1read 100read
2013年01月懐メロ洋楽12: R.E.M.の思い出 (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロレスラーの入場曲で初めてしったアーティスト (251)
★クリストファー・クロス★ (435)
【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】 (804)
一番衝撃を受けたギターソロ (396)
【来日決定!】 SWEET 【Part3】 (479)
来日しなかった大物アーティストについて語るスレ (385)

R.E.M.の思い出


1 :2011/09/22 〜 最終レス :2013/01/14
懐かしのアメリカンロックバンド、R.E.M.を語るスレです

2 :
今はただただ残念な気持ちです

3 :
’84年の初来日公演を観た俺は勝ち組

4 :
爆風スランプを見に行ったんですね

5 :
ほーじんカッコ良かったで

6 :
パッパラー河合もでんぐり返ししながらギター弾いてたよね

7 :
青春りっしんべん

8 :
爆風ってもしかしたらレッチリみたいになれたのかと思った

9 :
誰かぼくたちの話をしてよぉ

10 :
うるせえホモタコ親父ぃ!

11 :
まあ最後にすごくいいアルバム残してくれてうれしいよ

12 :
あーあ、こっちに立つ日がこようとは

13 :
懐メロ洋楽か・・・。
スタイプなんかアゴヒゲが白いものなあ。

14 :
>>13
なぜ頭髪に言及しない?

15 :
無いものは無いだろw

16 :
フサフサの頃はカッコ良かった

17 :
毛があった頃はマジ天使

18 :
無くなった今はマジ悪魔

19 :
陰毛を移植すればいいのに

20 :
>>19
IDがほぼ「毛、増毛」じゃないか!

21 :
正直新曲いらねーと思う。最近駄作ばっかだし。
R.E.M.、ラストベストアルバムには新曲3曲収録
http://www.barks.jp/news/?id=1000073550

22 :
新曲だけでいいよ

23 :
80年代の未発表曲なら買うのに

24 :
>>21
思い出補正なしで最新作が駄作だと思ってるんなら
お前の耳は腐ってる

25 :
>>24
コラプス、いいよね。あれがラストでよかった。

26 :
駄作かどうかは人それぞれ

27 :
>>24みたいな奴が一番イタい

28 :
What's The Frequency, Kenneth?→Mine Smell Like Honey とか
アンコールで普段より多めに繰り返されるDiscovererのギターリフ とか
来日公演を色々妄想してた

29 :
マジで洋楽板のスレもうないのか
潔すぎだろ

30 :
don't go back to Rockavilleだよ

31 :
そろそろオアシスのスレも立ちそうだな思ったらもう立ってた

32 :
ベスト盤出るまでは洋楽板でも良かった気がするけど
次スレの話になる前にこのスレ立ったからね

33 :
いつ再結成しますか?

34 :
世界の終わる日に

35 :
>>34
それでどうやって儲けるの?

36 :
Rolling Stone誌読者が選ぶ「R.E.M.のベスト・ソング10曲」
http://ro69.jp/blog/miyazaki/58203

37 :
新しい二枚組みベスト、
モンスターからはケネスだけかよw
タンも入れてほしかったぜ。もしくわレヴォリューション。

38 :
>>37
だからーモンスターは駄作と言ってるだろ
ましな曲はケネスぐらい

39 :
>>38
素人過ぎる

40 :
>>38
モンスターは傑作ですよ。にわかさん。
駄作はアップ、アラウンドザサン、アクセラレイト、玉手箱。

41 :
やはり全キャリアからのベストだと散漫な印象があるなあ・・・・

42 :
ベストよりアウトテイク集を出してほしい
みんな音楽自体やめるの? それともソロとかやるの?

43 :
>>41
アイフィールファインの方がまとまってるな
って当たり前か

44 :
玉手箱は駄作じゃねえぞニワカさん

45 :
>>40
Upも駄作じゃないですよ、にわかさん。

46 :
良作も多いけど駄作も多いバンドだよね

47 :
ディスコグラフィーを見てくと
消去法で駄作と思ってしまうアルバムはあるけど
駄作と思ったアルバムの中に
駄曲と思える曲がない不思議

48 :
玉手箱は本人達も制作も不本意な作品って認めてるじゃん。
グラヴィティー、キャントゲットゼアはコケてるし、
ドライヴァー8とウェンデルジーくらいしか良いのが無い。
UPもロータス、アンアフレイドはコケたシングルだし、
ビューティフルとディスリーパーしか良いのがない。
捨て曲だらけの駄作。ドキュメントの前半やアウトオブタイムみたいな
悶絶級の名作を作ってたころからしたら「落ちたな〜」って思った。

49 :
本人たちが失敗作って言ってるから駄作となるわけじゃない
そんなこと言ったら創作者の発言次第で何もかもが傑作になり駄作になる
>グラヴィティー、キャントゲットゼアはコケてるし、
>ドライヴァー8とウェンデルジーくらいしか良いのが無い。
そりゃおまえの好みだろ

50 :
>>48
アンアフレイドってシングル出てたっけ?
買い逃してるからトラックリストおくれ

51 :
>>48
UPは名作だろうがニワカはお前だ。

52 :
好きなアルバムがばらけるって素敵じゃないか
代表作一枚で片付けられるのってなんか残念だし

53 :
MTV見てきたぜ
ああ、もう一度ライヴを見たかった

54 :
>>48
釣れますか?w

55 :
>>49
ざんねんながらそんなもんだろ
お前の理論で言えば世の中に無駄なものはないということになる

56 :
全てのアルバムを楽しんでる人が勝ち組

57 :
初めて聴いてから25年以上経っても、相変わらず玉手箱が一番好きだ

58 :
夕暮れ少年は名曲だお。
武道館で生で聴けたとき鳥肌立ったお。

59 :
本人が褒めてるから傑作。貶してるから駄作。そんなバカなことがあるか
お前の理論で言えば世の中のものは作者本人の評価次第ということになる

60 :
モンスターは駄作って言われたらムキになって反論しただろ?
俺もそれと同じように玉手箱は駄作といわれたらムキになって反論するよ
お前の個人的な好みだろ?と言われたらそれをそっくりそのままお前に返すからさ

61 :
>>59>>55宛て
>>60>>48宛て

62 :
>本人が褒めてるから傑作。貶してるから駄作。
これ信じてるやつって、何にも作って発表したこと無いんだろうな

63 :
世間で評価されないアルバムを推す時は自分はマイノリティであることを自覚すべき

64 :
そもそもREM自体がもはやマイノリティだろw

65 :
どういうこと?

66 :
What's The Frequency, Kenneth?のPVは17年前という
のに色褪せることなくカッコイイビデオだなぁ
当時、高校生で、マイケルスタイプのPVで着てた
Tシャツを洋服屋に探しにいったが無くて失意の帰宅をした思い出がw

67 :
冴えない高校生が☆Tシャツ着てる姿を想像してワロタ

68 :
ライブアットオリンピアのDriver8がカッコよすぎる!マイクのバックボーカルが力強くて痺れる!

69 :
で、メンバーは今後何すんの?
マイケルはシンガーとしては引退して、映像作家にでもなるの?

70 :
REMってけっこう曲の焼き直しをしてる。
Driver 8 → Imitation of life
最高級の労働歌→Turn you inside out
秘密諜報員151→I remember california
Everybody hurts→Strange currencies


71 :
Hope→Mr. Richards

72 :
>>70
最後のアルバムはかつて聞いたようなのばかりだった

73 :
今日ロッキンオン立ち読みして知ったわ
なんだかんだでR.E.M.が一番好きなグループだったな
マイケルはソロで活躍してほしい。

74 :
いつか再結成して初期の曲だけのライブやってほしい

75 :
Bang And Blameも焼き直しだよねw

76 :
>>70
Bad Day→世界の終わる日

77 :
自分は、偉大なミュージシャン(バンド)とは、ベストアルバム
作った時、1枚に収まらない人たちと思っているんで、
R.E.M.は偉大なんだ。

78 :
>>73
俺も同じ。今日知った。大学生の頃いつも聞いてたなあ。
思い出がいっぱいのバンド。
きたないカッコで歌うのが新鮮で・・・。
歌詞は深いし。何度励まされたかわからないな。
そんな風に思えるバンドと出会えて本当に感謝。
教えてくれたのは兄貴なんじゃけどね。
お疲れ様でした。ありがとう。

79 :
>教えてくれたのは兄貴
今となっては深いな…

80 :
やっぱREMときたら兄貴だよな・・・・・・

81 :
ベスト盤なのにドライブが無い

82 :
>>81
オートマのリマスターを待つ理由がなくなっちゃうから、
入ってなくてもいいやw

83 :
>>79 80
連投すんません。
カキコで克明に思い出した。
当時俺と兄貴はささいな揉めごとで、同居しながら1年間口も聞かない最悪な
関係だった。
そんな兄貴が大学で家を出て初めて帰省した夏休み。
俺は憂鬱だったが・・・
少々大人になった兄貴が、「これいいだろっ」って聞かせてくれたのが
「オートマ」のアルバムだった。
古いラジカセで聞こえてきたのは、今まで聞いたことのないメロディ。
どこか、古くさくもあり、それでいて新鮮なメロディライン。
なんかすごいカッコよかった。
POPSONGやLOSINGを一緒にラジカセで聞きながら夜遅くまで
今までのお互いの関係について語り合ったなあ。
そんなことで、少しづつ、兄貴との距離が縮まり、1年半ぶりに
お互いに謝りあってガキの頃のように一緒に遊んでくれた。
二人は一生涯、どんなことがあっても、話し合いで物事は解決しようと
決めたっけな。
そんなわけで、R.E.M.は自分の中で一生忘れることのできないバンドとなりました。
二人の絆を結んでくれた、そんな大切なバンドです。


84 :
ええ話や。

85 :
俺が彼らを知ったのは、昔BS-NHKでやってた特番(SNLの寄せ集め)
レッチリとフィッシュボーンがとにかく最高で、REMは斜め上、ビョークはイミフ、って感じだった
ひとまずREMはアウト・オブ・タイム借りて来て、
こいつら地味だが良いぞ、良いが地味だぞ、歌詞は確実に良いな…いつの間にかフルコンプという流れ
10枚以上アルバム出してて、その全部持ってるのって、いくつかしかいないんだよなー

86 :
なぜかかわりになるバンドがおもいつかないなあ……

87 :
メロディが超独特だもんね。
はまると抜け出せない。よさが分かるまでに時間がかかる。

88 :
初期の頃から評論家がやたら持ち上げまくってたな
そんななか、ジョン・ライドンはREMが大嫌いだと公言してたが浮いてたな

89 :
20年聴いて来たけど、R.E.M.はずっと最高でした。
近年、批判されがちだったけど、最高でした。
ベスト盤楽しみだけど、これで本当に最後かと思うと・・・・。

90 :
ジョン・ライドンはそういう芸風wだからね

91 :
>>87
独特って感じはしないけどな
ペイヴメントとかは相当独特だと思うけど

92 :
いつか兄貴が死んだら一人で昔を思い出しながらオートマ聞くのかな。
オートマのテーマが死だからな。そうやって一生つきあえる名盤。

93 :
ソロやらないのかな?

94 :
マイケルの声が大好きだから、歌ってほしい。
でもギターはピーターで、ベースはマイクじゃなきゃいやだな。

95 :
ドラムはビルで…っておいw

96 :
>>94 >>95
それソロやない、R.E.M.や〜

97 :
>>96
お前優しいな。

98 :
スタイプw
http://www.youtube.com/watch?v=CqGDxhP02OQ

99 :
無言wwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ムード音楽について語ろう★ (424)
ベリンダ・カーライル/GO−GO’S (376)
ビリー・ジョエル Billy Joel Vol.3 (325)
THE BYRDSを語るスレ (554)
トンプソン・ツインズ (644)
トンプソン・ツインズ (644)
--log9.info------------------
上田初美女流棋士大活躍 ゴリライモ (924)
☆みなさん、おばんです☆第四局目 (756)
将棋サロン荻窪 再開 ! 【ブログ大好評】 (816)
30歳過ぎてから将棋はじめた人の集うスレ 3手目 (492)
級の質問に段が恐縮して答えるスレ14 (208)
第71期順位戦 Part60 (1001)
過大評価・過小評価されてる棋士 (707)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 饅頭紀行37箇国目 (684)
▲将棋クラブ24_中級者の集うスレ30▽ (463)
道路上将棋! 第二局 (237)
お勧めのリアル道場を教えてくれ part3 (399)
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part63 (722)
低級が言いそうな言葉part2 (749)
NHK杯将棋トーナメント part388 (1001)
やる藤井スレ 28 (354)
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】 (570)
--log55.com------------------
☆最強の駄作アルバム!これは酷い★
The Only Onesを語る
♪♪センスが問われる!おまえの着メロ♪♪
【クワイエット・ライオット】〜ランディ・ローズに捧ぐ
Mike Oldfield スレ
ロネッツを忘れてないか
【P・W・L!】PWLについて語るスレ【P・W・L!】
ウィルソン&フィリップ