1read 100read
2013年01月HR・HM134: シンリジィって何がスゴいの? (342) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ブラインド】Blind GuardianT【ガーディアン】 (732)
MR.BIG vol.18 (497)
EXILEのヒロ「ヘビメタは見せかけだけで偽物」 (718)
【メタル】浜田麻里 1【クイーン】 (465)
メタラーの痛い発言を晒すスレPART2 (448)
メタラーの痛い発言を晒すスレPART2 (448)

シンリジィって何がスゴいの?


1 :2010/10/20 〜 最終レス :2013/01/13
ボーカル下手くそだし(笑)
キターソロなんて殆どチョーキングで誤摩化してるし(笑)
普段ドリムシとかシンフォブラ聴いてる俺に言わせたら学芸会レベルなんだけど。

2 :
ライノットなのかリノットなのか気になって夜も眠れない…

3 :
歳とってから良さがわかったバンドだわ

4 :
ブライアン・ダウニー

5 :
           _,ィ'ー‐'ー'ー‐-、______
        _,..ィ'"´          `ー、_
       ,r'                 ヽ、
       ,r'                   ヽ、
     j´    ノヽー---、__,.、__,....._,、 ,..、   ヽ
     /    /            `´ !、    `i
    i´    )  ー ‐ ‐ ‐ ‐‐      l    l
     l     ノ ______           ト'    l
      ヽ    j´;illl!!!!!!!!!     ,iiiiiiiiii;,,, l     !
     !、  /   _,.......、_ i , 、 ィ""""';lll l     ノ
     lヽュ i'  '=`='='     ソニiニi=、_   l   ノ
     ヽ、 !!   ー‐'´      `ー- '   l ノ
       !、l     ,イ    ヽ、     ナフ'
       _>i_    / `ー、__,--'´ヽ、    l_ノ
       / l .l  /、__;illlllllllllllllllllli、_ ソ  / 
    ,ィ‐‐i´ l `i   `ー-----‐‐'´`,   /‐‐‐-、_      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐‐‐'´   l  l_ l、    `ー‐‐‐'´   / l    `ー-、_ < "Hotto Motto"
      ヽ l  ヽ、   ´  `    /  l           \_________
         l !、  ヽ、       /,ィ、 l
       ヽ ヽ、__ `ー‐‐‐‐‐‐'´ヽ' ヽ、l

6 :
コールド スウェッ

7 :
フィルリノットがマークナウシーフのソロアルバムで超絶テクを披露しているのは内緒の話。

8 :
>>1
チョーキングでごまかしてるって…
チョーキングが弾けないのをごまかす手段とでも思ってるの?
君ギター弾かない人でしょ?
超絶技巧の対極に位置するのが感情表現。
チョーキングとヴィブラートは奥深いよ。
THIN LIZZYのツインギターは実に素晴らしい。
そしてフィル・ライノットの甘くディープな声は絶品。
君はテクニカル嗜好のようだからブルースとか理解できないでしょ?

9 :
BBキングはスライドが上手くなくてチョーキングで誤魔化してるうちに
スクィーズギターを生みだしたそうな
だからなんだ?→はい、すんません

10 :
BBキングがヘタとでもいいたげだね…
高等技術による演奏 > 独特の表現方法
っていう発想?

11 :
いやいや
「チョーキング」と「誤魔化し」で思い出しただけっすよ
特に主張はないっす

12 :
このスレ釣りだろ?

13 :
違うよ

14 :
○○って何がスゴいの?
○○ね良さがわからない
は釣り師が起ててます

15 :
メロスピとかネオクラとかピロピロ系なんで音楽的にもスタンス的にも好んで聴いてる奴もダサくて勘弁してくれって感じだよ俺は

16 :
ドリムシと比較してる時点で感覚がズレてるし、安直すぎて馬鹿らしい。
大体フロイドローズも登場してない様な昔の技巧と比較したところで、何になる?

17 :
ポップスの曲をハードロックの方法論でやったバンドって感じで面白い

18 :
トラッド・フォークメタルのルーツ

19 :
なんだこりゃ
うぜえ
餓鬼は聴くな!
Rしてろ!
入ってくんな!
終了

20 :
分かんないなら聴かなければいいと思うんだ。

21 :
>>1
あのドラムのグルーブを出せる奴がいたらマジで知りたいんだけどw
あと歌詞ね。韻の踏み方とか無茶苦茶上手いよ。

22 :
Thin Lizzyを理解できない奴は死んだ方が良い。

23 :
>>21
フィルの歌詞は本当に卓越してるよね
音楽業界随一のセンスある

24 :
能天気な明るさと哀愁のブレンド具合が完璧
ソロだけどOldTownの泣ける感は異常

25 :
正直、Jailbreak以外はイマイチ。黒薔薇とかゲイリーが参加してるから過大評価
されてるだけ

26 :
UFOのほうがいい

27 :
Thin Lizzyかぁ
何度も聴いたけどそこまで好きになれなかったなぁ
でもBBCのLIVE盤は好き

28 :
Black Rose好きです

29 :
俺も

30 :
>>25
JAILBREAKが一番好きだけどBlack Roseも良いじゃん。
楽曲の質は無茶苦茶高いし。

31 :
フィルライノットは詩人

32 :
ちょこっと聴いてきたけど面白いと思った。
今までボーカルがインパクトあって引いてたけどかっこいいじゃないか
UFOもいい曲はいいけど個人的にシンリジィの方が好きかも

33 :
月の明るい夜にはダンシングインザムーンライトが聞きたくなるんだ

34 :
確か73年頃にディープ・パープルからギランとグローバーが出ていって、いわゆる第3期パープルが始まる前にリッチー・ブラックモアとイアン・ペイスがフィルを加えてNewバンドを結成しようと三人でリハーサルを繰り返すも…
ペイス:「アイツのベースはリズムが不安定だ」
リッチー:「俺も下手だと思う」
「やっぱパープルやるか…」でポシャッてしまったそうだがw
当時のトッププロが聴くとそんなに下手だったんだっけ? リジイ聴いててどこが駄目なんだか解らないんだが…

35 :
アウトインザフィールドって誰作曲?

36 :
ある日突然良さが分かって、それからメロメロ

37 :
>>35
ゲイリーとフィルの共作じゃなかったっけ

38 :
JailbreakのA面は史上最強のA面

39 :
本国ではUFOとどっちが人気あるんだろうな。

40 :
15年前にアイルランド行った時パブで流れててちょっと感動した

41 :
>>38
アイルランドは言うに及ばずUKでも圧倒的にリジィ
英国ではUFOはおろか、プリースト、オジーソロでもやっとシルバーが何枚か程度
一方のリジィはJailbreak以降ベスト10の常連でゴールド以上を連発する大人気バンド

42 :
U2を発掘したってのもかなりすげぇw

43 :
エクスペンタブルズのED曲がBoys Are Back In Townだったねぇ
そのあと長渕とか誰得だけど

44 :
はげ

45 :
Thunder and Lightningはカコイイ
個人的にはCold Sweatよりも良い曲だと思うんだが

46 :
英国の何かのハードロックのライブアルバムランキングで1位になってたね。

47 :
オイラ普段HR/HMなんて聴かないけど(何年も前に卒業しました)
THIN LIZZYは大好きだ!

48 :
チョーキングこそギターの醍醐味

49 :
アリバイの後半のソロって誰が弾いてるの?
ギター初心者なんだけど、上昇トリルって有り得ないくらい難しい。

50 :
>>45
後追い世代のファンだけど
シン・リジィのカタログを全て聴き込んで
バンドの音楽的な歴史を認識すればするほど
「Thunder〜」は見苦しいよ
あんなメタルをやる必要があったのか疑問

51 :
リジィの歴史の中で必要だったかどうかはともかくThunder and Lightningが良い作品なのは事実

52 :
>>51
あのアルバムってフィルのボーカルがチェケラッチョっぽい。

53 :
>>50
むしろ歴史を認識するほど悲痛なまでに必要だったことが分かるはずだ
分からないなら認識が足りない

54 :
おっ、出たね。俺は分かってるぜってか?

55 :
サンダー〜はサイクスが只弾きまくってるだけのRー作品と言う印象。

56 :
そうかなぁ?
Holy War、Cold Sweat、Baby Please Don't Go、Bad Habbits
ハードな曲にもしっかりシン・リジイらしさが発揮されていて
個人的には好きなアルバムだけど。
シン・リジイのアルバムって気がする
神曲も多いけど、結構え゛っ?って曲も多いと思う。
Jailbreakはともかく
BlackRoseはなぜ3曲目がS&Mなのか分からん(w
ま、そのお茶目さもまた好きなんだけど

57 :
低迷したバンドをNWOBHMの波に乗せて復活させる
「歴史の必然」以外の何物でもないやんけ
Angel Of Deathでもヘヴィ化しようとしてたし、むしろサイクスは単に都合のいい道具

58 :
時代背景考えれば別に不自然でもなんでもないわな。
フィルも何気に流行とか敏感なところあるし。

59 :
凄いとは思わないが、ポップなハードロックでライブの“雰囲気”が売り物のライブバンドだな。ドリムシは確かにテクは上手いが、俺にはハッキリ言ってツマらん演奏だ。
嗜好の問題だな。
テクの凄い演奏好きなら、そんなバンドを聴けば良いだけ。何も無理して、チョーキングしてるギターの演奏を聴く必要なんか無い。

60 :
シンリジイを初めて見た時、フィルの髪型とベースのポジションが凄いと思った。

61 :
俺もあまり好きじゃないな。サンダー&ライトニングだけは当時買ったけど・・

62 :
シンリジーは観た事ないけど、とあるライヴのSEでシンリジーが使われてて
最後のツインギターのハモリフレーズの連続が終わった瞬間に客電が落ちたときは燃えた

63 :
RENEGADEは擁護される不思議

64 :
聴いて無いから批判のしようもない。 じゃね?

65 :
誰か擁護してるか?

66 :
初見でシンリジーを聴くメタラーは、
あのボソボソ喋ってるようなフィルのボーカルが受け入れられるか否かだと思う。
因みに俺はフィルは大丈夫だったけどジミヘンはダメだったわ。

67 :
メタル80〜90年代から聴き始めた耳だと70年代の音作りに慣れるのがそもそも大変だからな‥
さらに喋りに近い歌い方、ディランやノップラーもそうだけど、慣れないとキツいだろう
そのどちらも兼ね備えてるシンリジーはちょっとハードル高いかもしれん
俺は大好きだけどね

68 :
少々話はずれるが、80年代の音って独特だったな
1920年代から2010年までいろいろ聴いてるが、あのディレイサウンドだけはすごく浮いて聞こえるよ
90年代になるとまたストレートな音になるんだが

69 :
>>66
またお前かよw
スレ立つ度に痴呆みたいに同じことばっかり言いやがって
ホント思考力無いなお前わ

70 :
>>59
ライブバンドとしてはブライアン・ダウニーの叩きだすグルーブに尽きると思う。
あのノリって再現できるバンド無いし。
>>67
そういえばフィルってボブ・ディランの影響大きいよね?
言葉を機関銃のように重ねていく辺りそう感じる。

71 :
>そういえばフィルってボブ・ディランの影響大きいよね?
言葉を機関銃のように重ねていく辺りそう感じる。
フィルは吉田拓郎にも影響を受けている!?


72 :
俺オッサンだけどThin Lizzyはオヤジのロックって感じで好きだなー。
逆にMeshuggah、Brain Drillとかになるとテクニカルだとは思うがあまり興奮はしない。
ドリムシも良いと感じたのは若い頃だけかなぁ。
歳をとるに連れシンプルな演奏の方が心地よくなっていったなぁ。
ロリーギャラガー、ゲイリームーアとかが好きだー
うむ、我ながら見事にオッサン化したな…もうメタラーとはいえない。

73 :
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267530531/

74 :
どっちも好き

75 :
なんでDedicationほどの名曲が未発表だったのだろうか

76 :
グランドスラムで契約できなかったからじゃね

77 :
>>68
80s頃だとリバーブとか空間系を多用してミックスするのが流行ってたからね
サバスなんかも今聴くと凄い…ドラムにまでリバーブたっぷり掛かっててさ、洞窟状態だよね、もうねアホかと思うよw

78 :
名曲じゃないからだろ

79 :
>>77←後だしジャンケンなんとでもいえるさw

80 :
>>75
リジィ解散後グランドスラム時代に書かれた曲だって知ってて言ってるでしょ?w

81 :
あの爆弾髪型がいい

82 :
リヂィ
ゴイス

83 :
四大ブリティッシュロックの一角って言われた事あるって2chで見たけど
あんま知名度無いのって日本だけ??

84 :
>>83
二回程度しか来日公演してなかったんだっけ?
しかもあまり話題にならなかったみたいだし
だからじゃないの

85 :
その手の表現ってミュージックライフ辺りが乱発してたよーな
ライターの独りよがりばっかで知名度以前の話ではないかと

86 :
なるほど。海外ではサバス、パープル、ゼップ並に人気なのかと思ってたけど、そうでもないのか
しかし二回しか来てないのか・・・リアル世代じゃ無いから偽リジーでもいいから一回(だけ)見たい

87 :
他の三つってそれかいw
その四大だったら残りはUriah Heepだよ
まだ日本で人気のあった頃の話だけど
俺はてっきりUFO、Judas Priest、Rainbowと来るのかと

88 :
あれ!?ソッチなのか。その中だとヒープだけ人気なくなっちゃったのか・・・
でも後者三つの中でもlizzy人気微妙だよなー。ちょっと勉強になったありがと

89 :
このスレでウダウダと言ってる連中は、その前にまずファンキージャンクションの
レコードを買ってからにした方がいいね。あれこそ彼らの原点にあるわけだからさ。
正規盤のレコードは希少だけど、中古屋を巡り捜す出す事は真のシンリジィのファンとしては意味ある事だな。

90 :
Skid Rowのデビューシングルとかならまだ分かるが、
なんであんな色物が原点なんだ?

91 :
>>89
Funky Junktionはブート盤がかなり昔から出回ってる
YouTubeにも出ているし
原点もなにも特別なものは何もない
ただのコレクターズアイテムだよ

92 :
>>79
ん、昔流行ったレコーディングにおけるの音作りの話をしてるだけだが、何か?

93 :
シンリジー好きな人に質問
どの曲が好き?

94 :
>>93
有名曲挙げても面白みが無いのでマイナーな曲を。
Angel from the Coast
中間部のインストパートのアレンジがカッコイイ。

95 :
>>93
Killer On The Loose

96 :
主、お前がサイクスを超えるギタリスト、
コンポーザーでない限りその発言はボツだw
それを率いた故ライノットを超えたバンドマンに
なれない限りお前はボツだ

97 :
>>93
leave this town

98 :
>>93
We Will Be Strong
It's Getting Dangerous

99 :
>>93
Hollywood

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Van Halen part 39 (778)
UNITEDその2 (436)
●3● インギー君とアルカトラス中学校  6 (396)
シュラプネル系その2 (537)
クリスマスにボンジョヴィ聴いて泣く季節 (371)
【あなたも】こんな伊藤政則は嫌だ 10人目【私も】 (414)
--log9.info------------------
父親に悩む人達集まれ! (369)
非白人ハーフだけど死にそうなくらい辛い (438)
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 47 (976)
阿含宗という宗教220 (336)
【初心者】キリスト教@談話室668【歓迎♪】 (662)
マハシゴエンカパオ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.10 (443)
般若心経の真言を毎日1000回唱えています (311)
世界真光文明教団の謎 (928)
地蔵菩薩のご真言を唱えるスレ (520)
モルモン教に勧誘されたw (622)
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?24 (346)
仏教】悟りを開いた人のスレ135【天空寺 (911)
こんな麻原彰晃は嫌だ 第69サティアン (302)
神が小沢一郎首相に期待すること (233)
■■■ 真光関係者集合!!(72)■■■ (656)
南無先駆教 (280)
--log55.com------------------
xyzzy Part19
  一緒や!デフラグしても!  
Windows使う奴はセンスゼロ、センスあるなら当然Mac
現在Windows95使ってる人の数3→
Windows10が一番使われているOSになる日は来るのか
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき
Windows10 Edge バージョン判明
SleepnirとLunasleep