1read 100read
2013年01月軽自動車41: 【ダイハツ】ハイゼットトラック 4台目【軽トラ】 (954) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert3【MOVE】 (545)
【雑談】カーオーディオ!【隔離部屋】 (761)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part61 【MR】 (484)
【雑談】カーオーディオ!【隔離部屋】 (761)
ジムニーのオーディオを語るスレ (302)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part61 【MR】 (484)

【ダイハツ】ハイゼットトラック 4台目【軽トラ】


1 :2012/02/21 〜 最終レス :2013/01/10
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装シリーズ
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/index_business.htm
特別仕様車 Limited Edition
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/hijet_ltd/
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/index.html
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 3台目【軽トラ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1303392489/

2 :
関連スレッド
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart17【1BOX】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1325818133/
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 4台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1325774907/
【スバル】 サンバートラック Part7 【軽トラ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1321598426/
【三菱】 ミニキャブトラック 【軽トラ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1192711702/
【スズキ】キャリイ&キャリイFC【軽トラ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1308516584/
【PIXIS】トヨタの軽自動車 「ピクシス」 part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1315398007/

3 :
ダイハツの親会社トヨタについて
ホーム>企業情報>会社案内>トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/facilities/affiliates/index.html
ホーム>企業情報>関連リンク
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html

4 :
韓国S&T大宇、ダイハツ工業に部品供給
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/07/20/0400000000AJP20110720002400882.HTML

5 :
ハイゼットの長所と短所を教えてください

6 :
>>5
長所 クラッRルゾーンがあって小回りがきく
短所 クラッRルゾーンには運転席

7 :
ジャンボ欲しい

8 :
>>5
人もクラッRルゾーンの一部になって大切なお荷物を守ります

9 :
設計が新しい
車種が豊富
古臭いヘットライト
板バネ
コラムオートマじゃない
とりあえず迷ってるならハイゼットにしとけ

10 :
KFエンジン搭載だし、ライバルよりカッコいい。

11 :
豊田市内走っててもハイゼットならいしぶつけられない

12 :
静かな車が示す、思いやり。
車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

13 :
昔のハイゼットトラックに貼ってたスーパーデフロックのシールまだ売ってるかな?

14 :
>>5
長所:荷台
短所:キャビン

15 :
>>13
ディーラーに頼んだら、取り寄せてくれないかな?

16 :
>>13
欠品してるかもなぁ。景気悪いせいかもしれんが、以外と有りそうな部品でも欠品してる事が多くなった。

17 :
これから購入する方は要らなくても
デフロックの話題を出すように
無くなってからでは遅いぞ

18 :
あのシールが貼られなくなったのっていつ頃から?

19 :
え、現行車にも付いてないか?
うちの近所の現行ハイゼットローダンプには貼ってあったけど

20 :
去年、うちで買ったローダンプには貼ってなかった。
多分、途中のマイナーチェンジ以降は無いみたい。
勝手な推測:バッテリーカバーが全グレード標準装備になった辺り??

21 :
標準装備・・・羽振りのいい話しだな

22 :
S200Pにアンダーミラーの設定なんて有ったんだね。
ハイエースのガッツミラーみたいだったけれど、中々カッコいいね。
S211PやS110に付くかなあ。

23 :
>>22
つボンド

24 :
>>23
いやいや妖夢、それじゃ駄目でしょ
穴あけてナットか何かで止めないと

25 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k133053286
これは力作

26 :
>>5
事故の時に自分に非が有っても自らの身体をもって即座に償えますw

27 :
>>25
キャリィじゃん

28 :
質問あるが、将来からはこのトラックがベースとなるのは確定か?

29 :
>>28
日本語がちょっと変だから、意味がわからない。

30 :
イー・アル・サンバー・生産中止アルヨ

31 :
ピクシストラックはハイゼットよりもヘッドレストが大きいんだな。

32 :
>>31
なに言ってるんだい。
ハイゼットも大きいだろ。

33 :
ジャンボの中古探してるけど、全然球数ないな…

34 :
>>33
ジャンボの販売台数自体が少ないし。使い切ってしまうから、程度もボロボロか、すごく良いかどちらかだな。

35 :
きっと
将来赤帽車の後継機に採用されるクルマはこれですか?
と訊いているんだろう
あぁ俺って暇だな

36 :
それだよ!先人はそういう事を聞きたいはずだ…

37 :
本命:ハイゼット
対抗:アクティ
大穴:ミニキャブ
??:キャリィ

38 :
>>37
突然のサンバー生産中止。
サンバーをかなりの台数一括納車するはずだった会社は真っ青。
慌ててハイゼットを代替機種として了承を取り付けたものの、契約書に一ヶ月試運転し
問題ないことを証明しなくてはならないという事項があり、実際には契約履行日までに一ヶ月なかった。
数日足りないだけだったので試運転をしてあと少しという日に突然「契約不履行」を突きつけられて
納車は無し、更にとんでもない金額の違約金の請求まで・・・
結局その会社はなくなっちゃった、っていうのは赤帽だっけ?郵便局だっけ?

39 :
>>38
それで一つ何か書けそうだな。

40 :
郵便局だな。
だけど2008年にはOEMするのが決定してた。
2009年にはディアスワゴンのOEMが完了してる。
サンバーEVの事件は2010年の話。
全然突然のサンバー生産中止の話じゃない。
あまりにも対応がお粗末だったんじゃないか。

41 :
>>38
ゼロスポーツのこと?
日本郵便の発注してたサンバーベースのEVの納入トラブルで倒産しちゃったな

42 :
もともとEV事業はおかしかったからな。
メンテナンスのこととかなんにも考慮してなかったわけだし。
郵政をだまくらかしてたんだけどバレちゃったってだけでしょ。

43 :
うちのとこの郵便配達はキャリーだなしかしあの色あせはダメだろ
それよりわざわざ中古のジャンボ捜すくらいなら新古車か新車を買った方がお買い得
いじらないならリースもありかと

44 :
郵便局の車はみんな色あせしていくな。
洗車やコーティングはしないのかね?消防車は古い車でもピカピカだけど。
いつも建物の中にあるので状態がいいのかな?

45 :
デッキバンのキャビンの幅と奥行(フロントとリヤシート併せた数値)を教えてください

46 :
消防署は1日じゅう火事があるわけじゃないでしょ。
出動してない時間は機材整備だよ。磨くのも仕事。

47 :
近所の消防車は常に屋根の下保管。
消防車はどこでもそうじゃない?
命預ける車だしン千万するし。
片や雨ざらしの郵便車は高いもんじゃないし、乗る人も会社の車だからと大事にしないもんね。

48 :
消防車は、定期的に洗車+WAXしてるし、屋根下保管がほとんど。
しかも、基本的にオーダーメイドで、専門の工場が架装してるから、
塗料の質にも気を使ってると思う。
郵便の配送車、WAXなんてやってるのか?
バイクは屋内保管が多いみたいだが、
車は屋外が多いみたいだし。

49 :
ダイハツ工業株式会社 ( ダイハツこうぎょう  Daihatsu Motor Co. Ltd. )
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「 大阪 」と「 発動機製造 」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。
現在はトヨタ自動車がダイハツ工業株の「 過半数 」を取得し、同社の「 連結子会社 」となり
トヨタ色が強くなっている。

50 :
早くハイゼットの、赤帽仕様の詳しい情報知りたい☆

51 :
赤帽仕様なんて庶民に関係ない車なんてどうでもいいw

52 :
TPPで軽自動車廃止へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319906595/

53 :
ハイゼットサンバー
http://img.wazamono.jp/car/src/1330766923742.jpg

54 :
バカセの第一任務の終了

55 :
前スレ902です。
先週、無事ジャンボ納車されました。
http://img.wazamono.jp/car/src/1330837739686.jpg
さすが系列会社、トヨタのハイエースによく似ています。
並べてみると、親子みたい。

56 :
ワゴンGL、2型か。
ハイゼットの方が、フルモデルチェンジしたの古いけどね。

57 :
3型のスパロンハイルーフが欲しいが、10センチローダウンしないと車庫にはいらねーんだよな。。。
どうせスパロン買っても力不足なのは目に見えてるし、クルーズターボで良いや。

58 :
俺は、愛車のこと聞かれたとき、2シーターのFRって答えてる。
ただの軽トラなんだがw

59 :
>>58
マルチすんなボケ

60 :
ATの方が馬力あるんだな

61 :
>>58
しかも3ナンバー(・・・3)なんだろ?
3ナンバーの(ハイ)ゼットとか

62 :
>>60
馬力があっても3ATでは…ねえ。

63 :
>>58>>61
同じこと言うときあるが、
ほとんどの場合「もしかしてフェアレディ乙それともロードスター」って聞き返されるw

64 :
>>63
ロードスターはMRなんだが。

65 :
紳士なんだ

66 :
>>62
馬鹿に出来んぞよく回るし街乗りなら十分車重軽いし加速いい

67 :
>>64
マツダのカタログにはFRって書いてあるけど、どのロードスターのこと言ってるの?

68 :
フロントミッドシップって言いたかったんじゃね

69 :
>>66
街乗りでは良いかもしれんが、
高速やダートでは5速やクラッチがあった方が良いと思うんだけどな。

70 :
ロードスターはFRだろ。
フロントにエンジンがあるんだから。
それに比べたらカーゴなんて完全にMRだわなw

71 :
最近モデルチェンジした?

72 :
14年スペシャルAT走行19万kmから14年エクストラAT走行7万kmに買い換えた
誰も気付いてくれない(笑)

73 :
まだATって乗った事無いな

74 :
>>73
めずらしいな。
オレは今月16年乗った8年式S100の3速ATから乗り換えの契約したところだ。
S201は未だに3速ATのままだけどなw

75 :
中古車でトラックのATは希少だよね
田舎ではATのトラック自体凄く少ない
ただハイゼットは昔からNAにATが有ったよね
キャリイとサンバーは過給器付きでニ駆しかなかったかな…

76 :
>>70
カーゴはMRだろ。あれをFRっていうやつは駆動形式の話しないでほしい
   カーゴ トラック
鈴木 FMR FMR
松田 FMR FMR
大発 FMR FMR
豊田 FMR FMR
三菱 FMR FMR
日産 FMR FMR
本田 M R M R
富士 R R  R R

77 :
この車はセンターエンジンだよね?
センターエンジンと言うと他にアステローペ位しか知らないが、もっとPRしてもいいんじゃん

78 :
軽トラはMTで乗っててもR扱いされない数少ない車じゃないか。
軽トラくらいMTで運転させてくれ。
車は楽なATがいいって言ううちの親父でさえ、軽トラと2トントラックは
何も疑わずにMTで乗るわ。
まあ親父は自家用車でのMT暦も長かったほうだけど。

79 :
俺はAT大好き
EF-VE+ATのハイゼット最高だよ(*´д`*)
KFはトルクフルだけどEFのフィーリングのほうが好きな俺はRなんだろうか?
ATでも運転楽しいwww

80 :
>>77
初代エスティマが最初かな。
その後にラルゴやら色々出たけどFFに移行し、今じゃ軽箱だけ。
正確にはセンターじゃないかも。

81 :
>>71からの、
質問にも答え出してくれよ。

82 :
>>81
去年12月くらいに、ヘッドレストの大型化したのが、最新モデル。

83 :
うちのはサービスキャンペーンで直してもらえそうなので最期まで乗るのかな
新車の方が安心なんだがせっかくの機会なので・・・

84 :
将来の赤帽用、詳しくは不明かな?

85 :
鍛造ピストン発注して赤帽仕様??

86 :
KF-DET載せれ

87 :
スーチャ付きで高速道路を130km/h巡航でカッ飛んでた運送屋さんは
NAだけしかないとこまるだろうなw

88 :
韓国S&T大宇、ダイハツ工業に部品供給
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/07/20/0400000000AJP20110720002400882.HTML

89 :
EFハイゼットの末期モデルだがウォッシャーの力が余りにも弱くなりすぎてしまった
持病ってあるのかな?
左右同じ水の勢いなんで、ノズルのつまりでは無いみたいだが

90 :
>>89
100系も200系も壊れた事無いけど…
ポンプとノズルの間のホースが劣化して漏れてない?
まさかタンクにウォッシャー入って無いとか

91 :
ホースは割れてこそいないものの、年式の割にカッチカチ
フルキャブってこともあるけどかなり心配
この辺りってダイハツの苦手とする所って言うか、コストカットの激しい場所ではあるよね
もちろんタンクになみなみとウォッシャーは入っています

92 :
わからんがアッセンブリーで交換か?

93 :
かね〜
バンと違ってボンネットが無いから、すげー手間がかかって工賃嵩みそうでいや〜ん

94 :
スーパージャンボが欲しい

95 :
スーパージャンボでスーパージャンボがほしい

96 :
スーパージャンボは微妙にかっこ悪いからなあ。
車体に食い込んだアオリはいかんよw
ほとんど見ないから売れなかったんじゃない。
オレも80系のジャンボに乗ってたけどスーパージャンボだけは絶対買わないと
思ったからな。
不評で売れなかったのか200系になって80系と同じようなジャンボに戻ったし。
物好きがisをスーパージャンボにしたのがダイハツの広報誌に載ってたことが
あったな。

97 :
>>96
スーパージャンボをisにしたんじゃね?
またisみたいのが出てほしいね

98 :
バッテリーのカバーって塗装されたモデルって存在するん?
こないだ見かけたんで

99 :
>>97
isにスーパージャンボの箱を取り付けたんだよ。
作業途中の写真が出てた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スバル】 R1 part21 【てんとう虫】 (899)
【スズキ】ラパン総合スレPart10【Lapin】 (947)
排気量が何ccになったら軽自動車税いくらまでおk? (708)
【スズキ】MC系ワゴンR Part21 (369)
軽のホーン/クラクション/警笛 (219)
【スズキ】MC系ワゴンR Part21 (369)
--log9.info------------------
三浦大知◆2 (536)
【三部作】MAXWELL 3【貫徹祈願】 (398)
     ★JapaneseR&Bの名曲★      (289)
DJ KAORIを熱く語ろう!! (409)
Stevie Wonder Part8 (302)
★☆Tweet/トゥイート☆★ (282)
【甘く、切なく】 甘茶ソウル2 【やるせない】 (779)
ニューオーリンズのR&B、SOUL、FUNK (859)
【R&B】NAMIE AMURO【QUEEN】 (352)
★☆オーティス・レディング☆★ (521)
曲名がわかりません@R&B Part2 (625)
【R&B・SOUL】90年代ベストアルバム【投票】 (273)
日本人女性人シンガー (383)
BOBBY BROWN〜ボビー・ブラウン (637)
Aretha Franklin/アレサ・フランクリン 2 (448)
supa dupa girl! joss stone! ジョス・ストーン (331)
--log55.com------------------
バドミントン〜おれの必殺技〜
金持ちのスポーツと貧乏のスポーツ
日本には野球とサッカーしかない…
【一般国民の本音】パラリンピックなんていらない
サイタマ栄保健体育科
山田沙知子 part3.1
●女子フットサル●興味ある人集まれ〜 ●
【アシックス】ジャムジー,ジャージ【ミズノ】