをしてたと勝手に勘違いした主人公が
俺の先にここにいれた奴がいるんだーと落ち込みまくったり
とにかく、漫画雑誌ひとつ読んでもこれだ。
世の中の男が実はどれほどRと結婚したいか、色々思い知らされた
市役所内定貰った俺は、R嫁探す旅に出るよ

13 :
箱根の作文では国語辞典持込可なのか…初めてみたわ

14 :
今週6日は寒川の一次結果発表
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/about/johotoukei/jinjikyuuyo/gyoseiunei.html
寒川町HPのここにある資料に過去の採用人数が出てるんだが、
H20年:94→14 H21年:211→49 H22年:166→41 と一次の通過者は年毎のバラつきがありまくり
今回はどうなるんだろうな

15 :
正直期待してないわ。
運良く通って、集団討論の練習できたらいいな程度

16 :
寒川町一次のテスト、何問まで行けた?

17 :
>>14
訂正
発表は今週5日だわ

18 :
大磯今日あたり来るかな?
というかあれだけ出願とか騒いでたのに大磯受けた奴ここいないの?
Dはなんだかんだで多く採る箱根にしようかまだ悩んでる。

19 :
さぁーて大和市は明日だなっと

20 :
>>18
いるぜ。結果まだ来ないわw
てか、箱根とか最終合格しても採用されないことあるみたいだから他のがいいキガス

21 :
でもそれを差し引いても、毎年7、8人採用されてるのはでかい
公平な勝負も出来そうだし

22 :
ま、このご時世最終合格しても採用されないとか普通にどこの自治体でも起こりうるからな。
大磯受けた奴あの教養どれくらい取れてそうなの?

23 :
Cが落ちたし交通局も落ちたら来年のことを考えないといけなくなるぜ…
二宮と箱根のどちらを受けるかとても悩む

24 :
Cもう結果きたのか。都内埼玉にでも遠征したのか?

25 :
都内の東久留米市に遠征したんだ
東京都内スレに結果報告を書き込んだから参考にしてくれ

26 :
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。

27 :
箱根に申し込んだ人に聞きたいんだが受験番号は何番台ぐらい?
俺は締め切りぎりぎりに出して90番台なんだがな…

28 :
俺も割とギリギリだが、100行ってないよ。
年齢要件が去年より厳しくなったらしいし、応募者思ってたほど伸びてないかもな。
例年150人とかだろ?



29 :
俺もギリギリに出して90番台だ
相模原・二宮・ついでに大阪と被ったのは結構大きいのかな

30 :
やっぱ100人程度だよな
人のことは言えないがお前らもう少し早く出しとけよw

31 :
>>22
悪くて6割良くても8割という感じかな

32 :
寒川町結果掲載されたよ

33 :
寒川通ったけど125人とか多過ぎだろwww

34 :
>>33
でもたぶん残ってるのって半分以下だぜ?
大卒の合格者って一番受験番号がデカいのは310だから、
今年の行政事務職には少なくとも310人以上受験していたはず

35 :
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/about/syokuin_bosyuu/syokuin/24ichiji.html
寒川町の一次クリア者の受験番号が掲載してあるページ

36 :
寒川の一次70問までしか出来なかったから落ちてると思ったが通過できてた
二次は21日だっけ
120人の集団討論と作文、性格診断を一日でやるって当日は総務課以外の職員にも応援を頼むのかな

37 :
>>36
私も合格してたけど、会場で渡されたプリントには
「2次は20日に実施する 予 定 っすよマジで」
みたいなことを書かれてなかった?
つまり2日に分けられたりするのかもしれない

38 :
二次から作文試験無くならないかなー

39 :
寒川受かった。
また面接の敗戦数を重ねるのか・・・。

40 :
箱根は応募者が100人いってないのか!
めちゃ穴場じゃんか
これはD日程は、箱根で決定だな!

41 :
箱根と二宮って普通の初級教養なのかそれともSCOAとかなのか?
町役場系って教養試験としか書いてないところ大杉ないか?w
例年どうり箱根が8人とれば穴場だが、若干名っていう言葉の便利さ注意だな。
ま。欠席も想定すると箱根は穴場感あるわな。確かに

42 :
>>41
試験時間で大体分かるんじゃない?
1時間だとSCOAで2時間だと教養試験って感じで。
SPIも2時間なんだっけ?

43 :
2時間だから教養だね
考えてみれば年齢要件的に初級の試験なのかな
交通局もそんな感じだったけど

44 :
なるほど。
明日の葉山は時間的にSCOAっぽいな。

45 :
確実に8割できた大和が落ちた。半分が通過してるのに。信じられない。35以上だから?

46 :
大和は問題が簡単だからボーダーも高い

47 :
俺も自信あったのに落ちてた
余裕だったから面接の準備してたのに…
人生オワタ
死ぬか

48 :
>>45
誰かが大和は地雷とかいってたけど、なんとなくわかる気がする
最終合格→不採用、
テスト簡単すぎてケアレスミス命取り、
面接に人残り過ぎ等w
高齢には受けやすいんだけどねw

49 :
大磯来ないんだがwwこれはタヒったかもwww
来た奴いる?

50 :
このスレ不合格者ばっかりやんw

51 :
寒川結果出たけど1次通過結構多いな
こっから若干名か・・・

52 :
>>51
二次の倍率がヤバそう
討論、作文ともに上位1/3に入るくらいじゃないと残れないか

53 :
中学生で満点取れる大和で8割しかできてないって
どうみても平均以下レベル

54 :
今日葉山のやつよろしくな。
優秀な奴が一人か二人いたら採るかくらいのスタンスの試験だろうけど頑張ろうぜ。

55 :
愛川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

56 :
葉山やたら簡単だなw8割確実で多分9割とれたはず

57 :
葉山は簡単すぎたな。事務適性で勝負がきまりそう。
下はJKから上はアラサーおっさん妙齢女子まで幅広い受験者層だったな。
大磯来てないぞww

58 :
大磯通過やっときた。易しすぎる教養は逆に冷や汗かくな。

59 :
俺も大磯通った
確かに簡単だと逆に不安だわw

60 :
葉山の事務適性しくったわー
1番目の問題マーク間違って2問位しか解けてないw

61 :
前から思ってたけどさ、事務適正検査って事務能力以外も見てないかな?
例えばサイコロの正しい展開図を選択とかは空間把握能力見てる気がするし

62 :
大磯何人まで絞ったんだろうな。
例年どうりだと50〜60人くらいが一次突破ってかんじかな?

63 :
葉山の帰りのバスで
「いやぁ〜民間って利益追求じゃないですか、利益利益ってそういうのって自分には合わないんですよね
 その点公務員は金儲けとかではないじゃないですか。人のための仕事ってのは、やりがいを感じますよね」
みたいな事を他の受験生と話してるやつがいて、なんだか安心した

64 :
たしかに安心できるね。考えがヌルすぎる
「人のための仕事」=民間なら相手にしなくていい、対価も払わず努力もせずに
大声で要求ばかりしてくる連中に翻弄される仕事
なのに気づいてない

65 :
葉山、結局150人越えで一次辞退者も少なかった…。一次越えは苦しいかな。
まあ葉山に住めたら最高だろうな。他の平凡な町とオーラが違う。
せめて5人くらい採用して欲しいぜ…。

66 :
>>63
民間企業だって消費者の幸福に貢献してるんだが、対価を取るから人のためじゃないって考えなのかね
役所なんか職員の労働の対価を税金で強制的に徴収してるが…
対価を得るために活動するのは人のためになってないというなら無償で働けと

67 :
「対価を取るから人のためじゃない」なんて誰もいってない
民間は「対価を払った人」と「払ってくれそうな人」だけのために仕事をすればいい
「おれにRというのか」「ああ?差別するのかこの野郎」
「名前を言え、名前を。ネットに書くからな」「おまえ、親は元気か」
こういう「人」を「お客様」と呼ぶ仕事をしたければ、どうぞ受験してください

68 :
葉山は採って2、3人とかだろ。
つい何カ月か前にも試験やってたし、
優秀な奴がいたら採るかくらいの試験だと思ってる。
150人もいたのかwww

69 :
なんか変なのが湧いてるな

70 :
横須賀っていつごろ来るんだっけ?

71 :
大磯通知きてました。
集団討論っていい思い出ないから、嫌だなぁ。
一次はザルみたいだし相当面接倍率高い感じだね。こっから8倍くらいか。

72 :
以前から気になっていたけどお前らの受験する自治体を選ぶ基準はなんだ?
とにかく公務員になりたいから低倍率を選ぶのか
倍率には目をつぶって働きたい場所を選ぶのか
別に深い意味はないから気軽に教えて欲しい

73 :
人に聞くなら、先ず自分の選ぶ基準を言うでしょ。そこは。気軽に。

74 :
二年目だがAは高倍率でも去年良い所まで行った自治体を選んだ
Cは地元
A以外は高倍率は避けるが無理に低倍率に拘ることはしてないな

75 :
>>73
その通りだな
神奈川県または東京都内+交通の便がそれなり+地域独自の売りがある、程度かな
是非働きたい場所があるわけではなく、実際に受験をした自治体ならどこでも可
真剣に考えている人からすれば褒められる理想や意識は全く無い
金絡みで親族と絶縁したり親父の会社が倒産して家族の関係が壊れたからか、漠然と一般企業で働きたくないだけのクズだ

76 :
ええ大磯こっから8倍くらいあるの?
例年の数字見るとそれくらいか。7人採用として50〜60人くらいか。
やっぱ面接超重視ですね。
集団討論のお題振られてないけど、例年どういうお題なんですかね?
受験経験者いたらご教授をば。

77 :
いや、さすがにお題を聞くのは駄目だろう…。というか、ここで書かれたことが
本当かどうかわからんのだし、当てにし過ぎるのもいかがなものか

78 :
せやね。ニュアンスくらい聞きたかった。
県庁で集団討論は相当痛い目に遭ってるから心配だなぁ。
当日お題振りだし、高校生もいるからそんなに難しいお題ではないのかな。
しかし大磯ってホムペの受験状況とか更新しないのかね?正直現状の人数くらい知りたい。

79 :
て言って今見たら大磯受験状況出たww
やっぱ一次突破60人だったな。
こっから先は男は倍率高そうね。

80 :
女の方が採用多いとか大磯ふざけんなwww

81 :
今週D日程だったのさっきまで忘れてた。
箱根が思ったほど応募者伸びてないし、そこそこ採りそうなので箱根に決めた。
二宮は過去の選考状況とか一切掲載されてないのが若干ひっかかった。
これから箱根の安い宿探すわ。

82 :
大磯は男4女3だとして
面接倍率男10倍女5倍って感じだな。
若干名じゃなくて7名て言いきってるから、多めに採るとかないぽw
男5女2にしてほしいわな。

83 :
過去の結果みると今回男3女4の確率高いだろw
最悪男2女5もあるかもしれん

84 :
ここ何年かは女の採用のほうが多いなww
でもH18.19年は男のみを採用している。
男4女3が妥当じゃね?さすがに男2女5はAAも甚だしいだろwやりすぎww


85 :
大磯落ちてた。結構自信あったんだけどな。
横須賀さっき速達で来て受かってた。普通郵便はお祈りだろうな。

86 :
横須賀の面接って集団かな

87 :
横須賀ってホームページに合格番号とかのせないの?

88 :
大磯は現職の高齢層の女比率が少なすぎて、全体で6:4くらいに収めるために採用は女過多なのかな

89 :
寒川の集団討論短すぎじゃね?20分て…

90 :
男が定職就かないと出生率も上がらないしさぁ。正規職員は男多く採って欲しいよね正直。
やっかいな世の中になりましたなぁ。

91 :
>>89
その分1つのグループの人数が少ないと見た
流石に8人や10人で20分ということはないだろう…

92 :
横須賀のES書いてるが枠小さすぎて困る

93 :
寒川日程変更しやがったから大磯と被ってんじゃん…最悪

94 :
>>92
志望動機すら十文字くらいしか書いてないけど受かったよ
A日程と同じであればの話だけど

95 :
寒川なら大磯とハシゴできるじゃん。

96 :
寒川日時変更されてる人いるのか
俺は討論が朝になってるから午後の適性・作文までの時間が長いな…

97 :
ん?寒川通った人に聞きたいんだけど二次は何日?
俺は20日に変更されたw

98 :
俺も同じく
>>96の人が変更されてないっぽいから、20日、21日の2日間開催になったんだな多分

99 :
横須賀一次受かってたラスト10問時間なくてほぼ勘だったんだけどな
ただ高卒枠採用一人とかだろ
2次3次とか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名古屋市(行政一般・法律・経済)Part53 (381)
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験part10 (266)
奈良県下の市役所 part6 (972)
【A方式】船橋市職員採用試験 part10【B方式】 (520)
【福島から】福島県庁・市町村part7【はじめよう】 (853)
公務員試験勉強の調子はいかが? (331)
--log9.info------------------
【BLACK JACK】ブラック・ジャック53【手塚治虫】 (900)
つげ義春 総合スレ9 (218)
【イルカ】石渡治 LOVe【サーブ】 (367)
●みやすのんき 『やるっきゃ騎士』 F (427)
〓柴田昌弘作品を語るスレ・4〓 (877)
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!vol.85 (810)
【熱笑】花沢【高校】 2巻目 (255)
真・女神転生デビルチルドレン (251)
【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【12吉】 (935)
【サトシ】赤灯えれじい3【チーコ】 (675)
星里もちる作「りびんぐゲーム」について Part3 (227)
プロレススーパースター列伝 40キロも体重の違うキニスキー (555)
花の慶次 −雲のかなたに−【十三槍目】 (742)
あの漫画なんだった? 42巻目 (611)
山田こうすけ総合Part1 (357)
原哲夫 総合 (599)
--log55.com------------------
中村由利子
宗次郎ってどうよ
■  アンドレ・ギャニオン  ■
自然音
切なくなる音楽、悲しくなる音楽教えて下さい
フェイ・ウォンのCDください。
ゴンチチっていいね
【イマージュ】Image総合スレPart1【最高】