1read 100read
2013年01月セキュリティ17: ☆★ウイルスバスタークラウド 総合 Part2★☆ (336) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウイルスバスター2011の無効化について (708)
●ウイルスバスター2006手抜き事件● (307)
ウイルスバスター2006(仮称)ベータ版 Part1 (645)
ウィルスバスターアップデート前にあげるスレ 2 (869)
Kaspersky/カスペルスキー総合129 (755)
【ソース】スーパーセキュリティZERO2【ビット】 (650)

☆★ウイルスバスタークラウド 総合 Part2★☆


1 :2012/11/28 〜 最終レス :2013/01/16
前スレ
☆★ウイルスバスタークラウド 総合★☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1346406167/
ウイルスバスタークラウド 製品ページ
http://safe.trendmicro.jp/products/vb.aspx
 【製品別サポート終了期間】
ウイルスバスター クラウド 6.x 現行バージョン
ウイルスバスター2012    5.x 2013.12.31(サポート終了予定)
ウイルスバスター2011 3.x 2012.12.31(サポート終了)
それ以前のバージョン製品はサポートが終了しています
ネットオークションなどで販売されている不正製品にご注意
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vbc/auction/index.html
ネット虚偽の風評に惑わされぬよう判断力を持ちましょう。
「嘘を嘘と見抜けぬ者は・・・以下略」
あらしはスルー、できるだけ sage 進行にご協力を。
商品に関する概要・サポートなどはオフィシャルページでまず確認!
新機能・強化ポイント・for Android 製品 は>>2-3 あたりに

2 :
「ウイルスバスター クラウド」の主な新機能・強化ポイント
<個人情報を守る>
●Facebookプライバシー設定チェッカー(新機能)
Facebookのプライバシーに関する10の設定項目をチェックし、プライバシー保護の観点で注意が必要な項目を洗い出し、
お勧めの設定をお知らせします。本製品のトップ画面とブラウザのツールバーからすぐに利用できます。
<コンピュータを守る>
●SNSプロテクション(機能強化)
クリックする前にURLリンクの安全性がわかるようSNS上で表示されるURLの安全性を色別に表示します。
従来のFacebook、twitter、mixiに加えて、今回より新たにgoogle+、Linked in、pinterestに対応しました。
<家族を守る>
●ソフトウェアの使用制限(新機能)
Windowsのユーザアカウントと連動し、ユーザごとに指定されたアプリケーションの起動をブロックします。
家庭内でお子さまが使用するアプリケーションを管理できます。
<Windows 8対応>
●Modern UI/デスクトップUI 双方で有効なWeb対策(新機能)
新開発のプロトコルフィルタ技術により、Modern/デスクトップ UI双方で詐欺サイトや不正プログラムの配布サイトなど不正サイトをブロックできます。(Webレピュテーション)
●Windows8 セキュアブート対応※2(新機能)
起動時に予めデジタル署名のあるソフトウェアのみ実行するWindows8の「セキュアブート」に対応、OS起動前より不正プログラム対策が実行されます。
※2 Windows 8の環境のみに対応。

3 :
●Modern UI向けアプリ※3
Modern UI向けアプリとして、以下の3つのアプリを10月に提供予定です。
・トレンドマイクロ セキュリティ脅威マップ(仮称):世界中の脅威の発生状況を確認できるとともに、
ウイルスバスターの保護状態やライセンス情報の表示、機能を呼び出すアプリ
・セキュアブラウザ(仮称):不正サイトのブロック機能(Webレピュテーション)を備えたブラウザアプリ
・デバイスマネジメント(仮称):紛失・盗難時の遠隔操作アプリ
※3 トレンドマイクロ セキュリティ脅威マップの一部機能、セキュアブラウザ、デバイスマネジメントは、
ウイルスバスターをお使いの方でなくてもご利用いただける予定です。
<その他新機能・強化点>
●スマートプロテクションネットワーク(機能強化)
当社独自のクラウド型セキュリティ技術基盤「SPN」の拡張技術を採用し、従来技術では検出が難しく、誤検知の懸念も高いグレーウェアの侵入を予防します。
Webからダウンロードしたファイルを、他のコンピュータでの普及状況や地理・時期を含めた発見状況から評価した
コミュニティフィードバックの情報やクラウド上のホワイトリストを参照して検査することで検出精度が向上します。
●バージョンレス
本製品より製品名にバージョンを付けず、ライセンス契約期間内はいつでも機能の追加・強化が簡単に実装できる製品・機能の開発を進めます。
ウイルスバスターモバイル for Android 製品ページ
http://safe.trendmicro.jp/products/vbma.aspx

4 :
修正モジュールだってさ
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2081959.aspx

修正モジュール追加
ウイルスバスター クラウドをインストール後、Internet Explorerの起動やウェブ閲覧の動作が遅い/重い
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2081953.aspx
ウイルスバスター クラウドをインストール後、パソコン全体の動作が遅い(重い)/ハードディスクアクセスランプが長時間点滅(点灯)する
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2081959.aspx

5 :
■ウイルスバスタークラウド使い方マメ知識 あくまで一例 (製品Ver.によって手順が異なる場合もあり)
-詳細は製品ヘルプを必読-
1.PC起動後「〜保護されています」になるまで操作をマターリ待つ(タスクトレイで確認)
2. Q.どうしても落としたいファイルがブロックされる
A.ウイルスバスタークラウド[設定]→[有害サイト・迷惑メール対策]→[危険なWebサイトをブロックする]
のチェックを一時的にはずし、[OK]を押す。この状態でダウンロードを開始したら元のチェックを入れなおす。
(今すぐ有効にするでもOK)。自己責任な一時的な回避法なのでダウンロード完了後、必ずファイルをスキャン!
3. Q.例外設定の仕方は?
A.Webサイトの場合 [設定]→[例外設定]→[Webサイト]欄に許可されているURLがあるので、そこで個別に
    編集・追加・削除が可能。
    ファイル/フォルダの場合 [設定]→[例外設定]→[ファイル/フォルダ]欄に任意に追加・削除が可能。

6 :
4.設定メニュー[ファイアーウォールチューナーを有効に〜]にチェックがオススメ。
XPのファイアーウォールはインバウンドの通信のみをブロック可能
 VISTA / Win 7/ 8 はインバウンド、アウトバウンドとも制御可能。ただし自分で設定が必要。設定方法はググる。
5.[セキュリティレポート]→[詳細の表示]のところからログを参照できる。アップデートの履歴や、Web脅威対策など
 個別にクリックして詳細を見たり、ブロックされたURLを除外にできる。
-----除外や例外設定にすることは危険リスクもあることを念頭に-----
6.安全なURL先かどうかは以下サイトでチェックして参考までに(自己判断も必要)
gred  http://check.gred.jp
aguse http://www.aguse.jp

7 :
Trendmicro Titanium maked it easy to safeguard your digital life.
日本では「ウイルスバスター」世界的には「Trendmicro Titanium」と呼ばれる
最近はAV-TESTの最新調査結果でもProtectionが満点
ttp://www.av-test.org/en/tests/home-user/windows-7/sepoct-2012/
各種有力調査機関のテストで上位の成績
そんな長い実績を持つがセキュリティソフトの宿命か
時々ポカをやる(笑)
そんな CUTE で愛らしいソフトなのだ

8 :
トレンドマイクロは中国企業
ウィルスバスターの開発・張明正
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=866864&eid2=000000
「台湾人物誌U」 新聞局がディスカバリーと共同制作
ttp://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=43853&ctNode=3591&mp=202&nowPage=62&pagesize=30
「台湾10大国際ブランド」評価、トレンドマイクロが4年連続トップ
ttp://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=43637&ctNode=3591&mp=202&nowPage=53&pagesize=50
トレンドマイクロの防御力がNo.1だったテストの真実(前編)
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1161042.html
トレンドマイクロの防御力がNo.1だったテストの真実(後編)
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1161044.html
トレンドマイクロ 本拠地台湾での広告
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20091027/13/antiviruslab/56/0c/j/o0400065710288130711.jpg
>他来自台湾  ← しっかり『台湾製』をアピール
トレンドマイクロがVB100をボイコット
ttp://www.scmagazineuk.com/Trend-Micro-to-boycott-security-tests/article/110967/
この事件の後少しして、トレンドマイクロのサーバーにウイルス仕込まれて
外部の人間から指摘されるまで気が付かずにHPでウイルスをばらまいてた事件が
おこったのが一番印象的だった

9 :
____________ 
| 【 NSS Labs 】 3月×日 |
||Rーのしすぎ.|追 ||恐|| |
||でAMTSO追放か?|放 ||怖|| |
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|脱 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|退 | 長 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | 島.| |
|     <⌒ヽ   |? |. P | |
|       .<   )〜.|謎.| M | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | オ | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | キ | |
| | | | | | | | | | | | | | ま .| ニ | |
※以下は、NSS LabsがAMTSOの参加企業の1社であったことを示す記事。

 トレンドマイクロの長島理恵氏(マーケティング本部コンシューママーケティンググル
ーププロダクトマネジメント課プロダクトマネージャー)に聞いた。
 実は、2009年にAMTSOの参加企業の1社であるNSS Labsという米国の独立系テ
スト機関が単独で、新しい発想に基づくセキュリティソフトの比較テストを実施し、そ
の結果を公表している。テストは、2009年7月から〜8月まで、隔離された試験環境で
はなく現実のインターネットに接続し、テスト期間中に随時登場する最新の「危険な
Webサイト」を収集してアクセスしてみるなど、現実のユーザーの行動を想定した形で
実施されたものだ。
(渡邉 利和) 2010/2/24
INTERNET Watch ここが違う、2010年版セキュリティソフト[トレンドマイクロ編]
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100224_350817.html

10 :
なぜフィリピンに研究所が?
「トレンドラボ」がフィリピンのマニラに本拠点を置く理由
24時間365日体制でウイルス解析やサポートに対応している「トレンドラボ」がフィリピンのマニラに本拠点を置いているのには、いくつかの理由があります。
経済成長期にあるフィリピンでは、政府がITビジネスを成長に不可欠な産業と位置付けており、90年代から特に米国のIT関連企業から顧客サポートセンターの拠点として注目されていました。
その結果として、国のインフラとして光ファイバーの多層化が進み、一つの回線が切れたとしても別の回線で補完できるなど、安定したインターネット環境が整備されています。
しかし、このインフラ以上にフィリピンが「トレンドラボ」の拠点として適している理由があります。
それは人材です。
「トレンドラボ」のスタッフに求められるものは、まずグローバルの中心となるサポート拠点として必要な語学力、2つ目にソフトウェア開発に精通した技術力、3つ目にホスピタリティに長けた気質です。
中学生から校内では英語が共通言語として使用されるフィリピンではネイティブに近い英語を話せる学生が少なくありません。
また、コンピュータサイエンスの課程がある大学では、卒業後に即戦力で働けるためのカリキュラムが準備されています。
もちろん人件費などコストの要因もありますが、それ以上にフィリピンの人々のホスピタリティにあふれ、まじめで忍耐強い気質がウイルスに対抗するセキュリティサービスの開発やお客様サポートに適していることが最大の理由と言えるでしょう。

11 :
トレンドマイクロサポート
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    「お客様の環境によるものです」「OSクリーンインストールを行ってください」
    |      |r┬-|    |     「前回正常にアンインストールできなかったおそれがあります」 
     \     `ー'´   /     「他のお客様からはそのようなお問い合わせはありません」  
    ノ            \     「製品に異常はありません」
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''"~~``'ー--、   -一'ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

12 :
役員一覧
役員  
代表取締役会長             代表取締役社長 (CEO)  代表取締役 (COO兼CFO)        取締役
Steve Chang(スティーブ・チャン)   Eva Chen(エバ・チェン)  Mahendra Negi(マヘンドラ・ネギ)    大三川 彰彦
社外取締役 野中 郁次郎
常勤監査役 谷川 元秀
監査役 長谷川 文男
亀岡 保夫
藤田 浩司
トレンドマイクログループ・エグゼクティブ
CTO レイモンド・ゲネス
CDO オスカー・チャン
日本企業(笑)

13 :
俺の環境でPF使用量が減ってきたように思えるのは
気のせいか

14 :
おれなんかアンインストールしたらPFがふわふわになったぞ
みんな試してみ

15 :
         アイヤー・・
┏━━━┓      ∧∧ いらっしゃいませー!!
┃\*****┃     / 華 \  ウイルスバスター大特価アルヨ!!
┗┯┯━┛    ( * `ハ´)                    _, ,_
| ̄ ̄ ̄|\.     .U   U               --=≡(゚Д゚; ) け、結構です・・・・・・
|      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|           .-=≡ / つ_つ
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |          -=≡ 人  Y
|安心信頼のウイルスバスター| |          -=≡ し'(_)
|.____________|

16 :
MSEからバスターさんに復帰するわ
今度はOS再インスコさせるようなことはするなよ

17 :
おまいら、JAXAからの情報流出がバスターで食い止められなかったのなら…
謝罪しる!!!
http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/touch/20080223/1203746658
ま、今もJAXAのソフトがバスターかどうかは知らんが。

18 :
\(^o^)/オワタ

19 :
知らんなら書くな

20 :
>>19
なぜ、書いてはいけないのだ?

21 :
正確でなくたも、信頼性に対する附則がついているなら良いと思うぞ
画像もあるし。

22 :
しらね

23 :
2011クラウドなんだけど、2012との違いはなんなの?
バージョンアップした方がいいの?

24 :
まさにバスタークラウド最強伝説
【現実環境下における対マルウェア総合防御力テスト 堂々の1位】
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_prot_201210_en.pdf
【マルウェアに対するオンデマンドスキャン検知率評価 アビラに続き堂々の2位】
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_fdt_201209_en.pdf

25 :
最凶ですね、分かります

26 :
カスペから乗り換えたけどバスターの方が軽いな。

27 :
バスターはFW無いからな

28 :
今回のAV TESTの結果。バスター大健闘。
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/windows-7/sepoct-2012/

29 :
Protectionの6.0だけだろアホ
その他は全然駄目

30 :
おまいらSSDもっと大事にしろよ〜〜〜

31 :
華僑トレンドマイクロ工作員お疲れ

32 :
>>24
しかし、実際にはウイルスから防御できないバスターであったw

33 :
楽天ダウンロードで3年版がスーパーセール恒例の半額セール

34 :
糞社員宣伝お疲れ

35 :
誤検知多いな

36 :
2012年11月時点の最強アンチウイルスソフトはどれなのかが判明
http://gigazine.net/news/20121130-avtest-antivirus-product-ranking/

37 :
トレンドマイクロによる嫌がらせなWEBアクセス - ITのある生活
ttp://or2.to/2011/07/post-13.html

38 :
ぬるぽ

39 :
蛾っ

40 :
ガッ

41 :
NEC製のノートパソコン(win8)にこのウィルスバスタークラウドが
体験版としてプリインストールされているのですが
そのパソコンにてエプソンのEP-802Aのwin8用のプリンタドライバを落としてきて
インストールしようにも途中で止まって最後まで完了できず。プリンタの紐付けが出来ません
これってウィルスバスタークラウドがドライバのインスコを妨げてしまってるってことありますか?
同じようなトラブルで悩んだ方いらっしゃいませんか?

42 :
>>41
EPSONのドライバーは問題多いんだけど(ググってみればわかるはず)
PCを再起動してドライバーをインスコすると成功する場合がある。

43 :
>>42
ウィルス対策側の問題ではなく、ドライバーが抱えてる不具合ってことですよね
何回かPCは再起動させたりドライバインスコをし直したり、ケーブル抜き差しし直したりしたんですが
途中で止まってしまったものでWin8だからなのかとか悩んでいます
ドライバ周りの不具合はもうちょっと調べてみようと思います
ありがとう

44 :
トレンドマイクロ株式会社 (Trend Micro Incorporated) は、
コンピュータ及びインターネット用のセキュリティ関連製品の
開発・販売をおこなっている会社であり、
東京に本社を置く  中華民国(台湾)系企業  である
代表取締役会長 スティーブ・チャン
代表取締役社長 (CEO) エバ・チェン
代表取締役 (COO兼CFO) マヘンドラ・ネギ
   ∩  グッジョブ !!
   ( ⌒)      ∩_ _
  ./,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"                    グッジョブ !!
 ./ /_、_    / ノ'  *    * ニーーハォ!!  _n
. / / `ハ´)/ / * . ∧∧+       ( l
(      /     n/ 台 \ n イェーィ   \ \ (`ハ´ )
 ヽ     |   + (ヨ( *`ハ´)E)         ヽ___ ̄ ̄ ノ
  \   ヽフ      Y     Y    *       /    /
   M・ネギ     エバ・チェン         S・チャン

45 :
Don't worry

46 :
華僑製品不買

47 :
ウイルスバスター2012クラウドからウイルスバスタークラウドにアップデートした
何で2013って付いてないのか気になる
メニュー画面は前のデザインのが好きだったな

48 :
年度がなくても基本バージョンで分かれてるから意識してないけどね

49 :
とトレンドマイクロ工作員が

50 :
何で年度消したんだろうね
年度あった方が分かりやすいのに

51 :
そういや各社年度なくしてきてるけど協定でもあんのかとw
年度取ったのはマカフィが早かったんじゃなかったっけ?
ここ1〜2年の旧作ならそのままでもいいしチョイスはユーザー次第でも
できるだけ最新で使ってね、ってことなんでしょ

52 :
ウイルスバスターを入れたら重くなった…
だいぶ前にサクサク軽快というCMだったから、ノーガードの時よりサクサク軽快になるのかと思ってたのに。
どんな種類のウイルスバスターであっても、インストールしたら重くなる!と友人に笑われた>_<
そんな友人はカス?なんとかーAKBパッケージのウイルスバスターを使ってたんで、虚勢をはって笑い返してやったー。笑
で、ウイルスバスターで一番軽いのは何なんですか?

53 :
むしろウイルスバスター入れて重くなるPCってどんなスペックよ

54 :
>>53
CPUってやつはアトムの1.2Gです
ハードルディスクは60Gで3千回転です
メモリーは1Gです
で、ビスタを使ってます

55 :
あ、それとノートパソコンです

56 :
Atomで1.2GHzなら割と最近のZ515、その世代はHDDは4200rpmが主流だし半年後には7リリース、
Vistaで3000rpmとかネタくせーけどもしそのスペックが本当だとしたらXPでもどんなセキュリティソフト入れても重いんじゃね
CPUもHDDも遅すぎるしメモリも少なすぎ、加えてVistaだしな、仮にXPや7でも何するにもスペック不足

57 :
>>56
XPの時は比較的問題なくうごいてました。
ビスタの3000回転は疑われるくらい遅い性能なんですか?_| ̄|○
パソはヤマダ電機のひとに勧められたのですけど。
ウイルスバスターはいろんな種類がでてますけど、どれを入れても遅いなら…買い替えか…
やっぱ、ウイルスバスターのノートンとかでも重いんですよね?

58 :
>>57
CPUはAtomだと登場時点で2世代くらい前の性能、HDDは5400rpmの数百GBとかなら問題ないだろうけど3000rpmは…
メモリもXPでも1GBはギリギリかな、Vistaだと最低2GBはほしいかもしれないです、今は4GB以上当たり前の時代に
ソフトもPCの性能アップに伴い重くなってるし、7にしてもそれだとバスターでもノートンでも厳しいんじゃないかな…
今なら3〜7万くらいでも別次元なくらい快適なPCごろごろ転がってるから買い替えもありかなぁ

59 :
ウイルスバスター重すぎ

60 :
>>58
ありがとうです。買い替えを検討してみます。
メモリーが120GBくらいのやつだと早いみたいですね←ハードディスクじゃないやつ。
するとサクサク軽快にウイルスバスターも動くはず!

61 :
>>60
それはメモリーじゃなくてSSD、HDDの代わりでフラッシュメモリを使っているものでメモリーとは違うよ
メモリーは安いPCだと4GB〜8GBのものが今は多いんじゃないかな
セキュリティソフトも最近のものの体験版がプリインストールされてるんじゃないかと思うよ
セキュリティソフトはともかく何をするにも快適になるんじゃないかと

62 :
>>57
ウィルスバスターの定義がずれていて他社製品使っていないか?
という悪寒がしなくもない
トレンドマイクロ(メーカー名)のウィルスバスター(製品名)
シマンテックのノートン
カスペルスキーのカスペルスキーなんたら
これらをまとめて呼ぶときはセキュリティソフト等
それと取り敢えず言えるのは、導入すると軽くなるセキュリティソフトは
存在しないはず
”サクサク軽快”=”重くなり難い”です、ハイ

63 :
なんだこれ、自動アップデート切れねーのかよ
何もやってない時にだけ手動でアップデートしたいんだが

64 :
自動でもあり、手動でもある

65 :
必要なソフト全部壊すし糞重いし本当に辞めたい
体験版すら辞めたい
アドレス登録もしてないのに…
やめかた教えて下さい

66 :
糞スレきねんかきこ

67 :
ブルースクリーン出てPCダウン→PC再起動の後、
ウイルスバスター2012が起動しなくなった。
起動しようとすると起動画面状態でしばらく動いてから、
やがて何事もなかったのように起動できずに消える。
その間、タスクトレイにアイコンが出たり消えたり。
ブルースクリーンもウイルスバスターが原因なのか、はたまた逆か。
とりあえず、再インストールで無事起動するようになった。
ggったら、サーバー側の問題でパターン更新に不具合が起きるとかあるけど、
症状が違うんだよな。

68 :
>>67
インスコ前にレジストリクリーナー系を自己責任で掃除しとけばええ。
もう治ってんならええけど。

69 :
感染したらしいHDDを外付けで接続してから必要なデータを出したいのですが
ウイルスバスターで対策しておけば感染はしませんか?
ggってみたら自動再生の機能を止めておいた方がいいとか出てきたのですが
どなたか詳しい方教えてください。

70 :
>感染したらしい
なんじゃその「らしい」ってのは?
自動再生停止はもちろん
スキャンして駆除すれ
絶対感染しないなんぞ保障してるソフトはどこにもないぞ

71 :
>>70
すいません。先代のPCが壊れた時、修理に出したのですがどうやらウイルス感染で壊れたというような事を言われて
HDDだけ外して後は廃棄処分したのですがHDDだけ今日までとってあるものですから
とりあえずおっしゃられたことを実行してみようと思います。
ありがとうございました

72 :
ウイルスバスター更新パック終了してたのかよ・・・、今更知ったわ
2011評判悪かったから契約だけ更新して2010つかってたんだけど
2010年のまま使う方法ない?2012が評判いいならそれでいいんだが・・・

73 :
>>72
XPなら2010でいいかもだが、
パターン更新がいつまであるか知らないし
継続するか乗り換えるかはサポート見たりしてくれ
2012〜はVISTA以降向けと考えればいいよ

74 :
マジかよ
俺のXPだけど最新のウイルスバスタークラウドにバージョンアップしちゃったよ

75 :
a

76 :
俺いまだにバスター2010つかってんだけどwwwwwwwwww
はっきりゆって2010が最強だよな?wwwwwww
最新のクラウドでもパーソナルファイヤフォールの設定とかできるんだよな?
クラウド化してからwindowsの火壁を使うようになったんだっけ?
とりま2010最強ってことでおk?

77 :
クラウドはいいよー
軽くて便利

78 :
54程ではないが俺もatomのPC
クラウドでもかなり重たい

79 :
そういや、そのPCはネットに接続してないのだが
クラウドの恩恵ってどうやって得ているの?

80 :
無いわ

81 :
>>73
使っているのVISTAなんだが、VISTAなら2012でも問題なさげ?

82 :
81だが、7にも入れてたわ

83 :
>>81
PCのスペックが高いほどいいってこと
余裕がなければ何を入れても重くなる

84 :
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----?' |__////

85 :
2010ってとっくにサポート終了してたんだなwwwwwwwwww
今知ったから一気にクラウドまでアプデしてくるはー

86 :
クラウド化してからは標準の火壁とチューナーを併用するんだよな?

87 :
糞クラウド

88 :
昨日買ったよ。
奥だけどw
来月あたりインストするつもり

89 :
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

90 :
ウイルスバスタークラウドはトラッキングクッキーは
検出されるのですか?

91 :
ウイルスバスタークラウドって何だよ
ウイルスバスター2013クラウドじゃねーのかよ

92 :
おまいら、ほんとにウイルスバスター使ってんの?
俺は怖くて使えねーな
ttps://www.virustotal.com/file/a12810e61fc5738e0fd4e9448171b4b9be957f37dca0af0d6155280247484c59/Rysis/1355064901/
ttps://www.virustotal.com/file/cac6f4a8de6a5ceae2b149d19d22853071dcdae9e3a44d8987099562d420d37d/Rysis/1355065500/
ttps://www.virustotal.com/file/b4aeb2134f7a1ad5713e74686b8406b021cd991e2a0701dcf74b52f737aed07b/Rysis/1355065693/

93 :
>>92
ほう。さっそく対応してもらおう。

94 :
中華製スパイウェア

95 :
>>92
オンデマンドスキャンで検出しなくても大抵Webブロックで防御してくれるから問題ない

96 :
ネット接続に依存しているクラウドは糞

97 :
ウイルスはネット経由で感染するのがほとんどだからいいんじゃね?

98 :
USBメモリとかどうするんだよ

99 :
訳の分からないUSBメモリをいきなり使う奴って(

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
G DATAインターネットセキュリティ ver18 (486)
【ウィルス情報質問 総合スレッド★Part49】 (525)
☆☆トロイの木馬☆☆5台目 (680)
avast!Anti-Virus Part163 (598)
セキュリティ初心者質問スレッドpart130 (234)
avast!Anti-Virus Part163 (598)
--log9.info------------------
 【健康体操?】 太極拳 【武術?】 (329)
【天下無敵】東方不敗【葵花宝典】 (240)
日中友好の英雄・池田大作先生について語る! (352)
【隋唐演義】 田中芳樹 【徳間書店】 (805)
【曹操覇業の功臣】荀ケについて語る (754)
【みんなで】 中国猛将百選 【決めよう】 (264)
【三国志】マイナーな人物を語る【魏呉蜀】 (326)
☆★☆ 武 則 天 ☆★☆ (359)
【金曜?】鹿鼎記について語ろう【韋小宝】 (293)
もし曹操がいなかったら・・・・・ (219)
正史呂布の強さについて考察するスレ (288)
【三国志を】後漢王朝が生き残る方法【阻止】 (284)
北条氏康に天下統一ができるの? (224)
もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら (627)
【瀧川】滝川一益ら滝川氏を語る【忍者】 (256)
お前らの好きな家紋は何よ? (669)
--log55.com------------------
【リンダ&高井】首都圏ネットワーク Part6【ぬぽこ・りんこ・千恵子・ばるちゃん・果奈】
【NHK岡山】姫野美南 Part1
【NHK大阪】畠山衣美 Part1【きょうの料理】
世界ふれあい街歩き 54th St.
おかあさんといっしょ22
おしりたんてい
【サイエンス】サイエンスZERO【ZERO】その9
【BSニュース】木下 瑠音 その5