2013年01月新・mac120: Power Mac G5 Part 79 (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
整備済製品が出ているときのスレ 23台目 (659)
MacBook Pro 13インチ#29 (717)
Mac OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ 16 (677)
Time Capsule タイムカプセル 11年目 (813)
Graffitipot for Mac ★2 (487)
[SLC] SSD Part10 [MLC] (364)

Power Mac G5 Part 79


1 :2012/05/12 〜 最終レス :2013/01/12
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1312636960/

2 :
こういう普通のスレタイが好きだな(^o^)丿

3 :
>>1
June2004まだまだ現役

4 :
>>1
Quadの程度のいいやつがホスィ

5 :
職場で9590が4台、9591が1台フル稼働。文字通り
マジで「稼」働。9590一台だけで1日で10万近く稼ぐぜ。
予備用に9591がもう一台寝てる。

6 :
空冷ファン爆音暴走の季節がやってきた

7 :
>>6
水冷も離陸するぜ!!!

8 :
FlashBackの件さっきはじめて知ったが、
PowerPCだと対処法ってJava切るしかないんだな
こういう問題ぐらいは旧OSでもアップデート出せよ

9 :
http://www.lasical.com/2012/05/15/14884/
キター
さすがに問題が大きくてAppleも対応したようだ

10 :
むかーしアルダススーパーペイントで
作ったファイルが救済できん

11 :
ペニス小さそう
あいつらガタイは俺らよりいい割にアソコは世界最小らしいから

12 :
>>9
Intel専用じゃないのかそれ?

13 :
>>12
そうみたいね
ごめん

14 :
Flashbackはとりあえず、ノートンアンチウィルスでシステム全体をスキャンすることによって
感染を調査します。
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2011-093016-1216-99&tabid=3

15 :
Flashbackはとりあえず、ノートンアンチウィルスでシステム全体をスキャンすることによって
感染を調査します。
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2011-093016-1216-99&tabid=3

16 :
すみません。だぶった。

17 :
無料のアンチウイルスないのかね

18 :
clamなんとかは?
G5のときずっとつかってたけど

19 :
マジックトラックパッドくらい対応して欲しいもんだ

20 :
え?
キーボードもあわせてそろそろ買おうか思ってるんだけど・・・・
使えないの?

21 :
OS がorz

22 :
そんな新しいものG5で使えるわけないじゃないか

23 :
Magic Mouseで不便を感じない

24 :
>>17
ClamXavが有名ですね。
FlashBackにも対応しているらしいです。
フリーソフト一覧と対策
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/free-antivirus-mac.htm

25 :
Intel SSD 320 シリーズの160GBモデル使ってて
なかなかいい感じなんだけど。
330シリーズも試して見ようと思う。使えると思いますか?

26 :
よくわかんないけどIntelなら安心そう
でもIntelMacかWindowsでファームアップするための環境があったほうがいいかもね
CIRRUS LOGICはなんかここでもトラブルの話が多かったのでダメそう

27 :
520にするおwww

28 :
TigerからうpしてLeopardインスコ
しばらくさわってスリープ選択したらファンがうなりっぱなし
そのままうんともすんとも。
改めクリーンインスコしても起動せず。
色々試してみてどうやら
みみっちく余りスロットにさしていた
256MB純正メモリを拒否ってた様子。
今迄使えていたのに納得が行きません。

29 :
>>28
うちもスリープから復帰できずにファンが爆音状態になる症状がありました。
システム環境設定の省エネルギーでスリープの設定を「しない」にしたとこ
ろ、スリープからは無事に復帰できるようになりました。
メニュー選択による手動スリープのみで使ってます。自動スリープには不都合
があるのでしょうか。はっきりした原因は不明です。

30 :
>>29
>メニュー選択による手動スリープのみ
うちはクリーンインスコしてその状態だと自動スリープする。
アップデートかけて最新版にすると自動スリープ不可w
もちろん純正アプリ以外なんにも入れてない状態ね。
USBに色々差しまくってるからそれが原因かな、とも思う。
特にラジオとワンセグTVが怪しい。
late2005のdualcore2G。

31 :
二口以上のコンセントに繋いだ別の電化製品の電源ONOFFに反応して
勝手にスリープから復帰する
びびる

32 :
電源が瞬断したと判断したとか?

33 :
1GBメモリ、2千円以下の爆安のが有りもすな。
うち1.8GHzDualのメモリスロットが4つしかない
残念なモデルですのでそれ程有り難くないですが・・・

34 :
DDR3の激安なら4GBで2千円以下だというのに・・・

35 :
>>33
うちのPowerMacも1.8DUALなんですけど、もしかして初期の1.8DUALのメモリって上限4GBなんですか?

36 :
>>35
開けて見てみれば良いんじゃないの?
メモリスロットが4個しかなければ4GBになるね

37 :
10.5のアップデートするとFlashがもう一切使えなくなるのかよ

38 :
>>33
同じDDR400 PC3200(だったかな?)とかの規格であっても
Mac対応とかわざわざ言ってる所が有るけど
そもそもMac用ってどうやって見分けるんでしょうか?
>>37
それドユコトでしょうかサファリアポンみたいなもんですか?

39 :
Late2005に Intel SSD 520(240GB)入れてみた。
開封直後の未フォーマットの状態で上段ベイに装着したがOS起動後、本来
出るはずのフォーマットを促すダイアログも出ず、ディスクユーティリティ
からもシステムプロファイラからも見えない。そのまま上段と下段入れ替え
たら例のダイアログは出たり出なかったりと確率論的。とりあえずフォー
マット後、CCCで起動ボリューム化したら今のところ毎回起動してる。
まだ10回くらいしか再起動してないが。ちなみになぜかシーケンシャルは
Intel 320のが速い。

40 :
>>39
SSDは仮想メモリもメモリチップと同等のものになるわけだから、やはりHDDよりも体感動作が
速くなるんでしょうか。全体的にどんな感じですか。
あと、SSDはRAIDなんか組めるんですかね。
>>37
youtubeが観られなくなるということですかね。
うちでは問題ないように思えますけど。10.5.8です。
>>38
信頼性のあるメーカーのチップならまず使えますよ。
あまりコストカットしてないもので基盤に部品が沢山載っているものがいいです。
↓下記のページ「メモリーと品質」を参照ください
http://www.sakura-pc.jp/pc/040500.shtml

41 :
June2004でsamsungチップは相性全滅
hynixチップは全部動いた

42 :


43 :
すみません、間違えました…

44 :
勉強になりました

45 :
アップルのホームページからPowerMacG5の技術仕様が消去されている様です。
http://support.apple.com/ja_JP/specs/#PowerMac G5

46 :
http://support.apple.com/specs/#powermac
USにはあるね。

47 :
>>36
スロット8個ありました。
モデルはM9393みたいです。
んで増設いたしました。
元々256×4枚→1G×2枚を追加=現在3G
今更ながらLeopardが快適になりました。
まだまだこれで行けそうです。
Amazonでシリコンパワー のDDR400 1GBが¥2120でしたよ。


48 :
結局アップデートはPPC非対応ってことなのか
https://discussionsjapan.apple.com/messae/100674867#100674867
もうだめだな

49 :
でもクレバリーの件といい、デスクトップの価値なんて
もう動画エンコか画像処理しか残ってないような気がするな。

50 :
TV録画、動画編集、ファイル置き場・・・

51 :
いわゆる普通の人って
数年前までWinの15インチXGAくらいのノートを使ってる人が多かったよね
それが今、安いモデルは1366x768のワイド液晶
別に不満はないわなぁ
でも10年前からG4で23インチのHDシネマなんかを使ってきた者にとっては
最低でも1440×900は欲しいし、それでもメインはきつい。
そうすると、こだわるならCTOでハイレゾにするか
クラムシェルで外部ディスプレイでも使えばいいとか言うが、
だったら最初からデスクトップの方が、いろんな面で遙かにいいわ。

52 :
amazonでG5のMacの内蔵HDDにSeagateのST2000DM001を買おうかと検討中なのですが
このHDD、なんか2種類あるんですが・・・
4Kセクターってのがあるんですが、4kセクターって何ですか?
ぐぐってもあんま分かんない・・・
4kセクターじゃない方のHDDの方がいいんですよね?
4kセクターの方のHDD
http://goo.gl/iZzfP
4kセクターじゃないほうの普通?のHDD
http://goo.gl/dtCMh

53 :
「発送重量: 581 g」と、「発送重量: 676 g(商品の寸法: (略); 630 g)」か。
推定で重さが100グラムほど違うわけだが....。

54 :
>>52
AFTでぐぐれ!OSが分からないが…4Kと512Kがあるなら512Kが無難かな?
それより、レビューにある「ファームウエアーのアップデート」が気になる!

55 :
AFTでもOSが10.4.11以上なら問題ないようだ

56 :
バカンでG5対応で売ってるから問題なさそうだね

57 :
忘れてました。OSは10.5.8です。
AFT HDD=4Kセクタ HDDと言うことは分かった。
ん?4KセクタのHDDの方が良いという事かな?
頭悪いからちょっと自信ないけど・・・

58 :
あまり必要性を感じなかったのに出来心でiDefrag買って
デフラグしたら…
まもなくHDD(0S03191)がクラッシュした。
6年間HDDを取っ替え引っ替えG5使ってきたが、初めてだ。
ま、偶然だろうがな。

59 :
デフラグしようと思って1台空のHDD繋いでDiksUtilityの復元でコピーしたことあるけど
あんまり変わらなかったような気がするな。気分はスッキリしたけど。

60 :
寿命が近いHDDにデフラグを行うと、
トドメをさしてしまう恐れがあるってのは有名な話だが

61 :
未だにPowerMacintoshとかPowerMacの表記に憧れを持ってるよ

62 :
今のMacProの扱いを見ると
Intel移行ってアーキテクチャ変更以上の戦略の転換があったんだろうね
高級車売るより大衆車たくさん売ったほうが儲かるわって感じ

63 :
IntelMacでOS9を動かせないもんなの?
Xで9が動いたみたいに。
今ぐらい性能が上がれば余裕でできそうなもんだけど
9のフォントやソフトが動くならすぐにでもIntelMacに移行したいけどなあ

64 :
>>63
SheepsShaverなんかのエミュレーター使うしかないね
動作は不安定だと聞く
やめたほうがいいように思える
それかいい加減古いソフトは諦めたほうが

65 :
ttp://ameblo.jp/advernya/entry-10245362520.html
今のは結構具合いいのか

66 :
>>64
サンクス。
古いソフトはメインでは使っていないんだが、昔のファイルを見たい時があるんでね。
過去の仕事でやったことも財産なんですよ。

67 :
とくに不便があるわけでもないからまだ使い続けるよ

68 :
SSDの件ですが、intel 330シリーズ 120G(SSDSC2CT120A3)を買って接続したところ
認識されませんでした。
外付けのUSB.2のケースに入れてフォーマットしたらしばらくしてアイコンがどこかに吹き飛んで
そのままうんともすんともいわなくなりました。故障でしょうか。
520シリーズが認識した方がいたので使えるかなと思ったのですが、甘かったですかね。

69 :
330と520ってPMG5から見たときのハードウェア的な違いって
あまりないような気がする。
下のベイなら時々認識してくれるかも知れない。
USB接続でディスクユーティリティからも見れなくなった
のなら故障かも。
PMG5用には320がピッタリだよ。先週8MB病で死んだけどw

70 :
そりゃあ帯域がボトルネックになってるだろうしなぁ

71 :
AppleディスカッションでもSATA3のSSDがPMG5の上段ベイでは
全く認識せず、下段でもブート時の認識が不安定って
書き込みがある。うちの520もそう。まぁ認識することの
ほうが多いがいまいちスッキリしない。
これなら確実に認識する320のほうが…て感じ。

72 :
SATAカード刺したりしないの?

73 :
Tigerで使えるお勧めカード教えて。出来れば安いの。

74 :
PCIeのもあるんだな

75 :
このスレの人達って古い車をチューンアップしている人達のようだ
今まで改造にかかったお金でもっと高性能の新車が買えたんじゃないの?

76 :
え?Mac Pro (一つ前)も MacBook Pro 15 inch (現行) も MacBook Air も持ってるよ^^

77 :
俺も。

78 :
俺も。
昔は1台で如何に幅広く使えるかを理想にしてたけど
用途別に分散させた方が自由度が高かったから、今では何台も抱える結果に…。

79 :
無改造でG5のみ
壊れるまで使い倒す

80 :
SSDの件、USB接続でもできなくなったと書きましたが、どうやらケース電源の接触不良だったよ
うで、現在は無事に認識しています。
ベイでの認識は上も下もまったく反応なしでした。SATAは1〜3まで互換性はあるとはいえ、SSD
はこれまでとは違うものなのでかなり厳しいようです。
なので、現在は旧型(SATA2)のSSDの方が需要があるようで、価格も新型より高くなっているみた
いですね。プチフリーズもドライバのファームアップで解決できるのかな。

81 :
G5のスレ見てる限りSSD増設でまともに動いた例のほうが少なくないか?
みんなヒトバシラーだよな
動くかどうかわからないものに金突っ込むのは俺はできない
動かなくてもみんな最近のMac持ってるようだし
そっちで使えばいいやってことで買ってるのだろうけど

82 :
320は8MB病さえなければな。実に惜しい。

83 :
素子ドライブ
少佐かぁ

84 :
随分前に書き換えたDOS/V用のSil3512のカード
これにM4を接続して快調に動いてる
PCIの速度がボトルネックになってるけど、それでもHDDより速いよ

85 :
>>67
flashのバージョンが頭打ちなんで、動画は見れない物が出て来たね。
HTML5のPlayerに変えてるけど、それでも駄目な時がある。

86 :
WWDCイベント中…OSXがiOS化してるねぇ…
仕事で使うなら、山Lionにする意義なさそう。

87 :
Lionもちょっとした事でデスクトップがあちこち行って結構ウザい。

88 :
>>84
起動ディスクは可能なんですか。
M4はSATA3ですか。
Sil3124はOSXのドラバーがあるようですが、起動ディスクにはならないらしいです。
やはり、ROM自体が対応してないと駄目なんでしょうね。ドライバーはシステムに組み込むもので、
システムが起動した後じゃないと機能しないわけで。
intel 330/120Gをubuntu10がインストールしてあるG5の下段に差してディスクユーティリティー
で観たら認識されていました。その状態でssdにubuntu10をインストール。そのまま再起動してssd
から起動させることに成功しました。しかし、上段のHDDを抜いてssd単独での起動は無理でした。
ubuntu上でのssdのパフォーマンステストでは、平均読取り=136MB/sアクセス=0.2ms。HDD単体
では平均読取り=55MB/sアクセス=16.6ms。ファイヤーフォックスの起動も速かったです。使えた
らいいのになぁ。

89 :
>>88
起動ディスクとして使用は可能です
ただし2ポートあるうち起動ディスクとして使用できるのは片方だけで、もう片方はKP起こします
M4なのでSATA3ですが、SATAカードを介しているのでATAとして認識されてます
参考までにシステムプロファイラを載せておきます
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0579.png
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0578.png

90 :
シリアルナンバー、ライセンスキー。1,000円から購入できます。
MAC OS X環境専用のソフトウェアのシリアルナンバー、ライセンスキー。
ADOBE、FileMaker、Office、VMware Fusion、Parallels Desktop等々千種類在庫、1点ほとんど1,000円。
お問い合わせ shiriaru@gmail.com(shiriaruの前にallを追加してください )

91 :
憧れだったG5を買ったよ…!!
早速UMAXの2Gメモリ8枚ぶっ込んで16GBにして12GBほどのRAMディスクを使った贅沢なClassic環境作ってみた。
フルカスタムしたG4 MDDよりは速いと信じて使って行きます。
次は起動ディスクにSSD入れてみようと思っているけどIntel 320あたりが無難なのかしら。

92 :
>>89
ありがとうございます。
intel SSD 330/120GにLinux MintPPC 11(debianベース)がインストールできました。
立派に起動して動いています。
このLinuxは最初からYoutubeも観られます。完全対応じゃないですが。
時代遅れのフラッシュの処理で、さらにマシンの負担を減らしたい場合にはFlashReplacerプラグイ
ンをお勧めします。これはFireFoxのプラグインです。
G5には最新のSATA3を動かす力はあるけどもOSX(10.5までの)のインストーラーが対応してない
ということでしょか。

93 :
>>92
G5のSATAコントローラーはLate2005でもSATA1で
カードもSATA2までしか出てないぞ
SATA3での動作は無理

94 :
ふむ。G5でインテル520は気まぐれで使えることも
あるが330はツカエナイ、と。..._〆(゜▽゜*)

95 :
>>93
SATAはある程度互換性を考慮して作られているのでソフトの性能とハードがうまく折合えば動く
場合もあるのではないでしょうか。
MintPPC 11は正常に動作しています。実は私も驚いてます。

96 :
結局は相性

97 :
SATA3のHDDとかは普通に使えるのはやっぱデバイス側で
下位互換がDisableされてるか否かの違いか。

98 :
>>91
乙。UMAXのメモリ、ヒートシンクで分厚いから差し込むとき
指が痛くならないからいい。

99 :
>>95
単に使えるだけでSATA3のリンク速度で使えない限りは
SATA2や1での動作ってことね
MintLinuxで使えたのは新しい目のデバイスを考慮した
SATAドライバがあるからだろうね

100 :
100

101 :
OSX10.3の俺はもう何もできなくなったしそろそろretinaに乗り換えようかな...

102 :
G5で10.3って使えるの?

103 :
>>102
お前G5初めてか Power抜けよ

104 :
最終型には入らないかもね。

105 :
シリコンパワー社製SSD E20/SATA1&2対応のもので動きました。G5はSATA2のものなら大
丈夫だと思います。
インストールして再起動をかけたら画面真っ暗で、インストール可能でも起動は駄目かと思っ
たのですが、PRAMクリア(再起動後素早くキーを同時押し=コマンド+オプション+P+R)
をかけたところ、次回からは正常に起動できるようになりました。やはり、快適ですね。
もう一つ買ってRAIDにしようかと思っています。
intel 330 SSDはサーバーに使う事にしました。ドスブイマシンはうらやましい。PCIボードを
差せば、8年前のマザボでも完璧に最新のSSDを認識するのですから。

106 :
XBENCH、HDDのみのテストでスコアはどう?
>シリコンパワー

107 :
>>106
現在使っているG5は80GのHDDを2個使用してRAID0で稼動しています。
下記はそれとの対比です。
Random Read [4K blocks]=18倍
Random Read [256K blocks]=4.5倍
下記はXbenchによるSSD単体のパフォーマンスです。
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.4.11 (8S165)
Physical RAM 1536 MB
Model PowerMac7,2
Processor PowerPC 970x2 @ 2.00 GHz
L1 Cache 64K (instruction), 32K (data)
L2 Cache 512K @ 2.00 GHz
Bus Frequency 1 GHz
Video Card ATY,RV350
Drive Type SPCC Solid State DiskB28
Disk Test 242.43
Sequential 175.33
Uncached Write 209.05 128.35 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 189.78 107.38 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 113.12 33.10 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 255.06 128.19 MB/sec [256K blocks]
Random 392.71
Uncached Write 342.48 36.26 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 199.65 63.91 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1839.67 13.04 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 583.62 108.30 MB/sec [256K blocks]

108 :
>>105
WindowsはH.264の再生支援グラボがあるのがうらやましい

109 :
再生支援Macにもある
Intelならね

110 :
>>107
サンクス。なかなか速いな。
うろ覚えだが8MB病で交換に出したIntel 320が
Disk TEST のスコア260〜270くらい、Intel 520が
250〜260くらいだったからそこらへんがG5のSATA1の
頭打ちだろうな。

111 :
SATA3用のコードに換えて計ったらランダムの256k書き込みが2倍になったんですけど、
そんなことありですかね。

112 :
trimコマンドというSSD内のメモリに堆積するゴミ取り作業をする機能ですが、それが
レパード以下にはないんですよね。まぁ、いいですけど。

113 :
Intelに負けたんでしょ?
なんで今さらG5なんて使ってるの?

114 :
そこにG5があったから

115 :
好きだから。普段使いで困るのなんてFull HD動画再生できないとか最近の一眼のRAWをiPhotoで
開けないくらいだし。
何度も書いたけど Mac Pro も MacBook Pro もあるんですよ。

116 :
ゲーム機やスパコンで使われてるから

117 :
>>111
コードってケーブル?替えられるの?アレ。

118 :
元のケーブル、品質良くないのかもね。
うちのクアッドも下段の調子悪くてケーブル差し替えた。
元のケーブル外せんかったから、HDDの上からぐるっと回してて大変見苦しい。
基盤側のL字コネクタの向きが合うもの探すのが手間だったわ。
http://i.imgur.com/L48Vg.jpg

119 :
>>117
ケーブルは換えられます。但し、ラッチの付いたものはマザボのコネクタに合いませんでした。
>>118
ケーブルはDVDやディスクが乗っている鉄板を外さないと取り出せませんね。
マザーボードまで外さないと鉄板を外せませんし。かなり面倒です。
うちのマシンでは35cmのケーブルをフタを開けるフックの付近に開いている隙間から通してます。
上を通さずに下(マザボ)の方からです。
番外ですが、CentOSのシステム160GのHDDを120GのSDDに移植しました。縮小クローンです。
GPartedというLinuxベースのパティションエディタが凄く便利でした。マックのファイルシステム
にも対応しているようです。パーティションを伸縮自在で、しかもコピーペーストできます。

120 :
内蔵HDD2TBがもうすぐお腹いっぱいになりそう・・・
俺のG5は内臓は2TBまでしか搭載できない。
みんな2TB以上になったらどうしてんの?

121 :
SSDのヘッドやセクタ数の設定については皆さんどうしてますか?
SSDはヘッド64、セクタ32の方がいいなんて書いてるサイトもありますが。

122 :
>>120
3TBのHDDをパーティションで別けてるのはだめ?
俺はeSATAカードブッさして2TBのHDDを4つをST5610-4S-S2にぶち込んでる。
ポートマルチプライヤが使えれば捗りそうだけどG5対応のカードってあるんかな。

123 :
急にフリーズして、再起動したけど、リンゴマークから進まなくなった…

124 :
>>123
PRAMクリア、AHTはやってみた?

125 :
電源かロジックボードのコンデンサの予感

126 :
とりあえずシリコンパワーE20/128Gシングルで使う事にしました。アドビCSシリーズもサックリ
再認証できましたし。流石にフォトショップの起動も速いです。フィルタの適用速度も速くなった
ような気がします。DVDのリップやライティングなんかもテキパキしてくれると有り難いですが。

127 :
Late 2005 を買ってもうはや6年。
これまでPRAMクリアなど一度もしたことないな。
メンテナンス的なことといえばOnyxだけだ。

128 :
俺も青歯とSATAカード増設した以外はPRAMクリアしたことないなぁ
うちのG5はほんと優等生だよ

129 :
なんでappleはこんなかわいい子切り捨ててしまったんよ…

130 :
かわいい子にはなんとかっていうしな

131 :
モバイル版も作れない子なんてウチの子じゃありません!

132 :
フロント音声ジャックって
光デジタルにも対応してるの?

133 :
bluetoothモジュール刺そうとしたらアンテナ線が折れた
あーあ貴重な7000円が(´・ω・`)

134 :
2005から6年か。
うちのG5もまさかここまで現役稼働できるとは思ってなかった。
できればあと2年もってくれw
来年末噂のMacProまでもってくれw

135 :
現行OSと再生支援付きグラボさえあればまだまだ戦えたんだがな

136 :
まだまだ戦ってますっ

137 :
俺のG5は戦うというよりも
果てしない旅をしているような感じ

138 :
失われたロードマップを探し求めて、か

139 :
中古で買ってもう6年半以上経つけどハード的にはHDDとメモリ増設したくらいで全くのノートラブル
最初から付いてたHDDが最近ダメになったけどそれ以外ハードもソフトもイカれる気配すらない
本体と一緒に買ったペンタブの方が先に逝きそうだ
全く優秀な暖房機だよ

140 :
コンデンサーが膨らんで死亡する奴と膨らまずに完動している奴の違いは何なのだろう?

141 :
スリープしない設定にしてからNOトラブルだけど
節電モードの今年の夏を乗り越えられるだろうか・・・ちょっと心配

142 :
10.5PPCでのiTunesは10.6.3が最終らしいけど
あえて9.2.1からアップデートする利点ってあるかな
もしかして軽くなってたりする?

143 :
なんかすごいこと思いついたんだけど。
G5のコンセントのプラグ、いつもと左右逆に差したらどうなる?
もしかして冷房になるんじゃね?
すっゲー冷え冷えなんじゃね?

144 :
うわっ! それは凄いね! 君って天才だね!

145 :
すごい、ファンヒーターもクーラーになるね!

146 :
寒いです><ありがとう

147 :
以前Vertex3が使えたってレスがあったような気がするが
安定的に認識したのかな。

148 :
>>140
1、歩留まりプラマイ5%のギリコンか否か
2、エポキシ樹脂工程
3、フィルム積層コンのスライス時の刃
4、メタリコン不良(ノズル交換)
5、蒸着工程
6、巻回コンの熱履歴異常
7、海外部品メーカーの粗悪品
8、海外部品メーカーの粗悪品
9、海外部品メーカーの粗悪品
10、海外部品メーカーの粗悪品

149 :
要は、電子部品なんよ
セットメーカーとちゃうで、基盤

150 :
大手セットメーカーの電子部品特許の大半は半田も知らん学卒、院卒の教育向け
工場の技術とは別物のペーパー
オレは修論の続きなんか会社でいちいち読まん
時間の無駄ぢゃw

151 :
プロセッサのパフォーマンス最高だとバカ速い

152 :
うち全然変わんないんだけどそれ

153 :
2.0Dualさんいままで2回電源が逝って修理してるんだけど
最後修理してから3年くらいはトラブルなし。
てか1、2年に一回電源が逝くのがおかしいんだが
交換した部品の品質なんだろうな

154 :
G4でもそんなん。

155 :
前スレの351が、ATX電源化をレポしてくれるって言ってたけど
結局それっきりだな

156 :
置き場所悪いんじゃないの?
熱がこもりやすい場所
それでエアコンも使わなかったりとか
節電のご時世にはなかなか使ってられない機体になっちゃったな

157 :
11年前まで専用CPUを搭載していたNEC汎用機はIntel製CPUに切り替えられたのだが次世代機で専用CPUが復活するらしい。
Power MacもG6で復活すると良いのに。

158 :
そんなものよりG5に載せられる最近のグラボとかSATA3カードとかUSB3.0カードをですね

159 :
OS10.6から とかで終了じゃない?

160 :
>>157
今はPower7じゃなかったっけ。

161 :
AMDにHyperTransportだけじゃなくて
Cool'n Quietの技術も貰えばよかったのに

162 :
SATA2の新製品SSDはもう出ないの…

163 :
SATA2のカード挿しておけばSATA3のSSD使えるでしょ

164 :
スノレパくらい使わせてくれよう

165 :
>>153
電源か
コンデンサのIR不良やな

166 :
IBM謹製POWER7搭載タブレットの発売をずっと待ってンだが。

167 :
>>166
それ、お好み焼き用のホットプレート。

168 :
OS10.3の俺のG5たんはもうネットもままならない...
これはなににつかおうか...

169 :
愛があるならLeopardを買うんだ

170 :
中古のLeopard高いのう…。どっか安いとこないかね。
G5タンの為には確保しておかにゃならん。

171 :
HDDの入っていないPMG5入手したんだけど、3.5inchHDDと
Leopardを買ってインスコすれば動くようになるんだよね?

172 :
G5に憧れがあって買った人ならいいのだけど
ハードオフに捨て値で売ってたから買った、ってパターンは
OS代入れると銭失いな気がしてくるはず
G5+Leopard代+ちょっとでCore2 MacMiniが狙えるもの

173 :
171が詳しいこと書いてないんでアレだけど、既にPPCのソフトを使っていて
しかもLeopardで動き、そこにG5ってんなら電源の状態を除けば有りかも。
あくまでもPPC世代の延命という意味だけど。

174 :
そうなんだよね、やっぱりMacminiでも買った方がいいんだろうなぁ。
お遊びDTM用にサブでMacminiでも買おうかと思っていたときに、会社でPMG5
処分するっていうからついもらってきちゃった。
G5捨てるのなんかもったいなくて、できれば生かしてあげたいなぁと思ってさ。

175 :
愛があるなら止めないさー
そうでなければLeopard買っても延びる寿命は僅か
電気バカ食い最近のソフトはほぼ動かないスペックも時代遅れでお勧めできない

176 :
お遊び=趣味=損得をあまり気にしないってのなら
それも個性だし突き進めばいいと思うが
お遊び=無駄遣いしたくない、苦労したくないってのなら
潔く手を出さない方がいいよ G5は飾っておくなり返すなりしてさ。
例えばDTMならLogicを使うとする
AppStoreなら現行のver.9が17000円だけど、これはIntel用
G5で使うならver.6か7か8を中古で探すことになる(G5なら7がベストかと)
さらに中古が手に入ったとしても、何か知りたい情報やトラブルが起きた時、
過去ログを漁るなどしないと解決できない事も多い。
古いソフトの話題なんてのは、専用スレでも相手にされなかったり住人も忘れてしまってたりするから。

177 :
G5は小さいロッカーとして使えるよ!

178 :
>>176
旧機種のスレの維持って大切だ


179 :
LinuxならOSタダだぞ

180 :
LinuxとOS Xのデュアルブート試そうと思ったけれど
上手くいかず失敗挫折、結局今まで通りの運用です

181 :
linuxなら何がおすすめ?

182 :
Debian

183 :
G5消費電力やばいのな
G5DualでNAP入れた状態でのアイドル時 = 4年落ちCore2QuadマシンでCPUフル使用時
ちなみにPentiumDマシンだとG5Dualとほぼ同傾向

184 :
もう数年間プロセッサパフォーマンス最高にしたままの俺には関係ない話だな
うん

185 :
>>184
節電しろよー
夜ならいいけどさ

186 :
原発動かせや

187 :
いかにも脱原発反対運動賛成派のマシンって感じ

188 :
どっちなんだかわかんねえよそれ

189 :
中立派なんですね

190 :
節電しても値上げはするし原発も動かすしボーナスも出すのよね。

191 :
脱原発反対運動賛成派って、
脱原発反対運動対抗勢力撲滅活動してる側だよな?

192 :
政治活動は他所でやれ

193 :
スマートなイメージのMacだが
こいつは燃料バカ食いのアメ車だな
音もうるさいし

194 :
デカイのがスゲぇってヤツか。
ファンも本気出すとスゲぇよね惚れるよね。
まったくホットなクールガイだぜぇ。
なんかウチのクアッド、ワイヤレスの部品が調子悪いわ。
BTが使用不可になった。
もうそろそろかな。(^-^)/

195 :
そんな末端パーツが死んだぐらいじゃまだまだ元気でしょ
Quadなんてパワーはまだ時代に対応できるだけあるのに
足回り(OSとかその他周辺デバイス)がついてかない感じだな
いや今時の廉価PC以下なのはわかってるけど


196 :
M9020J/AへVERTEX3のSSDを乗せたいんだけど
どうすれば良いんだろうか
調べたらできなさそうなにおいがぷんぷんするんだけど
助けてくれ

197 :
>>196
M9020Jってことは初代かな?
少し冒険にはなるけどSATA2のモデルなら使える可能性大
SATA3となると標準のSATAでは認識が不安定だったりする

198 :
他の人が安定して使えてるSSDを買えばいいんだよ

199 :
VERTEX3ってSATA3だからやめたほうが無難だな
しかも認識が不安定どころか認識しない可能性が大
SATA2カード挿せば使える可能性は大きくなるけど(人柱覚悟)
それなりの性能を引き出すための販社が出してる条件から
G5は外れすぎている


200 :
調べたら過去ログに外付けケースでFW800接続でVertex3使ってる人がいるぞ


201 :
G5に愛着があって使い続ける気があるならSATAカードを追加するのも無駄じゃないと思う
それこそ取り付けるスペースさえあればHDDを3台以上載せることができるようになるんだし

202 :
PCI-eから起動できるの?
昔は出来ないの表記ばかりで諦めてたんだが。
出来るなら延命策としてはいいかもなあ。
例えばAir用のヤツなんか
価格はともかくお腹いっぱい刺したいよ。

203 :
なんとLate2005用のSATA3カードが出てるやん
ブート非対応だけど

204 :
答えてくれた人ありがとう。
詳しいことはよくわかってないけど非常に微妙なラインなことはよくわかった。
プロに買い換えようかなと思ってたけど今回の発表では
まだタイミングでないようなんでG5を酷使していこうと思ってSSDを譲ってもらったのだ。
結局SATAカードを追加すればいいの?爆死覚悟で。
ちなみにどれを入れれば可能性あるんだろうか?

205 :
M9020J/AってPCI-X無しか
PCIだとSATA 3Gbpsの起動対応のカード無いから
HDDケースに入れてFW800接続しか無いんじゃないか?

206 :
山ライオン云々話題だけどG5組には全くの関係ない話だな
実際TigerやLeopardでも不自由してないし あえて欲を言うと動画再生支援のあるビデオカードが欲しいぐらいか...

207 :
外が騒がしいのは夏休みだからか
それとも、なでしこの試合が有るからなのか
山獅子祭りが始まったからかもしれん...

208 :
特になんの新製品の発表も無かったしもう少しだけお世話になる事になりそうだよ
これってエコだよね!

209 :
>>206
もはやWindowsでもAGPバス自体が
AMDには3世代前
nVidiaでは5世代前に見捨てられている

210 :
PowerMacがARMMacとして鰈に復活とか
しないか

211 :
ARMの処理能力じゃどうあがいてもPowerとかProとか名前につくモデルは無理
現時点で1.4G クアッドコアでG5シングルには勝ってるぐらい

212 :
どうもARMって言葉が一人歩きしてる感がある

213 :
「将来的に」ARM化は十分ありうると思うけど
最速でも64bit化がすむまでは無理でしょ

214 :
PoorMac になりそうだ。

215 :
プアーブックでいいから出してよ。
ソフト完全互換でいいから。
たったのメモリ8GBぽっちで。
しかたないからAirの筺でいいし。

216 :
何と完全互換のつもりなんだろう?
ARMでPowerPCやx86のエミュやったら
>211のCPUでもPenIIとかPowerPCの233MHz程度の力しか出ないだろうに

217 :
ジョブズは遺言で残さなかったのか。
iOS上でPPCネイティブアプリを動かすようにしろと

218 :
iTMSの頃からジョブズは変わってしまったと思ってる
クロックが伸び悩んだ時期だったけど
俺はCube〜ハンペンiBook〜大福〜PMG5発表くらいの頃までが一番興奮したなぁ

219 :
初代PMG5の時なんて、世のMacユーザは
みんな驚愕のあまり脱糞してたからなw

220 :
G4 DAから買い替えて静音さに驚いたなぁ
思えばもう使い続けて8年目だ
今までトラブルの一つもないし、完璧に壊れるまで使い続けるよ

221 :
たまにハードオフで数千円で見かけても即効で売れていってる気がする
カタチが今でも変わらないから外観からは古さ感じないしね
プラじゃないから日焼けで黄色くなったりしないし
たぶん買っているのは今までMacをあまり使ったことが無い人
10.3では使い物にならずOSバージョンアップについてYahoo知恵袋で質問して
Leopardの中古価格相場を知って失敗を痛感してるだろうね

222 :
持ってるから気にしてなかったんだけど、豹ってそんなに高いんだ?
あの頃はまだ、正月の福袋にMacOS入ってた気がするから、
正月後の福袋の中身処分ブームが底値だったのかな。

223 :
プレ値になってて2万ぐらいするらしい
型遅れのOSにバカバカしい値段だな

224 :
思い出した。
AppleStoreでファミリーパックを予約して買ったら、
外箱ごと潰れていて返品・交換してもらったっけ。
福通からヤマトに変わったちょっと後だと思う。
うちのあたりは佐川が丁寧でヤマトの方がハズレ。

225 :
少し毒を吐くけど
マカって通ぶってるやつほど
毎回出遅れて後追いしてる人が多いよな
もちろんソフトの対応状況など、
安定するまで導入できないってのもわかるけど
ポリタンクが出た時は奇抜すぎてこんなの置きたくない
6色林檎のプラチナホワイトのMacは気品があってよい!
とか言いながらG5が出た頃にG4を導入。
以下OSXは〜、10.5はClassicが〜、Intelは〜
いつも後追いしてるんだから、いい加減OSだけでもおさえとけばいいのに。
何回オクで高騰した中古OSのチキンレースやってるんだよ。

226 :
SATA3世代のSSDがまともに使えないのG5だけと思ってたら
最近のMacでも最新機種以外はまだまともに使えてないのを
SSDスレで知って、ちょっぴり安心したというかなんというか。

227 :
インテルだとまともに使えないってのは3Gbpsのモードに落とされるとかTrimがオンにならないとかでしょ
こちらだと認識すらあやしいからね
Trimなんか元から使えないし

228 :
Intel 320 → 快適に使えるが8MB病のリスク。実際に発病。
Intel 520 → 下段専用。認識不安定。
次は CRUCIAL m4 を試してみようかな。SATA3だけど
過去スレで使えたって人いたみたいだし。
…Appleディスカッションじゃやはり認識が不安定とあるが。

229 :
M4は2004と2005が使える使えないの境目
2004年の機種だと起動時にKP(SATAカード刺せば使える)
2005年の機種だとほぼ問題無し

230 :
うわ、ありがとう。
Late2005だから試して見る。

231 :
認識の可否はインターフェイス部分の仕様の違いか単にコントローラの違いか。
同じMarvelコントローラのプレクも行けたりしてな。

232 :
ていうかインターフェイス的には公式に対応しているように見えるな。
http://www.links.co.jp/item/px-256m5s/

233 :
>>230
去年の秋口にQuadでm4使えてる、って書いたのは俺さ。w
ただ、例の累積稼働時間で起動不能になるF/Wをアップデートしてないから
(つか、できる環境がない)、ちょっとgkbrしてたりする…。

234 :
ちなみにJune 2004にSATAカード刺して使ってるのが自分
今売ってるのは全部ファームウェアが0309だろうから大丈夫だと思う

235 :
>>233>>234
買うつもりでツクモのCRUCIAL m4のページ見てたらFWは
運任せみたいな警告がやたら気になったんで代替探してたら
プレクに気が付いて231、232を書き込んだんだ。
ちょっと人柱してみる。交換保証付けて買ったから、
プレクだめだったらm4買う。ありがとう。

236 :
プレクってSSDの話題でよく見かけるしちょっとステマ
臭いなとは思ってたがひょっとして鮫島事件みたいな
釣り用のネタとか架空の企業なのか。Wikipediaのようすが…

237 :
Appleも自社開発してるんだしダークシリコン対策にx86・PPCデコーダを載せてもいいと思うんだ。

238 :
変換ゲタ

239 :
なにそれハードウェア的にコード変換でもするの?

240 :
実現するかどうかは別として、技術的にはアリだろ
x86の各種CPU、PowerPCとかでも、内部は別ってのは多いしな

241 :
最近、起動もNASの接続もおかしいから、
G4にsataカード刺して復活させたよ。
つーかCPU温度が高いせいかファンうるさすぎて常用できなくなったし。
謹製エミュ出ねーかなー

242 :
>>233
最近のストレージをちゃんと使うには安いのでいいからDOS/Vマシンが欲しい
金があるならIntelMac買って
>>241
10.6.8が動くIntelMacでRosettaじゃだめなん?

243 :
>>242
最悪、Macbook nanoにしようとして買った
HP 2140を開腹&光学メディア起動すればいいんだけど、
ほいほいやれるかっつうとマンドクサす。w

244 :
節電とか言いながら、近所が一斉にオール電化にしたりして、家の電圧が安定しない。
今日、電力会社の人が来るけど、80v切っちゃってて、UPSが悲鳴あげてる状態。
最悪、昇圧トランス入れて115Vまで上げようと思うんだけど、Mac国際仕様電源だから問題無いよね…orz

245 :
どこだ未だにオール電化推進してるのは?
関西?

246 :
PX-256M5S、Late2005内蔵SATAで全く認識せず。
速いのは気に入ったから自宅のMac Proで使うw

247 :
9800円で買った中古Winが明らかにG5より速いのだが…
ちなみにそのサイトではG5を17000円ぐらいで売ってる
ジャンクワールドって名前だったかな

248 :
あなたにとっては、鼻毛鯖でも買えばもっと幸せになれるんでね?
頻繁に新品が送料込みの12800円とかでセールしてるし
CPUの性能もCore2Duoの3GHz相当か若干それより劣る程度、HDDも500GB搭載
性能ならG5の比じゃないよ

249 :
PPCMacの中古相場の価格性能比はIntelMacに比べても酷いからな
G5は今とのと形がそう変わらず古びて見えないから
中古屋で見かけると買ってしまう人も多いという
そして10.5を買わないと使い物にならず更なる出費が待ち受けていて
結局IntelMacのまともな中古が買える位の出費になっているのだ

250 :
古いソフト動かす目的かG5そのものが目的だろ今時買う人は

251 :
Yahoo知恵袋なんか見るとそうでもないよ
Leopard割れ厨を見抜かれて怒られてる奴も多い

252 :
このスレに居る人は愛着があって使い続けてる人ばっかりだろ 俺もそうだし
大抵はIntel Macも持ってる

253 :
(Intel Mac持ってないしただ買い替えるお金と機会が無くて使ってるなんて言えない・・・)

254 :
Intel Mac持ってないのに動く可能性の少ないSSDに特攻する人はなかなかだな

255 :
おまいらG5が現行最強機種だった頃は
その自慢のG5をギラギラした気持ちで使ってたん?
それとも当時は当時で、G5やG4どころかベージュMacとか使ってた系の人?

256 :
>>255
OSX移行を機にG4 DAからの買い替えで買った
あの時はプリインストールが10.3で軽くなった&一気に使いやすくなってて驚いたなぁ

257 :
イマイチ日本語がアレだけど
PM8500にいろんなUPグレカード刺してギリギリまで延命してG5に乗り換えたんだけど、
G5に1枚もカード刺してないからiMacで良かったかもね。
情弱だったから単にPMからの流れでG5にしただけ。いまだに使ってない機能がてんこ盛りのまま。

258 :
AdobeRGBの色域が必要だからMac mini か Mac Proしか
選択の余地がないよ。iMacやMacBookのセカンダリモニタ
で作業するのもありかも知れないが。

259 :
いまこそミニタワーが欲しい
Mac mini Tower

260 :
>>259
iMac松+ストレージ(出来れば6発)+サブモニタ
30+18+8=56
現行Mac Pro梅4発(SSD+3発+Dualモニタ)で58万〜
参考;X68ツインタワーでもう一度アソコンしたい

261 :
G4のようにCPUアップグレードが無いのが寂しいね
水冷だったりして着脱が大変そうだけど

262 :
クアドラはさすがに買えんかったけど
G5でやっとこさ4発Dualモニタが実現出来た
8年前
今でも十分使えるが、騒音と熱源と、誇りwを勝手に吸い込んで怒りだすクセがあるので、正直暑苦しかってんな><
後ろ向かすんが重かってんな、いちいち
アップルのことなんで、通信用にminiをモニタ込みで買っておいた
2009e4G
OSにはギリギリついていけるけど、さすがにメモリ不足なので8GB購入&ソフマップ工房で延命措置
もう、デカいのは疲れた
iMac松+Retina note+ペガサスで十分かな

263 :
>>261
夢のG5 3GHzとか・・・
想像しただけで興奮する

264 :
蓋の側にCPU付けてくれてたらよかったわ
フタ変えるだけでアップグレードやわ
ヒートシンクにもなっててええわ
そのぶん中にはハードディスク積んだるねん

265 :
Intel化進行とは別に
G5のロジックボードにそのまま積んで使える後継CPUをIBMが出してくれてたらね

266 :
ああSonnetさん、私たちの夢を叶えてください

267 :
電源と水冷が死んで行くからなー。
いつか、G5の筐体にmini入れたい。

268 :
miniはタオル巻いて間接弱冷可
結構持つぞ、間接弱冷

269 :
Sonnetが動かなかったのは結局載せかえられる石が無かったからさ

270 :
>>269
6100にG3とか8500にG4 1GHzとかやった会社なんやで?

271 :
いまならソケットにMac mini刺さるんじゃね?

272 :
PC98なんかも大改造して今でも無理やり通用させるってのがあるね
CPUが1GHzを突破できないようだが
PCIのGeforce8600GTが使えたりするらしくて
再生支援使ってハイビジョンのH.264もちゃんと再生できるんだとか

273 :
Crucial m4、うちのLate 2005では認識せず。上段でしか試してないけど。
べ、別にMac Proで使うんだから玉砕なんかしてないんだからね。
最初からFW:000Fが適用されてる、筐体ラベルが深いブルーの新しいロット
だからかも知れん。それか単にうちのLate 2005の製造時期の差とか。
ちなみにSlimじゃないほう。CT256M4SSD2。

274 :
老体に鞭打ってる

275 :
ここ数日賑わってるじゃないの

276 :
>>273
下段なら認識する

277 :
>>276
サンクス試して見る。下段オンリーでもコンスタントに
認識してくれればいいんだが。Intel 520、PX-256M5Sと
SATA3製品を試して来て、上段ダメ、絶対。な時は下段
でも認識が不安定、もしくはダメってのが定石だったから
つい検証を放棄してしまった。

278 :
上にある通り下段の認識が不安定なのはJune2004以前
Late2005Quadでは認識可との報告

279 :
G5プロセッサがフリスケ(藻瀞浦)じゃなくてIBMだったら、
どんなに夢が広がったことかと思うと残念でならないよ〜
IBM製G3-1.1GHz搭載のZIFカード(PowerLogix)使った身には

280 :
>>279
??????????????????????????

281 :
G5はIBM製造でしょ
G4はモトローラだったけど

282 :
最終型は電源に地雷抱える個体が混ざるチョンボがあったが
Apple製品史上最高に働き者だよこいつは。

283 :
June 2004ですけど突然電源が入らなくなりました。
PMUとかのリセットはどうするんでしよう?

284 :
それらしき解説を見つけましたが
設置場所が内部にアクセスしづらい場所にあるので
PMUリセット以外で復活する方法はないでしようか?

285 :
>>284
お前のプロバイダはゆとり様限定2ch専用プランなの?
http://support.apple.com/kb/HT1436?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
Power Mac G5 (Late 2004) コンピュータの SMU をリセットするときは、以下の手順に従ってください。
1. Apple メニューから「システム終了」を選択してコンピュータの電源を切ります。
または、コンピュータの電源が切れるまで電源ボタンを押し続けます。
2. 電源コードをコンピュータから外します。
3. 2 分間待ちます。
4. 電源コードを差し込みます。
5. コンピュータの電源を入れます。

286 :
わりー、Lateと違うのか。

287 :
手抜きしないでやって体勢が
難しかったので一回押すところを
何度も押しちゃったけど起動しなかった。
念のために電源コード外しもやってみたけど
ダメ。
PMUは周辺機器外さないままやったけど
それがまずかったかな?
中古で買ってそう何回も使ってないけど、
死亡かな。

288 :
>>287
うちでは電源コードを外してしばらくしてスイッチを入れたら起動しました。
SMUボタンを押しても電源が入らない場合は電源が死亡した可能性が高いですね。
ヤフオクで手に入るでしょう。
電源だけオンでスイッチのランプが点滅ならマザボが死亡で、素人には治せませんが、
電源なら治せるでしょう。ユニットを交換すればいいだけですから。

289 :
>>287
うちでは電源コードを外してしばらくしてスイッチを入れたら起動しました。
SMUボタンを押しても電源が入らない場合は電源が死亡した可能性が高いですね。
ヤフオクで手に入るでしょう。
電源だけオンでスイッチのランプが点滅ならマザボが死亡で、素人には治せませんが、
電源なら治せるでしょう。ユニットを交換すればいいだけですから。

290 :
電源ついてランプ3回点滅ならマザボアウトかと。
マザボなら修理しようにも部品ある店少なし料金高いしMINI買いなおした方がいいかも。

291 :
電源買う金考えてもIntel乗り換えたほうがいいだろう
中古電源じゃまたすぐ壊れるかも分からないし
新品の値段はばかばかしいし

292 :
何が必要かによって違うだろw
G5が必要、今後も使うなら電源修理か良品中古を購入
遅くていいなら頑強なG4系も考慮の範囲
PowerPCでなくていいなら、とっとと新しいのに乗り換える

293 :
●タップ類を使っている場合はG5以外のコンセントを全部タップから抜いておく。
●ディスプレイのコンセントも抜いておく。
●G5に刺さっているマウスのUSBコードを抜いておく。
●ネット接続のイーサネットケーブルを抜いておく。
今のところこれで100%起動

294 :
内部電池交換で起動する場合もあるらしい というのもある。

295 :
PMUリセットなんてフタ開けてファンを引っこ抜けばすぐにアクセスできるだろ

296 :
友達から貰ったWin機に新しいハードディスクつけたら
やっぱり認識されないわ
G5と割と同じ頃のマシンらしい
シリアルATAのチップがダメなんだとさ

297 :
G5はSATA3GpsなんだけどWin機がSATA1.5Gpsってことないかなあ、
HDDによってはジャンパーで1.5と3切り替えられるものもあったはず。

298 :
DOS/Vの安物は本当に安物だからね
VIAのコントローラーとか安物マシン御用達
SATA1以外認識しない奴があった

299 :
誘導されてきました。
G5pro(PowerPC)で起動音がしなくて立ち上がりません。
試したことはAGPの取り外し、掃除、再取り付け(他のAGPも試しました)
PRAM、NVRAM、PMUのリセット。
たまに起動してLeopardをインストールして再起動するとまた、起動音がしません。
何か自分で打つ手はありますでしょうか?

300 :
>>299
ファンは回ります?
基板上のLEDは点灯していますか?

301 :
ちょっと上のレスくらい

302 :
メモリが4枚以上刺さっているならを1バンク単位で刺してみるとか
これで起動するのであればメモリ不良
駄目ならロジックボードが死んでるかも

303 :
299です。
>>300
ファンは回り、LEDは透明なケースをはめているときは点灯します。外しているときは点灯していません。
>>302
メモリーは4枚指しているので仰せの通り試してみましたが、メモリーではないようです。

304 :
>>303
起動音は鳴りますか?
電源ランプは、点滅したりしていませんか?
電源ユニットは生きているように思います。
ロジックボードでないことを祈ります。
念のため、リコールのかかっているPowerPC G5のシリアルを書いておきます。
CK539xxxxxx〜CK608xxxxxx
G8539xxxxxx〜G8608xxxxxx
YM539xxxxxx〜YM608xxxxxx
RM539xxxxxx〜RM608xxxxxx

305 :
シリアルの位置は、ここを参考にしてください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1108/apple.htm

306 :
>>303
メモリを外しても状況は変わらず、電源ボタンのLEDが点滅している状態なら、おそらく
ロジックボードのメモリーコントローラーが焼け死んでます。お気の毒ですが終了ですね。
昔の機種のようにロジックボードを交換すれば治せるというのならいいのですが、G5は
専用ソフトでセンサの最適化が必要なので素人には修理は無理です。

307 :
Leopardインストールしない状態で起動するならAHTやってみれ
そこまでたどり着けない(固まる)状態なら確実にロジックボード故障

308 :
>>304-307
皆さん、ありがとうございます。
皆さんの話を頼りに色々やってみましたが、最終的にロジックボードの故障みたいです。
人からいただいたのですが、廃棄するにはもったいなく感じ、何とか立ち直らせたくて質問してみました。
何か、次の使用方法を考えてみます。因みに我が家のみんと(犬)がアルミが冷たいので寄り添っています。
これも使用方法のひとつかな。

309 :
mini入れる
自作PCケースにする

310 :
G5pro…AGPの取り外し…
G5pro…AGPの取り外し…
G5pro…AGPの取り外し…
G5pro…AGPの取り外し…
G5pro…AGPの取り外し…

311 :
ジャンク入手してPPCMacデビューの人が増えてるんだろうよ

312 :
良くも悪くも玄人好みの機種じゃないかな
発売年月上は時代遅れ感が否めないけど、根気よく手を入れてやれば十分使える
逆に何もわからないと悪い所ばかり目立って後悔する

313 :
Yahoo知恵袋見るとそういう手合いが多い
まあやめとけというレスしかつかないわな

314 :
皆さんは10.4、10.5のどちらを使ってますか?

315 :
>>314
未だにclassic環境をちょいちょい使うのと、
10.5にしなきゃなんない理由がないから、10.4。
10.5も持ってはいるけど、intel機は10.6にしてるしで、
デュアルブートの必然性もないんだもんよ。

316 :
ある日、目覚めたら10.5だった
           カフカ

317 :
>>315,316
ありがとう
10.5発売したときに10.5を入れてそのまま使ってきて
最近10.4の操作性が恋しくなってきてね

318 :
Classic環境要らないならG5使う理由がない。

319 :
さすがにみんなインテルに行ったか。

320 :
iMac持ってるけど結局メインはPMG5...

321 :
俺も俺も、といってた俺もPMG5→MBP orz

322 :
eSATA付けた
直でHDD刺せるのは便利ですなぁ

323 :
Late2005 Quad, 10.5.8を使っています。
内蔵ボタン電池を交換して以来、電源ケーブルを抜き差しした後にbootすると、
必ず、時刻とネットワーク設定がリセットされてしまいます。
これを解決するには、どのようにすればよろしいでしょうか?

324 :
内蔵電池死んでるんじゃないの?

325 :
>>323
>>324でFA。
もう7年も前のマシンなんだぜ?

326 :
10.3を今だ使ってるおれ...10.4高すぎる。

327 :
>>324, 325
ありがとうございます。
私もそれを疑って、内蔵ボタン電池を2回新品に交換しましたが、症状は変わりませんでした。
ちなみに、最初に交換する際は、交換が必要な症状が出ていないにもかかわらず、何となく新品にしようと思って、こんなことになってしまいました。

328 :
連投すみません。
内蔵ボタン電池交換はG5購入後5年目で、約1ヶ月前です。

329 :
電池交換後リセットボタン押した?

330 :
わかった
1970'sにタイムスリップしてるんじゃね?
新しいヤツにはタイムマシンついてるし
一旦元の電池に戻してみるとか
高電圧でタイムサーキットが起動するってドクが云ってたし

331 :
接触が悪いとかなんとか、まともに電気が行ってないんだろうと思うよ

332 :
>>329
ありがとうございます。
リセットボタンというのは、SMUリセットボタンのことでしょうか?
まだやっていなかったので、やってみます。
>>330
>>331
ありがとうございます。
チェックしてみます。

333 :
あと、内蔵電池の極性を逆に装着してるとか。
日付なんかはPRAMクリアじゃなかったですかね。

334 :
もう流石にゴミすぎるな。爆熱3ghzペンティアム4並に地球に厳しい。
液冷機種は続々液漏れだし、禿が死んでも3ghzのg5は出なかったな。嘘つき目!
もうppcの割れソフトやフォント使ってる馬鹿も廃業に追い込まれただろ?

335 :
嘘つきはIBMだったのでAppleに切られてしまったのだよ

336 :
今のMac miniをCTOカスタマイズすれば20万足らずで
充分快適。


337 :
miniに20万ってすげえな

338 :
G5と併用してるからMac proだと場所取りすぎるのでな。

339 :
縦に積むというアイデア

340 :
地震が来たらどうなるのっと

341 :
598 : 名称未設定 : 2011/04/05(火) 15:37:58.70 ID:pMN+lEs1P [1/1回発言]
先日の地震の時にMacがそこそこ揺れて勝手にスリープになった。
それ以来、スリープ解除してもCPU Aの温度だけがぐんぐん上がり
すぐに90度越えて強制スリープしてしまうようになった。ファンは普通に回ってるのだが…
困ったなあ
599 : 名称未設定 : 2011/04/05(火) 17:36:48.31 ID:6W+wRkTa0 [1/1回発言]
液漏れしてるかヒートシンクが僅かに外れたか
修理も受け付けないみたいだし終了
この状態が4ヶ月続いたのち完全に壊れた。
これは被災に含まれますか?

342 :
水冷機構が長持ちさせるのネックになってる気がする

343 :
先日は、いろいろとアドバイスをありがとうございました。
電池のプラスマイナスは正常でした。
リセットボタンを押して見ましたが、症状は変わりませんでした。
電池の接触は、大丈夫のように見えるのですが、テスターがないので正確には確かめられていません。これを疑って、チェックしてみます。

344 :
ネタ切れかな
サポート終了的な話も尽きた
(サポートの残ってるものはほとんど無い)

345 :
iTunes

346 :
以前はIntelに買い替え報告しにくる嫌味な奴が多かったが
今はみんな黙って去って行くね

347 :
嫌味ってなによ

348 :
Intelに買い換えたけど段違いに速い!
とか書いてくのって嫌味じゃない?

349 :
G4からG5だって、G3からG4だって段違いだったしな
新しいのってそういうもんだろ

350 :
まだ名の知れたミュージシャンも結構G5を使ってるでよ

351 :
CRUCIAL V4/256GBってG5で使えるかなぁ。

352 :
10.8、ガンマが2.2ですらなく2.5になってるようだな。
使用してるナナオのColorEdgeのディスプレイ
プロファイルがなぜか正しく反映されない。
あとColorSyncがおかしくて部分的に機能しないUIパーツも
あるようだ。
標準でDTPや印刷物作成を前提とした仕様だったMacが
10.5以降からその仕様と距離を置き始めてついに決別完了
した感じ。まあAppleが率先して紙の電子化に乗り出してる
わけだから当然か。

353 :
>>351
G5 2005で使ってる。スピード体感はMacProに積んでるSSDの半分ぐらい。遅い。

354 :
SATAのバス幅のせい?

355 :
そうだとおもう。
読み込みは120ぐらい。MacProは260。

356 :
MacProってSATA300だっけ
600にしたら凄そう

357 :
iBuffaloのbluetooth4.0+EDR/LEアダプタ。G5の前面USBで普通に認識。
ググってると後ろの最下段でしか認識しないとか書いてあったけど、大丈夫だったよ。

358 :
年代や機種を書かないks

359 :
着々と人減ってる

360 :
亡くなった人もいるわけで

361 :
iTunes10.7がIntelオンリー濃厚だな。
無ければiPhone5と新型touchは使えない。
いよいよか…

362 :
動作条件がIntel Core

363 :
同期するのがiPod5GだけだからiTunes9.2.1止まりだ

364 :
イツネスすら……(´・ω・`)

365 :
寂しいニュースだけあって
反応する人ももはや少なく寂しいスレであった

366 :
待ってロいな画面ばにじんてよくみえなに。

367 :
IntelMac貰ってきたわ。
これでもうダイシヨウブ。

368 :
MacProってどのモデルが買い得なんかな。
10.8にしたら、魅力半減な気がするのだが…w
USB3.0も無いのか…
古いintel mini買っていじくりまわそうかな。

369 :
使えなくなるギリギリまで買い替えねばると
そのときに欲しいモデルが無かったりしてろくなこと無いな
iPhone5使いたいだけなら数千円でWinXPマシン買ってきて
USB3.0のMacPro待つのもありだと思うぜ

370 :
>>368
中古のMac Pro買って
SONNETかCalDigitのUSB3.0インターフェイスカード
導入すれば、いいじゃん

371 :
PPC使いの移行or併用にとって
スノレパまでとそれ以後で、また大きな壁があるからな。
俺はスノレパ末期マシンを手にしたものの、
PPCとIntelスノレパ、たまにWinを行き来するのが
明確に目的や管理ができる精一杯という感じで、
今のOSの事は全然わからん。
Winなら長いスパンで構えていられるが、
Macだと勝ちとか負けとかいっても、悠長に構えていると取り残されてる感がハンパないから
勘弁してほしい。

372 :
Intelマシン持ってても
やっぱり長年連れ添ったG5が一番好きよ

373 :
Intel=実用
G5=仕事
G4=趣味
60x=懐古
680x0=思い出
こんな感じになっとります

374 :
Macは捨てられないから、どうしてもそうなるよなあ。
部屋がMac博物館みたいになってくる。

375 :
AppleIIに憧れてから、22年後の2000年やっとG4 CUBEを買ってAppleユーザーになりました。
2005年にG5を本気で買おうと思ったけど、CPUがIntelに変わると言う噂があって様子見してたら2006年にIntel Macの正式発表が…。
最初はCore DuoのMacBookProとMacMiniが発売。
それに飛びついた人が周りにたくさんいたけど、Core2アーキテクチャのCPUが秋に出ること分かってたのでグッと我慢。その秋に発表されたMacProを買いました。
6年経った今でも現役です。CPUを8Coreに換装し、memを10GB、HDD 10TBで元気に頑張ってます。
寂しいのは最近PPC対応ソフトが減ってきて、CUBEとMacProで同じソフトが走らなくなって来たところかなぁ。

376 :
正規なマカー

377 :
微妙に賑わってきたかな
iPhone5が発売されたら
買っちゃって困った人も若干来てもうちょっと賑わうかな

378 :
まぁ、iPhoneは単体でも維持出来ない事は無いけど、手間かかりすぎるよねw
買い替えの理由なんて、セキュリティか、動画関係、IPhoneくらいだからなぁ。
遊び専用で適当にintel mini買うのが良いのかもしれない…
でも物色してるとeMacとかPPCが欲しくなるw

379 :
使い道無いのわかってても触りたいんだよね
で買って置物になる

380 :
その後の途中経過です。
OSの再インストールや、増設カードの抜き差しなど、関係なさそうなことも試してみました。
で、結局、内蔵ボタン電池を交換する際に、ソケットを大きく曲げてしまっていたのことを思い出し、一見、何も変わってないように見えるのですが、それが原因として最も疑わしいきがしてきました。



381 :
ユリ・ゲラーや!

382 :
この期に及んでG5のTiger用にApple Remote Desktopを
わざわざ買った。

383 :
>>382
流石(^o^)丿

384 :
>>382
このスレの鏡

385 :
iPhoneもiPod touchもiPod nanoも買い替える必要がなくなったからなあ…

386 :
>>368
MacProは買うなら2009モデルが一番お買い得だと思うよ。
MacPro1,1/1,2(2006/2007):EFI32bitで10.8サポートされず。(実際はChameleon入れればOKだけど自己責任)。CPUはをWoodcrestとColovertown。4Coreと8Core。
MacPro1.3(2008):中途半端なEFI64でサポートされ無い拡張カードが多い。
MacPro1,4/1,5(2009〜):EFI64。CPUはNehalem。4Core〜12Core。第1世代Core i
CPUコアの性能的にはどれでも大差ないけど、ちゃんとしたEFI64が載ってる2009以降が安心。
Intel CPUの性能がジャンプしたには第2世代Core i のSandy Bridgeからだけど、MacProその前のアーキ。だから、次の世代のMacProを待つか、2009を買うかだと思います。そう言う私は初代2006です。

387 :
次のMacProって出るの?
もはやiPod classic並みな印象が。

388 :
>>386
おお、有難う!現行もいわば2010年モデルだよね…?
こうも急速にクラウド化進められると、
Pro無くなるんじゃ?なんて思う時もあるよ。
今現行が微妙に値引き中で悩みどころ。

389 :
業務用途を考えたらフラッグシップは必要じゃないかな
ただそうなるとホビーユーザーは置いてきぼりだから
「これ買って利益でない人は買わなくていいよね」的なスペックと価格かなぁ
例えていえばAutoCADみたいな感じ(ソフト本体高い、サブスクリプション高い、アップグレード高いってな具合
昔ほどじゃなくていいからもうちょっとラインナップ増やせよと思う
Proじゃなきゃその下はiMacでモニタいらねぇ、でその下はminiで、どうしろっちゅうね
miniの拡張性あるモデル出せよ〜〜

390 :
>>388
そうなんですよ。この2年間以上進化していないからPCより2世代遅れちゃってますね。初代が出た当時はPCの先を行ってて安く感じたんだけど、今はチョットこの先どうなんのってかんじですね。
>>389
そうなんよね。ミニタワークラスのMacが欲しいですよね。
MacPro-iMac-Macminiって、其々の間が空きすぎですね。

391 :
よし、じゃあProとiMacの間にPowerMacを…w
そうだね。それこそCubeみたいなのは復活して欲しいかな。
クリアのガワの中にアルミの正方形の本体とか面白そうだけどなぁ。
放熱?知らん。

392 :
今絶好調なんだから、ProとiMacの間でそういう遊びを出してもいいと思うよねえ。
と、思い続けて何年目かなあ。。

393 :
とりあえずはMBPのくらむシェルモードですかねえ…

394 :
>>386
2008と2009の間には中古でも愕然とする価格差があるぞ。
お買い得というなら使い道をわきまえた上で2008ではないか。

395 :
“ちなみに、GeekBenchのテスト結果を公開しているGeekbench Browserには
歴代Macのベンチマークテスト結果も公開されているのだが、1601というスコアは
ほとんどのPowerPC搭載Macを上回るものとなっている。”
iPhone 5のGeekBenchによるベンチマークテスト結果が公開される
ttp://apple.slashdot.jp/story/12/09/20/0736231/

396 :
iOS6 がイツネス10.6のG5につないだtouchにも来てくれてちょっとうれしい(`・ω・´)

397 :
PPCのOSX10.5でもiTunesにiPhone繋ぐとiOS6アップデート出るけど
やっちゃってもイイもんなの?
同期出来なくなったりするのかなあ

398 :
今ヤフオクに、CalDigit FASTA-6GU3が出ているのだけど、多分これってLate2005のG5でも使えないよね…
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f119942595
商品説明のリンク先は、このカードを売っているSynergy(シナジーhttp://www.synergykk.com/caldigit/138-caldigitfasta6gu3)って会社で、
「PCIeスロットをもつ後期のApple Power Mac G5に装着可能」とあるのだが、
公式のCalDigit(http://www.caldigit.com/fasta-6gu3/)には、最小システムは、MacPro以上と書いてある。
このカードを買って、G5でトラブルが起こったら、Synergy(シナジー)が責任をとってサポートしてくれるとでも言うのかなw
シナジーって会社は、InterBEEに出展するようだけど、なんか胡散臭そうな会社だな。


399 :
>>398
秋葉館のページだとG5非対応って目立つように赤字で書いてる
http://www.akibakan.com/interfacecard/if_pci-express/if_pciexpress/if_pciexpress_satacard/

400 :
>>393
値段で言うとその通りだけど、EFI64が中途半端だから拡張カードの互換性が2008は低いのよ。
2008だけNGっていうカードが結構ある。
拡張カードを使わ無いなら2008がお買い得だとおもうよ。

401 :
>>394
iPhone5≒PowerMac G5とは、すごい時代だね〜。

402 :
でもiPhoneは働いてくれない

403 :
ここまで来るとiPhone5買ったけどうちのPPCMacと同期出来ない!
って騒いでる人もいないもんだね

404 :
マジで出来ないの?

405 :
iTunes10.7が動かないんだからできないでしょ
Yahoo知恵袋だと若干いるかな

406 :
単体で維持出来るけど、1G超えのアプリがザラに出てきたからなぁ…
この調子じゃすぐOSが10.9になりそうで怖いんだよね。
現行iPad買って凌ぐってのが妥当かも。

407 :
ん〜ファンが静かになってきた〜秋だね〜。

408 :
いつかファンが回らなくなる日がくるんだな…

409 :
late2005の電源ケーブル地元に売ってねぇ!仕方ないからオクで即決したわ

410 :
金目のモノだと泥棒に勘違いされて職場からまるっと
盗まれでもしない限り、当分乗り換えられそうにない。

411 :
>>408
ファンが止まらなくなる日じゃなくてか?
クーラントが枯渇しても、温度センサーが逝っても、
メモリーが逝っても、ロジボが逝っても、
とにかく離陸モード突入だからな。

412 :
っちゅうか、late2005の電源ケーブルは秋葉を1日中探しても見つからない。
オクで見つかったなら儲けもんだよ。
ネットでも滅多に見つからない。見つかったとしても数千円は当たり前。
winのグラボが変えてしまう。orz

413 :
ケーブルダメになるん?

414 :
グラボっつーかそろそろPentiumDCの中古マシン買えてしまうわ
Late2005の2.3Dよか速いのが

415 :
悩むよな〜純粋なWindowsか、Windows起動も出来るMacかで。

416 :
同じ規格の別物探せばいいんでないの

417 :
Late2005の電源ケーブルだけど、20Aって規格で最近オーディオマニアの間で人気があるケーブルだってよ。
色んなサイトみたら安くで手にはいるよ。

418 :
>>417
探しても無いんだが。詳しく。

419 :
問題はMac本体側の差し込み口の形状に合わないと差し込めないということじゃないかな。
ケーブル側の形とMac本体側の形が合わず、角が当たって入らないとかは要注意のような気がする。
ケーブルの差し込み口(持つ所)の形にははいろんなのがあるでしょ。という気がします。

420 :
オートバックスとかに売ってる平型端子セットで代用とか
その周りをグルーガンで固めておくとか、危ないから絶対にするなよ
火事になるくらいなら数千円の中古ケーブルなんて安いもんだからな。

421 :
メモリ、グラボ、HDD、ACケーブルなしのDual2.5GHzのジャンクを入手
足りないものを別途入手してACをつないだものの電源入らず
ACを挿した時に電源からカッチッという音がしているのでケーブルに問題なさそう
電源ボタン押しても何も反応ないのでロジックボード逝っちゃってるのかな?
手持ちの10.6ファミリーパック入れて使ってみたかったけど…
これは筐体を金庫にでも転用しようかなorz

422 :
10.6て

423 :
健在だとしても10.6は動かないような気がする

424 :
>>422
>>423
ごめん間違えた
正しくは10.5ですorz
とりあえず諦める前に内蔵電池の交換でもしてみるべきか

425 :
電源死んでるんじゃないの?

426 :
まあ正常動作品でも半分死んでるみたいなもんだけどさ

427 :
うちのはまだ全然平気だし今も唸り声上げてるくらい元気だし(震え声)

428 :
>>425
電源死亡…
可能性高そう
AC挿した時の音はもしかして電源内部で異常が起きてるとか
火を噴くのだけは勘弁してほしい
もしかして通常動作のときはこのような音はしない?
>>426
G5を1回使ってみたかった
ロマン…みたいなものかな
さすがに部屋が手狭でもう1台はムリなのでこいつがダメなら縁がなかったと思って諦めます
それまではやれることをやってみようかと

429 :
>>428
たしか緑がPSONだったかと
でもG5で試したことないんで、試すならちゃんと調べてみて。

430 :
>>429
情報サンクスです
火を噴くのが怖いのであまり無茶はできないかも
ネットで情報あさってみます
SMUリセット無反応…orz
やっぱり電源ユニットがダメなのかな
電源SWにまるで反応してくれない
今まで手を出したMacのジャンクは運がよかったのか大体動いたけど
今度ばっかりは本格派を掴んでしまったみたいで…
気長にがんばります

431 :
電源分解すればいいじゃない
コンデンサ吹いててひと目でわかるかもよ

432 :
安いもんだし電池交換してみたら。どこでも売ってるし。

433 :
>>432
電池買ってきました
交換するも変化なし(TT)
たとえこれがダメでも手持ちのG4cubeかGbEに転用すればいいかな
>>431
電源分解して目視で確認ですね
今日はもう時間ないので後日やってみます
このスレの皆様のおかげで頑張ってみようって奮い立ちました
諦めて金庫にするのは後にしますw
最悪の場合は自作パーツしこんでWin機か10.6でもいれて偽MacProにでもします
ご助言いただいた皆様ありがとうございました

434 :
今気づいた…
上段のスピーカーとファンのユニットが無い…
まさかこれが原因とか
まさかね…

435 :
ファンのユニットはいるんじゃないか?w
グリグリしたらこんなサイトがあった。純正電源ケーブルも売ってる。
http://www.macdoc.jp/parts.shtml

436 :
こんな感じでMacのジャンクは高くつくよな

437 :
>>434
俺の予想ではおそらく起動は音鳴らないね。

438 :
PCNETとかならG5の電源のジャンクはたまに置いてある。
チェック品も売ってる店はあるけど、電源で2万とかだよね。
本体買えるじゃんバカバカしいw 地味に足で稼ぐしか無い気がする。

439 :
俺のタイプと合致したら
家に来たらタダで確かめられるぞ

440 :
G5もATX電源流用のセオリー確立してるといいんだがねぇ

441 :
パワーマック自慰5

442 :
とこだったか忘れたけど、電源→ロジボのピンアサイン書いてあるとこがあったな。

443 :
皆様ありがとうございます
>>435
お値段お手ごろでしたので早速ポチってみました
到着したら組み込んで再度電源はいるかアタックしてみます
なんだかんだで高くつくかもしれませんが悔いはありません
このスレに参加できただけでも元は取れた気がします
電源の方はちょっと時間が取れないので次の休みに開けてみます
中古電源も平行して探したほうがよさそうですね
一応オクを見てみたらそんなにかからずに手に入りそうです
>>439さんにご心配いただいてるように
ロジック故障の場合は電源交換も無駄になってしまいますが…
それほど痛手でもなければアリかなとは考えています

444 :
早い目に現行iPad買っちゃおう…マイナーチェンジの噂が出てきて、
Lightningゲーブル対応になって、動作環境切り離されかねないしw
Windows8の新機種が軒並みタブレット化してて吹いたw
デスクトップの時代は終わるのかね。

445 :
PowerPCはlinux系の開発も終わったのかと思ってましたら、ubuntuのサーバーバージョンや
Lubuntuなどはまだまだサポートしてくれているんですね。うちでは昨日、G4/733にLubuntu
を入れました。youtubeはブラウザ上では完全に駒落ちですが、minitubeなどのソフトで軽快に
再生してくれます。ワンセグが観られたら言う事ないです。

446 :
>>445
自分もPowerMacG5 1.8GHz Dual,RAM 4GBにDebian入れてるよ
SMP有効にしてカーネル再構築するともうサクサクでヤミツキになる
ただPPC Linux用のFlashPlayerが無いのは厳しいね gnashは使い物にならないし
強いて言えばFirefoxの新しめのバージョンかChromiumが使えるといいかな
これだけはどうやってもビルドが通らないorz

447 :
電気喰いまくりのG5でわざわざLinux使うなよ。

448 :
>>446
Debian系のLinux MintPPC ver.11はG5でyoutubeがちゃんと動きますよ。gnashも最近では
改良されて速くなっているみたいです。
↓MintPPC 11
http://www.mintppc.org/content/installation-instructions-mintppc-11
しかしカーネルの再構築、よくやれますね。尊敬します。
Linuxは根本の部分を最適化できるからいいですよね。
私もubuntuの解説書を片手に再構築を試みたことがありますが、あまり感動がありませんでした。
どこをどう削除していいやらさっぱりで。w
>>447
G5はそんなに大食いですか。
うちのG5はPowerPC 970 (2.2)で普通に使えば25W前後らしいですが。
デュアルで50Wということになるんでしょう。
最近のプロセッサは格段に省電力化されているんでしょうね。

449 :
>>448
規制中で串刺してるのでIDは変わるけど446です
>Debian系のLinux MintPPC ver.11はG5でyoutubeがちゃんと動きますよ。gnashも最近では
おお、Mintだと結構動くのね 試してみます
カーネルの再構築だけどG5だったらそのまま既存のカーネルコンフィグを流用してmenuconfigする時に
Processor Support -> Optimize for POWER4
Processor Support -> Symmetric multi-processing support
の二つにチェック入れるだけで大分速度が上がるよ

450 :
PPCLinuxでもhtml5使えるブラウザがあろう

451 :
iTunesが使えりゃ最高なんだがなぁ…ウチも模索するか…

452 :
PPCLinuxの時点で仮想とかwine使う手段は絶たれてるからな
iTunes5はどうしようもない

453 :
仮想化はIntel機でやってるしWindowsソフトを使うこともないので十二分満足してるかな
もしiPod等の同期でiTunesが必要となれば別途MacOSXとデュアルブートさせるのもありだね

454 :
G5からの乗り換えとして今回のnew miniはどうでしょ
外付けのグラボがみんなCPU一体になったんだっけか
あとはUSB3.0とか。

455 :
Lubuntuではipodを管理したりストリーミングラジオを聞いたりできるソフトはあるようです。
さっき、ソフトだけでテレビが観られるKeyholetvのインストールを試みましたが動きませんでした。

456 :
それらのソフトもPPCだと動かないの多いと思うよ

457 :
公式のリポジトリからのインストールなら動くけど、そこらで配布してるdebやrpmはx86向けのパッケージだから動かない
でもソース玉から入れればよほどのことが無い限り動くよ

458 :
なんでもPPC用にコンパイルすれば動くってもんでもないぞ

459 :
>>458
よほどのことが無い限りって書いてあるじゃないか
固有のハードウェアに依存してたりしない限り同じソースでも動くよ

460 :
エミュとか無理やったな

461 :
そうですね、公式リポジトリ以外だとPPCでは動かないでしょう。
ソースダウンしてコンパイルというのも何だか難しいような気がして今イチ手が動きません。
KeyholetvはOSXには対応しています。PPCで動きます。

462 :
usbスピーカーを2組同時に鳴らしたいのですが、Audio Midi設定で「機器セット」を作成しても
動きません。powerPCでは無理なんですかね。

463 :
またCPU変えんのかな
Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news051.html

464 :
ARMの性能の伸びすごいけど
今のIntelをエミュるのは無謀すぎる
エミュ対象を大幅に追い越す性能が必要なのに
現時点でもぜんぜん追いついてない
Inte0Maclのソフト資産を全部捨ててしまうならかなり大幅に上回る性能必要ないけどね
iOSのソフト資産があれば要らないって考え方ね

465 :
またIBMと組んでPowerPC開発するんじゃね〜のか

466 :
ぶっちゃけ省エネ化だけでいいんだけどね

467 :
両面かもね
インテルに対する圧力
(さっさとうちに都合のいいCPU開発しろや!的な
マジで移行を検討
(この場合どう考えてもPPCの二の舞か…?

468 :
>>465
噂はまったく聞かないな
無いだろ
IntelもARMも随分前々から噂は流れていたもんだ

469 :
>>467
ARM移行を検討しているかもね
今のMacの扱いを見たらプロシューマのユーザーは重視してないのがわかるし
MacProみたいなクソデカイマシンはもう売りたくないんだろ

470 :
>>465
だったらCellMac出してくれと。
ずっと期待してんのに

471 :
Cellはゴミ
ジョブズもこんなもんイラネって言ってIntelに行った

472 :
intel Macは未対応です。なんてプギャーされる日が来るんだろうか…w
でも各社の新機種軒並みタブレット化してるよねぇ。
PC売り場なんてモニター売り場とほとんど区別付かないし…
やはりTVがメインPCで家族は一人一台タブレットって時代なのかな。

473 :
大勢はそうなるかもね
普通の人はタブレットあれば、やることは限られているから問題ない
「既存のコンテンツを利用するだけ」という使い方ならパワー要らんもん
問題なのは「コンテンツを作って仕事(遊び)する人」だな いじって、も入るかも
これからどんどん扱うモノ自体は重くなるのでパワーが欲しいけど、
どうもMacはそっちに注力してるようには見えないんだよなぁ

474 :
制作用途向けのマシンってのがAppleにとってはもう儲からないお荷物なのかもね
そういうものが今までのAppleのイメージを作ってきたものなのに

475 :
>>472
非対応ならプキャーだけど未対応ならむしろ歓喜だろ。
まあ、未対応としておいて、やるやる詐欺ってオチもあり得るが。

476 :
プロは今でもPowerMac使ってるって事実を踏まえて
一切合切切り捨てる気なんだろ。
そう考えると影響受ける人間は皆無じゃね?

477 :
未だにPowerMacを使ってるプロって新しいソフト買えない零細か個人だけじゃないの?

478 :
うちは個人だけどクライアントの都合でイラレ8〜CS6まで揃えてある。
なのでイラレ8マシンとしてPowerMacが手放せない。

479 :
>>477
その零細個人の比率が圧倒的に多い業界が主戦場なのよ
で、規模は小さいけど能力は別に低い訳じゃなくてメインプレイヤー
ほとんど個人の能力に依存するから、規模拡大の意味もメリットも無い、という
なんか「産業」として社会比率の低〜〜い業界なのだ〜
なんか書いてて悲しくなってきたぞw

480 :
一時期iPadばかり使ってたが、最近デスクトップに回帰しつつある
タブレットはね、やっぱ画面が小さいんだよ
しかも、最近広告がウザイくらい増えてきてスクロールの時に間違って押してしまい、イライラ
でかいディスプレイと高性能な本体を安価に入手できるようになったし、
タブレットを持ってる層は意外とデスクトップ回帰してくんじゃないだろうか

481 :
>>480
新型で動作環境切られるので、最近新しかったiPad買ったクチだけど、
遊び目的ならこれは飽きるの早いと思う。ウチは人相手のプレゼン用だなぁ。
凄く便利ではあるんだけどね…

482 :
G5の上にMac mini載せて丁度よい塩梅。

483 :
G5にminiの中身を入れちゃうようなおバカさんはいないのか
G5とminiの両方の利点をR名案だと思うんだけど

484 :
うちのQuadってやたらメモリが壊れるんだけど
何か関連しそうなことってある?

485 :
壊れるって良くわからんけどメーカーバラバラとか
なんかスロット合うけど規格違いが入ってるとか

486 :
あのアレよ、アースとかはちゃんとアレした方がいいのかもね。
うちの自前のメモリも最近物モノれがちょっとそのアレだわ。
もうけっこうアレな歳だからアレかもしれんな。

487 :
>>485
半年くらいでbeep音3回鳴って起動しなくなる。
それで別のメモリを取り付けると起動。
外したメモリを他のPCに付けても起動せず。
>>486
なるほど、アースか。

488 :
>>487
電源をチェックした方がいいと思います。
電圧が高すぎるのかもしれない。
オシロスコープがあるとノイズや電圧の「質」まで解りますけども。
スイッO電源は元々がノイズだらけですが。
あと、マザボにも原因があるかもしれません。
うちのG5 Dual 2Ghzは、メモリスロットの一組が認識しなくなりました。
メモリスロットがフォックスコンの安物みたいですね。ヤワいんです。
手荒に抜き差ししたらトラブルのもとだと思います。
でも、スロットに問題があるとしても、メモリが壊れることはないと思いますが。
私は電源だと思います。

489 :
次のXBOXが8コアか…なんだか凄い事になって来たな。
寒くなって来たので、動画エンコしてます。でもだんだんキツくなって来たな。

490 :
スマフォですら4コアの時代じゃないか(iPhoneはまだだけど)

491 :
でも次に出るのはARM Macェ

492 :
おや...?

493 :
http://musictrack.jp/discussions/748
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
http://musictrack.jp/discussions/748
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。
http://musictrack.jp/discussions/748
OSも違う、デザインもいい、CPUもintelじゃないのが魅力。

494 :
最近仕事場のiMac2006を新人に譲り、2年寝ていたQuadを引っ張りだすことに。
とりあえずHDDでRaid組んだが全然早くならず、シリコンパワーの安いSDDを
購入したが、これがなかなかうまく動かず、20回ぐらい10.5インスコして
やっと動くようになった。
次にWi-fi使いたくなって中古のAirMacExtremeカード買ったらこれが古くて
アンテナが合わない(バカ)。さんざアンテナ代わり探したが見つからず、
結局MDDの内蔵アンテナを半日がかりでひっぺがして代用。54Mbpsで稼働中。
ま〜面倒ばかりかかるが、ちょっと楽しい今年の秋でした。

495 :
v4てG5に使える?今使ってるインテルの320シリーズより遅くないなら乗り換えたい。

496 :
SATA3だしこのスレにあるM4の情報に準じて考えていいんじゃないか?

497 :
最近、ヘッドフォンの片方が音が割れるとかいうか、おかしいんだけど、
何か原因あるのかな。
最初はヘッドフォンとかが原因かと思ったけど、換えても駄目だし。
コンデンサでも駄目になってきてるのかな。

498 :
単にジャックの受け側の問題では

499 :
>>498
受け側か。さびてでもきてるんだろうか?
うーん、どうすればいいんだろ?
関係ないけど、最近、止まるようになって、いろいろ調べたら、GeForce 6800が意外と温度が
高くて、ヒートシンクをエアブローで掃除したら、温度が10℃くらい下がった。
とりあえずそれからとまってないから、これが原因だったみたい。
買い換えだとMacProしかないし、高いから、もうちょっと頑張ってもらわないと。

500 :
PPCMacに対応したサウンドカードとかUSBサウンドデバイス探して取り付けるとか
Mac用あっても高そうだね

501 :
本体に光出力あるんだから、
普通に光入力のある小型アンプでいいじゃんよ。

502 :
会社で電源故障で廃棄になるG5がかなりな数あるんですが、もったいない。。
中古で電源買って交換が手っ取り早いんでしょうが、電源てやっぱり純正じゃなきゃだめですかね?

503 :
あ、修理するとしたら。という話でです。

504 :
>>502
それってリコール対象商品じゃないの?
電源部分のリコール問題があったはずだよ
たしか2006年ぐらいだったかな
いまでもリコール対応してくれるのかな?

505 :
もうG5の部品在庫してないんじゃなかったっけ
ATX電源使えたらいいのにね

506 :
>>502,505
コネクターのピンアサインを書いてくれてるブログがあったはず。
>>1-501見るかググるかして。

507 :
社内でも何台かの電源不良マシンが出たそうですが、廃棄予定のG5は対象外のシリアルだったようです。
過去ログ内も検索してみたんですが「ATX化挑戦して報告する」のままその後は話題が途切れてるみたいで…。
いろいろ検索してみたところ、ATXの配線入れ替えてG5用の電源を作る。ってブログは見つけました。
ttp://ameblo.jp/darumaoyazi/entry-11004290927.html
(個人のブログって2chとかに書くのは迷惑でしょうか?ダメそうなら消します)
もうちょい検索して、自作できそうなら頑張ってみます。

508 :
ダメなら消すってブログの制作者でもない限り2ちゃんに書き込んだ情報そのものは消せないのだが?
(制作者ならブログそのものを消すかブログの記事を消去はできる

509 :
ちなみにもし「このブログの制作者だ」という事なら、記事そのものは有益なので消さなくても良いと思う
ブログを読んだ人自身がどうするかを決めれば良い

510 :
SATA3とSATA1を変換するアダプタとか需要ありそうな気がしてきた

511 :
>>507
電源外付けになってて吹いたw グッジョブ!
電気街探せば電源だけ転がってる事もあるよ。
今年に入って増えた気がする…

512 :
それ中古電源でしょ
いつ故障するかわかんないし
ATX化できるもんならしたほうがいいと思うぞ

513 :
古いマシンというものは定期的に電気を通したほうが良いのだろうか
それともなるべくコンセントは抜いていたほうが良いのだろうか

514 :
定期的に動かしたほうが壊れないような気がする
根拠は無いが

515 :
室温4度、寒い
適当に正月番組をエンコをした
一気に部屋が暖かくなった
G5は素晴らしい

516 :
PowerPCをどれだけ高負荷で動かそうが部屋を温めるほど発熱するわけないじゃん。

517 :
モニターが死んだ…2005年の11月にG5と同時に買ったやつだから、結構持った方かな。

518 :
>>517
アルミベゼルのCinema?

519 :
目潰しモニターとか言われてたよね…現行のはどうなんだろう
選ばなきゃ、24インチが一万ちょっとなのか…安くなったよね

520 :
2001年に買ったモニタまだ使ってる

521 :
2年前までソニー PCD21GS2 CRT 使ってた
さすがに死んだw が、良いモニタだった
「SONY」のロゴが浮き彫りになってる(モールドって言うの?)製品の時期のは良いモノだ、という
ネット上での噂も、あながち間違ってはいないのかもしれない、という気がする

522 :
基本的にどのマシンも保証切れくらいで電源のコンデンサを国産に全部入れ替える。
そうすれば普通に使えば、電源は10年は壊れないよ。
手間と金はかかるが、トラブルの際に不安定要因の対象から除外できるのも結構助かるし。
昔はそんな必要も無かったけど、Macでさえ、G4あたりから変なコンデンサ使い出したからなあ。

523 :
G5無双はじまったな

524 :
CS2タダか
しかし繋がらぬ

525 :
今日のCS2騒ぎはなんだったのか。。

526 :
中古でG5買おうと思ってるんだけどどうかな?
Macには興味があるんだけどiMacを買うだけの勇気がまだなくてな…

527 :
男なら今のMacを買わなきゃ。

528 :
今となってはMacOSのお試しがわりにしかならないよ
古いソフトウェアしか動かないので

529 :
>>526
PowerMac G5の中古なら10000円台だね
ソフトが揃ってて入手する必要ないなら役に立つけど
持ってない場合はただのガラクタになるよ
とりあえずCS2は無料の落としとけば使えると思うけどw
今出回ってるソフトを普通に使うなら、
最低でもCPUがCore2Duo以上のMacと
OSX10.6以上が必要だと思われます
10.5以下だとMac App Storeも使えないし

530 :
Adobe公式でCS2無償配布でG5民歓喜してると思ったらそうでもなかったな

531 :
G5現役民はCS3まで持ってるから、貧乏G4&OS9原住民の方がありがたみを感じてると思う。
Acrobat8Proはintel&スノレパまで享受できるしまだ現役レベルだね。こっちのが個人的には嬉しい。

532 :
雪豹マカのPPC分断工作キター

533 :
跡゙部の気が変わらない内に、とりま全部DLしとくか。

534 :
でもアレ使えるけどライセンス持ってない人はアウトなんだろ?

535 :
やっぱ買うなら新しいやつの方がいいよな…
intelじゃないと新しいOSはいらないみたいだしな
みんなありがとう!

536 :
結局廃棄のG5は、他に電源生きていそうなマシンからの移植で復活できました!
廃棄で貰えそうだったG5はすべて会社に返却になりましたが…。
ATX電源化はまた廃棄マシンが出た時にでも挑戦したいと思います。

537 :
電源はヤフオクでも手に入りますね。ロジックボードが壊れたら廃棄しかないですね。
メモリーコントローラーが焼けることが一番多いみたいです。昔ならロジックボードを
他のマシンのものに替えたら動きましたけど、今はセンサの最適化をしないとファンが
爆音になってしまいます。

538 :
さもG5は今風のマシンみたいに

539 :
G5の臓器狩り

540 :
中古電源も使用された年月が長くて
ほんと一時しのぎにしかならない気がする
ATX電源流用法が確立されないといけない

541 :
G5のATX電源化って
普通に考えれば、もう少し挑戦者やその後の報告があってもいいくらいなのに
必ずそのあと途絶えり、予定変更で中止になるんだよな。
これはなにか理由があるのかもしれない。
おや?こんな時間に誰か来たようだ

542 :2013/01/12
それが彼を見た最後の姿でした
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
iPadもiPhoneもMacBookProも持ってる金持ち来い! (294)
1Passwordのスレ Part3 (508)
PeerCast for Mac Part2 (721)
Macのある部屋を見せるスレ 143 (948)
turbo.264 HD ハードウェアエンコーダ (767)
2代目Macpro early2008(970JA) (404)
--log9.info------------------
東洋大学vs神奈川大学 (257)
【日中】 中央は日東駒専レベル Part2 【駒専】 (493)
広島大学>>>>早稲田大学はガチ PART8 (233)
■大学キャンパスランキング■(永久版) (487)
自称早稲田出身名大院生★4 (215)
【同志社-立命館】 同時合格者の95%が同志社へD (363)
 同志社商 vs 慶応SFC vs 筑波国際  (302)
理一より難関な医学部は理三・京医・阪医のみ7 (891)
【愛知】愛愛名中SSK【名古屋】 (260)
最高級ブランド『立命館』 (425)
【大学】早稲田大学を改革しよう!【日本一】 (740)
電通に扱き下ろされる理科大って存在価値あるの? (298)
【青学中央法政>同志社【厚顔無恥】   (221)
決定版【日本の大学ランキング】 完成しました (483)
近大★偏差値94ないと近畿大学は受からないpart3 (576)
【大東洋】大東文化vs東洋vs帝京vs國學院【帝國】1 (282)
--log55.com------------------
【ドル箱】忠臣蔵【日本映画・演劇陣総出演】
あの夏、いちばん静かな海
加藤泰
懐かし邦画ファンが語る「おくりびと」
【胃袋】柳生一族の陰謀【本格復帰】
【スケバン】池玲子【巨乳】
こんなクレージー映画はいやだ!
【極悪】安部徹【非道】