1read 100read
2013年01月学歴84: 一橋落ちMARCH、東工落ち理科大という学歴 (579) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一橋大学 VS 大阪大学 (784)
同志社★2013年大河ドラマ「八重の桜」★新島襄 A (825)
一橋 > 京大 (笑) (477)
横浜国立大学vs千葉大学vs早慶 (240)
日本のTOP10駅弁大学 − 筑横千信熊岡埼金広神 (322)
日本って大学の数が多過ぎね?2 (346)

一橋落ちMARCH、東工落ち理科大という学歴


1 :2012/02/26 〜 最終レス :2013/01/17
最初から早慶専願にしとけばよかったのにね。

2 :
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進

3 :
東工大落ち理科大はめずらしくないぞ
東工大にうかるかどうかくらいの学力だと、早慶理工(特に慶應理工)は楽ではないからな

4 :
一橋落ちMARCHなんてザラじゃん。
中法なんてそんなんばっかですよ。

5 :
東工大落ち理科大は普通にいる。特に英語が苦手な奴。
一橋落ちMARCHはほとんど聞かない。慶應商にだいたい受かる。
慶應商の募集の大部分を占めるA方式は「英語・数学・地歴」という私立専願じゃ受験できない科目構成だから
受験生は数学と地歴を両方二次試験レベルまで勉強してる東大文系、京大文系、一橋受験生に絞られる。
東大受験生は慶應経済に受かるし、京大受験生で早慶受ける奴はそんな多くないから慶應商Aの合格者の大半は一橋落ちになる。
それでもダメな奴も上智経済(数学必須)に受かるからMARCHまで落ちることは滅多にない。


6 :
くわしすぎるwそういう経歴なん?
商・経以外の学部はどうなのさ?

7 :
慶応商A、上智経済、中央法4科目までで滑り止まるだろ
これらに受からない奴は記念受験

8 :
向井、長友 母校に凱旋
http://v.youku.com/v_show/id_XMzAyMzEzNDAw.html
http://www.youtube.com/watch?v=IlGsud0Zs34

9 :
一橋落ちがリアルにいるのは中央法学部だけだろ。法学部受けるやつは、他の学部は受けないことが多いから、一橋法学部、旧帝法学Rちは中央法学部には多い。早慶商学部や上智経済は選択肢にはないよ。

10 :
今年3月に卒業する明大生は有望だ。
海老沼匡 http://www.youtube.com/watch?v=eSdSBL6fLaw
上川大樹 http://www.youtube.com/watch?v=dB2qZwpxnNU&feature=related
水谷 隼 http://www.youtube.com/watch?v=s2HlqGFyNSU
野村祐輔 http://www.youtube.com/watch?v=WidLGuTp4FQ
丸山祐市 http://www.youtube.com/watch?v=IIusiSHZZUc
鎧塚哲哉 http://www.youtube.com/watch?v=muW07TVKKP0&feature=related

11 :
東工大合格者のほとんどは総計受かる
理科大なんて東工大受験生のほとんどが受かる

12 :
>>11
まさに
東工合格はほとんど早慶合格
東工受験の半数位が早慶合格
東工受験のほとんどが理科大合格って感じだよね

13 :
東工落ち早慶落ち、だから仕方なく理科大へ行く。こういう人が大半。

14 :
私立医学Rち理科大

15 :
はい東工大志望で今日受けてきたけど
理科大すら受かってません
死にたい

16 :
実は、東大落ち、早慶落ち、しかも上智落ちも少なからずいるんだぜ。

17 :
>>1
本当そう、そうすべきだった。
一橋目指さずに、かつセンター5教科7科目+リスニング対策という重労働なんかやらずに、国英社だけ勉強して早慶狙いでいけば良かった。
ああああああああああああああああ!

18 :
慶応商Aなら一橋の片手間で受かっただろうに
あれは実質一橋落ち救済のための入試
商学部が嫌なら入学してから転部すればいい
マーチに行くよりはまし

19 :
俺の友達

20 :
俺の友達は千葉大法経落ちて慶應商いったな。
そいつ高校時代は理系。慶應商の地理は記号ばっかで楽勝だったらしい。

21 :
2012年度 私立最難関校偏差値ランキング
1 慶應義塾大 法 法律
2 慶應義塾大 法 政治
2 早稲田大 政治経済 政治
4 早稲田大 政治経済 国際政治経済
4 慶應義塾大 経済
6 早稲田大 政治経済 経済
7 早稲田大 法
7 慶應義塾大 商
9 慶應義塾大 総合政策
10 上智大 法 国際関係法

22 :
慶應商Aはホント一橋ご用達だね
阪大経済おちとか東北経済おちとか遭ったことはあるけど

23 :
1

24 :
2

25 :
東工大合格者じゃ2割くらいしか早慶受からない
理科大は妥当

26 :
>>20
理系なら、文転で受かるな
理系の実質偏差値=文系の名目偏差値の+5ポイント

27 :
今の大学の偏差値なんてものが、いかに当てにならないか。
特に詩文洗願の場合
たとえば、この生徒の和田政経の合格体験記見てみ
http://www.heppokoyuge.com/sub158.html
はっきり言って、こんな詩文洗願で合格してるようじゃ
受験なんてただのテクニック。
塾に個人指導までしてもらって。
センター7科目一律に課さないとどうしようもないと思う。

28 :
東大落ちて早慶ってメチャメチャ悔しいと思う。
詩文、推薦と評価かわんないから

29 :
>25
はいはい。ガセネタ乙〜。
早慶不合格者は2割くらいしか見当たらない。特に早稲田理工落ちはほととんどいない。
まあ東工はケチなやつ多いから早慶受けてない奴もいるけど・・・
>28
つーか最悪早慶でもいいやなんて覚悟で東大受けるやつはどうせ落ちる。早慶は当然蹴るくらいの気構えでないとな


30 :

1.慶應  (法76.0・経済72.5・商70.0・文67.5・総政72.5・環境69.5・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.0・政経72.5・商69.5・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法69.5・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08

31 :
川島海荷はトップスターの仲間入りができるか。
http://news.goo.ne.jp/topstories/entertainment/298/6a78222079b3fa744f7520b2cc878fd5.html
井上真央 http://v.youku.com/v_show/id_XMTYzNzY0MTE2.html
北川景子 http://v.youku.com/v_show/id_XMjE1MjY4NjIw.html
山下智久 http://v.youku.com/v_show/id_XMTEyNzI4ODAw.html
長友佑都 http://www.youtube.com/watch?v=IlGsud0Zs34
安住紳一郎http://v.youku.com/v_show/id_XMzA0OTEwNDQw.html
向井理   http://v.youku.com/v_show/id_XMTA5NTc0Njgw.html

32 :
東大落ち、早慶落ち、上智落ち、さらにマーチ落ちも少なからずいる現実>理科大

33 :
一橋落ちマーチ
ごく稀にいたとしても、普通は浪人するでしょ。
そして、その場合、ほとんどの詩文洗願になるのでは?

34 :
昔に比べると東大でも一橋でも私大でも、浪人率が激減しとるしなあ
そういう経済的余裕が奪われたことが大きいかな

35 :
理科大行くくらいなら就職するわ

36 :
>>1
呼んだ?
その後仮面したけど

37 :
一橋落ち明治法だが後悔していないぞ。むしろ六大学でのスポーツ観戦や色々な行事に
参加できて楽しんでいる。一橋だったら、多分こんなに充実していなかっただろう。地味だからね、あそこは。

38 :
いきものがかりのギターは明治で仮面して一橋いったなwww

39 :
>37
一橋に入学していたら 今の10倍以上 充実している可能性が強い
スポーツ観戦?
一橋なら周りのレベルがずっと高いし 良い影響を受けて人生の生き方が全く変る

40 :
早慶なんてネームバリューがあるだけで、明治や青学なんかと変わらん。
私立はどこもドッコイドッコイ。勉強する学生は皆無。ただのマンモス大学。雰囲気も似たようなもん。
青春を謳歌するなら一橋だな。一生ものの絆が生まれる。

41 :
一橋は規模が小さくてなあ
彼女が津田というのもなんともショボい

42 :
>>39
確かに周りのレベルが高いがネクラも非常に多いな。明るいイメージの明治と暗いイメージの一橋を比較してもしょうがないだろう。

43 :
田中康夫は大学受験講座という本で、一橋大がどんだけ暗いところだったかを書いているな
大学受験講座という本は他もなかなか面白く、「学習院大は難易度に比べると得」とか「上智より絶対に早慶を優先しろ」とか「青学より立教を選べ」とか、現在からみても、なかなか良いことが書いてある

44 :
明治が明るくて一橋が暗いというのは幻想。
一橋生でも、髪染めてチャラチャラしようとすれば普通にできる。ただ頭いいやつは節度をわきまえてるからしない。
つまり明治はアホ。
しかも、一橋は体育会でガチになってる奴が多い。ラクロスはまじで強豪。 日本一になってる。
スポーツ推薦ばっかの私大体育会は好感もてない。 アホマーチの9割はサークルで馴れ合い、ロクに授業も出ないエセニート。

45 :
2011年度合格者上位高校ランキング(東京)サンデー毎日H23.4.17号に基づき作成
一橋 @国立A桐朋A西C海城D女子学院E日比谷F早稲田G城北H八王子東H学大附
明治 @国立A海城B城北B日比谷D桐朋E戸山F青山G西H八王子東I豊島岡女
中央 @西A八王子東A桐朋A海城D立川E国立F学大付G南多摩H錦城I開成
 立教 @豊島岡女A大妻B鴎友C国立D駒場E錦城F新宿G白百合H立川I頌栄女
 青学 @青山A国立B鴎友C吉祥寺女D錦城D帝京大付D八王子D立川H田園調布H八王子東
 法政 @錦城A武蔵野北B立川C新宿D国分寺E富士F富士見G大泉G小松川G東京成徳
 学習院@大妻A共立女子B国学院B戸山D吉祥寺女子E跡見E江戸川女子G成城G豊島岡女G富士見


46 :

体育会系では野球とラグビーが最強。それ以外はあまりメリットない。

47 :
>>42
まあ、明るい=ただのバカ
ということも多いけどなw
明治の場合、ただのそれ。

48 :
>>47
それで司法試験合格者数&公認会計士合格者数で、明治>>一橋なんだから、嫌になちゃうよなwww

49 :
理工系は、早稲田理工、慶應理工、の計2回しか受験チャンスがないが、
文系の場合は、上位〜下位まで学部が複数あり、
しかもセンター方式も含めて受験機会もたくさんある。
一橋は慶應経済A、商A、早稲田商センター、社学センター。
法だったら中央法のセンターと一般。
まぁこのあたりにひっかからなくて、
マーチ(中央法以外)にまで落ちたら、
それは元から、一橋は完全に記念受験だったってこった。

50 :
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高

51 :
彼女は 津田に限らない
お茶大、東女、本女、慶應、早稲田、青学、立教、などなど

52 :
【東大塾】2011年度入試 東大受験者の併願先大学 河合塾調査【文理合算】各科類併願者
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013
01 早稲田大学 4334★☆
02 慶應義塾大学 3196
03 東京理科大学 641
04 明治大学 577
05 中央大学 531
06 上智大学 266
06 国際基督教大学 179
07 立教大学 106
08 同志社大学 65

53 :
同志社の内部進学のレベルは関関同立で最低。
アホが多すぎ(笑)

54 :
一橋の実社会での評価は、早慶以下MARCHと同等だということを知っていたほうがいい。

55 :
>>54
妄想乙

56 :
>>55
今日発売の週刊現代を嫁。

57 :
一橋の評価は まともな人なら慶應や早稲田をはるかにしのぐだろ
ただ中卒や高卒で 一橋を知らない人も多い

58 :
>>57
理系における東工ポジって感じだよね

59 :
>56
ところで、週間現代には どう書いてあるの?

60 :
>>37
明治霊能者に洗脳されたか・・・可哀相に。目を覚ませ!!!

61 :
福井県では一橋や早慶とかいっても福井大より下と思われて終わり。

62 :
東工落ち東理はわかるけどあと早慶も
流石に、一ツ橋落ち早慶上智だろう
そもそも、一ツ橋目指す人間はマーチは受験せんよ。

63 :
東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
ttp://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田大 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田大 社会科学部 247
09 早稲田大 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田大 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田大 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田大 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田大 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25

64 :
>>62
早稲田は受けたけど上智なんて受けてない
俺も一橋法おち明治法
中央法はセンターで取れなかった
一橋記念って言われればそうかもしれないけど
一応センター7科目86%とれたから勿体なかったかもしれない

65 :
>>64 中央法は86%でもだめなのか
横国あたりなら行けたかもね

66 :
>>65
横国法学部なかったんだよね
北大九大東北大名大辺りなら狙えたかもしれない
でも地方に行く気なかったしやっぱセンター後志望校
変えても難しかったかな
マーチは高学歴だとは思わないけど
詩文洗顔早慶とか内部付属AOに叩かれてると思うとたまに悲しくなるね

67 :
2011東大理系の私大併願先20名以上http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013
  理科T類      理科U類
慶應理工   652  慶應理工  303
早稲田先進 379  早稲田先進 303 
早稲田基幹 196  慶應薬    132
東京理科理 176  理科大理工  80
早稲田創造 115  理科大理   76
理科大理工 114  理科大薬   61
理科大工   105  早稲田政経  57
早稲田政経  99  早稲田基幹  56
明治理工    74  早稲田創造  53
慶應薬     61  慶應経済   42
慶應経済    50  明治理工   42
防衛医     50  防衛医     40
上智理工    43  上智理工   39
慶應法     34  早稲田商   31
早稲田商    29  慶應医     30
早稲田人科  28  早稲田人科  30
慶應医     25  理科大工   29
ICU       25  早稲田国教  29
同志社理工  24  早稲田教育  26
早稲田教育  21  慶應法     23
早稲田社学  20  明治農     23
              立教理     23
              同志社理工  20

68 :
一橋と阪大は同レベル

69 :
>>1
馬鹿じゃないの?
東工大≒早慶理工一般入試レベルだから
東工大落ち理科大は、一橋落ち早慶文系と同じ
理科大定員数3000人、早慶文系定員数14000人
東工大落ち理科大のほうが、一橋落ち早慶文系よりも優秀


70 :
俺の友達は東工大一類蹴りの慶應理工。

71 :
スレタイは一橋落ち上智にすべきだったな
そしたら東工落ち理科大と同クラスになるし
専願してれば早慶上位学部には受かったであろう人間が、
下手に多科目に手を出して一橋を目指したために
一橋落ちて、早慶上位学部も対策不足で落ちて、
早慶商や横国や上智や中央法止まりになることは非常によくある。

72 :
一橋、東工落ちを確保するのが横国の至上命題
理系なんて前期より後期の方が定員多いくらいだからな

73 :
今年中央法入ったんだけど、周りの一橋落ちの多さと第一志望率の低さにワロタw
中央法が第一志望で一般入試で入ってきたのって今のところ俺だけだ・・・。

74 :
>>73
君は正直者だ。2ちゃんねるの私大生は嘘つきが多くて困る。

75 :
>>74
個人的には中央法で大満足だから言うことはないんだけど、周りの一橋落ちとか
早慶落ちとかが悔しさをバネに司法試験なり公務員試験なりで頑張って中央の実績
になってるんだと思うよ。

76 :
>>75
俺も〇〇落ちが多い大学に通ってるが、仲良くするなら切り替えて頑張ってるやつにした方が良いぞ、何時までもうだうだ言ってるやつはスルーだ

77 :
〇〇落ちて…なんの飾りにも自慢にもならんと思うんだけど、なんで殊更それを振りかざすんやろな?
よっぽど自分が今居るところが気に食わんのやろか?まぁ、俺も着に食わんかったけど…〇〇落ちて名乗りを上げたことはないなぁ

78 :
>>76
もしかして東京理科大とか?w
こっちはコンプでうだうだしてる人は全然いなくて皆司法試験に向けて動き出してる。
だから結構環境良くて気に入ってる。

79 :
せめて早慶でなければ浪人するわ。

80 :
>>76
理科大ではないよ。コンプ持ちが居ないのは良いことだね。うちの学科は俺も含めて東工大落ちが滅茶苦茶多いしコンプ持ってそうな感じのやつが非常に少ないから環境は良い。
他の学科だと「東大に行ったからといって頭良いとは限らない」とか「最上位行って必死になるよりはランクを下げて余裕をもった方がいい」とか言ってるのが多くてあまりよくないみたい

81 :
一橋落ち慶應経済げり早稲田政経だけど一橋に受かってもおかしくない実力(合格可能性50%程度)ありゃ早慶経済法の4つのうちどれか受かるよ。
経済商なら慶應経済A、法社学なら慶應経済Bは受かりやすい。
それさえも取りこぼして早慶商とか横国上智中央法とかに行くやつもいるみたいだが完全な実力不足と受験戦略ミスとしか思えない

82 :
>>81
たかが、早慶ごときに、4つも5つも受けるバカいるか。
早慶は、あくまでも東京一工の滑り止め。
早慶でも、実は大したことない奴ほど、上位学部とか
わずかな差しかない学部差にこだわる。
優秀な奴は、いつまでもくだらない学歴にこだわってないよ。

83 :
理科大は偏差値の割においしいよなwwwwwwwwwwwwwww

84 :
早慶にすら引っかからないやつは高望みすぎたんじゃないのか

85 :
>>82
お前一工落ち早慶下位か横国上智中央法理科大のどれか臭いな
なぜって?東京一工だったら早稲田政経の俺に対してももっと余裕があるレスを返すと思うから。

86 :
>>1



●結論
一橋落ちMARCH
なんて
いません






87 :
東大落ちの上智落ちも一杯いるぞ。
まあ、東大は日本一記念受験の多い大学ともいわれているがね。

88 :
>>85
和田政経www
東京一工、国公立医学部レベルから見たら
早慶なんて、今はどこの学部だろうと一緒だよ。
ドングリの背比べ。
俺に言わせれば、早慶レベルでは、もうそれだけでは
地頭の良さは証明できない。
司法とか会計士などの難関資格も合わせて
取っているくらいでないとな。

89 :
>>88
一工乙
東>(越えられない壁)>京>一工だから横並びにすんなw

90 :
>>89
論点ズレてるよ

91 :
>>89
東大
京大
一橋
東工大
ってかんじだろ

92 :
一橋落ちマーチっているぞ
実際

93 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリ一    東京タワ一
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫こうべ


94 :
法学部志望だと一橋、早慶のどれにも引っかからず中央になる奴は結構いるな
他の学部だと記念受験でなければ早慶には大半が引っかかる
一橋商落ちで早慶商も落ちる奴って記念受験でもなければほとんどいない気がするが

95 :
早慶理工はレベル高いから途中から洗顔にしたところで受からないとおもうがな
文系の早慶は乱れうちができるからどっかひっかかるだろうが

96 :
>>91
東大


京大
東工大
一橋


ソウケイwww

97 :
>>96
東大
京大
一橋
東工大

だろ

98 :
東大
京大 一橋
東工大
慶応 早稲田

99 :
都留重人はアメリカ共産党の秘密党員だった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
慶應経済 慶應法 早稲田法 早稲田政経なら 2 (908)
【Fラン夜露死苦】 関東学院大学2 【DQNの巣窟】 (522)
■大学キャンパスランキング■(永久版) (487)
理系では京大>>東大 (247)
文系で明治と北大ならどっちに行くべき? (827)
神戸大学って世間的には高学歴なの? (972)
--log9.info------------------
SF小説を作ろう1 (297)
さよならジュピター 地球の四季 (598)
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 114■■■ (503)
(´・ω・`)知らんがな SF板やがな 5 (680)
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン23 (687)
【スワロウテイル】籘真千歳【θ11番ホームの妖精】 (335)
こんなユリアンは嫌だ!part34 (370)
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-48ッガイ (912)
【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP14【覇者】 (781)
ペリー・ローダン第28サイクルータイトル未定 (617)
銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_101 (863)
星界の新刊をモットマターリと待つスレ その4 (815)
スタニスワフ・レム 6 (350)
P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (726)
***SF用語しりとり(21エモン)*** (560)
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ジュラシッ98ーク (545)
--log55.com------------------
UFO焼きそば「しお」をこれから食べるけど・・・
クイックワン(QUICK−1)
【■ハウス食品■】
【発ガン】 カップ麺等が人体における害
黒い豚カレー
インスタント焼きそばって詐欺じゃね?
【3分】再販希望【以内に】
シマダヤのざる麺