1read 100read
2013年01月軽自動車12: 【スズキ】MC系ワゴンR Part21 (369) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SUZUKI】 MH21S・22S ワゴンR Part4 (244)
【ミラ】 ウォークスルーバンPart2 【アルト】 (571)
【スバル製】 プレオ Part39 【RA/RV】 (232)
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei #22【HP11S,21S,22S】 (466)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part61 【MR】 (484)
【スズキ】 エブリイ 22台目 【EVERY】 (231)

【スズキ】MC系ワゴンR Part21


1 :2012/12/23 〜 最終レス :2013/01/10
まだまだ現役大活躍
2代目MC系ワゴンRを語ろう。
【型式】
MC11S
MC21S
MC12S
MC22S
前スレ
【スズキ】MC系ワゴンR Part20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1351773282/
>>2へ続く

2 :
【1型】H.10年(1998年)09月〜H.11年(1999年)09月
MC系登場。新規格。前期型(MC21,MC11)
・H.11年6月にRR-LTD追加、RR系F.バンパーフォグは通常のレンズカット、グリルとエアスクープがボディ同色化、オートエアコン装備、?アルミホイールは13インチガンメタ色。
・軽量衝撃吸収ボディー「テクト[TECT]」を採用
【2型】H.11年(1999年)10月〜H.12年(2000年)11月
・H.11年10月にRR系F.バンパーフォグのマルチリフレクター化、RR系アルミホイール14インチ化。RR系コラムシフト車もシートがRR専用デザイン化(ドーナツ型枕)。
・ハザードスイッチがコラムからセンターパネルへ。
【3型】H.12年(2000年)12月〜H.13年(2001年)10月
後期型(MC22,MC12)
・標準タイプのワゴンRは、マルチリフレクター式大型ヘッドランプを採用した他、フロントグリル(一部メッキ)、バンパーのデザインを変更。
・ワゴンR?RRは、フロントグリル、バンパー、ボンネットエアスクープ(空気取入口)をそれぞれデザイン変更。?
 エアスクープはスズスポが標準装備に。
・内装色が濃色グレーになりシート生地変更、メーターデザイン変更、リヤワイパーSWの場所変更。
・ワゴンR?RRに、クリアータイプのLEDハイマウントストップランプ(リヤスポイラーに内蔵)、ルーフアンテナ(RR−Sリミテッド、RRリミテッドに装着)を採用。
・樹脂製リアワイパー採用。
・オートマチック車を全車4速化。
・FX系モデルが消滅し、N-1系とFM系が登場、キーレスが電波式に。
・1+2ドア車とサンルーフ車は消滅。
【4型】H.13年(2001年)11月〜H.14年(2002年)08月
・RR-LTD、RR-S.LTD及び、RR系の5MTが消滅しRR-SWTが登場
(RR-SWTのみコラムとステアが黒色になり?ディスチャージヘッド標準装備)、
シート色変更、テールランプ変更(マルチリフレクター化)、他。
・アンサーバックがハザードに変更(ルームランプへ切替えも可能)
・RR系のアルミホイールのデザインが6本スポークに変更。(通常はポリッシュ、SWTはガンメタ)
・ATフロアシフト車は消滅。
・MC12(F6A)は消滅。
【5型】H.14年(2002年)09月〜H.15年(2003年)03月
・全グレードにリヤシートスライド機構採用(フロア変更に伴いリアサスペンション変更)
 足周りがMH21前期と共通に。
・ステアリング変更、RR系グリルのデザイン変更、
・エンプティランプ(ガソリン残量警告灯)追加、シート色変更。
・オーディオ上・エアコン下にインパネデザイン変更。
・内外気循環切り替えがマニュアルエアコンでも電気式に変更。
・サイドマーカーレンズがクリア化
・室内側ドアハンドルのメッキ化(RR系のみ?)。
【6型】H.15年(2003年)04月〜H.15年(2003年)08月(MH登場まで)
・前席ドアの把手が消滅、RR系のドーナツ型ヘッドレスト消滅、シート色変更、他。
・RRはベースグレードが消滅。SWTのみの販売へ。
以下時期不明。
ラゲッジルームのアクセサリーソケット
(初期型にはあったが4型では配線が来てるがソケットはなし)
4灯式ライトの熱対策リング(HID装着者)
他詳細は各自調べるなり何なりと。
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R/index.html#199810
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R_RR/index.html#199810

3 :
オレ、乙
テンプレここまで

4 :
>>1

5 :
まんじゅ

6 :
みんな朝早いなぁ〜
>>1 乙でーすm(__)m

7 :
.



(。+・`ω・´)シャキィーン

.

8 :
前スレ>>1000さぁがんばれ

9 :
前スレ>>1000せめて暖かい時期なら容易だったろうに…

10 :
最近、思うんだが乗ってるMCが今ブッ壊れてくれると買い替える好機なのだが
何故か、ただいま絶好調、、、買い替える踏ん切りが着かない。
エンジンブローで「修理代に約20万掛かります」とか言われれば諦めが着くんだが、、、

11 :
そんな事言わないで買い替える財力があるなら買い替えてくれないか?
少しでも景気の底上げに貢献してほしい。

12 :
いやMCに全部ぶっこんで新車のようにしよう

13 :
>>10
MC「まだ、終わらんよ!」

14 :
>>10
知り合いか身内に譲ればOK
新車の福袋とか当れば良いね。

15 :
>>14
あ〜なるほどね。
来春、大学生となる甥っ子に譲ろうかな。
まー向こうにも「好み」は有るんだろうけど。

16 :
毎年あるじゃん、福車って。

17 :
10万キロ超え位からオイル下がりになりやすくなるよね? 自分のは、5w−30の合成油なんか入れたら白煙が凄くなるよ
皆さんはどうですか?

18 :
父ちゃんと共用することになったから、きょう行きたかったディーラーへは、年明けになりそうだ。

19 :
>>17
今までオイル交換を適切にやってればその位で白煙は出ないと思う、
仮に出たとしてもホンの少しだけだろうな。

20 :
冷え込みが厳しい今の時季に白煙モクモク、、、
と言ってもなー
吐く息だって白い(水蒸気)だろうに。

21 :
その前に-10度下回ったあたりでバッテリーの挙動がヤバい(´・ω・`)
早くとっかえないとなぁ。

22 :
>>19
車の状態によるだろうに。
状態の悪いのなら7〜8万`ぐらいから白煙出てくるのもあれば、
10万`超えても白煙出てこないのもある。

23 :
当たりハズレは確かにある、機械モノは特に。

24 :
俺の22Sはビスカスとエンジンマウント以外は特に問題ないな
まだ距離はそれほどでもないから、これからが問題だろうけど
40〜60キロ位で走ってたら結構燃費が良かった
やっぱりこの位の速度域が一番燃費が良いんだろうな

25 :
>>20
ちなみに寒い時の湯気じゃなく明らかにオイルが燃えてるんだ。朝寒いから窓凍ってしまうからヒーターしっかり効かせる為長めに暖気して走り出すと後ろとんでもない位に白煙だらけなんだ
即刻固めのオイルに変えてごまかしてる

26 :
ピストンリングが痩せてるとかなんだろうな
エンジン開けてOHするとか、エンジン載せ変えるとかそういうつもりがないならもうどうにも…

27 :
今時はコンプレッションゲージも安いし一度圧縮計ってみるのも良いかもね

28 :
RRの四駆に二駆のフロントストラット一式入れてみた!
逆に車高が上がった
どういう事だ?

29 :
鏡面塗装に仕上げるのに、コンパウンド磨きでできますか?
ヤスリかけたら曇ってしまった。

30 :
>>28んー?リアじゃなくフロントで上がるかぁ?前は同じ代物じゃなかったっけ?
>>29コンパウンドでも細目で気長に磨けば肌は整えられるでしょ 間違っても荒目使わないよーに

31 :
RRは純正で少しローダウンしてある
その他は車高高いからね
肉の標準を入れたから上がったんじゃない?

32 :
RRの四駆はサスが太いと思ったけど二駆のRRも太いとなれば...

標準サス入れてたのを取り付けしてしまってたという事か..

33 :
低くなっちゃったらどうしようもないけど、高いなら半巻きとか一巻きとか切れるじゃん!やりーっ!?

34 :
バネカットなんてする位ならダウンバネ買った方が良いんじゃね

35 :
金がねぇからカットするって言ってるんだろ。

36 :
そもそもこんな車いじって何になる?実用性重視の下駄を改造する意味がわからん
ノーマルが一番

37 :
実用性重視の下駄だから、いじるんだよー
手軽にいじれるし

38 :
台数が多いからどれもこれも同じに見えるのが嫌で改造するんだよ。

39 :
俺もノーマル派だ。
ローダウンとか走行性能落とすような見栄えだけの改造は絶対しない。

40 :
スタッドレスは、ファルケンのバリ溝より、中古2008年製ブリヂストンレボ2のスリップラインギリギリの方が効いてるようだ!
みんなの意見を聞きたいです。
こちらは、北海道のオホーツク内のマイナス15℃での走りですよ!

41 :
>>40
こっちは北海道太平洋側だが、ファルケンだと何かと不安だったなぁ。
やっぱりなんだかんだ言われてもブリヂストン最強

42 :
スタッドレス履かせたこと無いから俺は分からない。

43 :
なんだかんだでブリだなあ。

44 :
ブリヂストンなら、アイスバーン以外は大抵すぐ止まるも。
ちなみにノーマル足の1型四駆コラムATにはすごく合ってると思う!
ブレーキコントロールやハンドリングなど
グリップするコントロールタイヤだ

45 :
古いブリザック履いてる
凍結でも直線はいいけどコーナリングがちと不安
新雪、圧雪なら全然問題無い

46 :
ブリ履いてるとスピード域上がってるから気をつけないと

47 :
ヤフオクで4本6000円で買った
2009年製造だけど特に問題ないな
埼玉からたまにスキーに行く程度

48 :
>>40
わかるよ
でも気温低すぎると逆に雪が固まって走りやすいからね
濡れ気味が一番やばい

49 :
>>40
気温が氷点下の状況だとタイヤと路面の間に水膜出来ないから、どんなメーカーの
スタッドレスでも問題ないが、0℃を上回る状況になると水膜出来るからBSやMiの
ようなスタッドレスじゃないと滑る。
                          @知床

50 :
>>38
台数少ない車種に乗れよ・・・。
>>39
段差や轍をわざわざ避けて走行してるの見ると滑稽だよねwバカかと。

51 :
>>50うふっノシ 昔乗ってた車高短のノリで今も低いよ〜
何等問題無く乗ってたけど、震災後は舗装の傷みで大変だ

52 :
>>51
つ ジムニー

53 :
スタッドレスじゃなくてノーマルタイヤみんな何はいてます?新車時のポテンザがヒビだらけなってきた

54 :
厳密に言えば同一車種で同一時間、同一場所でスタッドレスタイヤのテストを
しないと意味が無い

55 :
平成12式MC21Sエアロリミテッド3AT距離98000`先日、信号機停車中突然エンジンが止まり再始動不可、レッカーでDへ運び容態確認してもらい診断はインジェクション不良&コンピューター不良との事、修理代金約20万円也、
ついでにオイルパンからオイルが酷く滲み出ているのでそれも一緒に直してもらうのに+7万円、ついでに時期的にオルタネーターと燃料ポンプを交換する時期に来ているのでそれの見積、それと1月に車検!
とんでもない出費なのでワゴンRとはおさらばする事になりました。次は日産モコを注文してきます。

56 :
>>55
予兆はなかったのかい?

57 :
たぶんカムセンサーだな
その見積もりはうそだ

58 :
突然のエンストでインジェクション不良&コンピューター不良!
デバイスが1個死んでるか、単なる接触程度だとしたら格安で直る。
販売目当ての見積としか思えないね。
ちゃんと見積とろうとすれば、検証チェックしないとわからない。
(故障箇所発見までの手間賃が発生する)
ポンプ?? 17万超えだが、なんともないぜ。
オルタなんて中古で3000円も出せばあるさ。

59 :
インジェクションとコンピューターが同時に死亡(笑)
オイルパンオイル漏れ修理7万円(笑)
10万キロ目前でオルタ、燃料ポンプ交換時期(笑)

60 :
イグニッションコイルか〜
ブン回してブーストのかかる瞬間的にタコメーターの針が止まったら不良になってるはずだよ!
それを交換しないで乗りっぱなしなら今回のケースは次もなっちゃうよ

61 :
>>55です
皆さん参考になるレス有り難う。予兆は全く無かったです、自分で色々調べてたらこの車リコールが出てるんですね!知りませんでした。買って数年後に引っ越ししたから通知がこなかったのかも。
ぼったくれようが詐欺られようが構わないのですが、正直言ってこの仮定見積を出してくれたDには感謝してます、何故なら力の無いうるさいエンジン、回転の高い3AT、ヘタってきた足回りに嫌気がさして来てた所に買い換えた方が良いと背中を押してくれたからです。
エンジン回転を効率良く伝えてくれるCVT最新型エンジンワゴンRより更に広いモコに惚れていたからです。

62 :
>>55
あら、まー
俺と代わって上げたい。
御愁傷様です。

63 :
>>61
モコ、の製造元は、スズキだよ

64 :
>>63
それ言うなよw

65 :
>>63
え?まじ?

66 :
ワラタw

67 :
現行モコはセルの音が意外と良いよな

68 :
モコ=MRワゴンじゃないの?

69 :
ってか日産に依頼されて作ったんだよなモコって
スズキ名MRワゴン。
確かそれでスズキ版セレナがランディって名前で出てる。

70 :
何時からかMRワゴンはワゴンRの先行量産車的な位置づけになったよな

71 :
日産の軽ってOEMしかないよな?

72 :
パレットにしろランディにしろMRワゴンにしろスズキかニッサンのエンブレムなら買う方は決まってる。
俺は絶対AZワゴンは買わないぞ。

73 :
俺はスズキとホンダ以外のエンブレムに興味は無い

74 :
4WDで氷上でカニ走り〜生きた心地がしねぇ〜
ブラックアイスバーンでタマヒュンとかもうやだー

75 :
>>68
なにを今さら(笑)。

76 :
>>71
今はね。
三菱と合弁で軽自動車専門の会社を立ち上げたので、今後は少し違うか。
生産は三菱。
スズキも参画しないかな。

77 :
今日は、寒い

78 :
軽を出してないYAMAHAとカワサキには
是非とも軽四で参画して欲しいと思う、バイク乗りでした。

79 :
ムーヴにYZF-R-1のエンジン
ワゴンRにGSR750のエンジン
ライフにCBR600RRのエンジン
EkワゴンにZZR1000のエンジン

80 :
>>79
660cc越えてるから普通乗用車だね

81 :
ワゴンRワイドなら1000cc。

82 :
>>79 キャリーにZZR1100のエンジン搭載した動画がYouTubeにあるじゃん?あれを真似た車がハイランドで走ってたけど、仮ナンバーだったな

83 :
海外にカプチーノにハヤブサのエンジン積んだ愉快なアホがいたような

84 :
>>40
3年目のファルケンスタッドレスが既に怪しい。
もうアイスバーンなんて走ったらABS効きまくり

85 :
カプチは言ってたよ。所さんが、車体が小さいからあまりデカイエンジンだと ふらついて怖いんだと… あんだけデカイエンジンだとふらついて横転の危険あり

86 :
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/c/2cc357ec.jpg

87 :
切り口で子供が手とか切らなきゃいいけどね
でもサンダーで切ったのは尊敬する
セイバーソーなら簡単だっただろうに…

88 :
>>87
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up582500.jpg

89 :
>>86
>もう、落ち着くためにも今月で廃車にしちゃいます(泣)
いやもうその時点で廃車というか鉄屑ですからwww

90 :
磨き
http://www.asahi-net.or.jp/~vw6y-mk/v35/maintenance/diy_parts.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~vw6y-mk/v35/maintenance/diy_sagyou1.jpg

91 :
>>90ちっちゃw それでボンネット一枚とか根気いる仕事になりそ
>>86何時の画像かしらないけどそーゆーのこの時期になると港や用賀に集結してたじゃんw
CTなんて鋼板薄いからドア閉まらないだろーなー

92 :
買い替えとか悲しいこといわないでくれよ
おれなんかエンジン、タービン乗せ替えやらパワーウインド部品とりかえとかで
えらい金かかってるぞ
とにかくいろんなとこが壊れてくる
それでも新車買うよりは安い

93 :
>>90
支点が遠すぎるからめちゃめちゃ力入れて握ってないと暴れて危ないね。
素直にポリッシャー買おうよ・・・

94 :
それ、なんでドリルチャックなんて使ってるんだろう
その分余計に長くなってるのに

95 :
六角軸6.35mm
   ワタシが借りた電動ドリルは軸受が6.35mmの”六角”デシタ。
   ところが最近のは、どんな形状の工具でも装着できるように装着部分が六角では無いのが多いです。
   電動ドリル用のスポンジパット(4)が六角軸で無い場合は、次の(3)が必要です↓
 
(3)ドリルチャック
   六角軸の電動ドリルに、その他の形状の先端部品を装着するための工具。980円ナリ。
   この変換アダプターを介する事で様々なアタッチメントを装着可能となります。
   ちなみにワタシが買ったのは1.5mm〜10mmの口径に対応。
   これで殆どの先端工具が装着可能ですんで持ってても損は無いかと。
http://www.asahi-net.or.jp/~vw6y-mk/v35/maintenance/diy.html

96 :
■速報 広瀬隆
「福島の4号機が倒壊しなくても4号機のプールにひびが入り水漏れしただけで日本は終わる。 日本が終わる確率は50%。
海外に脱出できるようにビザを取っときなさい。すでに6万人の日本人が日本を脱出している。
西の人たちは汚染された食べ物を平気で食べている。日本人の民度はとても低い」
「北朝鮮と安部は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射される。
原発マフィア(安部)と北朝鮮は仲間。
安部は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから」

97 :
>>95
なんだろねぇ、そのひと
電動ドリルくらい自分で買えっつー話で

98 :
3000円前後の、ランダムオービットサンダーに、スポンジ付けてで磨いた方が安くない?
みんな、ホームセンターで買えるよ

99 :
もう寝るで?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 6 (313)
【スバル】 ステラ RN1/RN2系 part16 【STELLA】 (541)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (390)
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei #22【HP11S,21S,22S】 (466)
【三菱】ekスポーツ専用【軽】2 (320)
ライフDQN多過ぎワロタ (209)
--log9.info------------------
ggrks風に駅名書いて当てられたら爆発 (346)
DQN鉄ヲタ(西日本編)38 (929)
JRの体質【私鉄を見習え!】 (262)
【関東地方】乗り換えゲーム【私鉄可能】7路線目 (541)
遮光幕スレ2 (766)
この駅どーこだ (700)
特急停車駅しりとりPart10 (487)
東京メトロと都営地下鉄の統合★5 (549)
【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 3【地下鉄・あおなみ】 (202)
【中部地方】乗り換えゲーム【私鉄可能】5路線目 (825)
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ27@鉄板【♪】 (226)
manaca 12枚目 (600)
スルKANアーバンしりとり その21 (287)
鉄道マニアの社害人 (318)
切符発売情報を語り合うスレ (625)
【グモッ】人身事故スレ◆Part572【チュイーーン】 (968)
--log55.com------------------
手芸が好きな奥様 67
新チャーハン作ってる所を1時間誰にも見られなければ神10(ID梨)
【全てが】コストコ好きな奥様172【特大】
【40歳から】40代のファッション 137【49歳まで】
ひきこもりがちな専業主婦の生活 62
【孤独】本当に友達がいない奥様 17【ぼっち】
【努力】とにかく痩せよう、スレ その74【努力】
【市内☆北摂】大阪府の奥様 113【河内☆泉州】