1read 100read
2013年01月旧・mac108: 理想的なUI【ユーザインタフェース】を考える (262) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac miniはMacintosh LCの後継者か? (216)
Mac OS X総合スレッド (460)
iPodにぴったりなヘッドフォン Ver.2.0 (512)
2chブラウザ_マカー用。 (204)
2chブラウザ_マカー用。 (204)
マックレジストリがパンパンです!!! (325)

理想的なUI【ユーザインタフェース】を考える


1 :02/09/29 〜 最終レス :2013/01/11
単刀直入に、UIの理想形を追求します。
「Win vs Mac」対決は下記の関連スレに譲りますが、
何を理想としているかがわかれば、決着はすぐにつくはずです。

Mac VS. WinどっちのUIが優れているか対決!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/996135239/
なんだこりゃ? マクの破綻したGUI
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/997160386/
Win<UNIXだからUNIX+MacGUIが最強!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1005134807/


2 :
最初のお題は「ゴミ箱」。
1つの動作(ゴミ箱へのドロップ)に、
2つ以上の意味(ファイルの削除とボリュームのイジェクト)があるけれど、
対象によって動作が変わるような仕組みは、理想的なんだろか?
ゴミ箱の他に取り出し用の操作(Windowsだと右クリック)を用意して、
ゴミ箱はファイルの削除に徹した方がわかりやすいのでは無いだろうか?
なんて話で、どうでしょう。

3 :
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | いまだ2ゲットー
 \_______ _______
         ∨
           ∧_∧  /
     ⊂ ⌒( ´∀【◎】  カシャ!
 ≡≡ ⊂_  _つ9 \
   ズザーーーーーッ

4 :
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | いまだ3ゲットー
 \_______ _______
         ∨
           ∧_∧  /
     ⊂ ⌒( ´∀【◎】  カシャ!
 ≡≡ ⊂_  _つ9 \
   ズザーーーーーッ

5 :
1つぐらいズレてたってええじゃないかええじゃないか

6 :
>>5
2つぐらいズレた投稿がある気がするのは漏れだけか?w

7 :
>>2
たしかに、Winが先の人には勇気が必要。
CDならまだいいが、書き込み可のメディアだとなんか不安。

8 :
一応ゴミ箱っていうメタファーが使ってあるけど、冷静に考えてみるとゴミ箱で
ファイル削除ってのも少し変かもしれない、分かりやすくはあるけど。
ぶっちゃけ、焼却炉でも何でもよかったのではないかなぁ。

9 :
>>2
俺は、不要なファイルを掴んで、すばやく放り投げるようにしたら
ゴミ箱に入って、ゴミ箱にマウス近づけると、中が見えてゴミ箱に
手を突っ込んで、取り出す
ゴミ箱を右ボタンクリックすると火が出て、ゴミに火をつけて燃やす
そんなUIがいいな。

10 :
旧MacOSの場合、なんかの作業する際にデスクトップっていうけっこう
広い道路を通して、各タスクを連携しているわけで、ゴミ箱はファイルを
削除するっていうよか、目に見えるアイコンを消したいときに使うものなん
かもしれんね。
イジェクト、ファイル削除も、その時目障りなものを見えなくするっていう
役割も果たすわけだし。
作業が単純な時代は、Finderでよかったかもしれないけれど、正直現
状を鑑みると、それほどあれは使いやすいものではないと思うよ。

11 :
>>9
使うの楽しそうだw

12 :
で、ここで論議された結果で、
Linuxかなんかのデスクトップ作るんですか?
もしくはKDEとかGNOMEに企画提出するの?
それとも妄想と談話で終わるの?

13 :
>>12
それは旧板の事ですから、妄想と談話で終わります。w
つーか、理想形がまとまってもいないのに行動考えても仕方ないかと。
まずは「考える」で、その後にいい成果が出たら活用法でも考える、と。
>>9
漏れはゴミは箱から取り出してゴミ捨て場に持っていった段階で終わりなので、
「ゴミ箱を空にする」動作は別に今のままでもいいなあw
>>8
メタファは後でいいやw
>>7
Macが先の人は「そういうもんだから」という納得の仕方をしてると思うんだけど。

14 :
>>12
Linuxのデスクトップ環境って、なんかアプローチ変な気がするよ。
新規ユーザーが、なんでウインドウズと同じようでありながら、出来の悪いもの使うと思うんだろう。
自分たちがあれを使いたいから作ってるんなら、文句なしだけど。

15 :
>>13
先の展望が見えないと、真面目に話す気力が萎えるんだよなぁ…
>>14
質問の返答になって無い、書き直し。

16 :
たとえば、「ゴミ箱」が「物を安全にシステムの外に追いやる」という点で、
動作は異なるが目的は同じである、としよう。
リムーバブルボリュームを「ゴミにする」のは、メディアを排出すること。
ファイルを「ゴミ」にするのは、削除すること。(※語弊含む)
たとえば、このポリシーを徹底するのであれば、
「ゴミにする」事が出来るものはすべてゴミ箱への操作で良いと思うのよ。
固定ディスクボリュームを「ゴミにする」のは、フォーマットすること。
アプリケーションを「ゴミにする」のは、アンインストールすること。
でも、そうする事で意味は増え続けて、ややこしくなる。
最近のMacは、それを踏まえてアイコンへの動作を単機能にしたのでは無いかな。

17 :
梨はなぜそんなにややこしく物事を変換できるのか。

18 :
>>15
べつに、返答しているつもりはないが。
逆に問うているんだよ。
必ずしも、GUIでなくてもいいでしょ、Linuxは。
初心者が導入しやすいCUIのあり方を考えてもいいわけで。
実際使っているユーザーや普及させようと頑張っている人から、
なんでそういう声が上がらんのか、不思議でたまらん。
新しいこと考えるのは、しんどいけど。

19 :
>>15
「理想的なUIを考える」という表題だけで、先の展望は見えてると思うが。
君が望むのであれば、
「理想的なUIを考えるスレの結果を企画書にして提出するスレ」
でも立てて音頭を取ればいいと思う。
少なくともここは2ちゃんねる内のスレッドに過ぎない訳だから、
ここに書き込まれた内容を誰がどのように扱うか、漏れが制限する権利はない。
具体的な行動を明確にしたくない理由は、
企画書を出すなら出す先に対してアプローチが変わるから。
Linuxで作るならLinuxに向いたアプローチしか出来なくなるから。
OSネイティブなUIなんてのは語り尽くされたし、
「このOSではそれが仕様だから」と言われてしまえばそれまでだと思う。

20 :
>>17
上で企画を出すとかLinuxで開発するとか身構えちゃう人がいる通りに、
ややこしい話をするスレである事は百も承知なので。
>>18
声はあがっているよ。どういうアプローチかはまだ知らないけど、
あれはUIレベルでの改善じゃなくて、アプリのラインナップ的な改善にも見える。

21 :
壁キャッチボールスレになってしまった訳だが。

22 :
>>16の続き。
言い換えれば
「メタファとして統一出来ないものを統一してはいけない」
って事なんだろうね。
ゴミ箱は「捨てようと思った物を溜めておいて、取り出したり削除出来る」
から、ああいうメタファになったのであって、
既に箱では無く、ドロップすると即座にメディアを排出する
「イジェクト機能」とは統一出来ないように見える。
そこで新しい概念としてAppleが打ち出したのは、
「メタファ」に依存せずに、ターゲットが違うと、アイコン自体の形を変えて、
「物を安全にシステムの外に追いやる機能」として括ったんだろうね。
ごみを捨てる時はごみ箱になって、
CDを焼却する(?)時には焼却炉になる。
これで、「ターゲットによって、目的は同じでも動作が異なりますよ」
と主張出来ている事になるわけだ。

23 :
>>20
身構えてる訳じゃ無くて、実のならない木に栄養を与えてもどうしようも無いという事っす。

24 :
>>20
あくまで、ちょっとインストールししてみての感想なんだが、なんかVineにはバカにされた気がしたw
GUIアプリケーションの設定やらなんやらは、ウイソ位には簡単にできるけれども、それなら今ある
ウイソを使うよって話で。
その奥に進むのになんか訳の分からん障害がたくさんあるみたいな感じだよ。
Gentooはインストールすら出来なかったけども、オモシロイとおもった。
もうチョイ分かりやすかったら、入門にぴったりじゃないのかな。
日本での評判はどうなんだろ。
っていうかUIの話じゃないね、これ。

25 :
>>24
インストーラーも重要なUIです。

26 :
LinuxのKDEというかKonquerorの目指す方向性はいいと思うんだが。
今はLinuxなんてhttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
でちょっと触るぐらいだが、
いまのBetaが完成したら本格的に使おうと思っている。
ただ、なんでも自前でやろうとする姿勢はうなずけない。

27 :
なんかまわりくどい言い方だな。
「アイコンが変わってしまうから、メタファはどうでも良くなった」
「インタフェースを沢山作って、やりたい事と動作が一対一になるのがWin。
 1つのインタフェースで似たような目的が達成出来るのがMac」
という事です。簡単に言うと。
これをOOP用語で「多態性」(ポリモーフィズム)って言うんだけど、
これを採用する事の問題は、
「本当にMacは様々な物を多態性で表現出来るのか?」
という点にあると思うのです。どうでしょ?

28 :
>>25
いや、ふっと冷静になって考えてみると、
「折れの最近ムカついた話」
にすぎないかなぁと。

29 :
>>27
動作の分類が大雑把なんだとおもうけど。
「邪魔なものを見えなくする」=「イジェクト、削除」
「ファイルを別の場所におく」=「ファイルコピー、移動」
ウイソは、それが細かいような。

30 :
>>23
漏れはまだ「考える」レベルでがんばってるんで、
企画書が出せるレベルにいる君は、Linux開発者のMLなり
なんなりに行って直接意見交換をした方が良いと思うよ。
繰り返すけど、特定のUI開発者の身になるために
考える訳では無いので、即物的な貢献はどこにも無いです。
>>24
「まずはWinを目指す」というだけでも成長したんでないのかね。
結果的にWinをまねる必要なんかは全くないわけだけれど。
>>26
うわ、これ初めて知った。面白そう。
オンメモリブートに使えないかなー。ふふふ。

31 :
>>29
「Macは直感的だ! おおざっぱにでも扱えるから!」という言い分と、
「Winはわかりやすい! 一覧から目的の動作を探すだけだから!」
という言い分のいいとこどりをする方法が無いかなー、と。
Winが細かいのは、厳密にやりたい事を指定させるからだと思うよ。
自分のしたい事がわかってれば、操作はわかりやすい。

32 :
GUI=デスクトップということではないような気がするのは折れだけ?
もうちょっといろいろな可能性を考えてみると話が広がる気がする。

33 :
補足
ゴミ箱というのはデスクトップという概念があるから存在する。
理想的なUIを考えるというスレタイなので、ゴミ箱一つにこだわらずにもっといろいろ考えてみてもいいのでは思ったので。
わかりにくくてスマソ

34 :
>>32
問題提起のために、現状からボトムアップ式に話そうかと思ってたんよ。
「Finderからファイルシステム以外の物が、
 まるでファイルのように見えてしまうUI」
を次のお題にしてみたり、
「Dockやタスクバーを超える作業の管理方法」を議論してみたり。
そんな事しなくても「これが理想的だ!」ってのが既にある程度あるなら、
そいつを聞いてみたほうが圧倒的に話は早いだろうなあ。よろしくです。

35 :
>>33
補足
「UI」って書いたので、「GUI」じゃなくてもいいです。
ただ「脳波を使って、考えたことをそのまま実行する」みたいなのは嫌だな。w
今使っているコンピュータに対して実現可能なネタがよろしいかと。

36 :
sage

37 :
もうちょっと書くか。
「ゴミ箱」アイコンが形を変えたのと同じく、
「デスクトップ」が、現実の「机」と同じである必要性は全くない。
状況によって形を変えて、時にはディスクの中になったり、
時には作業スペースになったり、時にはメニューや通知に成り下がる。
MacユーザにとってOS9が「直感的」だったのは、
実は「メタファ」では無くて、
あれとそれとを同じように扱える「多態性」だったのでは無かろうか?
OSXになって、「あれはあれ、それはそれ」と厳密に区別されたせいで、
「多態性」を諦めさせられて不便になったような気がするんだが。

38 :
「ゴミ箱」はOSXで良くなったけど、
「機能拡張」はわかりにくくなったと思う。
「システムフォルダも所詮フォルダだからコピーが自由」ってのも無くなったし、
「コントロールパネルも所詮フォルダ(以下略)」も、
設定がHomeとetcとNetInfoに分かれたのも、
「多態性によって得られる操作の統一感」を損なったが故に不便だな、と。

39 :
>>37
その通りだよ。
マカは、これは、ここはこうしなきゃだめよ!
と言われると嫌がるからなあ。
ウイナは、そうかい。じゃそうするよ。と素直だからね。

40 :
優しいスレですね。
デスクトップのメリットというのはなんなのか、ということを考えてみたいです。
デスクトップがなく、プレステやファミコンのようにカートリッジ形式にして、ソフトを本体に突っ込んだら即起動、みたいなものだったらいちいちデスクトップを経由する必要なんてないのではと思う。
こうすればコピーもある程度防止できるしソフトがOSに悪さしてコンフリクトが起きるようなこともなくなるのでは・・・。それにディレクトリとか階層とかいちいち考える必要ないし、そもそもOSというものを感じなくて済むようになるのでは?
まあでも複数のアプリを同時に起動できないという罠(カートリッジ増やせばいい?)。しかもソフト間の連携とれないし。普通に考えたらダメだけど、用途が限られていたら一つの方向性としては可能だと思われ。
こんな感じで幅広い発想と議論が出来たらおもしろいと思う。
なんか一人で違う方向に突っ走ってる気が・・・

41 :
梨が長文を書く時は、会社で嫌な事があったという法則。

42 :
>>40
ピピンってそういう感じだったような。
>>41
嫌なことがあったとき、折れはパソコンの設定を変えるな。
あと、掃除とか。

43 :
>>41
別に嫌なことは無いがw
最近、日常生活にポリモーフィズムを導入したくて、
それをとっかかりにしてUIの話がしたかった、というのはあるけどね。
>>39
ウィナに言わせれば「ゴミとCDはゴミ箱へ」というように
行動を「統一」される事が嫌なのさ。
マカは逆に、行動を「具体化」させられるのが嫌なんだろうな。
Winは「具体的な行動を詳細に」行わされて、
Macは「抽象的な行動を統一して」行わされる。
別のスレで「Macはオブジェクト的だ」と言ってた人がいたけど、
オブジェクト的なのはWinも一緒で、MacとWinが違うのは、
「抽象的かどうか」すなわち「OOP的かどうか」なんだと思ったよ。

44 :
>>40
ハードディスクが出来るまでは、そうだったんだよね。
そのような形態にしなかったのは、単にコスト的な問題にも見えるから、
セキュアなSDカードみたいな物にアプリを入れて売るってのは楽しいと思う。
少なくとも今みたいな、OSとアプリが糞味噌になってる状態は打破できるね。
その打破を世の中で一番好まないのはMSなんだと思うけど。w
ちなみに>>26で紹介されてるCDが、
「ソフト本体に突っ込んだら即起動して使えるLinux」です。
ハードウェアの互換性を確保するためと、基本的な操作性を提供するために、
OSはハードディスクに存在しててもいいと思うんで、
それを踏まえてカートリッジ式になってるなら、良いと思う。目から鱗。

45 :
>>44
そうそう、OSはHDDに入ってる状態です。これだともうホント最小限の構成で済むから構造も単純かできると思う。
で、冷静にこのことについて考えいたのだが、
>>40で述べたことを実現できるのは、MSかSONY+IBMだと思われ。
MSはまあおいといて、ここで問題なのはSONY+IBM。
今のプレステ2ですでにLinuxが動くことは実践済み。じゃあ、ということでプレステ3になったときにどうなるかを考えると・・・・。もう40で言ったようなことまんま実現可能なわけよね。
しかもCELLとかいって並列分散処理を目指すようなCPU積むってんだから、これもうやんなっちゃうね。
SONYの家庭用サーバにファイルは保存。ソフトはカートリッジ式で。OSはプレステの中に搭載。重い処理も分散処理で!。動画像編集はHDD+DVDレコーダーでどうぞ。みたいな感じで・・・。一家に何台もプレステが・・・。
ってかもうすでに実現してある技術ばっかじゃん!!あとは実行のみ。MSの次はVAIOですか。気づいたら
PC板ん中にVAIOとかできてそう。VAIOマンセーがイパーイいそうだ。
鬱だ。

46 :
と、まあ妄想はそれくらいにして、本当にカートリッジ式みたいな方法は理想的なUIと言えるのか考えてみたい。
確かにOSを意識させないことはいいことだと思われるが、その分柔軟性に欠けるという欠点もあるわけで。
そこんとこをもうちょっと考えてみたいですな。
あと、使う人によっても変わってくることを考慮しなければいかんですな。
たとえ今パソコン使ってない人にとって使いやすくとも、今ウィソやマク使ってる人にとっても使いやすいものにならなければ意味がないからね。

47 :
スレタイトル、UIじゃなくて「ヒューマンインタフェース」にすれば良かったね。
>>45-46
Appleがやっても良いんじゃないかと思うし、
今のハードディスク主体のPCから移行する必然性が無いとどうしようもない気もする。
まーでも、OSをファームウェアみたいな物だと捉えれば、
利用者にとってはファミコン感覚(ビデオデッキ感覚でもいい)なんだし、
ユーザビリティとコピー防止の両方の利点から、
ソフトハウスやサポートをするPC販売メーカに訴求する事は可能かと。
でも、並列分散処理の解釈は微妙に違う気がするよw

48 :
ソフトウェア的な視点から、>>40のアイデアを設計してみる。
「唯物主義的ヒューマンインタフェース」とでもしておくか。
まず、記録媒体は現在世に普及していて、
媒体自体の完全コピーが困難らしい(?)DVD-ROMを標準とする。
ユーザはアプリケーションDVD-ROMを差し替える事で、
インストールせずに、DVD-ROMから直接アプリを実行できる。
データは、メモリーカード(FDのような物、統一規格が望ましい)
に記録される。
OSは本体ハードディスクにインストールされ、
システムの管理、デバイスの管理、UIの提供に専念する。
これらが大原則。
で、上級ユーザもしくはアプリ併用のために、
DVD-ROMの内容をまるごとHDDにコピーする事が出来る。
(従来のインストール作業に相当。印象としては仮想CDみたいな感じ)
さらに、メモリーカードのかわりに、擬似的にHDDを利用できる。
基本的には、メモリーカードと同容量の仮想領域を作成して、
カード1枚に丸ごと復元/待避が可能となる。

49 :
>>48
この案の利点は、現状のハードウェアで容易に実現が可能だという事だ。
もちろん、DVD-ROMドライブを2機にして、片方をシステム専用にするとか、
ROMを搭載して更新不可能なシステムを提供する展望もありそう。
この案の一番の欠点は、ソフトウェアのアップデートが出来なくなる事。
これは、DVD-ROM以外の書き込み可能なハードウェア(DVDでもいいが)
を扱う事で緩和出来るかも知れない。
この案の問題点は、
技術者にとって、それでも多少なりの不便さを抱かせてしまうこと、かも。

50 :
>>48
PS2みたいだね。

51 :
やっぱり、DVD-RAM(書き込めれば何でもいいけど)の方がいいなあ。
>>50
そうよ。PS2に限らず、どのゲーム機も似たり寄ったりだよね。
それをゲーム機じゃなくてパソコンでやってしまおうってだけ。
ゲーム機のヒューマンインタフェースは洗練されてると思うよ。

52 :
>>51
でも梨ならそういうのは買わないような気がする。
昔、家電型を否定してたような記憶があるんだけど、
まあでも、デベロッパーの立場からだと不正コピーがされにくくていいのかな。

53 :
>>52
売りたい物と買いたい物は別なんですよ、
とか言ったら、デベロッパーとしての腕を疑われるかな。
(↑うさんくさすぎて疑う以前の問題な訳だが)
まーでも、律儀にテスト用にWinXPインストール済みPCを用意するくらい、
一般の方々に迎合する覚悟は出来てまっせ。
Windowsで商売するなら常識的、という気もする。あーあ。

54 :
>>53
2kで動いてXPで動かないものもそろそろ出てきたのかな。(既にあるのかな)
それよりMacは買わないの?
旧板住人として、律儀にテスト用Macを用意とか。
まあ、今Macの新機種買うのは奨めないけどね。

55 :
>>54
ゲームキューブ買って、金無くなっちゃった。てへ。
別に止められたから買わない訳じゃないんだが、
母艦壊れてテンパってた時に、
「余裕無い時にMacは買わないほうがいいよー」
と助言を受けてしまったので、
L5戻ってきて経済状況が安定してから検討しようかと。

56 :
>>55
バイオいいよバイオ
ゲェムノネ

57 :
>>55
一応、PPCなのね。w
正直、梨がMac買うのが先かアポーが逝くのが先か・・・予測がむずい。
UIの話にもどるけど、最近のHDDカーナビは良いところをついてると思うんだけど、どう?
基本はゲーム機と大差ないかもしれないけど、運転しながら使えるだけあって、なかなか良く考えられていると思うんだけどね。


58 :
>>57
アポゥが逝く前に、梨が逝くに50Xbox

59 :
理想的な物を考えてなぜ現状よりめんどくさい方向に行くんだろう。

60 :
そうだ
デスクトップに例えずに部屋に例えてUIの名前を考えよう
デスクトップパターン>カーペット
ゴミ箱>ゴミ箱
メニューバー>コントロールメニュー
フォルダ>フォルダ
他には?

61 :
>>57
最近のカーナビについてだけど、確かに良いところついてると思う。
いろいろ機能が増えちゃって今のパソコンみたいになっちゃったら元の木阿弥だけど、今の機能に留めるならもっと使いやすくなる可能性が考えられるし現状でも実用に耐えうる。スピードも現実的なレベルにやっとなったしね。
で、カーナビには音声認識機能がどれも付いてるけど、音声認識が必要とされるものって現在ではこれだけじゃないの?それ以外のモノで音声認識が実用的だったり必要なモノってないような気がする。(障害者用は除く)
それと、トヨタのG-BOOKとかホンダのインターナビ・プレミアムクラブとか各社車のIT化に躍起になってるけど、これってかなりバランスが難しいものだと思う。
あくまで必要最低限のものだけにしないと、大変なことになると思う。もっといろんな機能つけてって、なんか情報受信するたんびに押しつけがましく表示されたら運転に集中できなく恐れあり。
この辺はでも自動運転とかとからんでくるから難しいところだね。
このスレはマターリしててイイですね。

62 :
OQOはいつでるんじゃ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1033142840/
すっかり忘れていたが、まだでていないらしい。
タブレットPCよか、こっちのほうが良い感じだよね。

63 :
ここは梨の隔離スレに認定されました。

64 :
>>56
ちらっと見てみたけど、凄そうね。
でも、次に買うのはゼルダかな、と。
漏れは1本買ったらクリアするまで次のゲームは遊ばない主義なんで、
とりあえずPSOやってきますよ。
>>57
PPC搭載と考えると、C/Pは最高に近いよねw
漏れはアポーは当分逝かない気がしてきた。
カーナビの解説求む。
>>60
マイコンピュータ
マイネットワーク
マイドキュメント
マイミュージック
マイピクチャー
あらあら、違和感が無いようなw
>>62
買っちゃいそうだが、使い道は思いつかないなw

65 :
http://cycles-of-life.dip.jp/conconcon/mac/
真ん中あたりの使用状況が、スバラシイ。

66 :
>>59
過去これまでにある程度技術が発達してきて、
その場の判断とかアドリブで「楽そうな物」を開発したツケってのを、
どこかで整理する事が必要なんだと思う。
「ハードディスクがあれば糞味噌もごっちゃに出来て、
 どさくさに紛れてソフトの更新とかウィルス配布したり、
 ファイルのメンテをしたりパーティションの管理も出来ます」
というのを、
「ハードディスク内には抽象的なシステム領域と、
 仮想アプリケーションDVDと、仮想メモリカードしかありません。
 だから、システムとアプリの切り分けもパーティション管理も不要です」
と再定義する事で、アプリの移動やデータの移動を明快に出来るってわけ。
「システムのコピーが簡単に出来る」とか、
「アプリケーションを自由自在に移動できる」というのは、
どこぞのOSユーザさんが最大限に賛辞する機能だと思うんだけどな。
そういった部分が無秩序になる事で、OSXは今のところ不便になったと。

67 :
>>61
> 今の機能に留めるならもっと使いやすくなる
> あくまで必要最低限のものだけにしないと、大変なことになると思う。
でも、技術の進化とか消費者心理としては、
「新機能を搭載してより活用の幅が広がる」事を、
デフォルトで期待しているし、その流れは止められないんだよね。
進化するにあたって、
「拡張すべき部分だけの拡張に留めて方向性を定めること」と、
「定めた方向性の束縛から解放されるための努力をすること」を、
常に天秤にかけて開発していかなきゃならんのだろうな。
私見だけど、Winは前者、Macは後者の努力が「足りない」ね。
>>65
無茶な使用だけなら負けないかもw

68 :
>>64
先生、メタファっすよメタファ
そのまま言ったら意味無いジャンw

69 :
(^^)

70 :
メニューバーってどうよ?
ウインドウズみたいに個別でも別にいいよな??
今使ってるアプリがどれか分かりやすいし
終了したつもりが別のアプリだったりするし

71 :
まだあったのか、このスレ

72 :
結構真面目に語ってるなー昔の漏れ。
UIを語るじゃなくて「ユーザビリティを語る」になってるけど、正解やね。
で、なんとなく、最近の考えでは、
「ユーザがUIをカスタマイズできるべき」
という結論に向かいつつある。
ユーザがカスタマイズしたものは確実だし、
オフィシャルに組み込むことで標準化を追随出来る。

73 :
ほしゅ

74 :
OpenDogみたなアプローチかね>UIのカスタマイズ

75 :
OpenDocとCyberDogを混ぜないように。

76 :
逝ってきます

77 :
いや、そんな急逝せんでも。カムバーック!
OpenDocはOLEと比較されるけどチョト違う気がする。
InDesignの方が構造は似てる。用途は全然
違うんだけど。
あと、UIのカスタマイズって結構微妙なんだよね。
標準と大幅に違うからこそ「おおっ!」って思って
インスコするんだけど、慣れちゃってインパクトが薄れると
あんまり便利じゃなかったりして結局デフォルトに戻る。
かといって標準仕様と大差ない見た目だと
そもそもインスコする気が起きない。
キーバインドとかのカスタマイズも便利なんだけど
つい忘れて人に説明すると話が噛み合わないことも
あったり。

78 :
>>75
ありがとう
UIのカスタマイズというとせこいレベルだとファイラやランチャなんかも範囲に入るよね
んでそう言うところの多様性をOS自体の仕組みとして提供する事は出来るのかな
現状ではアドオンで色々入れても所詮ネイティブな環境と同じ事は難しいから小手先で誤魔化してしまう事も有るよね
昔はFinderを置き換えてしまうような物もあったけどいまいちだったし
あと昔からのマカーがよく言うアプリケーションがちがくても同じ操作性を補償するというのは
UIのカスタマイズとは基本的に相反するところが有るよね
現状でもUIを自前で処理してるソフトは多いからね

79 :
>>78
> んでそう言うところの多様性をOS自体の仕組みとして提供する事は出来るのかな
どうだろうねえ。
漏れはどちらかというと、あるソフトでやったカスタマイズが、
他のソフトや他のPCに対して簡単に反映出来る仕組みを、
OS側で提供できたらいいなーと思う。
もちろん、APIを整備してカスタマイズ可能な状態を作ることも大事だけど、
それは素性の良いソフトがあれば出来る事だし、OSには関係ないからなー。
でも、漏れの発想って、つまるところエンドユーザコンピューティングなのよね。
未成熟な業界に対して過渡期的に働くだけで、
「理想的な」UIとしては、カスタマイズの必要が無いくらい完璧であるべきなんだろうな。

80 :
>>78
おかえりー。
>UIのカスタマイズというとせこいレベルだとファイラやランチャなんかも範囲に入るよね
痒いところに手が届く的な定番ユーティリティは、どのOSでも
あるとは思うんだけど、それを全部標準化して組み込めるような
枠組みって言うと結構ムズカシイものがあるかもしれない。
(Linuxとかのフリーの奴だと、あんまり標準って線引きがないけどね)
最近のMacOS XではKonfabulator辺りが注目株ではあるね。
梨だったらWigetくらい、ちょいちょいと作れそうw
自由に設定できてしまうと、メーカーのサポート要員が泣きそうな
気もするし、そこら辺から考えないといかんと思う。

81 :
>漏れはどちらかというと、あるソフトでやったカスタマイズが、
>他のソフトや他のPCに対して簡単に反映出来る仕組みを、
>OS側で提供できたらいいなーと思う。
あー、それ欲しい。
そういうのってMacよかWinのが得意そうね。
パソコン使ったことない人向けの理想的なUIってのは完成可能かもしれない。
でも、ある程度使いなれた人ってのは慣れとかこれまでの習慣なんかがあるんで、
御仕着せのUIはイヤなんだろうなぁ。
銀行振込みさえ、Ctrl+h のキーバインドで削除したくなる、折れは。

82 :
konfabulatorってシェアウェアなんだよねぇ。
値段が高いか安いかは人それぞれだけど
おいらは登録すること自体が面倒くせーな人間だから・・・
開発者の皆さんごめんちゃい。
2003.04号のマーパにカラーで紹介されてるね。
Quartz対応でとっても綺麗。
この手のデスクトップアクセサリーって結局邪魔になって
消しちゃうことが多いけどカレンダーは便利そう。

83 :
>「理想的な」UIとしては、カスタマイズの必要が無いくらい完璧であるべきなんだろうな。
Appleが狙っているのは、ソコって気はするけれど、それって
結局は大勢のニーズに対しての折衷案って感じになりがちでは
あるよね。「究極のUI」っちゅーのを天才が発明すれば話は別だけど。
MSは「設定でお好みに使って」みたいな感じで放任主義では
あるけれど、自由度を増せば設定が複雑になってとっつきにくい。
それにあそこの会社は設定パネルを1箇所に上手に纏めるのが
今ひとつ上手くない。
ネットを仲介してUIを共有できるようにするのは面白いと思う。
リモートデスクトップの延長線上でできそうな感じはするし。
サポート要員の人も泣かなくて済むかもしれないw
konfabulatorは今のところアクセサリっぽいイメージなんだけど
リアルタイムでオンエア中のTV番組表や道路渋滞を表示する
Widgetとかあるので、本来MSがActiveDesktopでやろうとして
いた事に近いのかもしれないと思ってる。

84 :
>漏れはどちらかというと、あるソフトでやったカスタマイズが、
> 他のソフトや他のPCに対して簡単に反映出来る仕組みを、
> OS側で提供できたらいいなーと思う。
これって出来ない事では無いだろうけど
でも根本的に異なる操作大系を実現するのは難しいよね
結局有る程度インターファイスのガイドラインみたいな物を作って
その中で若干の幅を持たせるくらいが関の山だと思う

85 :
>>84
XPのエクスプローラとか、表示の仕方はXMLっぽい記述で
設定されていると思ったんだけど。
その延長でウィンドウのデザイン自体やコントロールパネルの
レイアウトとかも記述できるような仕組みになれば大分、近くは
なるんじゃないかと。
MacOS XのQuartzも確かPDFかなんかで記述する筈なので
おおよそ全部のパーツは、どっかにテンプレート化してあると
思うんだよね。(システムの権限で無理っぽいけど)そこらが
弄れるツールがあれば、できそうな気もする。

86 :
技術的なことは疎いのですが
例えばですね使いやすいかどうかは別にしてマウスのジェスチャーですべての操作をしたい人がいたとして
そう言う操作を可能にすることはアドオンのソフトでも可能だと思います
でもそう言う操作で使うのに最適な見た目であるとかそういった事を実現するのはちょっと難しいでしょ?
ボタンが不要だからといって画面から消して表示領域を増やすことができますか?
結局ユーザカスタマビリティの保証は中途半端なレベルで我慢するしかないのではないかな

87 :
いい加減にして頂けますか!
僕は遊びも仕事も真剣勝負なITエリートです。

88 :
(^^)

89 :
>>86
現状で与えられている環境では、そういうことになる。
どうしてもカスタマイズ鬼になりたいのであれば
システムをハックするか、Unix系のウィンドウマネージャーを
自作するしかなんだが。

90 :
UIって外観だけでなくて、ショートカットとかもありだよね。
emacs とか使っていると、全部emacs風味な操作をしたくなる。
そういうのって、MacやWinのアプリでもあると思うのよ。
ショートカットだけでも統一出来れば嬉しいなぁ。

91 :
おれはあるインターフェースがそれ単体としてつかいやすいかどうかよりも
システム標準として採用した時にどれだけ多くの種類の作業に普遍的に適用出来るかッて事に興味が有るな
そのいみでアップルのヒューマンインターフェースガイドラインは当時としてはかなり良い出来だったと思う
あとアレを敢えて逸脱するソフト(例ハイパーカード)にはそれなりのインターフェースに対する提案があったんだよね
そう言う点でも優れた標準が有ると言う事には意味が有ると思う

92 :
>>90
ショートカットの統一は技術的にはわりと簡単に実現できそうだよね
ただアプリ作る人に何かしらのガイドラインを守らせないとアドオンソフトで一発設定とはならなそうだけど

93 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

94 :
上げとくぜ

95 :
ひとそれぞれなんて言うやつは自分でOS作れよ

96 :
おい。梨マックだぜ。
http://www.ut-info.com/macin/immac/

97 :
>92
q,w,s,z,x,c,v,p,a,o,n,f,g,.
ぐらいなら、強制しようと思えば出来ると思う。
で、それらを強制したとして、ほかのコンビネーションはどうするか、ってことになると思うよ。
普通のアプリケーションは上のキー+r,u,i,h
あたりをはずして独自の機能をどのコンビネーションに割り当てるかを勝手に決めてる。
それがほかアプリではまったく違う機能であることは当然のように起こる。
で、そのまったく違う無数にあるであろう機能をひとつの枠に収めるのは至難の業だと思うよ。

98 :
>>97
全ては無理かもしれないが、共通化できるものだけでも
やってもらえるとありがたいでつ。
キーコンビネーションではShift+Command+Sなんかは
共通化されててもいいと思いますのよ。
それとショートカットキーを語るならキーボードのキー配置にも言及したいです。
Ctrlキーが左下の隅っこにあって、更に小さかったりするとキーコンビが押しづらく
ショートカットキーの恩恵をあまり受けられないので、ハードメーカーも協力して
使い勝手を向上してもらいたいなぁ。
UIについてはモニター上だけでなく入力装置も含めて総合的に語りたいものです・・・
話がまとまらなくなるかもw

99 :
>98
>97では言いたいことが文章になってませんでした、すみません。
言いたかったことは、
たとえば、あるアプリケーションの独自機能(い)に Cmd+D が、
別のアプリケーションの独自機能(ろ)にも Cmd+D が割り当てられているときに、
1,新規作成を Cmd+D に変えた場合、(い)(ろ)は同時に Cmd+N に振り返られるのか?
2,(い)を Cmd+K に変えた場合、同時に(ろ)も Cmd+K に変わるのか?
3,(い)を Cmd+K (ろ)を Cmd+L に変えることは可能なのか?
ということです。
意味的な変更を考えるなら、3,が可能である方が好ましいと思われるが、
そうした場合、「アプリケーション単位での切り替え」機能を備えざるを得なくなります。
この機能を備えてしまうと、UIの破綻を招く恐れがありますし、
変更方法の複雑化につながります。
多ボタンマウスのドライバにも同様の機能がよくありますが、
アプリケーション単位での切り替えはわかり辛いと思います。
#使ってりゃ慣れるだろといわれればそれまでですが。
ようは、ショートカット<->機能が一対多である以上、
一部を統一化してもその他の部分にしわ寄せがきてしまうということです。
んで、>97最終行につづく。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パワーマック7300とつきあうことになった (228)
理想的なUI【ユーザインタフェース】を考える (262)
ヘイトメール出したことある人いますか? (315)
マァァッッケントォォォーーーッシ!! (338)
■■■ 歴代糞マック of the World  ■■■ (273)
winにはiTunesねぇの?だせぇ... (584)
--log9.info------------------
アイドルマスター 裏対戦者募集スレ 5曲目 (450)
競馬伝説Live!ニューマーケット鯖 10R (270)
ハンゲーム大富豪交流広場専用スレ (515)
ai sp@ce アイスペース Phase99 (836)
Akinator 質問その2 (225)
ハンゲーム パR・パチスロDX 541連目 (507)
ぷよぷよフィーバーオンライン206人抜き (251)
三国志インタ-ネットのいろいろな奴〜その19〜 (740)
【露骨】AlteilUアルテイル2 part92【EX集金】 (1001)
【遊友館】宵闇幻影奇譚 10【PBW】 (489)
【クリエイティブRPG】 蒼空のフロンティア その44 (385)
【SC】シャドウカンパニーpart4【Shadow Company】 (396)
メビウスオンライン MebiusOnline Part637 (401)
BARギコっぽいONLINE Part31 (288)
みんなdeクエスト 那由多の道と異界の扉 3連携 (559)
競馬伝説Live! ベルモントパーク鯖02R (496)
--log55.com------------------
ゴミ処理浄水下水処理場34
経理への転職を目指すスレ【24期目】
【戦略・総合】経営コンサルティング 21【日系・IT】
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ58
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…350日目
【正社員】40代女性の転職【契約派遣パート】19
就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?8
新人!中年介護職員その25