1read 100read
2013年01月懐メロ洋楽127: 名曲ベスト3 (543) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不世出】フレディマーキュリー総合 4【天才】 (590)
【USA】アメリカン・プログレ総合【カナダ等】 (247)
ミニーに首ったけ2 (336)
最高のクリスマスソング (572)
BANGLES (バングルス)っていいよね。 (758)
AQUA(アクア)スレ (243)

名曲ベスト3


1 :04/02/12 〜 最終レス :2012/12/30
1位 Lost In Your Eyes - Debbie Gibson
2位 Livin' On A Prayer - Bon Jovi
3位 Where The Street Have No Name - U2
久しぶりにLost In Your Eyesを聴いたら超名曲だったとわかった。

2 :
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

3 :
PAUL McCARTNEY/THE BACK SEAT OF MY CAR
OFF THE GROUND
THE WHO/THE REAL ME

4 :
80年代限定で
1位 People Are People - Depeche MODE
2位 When Doves Cry - Prince & the Revolution
3位 True Faith - New Order
あくまで今の気分でですけど。

5 :
1位 Against All Odds - Phil Collins
2位 True - Spandau Ballet
3位 When Doves Cry - Prince & the Revolution

6 :
BESTというわけじゃないけど
ここ数日間アタマの中で鳴り響いていたのは
1.Video killed the radio star/Bugles
2. Centerfold/J Gails Band
3. Boat on the river + Mr.Robot/Styx

7 :
とりあえず思いつくままに(一応トップ40縛りで)
60年代
1 You've Really Got A Hold On Me/Smokey Robinson & The Miracles
2 Suite:Judy Blue Eyes/Crosby,Stills,Nash & Young
3 Devils With A Blue Dress On & Good Golly Miss Molly/Mitch Ryder & Detroit Wheels
70年代
1 I'd Really Love Love To See You Tonight/England Dan & John Ford Coley
2 WIldfire/Micheal Murphy
3 Free Bird/Lynyrd Skynyrd
80年代
1 Total Eclipse Of The Heart/Bonnie Tyler
2 Let Me Love You Tonight/Pure Prairie League
3 More Than I Can Say/Leo Sayer

8 :
When Doves Cry/Prince&The Revolution
Bridge Over Troubled Water/S&G
Hotel California/Eagles

9 :
When Doves Cry人気だなぁ。

10 :
誰か集計汁。

11 :
オメーがしろやクズ

12 :
んじゃ漏れが集計する。
1位…5点、2位…3点、3位…1点
順位無し…2点づつ
1位 When Doves Cry/Prince & The Revolution……6点
2位 Lost In Your Eyes/Debbie Gibson……5点
    People Are People/Depeche MODE
    Video killed the radio star/Bugles
5位 Livin' On A Prayer/Bon Jovi……3点
    True /Spandau Ballet
    Centerfold/J Gails Band
なお7は9曲も投票しているので無効(w
引き続き投票募集中

13 :
『ビートに抱かれて』が凄い人気だけどさ、確かに名曲だと思うよ。
だけどさ、80年代ってMTVの全盛期だった頃だからさ、ビデオクリップの良さとか考えるとやっぱり
     1位 a〜ha テイク・オン・ミー
     2位 アランパーソンズプロジェクト ドント・アンサー・ミー
     3位 ヒューイ・ルイス&ニューズ  パワー・オブ・ラブ
だと思うよ。ヴリンはさ!
a〜haのビデオ・クリップ傑作中の傑作だしさ、あのカッコよさはないからさ絶対にさ!
ドント・アンサー・ミーのあのミステリアスなアニメ?(挿絵みたいな?)もよかったし・・・。
パワー・オブ・ラブは80年代を象徴した曲だもんね!映画もよかったしさ!
ビートに抱かれてはドライアイスのバスタブからP氏がセクシィーに出てくるわけだけど最後の
方でレボリューションのウェンディとかと一緒に踊るところがかっこいい!
P氏ならリトルレッドコルベッドとかラズベリーベレーとかの方がいいんじゃないのか?
リトルレッドはP氏がくるくる回るダンスがかっこいいし、ラズベリーのビデオクリップの
青空に真っ白な雲がグングン流れるところがいいし・・・、懐かしいよね80sってさ。平和な時代だったよ。
リック・アストリーのツゥヴェター・フォーエバー(←発音変ですか?)なんてのもいいんじゃないのかな?
ヴリンもリック様好きだったからミツヤサイダーいっぱい飲んじゃったわけだけどさ!
まぁ、ですこ系は入れない方がいいよね!

14 :
1. PET SHOP BOYS & Dusty Springsfierd / What have I done to deserve this?
2. STARSHIP / We Built This City
3. REO Speedwagon / Can't fight this feeling
80年代はいい曲大杉。あえて書いたけどありすぎて
どれが最高とは言えない。。

15 :
12に倣って一旦集計します。
1位 When Doves Cry - Prince % The Revolution (6点)
2位 Lost In Your Eyes - Debbie Gibson (5点)
   People Are People - Depeche Mode
Against All Odds - Phil Collins
Video Killed The Radio Star - Bugles
Take On Me - a〜ha
What Have I Done To Deserve This? - Pet Shop Boys & Dusty Springsfield
3位 Livin' On A Prayer - Bon Jovi (3点)
Centerfold - J Gails Band
True - Spandau Ballet
Don't Answer Me - Alan Person's Project
We Built This City - Starship
4位 The Back Seat Of My Car - Paul Mccartney (2点)
The Real Me - The Who
Bridge Over The Water - S&G
Hotel Califronia - Eagles
5位 Where The Street Have No Name - U2 (1点)
True Face - New Order
Boat On The River + Mr. Robot - Styx
Power Of Love - Huey Lewis & The News
Can't Fight This Feeling - REO Speedwagon



16 :
REOかぁ〜、なつかしいなぁ〜、
確かに名曲だよね!
なんかCD借りてきたくなってきたよ。
集計は30おきくらいにした方がいいんじゃないですか?
ラジオスターの悲劇も人気あるんですね!
それぞれの80sに青春過ごした人の気持ちが分かるなぁ!
引続き頑張ってください!

17 :
>>ヴリンさん
ありがとーです。
a〜haはPVベスト3でも絶対上位間違い無しだね。
Don't Answer Meのアニメはアイデア的にも面白かったし、あとちょっと笑えるシーンもあったし。
プリンスはかなり好きなんで、結構色々とPV見たけど、やっぱビートに抱かれてかな。
やっぱあの最後のダンスはかっこよすぎだべ!!
俺はあのPVを見て、80'sの洋楽にハマったという想い出もあるしね。
PVも曲も衝撃的だったなぁ。
リック・アストリーはNever Gonna Give You Up派かな。
かっこいいし、あの歌声も好き。
時々カラオケでも歌うよ。
三ツ矢サイダーのCM出てたんだ・・・
俺そん時は恐ろしくガキの頃だったからなぁ・・・
憶えてないや。

18 :
PVだけだったら、DURAN DURANのUnion OF The Snakeとかもいいかも。
あと、ASIAのDon't Cryも外せないかも。宝探しのやつ。
あれを最初に見たのはまだ80'sにハマる前の中ニの冬だっけなぁ。
あのPVで80'sのPVって良いなぁ、とか思い始めたんだっけ。
勿論曲が良いのもあったけど。

19 :
1位Billie Jean/Michael Jackson
2位Let's Wait A While/Janet Jackson
3位Money Changes Everything/Cyndi Lauper
Michael Jackson以外は曲がマニアックかなぁ??初めて買ったLPがスリラーだった。
JanetはアルバムControlが売れてたよね。それで初めて名前知ったんだけど。
Cyndiは他に有名な曲あるけど、自分はこれが一番好き。

20 :
1 C'est La Vie - Robbie Nevil
2 When Doves Cry - Prince & The Revolution
3 Lost In Your Eyes - Debbie Gibson
1、2は今出しても通用しそうなぐらいカコイイと思う。
3は普遍的な名曲。「恋するデビー」的な。

21 :
デビータンハァハァ(*´Д`*)
リアル厨房の頃はお世話になりました

22 :
1Every breath you take The police
2Kyrie MR. MISTER
3Last christmas Wham!
1に関しては文句を言う人はいないでしょう。
2は私が洋楽にはまるきっかけになった曲ということで。(笑)
3は日本限定かな。

23 :
今日のBEST3
1、London Calling/The Clash
2、Last train to London/ELO
3、One last kiss/J Geils Band

24 :
今日の懐メロBEST3
1、セーラ/スターシップ
2、涙のフィーリング/REOスピードワゴン
3、アイ・ライク・ショパン/ガゼボ
次点、グッドバイ/ナイトレンジャー、ジーズ・ドリームス/ハート

25 :
今日の懐メロベスト3
1位 霧のべーカーストリート ジェリー・ラファティー
2位 ハートエイク・トゥナイト イーグルス
3位 ザ・ベスト・オブ・タイムス スティックス

26 :
1. REO Speedwagon / Can't fight this feeling
2. BILLY JOEL / New York State Of Mind
3. CROWDED HOUSE / Don't Dream It's Over
3曲だけ選ぶのはとても悩むが
オリジナルCD(MD)作る時には必ず入れる

27 :
今日のBEST3は・・
1、Rudie can't fail/The Clash
2, Long hot summer/TRB
3, Union of the snake/DuranDuran
考えてみりゃTRB萌えももう四半世紀かよ・・私・・・

28 :
俺の年代ならベスト3は、こうだな。
1.朝日のあたる家/アニマルズ
2.青いかげ/プロコル・ハレム
3.セイリング/ロッド・スチュアート

29 :
今日の気分でなら
 1.Walls Come Tumbling Down! - The Style Council
2.They Don't Know - Tracey Ulman
3.Tainted Love - Soft Cell
でしょうか。

30 :
1.霧の中のロンリー・シティ ジョニー・レイトン
2.ガラスの部屋 ペパーノ・ガリアルディ
3.さらばベルリンの灯 マット・モンロー
泣かせる名曲です。

31 :
もし俺が50代なら・・・
1、ライク・ア・ローリングストーン/ボブ・ディラン
2、マサチューセッツ/ビージーズ
3、グルーヴィン/ヤング・ラスカルズ
もし俺が40代なら・・・
1、リミニッシング/リトル・リバー・バンド
2、フィール・ソー・グッド/チャック・マンジョーネ
3、ニューキッド・イン・タウン/イーグルス
もし俺が30代なら・・・
1、スイート・ドリームス/ユーリズミックス
2、ロック・イン・アメリカ/ナイトレンジャー
3、ラブ・プラス・ワン/ヘアカット・ワン・ハンドレッド

32 :
1. Something / The Beatles
2. Love Of My Life / Queen
3. Don't Think Twice It's All Right / Bob Dylan
有名どころで攻めてみました。

33 :
ちょうど今聴きたい曲なら
1.Stop/sam brown
2.What's going on?/マーヴィン・ゲイ
3.Don't Dream it's over/クラウテッド・ハウス
かな

34 :
今の天気に合わせて
1位 恋のレイニーナイト/エディ・ラビット
2位 ライク・ア・ハリケーン/ニール・ヤング
3位 イン・ザ・レイン/ドラマティックス

35 :
29さん、すごいなぁ〜。
夢見るトレイシーをチャットインさせるなんてさ。
本当に懐かしくなってきたよ。
ベストヒットUSAが見たくなって来たよ
BS朝日見れるようにしようかなぁ
だけど最近の音楽についていけなっくってさ。

36 :
ヴリンはMTVを去年解約しました
何故って言うと全然ついていけなくなったからです
日本人のラップ系ばっかりだったしロック系もなんか心に響かないしさ。
日本人のラッパーはカッコ悪いと思います

37 :
本当に90年代中くらいから良い曲がぱったりとなくなったよ。
それは洋楽だけじゃなくって邦楽もあまり迫力がなくなってきてる感じがするよヴリンはさ!
女性アイドル歌手がいなくなってきたし・・・・・。

38 :
今思いついた3曲
1.Manfred Mann's Earth Band/Blinded by the light
2.Blow Monkeys/Digging your scene
3.Mike & The Mechanics/The living years

39 :
1.I'm Not In Love / 10cc
2.With Or Without You / U2
3.Simon Says / 1910 Fruitgum Company
とりあえず数字の付くバンドで集めてみました

40 :
「雨」の名曲
1 雨に濡れても
2 雨を見たかい
3 雨の日と月曜日は
と、普通なら選ぶところだが
↓はひと味違う

41 :
1 雨に微笑みを/ニール・セダカ
2 雨に消えた初恋/カウシルズ
3 レイン・オン・ザ・スケアクロウ/ジョン・クーガー・メレンキャンプ
↓はふた味違う 

42 :
>>39
上2曲は同感ですが、3曲目をこうしてみました。
I'm Not In Love/10cc
With Or Without You/U2
Can't Help Fallin' In Love/UB40

43 :

1 激しい雨が降る/ボブ・ディラン
2 レイン/ザ・ビートルズ
3 ノベンバー・レイン/ガンズ&ローゼズ

44 :
1. Making Love Out Of Nothing At All / Air Supply
2. Can't Fight This Feeling / REO Speedwagon
3. Africa / TOTO

45 :
Star / Steelers Wheel
Springtime Mama / Henry Gross
Maybe I Konw / Lesley Gore

46 :
あ、雨の名曲ということでしたら
THE COWSILLS / THE RAIN, THE PARK & OTHER THINGS (雨に消えた初恋)
BROOK BENTON / RAINY NIGHT IN GEORGIA
B. J. THOMAS / RAINDROPS KEEP FALLIN' ON MY HEAD

47 :
47

48 :
Rain Songs
The Cascades / Rhythm of the Rain
B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin' On My Head
C. C. R. / Have You Ever Seen The Rain ?

49 :
あと
「Mandolin Rain 」 BRUCE HORNSBY & THE RANGE
もお勧め。

50 :
「オール水物特集」かよ!じゃ、俺も
Who'll Stop The Rain/C.C.R.
Fire And Rain/James Tayler
Here Comes The Rain Again/Eurythmics

51 :
>>49
その曲凄く好き。
ブルース・ホーンズビー&レインジはセンスあると思う。

52 :
1位 Alone - Heart
2位 So Close - Daryl Hall & John Oates
3位 Here I Go Again - Whitesnake

53 :
このスレ立てたの俺なんだけど久しぶりにスレ見てみたら結構伸びてたんでうれしかった

54 :
過疎板で喜ぶ1ハッケーン。

55 :
1位 THICK AS A BRICK/JETHRO TULL
2位 A Whiter Shade Of Pale(青い影)/PROCOL HARUM
3位 Garden Of Earthly Delights/XTC

56 :
When Love Breaks Down/Prefab Sprout
The Whole Of The Moon/The Waterboys
Life In A Northern Town/Dream Academy

57 :
Losing My Religion/REM
Look Away/Chicago
To Be With You/MR.Big

58 :
トムジョンストン/サバンナナイト
ジョーウォルシュ/Theme from boat weirdos
デイブメイソン/メイビー

59 :
今日の気分でベスト3
1.Enjoy the silence/Depeche Mode
2.A Little Respect/Erasure
3.Sweet Surrender/Wet Wet Wet

60 :
1ボヘミアン・ラブソディ/クイーン
2アイム・ノット・イン・ラブ/10cc
3エヴェリディ・アイ・ライト・ザ・ブック/エルヴィス・コステロ

61 :
みんな本当に真面目に書いてんのか?
ほとんどの人が知らないようなマイナーな曲が多いぞ。

62 :
雨の名曲といえば
Rainy Day / The Bolshoi

63 :
このスレは自分の好きな曲ベスト3じゃなくて名曲ベスト3だぞ。
例えば鮎川みたいにフィル・コリンズが嫌いでもフィル・コリンズの曲がいいと思ったらベスト3に入れなきゃいけないんだぞ。
もっと客観的に見れ。

64 :
1 We Are The World / USA for AFRICA
2 Do They Know It's X'mas / BAND AID

65 :
ホテルカリフォルニア
天国への階段
レットイットビー
これでどうだ。文句あっか。

66 :
>>64
Sun City/AAAが抜けてる

67 :
1 Christopher Cross / Arthur's Theme (ニューヨークシティ・セレナーデ)
2 Chicago / Hard To Say I'm Sorry (素直になれなくて)
3 Kim Carnes / Bette Davis Eyes (ベティ・デイヴィスの瞳)

68 :
1 Everybody want to rule the world TFF
2 Every breath you take The Police
3 Sara Starship

69 :
1 What's Going On/Marvin Gaye
2 Let's Stay Together/Al Green
3 Me And Mrs Jones/Billy Paul

70 :
俺の中ではベスト3
1.ドゥービーブラザーズ/リッスン・トゥ・ザ・ミュージック
2.エアロスミス/ウォーク・ディス・ウェイ
3.ルイ・アームストロング/ワット・ア・ワンダフル・ワールド

71 :
やはり名曲ってことになると60年代、70年代になっちゃうね。
ヴリンは青春時代が80年代だからやっぱり80年代に片寄っちゃうけどさ。
63さん的に言えばビートルズとかストーンズとかジミヘンとかスライ&ファミリーストーンズ
になっちゃうんじゃないのかな?
なんかエネルギーが違うっていうかさ!

72 :
個人差や主観もあるけど
漏れとしては80年代の曲に名曲は極僅かだと思う ていうか有るのかな?
本当の名曲の最後を飾ったのはホテルカリフォルニアあたりだと思う
77年くらいまでだな 80年代の曲は ぬるま湯みたいな曲が多い
さり気なく聴いてる分にはいいが、聴きこめる曲は無い

73 :
本当にそうかもしれないね
60年代とか70年代って行くところまで行ってしまったっていうか・・・
だけどクスリやってたのが多かったから曲的には迫力あるよね

74 :
>>72
exactly!

75 :
>>72
80年代に10代を過ごした世代としては異論があります。
たしかに、50〜70年代は今でも愛聴される名曲が星の数ほど
ありますが、だからといって80年代が色あせるかといえばそうで
もありません。「聴きこめる曲」という観点で個人的主観で3曲
選んでみました。

1. Bette Midler / The Rose
2. Cyndi Lauper / Time After Time
3. Suzanne Vega / Tom's Diner


76 :
75さん、やっぱり60、70年代に青春過ごした人たちなら80年代の曲って生温く感じちゃうんじゃないのかな?
シンディーローパーとかスザンヌ・ヴェガなんてピンと来ないじゃないのかな?
シンディー・ローパーなら『魅惑のスルーザナイト』とかの方がいいんじゃないのかな?
なんか、せつなくなっちゃうからさ、あの曲聴くとさ。胸が締めつけられちゃうみたいなさ。

77 :
1 ビートに抱かれて/プリンス
2 ステイオアゴー /クラッシュ
3 パーフェクトウェイ/スクリッティポリッティ
余りにも統一感なさすぎですね。
しかし3曲選べないですね、この他もたくさんあるし。

78 :
77さんとか『ビートに抱かれて』にとても熱あげてるみたいだけど(ヴリンも結構好きだけど)昔のMTVのプリンスの20分ライヴみたことありますか?
プリンスがタンバリンをもって『ダイ・フォー・U』→『ベイビー・アイ・アム・ア・スター』のライヴ。
とても迫力があったんだけどさ!
シーラーEのがバコバコにパッカーション叩くやつだけど。

79 :
多分、『ビートに抱かれて』が好きだってことは『サイン・オブ・ザ・タイム』も好きなんじゃないですか?
ヴリンは『プレイ・イン・ザ・サンシャイン』の方が好きだけどさ!あと『プレイス・オブ・ユア・マン』とか
『ビューティフル・ナイト』←(まちがってるかな?)とかが好きだけどさ!

80 :
プリンスが好きだって人はなんか2極化してる感じがするんだよね、ヴリンはさ!
シュールな人は『ビートに抱かれて』とか『サイン・オブ・タイム』とか『グラム・スラム』とか好きで
アグレッシブな人は『レッツゴー・クレイジー』とか『リトル・コルベッド』とか『1999』とか好きでさ!

81 :
『1999』っても、もう2004年ダモンネ!
『1999』聴いていた時ってヴリンが中学生とか高校生の時だもんな〜、
なんかヴリンもパーティーに遅れちゃったみたいな感じでさ!

82 :
77ですが私のお気に入りプリンスのみ3曲だと
リトルレッドコルベット、キッス、セクシーMFです
パープルレインツアーはかっこよかったです
(風呂はいってたり、ギターこすると白濁液が出たりも含めて)

83 :
だけど、確かに60年代とか70年代とかに青春を過ごした人にとっては80年代の曲は甘ったるく感じるんだろうなぁ〜。
それはヴリンも否定しないよ。
ヴリンにしてみれば60年代とか70年代の曲ってカミソリみたいに鋭い感じがしてさ。
突き刺さるよね〜、なんかさ!

84 :
77さん、こんばんわ!
はじめましてヴリンです。

85 :
ヴリンはキャットも結構好きです。
レボリューションのウエンディとかリサもかっこいいと思いますけど・・・。

86 :
ヴリンはプリンスはNPGの色が強くなってから聴いてません。
『レインボー・チルドレン』は久々にカッコいいと思ったけどさ!
やっぱりプリンスは80年代が一番かっこよかったよ思います(ヴリン個人の意見だけどさ!)

87 :
やっぱり洋楽の  名曲ベスト3  ってことなら公正な立場なら60年代とか70年代がくい込んでくるんじゃないのかな?
思い出の曲とかならカルチャークラブだしビデオクリップの傑作なら間違いなくa〜haのテイク・オン・ミーだしさ(個人的にさ)

88 :
カルチャークラブはとても思い出があって・・・、
学生時代に好きな女の子が『カーマは気まぐれ』が好きでヴリンの家に来て録音(マクセルUDUで:確かワムがCMしてた)してあげたことがあってさ。
LPはヴリンが買ったんじゃなくって兄貴のだったんだけどさ。
とてもドキドキしたことあったよ!
そのコとは何もなかったけど、とっても可愛いコでさ。

89 :
やはり年代別に分ける方がわかりやすいのでしょうかね
3曲選んだけどやっぱりこれもって思ってる方も
いらっしゃるかと思いますし

90 :
77です、連続すいません
スライ&ファミリーストーンはプリンス好きの方なら
結構はまっていただけるかと思います
(スタンド、暴動等)


91 :
結論から言うとやっぱり 名曲・・・めいきょく・・・、メイキョク・・・、meikyoku・・・。
って言ったらとても難しいんじゃないのかな?
公正になら
 @ レット・イット・ビー    ビートルズ
 A ホテル・カリフォルニア   イーグルス
 B アイ・ソー・ハー・アゲイン ママス&パパス
これならどうでしょうか?
Bは『バカ野郎。ママス&パパスなら夢のカリフォルニアだろ!!』って団塊世代からお叱り受けそうだけどあえて『アイ・ソー・ハー・アゲイン』にしました。

92 :
77さん、お気持ちはよくわかりますよ!
『マ・レディ』もかっこいいですよ!!!
『スタンド』も好きだけどさ!

93 :
補足だけどエド・サリバン・ショーのスライ&FSはすごくかっこよかった!
機会があったらみた方がいいと思いますよ(←どうやってみるんだろW)

94 :
2日前のエド・サリバン・ショーは良かった
ジャッキー・ウィルソンとかアイク&ティナ・ターナーとか見れたし

95 :
1 R.E.M/MAN ON THE MOON
2 THE SMITHS/PANIC
3 THE POLICE/EVERY BREATH YOU TAKE
俺ってヒネテルかなあ

96 :
GetItOn/ThePowerStation
HoldingBackTheYears/SimplyRed
21stCenturyBoy/SigSigSpurtnik
何となく聞きたくなった3曲

97 :
NO WOMAN NO CRY/ BOB MARRLEY
SWEET HOME ALABAMA/ LYNYRD SKYNYRD
WONDERFUL TONIGHT/ ERIC CLAPTON
‘70最高っすョ。 by オヤジになりきれないオヤジ

98 :
Girls just want to have fan / Cyndi Lauper
洋楽に目覚めたキッカケはこの人です
Do they know it's Christmas? / Band Aid
”We are the world"よりもこの曲だと思う
Crazy for you / Madonna
   マドンナは×って人も多いけどこれはお薦め


99 :
1."The Candy Man" Sammy Davis Jr.
2."Me & Mrs. Jones" Billy Paul
3."Love Train" The O'Jays
どれもRhinoのボックス("Have A Nice Decade")に入ってます。
姉妹品(?)の"Like, Omigod!"もおススメ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ブライアン・アダムス−Bryan Adams−3★ (742)
† TOTO 9th Kingdom Of Desire † (684)
死んで悲しいロバート・パーマー/Robert Palmer (678)
★ムード音楽について語ろう★ (424)
【Relax】FankieGoesToHollywood【Pleasuredome】 (281)
トンプソン・ツインズ (644)
--log9.info------------------
ネットカフェ行くなら家でやった方が良くね? (538)
名古屋・愛知県のネットカフェ事情〜その6 (838)
宮城県のネットカフェ・漫画喫茶事情2 (929)
石川県のネットカフェ事情 (910)
【POPEYE】メディアカフェポパイ【PART11】 (441)
東京都心ネットカフェ漫画喫茶スレ (221)
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ (920)
【b@gus】グランサイバーカフェバグース【店目】 (324)
埼玉県内のネカフェ事情 (462)
★★★ 群馬県のネットカフェ ★★★ 2杯目 (458)
北海道のネットカフェ事情 spot2 (378)
クラブモンブランを語る (571)
福岡県のネットカフェ事情〜その5〜 (866)
WIP(ワイプ)について語るスレ PART6 (419)
鹿児島県のネットカフェ事情〜その2 (300)
経営がヤ○ザのネットカフェ (204)
--log55.com------------------
【バーチャル】hololiveファンスレ#10915【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20006【ロア緊急会議】
【バーチャル】hololiveファンスレ#10916【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20007【ごんぢわ】
【バーチャル】hololiveファンスレ🌚#10917【youtuber】
【バーチャル】hololiveファンスレ😆#10918【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20008【給付金でスパチャしろ】
【バーチャル】hololiveファンスレ😳#10919【youtuber】