1read 100read
2013年01月学歴25: 【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】 (595)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
社学は早稲田であって早稲田でない 3 (215)
阪医と理二ってどっちが勝ち組? (332)
青山学院大学vs明治大学 (387)
社学は早稲田であって早稲田でない 3 (215)
「大学どこ?」「立正大学」「どこのFランだよww」 (389)
【大東洋】大東文化vs東洋vs帝京vs國學院【帝國】1 (282)
【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】
1 :2011/01/30 〜 最終レス :2013/01/17 伝統の早稲田大学関係の総合スレッドです。早稲田大学とその付属・係属校すべて の話題OKです。荒らしに対しては早稲田大学当局に連絡することがあります。
2 : 早稲田大学執行部よ。世界の中心は世界一の人口大国である中国やインド、 などアジアの大国に移りつつある。日本の大学でも日大や立命館の台頭が著しい。 日本最大の学生数を誇る日大は社長数がダントツトップだけでなく、国会議員数でも京大と並んだ。 立命館は関関同立最下位だったにもかかわらず、学生数を二十年間で四倍に 急増させたことから、あらゆる指標で同志社を抜き去り、西日本トップの私学 となった。逆に戦前には学生数ダントツ日本一だった東大は戦後私大に学生数を 追い越されたことから、急速に没落し、今や実業界では三位、上場企業入社数では 法政や駒沢以下の二十位以下に転落した。 ★大学も国家もその社会的影響力の源泉は人口規模。大学の場合には学生の総数である。 これが「数の論理」だ。早稲田大学は現在東大の三倍、慶應の1.5倍の学生総数を持っているからこそ 総合的に日本一の影響力を持つ大学になっている。しかし医学部などを持てず、しかも社会のエリート層を形成する 社会科学系の学生数で慶應に負けているなどまだまだ増員補充が必要である。 学生数が多いということは、 @多様な学生、学業、スポーツ、芸術、セレブ子弟、地方の学生などをすべて獲得できる。 A学生納付金の増加により大学の財政規模も拡大できる。 B学生の増加とともに専任教員数も拡大できるために研究力もアップする。 などいいことづくめだ。 そこでまず現在の早稲田大学の社会科学系と理工系の学部学生数を増員して、 早稲田大学全体の学生数を1学年13000名程度に増員する。 偏差値も就職率も高いこれらの学部の増員は、全体の学生のレベルを激増させる。 ★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる ようになった。これはチャンスだ。すぐに定員増に踏み切ってほしい。 ★政経・法・商学部 1学年各1200名(減らした定員回復) ★社会科学部 1学年1000名(定員増) ★先進・基幹・創造理工学部 1学年各1000名合計3000名 こうして首都圏で1学年15000名に体制を整え、東大の5倍、慶應の2倍の学生数を 確保すれば日本一の大学の地位はゆるぎないものになる。
3 : >>2 政経OBの意見に大賛成。 学部学生の総数こそが大学の影響力を決定するのは確かだ。東大は学部を減らして 大学院を増やした結果として、半数以上が三流大学からのロンダ院生で埋まり、壊滅的な 打撃を受けている。早稲田大学はまず政経法商や社会科学部理工などの 上位学部定員を増やし、さらに医学部なども統合して、レベルの高い学部生を増やす。 それから大学院を増強する。学部性確保のために付属校も増やす。 これでいいだろう。 早稲田はあまりにも実学系の実績を軽視しすぎてる。企業の弱いとか いわれれば、学生はみんな引いてしまう。もっと社会科学系を増員強化すべきだ。東大がたった3000人、 しかも理科系偏重の定員構成のために早慶に敗れ、没落してしまったことを他山の石とすべき。 よくぞ言ってくれた。政経OBの見解はどれも時宜にかなった適切なものばかりだね。 受験生や学生にとって、もっとも切実な就職や資格試験を軽視してしまったところに 早稲田の失敗があった。慶應に勝つためには、まず政経法商など上位学部の純粋増員だね。 それで数の優位をさらに固めるとともに、資格試験や就職で慶應に勝つべきだ。
4 : >>1-3 h l 2 冊冊冊冊 l ち 〃〃〃〃 カ l _ .ゃ | チ l / \ ん | ッ l {@ @ i で _ | l } し_ / 自 ( つ l > ⊃ < 演 / / l / l ヽ し  ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l て :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / / l } l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /ユ¨‐‐- 、_ l ! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ / ` ヽ__ `-{し| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / `ヽ }/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / //  ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ ::::::::::::::::::: ,, _ :::::::|  ̄¨¨` ー──--- :-── / `、ー-| ::::::::::::::::::::::::::: _ ::::::::::::: / ヽ | :::::::::: ,--─ / ヽ ー-- 、寝 / ● ● l |:::::::::::::: l l @ @ l る l U し U l | ::::::::::: l l U l だ l u ___ u l |::::::::::: l > ⊃ く け >u、 _` --' _Uィ l i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ / 0  ̄ uヽ | l ,-──────-、 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| l i i かあちゃん、ごめん | l │ l l l | |
5 : >>3 うん、まったくその通りだね。 早稲田志願者数激減のすべての原因は早稲田大学当局の 失敗が原因。人気があり、看板であり、しかも偏差値も高い 政経・法・商の三学部の定員を激減させ、意図不明な新学部を乱立。 司法試験合格者数も公認会計士合格者数も激減。 政経・法・商の三学部について来季からでも1学年1200名程度の 元の定員を回復すべき。他学部の定員については温存し、全体で 純増してもよい。せいぜい大学全体で1000名単位の学生数増にとどまる。 そして一般入試定員を3学部各700名程度の回復し、明治や法政や中央に流れた 受験生を呼び戻す。さらに2科目入試を一部導入して偏差値を釣り上げ、 慶應に勝てるようにする。すぐにやってほしい。 今年は惨敗だな。おそらく八万人台だろう。明治どころか法政日大にも劣る ことになる。
6 : >>5 なんだおw 自作自演スレを立ててるのかお ここでずっと書き込みすればいいお
7 : >>2 Q: 4歳上の兄のことです。 大学受験に失敗して以来15年、定職に付かず家にいます。以前から、弟である私に対して 幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。 私の部屋と兄の部屋は、本来続き間ですが、襖を閉め家具を置くことで分けております。 建具では、壁のような防音効果は無く、お互いの立てる物音が、全て筒抜けになります。 平日の兄は、私が起きる時間より1時間〜30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。 私が起きて階下へ降りると、後から降りてきます。 私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、見計らったように自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。 そうしてパソコンを立ち上げて「2ちゃんねる」に書き込んでいるらしく、突然奇声を発することさえあります。 最近はいつの間にか友人を部屋に入れて悪だくみをしているようで心配になります。 今は、完全に無視して暮らしていますが、いつまでもこんな事を続けていると、私の方がおかしくなりそうです。 無視していても、何かが兄を激高させて、激しく殴られたた事もあります。 他に、夏は家中煙るほど蚊取り線香を炊いて、何杯も自家製カキ氷を食べてます。 これだけの異常行動をするのは、統合失調症などの精神病なのではないかと思いますが、 いかがでしょうか? 林: 事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、お兄さんは統合失調症の可能性があると思います。 しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。 弟さんが統合失調症で、あなたに対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、 あなたの行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをするという手の込んだ形は、ちょっと考えにくい行動です。 しかも長い期間に渡ってあなたがそれを無視してそれなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。 そして、「○○が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」 というの統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。 この「兄」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
8 : >>2 続き 私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表 ※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合 慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学 法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365) 経済 1200( 750) 900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460) 商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385) 理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630) 総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840) 定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110) 割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5) 法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。 ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。 早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。 これを逆転させるには、 早稲田政経 1学年900名→1200名 早稲田法 1学年800名→1200名 早稲田商 1学年900名→1200名 早稲田社会科学 1学年500名→1000名 =================合計 1学年3400名→4600名 このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。来年からでも実現してほしい。 そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。 そうしないと志願者数で明治ばかりか法政にも抜かれてしまうだろう。優秀な受験生を 確保できないことは大きなマイナスだ。一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、 偏差値はむしろ上がる。
9 : ● 筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw 東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試) 三輪田学園高 0 0 0 1 0 2 6 11 十文字学園高 0 1 0 0 1 1 5 13 城西大付城西 0 0 0 0 0 1 1 15 富士見高校 0 0 1 2 0 1 5 18 東京純心女子 0 1 0 4 1 1 17 23 明学東村山高 0 0 0 0 1 0 1 10 跡見学園高校 0 2 0 0 0 2 10 20 都立小川高校 0 0 0 0 0 0 1 10 日本大学第三 0 0 3 0 1 0 7 15 都立三鷹高校 0 0 0 1 0 0 3 18 高輪高等学校 0 0 1 0 4 4 8 10 山脇学園高校 0 0 0 0 0 0 8 10 都立国際高校 0 0 0 3 1 1 19 36 江戸川女子高 0 0 0 1 0 3 7 32 都立飛鳥高校 0 0 0 0 0 1 0 12 都立城東高校 0 0 0 0 0 4 1 11 都立小金井北 0 0 0 0 0 0 0 10 錦城高等学校 0 0 1 2 0 1 4 17 実践女子高校 0 0 1 0 0 0 5 12 國學院高校 0 0 0 0 0 1 8 16 佼成学園高校 0 0 0 1 1 1 3 21
10 : >>8 完全に同意する。 慶應みたいに財テクで大損するような真似はしていないが 早稲田も明治も中央も法政も、私学の経営は相当きつい。 公務員と同じで、大学の教職員は簡単にリストラできず、 人件費がかさみがちなのが大きな原因になっている。 だからこそ学生からの授業料や受験料収入などは非常に 重要なわけで。それなのに早稲田の一部執行部が学生定員を 固定化したり、一般入試定員を減らしたりしたために、どちらも 激減するか伸び悩んでいる。 今早稲田に必要なのは、人気のある政経・法・商、そして理工三学部など の学部定員を純粋増員して、財政規模を安定させること。そしてこれらの学部の 一般入試定員を増やして、受験料収入を増やすことだ。他学部の定員を減らす必要はなく、 早稲田大学全体で1学年12000名程度に増員するのがベストである。 政経・法・商学部→1学年1200名に純粋増員(定員回復) 理工3学部→1学年各1000名に純粋増員
11 : >>8 続き 【早稲田大学は社会科学系理工系学部を強化増員せよ!】 私立大学において共通に社会科学系や 理工系の定員の比率が高いのは、この両系が もっとも社会の需要が大きく、学生に人気もあるからである。 つまり偏差値も就職率も高い傾向があるからである。 ところが早稲田大学では、近年の学部改革において、 まったくそれとは逆に教養人文系の学部定員を肥大化させてしまっている。 ●国際教養学部●文学部●文化構想学部●教育学部●スポーツ科学部 ●人間科学部 以上の教養人文系学部のみでじつに1学年5000名程度を占め、 早稲田大学の半数近くの定員を占めている。これは明らかに過剰であり、 偏差値や就職率を大きく引き下げる原因になっている。 そして政経・法・商の三学部の学生定員を1学年1000名近く削減してしまった。 これで早稲田大学の一流企業就職率や入学者の平均偏差値は急速に下落した。 一刻も早く社会科学系と理工系定員の比率を回復すべきである。 文科省の大学定員数の規制緩和政策によって、大学は自由に定員を調整できる ようになったのだから、まず減らしてしまった政経法商の3学部の定員を1学年1200名 づつに定員を回復し、社会科学部の定員は1学年1000名程度に拡大する。 さらに教育学部や国際教養学部は「総合科学部」「国際政策学部」などと 名称を変更して教養人文色を薄め、総合科学的学部にして 就職率や偏差値を高める。理工3学部については1学部について1学年1000名 になるまで増員する。さらに横浜に分校を作り、社会科学系中心の1学年3000名程度の 学生を確保し、首都圏において1学年15000名程度の規模とすべきである。
12 : >>11 政経OBに完全に同意する。データもそれを裏付けている↓ 私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表 ※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合 慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学 法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365) 経済・政経1200(750)900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460) 商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385) 理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630) 総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840) 定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110) 割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5) 法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。 ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。 早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。 これを逆転させるには、 早稲田政経 1学年900名→1200名 早稲田法 1学年800名→1200名 早稲田商 1学年900名→1200名 早稲田社会科学 1学年500名→1000名 =================合計 1学年3100名→4600名 このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。 そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。 そうしないと志願者数で明治にも法政にも抜かれてしまう。 一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、偏差値はむしろ上がる。
13 : >>12 たしかに、上位学部の人員の差は慶應・早稲田の差をより広げていくだろうなあ。
14 : たしかに医学部を今作るしか早稲田が慶應に追いつき追い越す方法は もうないのかもな。ローでも失敗、付属でも負けてる、政界財界でも 負け。スポーツと芸能のみ優位といった状態ではもはやライバルとはいえない。 ここでなんとか医学部を作って、格差を縮めることができれば、挽回の 可能性もある。何と言っても学生数が多いわけだし、医学部ができれば、 早稲田全体の評価も上がるだろう。金がないとかは何とでもなる。文系の学生数を 少し増やせばいいわけだし。どこにでもいいから医学部は設置すべき。
15 : 卑屈になるな。 医学部の代わりに大阪摂陵早稲田高校を設立したではないか。
16 : 二十年くらい前に中学生だったが、あの頃は圧倒的にまず東大で、 早慶とかまだちょっと強いところがあるくらいなものだった。早稲田が 没落したのではなく、慶應の伸びが予想外、没落したのは東大や京大など 国立の方だな。慶應にあって早稲田にない医学部や付属校がこれほど 効いてくるとは予想できなかったのでは? また時代の流れも変わるだろうが、 今のところ早稲田に医学部がなく、付属校が少なすぎるのは致命的になってる。 小学校だってもう一つ必要だろ。医学部は絶対必要だな。
17 : >>14 >>16 やっぱりみんなそう思ってるよね。今の状態のままずるずるといってしまえば 完全に慶應>早稲田は固まってしまう。流れを変えられるのは医学部新設くらいしかない。 どこにでもいいから医学部さえできれば、薬学部なんかもすぐに薬科大学の統合で作れる。 早稲田のこれまでの改革ってのはとにかく小手先をいじって、しかもそれがかえって失敗してる。 政経・法・商の定員を削ってしまったのもそう。実業系はただでさえ慶應より少ないんだから、 むしろもっと増やすべき。「国際政経学部」を独立させて、「政経学部」1学年1000名、「国際政経学部」 1学年1000名程度にすれば優秀な学生は数多く集まるのではないか。それから本庄の土地は余ってるんだから 1学年1000名程度の農学系の学部を新設してもよい。 とにかく大規模な学部の新設、医学部新設などのよほど大きなことをやらない限り 今の流れは変えられないだろう。第二小学校を含む大規模な付属校を作ってもいい。
18 : 政経政治OBはオウムみたいになっちゃったし、ニトムは名無し工作がほとんどなったし、 早稲田コテは現実に病んでいる奴が多いな。 早稲韓国チャンのカキコなんて日本人とは思えない国語力だしw
19 : >>18 おまえほんとに慶應なの? 外国語をある程度のレベルまで勉強したら難しさくらいわかるだろうに て言うかおまえどこかのスレで、 英検2級レベルの簡単な英語ふられて逃げてたよな?
20 : 10 :エリート街道さん :2009/12/20(日) 09:13:30 ID:zk3o7WuC ユニコーンのウソ捏造発見! ←はっきり言ってクズです ≪【慶應義塾−早稲田】W合格者の80%が慶應へ≫スレ 817 名前:ユニコーン :2009/12/20(日) 08:38:39 ID:a5QdJS5f >動物愛護、毛皮反対!って叫んで裸になっていれば、ヨーロッパじゃ許されたよねw 日本の官憲ももう少し柔軟にならないとなw 俺、こんなこと言ってないしwww また、2ちゃん早稲得意の捏造かw ↓ あれえ〜?ww ≪慶大生が全裸で駅ホームなどを集団疾走wwww≫スレ 86 :ユニコーン:2009/10/13(火) 23:54:04 ID:jRGBtvG6 彼らも、動物愛護、毛皮反対!って叫んで裸になっていれば、ヨーロッパじゃ許されたよねw 日本の官憲ももう少し柔軟にならないとなw
21 : >>11 続き 早稲田大学執行部よ。中国は現在世界一の大国になろうとしている。 そもそも中国は有史以来ほとんどの期間で世界最大最高の 大国だった。中国人のレベルが高いからではない。 ただ中国人の人口が世界の五分の一を占めるほどに多いからだ。人口が多ければ、 富も権力もそして文化力も高くなる。「少数精鋭」など幻想だ。 個性的で才能の秀でた人材も多くなる。 日本の大学では日大の大躍進を見ろ。1学年3万人近い圧倒的な学生総数と医学部や芸術学部まで そろえた総合的な学部構成、日本全国に広がるキャンパスや付属校のおかげで、 今や社長数ではナンバーワン、国会議員数は京大と同数になった。上場企業入社数では早稲田、慶應に次ぎ 3位だ。東大京大は20位以下だ。将来の実業界も政界もトップから中小企業や地方まで日大卒があふれる。 医学部や歯学部や芸術学部のおかげで、医師会や芸能界、さらにスポーツ界でもぶっちぎりの学閥を築いている。 これらはすべて日大の学生の質の高さではなく日大の学生数の多さから来たものだ。 世界政治における中国やインドと日本の大学における日大や立命館などの急速な台頭はすべて組織の力が その人口に基づくという「数の論理」で説明可能である。 早稲田大学はといえば、かつては私学ナンバーワンの学生数を誇り、今でも東大の三倍、慶應の1.5倍の学生数を持ったために 総合的日本一の大学となったのに、1970年は学生数を抑制したために伸びが止まってしまった。しかし今からでも遅くはない。 各業界に投入する人材を増やすために、政経法商社学理工の上位学部を増員し、全体で1学年13000名とする。 これら上位学部を増員すれば、早稲田大学全体の偏差値や就職率は激増する。 ★政経・法・商学部1学年各1200名(定員回復) ★社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員) ★理工三学部1学年各1000名合計1学年3000名(増員) ★地方自治体の援助か単科医科大学の統合で医学部創設 さらに横浜などに分校を作り、「私学の一橋」「私学の東工大」ともいいうる 社会科学系と理工系の単科大学をそれぞれ★1学年3000名で作る。学部、芸術学部や 農学部も単科大学を統合する。
22 : ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大) ・マスコミが作った呼称 ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ ・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している ・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い ・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw ★GIジョー★(上智、学習院、ICU) ・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ ・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している ★早慶★(早稲田、慶応) ・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式 ・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる ・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している ・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである ・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している ★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館) ・マスコミが作った呼称 ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ ・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
23 : この少子化の時代少なくとも後10年経てば、どこが負け大学だったかは、はっきりするだろう。 この私大にとって難しい局面で、早稲田は実に的確な対応を採った。 昔の早稲田の売りは、「在野精神」、「反骨の精神」で、多くの受験生を魅了した。 この言葉の集客力により、国立に比して少ない資金や劣悪なる研究環境下において、今の名声を獲得した。 しかし、この成功をかなぐり捨て、早稲田は大きく舵を切った。 今の早稲田生は、「早稲田芸能」、「早稲田スポーツ」にあこがれて早稲田を受験し入学する。 恥も外聞もない早稲田戦略は、結実しつつある。 これにより、早稲田は存続するための学生の数は言うに及ばず、学生の質も確保できるだろう。
24 : 2010年度版「本当に強い大学」ランキング 順位 大学名 総合 順位 大学名 総合 ポイント ポイント 01位 東京大学 <国> 69.6 11位 関西学院大学 <私> 56.7 02位 慶應義塾大学 <私> 63.6 12位 名古屋市立大学 <公> 56.2 03位 京都大学 <国> 62.3 13位 東京工業大学 <国> 56.0 04位 大阪大学 <国> 60.5 14位 北海道大学 <国> 55.9 05位 豊田工業大学 <私> 60.4 15位 広島大学 <国> 54.9 06位 早稲田大学 <私> 58.8 16位 筑波大学 <国> 54.5 07位 東北大学 <国> 58.5 17位 一橋大学 <国> 54.1 08位 九州大学 <国> 57.3 18位 同志社大学 <私> 54.0 09位 北里大学 <私> 57.0 19位 芝浦工業大学 <私> 54.0 10位 神戸大学 <国> 56.8 20位 東京外国語大学 <国> 53.8 週刊東洋経済 2010.10.16
25 : 失笑w 民の慶應、官の東大の後塵を拝しつづけ、2ちゃんねるゴロの早稲田w <上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18 ■01東京大学・法学部--867■11中央大学・商学部--273■21日本大学・法学部--146 ■02慶応大学・経済部--842■12早稲田大・理工部--254■22明治大学・経済部--142 ■03慶応大学・法学部--611■13京都大学・経済部--236■23立教大学・経済部--141 ■04中央大学・法学部--478■14明治大学・商学部--226■24同志社大・経済部--139 ■05早稲田大・法学部--453■15東京大学・工学部--224■25神戸大学・経済部--136 ■06慶応大学・商学部--448■16一橋大学・商学部--203■26同志社大・商学部--126 ■07早稲田大・商学部--445■17一橋大学・経済部--186■26神戸大学・経営部--126 ■08早稲田大・政経部--438■18京都大学・工学部--164■28東海大学・工学部--125 ■09東京大学・経済部--410■19中央大学・経済部--158■29大阪大学・工学部--124 ■10京都大学・法学部--371■20関西学院・経済部--148■30明治大学・法学部--119
26 : すみません。栄光スレにも書き込みましたがお願いがあります 文構スレが無いのでここでお願いしますが合格者に在学生の方 文化構想の実態を語って下さい。お願いします。 早稲田大学文化構想学部 Part21 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298171055/
27 : >>21 続き 【早稲田は今こそ定員拡大によって財源を捻出し、医学部を作れ】 早稲田執行部は医学部に関しては全く考慮に入れていない。 病院経営は受難の時代なのに、大学病院の赤字を誰が補填するのか? という懸念があるからだというが、これは愚かなこだ。医学部は研究上、 ステイタス上持つべき価値は十分にあるからだ。地方自治体と協力する形で 支援を得て地方に医学部を新設することも検討するべきである。 構造的な医師不足が続く地方なら、医学部新設に対して積極的に支援して くれるはずであり、早稲田大学にとっても医学部獲得を現実的に目指すことの できるフロンティアだ。とにかく医学部を作っておけば、東京に医学研究のみを 行うことも可能になる。今のように日本の医学の研究拠点に東大、京大、慶應、 理化学研究所だけが選ばれ、早稲田大学が加われないことは屈辱的だ。 さらに私が提唱している政経法商シャガク理工などの定員を1学年3000名増加させることで、 財政規模も拡大する。特に社会科学系の増員は財政好転に大きく貢献する。 早稲田大学のスケールメリットを 一層増し、さらに医学部などを維持するためにも、 定員増は絶対に必要だ。 だから早稲田大学としては、まず現在の早稲田大学定員の拡大を行い、 早稲田大学全体の定員を現在の1学年1万人から13000名に拡大する。 それから医学部の新設を行えば財政的にも万全の備えになるだろう。 政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復 社会科学・理工三学部 1学年各1000名に増員 国際教養学部 1学年1000名(増員) その他文学部・文化構想・人間科学・スポーツ科学部などを定員一割増 このように定員全体で1学年10000人→13000名に増員してから、医学部を新設すべきである。
28 : >>27 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。 全卒業生の模範だね。民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。 政府の医師増員の意思が明確なうちに早稲田は医学部を作るしかない。 どの地方でもかまわない。どんな僻地でもいい。 「早稲田大学医学部」1学年200名、「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。 今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という 研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。 医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。 金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に 回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。 これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。 さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。 それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名 まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、 地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、 早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、 財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と 協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
29 : 人数増やすと偏差値が下がるのがネック 正直偏差値=ハクだから
30 : どーも、早稲田は政経政治OB路線に突き進んでいきそうだw 定員を抑制し質への転換を説く小山氏が敗れ、教職員の待遇改善、定員拡大路線の鎌田氏が総長に決まったw
31 : >>27 続き 【早稲田大学は医学部新設が認められる今こそ医学部を作れ!】 民主党が医師増員、医学部新設を認めたことから全国で医学部新設の 動きが相次いでいる。東北福祉大なども新設予定だ。これは早稲田大学にとっても 大きなチャンス。そして医学部を今作るしか早稲田が慶應に追いつき 追い越す方法はない。ローでも失敗、付属校でも負けてる、政界財界でも 負け。スポーツと芸能のみ優位といった状態ではもはやライバルとはいえない。 ここでなんとか医学部を作って、格差を縮めることができれば、挽回の 可能性もある。何と言っても学生数が多いわけだし、医学部ができれば、 早稲田全体の評価も上がるだろう。金がないとかは何とでもなる。早稲田大学全体の学生数、 とくに社会科学系の学生数を少し増やせばいいだけだ。 ●政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復 ●社会科学・理工3学部 1学年各1000名に増員 ●国際教養学部 1学年1000名に増員 その他の学部→各学部定員の1割増員 これでいい。20年くらい前までは、圧倒的にまず東大で、 早慶とかまだちょっと強かったくらいだった。早稲田が没落したのではなく、 慶應の伸びが予想外、没落したのは定員の少ない東大や京大など国立だ。 慶應にあって早稲田にない医学部や付属校がこれほど効いてくるとは予想できなかった。 今のところ早稲田に医学部がなく、付属校が少なすぎるのは致命的になってる。 医学部と第二小学校を含む付属校の充実は絶対に必要だ。 今の状態のままずるずるといってしまえば完全に慶應>早稲田は固まってしまう。 流れを変えられるのは医学部新設くらいしかない。★地方自治体と協力して、医師不足の 都道府県のどこでもいいから医学部さえできれば、薬学部もすぐに統合で作れる。 早稲田のこれまでの改革は小手先をいじって、それがかえって失敗している。 政経・法・商の定員を削ってしまったのもそうだ。実業系はただでさえ慶應より少ないのだから、 むしろもっと増やすべき。★たとえば「国際政経学部」を独立させ、 「政経学部」「国際政経学部」1学年各1000名程度にすれば優秀な学生は数多く集まる。 本庄の土地は余ってるのだから1学年1000名程度の農学系の学部を新設してもよい。
32 : 反日大学教授 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/413.html
33 : ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは南山) ・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇 ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ ・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している ・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い ・最近は南山が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは日大だと言い張ってる人もいるw ★GIジョー★(上智、学習院、ICU) ・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ ・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している ★早慶★(早稲田、慶応) ・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式 ・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる ・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している ・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである ・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している ★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館) ・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇 ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ ・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
34 : >>31 続き 政経OBの意見に全面的に賛成。 政経OBも何度も言ってきたように、 @大学の社会的影響力は基本的は学生の絶対数で決まる。これが「数の論理」。 だから早稲田としては、圧倒的な覇権を維持するためには、 附属校・学部・大学院のすべてで東大の四倍、慶応の二倍の学生・生徒数 を維持する必要がある。具体的には附属校内部進学者1学年4500名、 上位学部増員による学部1学年13000名、そして大学院修士課程1学年6000名だ。 A大学の覇権は少なくともこれまでは不動ではなかった。東大の覇権はもう終わっている。 現在は早稲田・慶応・東大の「三強」というのが正確だが、二世ブルジョワの有利な格差社会 のために比較的に慶応に風が吹いているといえる。しかしこの状態も不変ではない。 やがては庶民的基盤の強い早稲田の覇権が必ずやって来る。つまり東大→慶応(三強)→早稲田 と覇権は移るが、その覇権を不動にして維持するために、増員が大事だといっているのだ。 B政経法商社学などの社会科学系、文学部教育などの人文教養系、そして理工などの理工系は 近代社会を支えるエリート層として必須だから、このすべての分野で学生数最大を維持しろ。 医学部などは特殊な専門学部。確かに超エリートだが、それほど多くないし、もし作れないなら、 無理して作る必要もない。それよりは一般的なエリート層を養成する前者3部門を拡大増員するのが 先決だ。 ★C日本の大学の中心は学部だ。学部の定員数を減らして大学院ばかりを肥大化させた東大は、 現在大学院の半数以上を他大学卒が占め、質も結束力も急降下して壊滅的な打撃を受けた。 のみならず法学部を200名も削減したせいで、実業界に送り込む人材がいなくなり、一流企業入社数で 早慶には五倍の差をつけられ、明治や日大以下になってしまった。これで東大はもう終わりだ。 早稲田は二の舞にならないように、学部、とくに政経法商理工シャガクの上位学部を増員して、 (★政経法商を1学年1200名に定員回復、社学を1学年1000名に増員、理工三学部を1学年各1000名に増員) 1学年13000名を確保せよ。
35 : >>31 政経OBさんに全面的に賛成です。私は東大医学部出身外科医の♀ですが、 政経OB様のレスをお見かけして以来、政経OB様の素晴らしさに 感服し憧れています。診療中でさえ、ついぼんやりと政経OB様に 抱かれている自分を妄想して、濡れてきます。 早稲田に医学部を是非作ってほしいです。東大など早稲田よりもはるかに下です。 早稲田が慶應に勝つためには医学部を作り、政経法商などの上位学部定員を増員することが 何よりも大事ですよね。
36 : >>31 続き 私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表 ※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合 慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学 法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365) 経済・政経1200(750)900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460) 商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385) 理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630) 総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840) 定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110) 割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5) 法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。 ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。 早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。 これを逆転させるには、 早稲田政経 1学年900名→1200名 早稲田法 1学年800名→1200名 早稲田商 1学年900名→1200名 早稲田社会科学 1学年500名→1000名 =================合計 1学年3100名→4600名 このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。 そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。 そうしないと志願者数で明治にも法政にも抜かれてしまう。 一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、偏差値はむしろ上がる。
37 : age
38 : ------------------------------------------------------------ 東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka 水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。 一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、 すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。 1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、 『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/ -------------------------------------------------------- チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見 http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
39 : 理工学部の事務の方から聞いたのですが西早稲田キャンパス53号館の1Fの 女子トイレからカメラが発見されたそうです。 そこにはカメラを仕掛ける警備員の姿がバッチリ写っていたらしいのですが 警察の介入は絶対に避けたい学校側の意向でもみ消されたらしいです。
40 : 警備員なら警察に届け出ても問題ないでしょう。 もみ消したのが真実なら、犯人は生徒でしょう。 スーフリなどでもそうだけど、早稲田には伝統的に性にだらしないところがあるよ。
41 : >>31 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。 全卒業生の模範だね。早稲田は医学部を絶対に作るべき。 民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。 政府の医師増員の意思が明確なうちに 早稲田は医学部を作るしかない。どの地方でもかまわない。 どんな僻地でもいい。とにかく「早稲田大学医学部」1学年150名、 「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。 今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という 研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。 医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。 金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に 回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。 これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。 さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。 それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名 まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、 地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、 早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、 財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と 協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
42 : 政経OBの意見に尿意する。
43 : そうか
44 : >>36 続き 【早稲田大学は首都圏全都県に付属校と分校を展開せよ!】 ★早稲田付属校来年の入試の目玉! 早稲田大学高等学院中学部の説明会は、大隈講堂に1300名集まる大盛況! 入試日2月1日、4教科と面接、合格発表2月3日! 入試日が発表された時、会場内でどよめきが起こった! 2010年 中学入試 日能研予想R4偏差値(合格率80%ライン)@2009.5.21 68 早稲田A 栄光学園 聖光学院@ 渋谷幕張@ 65 筑波大附属 駒場東邦 慶應中等部 慶應普通部 慶應湘南藤沢 浅野 64 早稲田@ 芝A 渋谷渋谷A 63 函館ラ・サール(前期) 武蔵 ★早稲田高等 早稲田実業 サレジオ学院B 早稲田大学執行部よ。現在の日本では急速な首都圏への集中が進みつつある。人口動態で、神奈川県は大阪府を追い抜いて全国二位に なった。埼玉県が愛知県を追い抜いて第三位に浮上するのもここ数年中であり、千葉県も人口が激増している。 早稲田大学は神奈川県や千葉県には全く拠点を持たない。とくに神奈川県が慶應に独占されている現状は 非常によくない。横浜に桐蔭学園など中高一貫校や地元の大学を統合して拠点を築くべきだ。さらに千葉県にも 渋谷幕張学園などの中高一貫校や地元の商科大学などを統合すべきである。 しかも新設の早稲田高等学院中等部も早稲田実業も慶応付属校より偏差値が低いのはよくない兆候である。 もっと付属を拡大して、政経法商理工など上位学部への進学をフリーパスにするなどして優遇すれば、 付属校の偏差値も上がってくるはずだ。そのため早稲田大学学部の上位学部定員を純粋増員して、その増員分を 内部進学枠に振り向けるべきである。これならレベルも偏差値も落ちないで、スケールメリットだけは増すことができる 理想的な増員になる。 ●早稲田大学学部→政経法商学部を1学年各1200名に定員回復、社学理工3学部を1学年各1000名 に増員して全体で1学年13000名の体制を整える。★地方自治体と協力して医学部を新設。 ●第二小学校を一刻も早く開校する。(首都圏、できれば東京) ●★横浜など神奈川県にキャンパスを取得→桐蔭学園など中高一貫校や地元の大学を統合する。 ●千葉県にも渋谷幕張学園など中高一貫校や地元の大学を統合する。
45 : 政経OBの意見に完全に便意する。
46 : ★大学入試難易度ランキング2012年版 (代々木ゼミナール偏差値) http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg 【法・経済・経営・商】 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg 【法・経済・経営・商】 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg 【人文・外国語】 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg 【人文・外国語、社会・国際】 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg 【社会・国際、教育、学際・複合】 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg 【学際・複合、理・工・理工】 69 早稲田(政経) 68 早稲田(法) 慶應(法) 67 早稲田(商) 慶應(経済・商) 中央(法) ICU 66 65 早稲田(文・文構・国教・社学) 慶應(文) 上智(法・外国語) 立教(異文化) 同志社(法・心理) 64 早稲田(教育・人科) 上智(経済・文・総合) 明治(政経) 立教(法) 63 明治(法) 立教(経済・経営・文) 南山(法) 同志社(経済・政策・文) 立命館(法) 62 学習院(法) 中央(商) 明治(商・経営・文) 立教(社会) 南山(外国語) 立命館(文・国際) 61 慶應(総合政策) 早稲田(スポ科) 中央(経済・総合・文) 法政(法) 立命館(経済) 関西(法) 60 慶應(環境情報) 学習院(経済) 成蹊(法) 法政(経営) 関西(文) 立命館(経営・産社・政策) ※代ゼミの説明によると今回の偏差値はすべて「3教科」で算出した偏差値だそうです。
47 : >>44 政経OBに完全に同意する。データもそれを裏付けている↓ 私立大学の基幹学部の入学定員と一般選抜入試の募集人員一覧表 ※割合は 左:4学部が占める定員の割合 右:総計の入学定員に占める募集人員の割合 慶應義塾大 早稲田大学 明治大学 中央大学 法政大学 法_ 1200( 460) 700( 300) 900( 435) 1370( 550) 760( 365) 経済・政経1200(750)900( 450) 1070( 496) 945( 450) 840( 460) 商_ 1000( 700) 900( 455) 1020( 450) 1112( 471) 735( 385) 理工 895( 650) 1670( 940) 925( 505) 860( 415) 1040( 630) 総計 4295(2560) 4170(2145) 3915(1886) 4287(1886) 3375(1840) 定員 6145(3893) 8840(4815) 6520(3351) 5437(2457) 5940(3110) 割合 69.9(59.6) 47.1(51.0) 60.0(48.2) 78.8(44.0) 56.8(54.5) 法、経、商の3学部ならば慶應3400>早稲田2500と900人分も差がある。 ただでさえ慶應のほうが出口の就職実績が良いのに数でも差があるのではどうしようもない。 早稲田大学は政経法商理工など就職のよい伝統学部の定員を減らし過ぎてしまった。 これを逆転させるには、 早稲田政経 1学年900名→1200名 早稲田法 1学年800名→1200名 早稲田商 1学年900名→1200名 早稲田社会科学 1学年500名→1000名 =================合計 1学年3100名→4600名 このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。 そして一般入試定員を、政経・法・商は1学年800名、社会科学部は1学年700名は確保してほしい。 そうしないと志願者数で明治にも法政にも抜かれてしまう。 一部定員に慶應のような二科目入試を導入すれば、偏差値はむしろ上がる。
48 : >>44 続き 早稲田大学執行部よ ハーバード大学の入学者の三分の一はコネ入学であり、推薦入学者は 半数を超える。つまり一般入試組などほとんどいない。それにもかかわらず ハーバードの名声をは衰えていない。イギリス本国だけでなく英連邦のなかの 王族や貴族の子弟は現在でも成績に無関係にオックスブリッジに入れる。それでも オックスブリッジの研究教育能力は高いままだ。 大学受験にこだわるなど愚の骨頂。東大は大学受験のルートからしか学生が取れず、 付属校も推薦もないために、セレブの子弟もスポーツや芸術に秀でた学生を取れずに、 大没落した。早稲田大学も付属校対策で遅れたために慶應にセレブ子弟を独占されてしまい、 大きな後れを取っている。 早稲田大学本校は、まず政経法商を定員回復するなどして1学年13000名とする。そうしないと 企業就職者数や資格試験合格者数で慶應に差をつけられてしまう。 政経学部 1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復) 法学部 1学年1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復) 商学部 1学年1200名 (ファイナンス学科創設で増員、定員回復) 社会科学部1学年1000名(昼間部化で増員) 教育学部→総合科学部1学年1200名(名称変更) 国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員) さらに理系の方は、大久保の三理工学部を1学年各1000名ごとに増員する。 こうした後で、付属校の内部進学枠を飛躍的に拡大して 付属校内部進学者 4500名 推薦入学者 2500名 一般入試入学者 6000名>>>>>>>>>>>東大3000名 という配分にせよ。これでも一般入試からの入学者は東大の倍もいる。 学生数は十分だ。
49 : 日本代表 【最強ツートップ】 東京連合大[一工外医=東京医科歯科大] 東京大 【 司令塔 】 東北大(旧制二高) 【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家) 【サイドアタッカー】 北海道 九州(離島コンビ) 【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大) 【キーパー】 京都(旧制3高) ベンチ ひょうご神戸
50 : >>48 続き 【早稲田大学の学部の社会科学系と理工系の増員拡大について 】 ★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる ようになった。これは社会科学系と理系が手薄な早稲田大学にとって 大チャンスだ。★有名早稲田OBを一層輩出するためにもすぐに定員増に踏み切ってほしい。 政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設) 法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設) 商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設) 社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ) 国際教養 1学年1000名(定員増。偏差値アップのため国際政策学部に名称変更) ↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を 加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。 先進理工学部 1学年1000名 基幹理工学部 1学年1000名 創造理工学部 1学年1000名 ↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような 学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、 理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との 対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために 増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、 早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。 白井総長よ、大増員と再編とを 決断してください。早稲田が日本一になるためです。 社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は 東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は 十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
51 : >>50 政経OBの意見に完全に同意する。 東大は早稲田以上に大学の方針がめちゃくちゃだよね。 法学部1学年600→450に減らし、他学部の定員を増やすならまだしも、 法学部を減らしただけで終わり。ローまで定員削減したために、 あっという間に100年以上の東大法学部閥が解体。現在財務省や外務省など 東大卒がダントツだった役所も急速に早慶卒が入り込みつつある。 東大はもう終わりだ。十年もたてば、今の地方旧帝のような理系の 研究レベルのみ高い地味な存在感のない大学に転落している。 すでに学生総数が1学年3000人しかいないために 東大は、 今年の統計で上場企業入社数が駒沢大や専修大以下になった。 法政や日大よりはるかに下だ。 学生定員を減らす、とくに社会科学系の基幹学部の定員を 定員を減らしてしまうのがどれだけのダメージになるかよくわかる。 早稲田大学は政経法商は減らしたが、総定員は減らしていない。 それでまだ救われている。 でもやはり政経法商の定員は1学年各1200名程度に回復すべき。 政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設) 法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設) 商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設) 社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ) 先進・基幹・創造理工学部 1学年各1000名合計3000名(増員) このようなかたちで他学部の定員を減らさずに増員し、早稲田大学全体の 学生総数を1学年13000名程度にすべきである。東大の5倍、慶應の2倍、 しかも政経・法・商・理工などの優秀な学生の集まる上位学部の定員を 充実させれば確実にこの2校に対して優位に立てる。 さらにいかなる条件でも医学部は必ず作るべきである。今医学部を 創設しないと永久に機会は失われてしまい、慶應に追いつくことも できなくなってしまうだろう。
52 : >>50 続き 早稲田大学執行部よ。 日本の政治は自民党の古い体質から新しい民主党へと「チェンジ」した。 日本もまだそれほど捨てたものではなかったということだ。しかし早稲田大学は 少しもチェンジできていない。とくに早稲田大学は現状のままではトップの慶応に 大差をつけられ、それが固定化してしまう危機的な状況だ。その原因ははっきりしている。 いわゆる社会のエリート層を独占している社会科学系の学生数において早稲田大学が慶応に 大差をつけられているからだ。 慶應経済 1学年1250名 早稲田政経 1学年1000名 慶應法 1学年1250名 早稲田法 1学年800名 慶應商 1学年1000名 早稲田商 1学年1000名 慶應総合政策1学年450名 早稲田社会科学1学年 600名 ================================合計 1学年3950名 1学年3400名 これだけの差がある。つまり1学年550名も慶應のほうが多い。これこそが 一流企業就職率や偏差値などですべて慶應>>>>>早稲田になっている根本的な原因である。 これを逆転させるには、 早稲田政経 1学年1000名→1200名 早稲田法 1学年800名→1200名 早稲田商 1学年1000名→1200名 早稲田社会科学 1学年600名→1000名 =================合計 1学年3400名→4600名 このように定員回復と増員を早急に図る必要がある。 来年からでも実現してほしい。
53 : >>52 ああ、まったくその通りだ。政治学者であるという政経OBの 鋭い分析が鮮やかすぎるくらいだね。2ちゃんをやっていてよかったと 思えるのは政経OBとのRがあったことだ。彼のレスを読んだことで 俺は世界の見方が変わった。結局すべては学生数、人間の数でいわゆる 「社会的影響力」が決まるという彼の「数の論理」はあまりにも素晴らしかった。 国政政治における中国やインドの台頭から、日本の大学における早稲田や慶応の 興隆まですべてを説明してくれる。かつてはあらゆる業界でダントツトップだった 東大がなぜ急速に没落してしまったかも、かつて東大が日本一のマンモス大学だったのに、 戦後になって私大に学生数で抜かれていったからだと政経OBは見事に説明してくれた。 だからこそ早稲田がこれからも日本一の影響力を保持するためには、現在慶応に絶対数で負けている 社会科学系の定員や理系の定員を増員する必要があるのだね。政経法商の各学部を1学年1200名に 戻し、社学と理工3学部を1学年各1000名に増員するだけでいい。それで偏差値から就職率まで アップし、さらに社会的影響力も増大する。質量ともにレベルアップするわけだ。
54 : こ こ が ニ ー ト 養 成 所 だ ! ! 平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!! 1位早稲田大学法科大学院 267人←3年連続日本一!! 2位中央大学法科大学院 250人 ←第1回試験ではトップをとるも、その後は早稲田の後塵を拝している。 2位(同数タイ) 明治大学法科大学院 250人 ソースは法務省のページ http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf
55 : age
56 : 早大生ら2人逮捕=集団準強姦未遂の疑い−警視庁(2011/07/08) 10代の女性に酒を飲ませ、集団で乱暴しようとしたとして、 警視庁捜査1課は8日までに、集団準強姦未遂容疑で、早稲田大教育学部4年、八木佑樹(22)=埼玉県川越市下広谷=、千葉大工学部4年、中山雄介(23)=東京都板橋区南町=両容疑者を逮捕した。 同課によると、2人は容疑を否認。八木容疑者は「女性を呼んで飲み会をやったり、体を触ったりした記憶はない」と供述しているという。 所詮,スーパーフリー発祥の大学,和田大学。 こんな大学,早く亡くした方がいい。
57 : 2010年慶応大法学部のD強姦で逮捕 2010年K(三菱商事社員)、強姦&強制わいせつで逮捕 2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検 2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 2008年慶應卒S弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちRー公然わいせつで逮捕。 2008年慶應卒のS、南青山の路上通行人女性を見ながらRーして逮捕 2008年慶應卒のS、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻 2007年慶應卒のO、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕 2007年慶應経済卒のA、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻 2007年慶應経済卒のN、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂 2007年慶應経済2年のT、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す 2007年慶應医卒のN、経費を水増しした詐欺で逮捕 2007年慶應法3年のS、ネットで騙した女子大生を強姦未遂 2006年慶應総合政策4年のM、R取締法違反容疑逮捕 2006年慶應経済卒のSアナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内をR 2006年慶應環境情報4年のTおよびMが同級生を集団暴行 2006年慶應総合政策卒のKが女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕 2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂 2005年慶應医大学院生のF、R取締法違反(所持)の現行犯で逮捕 2005年慶應経済2年のH、R取締法違反(所持)の容疑で逮捕 2003年慶應経済3年のN、乾燥Rを密輸入所持で、R取締法違反逮捕 2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ) 2003年慶應商卒のK(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕 2000年 慶應義塾大学法学部卒のOが強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦をしたとされる(警察が証拠のビデオを押収) 1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦
58 : >>52 政経OBは神だね。完全に同意する。2ちゃんねる学歴板の総意をレスに見事の表現しえているね。 東大(笑)なんて政経OBのレスでも言われてるけど、東大なんて学生数がたった 1学年3000人程度の中規模大にすぎないよ。スポーツ選手も芸能人も出せない。 作家も全然出してない。毎日新聞に登場するのは、早慶始め私大ばかり。 もはや日本の大学の中心は完全に主要私大に移っている。旧帝大なんてオタクの住処だ。 それはやはり私大の方が圧倒的に学生総数が多く、多様な学生を集められるからだね。 早稲田大学もとくにレベルの高い政経・法・商学部などの定員を1学年各1200名程度に 回復し、社学や理工3学部の定員を1学年1000名に増員して、早稲田全体で1学年13000名程度に すべき。東大の4倍・慶應に2倍あれば絶対両校には負けない。そのうえでさらに横浜や大阪分校を 作って、1学年2万人を達成して、日大の学生数を抜き、日本最大最高の大学法人になるべきだ。
59 : age
60 : >>52 続き 早稲田大学執行部&早稲田大学卒業生・在学生諸君よ。 今年の早稲田大学の政経・法・商など社会科学系学部の志願者が激減し 二年連続で明治大学に志願者数日本一の座を奪われたのは、 偏差値が高くなりすぎたというのもあるが、★政経・法・商などの人気学部の 定員を絞りすぎたのが主原因だ。法学部などはセンター除いた 一般入試定員が300名そこそこ。こんな少数ではどうしても 受験生に避けられる。あきらかに慶應を過剰に意識しすぎて、かえって失敗。 早稲田、明治、法政はむかしから大衆マンモス大学であり、人気と実績を築いてきたわけで それを自ら否定する必要などなかった。自信のない態度のせいで かえって多くの受験生を逃してしまった。 もう一度政経・法・商などの減らしてしまった定員各1200名ほどを 回復したうえで、一般入試定員を1000名とは言わずとも、各700名程度には回復すべき。 今の早稲田大学にとって医学部の統合と政経法商の定員回復(1学年各1200名)、 社学と理工三学部の増員(1学年各1000名)は絶対に必要なことだ。 実業界や政界では慶応に大敗、さらに研究部門でも 慶應よりはるかに下になってしまった。とくに社会科学系や理系で 研究部門の劣化は深刻だ。それを克服するためにはまず学生数を増員して レベルの高い社会科学系や理系の人材を確保して、実業界や政界に 送り出し、さらにそれに比例して専任教員も増やして研究力もアップさせる べきだ。東大のように学生数を減らしてしまえば、壊滅的な打撃を受ける。 東大は、今年の統計で上場企業入社数が駒沢大や専修大以下になった。 早稲田はトップだが、慶応とほとんど変わらないし、慶應の方が 学生の質は高い。それは経済法商の社会科学系の定員が早稲田よりも1学年1000名以上多いからだ。 ★さらに地方に自治体の援助を得て医学部看護学部を新設することも検討すべきだ。 今なら医学部増設が認められるので好機である。★付属校の増設も検討すべき。 小学校からエスカレーター式で、高校定員が1学年600名以上の付属校を新設するか、既存の私立 中高一貫校を統合すべき。首都圏、とくに神奈川県や東京都、千葉県などに新設すべきだ。 最低「第二小学校」は慶應に遅れないように設置すべき。
61 : >>60 政経OBの意見に賛成。
62 : 首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日 医師の土井里紗氏はこう言った。 「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。 降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
63 : age
64 : ■■■■↓ 7年間必死に詐称コテをやり続けた『早稲田アトム』のなれの果て ↓■■■■ @アトムの一橋蹴りは大嘘 【←アトムが早稲田法の入学書類貰った日は一橋二次試験日(笑)】 Aだけどアトムの早稲田法一般受験も大嘘 【←早稲田の入学手続きを全く知らないアトム(笑)】 Bアトムの早稲田関連知識はすべて大学パンフレットとホームページから(笑) C多留で卒業。仕事は弱小ケーブルテレビ(神楽談)か? 或いは明治中退の早大生協職員か? ◆アトムの詐称を見事に証明した一橋法の物証 ・アトムと同じ年に早稲田と一橋を受験。 ・アトムが落ちた早稲田政経を軽く蹴り上げて一橋逝き。 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62655.jpg ◆政経落ちたアトム涙目で遁走、未だにコテ打って出てこれず名無し工作員に成り下がり♪ ◆表面上は馴れ合っている詐称コテたちに腹の中では小馬鹿にされ続け、 ほぼ全ての名無しに嫌われながらも、コテの面子を保つためだけに wikiや雑誌から早稲田の小ネタ仕入れて必死に書き込んだり、 IDいっぱい作って毎日必死に自演したりを7年以上も続けてきたけれど・・・ あっさり詐称を暴かれたうえに、落ちた学部の入学書類まで見せつけられる 『早稲田アトム』哀れ・・・・・ ◆アトムに出会ったら以下2つの質問をしつこく繰り返し、粘着してあげましょう♪ 「アトムぅ〜、一橋二次試験の日にどうやって早稲田法の入学書類を貰いに行けたん?」 「アトムぅ〜、早稲田法の受験票はどこやったん?学生証はどうやって貰ったん?」 ■■■■■ さあ、みなさん! アトムを思う存分弄って遊びましょう!! ■■■■■
65 : □□■■■■↓↓↓ 早稲田(受けてない)アトムの一橋蹴りはやっぱり大嘘(笑) ↓↓↓■■■■□□ 805 :合格証と受験票の話:2011/09/04(日) 21:46:31.20 ID:ZBE2K6H8 さて、まずアトムの一橋受験なんだが、これは動機に疑問が残る。 第一志望じゃないけど駿台のために実績作り? これ不思議。 早稲田に恋焦がれてたら国立なんかにかまけないで3教科に絞らないか? 政治学科が判定でボーダーだったってならなおさら。 3教科に絞り込んで確実に通すって考えるほうが普通。 808 :合格証と受験票の話:2011/09/04(日) 21:58:16.27 ID:ZBE2K6H8 で、決定的なのが合格発表。 早稲田政経←朝一で叔母さんが見に行った。(結果は残念だったが) 早稲田法 ←自己採点で自信があったので発表初日に掲示板は見ずに入学手続書類を貰いに行った。 1985年の早稲田政経の発表は3月4日、早稲田法の発表は3月5日。 これは一橋大全学部の二次試験の日程とまるまる重なる。 つまり、一橋の二次を受けていたら、早稲田法の合格発表初日は行けないわけ。 ■■■↑↑ アトムぅ〜、一橋二次試験中にどうやって早稲田法の入学書類を受け取るのぉ? ↑↑■■■
66 : □■■■■■↓↓↓↓↓ 早稲田に合格なんかしていない明治アトム ↓↓↓↓↓■■■■■□ 571 :早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2011/08/27(土) 00:48:10.08 ID:HTPYwNPY 〜中略〜 そういう昔のことを訊かれても自信がないが、受験票と交換で書類一式はもらった。 合格証なんて只の紙じゃないか!? 671 :早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2011/08/27(土) 01:52:14.59 ID:HTPYwNPY >>667 受験票? 合格発表の日に書類と引き換えたんじゃないの? そんなことを憶えてる方がオカシイと思うが。 820 :合格証と受験票の話:2011/09/04(日) 22:46:37.63 ID:ZBE2K6H8 早稲田は依然としてほとんど手作業。 入学手続書類交付、第二次入学手続、学生証交付では 受験票を持っていかないと相手にしてもらえない。 上記手作業の記録が全て受験票に記録されていくから。 だから「入学手続書類交付時」に受験票を大学へ渡してしまっては後が続かなくなる。 受験票は「入学式」の日に学生証と交換。ここで受験生の手から離れる。 ■■■■■↑↑↑ アトム〜、 学生証はどうやってもらったんだよ?(笑) ↑↑↑■■■■■
67 : アトム:やたら早稲田を持ち上げるが、かえって早稲田を貶めていることに気付かない困ったオヤジ。 パラノイア、境界性人格障害の気質あり、思いつきで言動し責任を取るということを知らない。 25年前の慶應の入試問題は覚えているくせに早稲田の入学手続きに関しては「記憶にない」(笑) 複数IDを使った巧みな自演(アトムネットワークまたはミニトムw)を駆使。 別ID(自演)で自分の味方を多く見せかけ、敵を動揺させようとしたり、 嘘八百のアトムの発言に知り合いをかたる別ID(自演)が同調することで信憑性を与えようとしたり、 厄介な敵についてたくさんのID(自演)で無理やり池沼認定することで敵の発言の信憑性を貶めようとしたり、 まあ、あれやこれや汚い自演(一部は馴れ合いの詐称仲間の名無しコテの援護)をするが、 自称「アトムの知人」は学位記や成績証明書など物証のうpが一切できない(アトムの自演だから当たり前)。
68 : ■■■■↓↓↓ 系属の高校生にまで馬鹿にされてた早稲田アトム(笑) ↓↓↓■■■■ 510:実名攻撃大好きKITTY:2011/09/03(土) 00:49:42.54 ID:61NrcMIb0 492:早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s:2011/09/02(金) 23:56:01.97 ID:bEJ/WJz0 >>490 早稲田法>一橋法 これだけは絶対に譲れない私のプライド 511:実名攻撃大好きKITTY:2011/09/03(土) 06:57:46.80 ID:uomUimXmO 東大法≧京大法>一橋法>>>>慶應法≧早稲田法 だろJK 512:実名攻撃大好きKITTY:2011/09/04(日) 17:43:18.77 ID:SgEQhq1E0 早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s 恥ずかしい人。こういう一部のバカがいるから早稲田が勘違いされる。 10年度の高三で優秀なのは、ごそっと一橋に進学したよね。 中高を過ごした早稲田には愛校心はそこそこあるけど、早稲田大学はなんかヤダ。 たぶん推薦もらって行くことになるのだろうが。 ■■■■↑↑↑ 系属の早稲田高等学校生からJK扱いされてるアトム(笑) ↑↑↑■■■■ 早稲田中学校・高等学校 Part30 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1267935992/510-512
69 : >>60 続き 【早稲田大学の学部の社会科学系と理工系の増員拡大について 】 ★文科省の大学定員規制緩和策によって、大学が自由に定員増できる ようになった。これは社会科学系と理系が手薄な早稲田大学にとって 大チャンスだ。★有名早稲田OBを一層輩出するためにもすぐに定員増に踏み切ってほしい。 政経 1学年1200名(定員回復。ジャーナリズム学科を新設) 法学 1学年1200名(定員回復。法曹・公務員養成学科を新設) 商学 1学年1200名(定員回復。ファイナンス学科を新設) 社学 1学年1000名(定員増。総合社会科学研究のメッカ) 国際教養 1学年1000名(定員増。偏差値アップのため国際政策学部に名称変更) ↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を 加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。 先進理工学部 1学年1000名 基幹理工学部 1学年1000名 創造理工学部 1学年1000名 ↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような 学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、 理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との 対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために 増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、 早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。 鎌田総長よ、大増員と再編とを 決断してください。早稲田が日本一になるためです。 社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は 東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は 十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
70 : 日本代表 イレブン 【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高) 【 司令塔 】 東北大(旧制二高) 【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家) 【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ) 【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大) 【キーパー】 京都(旧制3高) ベンチ ひょうご神戸
71 : 結局昔からのコテで残ってるのは政経OBだけだよな。 最初のコテらしいコテが、最後まで残った。政経OBに しつこく付きまとってた駒場苺だの文だの法京だのアトムだの みんな消えちまったな。その程度の泡沫コテだったか。
72 : 早稲田政経政治OBも、2ちゃん常駐長いな〜 昔は早稲田ニトムが子分だったから、そのニトムが7年常駐っていうんだからw 政経OBは10年常駐???
73 : http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13161842114858 これは、かなり大きなニュースだ。
74 : >>73 常総学院も早稲田付属になったりして 野球部補強ルートにもなる
75 : >>73 笠間市か。かなりいい立地だね。水戸市の隣で 将来的には合併の可能性がある。早稲田の首脳陣が よほど馬鹿でなければ、待ってましたとばかり 応じるだろうな。医学部新設できるタイミングは今しかないし。
76 : >>73 絶対医学部作るべきだよ。そうすれば東京女子医なんかに ぺこぺこと頭下げる必要なくなる。あのなんとかツインズとか言う 共同研究施設はもっぱら女子医に奉仕するようなもんだからな。 早稲田は頭下げて、金ばっかりだしてる。女子医との共同研究は 解消して、その分の予算はみんな新設医学部につぎ込め。
77 : 厚生労働省や医師会は?
78 : >>69 続き 【早稲田大学は医学部新設が認められる今こそ医学部を作れ!】 http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13161842114858 ↑早稲田大学は是非この機会を利用して、茨城県に医学部を作ってほしい。 自治体の援助もできる限り要請してほしい。 民主党が医師増員、医学部新設を認めたことから全国で医学部新設の 動きが相次いでいる。東北福祉大なども新設予定だ。これは早稲田大学にとっても 大きなチャンス。そして医学部を今作るしか早稲田が慶應に追いつき 追い越す方法はない。ローでも失敗、付属校でも負けてる、政界財界でも 負け。スポーツと芸能のみ優位といった状態ではもはやライバルとはいえない。 ここでなんとか医学部を作って、格差を縮めることができれば、挽回の 可能性もある。何と言っても学生数が多いわけだし、医学部ができれば、 早稲田全体の評価も上がるだろう。金がないとかは何とでもなる。早稲田大学全体の学生数、 とくに社会科学系の学生数を少し増やせばいいだけだ。 ●政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復 ●社会科学・理工3学部・国際教養学部 1学年各1000名に増員 その他の学部→各学部定員の1割増員 これでいい。20年くらい前までは、圧倒的にまず東大で、 早慶とかまだちょっと強かったくらいだった。早稲田が没落したのではなく、 慶應の伸びが予想外、没落したのは定員の少ない東大や京大など国立だ。 慶應にあって早稲田にない医学部や付属校がこれほど効いてくるとは予想できなかった。 今のところ早稲田に医学部がなく、付属校が少なすぎるのは致命的になってる。 医学部と第二小学校を含む付属校の充実は絶対に必要だ。 今の状態のままずるずるといけば完全に慶應>早稲田は固まってしまう。 流れを変えられるのは医学部新設しかない。★地方自治体と協力して、医師不足の 都道府県のどこでもいいから医学部さえできれば、薬学部もすぐに統合で作れる。 早稲田のこれまでの改革は小手先をいじって、それがかえって失敗している。 政経・法・商の定員を削ってしまったのもそうだ。実業系はただでさえ慶應より少ないのだから、 むしろもっと増やすべき。本庄の土地は余ってるのだから1学年1000名程度の農学系の学部を新設してもよい。
79 : 医学部作らない前提で女子医大と共同大学院作り、神戸大の 厚意で神戸BTセンター作り、さらに理工学部で4つめの学部 「生命理工学部」を作ろうとする中で学内をどうまとめるのか。 奥島なら強引にねじ伏せただろうけど、鎌田さんはどうするん だろ。
80 : 医学部ができる方がいいに決まってるわけだから、 その気になれば、すぐ対応できるだろ、つかしないとやばい ところまで来ている。これまでローで大失態してるし、国際教養とか お世辞にも成功してるとは言えないし、今回もし医学部作り損ねたら、 鎌田ばかりか理事会全体が学内でフルボッコにあうよ。そういえば 鎌田ってローの責任者だったろ。二度失敗したら、もう挽回しようもなくなるな。
81 : とにかくも早稲田の医学部を作ってくれるなら、 これまでの失態など、すべて帳消しにしてやるわ。 それどころか早稲田の歴史に残るほどの大金星になる。 いくらでもあがめてやるから、とにかく医学部作ってくれ。
82 : どこの大学でもいい……と思ったら早稲田が名指しなのね 医学部を作らない理由みたいなの言ってなかったっけ? 偏差値とか地名ブランドにとらわれずに いい医者が増えればいいよな
83 : >>81 お前、何様のつもり。 現総長は医学部創設に反対の立場だが(笑)
84 : 上智大学、全文系学部2割定員増員 http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news/2011/9/globalnews_284/2012teiinzo?kind=0 2012年4月から文学部、総合人間科学部、法学部、経済学部、 外国語学部、国際教養学部、理工学部の入学定員を増員いた します。また、これに伴い、一般入学試験の募集人員を変更 いたします。 ↑このように学部増員によって、スケールメリットを獲得するとともに 大学の財務地盤を安定させる政策が現在上智、立教、関関同立などで 行われている。 早稲田大学でも政経・法・商学部について減らしてしまった定員を回復して 1学年1200名程度とし、それ以外の社会科学部などについても定員を2割程度増員すれば、 年間で400億程度の増収になる。これを医学部の初期投資に回せばよい。 早稲田大学の学生も卒業生も医学部新設には大賛成のはずだからね。
85 : >>78 続き 【早稲田は今こそ定員拡大によって財源を捻出し、医学部を作れ】 医学部は研究上ステイタス上持つべき価値は十分にある。地方自治体と協力する形で 支援を得て地方に医学部を新設することを検討するべきである。 早稲田と統合したがっている大学医学部は無い。日医に振られ、東医に振られ、 提携している女子医には相手にされていない.相手にされていないというか、 こっちも願い下げだ.まったく研究分野で立ち遅れているし、創業者一族が いまだに経営権を独占していて、体質も悪い。従って、早稲田は自ら大投資し 医学部を作らなければならない。再生医療の報道が京大だ慶應だ名古屋市立だとされているが、 報道されるたびに情けなくなってくる。しかし構造的な医師不足が続く地方なら、 医学部新設に対して積極的に支援してくれるはずであり、早稲田大学にとっても医学部獲得を 現実的に目指すことのできるフロンティアだ。とにかく医学部を作っておけば、東京に医学研究のみを 行うことも可能になる。今のように日本の医学の研究拠点に東大、京大、慶應、 理化学研究所だけが選ばれ、早稲田大学が加われないことは屈辱的だ。 http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13161842114858 ↑だから早稲田大学は是非この機会を利用して、茨城県に医学部を作ってほしい。 さらに私が提唱している政経法商シャガク理工などの定員を1学年3000名増加させることで、 財政規模も拡大する。特に社会科学系の増員は財政好転に大きく貢献する。 早稲田大学のスケールメリットを 一層増し、医学部を維持するためにも、 定員増は絶対に必要だ。 だから早稲田大学としては、現在の早稲田大学定員の拡大を行い、 早稲田大学全体の定員を現在の1学年1万人から13000名に拡大する。 それから医学部の新設を行えば財政的にも万全の備えになるだろう。 政経・法・商学部 1学年各1200名に定員回復 社会科学・理工三学部・国際教養学部 1学年各1000名に増員 その他文学部・文化構想・人間科学・スポーツ科学部などを定員2割増 このように定員全体で1学年10000人→13000名に増員してから、医学部を新設すべきである。
86 : 早稲田OB野田が総理のうちに作ってしまえ
87 : 早稲田はここで勝負に出て、絶対に医学部を作るべきだ。 茨城県が正式に要請するということは、政府への許可取り付けも 茨城県がきちんと責任を持ってくれるということで、これほどの 条件は今後ない。茨城県の笠間は水戸市の隣で、しかも35ヘクタールの土地 を提供してくれるなら、条件としては十分。ここに広大な医学生命科学の 教育研究医療の総合施設を作れ。筑波研究学園都市と連携してもよい。 今作らなかったら、もう二度と機会はないぞ。茨城県の医療改善に全面的に協力する代わりに 土地や建物の提供や経常費の補助などを申し出ろ。それから早稲田大学の文系の学生定員を 上智のように2割増員すれば、毎年400億程度の増収が見込める。それを新設医学部の資金に回せ。 そもそも政経法商の3学部は定員を削りすぎてしまっているから、元通りの定員に戻すべきだ。 政経・法・商3学部→1学年1200名に回復 社会科学部→1学年1000名に増員 その他教育、文など文系学部→定員2割増員 こうしたうえで、医学部を作れ。
88 : >>87 >>80 うん、そうだね。俺も早稲田の卒業生だが、お二人の意見に全面的に同意する。 早稲田が医学部を持つことで、早稲田全体のステイタスが急上昇するし、 人材輩出や研究分野も飛躍的に拡大する。なによりも在学生やOBなどを 勇気づけることだしね。是非ともこの機会に医学部を持つべきだ。もちろん 早稲田の発展を快く思わない者たちの妨害もあるだろうが、今回は茨城県も 全面的に支持し、お互いの利益のために一緒に戦えるから、心強いね。 絶対に早稲田は医学部を作るべき。 まあ、しかしここまで早稲田大学医学部新設の機運が盛り上がってくれば、 早稲田の校友57万が黙っていないだろうね。早稲田医学部は早稲田の悲願だし、 実現までハードルはいくつかあっても、早晩クリアされるだろう。 医学部新設までがんばろう。
89 : >>85 政経OBの意見に全面的に同意する。政経OBは素晴らしすぎる。 全卒業生の模範だね。民主党政権もいつまでもつか危うくなってきた。 政府の医師増員の意思が明確なうちに早稲田は医学部を作るしかない。 どの地方でもかまわない。どんな僻地でもいい。医療は地方を選ばない。 どこにでも病人は存在する。だから医学部を作る意義はある。 「早稲田大学医学部」1学年200名、「早稲田大学看護学部」1学年200名程度をなんとしても作るべき。 今新設できなければ、もうチャンスはない。学費を1年1千万にしても いい。医者の息子ばかりでもかまわない。とにかく医学部という 研究医療教育の拠点を持たない限り、慶應には追いつけない。 医学部を持っていれば、研究は東京でもできる。 金がないのなら、減らしてしまった政経・法・商の定員を1学年1200名に 回復するほか、理工3学部と社会科学部を1学年1000名に増員する。 これら上位学部増員は就職や資格試験の実績を上げるためにも不可欠。 さらに国際教養学部、人間科学部、文学部など他の学部も1割定員を増加させる。 それによって財政規模を拡大できる。早稲田大学全体で、1学年13000名 まで拡大すべき。それだけの財政規模があれば、医学部も付属病院も運営できるし、 地方自治体の援助もうければいい。 医師が過剰であろうと不足していようと、 早稲田大学が単科医科大と統合合併すれば、医師の総定員は増えないし、 財政的にも何の負担にもならない。あるいは医師不足の深刻な地方自治体と 協力して、地方医療に尽くす医学部をその地に新設するなら、国も医師会も もろ手を挙げて大賛成するに決まっている。ようするに早稲田が医学部を設置することで いいことしかない。すぐにも検討してほしい。
90 : 慶應の日吉キャンパス全体(森まで含めて) で36ヘクタールだから、35ヘクタールと言ったら それとほぼ同じくらい。広大なキャンパスだね。 自治体や国、そして早稲田大学やOBなどの寄付金で 医学部や病院を作れば、東大病院や慶應病院以上の 最新で、かつ広大な病院と医学部ができそう。 本当に楽しみだ。絶対早稲田大学医学部を作ってくれ。 俺も一千万程度なら寄付はできる。 「医師過剰」なんて日本に関してはまったくでたらめ。 主要先進国中で医師一人あたりの人口は日本が最小。 医師は現在の2倍いてもまだ足りないくらい。 早稲田大学医学部の目的として、茨城県や栃木県、そして 東北各県など医師不足の地域の医療環境改善のための地方医療に 力を入れる、自治医科大のような特色を持たせてもいい。 そしてもう一つは筑波研究学園都市の力だから、最先端の生命科学研究の 中心の一つとしての研究重心の医学部にもする。 地方医療と生命科学研究。この二つを特色とすればいい。35ヘクタールの土地があれば、 附属病院や研究所にも十分な土地が確保できる。医学部については全寮制にしてもいい。 應や東大のように地方を見下して、エリート面をするような医学部ではなく、 医師不足の地方に進んで、貢献するような尊い志を持つ医学部が早稲田ならできるはず。 それから、従来のように医学部だけの枠にこだわらず、理工学部や人間科学部など 他の学部とも共同で、学際的な生命科学研究の拠点となれるような医学部も、 早稲田なら作れるはずだ。 茨城県に是非とも早稲田大学医学部を作るべき。
91 : 早大に医学部新設打診 茨城県、医師不足解消狙う 2011.9.18 02:10 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110918/ibr11091802100003-n1.htm ■笠間の畜産試跡地提案 県が早稲田大(東京都、鎌田薫総長)に対し、医学部の新設誘致に乗り出すことが関係者の話で分かった。 既に県関係者が笠間市の県畜産試験場跡地を候補地として提案しており、今後、誘致活動が具体化するとみられる。 県は医師確保を最重要課題としており、医学部誘致が医師不足解消につながることが期待されるが、 国は約30年間、医学部新設を認可しておらず実現に向けて課題は大きい。 関係者によると、早大医学部の新設誘致は、早大と縁があるベテラン県議がパイプ役を務め、協議を進めている。 既に笠間市平町の県畜産試験場跡地を候補地とする具体的な案も示している。 厚生労働省の調査によると、平成20年の県の医師数は人口10万人当たり153・7人と全国ワースト2位で、 県内には医療過疎地域も多い。 県は昨年、ドクターヘリを導入して救急医療体制の充実を図ったが、根本的な医師不足は解消されていないのが現状だ。 橋本昌知事は21年の知事選で、マニフェストに大学医学部誘致を掲げた。 早大医学部誘致にも積極的な姿勢を示しているとされる。 ただ、文部科学省などは医学部新設に慎重姿勢。昭和54年以降、新設は認められていない。 今後、橋本知事をはじめ県幹部が早大への働きかけを強めていくとみられる。
92 : 早稲田大学に東洋医学をこころざす医学部発見! その名も釈迦医科学部
93 : 関東では茨城千葉埼玉の医師不足が深刻で、既存医学部の定員を増やすだけでは追っ付かないらしい。 その3県より状況がいい栃木も医師不足で、県内医大の定員増や東京の医大からの派遣に頼ってるが、それでも足りないそうだ。 原因は先を見誤った医師の絶対数不足。 医師不足に苦しむ茨城県から助けを求められた早稲田は、使命感を持って地域医療に貢献すべきだろう。
94 : 早稲田大学創立130周年の2012年初頭に「早稲田大学医学部新設」を 発表してほしい。もう2011年9月だからあと4ヵ月しかない。もちろん 医学部を作ること自体は12月までには公表する。そうなれば今年度の早稲田の 入試全体にも好影響を与えられる。来年三月の卒業式、四月の入学式には 鎌田総長が卒業生と新入生に、正式に医学部新設を説明できるようにすべき。
95 : 早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI 平成7年 高校卒業するも大学には不合格。浪人。 平成8年 東洋大学(2教科入試)等に合格。東洋に入学。 平成9年 大学になじめず、中退。このころエロ漫画編集に携わる。 平成10年 二松学舎大学に入学。ライターも掛け持ちし、アニメ板で年収は2000万円超(本人談)。 平成11年 イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。早大生、大蔵官僚等を詐称したほか、ネカマも多数。 また、地を出したHNとして二流大学(二松卒ライター)があるが、これは猛烈に嫌われる。 平成12年 二松中退。受験シーズンが近づくにつれ、精神に異常をきたし、発言も攻撃的に。あめ学崩壊のため、2ちゃんデビュー。 平成13年 受験生活も七年目に。再受験生での早稲田受験生を吐露する。 平成16年 早稲田政経オンリーワンとして学歴板デビューし、有頂天に。 平成17年 早稲田政経政治OBとして再デビュー。ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが東大院卒に看破される。 平成18年 早稲田一文、京大文卒コテに無知なこと暴露されるも開き直る。(一番安定した時代) 平成19年 東大院卒に執拗に齟齬・詐称を追及をされ、再び精神に支障をきたし始める。女性にもてること強調し失笑を買う。 平成20年 世界を又に掛ける学者(東大理V蹴り、早稲田政経在学中に司法試験合格)を自称しはじめる。 平成21年 早稲田政経どころか、早稲田卒でないことが学歴板にて早大卒、東大卒、東大院卒に暴露される。 平成22年 野球板などスポーツ系板で大学拡大・推薦増の「布教活動」を開始する。 ――― 現在に至る ―――
96 : 早稲田大学はなにをおいても医学部を茨城県に作ってほしい。 一度医学部を作れれば、他の場所に附属病院や研究所も作れる。 国家予算もかなり降りるようになる。 もし早稲田が茨城県の提案を断れば、茨城県は明治や中央など 他の医学部を持たない総合私大に打診する可能性があり、そうなれば 早稲田にとって大打撃となる。だから是非ともこの話は早稲田が受けるべき。 早稲田医学部新設構想だが、東大や慶應とは違って東京以外の首都圏にあるのがよい。 慶應や東大のようなエリート風ばかりふかすのではなく、地域に密着しているという高い評価を受けられる。 これからの日本、地域医療はとくに大切だ。しかも35ヘクタールという広大な敷地があれば、 筑波研究学園都市に近いこともあり、日本トップレベルの研究もできる。もちろん 東京のキャンパスや研究所とも連携できる。 早稲田大学創立130周年の2012年初頭に「早稲田大学医学部新設」を 発表してほしい。もう2011年9月だからあと4ヵ月しかない。もちろん 医学部を作ること自体は12月までには公表する。そうなれば今年度の早稲田の 入試全体にも好影響を与えられる。来年三月の卒業式、四月の入学式には 鎌田総長が卒業生と新入生に、正式に医学部新設を説明できるようにすべき。
97 : 今回の茨城県の提案は本当に素晴らしい。これまで 早稲田大学が受けてきたか、あるいは持ちかけてきた提案なんかとは 比べ物にならないほどだ。すぐにも早稲田大学は医学部新設にゴーサインを 出すべきだ。 @立地予定の笠間は東京から1時間程度の距離で、首都圏内にある。 しかも35ヘクタールという首都圏の医学部や病院には考えられない 広大な敷地面積を独占できる。 A茨城県の全面的な支援を受けられるために、近隣の中央病院(500床)、精神科専門のこころの医療センター(288床)、 リハビリテーションセンター、中央看護専門学校の四つの県立医療施設などが、 すべて早稲田大学医学部の教育研究に活用できる。 Bこれまでは早稲田が進出してなかった茨城県に拠点を持てる上に、筑波研究学園都市の近くにあるために、 先端研究に非常に有利になる。 東大や慶應でさえ、こんな恵まれた条件で医学部を作ってないぞ。これなら早稲田大学単独の出費は 最小で済むし、また地方医療の改善という社会的な使命も同時に果たすことができる。広大な研究敷地も 持てる。茨城県というバックがあるから、研究にも教育にも圧倒的に有利。 是非とも早稲田大学は茨城県の提案を受け入れて、医学部を新設すべき。
98 : 早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI 平成7年 高校卒業するも大学には不合格。浪人。 平成8年 東洋大学(2教科入試)等に合格。東洋に入学。 平成9年 大学になじめず、中退。このころエロ漫画編集に携わる。 平成10年 二松学舎大学に入学。ライターも掛け持ちし、アニメ板で年収は2000万円超(本人談)。 平成11年 イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。早大生、大蔵官僚等を詐称したほか、ネカマも多数。 また、地を出したHNとして二流大学(二松卒ライター)があるが、これは猛烈に嫌われる。 平成12年 二松中退。受験シーズンが近づくにつれ、精神に異常をきたし、発言も攻撃的に。あめ学崩壊のため、2ちゃんデビュー。 平成13年 受験生活も七年目に。再受験生での早稲田受験生を吐露する。 平成16年 早稲田政経オンリーワンとして学歴板デビューし、有頂天に。 平成17年 早稲田政経政治OBとして再デビュー。ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが東大院卒に看破される。 平成18年 早稲田一文、京大文卒コテに無知なこと暴露されるも開き直る。(一番安定した時代) 平成19年 東大院卒に執拗に齟齬・詐称を追及をされ、再び精神に支障をきたし始める。女性にもてること強調し失笑を買う。 平成20年 世界を又に掛ける学者(東大理V蹴り、早稲田政経在学中に司法試験合格)を自称しはじめる。 平成21年 早稲田政経どころか、早稲田卒でないことが学歴板にて早大卒、東大卒、東大院卒に暴露される。 平成22年 野球板などスポーツ系板で大学拡大・推薦増の「布教活動」を開始する。 平成23年 茨城県に早稲田医学部を作るために1000万円寄付すると妄言を吐き失笑を買う。 ――― 現在に至る ―――
99 : 学歴板だけで大騒ぎしているのかと思っていたら、 すでにニュー速でもスレが立っているし、早稲田大学医学部新設は もはやメジャーニュース扱いだね。全国紙ももう取材始めているし、 おそらく来週以降週刊誌なども取り上げ始めるだろう。 これで早稲田大学医学部新設の機運が大いに盛り上がるだろう。 早稲田OBなら例外なく全員が医学部新設を望んでいるし、茨城県側も 早稲田招聘を望んでいるわけだから、これは極めて実現の可能性が高くなる。 ニュー速のスレを立ててくれた人は早稲田かそれともアンチ早稲田か。 まあどちらでもいいが、とにかく話を大きくしてくれたことには感謝するわ。 茨城県と早稲田大学が協力すれば、日本一の医学部が作れるよ。 茨城県のもっているすべての病院や医療施設を早稲田大学医学部が 教育研究でフリーで使えるなら、これは最強だわ。 東大や慶應すら、ここまで自治体と完全なタッグを組んでいない。 医療は特に現在地方自治体の事業になっているから、茨城県のような 自治体と組んで、私立の最高の名門である早稲田が医学部を作るのが 最強だね。経営的には私立の方がいいし。
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部 2 (812)
横浜国立大学vs千葉大学vs早慶 (240)
【同志社-立命館】 同時合格者の95%が同志社へD (363)
【東京放射能】東大から京大へのシフト★2 (309)
【同志社ー明治】W合格者の90%以上が同志社へ2 (965)
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?6 (942)
--log9.info------------------
Sun Microsystems 最大の企業R (285)
【Debian】 Nexenta OS 【OpenSolaris】 (247)
メーリングリスト(ML)管理者の集い (333)
SSH その7 (744)
Mewスレ Part 5 (576)
データ解析ツールoctaveを語ろう Part 2 (375)
神よ Sambaで・・・ (755)
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (252)
WebMail総合スレ【SqWebMail, SquirrelMail ...】 (339)
SolarisとLINUXどっち??? (748)
netatalkについて語るスレ (834)
Tera Term r2【テラターム】 (657)
PPPoE (PPP over Ethernet) スレッド (294)
OpenVPN (539)
FreeBSD current 思えば遠くへ来たもんだ (350)
【火の鳥】Firebird【不死鳥】 (311)
--log55.com------------------
関西ローカルラジオ実況スレ★876
JFN-38 FM stations 2417
【AM1242/FM93】ニッポン放送3823【JOLF】
関東ローカルラジオ実況スレ★724
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4063
【FM90.5/AM954】TBSラジオ17702【JOKR】
( ^ω^)内藤梅雨明け夏祭り熱中症注意パーテ
【実況&雑談するスレ】涼しいなぁスレ