1read 100read
2013年01月ハードウェア87: 【静音・高機能NAS】QNAP part23【自宅サーバー】 (308)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード5 (661)
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part55 (654)
【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2 (659)
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part53 (713)
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part11【LED】 (421)
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】 (926)
【静音・高機能NAS】QNAP part23【自宅サーバー】
1 :2012/12/24 〜 最終レス :2013/01/16 静音・高速・高性能なNASサーバーのQNAP Turbo Stationシリーズについてのスレです。 NASを使用する際に気になる、速度・機能・静音を高いレベルで満たす数少ない製品です。 NASが初めてという初心者の方から、標準搭載の各種機能(下記に誰かがカキコするでしょ う)が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サー バーが欲しい方まで幅広いユーザーをカバーする製品です。 □QNAPオフィシャルサイト ttp://www.qnap.com/jp/ QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です。 詳細については、更新されないまとめサイトが参考になるかもしれません。 どちらもTS-109II上で稼動中です。 □更新されないまとめサイト ttp://q-rocks.ath.cx/
2 : 【静音・高機能NAS】QNAP総合2【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220803620/ 【ファンレスNAS】QNAP TS-109【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202735786/ 【静音・高機能NAS】QNAP総合【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211702933/ 【静音・高機能NAS】QNAP総合3【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233502575/ 【静音・高機能NAS】QNAP part4【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1244043356/ 【静音・高機能NAS】QNAP part5【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254111268/ 【静音・高機能NAS】QNAP part6【静音・高機能NAS】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262921835/ 【静音・高機能NAS】QNAP part7【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266417420/ 【静音・高機能NAS】QNAP part8【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1272435747/ 【静音・高機能NAS】QNAP part9【自宅サーバー】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278860357/ 【静音・高機能NAS】QNAP part10【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286188101/ 【静音・高機能NAS】QNAP part11【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291403374/ 【静音・高機能NAS】QNAP part12【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298547864/ 【静音・高機能NAS】QNAP part13【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303613485/ 【静音・高機能NAS】QNAP part14【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308587135/ 【静音・高機能NAS】QNAP part15【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313295672/ 【静音・高機能NAS】QNAP part16【自宅サーバー】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317986648/ 【静音・高機能NAS】QNAP part17自宅サーバー】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1323265876/ 【静音・高機能NAS】QNAP part18【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330869628/ 【静音・高機能NAS】QNAP part19【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335893036/
3 : 【静音・高機能NAS】QNAP part20【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341629183/ 【静音・高機能NAS】QNAP part21【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345175499/ 【静音・高機能NAS】QNAP part22【自宅サーバー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350627638/
4 : >>1 乙!
5 : 乙!
6 : MacからNASへのアクセスが信じられないほど遅い上に繋がらないことすらある Winでは考えられないレベルだわ
7 : >>6 「信じられないほど遅い上に繋がらない」 そりゃMacのせいではなくて、貴方のせいですね。 もしも解決をお望みならば、自身の環境を晒しなされ。
8 : >>7 Winなら速くてMacだとクソ遅いんでMacのせいだよ
9 : >>8 うちでは複数のMacと複数のQNAP NASを利用していますが、100MB/s以上の速度を確保していますよ。 これでも貴方に言わせれば、「クソ遅い」になってしまうのでしょうかね。
10 : りんご齧りながらゆったりした気分で待てばOK
11 : TS-269pro買ったんだが、共有フォルダに書き込もうとすると、応答なしになる。 なんだよこれ・・・
12 : ネットワークカメラで録画監視をしたいのですが、qnapを使用してる方いますか? 2台のカメラで監視をしたいのですが、どの機種を選べばいいのか迷ってます。 今のところの候補は、 TS-119P II か TS-112で迷っています 実際に使用されている方のアドバイスがあればありがたいです
13 : 対応HDDの最大容量については、今のところQNAP現行機は全機種4TB HDDと言うのが公式見解だよね 2TB超えはGPT(GUIDパーティションテーブル)が必須だから、現行機種の標準フォーマットはGPTてことで、最大2TBまでの旧機種の標準フォーマットはMBRてことなのかな?
14 : >>9 転送速度じゃなくて、レスポンスの話ね
15 : これから買おうとしてるので相談にのってください。 使用目的は写真・音楽データの保存。 これからネットワークオーディオも展開していく予定。 NASのHDD破損したときでも データのバックアップを自動でとってもらって救済できるようにしたい。 TS-219PIIでRAID1にするべきか、 TS-119で外付けHDDでバックアップとるべきか、どっちがいいのかな? 予算はHDDとUPS込みで8万で考えてるから、他にもお勧めがあれば教えて欲しい。 欲しい機能の優先順位は ・データ保管の信頼性 ・消費電力 初心者にアドバイスお願いします。
16 : >>15 外付けHDDが良いんじゃない? TS-119なら、HDDは合わせて3個くらい欲しいところ 予算があればRAID1+外付けHDDxN個
17 : >>15 データが絶対飛んだらイヤだって話だとTS-212とWD Redの組み合わせを二組用意してスケジュールバックアップする。 必要容量が3TB以上必要とか言う話だと予算きついけど。UPSは買える。
18 : >>16 外付けを進めるってことは、 NAS自体がなんらかの不具合でRAID1組んでもHDDが同時に破損する恐れがあるってこと? >>17 2TB予定。 予算内には収まるけど、データが絶対飛んだらいやなら、なぜその組み合わせになるの? バックアップの外付けHDDではなぜ駄目?
19 : >>15 同型番、同ロットのWD Redを3個くらい買って、 1個はTS-119に内臓して、 2個はQ-RAID1でミラーリングしてすぐ引っこ抜いて保管でローテーションさせたらどうかな 注意点としては、RAID1やQ-RAID1はリアルタイムバックアップとして期待してはいけない はっきり言ってリスクも多くて総合するとバックアップにはならない だからミラーを作ったらすぐ引っこ抜いて日付けを書く 内臓HDDのファイルリストとハッシュを取って、メンテツールなどもいっしょにUSBメモリに入れておく ミラーHDDとハッシュを照合して真正の証明をしてからまとめて保管庫へ ときたま内臓HDDとミラーHDDを入れ換えるのもいいかも
20 : >>18 手持ちのUSB外付けHDDとUSB外付け箱の四種中三種が省電力機能のせいで行方不明になる病気持ち。 残ったH社製の外付けHDDは一年待たずに死んだ。 バックアップ先にシングルドライブとかマジ信用できないと悟った。
21 : >>18 そもそもRAIDって壊れにくくする為の技術じゃなくて、壊れても稼働し続ける為の技術だから、それを設置したからと言ってまったく安心はできない しかもシステム全体としては故障率が上がる 二人三脚よりも三人四脚の方が壊れやすいのとおなじ ミラーアレイの不一致があったらどっちが正しいのか選択するのは誰なのか考えて欲しい、その誰かさんの頭がいかれたらどうなるかも 書き込んだ直後からそのセクタが次々と壊れていく様も想像すると良い Webサーバーのように24時間休みない稼働が要求されるような状況で、いかにして稼働率を上げようかと悩むなら、RAID&ホットスワップは有力な選択になるよ
22 : >>18 RAIDは人為的なミスに弱い 間違えて消した、上書きした等 RAID1は1台壊れて交換する時、もう1台が壊れると終わる HDDは消耗品なので、壊れることを前提に考えたほうが良い そのための外付けHDD 同じデータを複数用意することで、データの消失リスクを大きく下げることができる 外付けHDD以外に、別のNAS、クラウドストレージ等を利用しても良い
23 : >>20 省電力機能のせいでって、一定時間のアイドルでHDDの回転停止機能のこと? 以前、録画兼ファイルサーバたてた時に、システムアイドル1時間くらいでHDDを回転停止させる設定にしてたことがあるが見事に壊れたわ 回転停止を繰り返してモーターに負担がかかったんだろう うんともすんとも言わない それ以来、HDDは常時回転させておくようになった 数年経つけど壊れてないよ
24 : HDD回転停止って、なにかアクセス来るたびに 回り出して、結局5分ごとに動いたり止まったり。 あからさまにHDD痛みそうだったからすぐやめたわ。
25 : >>24 特にユーザーからのアクセスがなくても システムからのlog書き込みやらで頻繁に叩き起こされるみたいね SDカードスロットからブートするような機種が出ないことには解決しないだろうな
26 : >>23 >省電力機能のせいでって、一定時間のアイドルでHDDの回転停止機能のこと? HDDじゃなくて変換基板の方に付いてるらしい。 何時間かしてからアクセスしに行くとうんともすんとも言わなくてつなぎ直さない限りそれっきりという現象。 短時間でスピンダウンするHDDの機能はうちだと一度もそんなトラブル起こしたことが無い。
27 : >>26 ごめん状況がわからないわw OSでそういう設定にしてないと回転停止みたいなスリープ状態にはならないんじゃないか? そこから復帰できず見失ってしまうってことなら話が違うけどまあ PC、ディスプレイなどもスリープ復帰、ハイバネ復帰が安定しないってのはよく聞く話だからこれはこれで根深い問題だよ > バックアップ先にシングルドライブとかマジ信用できないと悟った。 これも繋がりがわからない
28 : 15です。 お前ら俺みたいな初心者でも優しいんだな。 >>21 なるほどと納得した。さらにコストパフォーマンスが最も高いね。 でも、定期的にバックアップを自分でとるのはめんどくs >>22 TS-219PIIでRAID1にして、転ばぬ先の杖で外付けHDDにも動機とれば最強? TS-219PII 2TBのHDD×2 2TBの外付けHDD UPS 8万でくらいで収まりそうかな。
29 : >>6 Jumboフレームを手動で合わせる必要があるのよ。 自分の環境(219II+MBP 2012)で最初繋いだとき20Mぐらいしか出なくて 散々悩んだけど、Macの自動設定だとJumboフレームオフになってたのよ。 これを手動でオンにし、かつフレーム数を9000(だっけ?)にすれば 70Mぐらいまではいけると思う。
30 : >>6 すまん、レスポンスの話だったんだね。 QNAPでAFPをONにし、Mac側でQNAPを自動接続するよう設定すれば かなり改善されるかと。 sambaで接続すると微妙に遅く感じることはあったけど、AFPなら 自分の環境では問題ないかな。
31 : >>12 TS-119PIIかTS112ってことは個人使用ですよね? ネットワークカメラは未購入ですか? 監視ステーションは、標準(無印)では2台のカメラ、 ファームウェア3.8以降で使える監視ステーションProにアップグレードすると1台のカメラを管理できて、 Pro版では5000円くらいのライセンスを追加購入すると、管理カメラ台数を増やせます。 無印とPro版では、対応カメラの種類が違っているのですが、どっちにしてもほとんどが5万円前後以上のカメラで、 それらでないと、動体検知機能が使えず、ひたすら録画しっ放しになります。 Pro版では非対応機種でも、動体検知できるようなメニューがありますが、まだ試していません。 Pro版なら、パナソニックのカメラはほとんど対応しています。 どういう録画環境を求められているかですね。 わざわざQNAPのNASを使われるのですから、カメラの動体検知・写真アップロードでは足りないということでしょうが。 ちょうどうちでは、TS-112に2台のカメラを監視させています。 Pro版で対応機種です。(1万円前後の対応機種もあるんです。)
32 : >>28 ハードディスク故障時のホットスワップが不要ならばTS-212でもいい。 USBハードディスクでバックアップする場合、同期だと間違って消した ファイルも同期してUSB側も消しちゃうので、必ずコピーを選ぶこと。 あと日本では無理にUPSを付けなくてもいいよ。海外で使っててほぼ毎月停電があるけど UPSを付けてなくても安定稼動している。RAID1は電源遮断にも強いよ。 ほんとはUPS付けたいんだけど、その国に対応したUPSがどこで買えるのかわからないww 通訳に無停電電源装置が欲しいって言ったら、電気店のおっさんと二人で???な顔してやがった・・・
33 : >>28 外付けHDDのバックアップは、外付け電源オンでバックアップ開始と しておけば、手間かかりません。適当な経過時間で電源オフすれば よいし。
34 : >>28 > TS-219PIIでRAID1にして、転ばぬ先の杖で外付けHDDにも動機とれば最強? TS-219PIIでRAID1にして、TS-119PIIに同期とれば、NASが片方壊れてもOKなのでもっと良い。
35 : TS-219PIIでシングル×2にして、気が向いたときにsshで入ってrsyncでメイン→バックアップ って運用も。 本体が逝って両方に変なデータ書いてくれたら終わるけど。 それ考えるとeSATAで繋いでバックアップの度に付け外しするほうが安心かも。
36 : HD StationがMCEのリモコン使えると聞いて うちのI-O DATA GV-MC7/RCKITを試してみたけど無反応だった 受光器有り/無し両方試してダメだった TS-469は赤外線ポート内蔵って見たけど、 TS-669Proも内蔵されているのかな? 公式見たけどよく分からなかった 因みに設定ってHD Station(最初の画面)の初期設定と XBMCの入力デバイスの2箇所でいいのかな
37 : >>33 外付け電源オンでバックアップ開始としておけば、手間かかりません。 ⇒これってどういうこと? NASが定期的に外付けHDDを電源ONにしてバックアップとってくれるってこと? まずは TS-219PII 2TBのHDD×2 買って操作覚えつつ外付けHDDやUPS買うかな 相談にのってくれたみんな、どうもありがとう!
38 : >>36 うちのTS-869ProでもGV-MC7/RCKITには無反応だったが NMP-1000PについてたQNAPのリモコンには反応した。 MCEと言っても、MS純正じゃないと信号が違ってダメとかかもしらん・・・
39 : 赤外線ポート直で使えないのはいいとしても USB受光器付けてもダメなのは残念すぎる Media CenterとPMSで我慢しよう
40 : >>35 > 本体が逝って両方に変なデータ書いてくれたら終わるけど。 > それ考えるとeSATAで繋いでバックアップの度に付け外しするほうが安心かも。 本体が正常でも、HDDが中途半端に逝ってる場合も両方に変なデータ書いてくれて終わるから RAIDはこういうところが怖いんだよな 本体もHDDも壊れる時は綺麗に昇天してくれれば楽なんだけど
41 : 結局、RAIDのミラーって不具合も含めてすべてをリアルタイムでミラーしてくれちゃう問題があるんだよな 鏡合わせなんだから当たり前体操だろって話だが RAID使いの方々はしつこいくらい念入りに外付けHDDにバックアップ取っておいたほうがいいぞまじで!
42 : >>41 ただ、RAIDも歴史があるので ・SMART的な診断結果が 閾値 を超えたら そのHDDのワーニングを出して注意を促す (例:書き込みエラーが10回を超えたらとか) ので、警告が出たらすぐに交換すれば、HDDの物理的な障害はほとんど回避できる 実際には、その程度のエラーで即壊れることはなく、常用を辞めてバックアップ用にするとかすれば有効利用できるしね RAIDであろうと、過信せずに定期的な診断、異常の予兆にはアンテナを伸ばしておくべきでしょう 当然、バックアップは重要ですけどね
43 : RAIDに限らず、いつの間にやらデータが化けてた。が怖いので、そこは ハッシュとって破損検知できる状態にしとかないと。ですかね。
44 : QNAP TS-112 に興味を持っているためこちらで質問させて頂きます。 先日、androidタブレット(Nexus7)を購入しました。初タブ&androidだったので、 具体的な運用を全く考えてなかったのですが、触ってみると思いの外、動画や 自炊マンガがサクサク観れて大変満足しているものの、データストレージとして、 母艦PCのHDD内のデータをワイヤレスルーターのwifi経由にて参照するのが 面白く無いなと感じています(データ参照のためだけにPCを起動するため) で、NASの導入を検討していて、下記の要望を満たすものを探しています。 ・androidタブ(Nexus7)にて動画のストリーミング再生 ・同じく自炊マンガのzipファイルをコミックビューワで閲覧 ・バックアップのことは全く考えていないので、1ベイで十分 ・できるだけ静かである ・WOLが出来るとなお良い 以上の項目を満たしていると思われるのはTS-112になるでしょうか? また、内蔵するHDDはWD Redを選ぶのが鉄板でしょうか?
45 : >・WOLが出来るとなお良い TS-112,212は対応していない。
46 : >>44 別にQNAPじゃなくても、BUFFALO(LSシリーズとか)/IODATA(HDL-Aとか) のタブ向けNASでできるけど まぁ、完成度はQNAPの方が良いので、スレ的にもQNAPをお勧めする HDDはどれでもいい、WD-REDとか拘る必要はない 故障に関する限り「運」なので、Redを買っても1年以内に壊れることもあるし Greenを買っても5年以上持つことも有る 使用頻度もアクセス頻度も全く関係なく、完璧に運次第だよ 君のように個人ユースでたった1台のHDDしか買わない人は、鉄板とか考える意味は無い Redを買うなとも言わないけど、壊れても自己責任でしかないので、消えても困らない対策 は必要だし、保障に出来る限り長めのに入っておくべき
47 : >>41 目的がバックアップじゃないんだから、問題では無いだろ
48 : e-mail通知機能で、正常確認レポート(使用サイズ、SMART等)を 一日一通おくらせる事ってできませんか? 以前つかってた、玄人試行の安NASで標準機能だったのですが、 QNAPの管理機能には見当たらない。
49 : >>48 そーいうサマリー送信する機能はないです 自分でシェルスクリプト書けばいいと思う
50 : >>48 訳があるんだろうけど、異常時に発砲させる方が管理は 楽だと思うけど。 ところで、SMTPサーバの設定ってGmail専用って事ないよね? Biglobeのオフィシャルを参考にQNAP側を設定してるつもり なんだけどテストメールが失敗する…。
51 : >>50 OP25B対策してる?
52 : >>51 早々に有難うございます。 対策はしていると思うんですが、自信がないので下記に設定を晒します。 SMTPサーバ:mail.biglobe.ne.jp ポート番号:587 送信元:hoge@xxx.biglobe.ne.jp SMTP認証:ON ユーザ名:hoge@xxx.biglobe.ne.jp パスワード:ISPから通知されたもの プロトコルタイプ:SSL ※SSL未使用時でもNG。 Eメール通知設定 アドレス1:hoge@xxx.biglobe.ne.jp Gmailは問題なく動作するんだけどなぁ・・・。
53 : 安倍新総理が掲げた90円/USドルの線が近づいてきましたけれど、 輸入品であるQNAP NASなんかも、年明け早々には「値上げ」なんてことに?
54 : >>52 ユーザ名の@から後ろがいらない、とか、 送信元(たぶんFrom)が自分のアドレスじゃなくてプロバイダのSMTPサーバが はじいてるとか maillog 相当のログが見られたら状態わかるんだけどね
55 : ファンレスヒートシンクボディのNASを探していて見つけたのだけど LaCie d2 Network 2はQNAP TS-119と似た感じなのかな http://www.lacie.jp/nas/index.html iOS用アプリ「LaCieMyNAS」でiPhone、iPadから、Android用アプリ「ajaxplorer」でAndroidから、ファイル共有、リモートアクセスができるみたいだけど こういうのQNAPにはありましたっけ? http://www.lacie.jp/nas/remote/ios.html http://www.lacie.jp/nas/remote/android.html
56 : >>45-46 遅くなってすみません!レスサンクスです。 TS-112はWOL出来ないんですね 特にこだわっているというわけでもないのですが、就寝中や仕事で外出している時間帯 などの「確実にNASを使わないと思われる時間帯」に電源が切れている方が貧乏性の 私としては精神衛生上いいかなっと思った次第です。 また、設置場所がリビングの片隅のため、長時間使わないなら電源が切れていて、使い たいときだけWOLで起動してほしいという欲求もあります。 というか、タイマー設定的なもので電源切れたりするのでしょうか? HDDは運任せですか。たしかにそうかも知れませんね
57 : >>50 サマリ・レポで、 ファイル総数と総容量 CIFSとかの接続回数、総転送量 ログイン成功・失敗数 HDDの健全性(特に retry数) 温度の最高・最低値 をチェックすれば、アラート以前の前兆が判る気がします。 じつは、昨日 SCSI-RAID5装置のアラートに遅ればせながら気づき HDD一本交換してリビルドしたんですが、ログみると障害 HDDは半年も 前に切り離されたと判ってリビルト中は冷や汗ものでした。 ちなみに、以前使っていた玄人試行の黒箱は、サマリ毎日みてたけど、 何の前触れもなく電源障害で死にました orz
58 : QNAPって、携帯宛 SMSでアラート送れるんだ! って送信元らしい Clickatellって処の料金みると、 http://www.clickatell.com/pricing-and-coverage/message-pricing/ ¥315.04sen/一通 って書いてるけど、3.15円って事かな? まさか、sen=千だったり?w
59 : >>56 cronで shutdown コマンド叩けば良いんじゃね TS112で出来るかはしらんけど
60 : >>58 今や「携帯」と言うか「スマホ」のEmailなら、Gmail等々は即座にRュ配信されるので、 アラートをSMSにて受け取りたいとの意図が理解できないのですけれど、何か特殊な要請があるのでしょうか?
61 : ネットワークゴミ箱を有効にしててもiosのqfileでファイル削除すると そこに入らずに消えてしまうんですがそういうもんなんですか?
62 : >>55 「Qfile」「Qmanager」「QMobile」ではいかが。
63 : >>60 e-mailと SMSでRのパターンを変えていて、e-mailは時たましかチェックしないって習慣なんです。
64 : すみません。教えて下さい。 TS-219P II Turbo NASってRAID1で運用してこのNAS自体が故障したときに、 中のHDDを取り出してPC(Windows/Linux)で直接マウントしてデータをサルベージすることは可能ですか? HDDはどのファイルシステムになるのでしょうか。 宜しくお願いします。
65 : >>64 ファーム上げてから初期化して ext4 を選んでるなら ext4 ファーム上げずに初期化したなら、たぶん ext3 ミラーなんで別のPCでもサルベージできるけど ext3/4対応の復旧ツールが必要 EASEUS Data Recoveryの最新版とかなら多分出来ると思う (無料では1GBまでしか復旧できない) ただ、ミラーなんだし、壊れたHDD交換すればいいだけじゃないの? 何のためのRAIDなんだよ・・・
66 : >>54 システムログだけだときついですねぇ。もっと知識があれば何か分かる んでしょうけど・・・。 >>57 あくまで誰かが「常時見れば」分かるんですけどね。 それだとやりたい事が出来ないんで・・・。申し訳ない。
67 : >>65 ありがとうございます。 想定しているのはHDDの故障ではなくQNAP本体の故障です。 あとは、NASのバックアップを (1) RAID1の片方のHDDを抜き取って別の場所で保管して (2) 新しいHDDを入れてRAID1再構築 というのを定期的に行おうと思っています。 いくらRAID1でも操作ミスでデータを消した場合にはリカバリできませんからね。 ext3/4ならLinuxでマウントできるのでいいですね。
68 : QNAP本体壊れたことないな TS-109なんだがそろそろ壊れてほしい 買い替えの踏ん切りがつかない
69 : 109から559にしたけど、 109の数倍のデータ転送性能、アプリ(SqueezeMediaServer)の高速化、 559本体のRAID5に加え109への外部バックアップ先の確保が出来るようになって 幸せになった。 109はもうNAPのメンテから外れてるぽいし、セキュリティ脆弱絡みもあるだろうから壊れるのを待つ必要は無いと思うよ。
70 : 円安で値下がりするのか値上がりするのか?
71 : 輸入物は値上がりするだろjk もう為替は1割動いてるからな
72 : >>62 レスありがとう App Storeでさらに「VMobile」「Qremote by QNAP」も見つけました さすがQNAPという感じで似たようなアプリがあるもんですね ほんとはiOSやAndroidがWindowsやMacのファイル共有に対応してくれて、Sambaの共有フォルダに直接アクセスできるともっと便利になりますがね
73 : >>72 SMB(CIFS)対応ならFileBrowserやCloudConnect(と、その系列)、GoodReaderとか。 3GやLTE経由だと遅い。VPNにするとさらに遅くなる。 あとiFilesでFTPもつかってる。with tlsに対応してるからデフォで接続できるけどレスポンスが悪い。 でもopensshを入れてsftp接続するとレスポンスがQfile並に早い。
74 : >>72 Androidはそれができるけど、PCとはリスト表示の負荷が全く違うので フォルダ内のファイル数が多いと、全く役に立たない PC感覚で「できればいいなぁ」は、タブレットでは「むしろ使えない」場合もある 同様に、iOSでそれができても役には立たないと思うけどな
75 : ダメルコは冗談抜きにぽぽぽぽ〜んと何台も壊れてくれたが、QNAPマジで壊れない
76 : !
77 : >>75 4ポートのTeraStation3台と、同じく4ポートのQNAP2台使ってるけど HDDの交換頻度はほとんど同じで、QNAPはサルベージできなかったことが一回ある
78 : >>77 linkstation4台とQNAP2台 linkstationはすべて1年程度で死んだわ QNAPはノントラブルのまま3年目
79 : >>77 >>75 はHDDじゃなくてNAS本体のことじゃない?
80 : Tracいれた人います?
81 : >>73 良情報ですなあ レスポンスは重要ですね しかしSMB(CIFS)やNFSはLAN内で使う前提の設計だから、WAN経由すると遅すぎてまともに使えないと聞いたことがありますよ なので企業間をWAFS装置なんてもので結んで高速化してるようです http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070222/262817/ AppleのAFPはそのへん何も情報がありませんので試してみる価値はあるかもしれません >>74 LAN内でWi-Fi 11n 5GHzでも遅いのかな 現在最新のiPhone 5、iPad4th、iPad miniあたりならチャネルボンディング対応世代だから倍速ですし、意外に早いんではと夢想してみる
82 : >>81 チャネルボンディング等で、高帯域であっても高遅延だと SMBの高遅延回線での性能低下問題に引っかかるね。 まぁ SMB2.xで相当改善された筈だけど、samba(とクライアントが)対応するのは、まだ先じゃね?
83 : >>82 LAN内って外出時のホットスポットのことじゃなくて、自分家の室内のことね 回線的には快適に使える環境だと思う これでもクソ遅いとすれば、それこそ>>74 の言う通りで、スマホのCPU、マシン性能がファイル共有の負荷に耐えられないってことなんだろうなと SMB2.xはWindows 8、Windows Server 2012に期待かなあ MacのAFPはそのへんどうなんですかね Mac OS X Mountain Lionって最新のOSが最近出ましたよね
84 : >>81 LAN内でWi-Fi 11n 5GHzでも遅いのかな 回線速度ではなく、1画面にリストできるファイル数も、情報量もPCに比べて少ないので PCでは見きれる情報が、タブレットでは足りなくてファイル名の付け方とか タブレット用にしないと実用的でなくなるという感じ ノートPCであれば、最近のはそういう問題はまず無いけどモバイルデバイスは別物なので ・デスクトップ+ノートPC用共有 ・モバイルデバイス用共有 は分けて考えた方がいいと、最近思い直してる 「PCの共有がそのまま見れれば便利だな」 ってのは実際にやってみるまでの要望だったけど、Androidでやってみると7インチでも無理・・・ とその要求自体が 無謀だったと理解した だから、夢として >最新のiPhone 5、iPad4th、iPad mini にPC共有参照を望むのは痛いほど判るけど 仮に、できても「使いものにならない」ので ある程度覚悟しておいた方がいい
85 : >>84 なるほど・・・ SMBの低速問題でもなく、回線でもなく、CPU性能でもないとは 当方iPad Retinaなのでそれは考えたこともなかったです しっかしファイルネームの長さは今更変えられないですね Retinaで視認性の良い極小フォントをチョイスできれば改善するのかなあ 画面サイズは最低でもiPad miniくらいはほしいですね 7.9インチか。Retinaじゃないと無理だろうな。厳しいな
86 : TS-109IIのスタンドを紛失したのですが、購入ってできますか?
87 : >>85 うん、iPad3世代ももってるけど、動画とか PC用 :[TV] [ドラマ] タイトル 話数 備考 iPad用:TV タイトル 2桁の話数 ぐらいにしないと、話数が見えなくなったりとかね あと、1フォルダに1000ファイル以上動画入れちゃうと、固まるアプリが多い Air Play it HD (無料)は2000以上合っても平気だけど それ以外の、有名なリモートタイプのアプリは死ぬよ 有料・無料関係なくね
88 : ts-419p iiとts-469proの購入を迷っています パフォーマンスの差が価格の差と理解して良いのでしょうか? cpuがインテルになると良いのでしょうか? 用途は自宅用の写真と動画のストレージです アドバイスをお願いします
89 : 予算的に悩む余地があるならば、迷わず469Proでしょ。
90 : >>88 え?書いてある用途ならx69なんて勿体無いじゃん。
91 : >>88 私自身、TS-419PIIとTS-469Proの両方を現在利用中。ちなみにTS-419PIIは、TS-469Proのバックアップ。 主な用途の一つは、貴方と同じ「動画のストレージ」。 現在そうした状況ですと、数十GB単位のファイル読み書きを、結構な頻度で利用しています。 そしてファイル読み書きの速度は、両モデルですと大雑把に言えば倍くらい違います。もちろん469Proの方が早い。 このため前述のごとく、「予算的に悩む余地があるならば、迷わず469Pro」。
92 : >>87 ほんとに試行錯誤されてますなあ メディアファイルがメインならDLNAサーバ/クライアントという選択肢もありますね あとはPCをリモートデスクトップ、VNCするか >>84 な問題を解決しないことにはなんともですが。 それこそMac OS XがiPadから快適にリモートできるように連携を深めてくれてもいいのにとは思う 液晶サイズ、Retina、フォントなども含めてデザインしてくれるだろうし。 自分は自炊の電子書籍、写真、テキストファイルがメインになりそうなので、目指すところはPC、モバイルノート、タブレット間でのsamba的なファイル共有か、またはPCをRDP、VNCなんですよね
93 : >>88 CPUがIntelになるとx86、x64なOSが利用できて、マシンパワーも上がるので自由度が違いますよ Windows Server 2012入れてHyper-Vで仮装リモートしたりとかなんでもできる しかしその分消費電力も上がります 消費電力=発熱なのでそれなりの排熱機構が必要だし空冷ファンも必須になります
94 : MyCloudNASってセキュリティ的にどうなん? なんか常時つけっぱにするのに抵抗あるんだが
95 : ts-409使ってたけどもうやめてNASの容量は0よ状態だったので TS-412をIYHしてきた。 いま同期中だがデータ移動含めて丸4日はかかりそう。正月中でちょうどいいわ さて、ts-409はどうしようか。バックアップは2TBHDDにしてるし 使い道が無い・・・
96 : QNAP TS459Pro+ でのここ数年のHDD故障データを公開します。 WD20EZRX (Caviar Green2TB) 時間不明、4本中1本は回復不能なセクター、3本は無事 WD30ZERS (CariverGreen3TB) 15515時間使用で 4本中1本は回避可能なセクター、1本は回避不可能なセクター、2本は無事 今年購入 WD4000FYYZ (RE 4TB) 1550時間使用で 4本中一本は回避不可能なセクターで無償交換。 いづれも24hつけっぱなしです。NAS用のHDDでこれはちょっと心配、、、?
97 : TS-219P IIのハードディスクがスタンバイに入らなくて困っております。 blkdevMonitor.shを使用したチェックを実施し、 停止しない原因がXmailというところまではわかっているのですが、これ以上どうしていいか。。。 XmailはQPKGでインストールしたもので、 受信専用メールのためのメールサーバーです。 QPKG CenterではXMail_phpxmailが有効になっています。 Xmailはwebベースの設定画面のみから設定しております。 達人の皆様、どうかお力を・・・
98 : >>97 forum.qnap.comにて、「standby xmail」で検索してみればすぐわかりますが、 HDDをスタンバイモードにしたければ、Xmailの利用を止めることです。
99 : >>98 ヒントありがとうございます。 XMail Local Mailerが、 MailRoot/spool/local ディレクトリを定期的にスキャンしている というのが原因みたいですね。 内部ユーザへのメッセージ配信サービスなんていらないのに。 何とかこの部分だけ止められないものなんでしょうかね・・・
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
4K/2K液晶モニタスレッド Vol.1 (510)
【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2 (659)
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2332 Part11【LED】 (421)
【x64 7&Vista】キャプチャ・チューナー Part2 (785)
【Panasonic】Let's noteはどうよ?(Part6)【松下】 (461)
理想のキーボード83枚目 (863)
--log9.info------------------
【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (438)
MSXの使い道 (702)
X1/turbo/Z 総合スレ15 (357)
【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (817)
■ VIC 20 / C 64 / C 128 ■ (480)
オールドPCの修理 (248)
FMシリーズを語るスレ Part10 (299)
F-BASIC総合スレッド (232)
PC-88VA3 (239)
当時の日本橋 (398)
古いPCでインターネットしてみるスレ (244)
パソコン漫画 (241)
「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (613)
ハードディスクってすごいよね (482)
【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (800)
TK-80をいまだに持ってる人の数→ (578)
--log55.com------------------
赤城高原ホスピタルpart11
赤城高原ホスピタルpart10
勃起してしまった、医療行為
入院中、病院食を食べなかった人
入院してる者同士まったりと駄弁るスレ4
人工透析
◎◎杏林大学病院 part2◎◎
導尿【尿道カテーテル・バルーンカテーテル】★3