1read 100read
2013年01月軽自動車34: 【ダイハツ】 ミラバン Part10 【Mira VAN】 (366) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
普通車から軽自動車へ乗り換えた人2 (306)
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part16 (972)
ジムニーJA12/22 (484)
ジムニーださい (864)
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】 28匹目 (1001)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (390)

【ダイハツ】 ミラバン Part10 【Mira VAN】


1 :2012/10/29 〜 最終レス :2013/01/10
[2007/12/10] 「ミラバン」フルモデルチェンジ
広くなった荷室空間、新エンジン搭載で低燃費など更に進化したミラバンを新発売。
初代から現行型、MT・AT・CVT問わずなんでもOK。ミラバンを語ろう。
公式
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/index.htm
<前スレ>
【ダイハツ】 ミラバン Part9 【Mira VAN】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1340875276/

2 :
1お疲れ様ですスレ立てアリガトです〜(*^o^*)
先週シルバー納車されまして皆様ヨロシクです〜

3 :
納車おめ

4 :
オイル交換、何処でやろうか迷ってたがジェームスが意外と安価
モチ鉱物油

5 :
ジェームスの安い化学合成100%でいいんでない?
鉱物と値段が変わらん

6 :
たんなる商用車なのに愛されすぎだろミラバン
ああダイハツよ軽2ドアを絶対に無くさないでくれ
たとえミラがモデルチェンジして軟弱女の子仕様になっても、ミラバン枠は別にして継続生産してくれ
じゃないと外回り営業マンとこのスレの住人が暴徒化するぞ

7 :
通勤コースの途中に勾配率10%のワインディング(登り下り合わせて25km程度)があります。
ヘアピンが連続するところもあります。
自分なりにいろいろ調べた結果、ミラバン5MTがベストなのではないかという結論に達しました。
ワインディングをよく走っている人がいたら教えてください。
ミラバン5MTは山道の登りをガンガン走りますか?

8 :
毎日通勤で走るので、坂道でストレスを感じるような車には乗りたくありません。
ミラバン5MTの馬力と軽さなら登りの坂道もガンガン走るような気がしたのですが、実際どうなんでしょうか?

9 :
軽2ドアもそうなんだが
5MTだけは絶対絶対無くさないでくれ

10 :
若者の車離れが深刻化してる今、業界全体で車に乗る楽しさを若者にアピールする必要があるし、
これから逆にMT車のラインナップが増えるんじゃないかと思ってる俺は相当な馬鹿なのかな?

11 :
ゆとりにマニュアル車は無理!
それにまわりが迷惑する

12 :
38歳だからゆとりではないよ

13 :
ああ
早とちりした
スマン

14 :
ミラバンでワインディング…
2・3速を多用するスピードレンジで走るような場所なら気分的にも○でしょう!
でも直線長い区間有るとかならその区間は(直線で、もう少しパワー欲しいかなぁ〜などと)意識せず、
コーナリングアプローチに専念した方が気分的に違うと思う☆
現場を実走行したワケじゃないかりあまり無責任な事言えないんですが…(>_<)

15 :
>>10
アピールになるかわからんが
AKBがMT免許取りに行ってたな
取れたんかのー?

16 :
勾配わかんのによくレスできるなw
やるなエスパー

17 :
>>8
地元のバイクで走るワインディングをミラバンで何度か走った
普通にガンガン走ってくれるけど気持ちよくは無い
ギヤが離れすぎてるし、吹けの上がり下がりも遅いからかな
自分のは足回りだけ強化スタビとダウンサスで固めてはいる

18 :
しょせん660ccNA。上りでは楽しめない。700kg前半でMTでターボになってようやくといった感じ

19 :
上り坂嫌い、一瞬で失速するもの
一人で空荷でもやっとこさっとこだわ
横乗り+荷物なんて言ったら後からの視線が痛いのなんの
ガンガン上れもしないのにガスだけはガンガン減るね

20 :
なんで安物仕様にセキュリティアラームがある?
OP扱い求む いらん所に銭かけてぼるのはやめよう
だから大阪商人はダメなんだよね

21 :
そもそも660ccの縛りがもう古いよな
衝突安全性(ミラバンはTAFだっけ)を上げ重量増なのに
もう800ccくらいにしてもいいんじゃない?
ミラバンは今の時代だから軽い部類になるけど、昔の500kg600kg台の時代の軽2ドアって、めちゃくちゃいい走りしてたよね
自家用で3000のクラウン乗ってて社用車のアルト2ドアMT借りてたんだけど、NAのくせにとにかく走った走ったwww
1500kg重戦車クラウンの7Mの加速より、アルトの方が速ぇえええーーー!と充分勘違いさせてくれた
FR(笑)ミニカを親父が乗ってたんだけど、とにかく軽快でいい走りするとか言ってたな
今の衝突安全基準の重い軽には、800cc以上くらいは欲しいよ

22 :
>>7
CVTの方が、切れ目なく変速してくれて
山道のカーブやアップダウンの加減速が上手くいくと思う。
結果、同じ車重、エンジンでもストレスなく走れると。

23 :
>>20お前には東京商人の製品ドゾ

24 :
>今の衝突安全基準の重い軽には、800cc以上くらいは欲しいよ
1000ccは欲しいな。1トン近い車種あるし

25 :
軽の優遇税制なくなっても?

26 :
800、1000と上げてったら軽の面白さがどんどんスポイルされていくだろが
軽の面白さ、走りを復活させるのであれば
衝突安全性とかクソ食らえで、むしろ550に戻すべきだろうww

27 :
以前信号待ちしてた俺の250に廃エースがおかま掘りやがって全損なった
幸い軽いムチ打ちだけで済んだがフレーム逝ってたから修理見積もり150万越えた
旧規格並みの安全基準だったら閉じ込められてたかもしれんガクブルすんぜ

28 :
>>24
今の軽規格のボディのまま1000ccになったらそりゃバケモンよ
最大トルク10kg位に車両重量700kg位になるでしょ?パネェ走り楽しめる
だけど今現在マーチとかヴィッツの1000ccカーがあるから難しいだろうねぇ
>>27
ボンネットないのにオフセット衝突クリアしてるカッチカチ剛性やぞの廃エースに突っ込まれて、無事でなによりだ
重量増はイヤだが、やはり衝突安全は大事だよ
まぁいくらミラバンがTAFでも大型サンドイッチされたらムリだけど

29 :
>>28
http://de.wikipedia.org/wiki/Daihatsu_Cuore
Mira / Cuore L276 (seit 2007) [Bearbeiten]L276
Produktionszeitraum: seit 2007
Motoren: 1,0-l-R3-Ottomotor
51 kW (70 PS)
Lange: 3460 mm
Breite: 1475 mm
Hohe: 1530 mm
Radstand: 2490 mm
Leergewicht: 765 kg
L276のバンパー欲スイ・・・

30 :
http://www.daihatsu.de/opencms/opencms/sites/daihatsu/de/de/models/cuore/index/
パッソのエンジン、5MT、ブラック内装、自発光メーター、後席スライド・・・理想が詰ってるな

31 :
仕事で乗ってるけど事故を想定したら怖い
大型トラックは走行時間帯別で走るとか
それか国民総軽自動車って法律か
無理ですよね

32 :
>>30
なんかそうみたいね
シフトノブがかっこいい

33 :
>>28
そう言うのやめれw
昔ミラジーノ1000ってのがあったべ
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA_GINO_1000/index.html

34 :
>>7
今の軽の中ではよく走るのは確か
ミラバンのエンジンは引っ張れば気持ちよく伸びるよ
いろいろ書かれてはいるが、ミラバン以外の車種について
具体名が上がっていないのを見てもミラバンに走りで勝る軽は少ないって事
安心して買え

35 :
登りで平地と同じ加速を求めるからツマラナイと感じるんだろ
登りで失速するのはどの車でも同じ。
WRCでもF1でも、登りは失速してもどかしい思いするんだよ

36 :
275だけに乗ってると速いと錯覚できる車
しかし嫁のムーヴカスタムATに乗るとアレ?
旧規格のアルトワークスやミラターボに乗るとアレレ?
走りに期待して買うなら試乗しとけ

37 :
旧規格、それもターボ車と比べてどうするww
ムーブカスタムはターボか?ターボ車なら比べるのは無理があるだろ
ベタ踏みしない人が乗ってもMTの速さはわからんだろね
軽さが勝負の車だから、トータルで速い車
でも、ターボやスーチャ車と比べたらかわいそうだぜ
カテゴリーが違いすぎるw

38 :
ほぼミラバン5MTで確定していたんだが、前スレの968を見てからというもの、プロボックスワゴン
がかなり気になっている。
プロボックスバンは初回だけ2年車検でそれ以降は毎年車検みたいだから却下したが・・・
まさか、1500ccの車が選択肢に入るとは思わなかった。
独身だし、彼女もいないから、1500ccは勿体ない気がするんだが。

39 :
所詮バンだよ
軽さが武器になる車の方が体感的にも速いしキビキビ走る。
スターレット グランツァ
ストーリアX4
カローラFX
古い車だけど、ミラバンMT乗りが求める物を、この3台は持ってるよ

40 :
独身だし彼女もいないなら、迷わずミラバンだろ
と、既婚者の俺が言ってみる。

41 :
プロボックスか〜放送車とか特殊改造して8ナンバー取るとか・・・
2ちゃんの名物女みたいになっちゃうかw

42 :
>>30
インテリアもいいけど
アンテナが真ん中にあるデザインになると
ちゃんと欧州車っぽくなるんだなww

43 :
ホンダのN-ONE見てきたけど前のプレオみたいでがっかりだった。
なぜ背を高くするのかと。

44 :
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=2Q8BBK97Vo4&feature=endscreen
ヨーロッパにもファンいるんだな。
是非、日本でもこの仕様ででないかなぁ。
ところ変わればオシャレやな。

45 :
ミラバンMT来年9月まで売ってるだろうか?

46 :
なんか石油みたいだなw

47 :
プロボックスバンに乗ってしまった、彼女が遠退くと思う
ミラバンでも彼女は遠退くけどw
ここは第三の・・・

48 :
・・・ブガッティ・ベイロン買うか

49 :
スポーツカーでないMT買おうとすると
商用車も選択肢に入ってくる今日この頃
プロボックスは1500より1400DTの方がオススメ
距離乗ると維持費でミラバンに肉薄する

50 :
欧州では5MTの需要がまだまだあるんだろうから
ミラの5MTは次モデルでもなくならないんじゃないだろうか

51 :
>>50
ダイハツは2013年1月で欧州から撤退する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110117beaj.html
これに伴ってダイハツのMTも消える。買うなら今のうち。
世界的にはMTの需要はまだまだある。
理由は故障の少なさ&メンテナンンス性の良さ。
ライトエースのトラックなんてMTでディーゼルだとボロボロの15万キロオーバーでも
輸出で需要があるのでとんでもない値で売れる。
ATの比率が90%以上なんて日本と北米くらいだと思う。

52 :
ダイハツこそ現実主義の欧州が似合うと思うが。ディーゼルMTのハッチバックとかの質実剛健な車多いし
動画サイトで見たシャレード可愛いよ。シャレード
http://www.youtube.com/watch?v=Dw75jgxWmq0&feature=related

53 :
燃費ワースト10は以下の通り。(単位はkm/リットル)
車名    市街地燃費 高速燃費
1:ブガッティ・ヴェイロン 3.4 6.38

54 :
なるほどー

55 :
>>51
あと3ヵ月でMT消えるのか?
欧州から撤退するからMTの製造を中止するって考えは短絡的すぎないか?

56 :
>>55
MTは現行ミラで終了ってことだろう
つまりミラ5ドアのMTはたぶん来年末のモデルチェンジもしくは絶版で終了
現行ミラバンは5ドアより一年遅れて出ているので
もうちょっと延命されるかもしれんが

57 :
プレオバンの供給はどうなるんだ

58 :
アホだなーお前ら
MT無くなるわけ無いだろ

59 :
ワースト残り9は?

60 :
ヨーロッパからの撤退、即MTの廃止とはならないだろうけど、搭載される車種の削減
とかはありそうだな。
小排気量のFF用MTは当然、途上国向けは残るだろうが、国内市場には
3ATかCVTの方が手間、コストともに合ってると判断される可能性はあるのでは。

61 :
来年の12月まで残っていてくれミラバン5MT

62 :
たまに乗る会社の営業車が乗用ミラのCVT(たぶん780kg)で、それでも十分走ると思ってるんだけど、
MTは710kgと70kgも軽いみたいだから、びっくりするくらいよく走るんだろうな。

63 :
CVTとMT両方持ちだけど、びっくりするほどは変わらない。
楽しいのはMTだけどね。

64 :
>>59
1:ブガッティ・ヴェイロン 3.4 6.38
2:フォードE350ワゴン 4.25 5.53
3:フォードE350バン 4.25 5.95
4:シボレーK2500サバーバンなど 4.25 6.38
5:シボレーC2500サバーバンなど 4.25 6.8
6:メルセデスベンツG55AMG 4.67 5.53
7:メルセデスG550/ML63AMGなど 4.67 6.38
8:シボレーG3500エクスプレスなど 4.67 6.8
9:シボレーG2500エクスプレスなど 4.67 6.8
10:ベントレー・コンチネンタル/ロールスロイス・ファントム 4.67 7.65

65 :
>>63
メンテナンスや車検代で変化ある?
部品点数多いだろうからどうしてもCVTにするメリットなさそうに感じていて
メリットはフロント足回りすっきりするのはいいだろうけど。
社用車クラウンたまに乗るけどODモードや自動ライトとかマジで無駄。
自分で速度ぐらいアクセル調整しろやとおもうぐらい。


66 :
>>65
メンテも車検も自分でやっちゃうので変化ないなー。
参考にならず申し訳ない。
面白くてMTばっか弄るので、結果的にMTのほうが金がかかるかも。

67 :
車検に持っていったら、タイヤがはみ出してるって事でアウト。
純正タイヤがはみ出す事あるの?

68 :
http://cdn.img01.carview.co.jp/cvmaterials/green/report/photo_imp/2012/honda_n_one/03_l.jpg
これはアカン

69 :
流石チョンダw節操も無くパクル東京商人は困りますねえ・・・(憤慨)

70 :
>>57
三気筒エンジンなら良かったな。

71 :
第三のR?

72 :
あなたも第三のRを選びませんか?
って綾部か


73 :
本日納車 CVTだけどね
けっこう元気に走る 乗降したら揺れる
雨降りでうるさい そんぐらいかな
OBD2は動作した torqueも問題なし

74 :
納車おめ

75 :
初めて、高速走行しました。
想像してたより安定。

76 :
>>68
コレ良さそうだけどなあ
グリル?がシールだっけ?あれも簡単に模様替えできそうだし屋根は塗ってくれるし
ただ車高が高いよね 立駐アウト

77 :
所詮ミニバン屋

78 :
>>71>>72

79 :
てきとーにアルミを選んでタイヤはスニーカー 下取りは15000円(・ω・)
手書きは計算に入ってない分
購入を考えてる方に役立ててください

80 :
ありがとうございます(*・ω・*)

81 :
ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん

82 :
>>79
スンマセーン貼り忘れてました
http://uploda.cc/img/img50967bb352f7e.jpg

83 :
来年の12月頃にお金が90万貯まる予定
それまで残っていてくれ、ミラバン5MT
借金の任意整理中だからローンを組めないんだよな
頭金50万払って残りは12月の冬ボをもらった時にまとめて支払うという形でよければ、9月頃には
50万くらいは貯まってるだろうから、9月に買えるんだが
ちくしょー!
ローンが組めれば今すぐにでも欲しいのに・・・・

84 :
納車費用カットと下取り車は他所に出した方が良い

85 :
>>84
納車とは注文からオプション色とかで自分用の車が出来上がることではないのかな?
良くワカランから取られるがままだけど
でも車の下取り15000円は泣いたわ…

86 :
ミライースはよく見かけるけど、ミラバンはそんなに見ないね

87 :
下取り車は何なんだ???

88 :
寺の下取りが70だったのに
買取り店競合させたら
100がでて即決した事はある

89 :
>>85
家まで車を届けてくれる費用。取りに行けば無料
下取りは価格もアレだけど、査定料まで取られてるし

90 :
>>83
年収高そうで羨ましい(^_^;)
クレヒスとか事故はないんだけど年収低いので見積はとったけどディラローン組めるかわからない。
信用会社がメインクレカならいけるかもしれないが
取引銀行は年収不足でケンもホロホロ、申込すらできないw
頭金半額ぐらいまで貯めて
並行して使わないカード切ったり限度額下げるように手続きしようかな。

91 :
ミラバンってそのうちモデルチェンジでミライース並みの燃費になるかな?

92 :
>>86
場所にもよるだろうけど、名古屋はミラバンの社用車がウジャウジャいるよ
社名入りだけどね

93 :
>>91軽自動車規格改正して排気量上がればディーゼルEGのミラバン出るかも。
もうこの軽規格になって14年経ってるのに改正遅いね。前は八年位で改正あったのに。

94 :
それこそディーゼル2気筒ターボ660でいいじゃない

95 :
しかしこの時期になると、朝晩窓の内側曇ってしまい
ウエスでフロントガラス真ん中以外を拭くのが運行前に必須だわ〜。
ACをONしても両端に風が行き届かず視界不良でめっさ不便だわぁ…(>_<)

96 :
その現象はミラバンだけなの?
イースでも同じなの?

97 :
イース乗ってないから分からないけど…
去年久々(10年振り)に自分の車買って
外気温が15℃以下になるこの時期になると
外側は露が着いて内側も当然曇るんだけど…
エンジン掛けてACをONして、暫く経って
フロントガラスの真ん中で幅約50センチは
曇り取れるけどそれ以外の端の部分は、曇ったまま…
フロントガラスだけにゎ風を当てるんだけども
風量が真ん中に集中し過ぎてるんかな〜?
寒冷地の皆さんどうですか〜?

98 :
>>97
暖房入れてもガラスの曇りはとれないよ
車内と車外の温度差が原因なんだから
冷房入れれば曇りはすぐに取れるよ

99 :
あれ、乗用ミラ乗りでなんでこんな設計なのかと思ってたけど
イースもなんだね両脇に風が当たらなくて曇りが取れないの
なんで改善しなかったのかねぇ
コストの問題か・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スバル製】 プレオ Part39 【RA/RV】 (232)
【どこでも】 現行ジムニーpart57 【走るよ】 (308)
軽自動車はMT限定にすべき (337)
【ダイハツ】ハイゼットトラック 4台目【軽トラ】 (954)
軽自動車で目指せ!20年30万km! (307)
【900系】エアロダウンカスタム Part4【MOVE】 (283)
--log9.info------------------
頑張れ モーメンツ! (431)
■■現在40代前後で六本木のディスコを懐かしむスレ (826)
Dianaとお立ち台 (461)
★SEB (スーパーユーロビート) Vol.200★ (310)
●なにわ●MAHARAJAマルビル● (220)
【ツバキハウス】あの頃の【カンタベリハウス】 (334)
銀座ケントス専用スレ2 (330)
ディスコでウザイ奴 (624)
★バブル崩壊後★ジュリアナ東京 そのA★ (771)
★六本木★ 《 DISCO BOM-BA-YE 》 (938)
静岡KingQueenとSAMURAI (534)
【リーマン・OL】 ラジオシティ 【大和実業】 (523)
【PWL】SAW総合スレ3【THE HIT FACTORY】 (639)
【大阪】ソウルファクトリー【西区】 (611)
ダンスマニアシリーズを語るスレ Part.2 (666)
【新宿】ニューヨーク・ニューヨーク (763)
--log55.com------------------
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart2626【西禁】
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart2627【西禁】
☆★★なにわ男子★★★スレPart.43
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart2628【西禁】
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart2628【西禁】
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart2630【西禁】
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart2631【西禁】
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart2632【西禁】