1read 100read
2013年01月懐メロ洋楽63: JOHNNY WINTERはギター弾けてたよ (628) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベリンダ・カーライル/GO−GO’S (376)
TELEVISION★テレヴィジョン (524)
シーナ・イーストン - Sheena Easton (709)
ELO4枚目★エレクトリック・ライト・オーケストラ★ Eldorado (545)
ホワイトブルースのギタリスト (352)
ブルース・スプリングスティーン2 (537)

JOHNNY WINTERはギター弾けてたよ


1 :2011/04/22 〜 最終レス :2013/01/09
前スレ
【アルビノ】JOHNNYEDGAR WINTER【兄弟】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1100745211/l50

2 :
>>1


3 :
懐かしロック界の綾波レイと呼んであげましょう

4 :
4ゲト

5 :
>>3
そのココロは?

6 :
弾けてないよ

7 :
なにもギターのことをしらない奴らはジョニーの良さが全然わかっとらん。
弾き込めば弾き込むほどジョニーの域に達するのが難しいことがわかる。
BBキング然り。マディウォターズ然り。ほんの1音だけで聴衆を金縛りにするだけの
ちからを持っている。ジョニーが日本人なら人間国宝か最低でも紫授褒章クラスだというのに。
ギターを弾くテクニックなんてものはその音楽に対するマインドに対しては鼻糞くらいのものだということを
よく理解してからジョニーの音楽を聴くように。

8 :
ジョニーのギターが好きだった人ってブルースがーとか一音でーとかいう人たちとは違うと思うんだよね。
やっぱり速さとかフレーズがばしばし出てくるとかそういうとこを聞いてたと思う。
今のジョニーはどっちもないからそういう意味ではBBキングの域に近づいたかなとは思うけど。

9 :
BBを喩に出すなら、今のBBが運指が指が動いてないから弾けてない駄目だなんて
貶す奴はいないだろう
JWだって似たような域に入ってる
弾けてるの弾けて無いの、そういう言葉を持ち出すこと自体がそもそも大馬鹿

10 :


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  




11 :
>>9
BBは元々余りギター弾かないしフレーズもあまり出てこないしそれが個性だと思ってる。
だから別にディスってないよ。
ジョニーの個性といったら俺が上で挙げたようなことだと思うんだよね。
俺は今回、今のジョニーはこれでいいんだと自分を納得させたけど納得できないファンもいると思う。
そういう人たちにとってはやっぱり弾けてないんだと思う。

12 :
最初、live at the regal聴いた時、バックのホーンがうるさくて、「これがブルースの名盤か?」と思った。

13 :
セカンドウィンター紙ジャケ再発、ディスク2の内容どうなってんだろう。
レガシーエディションと同じロイヤル・アルバート・ホールのライブかと思ってたら、
収録曲見ると別物らしいんだが。

14 :
>>13
ソース探してきた。
1. Highway 61 Revisited [Live at The Fillmore East - October 3, 1970]
2. Mean Town Blues [Live at The Fillmore East - October 3, 1970]
3. Johnny B. Goode (Live)
4. Mean Town Blues (Live)
5. Tell The Truth (Live)
6. Tobacco Road (Live at The Woodstock Music & Art Fair, August 18, 1969)
7. Tell The Truth (Live at The Woodstock Music & Art Fair, August 18, 1969)
8. Johnny B. Goode (Live at The Woodstock Music & Art Fair, August 18, 1969)
9. Highway 61 Revisited [Live at The Fillmore East - October 3, 1970]
10. Mean Town Blues [Live at The Fillmore East - October 3, 1970]
こちらより転載 http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/JohnnyWinter/SICP-3098/index.html

15 :
元々テクで売ってない人だったら批判もでなかったのかもね
昔のジョニー聴いて上手え!すっげえ!思ってた人ほど今回のはがっかりするのかも

16 :
>>14
サンキュ-
既発の寄せ集めじゃチト残念だね。

17 :
個人的には今回のライブでの演奏には期待しておらず、ヘロヘロなのは
覚悟の上でした。
それでも、生ジョニーを一目観たいと思い、大金を払って地方から
観に行きました。
結果的には予想以上にしっかりした演奏で大満足でしたが、それ以上に
生ジョニーを日本で観れたことに感動しました。

18 :
>>17
そうそう、結局そういう事なんだよね!
僕も大満足でした。

19 :
>>8
> ジョニーのギターが好きだった人ってブルースがーとか一音でーとかいう人たちとは違うと思うんだよね。
> やっぱり速さとかフレーズがばしばし出てくるとかそういうとこを聞いてたと思う。
やはり「And Live」や「Captured Live」のころで止まってるというか、その辺を思い浮かべてる人が多かったのかな

20 :
ブルースで言ったら邪道中の邪道のJWをBBやマディと一緒にしないでくれw

21 :
誰も今のジョニーに全盛期のジョニーの姿を求めてなかったはず。
あのジョニーウィンターが日本でライブをやってくれた事に価値がある。
それが全てと言っても良い。
演奏が予想外にハイテンションだったのはあくまでもおまけ。

22 :
>>20
>ブルースで言ったら邪道中の邪道のJWをBBやマディと一緒にしないでくれw
それは違うんじゃないかな。
なぜジョニーが邪道なの?
マディに「義理の息子」とまで言われた男だよ?
音数が少ないのをブルースの王道とか思ってるなら、大間違いだよ。ちょっと恥ずかしいね。
>>21
全くその通り!

23 :
>>22
えっ?邪道だと思ってないの?
速弾きブルースロックのJWは白人のブルースでもなおさらリズムに合わせて弾かざるを得ず
それまでのブルース特有の、リズムに乗せるようなノリやタメを出すのは完全に不可能でしょ。
ブルースがロックに移行する合間にある音楽なんだから完全なるブルースじゃないのは当たり前だと思うんだけど。
まさかJWをほんとにブルースだと思って聴いてる人はいないと思ってたのに・・・。

24 :
>>23
>速弾きブルースロックのJWは白人のブルースでもなおさらリズムに合わせて弾かざるを得ず
>それまでのブルース特有の、リズムに乗せるようなノリやタメを出すのは完全に不可能でしょ。
えーっと、言ってる意味が良く分らないんだけれど…
リズムに合わせるのと、リズムに乗るのはどう違うの?
それに早弾きブルースロックって言ってるけど、どの時代のジョニーを指して言ってるの?
ドロドロブルース期もあればR&R期もあるし、ブルースロック期もあるのがジョニーだよ。
>ブルースがロックに移行する合間にある音楽なんだから完全なるブルースじゃないのは当たり前だと思うんだけど。

なに自分勝手な事言ってるの?
ジョニーが出て来た頃にはロックなんて既に存在してるし、ブルースという音楽を狭く捉えない方が良いと思うよ。
ジミヘンだってブルースだよ。
>まさかJWをほんとにブルースだと思って聴いてる人はいないと思ってたのに・・・。
白人のブルースはブルースじゃ無い!とか言い出す奴じゃなければ、結構いるよw
ジョニーをブルースマンと見ようと、ロックンローラーと見ようと、人の勝手。
視野が狭いと損するよ。

25 :
自分で、俺はブルースマンだって言ってんだから
ブルースマンなんだろうよ

26 :
交通費宿泊費チケ代などで35000円ほど使いました。
>>17
同意です

27 :
大体、20で邪道ながらもブルースって言ってるのに、23では最終的にブルースじゃ無いとか言ってる。
どんな主義主張だろうと、一本筋が通ってれば文句はないけど、コロコロ変えられると何だかなぁ。

28 :
>>24
なに?シカゴ以前のブルースは聴かない人なの?
せめて聴くようになってからブルースだと言い切ってほしいんだけどね。
タイム感の違いは聴いて明らかでしょ。
簡単に言えばオンタイムか、そうではなくずらすっていうブルースフィーリングがあるか。
確かにロックンロールは存在してるけどブルースの影響濃いとしか言いようがないでしょ
別にブルースじゃないとは言ってないよ?
ロックの要素が多い時点で俺は完全なブルースだとは思わないけど。
それから、だからJWは糞だと言ってるわけでもない。
ブルースロックの世界では最高峰の一人だと思うし。
だけどだからと言ってずっとBBやマディと同列だみたいなこと言ったり
挙句の果てには人間国宝か最低でも紫授褒章クラスだなんて言うのはおこがましすぎると思わないか?

29 :
>>28
>>24
>なに?シカゴ以前のブルースは聴かない人なの?
>せめて聴くようになってからブルースだと言い切ってほしいんだけどね。
ま、正直戦前物はロバート・ジョンソンとサン・ハウス位しか好きじゃないけどね…
>タイム感の違いは聴いて明らかでしょ。
>簡単に言えばオンタイムか、そうではなくずらすっていうブルースフィーリングがあるか。
言いたい事は分かるけど、何故タイム感が違うとブルースじゃ無くなるの?
ブルースの要素ってタイム感だけじゃないよね?オンタイムだろうと何だろうとブルースの場合もあるし、ブルースじゃ無い場合もある。
ちなみにジョニーのプレイにもズラシの要素はあるよ。ただ白人だからか、黒人に比べると確かに希薄。
>別にブルースじゃないとは言ってないよ?
いやいや、23で言ってないかい?
>ロックの要素が多い時点で俺は完全なブルースだとは思わないけど。
だから、どっちなの?w
ブルースなの?ブルースじゃ無いの?w
>だけどだからと言ってずっとBBやマディと同列だみたいなこと言ったり
俺はジョニーはマディに認められた男だって言ってんの!
マディと同列に語れる男なんて数える程だろ
>挙句の果てには人間国宝か最低でも紫授褒章クラスだなんて言うのはおこがましすぎると思わないか?
おいおい、誰がそんな事言ってんの?
どうした?幻聴か?www
ま、でもあなたとの遣り取りは面白いよ。
もうちょっと色々語り合いたいね。


30 :
>>28
あ、ごめん。
上の方で世田谷の狼とやらが確かに言ってました。
幻聴呼ばわり、本当に申し訳ありませんm(_ _)m

31 :
いやいや、ちゃんと全部読まないといけませんね。
ちょっと読んでピントがズレてるな、と思うと、つい飛ばしてしまうものでf^_^;)
ここ読んでからなら、あのレスの意味も分かります。
しかし、ブルース界の人間国宝かぁ。
マディ、BB(個人的にはそんなに好きでは無いが)、マジック・サム(入れて欲しい)、バディ・ガイ(現在の生ける伝説でしょう)辺りかなぁ。


32 :
黄色人種が「あれはブルースじゃない」みたいな議論してるとか、
向こうの人間から見たら滑稽だろうな。

33 :
31です。
ライトニン・ホプキンスとジョン・リー・フッカーもいれなきゃね!
>>32
>黄色人種が「あれはブルースじゃない」みたいな議論してるとか、
>向こうの人間から見たら滑稽だろうな。
黒人が「あれは演歌じゃない」とか言ってるようなもんかw
ま、良いじゃない(^^)
楽しいんだから。

34 :
3大キングならフレディアルバートBBの順で好き
71年のスウェーデンでのライブ聴いてるけど、やっぱジョニーもすげぇや

35 :
3連戦最終日。WOWOWの撮影が入っていたせいもあるのか、演奏のタイトさは
今日が一番。観客の盛り上がりも今日が一番。でも初日・2日目も最高。全部最
高。ライヴ後、少しだけアフターショーの隅っこにいさせていただきましたが、ジョ
ニーがニコニコ。でも「これから刺青を彫りに行く」と行って出発。スゲエ。
ttp://d.hatena.ne.jp/yamazaki666/20110415
あれでまた刺青入れるとかすげえなw
そういや某ヴィジュアル系バンドのギターなんかも見に来てたらしいね。

36 :
ブルース親父達の悪さには、ロック小僧もタジタジだね。

37 :
やっぱ3日目が良かったのかな。
どこ見ても3日目最高って書いてあるよね。

38 :
>>35
アレだけ彫ってるのに、まだやる気なのか・・・
体のほうは大丈夫なのかね?
しかも和彫りだったりすると痛いそうだし・・・

39 :
ようするにアンドライブとかその辺をちょっと聞きかじっただけの奴が、ユーチューブで
クロスロードの映像とかを見て、知った風な気になって吠えてるだけだろ?このスレって


40 :
どう見てもそんな話じゃないだろw
頭沸いてんのかw

41 :
ロリーギャラガーとこの人はなんか共通点が多い気がする。
他だとだれがいるかな。

42 :
>>40
いや、元はそういうとこから出てきた話だからw
叩かれて頭に血が上ったバカがこういう嫌味なスレタイのネタスレ立ててんだからな
頭湧いてるのはお前の方だよwww

43 :
もぐがアホ信者釣るために立てたんだろ、どう考えてもw
で、>>39に合致するのが>>7みたいなやつだと思う。
偉そうな割にジョニーのギターの特徴すら分かってない。

44 :
>>43
>>7はネタ書きだってことくらいどんな知能の低いモグ並みのバカでもわかるだろうに
ようするにモグが立てたネタスレなんぞに知ったかぶって書き込むのが間違ってるってこと

45 :
アホなコメは全部お前?
それなら納得いく。

46 :
ようするに 弾けて無い連呼厨=バカモグってことか
この話題をここまでこじらせた張本人
モグなんてほんとにRばいいのに

47 :
なんで弾けてない厨がいるか、
>>11あたり読めばわかると思う。
それでもわからないのは、昔のライブ聞けてないか盲目信者なだけ。

48 :
だから盲目信者なんていないって
弾けない厨と言われてる奴が例によって2ch病で見えない敵と戦ってるだけ
その厨が偏った自己満な評価を押し付けてくるのをうざがって叩いてる奴らはいるけどな

49 :
俺はちなみに8で11なんだがジョニーのライブは公式もブートも聞いて
こないだのライブも行ったがプレイ面は満足できなかった。
それ以外の要素でなんとか折り合いつけた感じ。
同んなじ感じの人やがっかりしたくないからライブいかなかった人もいると思うよ。
なんとゆうか、また蒸し返した39みたいなやつ、キショいと思う。
もぐなみに性格曲がってるなと。

50 :
前スレは見てたけど一人のキチガイ盲目信者が暴れてるだけだったよ。
毎回落ち着いても蒸し返して叩かれてたw

51 :
また日本に来るとなったら観に行く?
俺はまた行く。

52 :
>>51
行く。
次回は是非関西のライヴハウスで観たい。

53 :
今回セトリ入ってなかったところも聴きたいしな。
Blue NoteかBillboard Liveあたりで見たい気も。

54 :
リックと一緒に来日とかあったら行くわ

55 :
>>54
リックマンって、リック・デリンジャー?
そしたら食われちゃうんじゃね?w
ま、一緒に来てくれたら嬉しいけど(^^)

56 :
55です。
リックマンじゃ無くて、リックねm(_ _)m

57 :
予定ではレッドハウスもやる予定だったみたいだね

58 :
スローブルースやってくれ

59 :
>>49
>>39で本質突かれたのが悔しいのはわかるが、一番蒸し返してるのはお前だと知れ
うざいから分身の術も使うな

60 :
JWのJohnny B. Goodeは本物だった
初めて聴いた時「自分の歌だ!」と思って
大切にしてきたんだろうな

61 :
本名は、ロバート・ロドリゲス・ウィンター。

62 :


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  



63 :
読売新聞にライヴ評載ってたらしいですが
他の一般紙には載ったことないですよね

64 :
ああ、先々週の今頃は東京に向かってぷらっとこだまに乗ってたな・・・
先々週に戻りたい。

65 :

ここは誰もが糞コテと認める「聖モグ.AOL ◆IoriER488」が立てたネタスレです。
スレタイを見れば自ずと荒れることを目論んで立てたものであることがよくわかります。
削除依頼の上モグ非難で埋めてまともな新スレを立てるか、または徹底スルーして葬り去りつつ
新スレを立てるかか、どちらかの処置をお願いします。
皆様の賢明なご判断を期待します。

  ---------------------------- 終了--------------------------------


66 :
『Johnny B. Goode』のJohnnyに自分を重ねてるのかな
アルビノで孤独だったらしいけど

67 :

ここは誰もが糞コテと認める「聖モグ.AOL ◆IoriER488」が立てたネタスレです。
スレタイを見れば自ずと荒れることを目論んで立てたものであることがよくわかります。
削除依頼の上モグ非難で埋めてまともな新スレを立てるか、または徹底スルーして葬り去りつつ
新スレを立てるかか、どちらかの処置をお願いします。
皆様の賢明なご判断を期待します。

  ---------------------------- 終了--------------------------------


68 :
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   グルーヴィン・ファンクネス!   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
↓再開!!!!

69 :


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります

  




70 :

家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな




71 :

ほんとに仙台に住んでるなら、自分ちの近くであんな悲惨なことが起きてるのに
その画像をネットに貼って喜んでるんだから、ほんとに最っ低のクズ野郎だよな
その上、俺は被災者様だ文句あるか、だもんな
モグは心の底から軽蔑するよ





72 :

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>68が死ぬべきだった。




73 :

ここは誰もが糞コテと認める「聖モグ.AOL ◆IoriER488」が立てたネタスレです。
スレタイを見れば自ずと荒れることを目論んで立てたものであることがよくわかります。
削除依頼の上モグ非難で埋めてまともな新スレを立てるか、または徹底スルーして葬り去りつつ
新スレを立てるかか、どちらかの処置をお願いします。
皆様の賢明なご判断を期待します。

  ---------------------------- 終了--------------------------------



74 :
ID:GZSEZj20さん、
モグもそうだけど、アンタもウザいよ。はっきり言って。
どれだけ恨みがあるのか知らんけど、このスレから消えたほうがいいんじゃない?
つーか早く消えてくれ

75 :
名前:あぼ〜ん[NGWord:モグ] 投稿日:あぼ〜ん

76 :
先々週に戻りたい。

77 :
俺も戻りたい。
しかし、過疎ってきたな…

78 :
来日公演終わったらネタもさほどないしな。
一応直近の話題だと紙ジャケ&リマスター再発くらいか。

79 :
先々々週に戻りたい
先々々週の今日ぐらいが一番テンション高かった。
新幹線の予約したり、帰りにシウマイ弁当買わなきゃとか思ってた。

80 :
震災のない日本に戻りたい。

81 :
>>80
いいかげん2chを止め、荷物をまとめて、東北から欧州へ移住しろ
向こうは地震が少ないぞ

82 :
昨日、アマゾンから米ソニーが出す予定の「Playlist」っていうベスト盤の案内メールが来てた。
来週に出るみたいだな

83 :
http://sokkuri.net/alike/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/%E5%A4%A9%E6%9C%AC%E8%8B%B1%E4%B8%96

84 :
内田裕也のヅラ被せたドリー・ファンク・ジュニアって感じだ

85 :
タワレコでは紙ジャケシリーズ6枚同時購入でTシャツもらえるらしい
先着で

86 :
ロリー ギャラガーとなんか被るよね。

87 :
完全にオレだけかもしれんけど、ロリー・ギャラガーはDeep Purpleと被る。

88 :
早引き系ブルースプレイヤーで歌も歌うから似てるよね。声も似てるじゃん。

89 :
ロリー・ギャラガーって、なんかメタリックなんだよね。
JWとはスタイルは同じだけど、全然違うよ。

90 :
余裕でTYAの人と混同してた

91 :
アルビン・リーか
ウィンター来日もあって、あの辺の弾きまくりブルースロック系
最近よく聴いてますわ。

92 :
この系統のブルースロックは中毒性がある。
テンイヤーズアフターもロリーギャラガーもジョニーウィンターも。
あとはクリーム、マウンテン。
他に何かお勧め頼みます。
ロビントロワーは期待してたのと少し違いました。

93 :
フリー、キャンドヒート、レーナード、フリーダム、初期フリートウッドマック、フェイセズ、フォガット
ここの人ならこの辺はそれなりに気に入るんじゃないの?

94 :
>>92
ロビントロワーはファンクの要素も混じってるみたいだし、よく言われてるけどやはりジミヘンのフォロワーなんでは。
逆に言うとJWにはファンクを感じさせる要素はあまりみられない
>>93
キャンドヒート以外はほとんど聴いたなあ・・・

95 :
フリーダムって知らないな。有名なの?

96 :
自分も知らなかったわ<FREEDOM
PROCLE HARUM残党のバンドなのね。
ちょっとチェックしておこう。

97 :
Gブルッカーとクラプトンの魚釣りのエピソード好きだわ

98 :
ライブ直前でwktkしてたのがもう一ヶ月前か・・・

99 :
Tin Houseは結構オススメ
狂乱でのセカンドギターがいたバンドでリックプロデュース

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夕暮れ時に聴きたい曲 (256)
THE BYRDSを語るスレ (554)
Air Supply☆エア・サプライ (424)
【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】 (804)
今聞いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレ17 (962)
【自作曲】マイケル・マクドナルド【カヴァー曲】 (230)
--log9.info------------------
テストはここでやれ (817)
こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち (287)
【未来で】時をかける少女30【待ってる】 (750)
もののけ姫 6 (407)
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 12 (822)
我が名はアシタカ!して1時間去れ!されなかったらシシ神 (275)
仏像が萌える 〜もえぶつ劇場版スレ〜 (502)
「ルパンvs複製人間」について その6 (846)
劇場版機動戦士Zガンダム (764)
アリエッティ9 (350)
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part164 (579)
009 RE:CYBORG【神山健治】は糞アニメ (337)
UN-GO episode:0 因果論 Part.2 (642)
【新海誠】星を追う子ども 8 (590)
ハルヒとなのは なぜ差が付いたか…慢心環境の違い (229)
ジブリ映画のセリフで会話するスレ (540)
--log55.com------------------
【台風20号】「自分は大丈夫」 それ、正常性バイアスです
【愛知】「居住者と連絡とれない」部屋確認するとトイレの便座に座った遺体 一部は白骨化
【気象庁からのお知らせ】台風20号接近、瀬戸内海の沿岸住民へ 「1階で寝ると死ぬ危険」★2
【マスコミ】朝日新聞、訂正・謝罪記事に、Googleなどの検索結果に出てこないように「検索避け」を設定していた
【企業決済】アニメブームに沸くなかで…アニメ制作企業の業績回復 一方で埋まらない格差も/帝国データバンク調べ
【四国】早明浦ダム、貯水率が回復 取水制限を全面解除
【捕鯨】クジラを徹底活用 サプリにも 国が捕鯨再開へ新施策
【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★32