1read 100read
2013年02月AV機器145: Olasonic TW-S7・S5 etc 卵型スピーカーpart2 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
輸入Blu-ray BD情報交換スレ 11枚目 (595)
【IODATA】RECBOX (990)
Blu-ray パイオニアBDプレーヤー総合スレ Part4 (620)
■ プラズマテレビはなくなるの? ■ (702)
ヤフオクで偽物のイヤホン/ヘッドホンつかんだ奴w (570)
【一体】 AVアンプ総合01 【セパレート】 (806)

Olasonic TW-S7・S5 etc 卵型スピーカーpart2


1 :2012/11/17 〜 最終レス :2013/02/03
東和電子 Olasonicスピーカーについて語りましょう
オフィシャルサイト
http://www.olasonic.jp/
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1296657681/

2 :
ステマソニック

3 :
なぜスレタイに卵型が入っているんだ?
olasonicもアンプだしたり、いろいろしているんだから、
Olasonicが極小ステレオアンプ、手に乗る96kHz/24bit
ttp://ascii.jp/elem/000/000/737/737161/
東和電子、Olasonicの超小型コンポ「NANOCOMPO」
USBアンプ/DAC/CDトランスポート他。5〜10万円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_567258.html

4 :
つかさー、俺がS5は糞糞書いてるのにここの連中は論理と関係無く新製品だからって
聞く耳持たずにポンポン注文したよね。中にはいくら言っても無理やり利点があるように
変換する長文君もいたしさ。そんなんだから舐められて糞スピーカー製造されるんだよ。

5 :
このスピーカーはまだDACも持ってないような人用だからね

6 :
誰が書いたかも分からん書き込みポンポン信じる人もどうかと思うぞw
バスパワーで動くスピーカーの中ではいい音出しているのは確か
Win7で音量調整すれば問題なのかもしれんけどFlashが再起動するたびに音量戻る。
Windows起動音は爆音のまま、で起動したら設定に戻る
まじでどうにかならんの?

7 :
S7→タイムドメインLight→Cas33→MS20と渡り歩いて結局S7に戻ってきてしまった俺としては
S7の手軽さと 設置スペース、手軽さ、それなりの音質を考えると この価格なら全然ありだと思うけどな
ちなみにうちのwin7は システム音量(メインボリュームと別の起動音とか用)があるから 毎回爆音で起動したりしないけど?
環境によってそのボリュームなかったりするの?

8 :
設定のことよくわかってないんだろ。
俺も別に問題ないよ

9 :
>>6 AUTO MUTE 使えば?

10 :
S7使ってるPCをxpからwin7マシンに変えた際にボリュームの件は確かに驚いたがその時1回設定いじったくらいで後は全然問題ないよ

11 :
>>4
> つかさー、俺がS5は糞糞書いてるのにここの連中は論理と関係無く新製品だからって

12 :
発売前とか直後なら、ちゃんとレビューなりなんなりで書けと
誰が2ちゃんの書き込みで信じるねん
特に音質とか、大抵3万とか5万とか
下手するとそれ以上の奴と比較して糞とか言う奴が大半でアテにならんのに

13 :
誰が信じるねんって普通にオーディオ展で聞いたからね。
S7買えば良いだけなのにここの馬鹿はなぜかS5にも注目しやがる。
無視すりゃいいんだよ金儲けしたいだけの製品なんて

14 :
>>7
渡り歩いてるスピーカー見てるとあなたはTIMEDOMAIN miniが合ってる気がする。
lightより音も出せて低音も出て丁度いいよ。

15 :
そつなく鳴るんだけどそつがなさすぎてつまらんってのはあるw

16 :
>>14
miniも持ってたんですが低音がプラスチックっぽい響きだったんで手放しましたw
汎用性はminiの方が高いんだけど強烈な個性はlightかなと
逆にcasは元気でダイナミックなんでポップスやロック系は合うけど繊細なジャンルは低域強すぎてだめ
MS20はどんなジャンルもそつなくならすけど逆にそつがなさすぎてつまらんと
そんな経緯でS7に戻ってきたわけですw

17 :
まあ俺はS7どうしようか悩んでて、結局S5買ったけど
一番の理由は持ち運びのしやすさもあるけど
ケーブル長。これが結構違う。S5の方がちょっと長くて勝手がいいんだよね

聴いたらもっと上が欲しくなる、贅沢を覚えてしまう感じの音ではある
だからS5ならS7にしとけばいいのに、ってのは判る。言われて実際S7も試してみたくなってるが
結局もっともっと上が欲しくなるのは目に見えてるしね

18 :
>>4
下位モデルとして発売していることは、承知のうえで注文しているのでは?
人によっては大きさとかが重要な場合もあるし。

19 :
まぁ、S7opt買ったけどサイズも重要な選択条件だったな
機能的に欲しかったのは、自動電源on/offとリモコン
何点か競合商品があったけど、設置スペースはこれが一番食わないので選んだし

20 :
実際の所 MS20とかCAS33とか使ってる頃は JANGOとかPANDORAあたりのネットラジオも
気持よく聞けてたんだけどS7にしてからは 高域の詰まり感が気になって それなりのレートでエンコされたMP3とかAAC または wavじゃないとダメになったなぁ
それだけ忠実に鳴らしてくれてるんだと思うんで 俺は好きだけど なんでもそれなりに聞きたい人には向かないかもしれんw

21 :
もう数ヶ月前からだがWindowsでFlashをアプデすると音量設定リセットされてしまってソフト起動する度に音量設定しなければならない。
これどうにかして。
普段Mac使ってるから、こういう細かいところがストレスになる。

22 :
>>21
firefox使ってるならflashの設定ファイルいじって保護モードオフにすればその現象はなくなる
残念ながらchromeだとダメだけどね
音量が保存されないのはflash11からの不具合なのでverupに期待するしかないわな・・

23 :
俺の7マシンは音量リセットされないけど、
ずぼらだからFlashのアプデしてないからか。
でも、11って結構前から出てたよな?
前したとき既に11あったような気がするんだがなあ

24 :
chromeは軽くて良いんだけどWeb見ててもChrome対象外多いよな。 変なエンジンでも積んでるの?

25 :
Chromeは軽いけど色々バグが多いよな

26 :
Flash更新するときChromeインストールするかどうか選択あるのになw

27 :
かれこれ発売から一週間
てっきり今頃はS5の話題で盛り上がってるものだとばかり思ってたんだが・・・
品薄で入手できないの?
それとも単に売れてないの?

28 :
上位ならまだしも下位モデルだし、上位と言っても1万だし…

29 :
オラソニックみたいにバスパワーで動くスピーカーってほかにあるのかな?

30 :
まあs5はs7のポータブル版だろ
用途が違うから比較してもしょうがない
oraスピーカーは至近距離で威力発揮するね
離れると急にショボくなるw

31 :
>>27
S7よりは下というのは出る前からはっきりしてるのと
下手に音がいいと価格帯が上のものが脳味噌の中チラチラして
どうも感想が書きにくい、ってのもありそう
低価格で評判良いものはどうしても
「こんな安物で音がいいとか喜んでる奴は馬鹿」みたいに
はしゃいで書きに来る馬鹿が後を絶たないってのもあるしな・・・

32 :
むしろ大型化して欲しいくらいだわ。

33 :
フルレンジってこれ以上大きくした瞬間に汚い音になるよ
そこがスピーカー作りの難しさなんだよね。

34 :
そうか!S7かS5を2組購入して左用スピーカー(ステレオプラグでつながってる方)を2個使えば
ケーブル変換さえすればパッシブとして使えるって事か!!!
問題は残った右用の用途だが・・・

35 :
なんか話によるとHDMI出力付きのノートPCでHDMI出力するとなぜ音がでないバグがあるらしい。
バスパワーは便利だけど色々隠れたトラブルがあって面倒だな

36 :
音の出力をHDMIにしちゃってるってオチじゃなくて?w
どうもアホっぽい報告なんだけど

37 :
たしかにそのレベルの馬鹿の可能性もある。

38 :
HDCP必須のデータを再生した場合じゃないか?
TV録画したやつとかBDとか。
だとしたらバグというか仕様だな。
外部DACの宿命。

39 :
最近買ったが音量調節と24bit/192khzの出力ができるようになると嬉しいな

40 :
それを望むならバスパワースピーカーなんか買うな

41 :
ボリュームはあえて付けなかったんじゃなかった?
にしてもゲイン高すぎだが

42 :
iPad miniでTW-S7を屋外で使いたい場合、何か方法あるでしょうか?
バッテリー付きのUSBハブご必要?

43 :
iPad miniのどこに刺すのかね?
Lightningに刺すのかね?

44 :
旧iPadならカメラキット+給電ハブでいけたはずだが
miniでも変換かませばいけるのかね?

45 :
Bluetooth卵を待つか…

46 :
むしろ卵単体で欲しい。
もちろん普通のアンプでいける程度に耐入力高めたやつ

47 :
フルレンジは大きくした瞬間破綻するんだってば

48 :
iTunes11にしたらさらに定位がはっきりしたね。シャリシャリってほどではないけど。
既にiTunes11の音については各所でいろいろ語られているが、個人的には良い変化。

49 :
そんな細かい音質にこだわってんならそもそもiTunesを再生に使うなよ

50 :
iTunesは意外に音は良いぞ

51 :
>>49
Amarraってアプリの体験版を入れてみたがそんなに変わらないというか、普通にiTunesで十分だなと思ったわけです。
WindowsのiTunesは最後に使ったの5年ほど前で今はどうなってるか知らないけど、OSXのiTunesはそれなりに満足できる音。

52 :
WindowsとMacのiTunesは別物だからね
音の評判悪いのはWindowsだけだと思う

53 :
WinはAudio Gateでいいっしょ

54 :
foobar一択

55 :
とりあえず、TW-S5をお店で聞いてきた。
けど、俺の好みの音楽は入っていなかったし
長時間ちゃんとした音量で聞けなかったので何とも・・・。
でも好きな音ではあった。でも値段も千円ぐらいしか違わないしS7のほうがとも思う。

56 :
WindowsならJ.R.M.Cが使いやすくて高音質だな。

57 :


58 :
S5だけど、デスクトップパソコンやノートパソコン本体の色と合わせたほうがいいと思うのだが
明るい青や黄色はあまりないような・・・。
出荷台数的には、ゴールド(シャンパンゴールドなど)は多いと思うのだけれど。うーん。

59 :
>>58
部屋をPOPな色で揃えてるおじさんがいて、黄色を買って喜んでたぞ

60 :
林家ペーはピンクを買いそうだなwww
いろいろなものに使えるなら、カラフルでもいいかもしれないがPCオンリーだからなあ。

61 :
ヘッドホンにキャパシタ?大容量コンデンサ?を搭載して、
複数のスピーカーを駆動させるっていうのはだめかな?w

62 :
>>61
そんなことするまでもなく駆動くらいできる。
で、やらないのは音が悪くなるから。
あんなサイズと軽さならどんな帯域だろうが余裕。

63 :
Appleがスピーカーにもなるヘッドホンの特許取ったらしいからそんな商品出てくるかもね。

64 :
S5に、色付けなしのクリアモデルはどうだろう?
でもクリアって透明のところが黄ばんだり、窓際にPCを置いている人がいると思うけど
光があつまってこげたりとかいい面はないかw

65 :
S5買おうと思ってるんだけどインシュレータとか無意味?

66 :
とりあえず10円玉インシュレーターとかで試してみて
効果あったらちゃんとしたの買えば?

67 :
ソニー関連で初音ミクカラーの限定モデル出したら
即完売だな。

68 :
緑っぽいの出るかもと思ったけどなw俺もw
でもそういうのは作りすぎて売れなくて在庫になるっていうオチがありそうw
でも1万円前後の製品で音はいいし、初音ミクの曲もいいスピーカーで聞いて欲しいとは思う。

69 :
良い貢商品にはなりそうだな
かわいそうに

70 :
1万円以下ならTW-S7最強だわ

71 :
欠点として、入力端子がUSBだけ(他には使えない)、
電源スイッチと音量スイッチがない。(人によっては必要?)
音質調整ができない。(元から音質はいいから調整なくていいと思うけど。)
そこら辺?

72 :
まともな環境で音楽きいたことのない貧乏人なら
間違いなく最強だろうな

73 :
へーじゃあ君のまともな環境教えてよ笑

74 :
俺もそいつのまともな環境とやらを知りたい
具体的にね

75 :
ヒント オデオ専門店での試聴

76 :
早く出てこいよー>>72 `ン

77 :
Rとかそんな…ポッ

78 :
実際の所 USBスピーカー&1万円以内 っていう狭いカテ内では最強なんだろうけど
USBに拘らなければ PM0.3あたりのほうが 低域の量感とか高域のヌケは上だしな
f特表示では下は60hzまで出てるらしいけど
110hz〜って表記のPM0.3より明らかにパスパスした紙っぽい低音とかは 「最強」というには
ちょっと ??? としか言えんなw

79 :
あーHzだの数値出してる時点で終わってるわ君

80 :
そもそもpm0.3よりTW-S7の方が音質面で上なんだが
ゴリ押しもいい加減にしてくれよ

81 :
>>71
> 欠点として、入力端子がUSBだけ(他には使えない)、
> 電源スイッチと音量スイッチがない。(人によっては必要?)
> 音質調整ができない。(元から音質はいいから調整なくていいと思うけど。)
> そこら辺?
俺にとっては全部メリット

82 :
>>78
この手の商品を買う奴って貧乏人だから まともな音なんて聴いたことなんてないから仕方ないw
DACスレとか言って TW-S7 TW-S5が最強! とかほざいたら wwwwwwwwwwwww の連呼されるだろうなw
こんな玩具が最強と断言してんだから乞食だろ

83 :
>>82
>>72
>>73

84 :
背伸びして1万のスピーカー買ってUSBで繋いだらノートの音より良かった=最強! 
まさに貧乏人御用達の必須アイテムですね わかります

85 :
わざわざこんなスレで貧乏人と他人を馬鹿にしないと気が済まないなんて
私生活が上手く行ってないんだろうね

86 :
>>80
勘違いしないで欲しいんだがPM0.3を押してるわけじゃないよ
PM0.3は値段なりの音しか出してないと思うし
でも俺の耳では高域も低域もPM0.3の方が伸びてる様に聞こえるのだが?
もちろん記憶の中でとかじゃなくて、目の前で二台並べて切り替えながら聞いた感想な
そこまでS7の音質が上って断言できる根拠ってなんなんだろ?
まさかタイムドメインみたいに
「中域の新鮮さ」とか言うんじゃないだろうなw

87 :
これのUSBってOSからのボリューム調整に問題を抱えてるとこ見るとpcm2704の初代かな
だとしたらメーカーからも見捨てられたチップだから避けた方が無難だな
電子ボリューム搭載しているドックやTV用のはまだしも
ただの卵はハードウェア板に帰れ

88 :
>>86
「まさかタイムドメイン」とタイムドメインは駄目なものって認定してる意味もわからんし
お前実際の音よりスペックや評判しか信じてない馬鹿ってバレバレだよ。

89 :
TW-S7のホコリ、どうやって掃除するのがいいだろうか?

90 :
>>88
たかが1万の玩具スピーカーによほど愛着があるんだな
こんなの低所得者層しか買わんだろw

91 :
どちらかと言えばわざわざ嫌いなスピーカーのスレを荒らしに来る方が基地外だよね

92 :
俺もそう思う

93 :
>>91
そう思う。残念な人というか、気の毒な人って感じ。

94 :
>>88
レスが脊髄反射すぎてまったく見当はずれな論点になってるぞ
そもそも TW-S7は 、音質に拘った数々のギミック、
たとえばパッシブラジエーターであったり ディフューザーであったり
そして音質にこだわるためにあえてのDAC内蔵であったりそしてあの卵型であったり
その上 周波数特性は60〜20000hzと言う 下手なモニタースピーカー並
かたやPM0.3はなんの変哲もない2wayスピーカ
形もただの真四角w
そして周波数特性は 110〜20000hz(-3db)
カタログスペック的には間違いなくS7の方が上だろっていうw
どうやらタイムドメインにも好印象を持ってらっしゃるようなので
実際の音より 理論とか能書きの多いスピーカーじゃないと高音質だと思えない人なのかな?

95 :
ごめん読む気しないサヨナラ笑

96 :
>>94
人それぞれとしか言いようがない。
年齢によって聴力だって差があるし、好きな音楽の傾向によってスピーカーの特性か合わないこともある。聞いてるのが圧縮音源なのか、ロスレスなのかでも違いがある。
そもそも、カタログのスペックや数値で音楽聴くようなオーヲタは、TW-S7に高く求めるものなないだろうし、また、ネガティブに語ることすらしないはず。

ここで語るのはみんな素人みたいなも。で、その半分くらいが、そこそこいいと思ってるならパンピーの耳には十分だよ。

97 :
DACがない人ならTW-S7買って損はないよ

98 :
TW-Sってデスクの端と端に設置するものなの?
それともノートのすぐ横に設置すればいいの??

99 :
ノートPCの横において、スピーカーの方向を自分の耳に当たるように置けばいいんじゃないかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合 (213)
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT26 (930)
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★118 (232)
輸入Blu-ray BD情報交換スレ 11枚目 (595)
Westoneのイヤホン 18 (340)
【PS3 他】nasne(ナスネ)Part20【地上/BS/110度CS】 (440)
--log9.info------------------
青山学院大学野球部Y (355)
【2011年こそ】Phillies - フィリーズ 6【世界一】 (543)
東京・千葉・神奈川・埼玉リトルシニア (207)
早稲田実業学校 Part40 (373)
【展望】第85回選抜高等学校野球記念大会5【予想】 (714)
これがいわき海星の実績だ!!!! (480)
■■浦和学院野球部応援スレ Part44■■ (330)
埼玉の高校野球について語ってみるか★242 (834)
愛知県の高校野球66 (287)
愛媛の高校野球131 (640)
城西大学附属城西高等学校 (723)
◆◆◆◆ 春日部共栄6 ◆◆◆◆ (794)
2012年選手権大会最弱代表校はどこだ!? Part36 (553)
初優勝が近い県・永久に優勝できなさそうな県2 (223)
富山県の高校野球がこの先生きのこるには59 (387)
高校名しりとり3 (328)
--log55.com------------------
女警官さん 間違えて他人の家に帰宅 →中にいた男性を不審者と間違えその場で射殺
沖縄県知事選に出馬予定の玉城デニーに隠し子疑惑 文春が直撃
婦警さん、自宅と間違え他人の家に入る 部屋にいた男に驚き射Rる …アメリカ・テキサス州
【立憲】陳さん「自民党は総裁選延期して討論しなさい!」
北海道地震・台風災害 日本共産党の志位委員長、小池書記局長らが新宿で募金呼びかけ
東名高速道路あおり運転一家死亡事件、検察は危険運転致死罪適用を断念、無罪に
吉澤さんの車(アルファード)どちゃくそカッケェ!俺もこんな車乗ってみたい…
【カーチャンやん・・・】 40代女性のおっぱいを鷲掴みにし、Rに指3本挿入 男子中学生を逮捕