1read 100read
2013年01月趣味一般22: 速読ってどう? part12 (331) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
車中泊で一人旅 2泊目 (433)
生け花をする奴は偽善者 (597)
【ツチフマズ】足をつらせるのにはまった【フクラハギ】 (571)
自販機 裏技 (595)
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ24 (477)
生け花をする奴は偽善者 (597)

速読ってどう? part12


1 :2012/09/13 〜 最終レス :2013/01/10
前スレ
速読ってどう? Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1330135134/

2 :
立てたがな

3 :
乙!

4 :
スレ立て乙です。
ホント、乙です。

5 :
知らんがな

6 :
司法試験も楽勝だわ

7 :
誤爆?

8 :
知らんがな

9 :
よし、あとは任せた!
返事は「知らんがな」でいいよ。

10 :
>>9
>>5,8

11 :
じゃぁ約束通り任せた。

12 :
おう、任された!

13 :
知らんがなの人は
結局マスターできなかった人なんだろうな
返事は「知らんがな」でいいよ。

14 :
お、俺も聞けなかったことを。

15 :
ハァハァ、ハァハァンとかしながらの集中力で
ものふぐり大学に合格できた。

16 :
疑似科学

17 :
ものふぐり大学は疑似科学にすらならんと思うが

18 :
似非科学

19 :
>知らんがなの人
マスターできなかったからと言って
わざわざ該当スレを荒らすことはないだろうにな
捏造呼ばわりしてれば失敗した自分は傷つかないんだろうが
方法論を見直して地道に努力していけば可能だよ
もっともバカ高いその手の講座の内容には俺も若干の疑問はあるけど
返事は「知らんがな」だ
それ以外は却下

20 :
お子ちゃま

21 :
なんだ知らんがなは新スレでも嫌われてるのか

22 :
君は好きとか嫌いとかそういう感情に引きずられてるから、
いつまで経っても速読が身につかんのだよ。
前にも「泣くなよ」とか言ってる奴が居たが、性格的に速読は無理だな。

23 :
泣くなよと言ったのは知らんがなじゃないだろ

24 :
知らんがなは、みんなから嫌われていると分かったのがよっぽど悔しかったんだろう

25 :
お子ちゃまかよ

26 :
お、ついに「知らんがな」を諦めたかw

27 :
俺は>>1だよ。
そういう煽りはやめて速読の話しろ

28 :
1は知らんがなだろ
>>2で口調が出てる
それにここで知らんがなにクレームをつけていたのは俺じゃない
嫌われているという言葉にも過敏反応し過ぎだし
悔しかったと思われても仕方がないだろ

29 :
このスレに成って「知らんがな」という書き込みは2回しか無い
それに対し、知らんがなを煽ってる書き込みは5回以上有る
これを下らないと指摘してるだけだ

30 :
それが同一人と思いたいわけですね、分かります

31 :
知らんがなは、言わば嫌われるのが目的で書き込んでるわけだし
それを嫌われてると書き込まれて、悔しがると思う時点で、もう・・・

32 :
お子ちゃまも1も知らんがななら10回以上が知らんがなだわ

33 :
ここまで全部俺の自演w

34 :
前々から見てると
スレチ
知らんがな
お子さま
自演
あたりが同一人物のキーワードだな

35 :
そういう分析は専門医の日記並に無意味だな
知らんがなは一人・二人じゃ無いだろうし

36 :
体験談乙

37 :
>>29
そう指摘したい「だけ」なら、
泣くとか速読が出来ないとか、
変に突っかからない方が良いのでは?
と、色々実験して思った。
むしろ突っかかりたいのが本音ならスマン。

38 :
知らんがな

39 :
お!ついに折れたなw

40 :
新スレ、要らなかったな(´・ω・`)

41 :
知らんがなが頑張るうちはそうだろ
前スレと前々スレも知らんがなが潰しかけたしな

42 :
煽ってる書き込みのほうが圧倒的に多いんだから
知らんがなを相手にしなければ良い
たまに良い合いの手に成ってて面白い時も有るしさ

43 :
この流れをみてそう思うのか
知らんがなで速読の内容が深まった例が一つでもあったっけ
話の流れを断ち切ったような実害は何度かあったがね
実害があれば野放しもどうかと思う
まぁ知らんがなに悪意があるうちは
かばう必要は無いんじゃないかい?
無邪気ならここまで言わないよ

44 :
知らんがなの話を続けてる人が何言ってるの?
こんなの明らかにに必要ない議論だろう
何度も言うけど無視すりゃ良いんだよ

45 :
知らんがなという一行の書き込みで、話の流れを完全に断ち切られるものか?
第三者として読んでるぶんには、それ程気にならないけどね
もしそれが気になってしょうがないなら、余裕が無さ過ぎだろう
2ちゃんねるで自分の気に入らない人を完全に排除しようなんて絶対に無理だし

46 :
過去スレみてみ
有用な話題が知らんがなで切れてるから
これは事実だから仕方がない

47 :
くだらない議論は知らんがなの自己正当化が原因だ

48 :
>>9>>13>>14>>19>>21>>24>>26>>39
こういう書き込みから、知らんがな議論が派生してるだけで
知らんがなという書き込みで流れを断ち切られてる訳では無い。
無視してそのまま話を続ければ、流れが戻らない程深刻では無いし、
要するに知らんがなと煽りに完全に釣られてるって事

49 :
俺は過去スレの話をしてる
知らんがなと関係がないものもアンカーしてまで正当化するからバカにされるんだよ

50 :
過去スレにあったのは質問や回答のやり取り中に知らんがなが割り込んだ話だ
何度か話をブチ切って終わらせやがったよ
アンカーのとは話が違う

51 :
いつまでも過去に引きずられてんじゃ無いよ
もう心が知らんがなに支配されてるな

52 :
過去じゃなくて未来の話だろ
知らんがなが反省しない限りな

53 :
今までの半生を反省する

54 :
知らんがな

55 :
精神的な持病を持った人は大変ですね
次はソウカソウカとわめいているようです
じきにここにも来るでしょう

56 :
そうかそうか

57 :
脳内で音声にして読んではダメと聞くけど、どうやれば、脳内で音声を出さずに読めるの?
誰か教えておくれやす。

58 :
難しいよ。できる人は意識しなくてもやってることだが
ttp://www.lifehacker.jp/2009/08/post_1095.html

59 :
>>57
例えば 赤い花なら
あ、か、い、は、な
と読まずに
赤い花そのものイメージすることらしぃ

60 :
下はコピペですが、面白かったので転載。音にして読むと『?』だと思います。

こんちには みさなん おんげき ですか?
 わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっればじばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる
という けゅきんう に もづいとてわざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす?
 ちんゃと よゃちめう でしょ?ちんゃと よためら はのんう よしろく

61 :
つまりは文字の塊で意味を認識してるわけだ
綴りの間違った英単語でも一応は読めるのと同じ

62 :
知らんがな

63 :
>>62
まだマスター出来ないの?
がんばれよ!
というか、諦めたら絶対損だわ
趣味の読書は勿論勉強もかなり楽になる
記憶にも当然残るし学生だったら資格勉強とか楽になります
一回読んだだけで記憶できる人とかいるけど
思うに小さい頃からの習慣で所謂音韻無しで読めてるんだろう

64 :
もの事には向き不向きがある
誰もが珠算で段位が取れるわけじゃ無いだろ
また自分が出来たから他人が出来るとも限らないし
そもそも自分が出来るという証明すら出来てない
知らんがなに関しても憶測で出来ないと決めつけてるだけだし

65 :
知らんかな

66 :
>>64=知らんがな?
まぁ疑うのも理解できる
しかしここでの出来る出来ないは
水掛け論になるから不毛になってしまうな
64さんは
2ちゃんなんだから何でも許されると言うんだろうが
だったら自分は何も語らずに無意味なレスでひたすら茶化すしかしない
知らんがなクンを頭ごなしに否定するのも当然許されるよね
立て主にも失礼だし
その前に立て主=知らんがな 
なのかね?
この議論も堂々巡りだなw

67 :
立て主は俺だ 車掌は君だ

68 :
荒らしはスルーだよ、粘着くん

69 :
あたまの回転の早さが必要だよな。

70 :
そうか?

71 :
フラッシュ暗算とかと一緒だろ
普通の人はあんなスピードで計算は出来ない

72 :
まあな
頭の回転を速くしないと
文字を見ているだけになっちゃう

73 :
頭を早く回転させるより、
読みとりを改善する方が遥かに大事と思うが…。

74 :
すごい勢いで読み取っても内容の咀嚼が追いつかなければ意味ないじゃん

75 :
多くの場合、ボトルネックは咀嚼より読み取りの雑さだよ。
まとめ本ならまだしも、
ほとんどが一つの言いたいことを理解させるために、
数ページ、あるいは一冊使うわけなのだから。

76 :
つまんない本ばっかり読んでるんだな
簡単な文章を読むだけなら読み取りの改善だけで十分だね。

77 :
自分の脳に余るような内容が詰まった本なら、
読み方をいわゆる精読にかえるか、
頭が整理されるまで何度も繰り返すかで対応すればいいよ。

78 :
結局速読ではまともな情報は得られないという事だな

79 :
小説とか早く読めるようになりたい。ちょっと分厚目の本だと二週間かかる。ネットでみると一晩で読んだと言ってる人がいるのに。

80 :
二週間と言っても一日10分なら遅くもない

81 :
>>78
情報を得ると解釈するからそんな変な解釈をするんだ。
大事なのは情報をどう身に付けるかだよ。
繰り返すなどの話題は、速読の術だしね。

82 :
>>79
一晩で読む場合は、速さも必要だろうけど、
さらに持続も大切だと思うな。
つまりは短距離と長距離の違い。
基本的な走り方が分かってトレーニングを積んだ人なら、
全くの素人で運動経験がほとんどない人より、
短距離も長距離も速い。
だけど、長距離を走りたければ、長距離の練習をするのが近道。
やるなら、日頃から本に接する時間を増やすのが近道じゃないかな。
文庫も親書も訳書もバランス良く粘り強く。
小説を読み始めたら、そのまま暫く吸い付くようにいられる力が大事。
初めは、一ページや一章単位が、前半、一冊単位になればよし、と。

83 :
>>78
馬鹿だなあ
読むスピードと情報の有用性は関係ないから

84 :
>>77
精読したり何度も読むなら普通に読めば良いだろ
簡単な文章しか読めないんじゃ速読する意味ないわ

85 :
馬鹿だなあ
だから、頭の回転の速さが必要なんだよ
速読を有効に活用するなら
「読み取りの改善」と「頭の回転を速く」両方やらないと
この議論も堂々巡りだな

86 :
馬鹿だなあ
そんな事は分かってて言ってるんだよ

87 :
くやしいのう、くやしいのう

88 :
本当に馬鹿だなあ

89 :
悔しいぃぃぃぃい!!

90 :
>>77 は、別に結論じゃないし、速読をやっている全員に支持されているわけでもないからな。
それをもとに何か言っても混ぜっ返されるよな。

91 :
速読選手権あったらみてみたいな。

92 :
>>84
ゆっくりだけだと、繰り返しに弱いんだよ。
本の知識は、
著者が体得したものを、
伝えるために一次元情報に解体して記載されてるわけね。
だから一度、書いた内容を理解しただけでは、
著者の感覚を身に付けられないわけ。
具体的には、一章の後半と、三章の中盤と12章のはじめが、
実は同じ線上のベースで、
など、絡み合ってくる。
だから何度も繰り返して、一次元情報を編んでいくべきなんだ。
そのために数百回読む、というものもある。
それをゆっくり読んでやってたら、
習得に年の単位になってしまう。

93 :
>>85
両方ってのは正しいと思うよ。
俺も両方、トレーニングしたしね。

で、頭の回転と読み取りのトレーニング比率及び重点比率は、
読み取りトレ>>頭の回転トレ
読み取り改善効果>>頭の回転改善効果
が正直なところ。
というか読み取りが改善すると、頭の回転に頼らなくても案外読める。
むしろ読み取りが雑なのに速くしようとするから、
頭が間に合わない感じ。
実際、脳トレ関係で測定したら、
速読トレーニングのあと、
頭の回転自体はそれほど改善しなかったが、
メヂカラみたいなのは妙に改善した。

94 :
ちなみに「速読をやって良かったなぁ」と感じた瞬間マイ・ベスト3は、
@体得するための繰り返し
A精読する場所を探すための下読み
B義理で読まなきゃいけない時
と、個人的には、繰り返しのウェイトが高いんだ。
頻度が低いことを無理に大きくしてるんじゃないんだよ。

95 :
読者は100%自分の伝えたかった事を正確に把握することは出来ない
by著者

96 :
速読を習得するぞ!と力まずに、
スキャニングの練習をしてたら自然と速読が習得出来るよ。
受験で長文問題を解いてたころを思い出して欲しい、
限られた時間内で読み切れない長〜い文章の内容把握し、要点を捉えたでしょ?
これ速読ね。
そんで、暗記したいなら熟読すればってこと。
速読は基本は内容把握で、暗記じゃないよ。
多分、余り読書をしない偏差値の低い人たちが速読の基本を取り違えてるね。

97 :
>多分、余り読書をしない偏差値の低い人たちが速読の基本を取り違えてるね。
こういう事書く必要は全く無い
こういう奴は荒らしと一緒

98 :
>>96
それは同じ速読でも、
いわゆる西洋式だね。
アメリカの学生がが多用してるので、
アメリカ留学経験のある先生に勉強を教わったのかもね。
日本では、キム式からの流れを組む速読が多いんだ。
これは受験の技術とは、少し事情が違うんだ。
基本の読み取り技術をより重視する、目の使い方などをより重視する感じだよ。

99 :
いいだろそんなのどっちでも
速読できりゃ良いんだから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
素晴らしいYourpediaについて語ろう 2 (856)
=== レーザー自作・改造スレ 4本目 === (477)
アロマテラピー★自慢のオイルブレンド★2 (481)
【解答】脱出ゲーム・推理イベント等のネタバレスレ (902)
巨木巡り (401)
万年筆スレッド (741)
--log9.info------------------
愛内里菜 Part.183 (635)
GLAYはBOOWYを超えました (929)
UP-BEAT (474)
伝説の忍法帖レベルアップ/Part7 (345)
たま74 (771)
忌野清志郎・三沢光晴・マイケルジャクソン (325)
【沢田泰司】TAIJI Part.99【X LOUDNESS D.T.R.…】 (264)
尾崎豊(笑) part30 (411)
尾崎豊 2011‐2012ー虚実の彼方へー (331)
「伝説・現在休止中」ムーンライダーズPart26 (582)
【ZAIN】森下由実子 柳原愛子 中原薫【3人娘】 (281)
キャンディーズの楽曲4 (377)
EP-4佐藤薫 (565)
★★★★★ 加藤和彦 2 ★★★★★ (890)
【BOOWY】 コピーバンド全国統計 2バンド目 (200)
Red Warriors −Lesson 7− (707)
--log55.com------------------
東京オリンピック中止の可能性が浮上。てか中止した方がいいだろ
FF11 アタッカージョブ総合4
【FF11】おでん鯖スレ【ワッチョイ無し】
小沢<マスク転売HOUKAISEEEEEEEEEEE
😷んこ
くっそ暇なんでFGOかアズレンかデレマス始めようか悩んでるんだけど
FF11ドメインべージョン上位NM報告スッドレ
WHO<マスク無駄w