1read 100read
2013年01月パソコン一般20: 【DELL】XPS 8300 Part11【Sandy Bridge】 (561) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■215 (452)
【水冷】NECダイレクト【ラヴィ】 (939)
【ユニットコム】FAITH・TWOTOP・PC工房【MCJ】 1 (217)
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (778)
lenovo デスクトップPC総合 Part7 (314)
【Dothan】Pentium M 735/745/755【Dothan90nm】 (550)

【DELL】XPS 8300 Part11【Sandy Bridge】


1 :2012/04/13 〜 最終レス :2013/01/16
DELL HP
http://www.dell.com/jp/p/xps-8300/pd
DELL XPS 8300 レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/xps8300/top.html
パソ兄さん
http://www.pasonisan.com/review/z1104xps8300dell/index.html
前スレ
【DELL】XPS 8300 Part10【Sandy Bridge】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1326681668/

2 :
Sandy Bridgeとは時代遅れになったものだ

3 :
もうかった

4 :
もう保障2年キャンペーンはないのかな・・・

5 :
あと2ヶ月待て

6 :
また微妙なセールが始まったな

7 :

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員

テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな

8 :
ついに買ってしまった
精神衛生上購入後はホームページとか見ないほうがいいよね
このスレにはかなりお世話になりました
ありがとね

9 :
なんで未だにSSD選べないの?
馬鹿なの?

10 :
ぶっちゃけSSDなんて無くてもいける
一般ユーザーが使うにはHDDで十分なんだよ
欲しけりゃ改造だろ

11 :
8はちなみにいくらで買ったの??

12 :
SSDのメリットって起動時間が数秒〜十数秒早くなるだけ?

13 :
プログラム系は早くなるだろうね

14 :
モニタとグラフィックカード無料グレードアップでWIN7プロフェッショナルにして
USB3.0と1000円のスピーカーと3年保証ゴールド付けて118K也

15 :
すみません
質問をさせてください
今日オンラインで買ったxps8300が届いたのですが、
Cpuクーラー?と思われるところから何かに当たってるような異音がします。
このような初期不良にあたった方はいますか?

16 :
>>15
ファンが何かの配線に接触してるんじゃない。

17 :
>16さん
返信ありがとうございます
取扱説明書には、トレーニングを受けたdell社員の指示以外で、外ケーキを開けるなとあったのですが、どうすればいいでしょうか?
明日、サポートに電話を入れてみようとは思うのですが…。

18 :
ケースくらい開ければいいじゃないか

19 :
>>17
ケース開けて中を見て確認するぐらい誰でも出来るでしょ
あなたがよっぽどの静電気体質じゃなかったらね
一応念の為にケース外側の無塗装金属面や、部屋のドアノブなどに触れて放電してから開けるとベター

20 :
構いませんかね?
さすがに届いたその日にケースオープンするのは気が引けまして…。
うーん、通販はこんなもんですかね…オーダーサービスの、電話対応も早口の聞き取り辛い中国の方でげんなり…

21 :
>19さん
ありがとうございます
決心がつきました。
明日、ドライバー片手に日曜大工といってみます。(笑)


22 :
>>21
コンピューターカバーの取り外し
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/xps8300/ja/sm/cover_re.htm#wp1193119
健闘を祈る

23 :
>>20
通販なんて買ったその日に中確認しなきゃ。
前にパソコン工房で買ったPCのマザーが注文と違って安いのが付いてた事あったよ。即返品で営業平謝りだったが。
デルならそんな事無いと思うが初期不良は早々に返品なり交換してもらうが吉。10日間は返品可能だし。

24 :
静音PCじゃないのでブーンと音がする
それがデフォ

25 :
>>20
気にしすぎ
開けるくらいで保証が効かなくなるわけでもない
むしろDellサポからしたら
開けて確認して、もし上で言われてる配線が当たってる程度のことなら
自分で直してほしいってのが本音だろう
中国人じゃなく日本人に組ませればこういう問題も減るんだろうな

26 :
返品は送料自己負担だからノートならともかくデスクトップは結構な値段になるよ

27 :

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが
やらせインタビュー(業者)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/awborz/20070402/20070402222855.jpg

28 :
昨日内部からの異音で、質問させて頂いた者です。
結果から先に申し上げますと、無事に音は止まりました。具体的になにかが何処かに当たっていたかは分かりません。ただ線を触って、当たりそうな所から遠ざけました。
今のケースはシンプルで良いですね!
ネジを一つ外すだけでした。
アドバイス、サイト誘導してしてくださった方にお礼申し上げます(^O^)/

29 :
よかったですね

30 :
XPS8500の発表まだー?!

31 :

 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。

32 :
>>30
まだみたいですよ

33 :
ありえんわーは出たね

34 :
まじで?
ありえんわー

35 :
ありえんわーにSSDあるけどめっちゃ高いね

36 :
ありえんわー選ぶやつは金気にしない奴らばかりだからおk

37 :
「時代はSSD」との宣伝始めましたw
http://www.dell.com/jp/p/d/campaigns/ssd-jpdhs.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fluchcache=1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

38 :
SSD搭載モデルそろそろ出るってこと?

39 :
>>38
SSD付きありえんわーで20〜30万
XPSにはまだまだかな

40 :
10日から2週間前後と言われてたの注文してから23日目に届いたわ。
こういうところ本当いい加減だよな

41 :
>>40
それは訴えるのも可能な遅さだな

42 :
CCC12.3で問題出てる人いる?

43 :
なにそれ?

44 :
>>42
GPUのソフトウェアだね
12.3で問題ないよ

45 :
フルスクリーンでゲームしてると勝手に切り替わる事あるんだけどそれかな?

46 :
時間だよというオカンの御達しかな

47 :
ネットつながらなくなってサポート出したらマザーボードがだめだったみたい
んで交換してもらって動画とか曲聴いてたら途中でたまにノイズ聞こえる
外付けのサウンドカード付けても直らなかったまたサポート出すかな

48 :
さすが安物マザー

49 :
ストリーミング動画見てると、再起動なったりするのは不具合ですか?
原因見るとブルースクリーンて書いてあるけど。
あと、AMDドライバ応答不能が時々ある・・・

50 :
グラフィックボードの熱暴走とか?

51 :
突然の再起動は電源の問題か熱暴走かハードの不具合か、かな

52 :
Windowsのエラーでノイズってあるのかな?

53 :
んでサウンドカード買う時にPCデポで言ったらWindowsのエラーってこともあるって言われたからリカバリしてみよう

54 :
>>44
そっか、ありがとう!

55 :
俺もxps8300買ったんだけど、グラボが全然だめだったようで、3Dゲームできないんだよな
だからグラボこのパソコンでできる最大のやつに変えようと思うんだけど
何かいいグラボはないですかね?
なんか電源が足りないだので難しい

56 :
今何のVGA使ってるか書け

57 :
俺のは、GT545だけど
そんなに、ハードな
ゲームじゃなきゃ
普通にやれる
今、ディアブロV
最高設定で
やっます

58 :
>>56
今はATI Radeon HD 5450
使ってる
これあんまりよくないらしいね
やるゲームはskyrimとかc9とか

59 :
無理に決まってるw
8300のケースと電源ならradeonのHD7750かHD7770だろうな
せいぜいHD7850までか
前世代だとHD6770かHD6850かねぇ
geforceならGTX550tiしかないんじゃなかろうか
でもこれからワットパフォーマンスが改善されたGTX6xxシリーズが出揃うはずだから
待てるならまった方がいい

60 :
>>55
電源ぐらい取り替えればいいだろ
夏場は側面カバー開けてエアコンとサーキュレータ併用して強制空冷しとけば窒息ケースでも何とかなる

61 :
ケースが小さくて交換できないと言われた事あるけど

62 :
じゃあgeforceGTX550ti か 560tiにしようかな!
電源は600Wぐらいに取り換えて。
これならいけると思う?

63 :
ケースも交換
そのままでもいいけど熱でパーツの寿命は縮むかもね
スカイリムってRPGでしょ?

64 :
>>63
了解した
しかし、ケースも交換となると一回全部バラさなきゃいけないってことか
自作初心者だからよくわからんのだが

65 :
入れ物ごと交換かよwwwwwハッポウスチロールでいいんじゃねwwwww

66 :
Raspberry Pi なんてケースないんだぜ
今の流行は剥き出しよ

67 :
>>57
ディアブロ3はまだ発売してないだろ…

68 :
>>67
ベータじゃね?

69 :
やってますとは言ってないわな

70 :
やっます

71 :
現在発売中のDVD「ドラえもんTVシリーズ名作コレクションDVD ゆめの町ノビタランド編」ならびに「ドラえもんタイムマシンBOX1979」に、
当時の制作関係者が記入した「いたずら書き」があるため、回収・交換を行うと発売元の小学館が23日付で発表した。
回収・交換の原因となったのは「一生に一度は百点を」という作品。具体的な「いたずら書き」の内容については伏せられているものの、
小学館は「児童向けアニメーションにはふさわしくない言葉が書き込まれていることがわかりました」と説明。
問題となっているのは映像にして約2秒間のものだが、すでに店頭にあるものについては販売会社を通じて返却してもらい、
購入者については連絡があり次第、修正したDVDと交換するという。
今回の事態について、小学館は「当該場面をご覧になり、不快の念をいだかれた方に、心 よりお詫びを申し上げます。
また長きにわたり事態を掌握しなかったことを、深く反省しております」と謝罪するとともに
「『ドラえもん』は、世界中の子どもたちに夢と希望を届ける作品です。これからも皆様のご期待に応える、魅力ある作品をお届けできるよう努力してまいります」
との声明を発表している。
両DVDは、1979年より放映された、大山のぶ代が声優を務めるアニメ「ドラえもん」の初期作品を収めたもので、
「ドラえもんTVシリーズ名作コレクションDVD ゆめの町ノビタランド編」は2011年に、「ドラえもんタイムマシンBOX1979」は2009年に発売された。(編集部・福田麗)
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/s/o/r/sorega801/34_1_20120423175056.jpg

72 :
当時なら笑ってごまかせるんだろうけど
今だとひくな

73 :
スレ違いの宣伝かよ
単語の意味が分かる大人ならニヤリとするか苦笑いするだろうが、子供は意味理解できないだろ

74 :
Dellだけに、でるでる ってか

75 :
つまんね

76 :
釣られて飛び出てジャジャジャジャーン

77 :
ブリリィリリリリ

78 :
ブモォォォォォォ

79 :
Ivyモデルはまだですか

80 :
ビリュリリリリリリリィィィ

81 :
22nmプロセスのIvy BridgeはSandy Bridgeと何が違うのか?
2012年04月24日 11時01分更新
http://ascii.jp/elem/000/000/688/688949/

82 :
新機種に搭載されるであろうNvidiaのGeForce GT 600シリーズ ラインアップ
GK107以外はゴミだから気を付けて
- GT 645 (OEM、GF116) :288sp、776(1552)MHz、1GB/1914MHz/192bit、140W
- GT 640 (OEM、GK107) :384sp、950(950)MHz、2500MHz/128bit、75W
- GT 640 (OEM、GF114) :144sp、720(1440)MHz、891MHz/192bit、75W
- GT 640 (OEM、GK107) :384sp、797(797)MHz、891MHz/128bit、50W
- GT 630 (OEM、GK107) :384sp、875(875)MHz、891MHz/128bit、50W
--------------------------------------------------------------------
- GT 620 (OEM) :48sp、810(1620)MHz、898MHz/64bit、30W
- 605 (OEM) :48sp、523(1046)MHz、898MHz/64bit、25W

83 :
まーたNVIDIAお得意のリネームテクノロジー(NRT)か

84 :
ラデは7750以下のローエンドは全部リネームだから
Nvのがまだマシかと
ただGT640が3つあるのは意味わからんな
もしもDELLでGT640搭載PCが売られたらGF107かどうか聞いた方がいい

85 :
どっちもどっち

86 :
なる

87 :
カニチップの安いLANカード差したら、画面に何も表示されず。
返品してインテルチップのに変えたら、あっさり動いた。
未だに相性問題とかあるんだね。

88 :
返品できることに驚き

89 :
>>37
時代はSSDwww

90 :
      /  . -―- 、
     { {/‐. . ‐- 、.\.\        ____                   _____
      〉'. {. . \`ヽ. .\.`. .ミニ=‐=彡-‐  ¨ ̄¨   、             |____ \□ □
    /.{. . .、 . . ヽ . \. \ . .` .<                丶、                  / /   _____
    l. .、. . ヽ. . . . :. .\` ー-- ニ二.\             \               / /   |_____|
    |. . .\ . ', . . .i. . .} \. . . . |   \\  /          〉‐- 、          / /
     )\. . \i . . |. .//´ ヽ. .|    ヽ.∨          /ミー‐ァヘ
 ー=彡イ ヽ . . |. .i |. . {, -―‐':,..ト、 _rー}./‐          /\.:.:.`7、  \          (⌒ ⌒ヽ
     \ }. /|. .| |. .人      |/.:.:.:.: /`:.:ァ‐┬┬―く.:ヽ.:.:.:.:\/、:::\   ヽ   (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
       /./| | |´ト、 \  /|.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.:.:.j : |.:.:.:.:.:ヽ.:.\.:.:.:.:ソ〉\::\ l} ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
        ‐ '  |. .l |.人 `ヽ、{  ト、.:.:.:/.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:\.:.>イソ   ` ー '′ (´     )     ::: .)
           \. \. \  `ヽ.、 .\ー-'^ヽ.:_//{⌒ヽ.:.:.:.:/〉ン ==三三⌒;:    ::⌒`) :;  )
           ` ーr-- ニニニミ:、 \- ._{::::::\   \ン´            (⌒::   ::     ::⌒ ) 
                \. . . \  \ヽー―- `丶、::\   \             (    ゝ  ヾ 丶 ソ
               ` ー‐ '  })           丶:\.__ノ)              ヽ  ヾ  ノノ ::::::ノ
                       /             `¨¨´     

91 :
                              // .. ≠ 二二ニミ \\ / ___ \
                            // / / /. -―― ミ 》 .V∠      \ |
                           〃イ〈∨./ ∠ / / / 〃 1 ミヽ 二二二 ヽ.ヽl
                          / 〈ヽ≠‐ 彡/ `X ./ //  |  ',ハ     ヽ \
                         イ   r-7 7z≠ミ./ .X /  |  |  | |ヽ     〉/
                   ___ /_/ム ‐ 7 / /!ィ升リ ヽ / l/    |  |  | | |    〃
                / _ /      .V / 弋Zソ ノ  | /|   /|  |  | | |
             _/ /   ヽ 二二 彡| ./ :::::       レ ヽ  _/_.!  /  | | |
            / / ./   / \ 二 二ノ| |         ィ≠ミ  「V   // /
          / /  ―‐   z―-、 ヽ  | |  {    ,  込Zソ }} /   // / くさい?
         / /  / r―― '    ヽァハ .|小  丶 ._    ::::: 彡ィ/   イ | l!
.       _/〃    / / .γ      /ノ./| | ヘ.. _       イ ∠/ / N
      /   /  z-<ニゝ、_./       /イノ } :| |  |  ≧ ァ - ァ1  | .∠/ 〈
   _r /  /  イ      ./         /r7 /ニ| |-ァ'_ ..ノ ./ | │∠ へリ
-‐   |       |        /      /イ7 /ニl | | :|―― '    :|  |
    イ    ノ      /      ./イ/ /コ/ | | :!       .│:│
   / ヽ  イ      /      ./ラ .イフ イ  :| |-       │ :|
   〉、  } /ー- ミ   /      /ノ .イラ-‐ フ :| |           | : |
   { ヽノ イ    r=/     / イフ   /  | |.         |::│
   ヽ  ソノ r‐ ≠ニ.7       /ァ'    ./    | |.         | |
\   ゝoく彡   z―/     //   ./     リ         .N |

92 :
いいや

93 :
何のキャラだよ

94 :
レディステディキャンホルミバック
レディステディギブミグッラック
レディステディネバルックバック
レッツゲッステーディレディステディーゴー!を発音重視で歌詞お願いします

95 :
レディステディキャホミバック
レディステディギミゴラック
レディステディネバルッバック
レッツゲッステディレディステディゴー!アッー!

96 :
dell datesafe lokal backupってのが常に裏で動いてるのが鬱陶しいんだけど
削除しちゃっていいのかな、設定で起動しないようにとかもできないみたいだし
初期リカバリディスクは作ってある

97 :
サービス一覧から手動か無効にできないの?

98 :
クラウド使う気ないなら、いいよ、別に

99 :
>>97
色々調べてみたけどスタートアップからは削除できないみたいっす
タスクマネージャーから停止はできるけど、毎回起動するたびにやらんといけないみたい
なんでこんなウザイ仕様なんだろうか、いろいろ不具合起こすらしいしこのソフト
デル止めときゃよかった
>>98
アンインストールしたら必要なときもう入れれないみたいなんだよなあ
ドライバディスクにも入ってなくて、リカバリしないと復活しないとか
削除したいのは山々なんですけどもう少し考えてみます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DELL】XPS 8300 Part11【Sandy Bridge】 (561)
【Dell】Studio Hybrid その2【神機かゴミ機か】 (819)
◎メーカー製パソコンを改造しちゃった奴集合◎ (711)
パソコン工房ってどぅ?part46 (343)
初心者のためのメモリ増設スレ part4 (837)
DELL■どうしたんだ?サポート!part5■DELL (764)
--log9.info------------------
【FIVB】海外女子バレー総合 3【WORLD VOLLEYBALL】 (767)
【日本一】 東京の高校女子バレーC 【激戦区】 (527)
【USA】アメリカ女子バレー総合 4【無冠の女王】 (595)
【POL】ポーランド女子バレー総合 9【ポルスカ】 (510)
【久光製薬】 平井香菜子 【正統派美人】 (754)
【カリブ】キューバ男子【鳥人軍団】 (290)
全日本女子バレー選手で一番好きな選手は? (938)
【久光製薬#15】石井優希 1【期待の新人】 (717)
【東レ/裕太】米山兄弟 Part 2【サントリー/達也】 (213)
【THA】タイ女子バレー総合 4【アジアの難敵】 (837)
【PS2ゲーム】ヴィーナスエボリューション要望スレ (661)
【アキュ】KUROBEアクアフェアリーズ 3【水の妖精】 (473)
【出待ち】バレー選手のファンサービス 3【サイン】 (846)
ママさんバレーボール=1セット目= (644)
【全日本】 佐野優子を語ろう 2 【イトゥサチ】 (715)
【美人かつ】 吉田みなみ 【かわいい】 (774)
--log55.com------------------
【生産性】二階幹事長「この程度の発言で大げさに騒ぎすぎ」 [697536759]
あの名作SRPG「ラングリッサー」の完全新作がなぜか中国で配信開始。割と面白そう [838442844]
【歴史】豊海秀吉の朝鮮出兵は正義だったのか・・・つか何が目的だったの? [816970601]
【悲報】漫画家さん「百合漫画描いたので見て下さい!」 -> 女装オチで炎上。 [676450713]
シン・エヴァンゲリオン ヴィレの戦艦vsネルフの戦艦で艦隊戦を行う模様 [422140698]
千葉市長「エアコンを導入するより、熱中症研修の方が効果的。エアコンは熱中症には効果がない」 [498415398]
ミルクティーの作り方、若者の96%が間違う イギリス公式「牛乳を先に入れるのが正しい」 [796936532]
有識者「家にあるエアコン、テレビ、トイレの数を足して15未満なら貧困層」 [439232695]