1read 100read
2013年01月スキースノボ17: もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part65】 (475) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スノーヴァ新横浜4本目 (676)
NOVEMBER/ノベンバー について語ろう (354)
初心者限定!スノボをマターリ語るスレ 13ターン目 (398)
【R】 コブ初級スレッド19 【国選弁護人】 (249)
【岐阜郡上】奥美濃で語る81本目【高鷲白鳥】 (711)
ゲレンデに行くのに適した車 6台目 (920)

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part65】


1 :2012/12/03 〜 最終レス :2013/01/11
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレです。
【大事な掟】
一、2ch初心者の質問に負けないこと。
一、出された質問を投げ出さないこと。
一、かぶっても逃げ出さないこと。
一、回答を信じ抜くこと。
次スレは>>970が立てること
前スレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part64】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1330801100/

2 :
前スレ>>999-1000
次スレのURLくらい載せろよ

3 :
>>1乙です
前スレのこれお願いします
東京近郊でエッジだけ研いでくれるオススメのチューン屋さんありますか?
または、持ち込みでロッカーやコンベックスの板でも神対応なチューンナップショップでも良いのですが、、、
スノボですー

4 :
ベース?サイド?砥石研磨のみ?

5 :
>>4
サイドの研磨だけでもしてもらえれば、、、

6 :
サイドだけで角立てるくらいなら自分でやれるだろ

7 :
>>6
板を固定する万力みたいの無いけど出来ますかね?
自分で出来るようならオススメの道具やコツを教えていただけると助かります

8 :
簡易スタンドとエッジシャープナーで出来るよ
コンベックスと言うかビベリングを大きく取ってあったら
意識して板に添わせばそれ程狂わない
でもそんなチューニングしたくらいならしたその店に出すのが一番だよ

9 :
>>7
オメーのナオンのマンリキ鍛えさせろや。後々使える。

10 :
>>7
ワックススタンドもない?
無いならジャンプ数冊重ねてズレない様にガムテ巻いて固定した物を2つ用意しろ
で、ソール面を上にして置き簡易シャープナーでやるだけ
シャープナーをソールに沿わせてやるからソールに傷をつける事もあるから薄くていいから何か挟んでやった方がいいよ
簡易シャープナーでも十分効果は分かる

11 :
>>10
ありがとう
特にめっちゃ固定しなくても良いんだね
もう一つ自分でやるのが怖い理由にサイドエッジがマグネトラクションとかフロストバイトとかで波うってる場合はどうしたら、、、というのがありまして
そのままシャープナーで研いだら平べったくになりそうで躊躇しております

12 :
リブテックだっけ?確かにあれは自分でする気になれない

13 :
ブラックボックス使ったことある方感想お願いします。

14 :
>>11
フロストバイトは自分でおk
マグネトラクションは自信がなければ止めておけ
均等に削ればいいだけなんだがな
まぁ慣れないとこれが難しいわけなんだが
ちなみにショップでも場所によってはマグネトラクションは崩れてくる事もあるらしあからな

15 :
市販で売っているスキーボードで、60cm台のを探しています。
今のところrevel8の75cmくらいしか見つけられていないのですが
どなたか心当たりある方いらっしゃいませんか?

16 :
ヤフオクでビッグフットがいくらでもあるだろ

17 :
>>14
ありがとう
たぶん無事に研げました

18 :
>>17
良かったな
自分で研げたと思えてる位って事は研げてるから大丈夫だ
研げたかな〜?って位でも研げてるもんだしな
そんな事のタメに金掛けるの勿体無いのは分かったろ

19 :
ショップの試乗上がりのサロモンX-KART12/13モデルを譲ってもらったんだけど
これ前圧調整ってどこでやんのかな
譲ってもらったとこにいってソール長は合わせてもらったんだけど
解放値調整と前圧調整されずに(おめーできるだろ的な感じで)ホイと渡されてしまったのだ・・・
解放値は前板(サロの24S1の10/11モデル)と同じ値に併せたんだが
ビンディングが違うせい(L10とZ12 SPEED)で前圧調整する場所が違うっぽい・・・
Z12の方法は検索したら出てきたけど・・・
あとシリアルナンバーの刻印の場所もわかりませんorz

20 :
ウェアを買おうと思うんですが、ノースフェイスのNPW10163ってどうでしょうか?
中にフリースを着込めば、ハイシーズンのニセコとかでもハードシェルとして使えますかね?
普通のウェアしか着たことがないのでよくわからなくて…
どなたかよろしくお願いします!

21 :
いいんじゃないかな






これでいいかな?

22 :
ふぇぇ…

23 :
>>20
使えないわけじゃないけど、
人に質問するレベルのウエアかどうかという話だと、ナシだと思うよ。

24 :
今度女の子とスノボーに行くのですが、ウエアくらいは買おうと思います。
そこで!キスマークってウエアはどうなんでしょうか?
あとはアルペンで良さそうなウエアはなかったです泣

25 :
>>24
初心者ちゃんにはピッタリだと思います

26 :
>>24
とりあえずならいいんじゃね?
近くにアルペンのアウトレット店があれば
ツナギで一万弱、上下で一万強くらいあれば揃う。
やる気があるなら、GORE-TEXとか耐水圧の高いものにしておくといい。
初心者は座り込むことも転けることも多いだろうから、プロテクターでお尻と膝だけでも守った方がいいよ。
レンタルの装備は耐水性能が落ちてる事もだろうから、手が冷たくてもがんばれよw

27 :
ウェア持ってないってことはもちろん板も持ってないよな?
全部レンタルでいいんじゃないの?

28 :
みなさん解答ありがとうございます!
板は持ってません。
全部買うのは予算的に無理なので、ひとまずウエアと手袋を買おうと思います。
ウエアはアルペンでもう一度見てみます。
初心者コースからがんばりたいと思います。
女の子とも…がんばります(笑)

29 :
>>28
多分恥ずかしい所見せて終わる
ってか初めてか?
経験者同伴しないならスクール入るか一緒に行く前に何回か一人でいけ
お前じゃなく女の子が可哀想だ
確実にお前は自分で一杯になるし女の子はもっとどうしていいか分からなくなるぞ
女の子は大丈夫だよって笑顔で言ってくれても心の中では泣きそうになってる

30 :
>>28
がんばれー
好きなウェア着れば良いと思うけど
アルペン以外のお店もみた方が良いぞー
キスマーク買うくらいなら楽天に出てるノーブランドのウェアが安いしオススメ
というか、店舗でサイズ試着して、ネットで買うと節約出来るよ

31 :
初心者ですが、スポーツデポにガクトモデルがあり、すごく惹かれています。
これは買ってもアリなのでしょうか?

32 :
キスマークでもGacktでもいいんじゃないの。気にスンナ。
なんでもそうだけど熟練者が「おー」と感心するような装備は高価だよ。
んで、初心者がそんな高価な装備を身に付けていたって分不相応と鼻で笑われる。
安物でいいから自分のセンスで「これは安いなりにアリだな」と思えるものを選びなよ。
その装備にあちこち不満が出てきたら、それなりのカネは出す覚悟で次の装備を探せばいい。

33 :
カップルレッスンってのを開催してるスクールもあるよ
例:http://www.sugadaira-kameya.co.jp/www2/wing/wing-top.html
ちょっとお高いと思ったら普通にグループレッスンでもいいさ
2人で申し込めばイントラさんがそれなりに気を配ってくれる

34 :
それだ!

35 :
スケート、スキー ほとんど経験無くて、どちらかと言えば運動音痴に近いのですが
どのくらいでスノボを出来るようになりますか

36 :
一日〜三日くらい

37 :
>>35
スクール入ればその日の内にそれなりになるかと
独学でも最悪2〜3回行けばなんとかなるんじゃない?

38 :
運動音痴の人はいくら滑ってもあまりうまくならないよ(´・ω・`)

39 :
>>38
そんな事聞いてないよ

40 :
初めはスクール入った方がいいな
ターンが何だかわからないヤツ大杉
2〜3日でわかるとも思えない
そんなのが彼女に教えてたりするから笑える

41 :
>>23
マジすか!買っちゃいました
なんとか使いこなせるよう、頑張ってみます

42 :
視力0.1しか無いんだけどスキーは裸眼だと危険?
視力0.1の参考としては、50cm先にある文字がギリギリ読める程度

43 :
地面のデコボコが見えないよ

44 :
返答ありです
コンタクト買うことにします

45 :
今日初すべりに行ってきました
スノーボードで、軸足の太ももの内側が後ろの足の太ももに比べてひどく筋肉痛なのですが、
変な癖とかついている可能性はありますか?

46 :
>>42
めがね曇るから外したことあるけど、雪ばっかで真っ白にしか見えないよ
ギャップが見えないだけなら良いけど、下手したらコースから落ちるぞ。

47 :
>>45
スノボの軸足ってなんですか?
逆に教えて

48 :
>>45
それだけじゃわからないけど初心者は斜度にビビって後傾気味
後傾するとどんどんスピード出ちゃうんで悪循環なんだけど
前足に荷重出来るまでが一仕事だからとりあえず前足に荷重出来てたって事じゃないかな
暴走が恐くてしっかり前足を踏んでコントロールしてた、と
普段の生活ややってるスポーツで様々だから簡単に判断出来ないよ

49 :
先シーズンの話しだが
カップルで来てて両者初めてで彼氏はやはり自分で一杯で止まる事もままならなく先にどんどん先に行ってしまい
彼女は立つ事さえもままならない状況
あまりにも彼女が可哀想で見るに見かねて助けに行った
スタンスが余りにも狭かったからその場でスタンス調整してあげて基本的な事までは教えてきた
スクールに入らない初心者は迷惑に近い
じゃあ構うなよと言われるかもしれないが2,3時間その状況で見てられない位だったんだ

50 :
カップルの相性にもよるが私を始め大学で体育会系のクラブに入っていた昭和育ちは
ゲレンデに彼女を連れて行くと80%は終局に一直線だ
スポーツで甘える女に腹が立ちしまいには放置してしまう
放置している所に他の男が教えに来たりするが彼氏の言う事は素直に聞かない癖に
完全な他人だと素直に聞けたりする
お互いの為にならないのでスクール推奨

51 :
>>47
スノーボードを始めた際、レギュラーかグーフィーを決めるときの利き足のことを言ってました
自分はまだ普通になんとか滑れるようになったレベルでスイッチでは滑らないので、
グーフィーで右足のことを軸足と表現しました
わかりにくかったらすみません
>>48
ありがとうございます
普段はバイクに乗ってるぐらいでほとんど運動はしません

52 :
>>49
邪魔するなよ
迷惑なんだよ

53 :
>>51
確かにスイッチもある程度使わないと片方の足が疲れるかもね
やり始めのどんどん上達していく1番ボードが楽しい時期だな

54 :
>>53
ありがとうございます
似たことで質問なのですが、
ワンフットで板をコントロールというのは、実際前のほうの足だけでコントロールしているということですか?
ということは、ずっと同じスタンスで滑っているならば、前の足のほうが負荷がかかっているということで合っていますか?
よろしくお願いします。

55 :
基本的に重心は中心より後ろ気味でしょ

56 :
いや前でしょ。じゃないとテールが前に出よう出ようとしちゃう。ワンフットでズラしならなおの事。

57 :
>>54
初めの頃はそうかもしれんが、馴れてくれば両脚均等過重だからね。
前足で舵取り、後ろ足でアクセルという感じ。
今はバランス悪いと思うから直滑降からの停止練習してみ。
前足過重だとやりづらいと思うから。

58 :
>>57
なるほど、だからうまい人は片足だけ筋肉痛とかにならないんですね
先輩に聞いたときに不思議がってたのがわかりました
ありがとうございます
直滑降からの停止というのは、直滑降でスピード出てる状態から板を斜面に垂直に向けて止めるということですよね?

59 :
あ〜、でもまだ初めてなんでしょ?
当分前足荷重を意識して滑った方がいいよ。
均等荷重とか、かなり早いから。

60 :
>>58
練習はそれであってる。
ただ>>59の言うように今はまだ前足重心でいいよ。
連続ターン出来るようになって、カービング導入ぐらいのタイミングで始めればいいと思う。

61 :
>>60
これを実戦するのがお奨め
まだ早いかもしれないが両足荷重の感覚掴むタメには棒立ちの状態で体を倒すだけにしてやると両足荷重の感覚が掴める様になりやすいぞ

62 :
皆さんありがとうございます。
今年2シーズン目で連続ターンはできます(たぶん)
次に行くときには先ほど言われた練習をやってみます。
後、カービングターンというのが実際どういうのかあまりわかってないのでそちらは自分で調べておこうと思います。

63 :
http://pc.gban.jp/?p=49333.jpg

64 :
http://pc.gban.jp/?p=49333.jpg

65 :
49333.jpg

66 :
http://pc.gban.jp/?p=49333.jpg

67 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3716473.jpg

68 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3716473.jpg_yjkDr64CDC9GwVCv7r27/www.dotup.org3716473.jpg

69 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3716473.jpg.html

70 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3716473.jpg.html
eriko

71 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3716487.jpg_IGoYWtIjLVyvCsNGW0c0/www.dotup.org3716487.jpg

72 :
http://uploda.cc/img/img50c4a2885054e.jpg

73 :
糞ロダ使うなよ

74 :
じゃあオススメ教えろやゴミ

75 :
ロッカー形状の板ってダリングどうしますか?

76 :
>>75
ダリングにロッカーもキャンバーもないだろ
有効エッジもわからないのか?

77 :
書き漏れ
床に置いて接地面が、、、とか言うなよ

78 :
>>75
とりあえず先端のRだけ削ったら?

79 :
長野駅からの交通の便が良いスキー場ある?
無料バス出てるとか
丸投げだったらゴメン

80 :
ギンギンのレース用じゃない限り滑ってみて好みに合わせてダリングするもんじゃないのかい?

81 :
>>79
>無料バス出てるとか

無いよ。
http://www.iizuna-kougen.com/ は、長野駅から30分。

82 :
今まで靴板ウェアをレンタルしてましたが、今回ウェアと靴を買おうか迷っています。
家には親の5年程前のスキー板とストックはあります。
もし靴を買うとしたら、安いモデルはどんな物がありますか?

83 :
足に合うことが一番大切

84 :
>>82
スキーなのかスノーボードなのか…
どっちにしても安いものなら、イグニオとかPBかノーブランドとかいくらでもある
どこまで買いに行けるとか、何か条件指定しなよ。

85 :
>>84
スキーって言ってるぞ

86 :
スキーです。大阪で買える物で、レンタル靴よりも機能や耐久性?が良く、できるだけ安い値段なら、なんでも良いです。

87 :
>>85
自分もスキーだとは言ってないよ

88 :
なにこのアスペ的な流れ

89 :
>>86
スレチ

90 :
>>86
大阪のスポーツ用品量販店に行って安いスキーブーツを試着しまくる
かかとをしっかり入れて足首を抑えるバックル(つま先から3番目)を締めて
体重をかけてグッと足首を曲げてつま先がブーツの中でピッタリになるサイズがいい
んで、足の小指やくるぶしの尖った骨とかが締めつけられて痛くならないブーツを探すんだ

91 :
中古とかを除いて、レンタルより機能が悪いもんを探す方が難しくないか?
スキー場によっちゃそこそこいいブランドをレンタルしてる場合もあるけど。

92 :
>>86
以前9800円のサロモンのブーツを買ったけど、
問題なかったよ。

93 :
質問です
北海道の札幌藻岩スキー場の昔の料金設定覚えてる方いませんでしょうか?
知りたいのは今は無くなってしまった4時間券と1日券です
たしか4時間が2100円で一日が3600円とかだった気がしたのですが

94 :
なぜ知りたがる

95 :
>>93
どのくらい昔か知らんが2002年では1日券は無い
7時間  3200
4時間  2400
ナイター 1800
山頂リフト1回百円なんてのもあった

96 :
>>94
久しぶりに滑りに行こうかと調べたらよくお世話になってた4時間と1日が無くなってた
代わりに3時間や5時間、7時間と細かく分かれててその値段設定を見た時に「あれ?もしかして値上がってる?」と疑問を持ったのが主な理由です
あとは単に思い出したいからですね
>>95
ありがとうございます
たぶんそれより昔です
4時間券は2400円だったかもしれませんね
当時の記憶だと山頂リフトは1回50円だったような気がします
手袋を外し、スキーウェアのポケットから財布を取り出し小銭を捜すのが面倒でした

97 :
あー、子供料金……大人と子供で差が有ったのかは覚えて無いです

98 :
1998のモイワ、時間券子供設定無し
7時間  3000  −−−
4時間  2200  ーーー
回数券  2500 子供1800
92年の資料がどっかにあったかもまあここまで

99 :
>>86
京セラドーム行っとけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【復活】飛騨総合スレ3【関西人以外も歓迎】 (311)
技術選をもっと面白くするためには?3 (978)
カッコイイって言われてぇよぉぉおおおお!!! (833)
カムイスキーリンクス 第3リフト (684)
【商標泥棒】チームレスキューの被害者44人目【特許却下】 (651)
【滋賀】びわ湖バレイ 14【!?稀に絶景?!】 (316)
--log9.info------------------
日本男児剋R本太郎 (685)
坂口憲二 11 (485)
反町隆史 19 (446)
向井理 part60 (381)
及川光博 part6 (398)
長谷川博己5 (840)
【カブト米村正二】水嶋ヒロpart62【ドロップ品川祐】 (974)
千葉雄大★12 (443)
徳井義実 (202)
松重豊 その2 (468)
本郷奏多 part30 (549)
三浦春馬 Part23 (728)
【ハングリー!】三浦翔平Part9【海猿4】 (787)
伊勢谷友介 act.6 (596)
●佐野和真 part11● (635)
江口洋介 5 (620)
--log55.com------------------
ΨΨΨ湘南ベルマーレ Big WaveΨΨΨ
【DAZN】プレミアリーグ 2019/20 総合 ★19
【雷鳥は】松本山雅実況【J頁を目指す】
【酒スレ】 タジキスタンvs日本 【アジア2次予選】
桜専用実況スレ2
北海道コンサドーレ札幌実況3
鹿島アントラーズ実況☆2019-81
【スカパー】ブンデスリーガ総合★3