1read 100read
2013年01月懐メロ洋楽92: QUEENの【HotSpace〜TheMiracle】までを語ろう (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Barry Manilow/バリー・マニロウ (322)
このビデオクリップが一番嫌い!(80年代) (291)
★ブライアン・アダムス−Bryan Adams−3★ (742)
★湯川れい子など80年代に活躍した音楽評論家★ (703)
ライ・クーダー (357)
★サイケデリック・ファーズ★ (758)

QUEENの【HotSpace〜TheMiracle】までを語ろう


1 :2010/11/29 〜 最終レス :2013/01/04
イケてないアルバム四天王
ホット・スペース
ザ・ワークス
カインド・オブ・マジック
ザ・ミラクル

2 :
【ホットスペース】
 意欲作とも言われるが結局は低レベル曲の集まり
【ザ・ワークス】
 QUEENらしい冒険心がまるで感じられない、保守的な糞作品
【カインド・オブ・マジック】
 サントラにしては関係ない曲が多すぎ、オリジナルにしてはサントラ臭過ぎる
【ザ・ミラクル】
 一曲一曲のクオリティが高いのに、まとめきれなかった凡作

3 :
【ホットスペース】
ペニス
【ザ・ワークス】
へそごま
【カインド・オブ・マジック】
ゲロゲリぐちゃぐちゃとぐろRザーメン
【ザ・ミラクル】
R首

4 :
【ホットスペース】
 個人的には好きだがもう少しブライアンのギターが欲しかった
【ザ・ワークス】
 他のバンドとの比較で言えばクオリティは高いが、
 クイーンのそれでまでの作品と比べればテンションの低い作品集
 
【カインド・オブ・マジック】
 ロジャーとジョンには悪いが二人の曲はアクセントでいい
 フレディーとブライアンが本領を発揮していない
【ザ・ミラクル】
 音はクイーンのテンションを取り戻したが、やはり曲がイマイチな、
 凡作以上、傑作未満の残念な一枚

5 :
カインド・オブ・マジックのギミザプライズとヒットマンって似てるけど、
たいていの人が「ヒットマンのほうがいい」って言うよね
俺はギミザプライズの方がいいな。最後の台詞とかカッコいい
惜しむらくは次の曲がプリンシズオブジユニバースじゃない点
カインドオブマジックは曲順が悪いと思う

6 :
Hit manもGimme the prizeも糞曲や

7 :
>>6
えっ

8 :
カインドオブマジックとミラクルのボーナストラックうぜえ
最後の曲の余韻が台無しだ

9 :
ヘイ、ユッボーイ!
ヘイ、ユッ!

10 :
>>9
スレ違いですぜ

11 :
病状が進行してた時期ですから仕方ありません

12 :
一番体調が悪かった頃のイニュエンドゥは大傑作だけど?

13 :
>>12
それ聴いたことないな
たぶん一生聴かない

14 :
age

15 :
カインドオブマジック、Don't lose your headとGimme the prizeの曲順を逆にしたら、
すげーしっくり来た
お試しあれ

16 :
age

17 :
age

18 :
the miracleはいいと思うんだけどなあ
何がダメなのかみんなの意見聞いてみたい

19 :
>>18
「レイン・マスト・フォール」〜「マイ・ベイビー・ダズ・ミー」がパッとしないと思う。
あとボーナストラック要らない。
せっかく「素晴らしきロックン・ロール・ライフ」で美しくしかもやり尽くした感で終わったのに、
すぐにB面クラスの曲を聴かされると、うんざりする。

20 :
リアルタイムで知らないけどQUEENってどれくらい偉大なの? マイケルジャクソンと一緒ぐらいのレベル?

21 :
2005年にポール入れて再結成してツアーしたことってすごい事なの? B00WYが再結成すると似たぐらいの事?

22 :
比較できることじゃないと思うので個人的には何とも言いようがない
マイケルは…単純にミュージシャンとして見たらまあまあのレベル
単にダンスがうまくてMTVの成長と運よく時期が合っただけというか
でも世間での評判とか他人の批評なんかではなく、
自分の耳で気に入ったのを聴いてるのが一番だよ

23 :
QUEENのスタジオアルバムは計算しつくされていてすぐ飽きる

24 :
>>23
それはどうかな?

25 :
オレは後期クイーンも好きだな。
保守派はほんと哀れ。サウンドの変化を受け入れられないで
前期クイーンの思い出から抜け出せず、グチグチ言ってる悲しい方達。

26 :
また痛いのが現れたぞ・・・

27 :
2005年に聞き始めたけど、初期は素晴らしいと思うなぁ。
勿論、後期も好きなんだけどね。

28 :
初期・中期・晩期(イニュエンドウ以降)はいいと思うが、後期>>1はいいと言う声を聞かないね
でもGH2とか聞くと名曲ぞろいなんだけどな

29 :
少なくともホットスペースは名盤だろうが。音作りがちょっとアレだが。
リマスターじゃなくてリミックスしてもっと乾いた音に作り直せばいいのになあ。

30 :
人それぞれだろう
>>25は阿呆
前期が好きな人でもオペラ座は嫌いな人もいるし
カインドオブマジックを評価する人もいる

31 :
The Gameなんて有名曲以外はろくなもんじゃないと思うがな

32 :
ゲームはわりかしアルバムとしても統一されてる
オペラ座の夜はヒット曲以外、不要なのが多い

33 :
ホットスペースは今聞いてもかなり面白いことやっててスリリング(ただし音質悪)
ワークスはのぺーっとして盛り上がりがない
カインドオブマジックはワンビジョンとプリンシス〜の2曲以外ALL残念
ミラクルは前半良曲揃いも後半テンション低でインパクト薄(悪くはない)
以上個人的印象

34 :
カインドオペラ座より好きなんだけど

35 :
カインドオブマジックは、シングルじゃない曲が全部B面っぽい

36 :
関係ないけど、>>15を試したらホントにしっくりきた
曲順って大事だな ワークスとかも曲順いじればもっと魅力が出るかも

37 :
kind of the black queen on two legs will be friends

38 :
>>31
同意
グレイテストヒットから入った俺は正直The Gameに魅力を感じなかった
そこらへんJazzあたりとは大違いだった

39 :
Dragon attackがあるじゃないか

40 :
sail away sweet sisterも名曲

41 :
ワークス収録のブレイクフリーはイントロが短くて好きじゃないな。GH2収録のヴァージョンの方がいい。
ミラクル収録のアイ・ウォント・イット・オールも、GH2収録みたいにコーラスで始まるヴァージョンの方がいい。

42 :
>>41
それはどうかな。ワークス収録のブレイクフリーはすっきりしていていいじゃないか
アイ・ウォント・イット・オールはクイーン・ロックスのバージョンが好きだな

43 :
ホットスペースの楽曲はライブヴァージョン聴くとかなりカッコ良かったなぁ。
アンダープレッシャー以外は発売当時のツアーだけしか演奏していないのが惜しまれる。
ザミラクルもライブで演奏したら盛り上がりそうな楽曲多いよね。
フレディが既に病にかかってたからツアーできなかったけど、
アイ・ウォント・イット・オール、ザミラクル、ブレイクスルー、素晴らしきロックンロールライフをライブで見たかった。

44 :
>>43
いえてる。特にstaying powerとaction this dayのライブはめちゃカッコイイ。
ミラクルの頃のPVはフレディが既にやつれてきてるのが明らかで見るのがつらい。

45 :
gameはオペラ座よりトータル性は十分にあると思う
need your loving tonightも含めて初めからの流れは世界に捧ぐに似てる

46 :
確かに世界に捧ぐやシアーは間違いがなく、あとはジャズあたりが初期Queenの凄いアルバム
二枚目やオペラ座は凄い曲はあってもアルバムとしてトータルでは言うほどではない
オペラ座は捨て曲が気になるし
もしかしたら後期アルバムにも負けるかもしれん

47 :
オペラはあのバラバラ加減ゆえに評価されてるんじゃないか?
フロイドの狂気なんかと同じ

48 :
いや微妙、とばす曲がけっこうあるアルバムは困るんだよ
とくにいらないのはグッドカンパニーかな、あそこはもっと切れのある曲がよかった
イッツレイトやストーンコールドクレイジーみたいな
オペラ座より世界に捧ぐの方がずっといいのになあ
絶対初心者に貸すならオペラ座より世界かシアー

49 :
スレタイ無視されまくりだなw

50 :
>>43
The Miracleはライブ映えしそうな曲多いアルバムなのにね。
フレディが病に倒れたのが非常に惜しまれる。
Queenは1986年のマジックツアー以降(The Miracle発表以降)は全くライブ演奏してないの?
イベントやTV出演とかで単発的にライブ演奏したとかはないのかね。

51 :
【ホットスペース】
 Back Chat 、 Put Out The Fire 、Las Palabras De Amor (The Words Of Love)は結構好き。
 全体的にダンサブルな曲が多すぎてアルバムを買ってすぐに売ってしまった・・・
【ザ・ワークス】
 It's A Hard Life 、Hammer To Fall 、Is This the World We Created...? がイイ
 Radio Ga Ga 、I Want To Break Free はモロに売れ線狙いだからあまり好きじゃない
【カインド・オブ・マジック】
 ポップ、バラード、ハードロック、メタルが共存していてアルバムの構成は初期に近い。
 ただ初期のような冒険心はない。それでもWho Wants To Live Forever は最高!
【ザ・ミラクル】
 HR/HMアルバム。初期クイーンとは違う、当時ではモダンなアルバム(だと思う…)
 I Want It All と Rain Must Fall が同一バンドの曲とは思えない。
なぜRain Must Fallを入れたんだろう。もっとHRな曲は無かったんかいな…。
 中期クイーンがポップになったのはジョンディーコンの影響だと思う。
 初期の頃は、カーペンターズみたいな甘っちょろい曲は嫌いだと言ってたのにね…
 

52 :
ジョンは音楽の趣味がコロコロ変わってるよ
年代別にインタビューとか見てると一致してない

53 :
この中ではやっぱkind of magicかな?

54 :
all you have to is

55 :
do...

56 :
ザ・ワークスが糞はねえだろ
良い曲いっぱいあるだろ

57 :
>>56
シングル曲はね
シングル曲以外は?

58 :
>>57
悲しい世界最高

59 :
>>58
それだけか・・・他は捨て曲って事ね
前期は、アルバムに捨て曲なんて1・2曲しかなかったよ
後期はメジャー曲と捨て曲だけで、真ん中くらいの曲がないから困る
Play the gameの2番煎じ、Crazy little thing called loveの2番煎じと連続するのが特にキツイ。

60 :
曲を聴いてどう思うかはその人の勝手なんだから、価値観の押し付けはよくないよ。

61 :
>後期はメジャー曲と捨て曲だけで、真ん中くらいの曲がないから困る
   └→ひとり言・・・
>Play the gameの2番煎じ、Crazy little thing called loveの2番煎じと連続するのが特にキツイ。
   └→これもひとり言・・・

62 :
ワークスは、一曲一曲はけっして悪くないんよ
ただ、なぜか全体としての展開がなんとも退屈なんよ

63 :
>>51
>なぜRain Must Fallを入れたんだろう。もっとHRな曲は無かったんかいな…。
あそこに次作イニュエンドウ収録のThe HitmanかRide The Wild Windみたいな曲が入ってたら、
かなり引き締まって後期の名盤としてもっと評価されてたのに。

64 :
>>61
don't play ハッドゲッ

65 :
It's a フリー フリー わー

66 :
おーりゅーはーとぅどぅーいずふぉーりらん

67 :
Play the gay

68 :
この中ではワークスとカインドだな
まだ買ってないけど

69 :
>>68
それはベスト盤とか聞いてシングル曲の出来だけで決めてるだろう
アルバムの総合力では残り2枚の方が勝っている

70 :
人それぞれじゃない
おれなんて2nd嫌いだし
ネバーモアくらいしか聴かん

71 :
>>70
Do you mean it?
Do you mean it?
Do you mean it?
Why don't you mean it?

72 :
gimme the prize聞くと、何かマイケルジャクソンの世界になる
まさかマイケルはクイーンに影響されたとか?

73 :
>>72
いや、逆、クイーンがマイケルに影響された
ただその曲マイケルっぽくない気がするが
マイケルっぽいのはゲームやホット・スペース聴けば分かる

74 :
>>72
ええー違うでしょ
ブライアンは、「ホットスペースに影響されてマイケルがスリラー書いた」って言ってたよ
確か、GVH2のバックチャットの音声解説で

75 :
なんかさすがに言い過ぎな感じだな

76 :
Put out the fire
頑張ろ〜う♪ 井出っ!

77 :
>>76
そんな空耳あった?全然分からん

78 :
2:48〜
gun law is dead

79 :
ジョンディーコンにまた曲作ってほしい

80 :
スティングパワーはマイケルが歌った方が似合うな

81 :
マイケルのファンクとはやはり違うだろ

82 :
Sting Power?

83 :
>>76>>78
聞こえなくもないな

84 :
井出らっきょで映像撮ったらウケるかも

85 :
ホットスペースはベースが強調されてて好きだ
低音好きとしてはたまらない

86 :
>>85
そうそう
よくよく聴いてみるとボディランゲージとかベースがたまらない

87 :
ザ・ミラクルは、曲順を変えるだけでアルバムとしての評価が変わったと思う

88 :
てすhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYx63tAww.jpg

89 :
>>86
それシンセベースだけど

90 :
>>89
そうだったんか・・・
なんかガッカリ

91 :
何故w
これまで通り先入観無しで聴けよ

92 :
>>91
そうだね
あとシンセベースが入ってるのはなんだろう?
ステイング・パワーのベースが怪しい・・・

93 :
>>92
それももちろんシンセベースだ
それくらい聴いて分からんかね

94 :
>>93
なんかジョンのくせに下手糞だなーとはずっと思ってたー

95 :
>>89
誰もエレキベースって書いてないだろ

96 :
世界に捧ぐ〜ホットスペースまでのリミテッドエディションてボートラは付かないんだよね?
SHMになるってだけで
だとしたら相変わらずのユニバーサルインターナショナル商法ですな

97 :
>>96
えっマジちょっなにいってんの?

98 :
音質には特にこだわりはないんで

99 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/142086812

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シーナ・イーストン - Sheena Easton (709)
レッド・ツェッペリン 「祭典の日」 (281)
【Relax】FankieGoesToHollywood【Pleasuredome】 (281)
Blondie/ブロンディ♪Deborah Harry/デボラ・ハリー (235)
あなたが選ぶ80年代名曲ベスト10 (406)
あ〜と 【KAJA】 ぬ〜ぼ〜 (766)
--log9.info------------------
【C】Poneytail(仮称)OSスレッド01【未踏】 (596)
■■デスクトップ晒しスレ【本家】 Part74■■ (226)
Janeスキン乞食と質問厨とレス乞食 Part17 (336)
ここが「デスクトップPC」板だと思った香具師の数3 (270)
MacOS]風デスクトップ ]th (362)
Windows Vistaカスタマイズ総合 Part 4 (459)
魁!壁紙修正事務所 11 (343)
IDに「desktop」が出るまでわりとがんがるスレ14 (401)
ソフマップのバーガーパソコン買うならどれ? (589)
('A`≡'A`) 今デスクトップ板にはオレダケ‥ (504)
iPod風の壁紙やら画像やらを作るスレ 50枚目 (422)
ここだけ100年間進んでいるスレ inデスクトップ板 (464)
普段使ってるデスクトップをそのまんま晒すスレ 3 (337)
ツクモのBTO G-Gearについて教えて (209)
Yahoo! Widget Engine (200)
test (846)
--log55.com------------------
【サッカー】W杯予選「日本対モンゴル」 視聴率10・1% ★3
【反社】木下優樹菜、恐喝DMで訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋に「事務所総出でいくよ?週刊誌動かすよ?おばたん」→休業に追い込む★29
【訃報】イラストレーター 和田誠さん死去 83歳 妻の平野レミさん「47年間、私の料理を美味しいって食べてくれて本当にありがとう」
木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋に「事務所総出でいくよ?ばばあ。週刊誌動かすよ?おばたん」→店主、体調崩し休業★31
【女優】元AKB48大島優子、朝ドラ『スカーレット』初登場!15歳のお嬢様役に「まったく違和感ない」「かわいい」の声殺到
【速報】 小島瑠璃子さんが運転する車がタクシーと接触事故
【テレビ】 人気野球マンガ「MAJOR 2nd(メジャーセカンド)」、テレビアニメ第2シリーズ放送決定! 2020年4月スタート
【サッカー】本田圭佑“監督”「強がりと思われるかもしれないけど…」 カンボジア14失点大敗も指導理念ぶれず