1read 100read
2013年02月ビジネスnews+438: 【経営戦略】日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している--米P&Gの元グローバル・マーケティング責任者 [01/22] (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鉄道】JR東日本、只見線田子倉駅を3月中旬廃止する意向 只見町「容認できず」 利用者は1日1人 [13/01/16] (471)
【発言】日本「為替操作」と独メルケル首相が批判 ダボス会議で[13/01/25] (280)
【経営者】ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではなく人間性を高めるため、これが僕の信念」 [01/21] (868)
【鉄道】池袋〜横浜間、最速38分--東京メトロ副都心線・東横線直通新ダイヤ [01/22] (463)
【航空/防衛】米国防総省、F35戦闘機の性能を下方修正へ--防衛省は予定通り308億円で2機購入の方針 [01/19] (749)
【鉄道】JR東日本、只見線田子倉駅を3月中旬廃止する意向 只見町「容認できず」 利用者は1日1人 [13/01/16] (471)

【経営戦略】日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している--米P&Gの元グローバル・マーケティング責任者 [01/22]


1 :2013/01/22 〜 最終レス :2013/01/29
日本ブランドが危なくなって久しい。今では世界に2つとない心躍る製品を生み出しているのは
ソニーでもパナソニックでもなくアップルであり、アップルを脅かしているのはサムスン電子だ。
さらにそのすぐ後ろには、中国勢も迫っている。
一方、株式時価総額に占めるブランド価値の比率は高まる一方で、ブランド戦略は成長戦略
そのもの。米プロクター&ギャンブル(P&G)の元グローバル・マーケティング責任者で
『本当のブランド理念について語ろう──「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50』の
著者であるジム・ステンゲルに、ブランド価値向上の秘訣と日本ブランド再生のヒントを聞いた。
──消費者の忠誠心と財務成績をベースに世界のトップブランドをランキングした
 「ステンゲル50」に入った日本企業は、楽天市場一社だけだった。なぜこんな
  結果になったと思うか。
日本にもトヨタ自動車のように素晴らしい会社があり、私は高く評価している。東日本大震災の
影響がなければ、トヨタはリスト入りしていただろう。
一方、日本企業はあまりにも長い間、製品、技術、生産すべてがうまく行き過ぎて、マーケ
ティングをあまり重視してこなかったのも事実だ。製品は勝手に売れたし、販売網もあったし、
市場も大きかった。未来を作らず、新しい需要も作らず、革新的な製品も生まれない。だが、
今後数年の間には非常に面白い変化が起こるだろう。主要産業の主要企業のなかにも、うまく
いかないところが出てきたからだ。
成長する企業はマーケティングを重視し、グローバルに戦えるブランドを作る。日本に必要
なのはグローバルブランドだ。韓国にも中国にも非常に強いブランドがある。日本企業は
いくつかの韓国企業に遅れているし、中国企業も急速に台頭している。彼らには、グローバル
ブランドを作ろうという大きな野心がある。その点、日本は遅れている。
──アメリカの優良企業で構成するS&P500社の株式時価総額のうち、1980年には
  ほとんどすべてが工場や現金などの有形資産だったが、2010年にはそれが40?45%に
  落ち込んで、半分以上がブランド価値のような無形資産になったとある。
ブランドの重要性を裏付けるデータだ。実際、「ステンゲル50」に入ったトップブランド企業と
S&P500社の株価のパフォーマンスを比べると、2000年1月からの11年間でステンゲル50社
の株価は382.3%、S&P500社は−7.9%と大きな差がついている。
ブランドの価値が会社の価値の半分を占めるなら、当然、それに責任を負う人間が必要だ。
日本企業には、そういう人間がいないのではないか。
──それは、あなたもP&Gで務めたグローバル・マーケティング責任者とか
  CMO(最高マーケティング責任者)のことか。
マーケティング部門の責任者は必ず必要だ。多くの日本企業はマーケティングを財務や技術開発
のような専門として見ていな い。販売促進活動の一環のように思っている。それが問題だ。
販売が目指すのは、今日、明日、来月などの短期でたくさん売り上げること。マーケティングは
長期的に需要を創造するもの。製品開発を根本から変えるようなもの。マーケティングは消費者
を理解し、企業に長期的な勝利をもたらすものだ。(※続く)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/01/post-2820.php

2 :
>>1の続き
── 具体的には?
企業のビジネスの背景にある理想を定義づけ、それを広く全社員と分かち合い、一丸となって
その理想を追い求め、各部署で理想を具体化するための行動に落とし込む。これがマーケティングで、
この一連のプロセスを完結させるにはリーダーがいなければならないし、強力なマーケティング
部隊がなければ実現は難しいだろう。
とはいえ、誤解しないでもらいたい。これはマーケティングについての本ではない。企業の哲学、
成長へのアプローチに関する本、企業を率いるリーダーすべてにとっての本だ。私はP&Gにいた
25年のうち18年間はマーケティング以外のさまざまな仕事をしていた。この本はいかにして持続的
な成長を可能にするかについてのものだ。
──急速に成長を遂げるビジネスを動かしているのは「ビジネス・アーティスト」だと
  あなたは言う。ビジネス・アーティストとは何か。
成長ブランドの創造には人々を感動させ魅了するブランド理念が欠かせないが、それはビジネス
マンよりアーティストの仕事だ。フランスの高級ブランド企業、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン
(LVMH)のベルナール・アルノーCEO兼会長はこう言っている。「スター・ブランドは、
芸術的で創造的な精神からしか生まれない」
実際、偉大な製品、勢いのある組織、消費者ニーズのいち早い発掘、差別化の上手さなどで優れた
企業を思い起こせば、必ずそこにはビジネス・アーティストがいる。スティー ブ・ジョブズは
もちろん、その最たる例だ。彼の場合、ビジネス運営面はCOO(最高執行責任者)だったティム
・クックが担っていた。一人で二役を兼ねられるリーダーもいるが、別々でもとにかく権限をもつ
アーティストがいることが重要だ。LVMHのアルノーは、傘下の企業のすべてで、ビジネス
運営者の役割とアーティストの役割を別々の人物に任せている。
成長しない会社というのは戦術やオペレーションのことばかり考えていて、ビジネスの創造的で
芸術的な側面のことをやっていない。脳の片側、論理面しか使っていないCEOが多い。そして
もう片方の感性面には苦手意識をもっている。だが組織を率いるリーダーは本来、感情的に成熟
していなければならない。
そういうリーダーが少なすぎる。ビジネススクールはビジネス運営者ばかりを量産しているが、
もっとアーティストが必要だ。
──ブランド理念というのは具体的にどういうものか。
理念はブランドに生命を吹き込むものだ。その点、15年前のパンパースは死んだも同然だった。
紙オムツのパイオニアだったにも関わらず、後発企業に市場を奪われウォール街からはP&Gの
お荷物扱いまでされるようになった。なぜなら、当時のパンパースはひたすら、吸水性がよく
すぐ乾くという利点だけを追い求めていたからだ。品質や機能に重きを置きすぎるというのは、
今の日本企業にも共通する問題だろう。いいものは作る。だが他社製品と大して変わらない。
※続く

3 :
>>2の続き
パンパースに足りなかったのは、いかに人々をハッピーにして喜ばせるか、驚かせるか、
人生を素晴らしいものにするか、という高次の理念だった。母親たちがいつも心配している
のは、オムツが他社製品より速く乾くかどうかではなく、赤ちゃんが幸せか、ちゃんと
育っているか、食べているか、ということだ。
だったらオムツのことは脇へ置き、赤ちゃんを育てる母親の友達になることをブランド理念に
しようと考えた。すると、赤ちゃんの発達段階に合わせたオムツを開発したり、ウェブサイトで
子育てについての質問に答えるサービスを立ち上げるなどの発想が生まれてきた。これまで
乾きやすいオムツを作って売るだけの仕事に物足りなさを感じていた社員も一丸となって母親
たちのことを考え始めた。次第に母親たちにも支持してもらえるようになり、売上は3倍になり、
利益も増えた。
──当たり前のようだが、顧客不在の製品開発になってはいけない。
顧客不在で成長している企業は思いつかない。偉大な企業はみな顧客中心主義だ。顧客サービス
でナンバーワンの企業の例を挙げよう。アマゾン・ドットコムに買収されたシューズ通販会社の
ザッポスだ。彼らの理念は、幸せを配達すること。従業員は顧客と長電話したほうが評価が高い。
顧客のほうも、一度電話すればザッポスが大好きになる。靴のサイズがわからなければ3サイズ
送る。商品は他の店と大して変わらないのに、顧客の忠誠心は極めて高い。
──顧客サービスはコストが高く、商品の値段は高くできない。どうやって利益を出すのか。
価格は必ずしも安くなくてはならないわけではない。アップルはほかのコンピュータの3倍高い。
ルイ・ヴィトンのバッグも。ステンゲル50のほとんどはプレミアム価格で製品やサービスを売って
いる。それだけの付加価値があると思えば高いお金も払う。どこに価値があるのかを理解しなけれ
ばならない。大事なのは、消費者の気持ちに共感できることだ。
──アメリカの大統領選で再選されたオバマ大統領と敗北したロムニー候補にも言える
  ことだとブログに書いていた。
そうだ。オバマには高い理念があり、ロムニーにはなかった。オバマは中間所得層を豊かにする
ために働くと言った。ロムニーは税金と財政支出を減らすと言った。これは個別の政策であって
理念ではない。オバマの主張には人々の心に訴えるものがあった。理念の重要さは企業にとっても
同じだ。理念があれば優れた人材も集まるし、従業員の士気も上がるし、使命感も生まれる。
ロムニーには人を感動させるところが皆無だった。
──若いエグゼクティブに望むことは。
好奇心。勇気。決断するのに恐れてはいけない。日本にはそれが欠けているようだ。目立ちたがら
ない。好きな仕事ほどよくできる。だから自分の好きな仕事を見つけることがとても大事だ。
●米P&Gの元グローバル・マーケティング責任者・ジム・ステンゲル
http://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2013/01/webbiz030113-thumb-554xauto.jpg

4 :
でも朝鮮人が人類史上、最も劣等な糞民族だと世界中から言われているのを知っていましたか?
1.知っていた
2.今知った
3.そもそも人間じゃない

5 :
家電企業は雁行形態の全体主義経営のせいで潰れるな

6 :
おむつならぬおつむが足りないのか

7 :
http://www.youtube.com/watch?v=1G2GGhuP3Ag

8 :
最近企業の都合で出してくる製品ばかり権利法律ばっかで
昔みたいに省庁と喧嘩して出してくる製品皆無

9 :
マーケティングを無視してる傾向は確かにあるな
高い技術の製品さえ生み出せば、自然と売れると思い込んでる
技術オナニーがいるのも確かだな

10 :
>成長する企業はマーケティングを重視し、グローバルに戦えるブランドを作る。日本に必要
>なのはグローバルブランドだ。韓国にも中国にも非常に強いブランドがある。日本企業は
>いくつかの韓国企業に遅れているし、中国企業も急速に台頭している。彼らには、グローバル
>ブランドを作ろうという大きな野心がある。その点、日本は遅れている。
まぁ、確かに韓国はブランドブランド煩かったな。

11 :
儲からないうちは叩かれるもんさね

12 :
仕様に合わせて貰うしかない。
世界で一番美しい物を作った。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。

13 :
パンパースと言えば安倍

14 :
株価大復活してるのみたら鼻で笑うわww
結局商品でなく為替だったってこと

15 :
マーケティングは必要だが、ポピュリズムに陥ってもいけない。
言葉にできないイライラ、これを見つけて改善する提案こそ新製品新サービスのカギだ。

16 :
>>1
いやそういうの得意だったから日本
結局は企業内のリストラ・事業縮小せざるを得なかった為替が大きな要因

17 :
日本メーカーが情けないのは間違いないが、極端な円高の枷を付けられて戦っていたわけで、
そんな相手に無双してた韓国辺りを褒め称えられても首を傾げてしまうw

18 :
メーカーの社員は工場がフル稼動して目先自分の給料がもらえればあとはどうでもいい。
それが松下幸之助の水道哲学だから。

19 :
黒ネコヤマトのこと?

20 :
パンパースってルイビィトン系列だったんだw

21 :
ウォークマンは、革新的だった。
好きな音楽を持ち運ぶ、いつでもどこでも、なにかしながらでも楽しめる。
こんな発想はマーケティングでアンケートをとったって出てこない。

22 :
この手の記事って必ずと言っていいほどキムチ臭い

23 :
「15年前のパンパース」(品質や機能に重きを置きすぎる)・・・・
不振にあえぐ日本企業と似ている
要は「wktkが足りない」って事か。

24 :
産業スパイ防止法の制定が先

25 :
>>12
その考えにウンザリなんだよ
使い難いんだよ!

26 :
既存のメディア媒体は工作員の出先機関だ。いつ裏切るかわからねえから結局使えねえ。やはり第三の勢力がいるな。うむ。

27 :
たしかにね。短期的にみたらそういう考え方は正しいね。ただ長期的にみるとそれは間違っている考え方だよ。
日本はいろいろなものを吸収してどんどんよりいい商品を作ろうという考え方が根付いてるからさ。
目新しいものを生み出せない時期があったとしても、その影で「より良くしよう」という考え方があるかぎり
日本は死なない。

28 :
この時間帯に2ちゃんにカキコできのは、どんなやつら?

29 :
問題なのは、日本に新しい企業が生まれないことの方だな。
既存企業と政府が一緒になって新しい企業を潰そうとあの手この手でがんばっちゃってる
Appleよりも新しい企業が日本にいくつあるよ?
企業とは淘汰されていくべきというのは正しいが、新しい芽しか摘んでないんじゃ話にならん

30 :
企業の前に国や社会のマーケティングが無かったんだな。

31 :
> 顧客不在で成長している企業は思いつかない。
日本の企業が顧客の方を見なくなったのは、なんでだろう。
客の欲しいものではなく、自分たちの作れるものを、売ろうとしているよね。

32 :
でも実際に日本企業にアンケートしたら、
「うちはマーケティングもしっかりやっている」と言うだろう
なら何故売れないんだとは思うが・・・・・・・

33 :
これは確かにあるな。
なぜアメリカ企業のアマゾンが日本で圧倒的シェアを誇るかといえば、
消費者の心をがっしりつかんで離さないから。
送料無料ってのも大きいけど、他のネット通販では得られない安心感があるのが大きい。

34 :
1ドル120円まで円安になって
電気代が半値になって
法人税が半分になって
平均年齢80歳の経営陣が去って
特許制度が強化されて
スパイ防止法ができれば
まあそこそこ行けるんじゃね?

35 :
「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50
これブランドランキングじゃないよ

36 :
パンパースはサイズが小さ過ぎるのよね。
うちは今月からムーニーにしたわ。

37 :
むかしは
日本株式会社とか揶揄してたが
今はこれか

38 :
日本の経営者には社会貢献という概念がないから
消費者の目線っていっても薄っぺらな広告戦略にしかならんのだよね

39 :
なんで家電だけで全てを語ってるのさ?
工作機械も自動車もあるだろうに

40 :
俺はムーニー派

41 :
ウォークマンのせいで電車や本屋で音漏れしながら平気で音楽を
聞き続ける不愉快な人間が増えた。
ケータイのせいで、レストランでやたら写真を撮りまくったり、
古本屋で携帯せどりをしたりする、不愉快な人間が増えた。
新しい製品を売るのは勝手だが、一緒にマナーも普及させろ。
最初が肝心。

42 :
>>33
税金を払ってないからだよ

43 :
>>12
著名建築家に設計してもらうと、オナニー過ぎて売れないのがデフォなので、外観だけとか
一部エントランスの内装だけとかに限定すると上手く行く

44 :
これを見てホッとしているのが韓国人中国人なのは、わかったw

45 :
マーケティングばかりやって、お客の顔色ばかりうかがっていたから
ガラケーなんて言われる不細工な物ができたわけだろ。

46 :
調子に乗る部分はある。
企業でも、芸能界でも、ヒットすると態度がでかくなる。
そして、旬を過ぎると困って泣きつく。

47 :
欧米の経営は短期視点になりやすい。よってマーケティングにより中長期をとりこむわけね。
また過去の欧米企業はマーケティングも短期だったので失敗して体験学習した。
一方で欧米のビジネススクールは、いまでも経営からのことが多い、つまり短期視点。
これのみを導入した日本企業がどうなるかはご覧の通り、なるほどねw
なおかつ成果主義は組織がまとまらない、個人プレーに走りやすい、消費者を疎かにしやすい。
マーケティングによる理念で組織を一つにする、消費者ともつながる、共有することで信頼を得る。
日本は周回遅れで失敗をとりこんでいるわけか。
学べば学ぶほど、知識を得れば得るほどバカになる典型とは悲しいことだ。
まあ肝心な部分は教えないわな。

48 :
ブランド会計()

49 :
国内にやたら沢山ある同業のどれかがたまたまヒット出して
一斉にそれをまねるパターンに慣れすぎていたから

50 :
マネシタなんかその典型

51 :
パンパースのP&Gの話は未だに語り草
当時の紙おむつは蒸れて使い物にならなかったが
日本企業が吸収剤を開発、一躍日本製はスタンダードになった
だがそこからのP&Gの反撃はすごかった
湯水のごとく広告をバラマキ
ブランド戦略を徹底、圧倒的な価格競争力でシェアを奪い返した
アメリカ製の底力を見た

52 :
>>29
アップルより新しい企業ならいっぱいあるじゃねえか
モバゲーとかグリーとかwww
立派な高収益IT企業()だよ

53 :
>>49
まあねww
日本のやりかたは、まず日本国内で激烈な競争を行い品質を上げる
生き残った製品が海外に出て世界を席巻する、ずっとこのパターン
だが韓国企業は違う
なにも開発せず、じっと日本企業の競争を監視
決着がつくともっとも優れた製品と全く同じ物を安価で大量生産し世界中にばら撒く
詐欺商法、ひでえやり方だ
もちろん特許制度がひっかかると日本は抗議するが韓国は日本の特許を(全ては)認めない
で必ずクロスライセンスを結ばせて無効化させる
ずっとこの方法で欺いてきた

54 :
要約って、テクは持ち合わせてないんだな。

55 :
>>31
株主重視するようになってから
つうか、村上みたいな物言う株主というのが顕在化してから

56 :
現在のソニーについては当てはまる。
少し以前から、しょうも無い機能を付けてバカ高かったから。
自己満足の押し付け、デザインも悪くてな。
盛田さんや井深さんの理念も無くした嫌な企業になったからだろ。
大賀さんくらいまでしか理念を引き継いでいないんだろうな。

57 :
ホリエモンのような人間広告塔が必要ってことか

58 :
為替のせいにしてるってことは、他社と同等以下の製品しか作れていない証拠だよ。
人々を魅了する製品はどんなに高くても売れるもの。それがブランドじゃないのか?
ましてやメーカーの都合に誘導するなんて論外。そんな駄作はあっという間に淘汰される。

59 :
>>45
確かに…
まるで昔のラテカセのような、ドカ盛りの品のないトッピングのカレーみたい >ガラケー

60 :
日本企業にマーケティングさせると結果は同じ
ターゲットは女→ピンク色の商品を発売
ワンパターン過ぎるw

61 :
電通何してんの?

62 :
昔の3種の神器や新3種の神器は結構長い期間高価な憧れの品だったが
最近のブルーレイとか高解像度TVは鬼のような勢いで値下げ競争になるのも。

63 :
無能団塊を温存して志なんてなくなっただろ
ガラパゴスで「ものづくり」と連呼するお仕事

64 :
>>32
短期の販売のためにマーケティングをしているからだよ。
販売視点、つまり短期の回転からしか見ていない(消費者は金を生むモノ扱いになっていく)
そうではなくてマーケティングとは中長期の理念をマネジメントすることなんだというのが1ですね。
マーケティングとは技術であり財務でもあるわけで販売のためのみに存在しているモノではない。
中長期の需要を得るためであり、それは顧客の信頼を得るということ、その象徴がブランド。
理念で考えれば日本のブランドも見えてくる。
日本においては一部の天才的な創業者や社員からしか生まれてこない。
よってリーマン経営者に引き継がれると、たいていは消滅する。
1は日本はカリスマに頼るのではなくて、そろそろ組織でマネジメントするべきだ。
(カリスマが消え、組織でマネジメントできていなければ斜陽する)
欧米も天才に頼っていたんだよ、だがそのあとに傾くことが多かった、同じ間違いをしているということさ。

65 :
>>17
オバマとロムニーの得票率は僅差だったしな

66 :
>>51
で、その吸収剤供給の、こないだ爆発した日本触媒の工場への依存度が、
業界シェア2〜3割(1工場で)のところ、P&Gは7〜8割だったってニュースやってたな
別工場での代替調達も簡単ではないって言ってたし、
技術流出しないように海外移転してなかったのかな>日本触媒

67 :
>>64
そうだね
未だにソニーは分社化した後遺症でのたうちまわってる
さっさとバラした部門全部にホットラインを結んで連絡網を構築しなおせばいいものを

68 :
んー、アメリカにしろ日本にしろドイツにしろ
製造業技術者はいるが技能者はどんどん減ってる
単純に世界一努力しないと世界一にはなれないのが技能系
努力する場所は技術無いと駄目だけどね
技術があっても技能足りなきゃ利益はガタ減りになる
日本が技術だけで勝負つうなら技術を生み出す土台の基礎研究する場所が足りない
どうするの?って話
もっともこれは世界がある程度平和な状態での話であって
日本やら主要国が通貨増やしまくったらインフルに弱い途上国からは傾いて戦争多発する
善悪無視したら、一番手っ取り早い日本景気対策は通貨増やした分をテロリストに配って世界の平和を終わらすことだね

69 :
>>63
「ものづくり」を連呼すればするほど、なぜか製品は凡庸になっていく。

70 :
これを見る限り日本は大丈夫だと思うよ。世界中の人が幼少期を日本と共に過ごすことで
日本に対する印象は良いままだよ。
www.youtube.com/watch?v=Cun15WXzT80

71 :
これ、昔は日本企業がやってたことだ。
日本企業はカンだけでやってたので、そういうやり方を進化発展させられなかった。
ビジネススクールで論理的に日本的経営を取り入れた彼らは、論理的システマチックに
その概念をどんどん進化発展させていくんだよ。

72 :
今の日本は天才が出ずらい環境なんだよ
オワコン企業はさっさと潰して若手の意識改革を促した方が良い

73 :
>>58
むしろ、安い商品しか売れなくなってるんじゃないのか?

74 :
アップルみたく、たった一人の魔術師の個性で巨大化した特殊な企業を
真似しようとしてよいものか
それができるならモーツァルトやピカソを学校で量産できるだろ

75 :
パンパースたしかにいいブランドだよな。
プレゼントにするにはパンパースでないと嫌がられるし。
でも下痢気味の時でかいオナラと共に
脱糞すると背中からRが漏れるんだよな。
メリーズは背中に脱糞ストッパーがあるけど。

76 :
>>74
日本企業だってもとを辿れば同じだろ
個性的でない創業者などいない
問題は天才を失った企業を延命するのには限界があるということだ

77 :
>>74
露骨にいうねw
だがその通りだね
日本企業最大の欠点は成功すると高学歴連中がやってきて派閥、学閥を形成
サラリーマン会社に劣化することだ
別に高学歴が惡いとはいわないが、想像力がない人がいくら入社しても肥やしにもならんw

78 :
古い企業終わらせろ
老害を追い出せ
よく2chで見るよね
じゃあ何で新しい若い経営者がいるベンチャー企業が就活人気にならないの?
図体と名前だけ知られた大企業に行きたがるの?
老害嫌なんでしょ?何で老害ゴロゴロ確実な大企業行くの?
安定や環境を求めて大企業に行ったら君らも老害になるじゃん
自分たちは無茶したくない無理したくない でも上が楽するために苦労押し付けられるのは嫌だ?

79 :
>>1を読んでなお、マーケティング=ポピュリズムと単純化する馬鹿がいることに驚くな。

80 :
>>75
パンパースの履き心地はどう?
仲間もパンパースの愛用者が多いの?

81 :
日本人はアップルの真似はできんでしょ。
少人数グループでオタクとして盛り上がりつつ、気がついてみたらすごいものができてた、
というパターンが向いていると思う。
一人一人は天才じゃないが、仲間内で
「こんなん作ったぜ!」「おれはこんな風に改良したぜ!」「クソいいなおれも!」
とかやってるうち、いいものができている。
ただ、できたものを外部の人間が正しく評価できないと、仲間内だけで終わる。

82 :
「ものづくり」とか「職人気質の」とか「蒲田の町工場」がとか、
そういう下らねえ製造業のエートスが抜けきらねえからだろ。
もっとずっと前に、情報と金融とマーケティングで食べていこうと
舵を切るべきだったのに、それができないからな、日本は。

83 :
安かろう悪かろうのマミーポコがパンパースと同じ品質になったって事か

84 :
>>83
なぁにぃ〜? やっちまったなァ!

85 :
社畜の俺には耳が痛いな

86 :
同じ品質なら安い方がイイネ!
情報はwebで取れるしね。

87 :
マーケティングを消費者調査か何かだと思ってる人間が多数いるな
デザインを美観を伴う形状くらいにしか捉えてないのと同じくらい的外れだわ
 
要は明確なターゲットを持ったビジネス戦略に、道義性に近い芸術文化的な正当性を与え
従業員、消費者、メディアを巻き込んだムーブメントの動機を創出するってことだ
日本で一番いいとこまでいったのは70-80年代の堤清二か
出井、ワタミ、孫、三木谷、柳井、堀江、どいつをとってもそこまで全然達してない
 
まあリベラル・アーツの素養てやつなんだろう

88 :
>>75
未来の日本より?

89 :
>日本人は目立ちたがらない
無責任なセレブになって
自分は叩かれずに人を叩いていたい性質は
世界でも珍しいといえる

90 :
文系総合職が数学的・統計的な手法を軽視してるのが良くない
だから所詮は販売キャンペーンだろと思われてしまうし技術者も説得できない

91 :
>>66
日本触媒のSAPのシェアは確かに3割だけど姫路だけなら2割くらい。
残りの1割分はアメリカ、ベルギー、中国で作ってるよ。
P&GはSAPを使っておむつを作ってる側でSAPは製造してないよ。

92 :
>>1
> 「ステンゲル50」に入った日本企業は、楽天市場一社だけだった。
え?

93 :
>>4
つ3

94 :
>>81
誤解している、話しを超省力すると
日本企業はカリスマ経営者(もしくはカリスマ担当者)が消えると顧客からの信用を失う、企業(もしくはブランド)の永続性に問題がある。
一代限りの芸になっているということですね。

説明を加えれば
マーケティングも技術であり技能である(長期視点でコツコツ積み上げていくもの)
日本企業は短期の販売促進活動としか見てないからダメである。
顧客不在で成長し続ける企業はない。信頼を得るのは技術であり技能だ、そこまで含まれて製品である。
またマーケティング、ブランド、理念これらは日本が得意とするモノ作りの延長にあるはずなのに
日本は一部の天才に頼る傾向がある。これでは持続しない、組織でマネジメントすべき。
そもそも1はマーケティングに特化した話ではない。リーダーの話しだ。
リーダーは全社員と理念を共有し消費者にも支持されないといけない(リーダーとは統率者である)
これを行動に落とし込むのがマーケティングでありブランドを形成していくということ。
だがリーダーとは言え人間一人で出来ることは限られる、マーケティングをするにはマーケティング部隊が必要だ。
よって一人でこなしてしまうカリスマに頼ると長持ちしないってことですね。
欧米流、中長期視点でみんなで協力して頑張るにはどうすればいいか?ですよ。

95 :
>>94
なるほろ。

96 :
ビジネス・アーティストw
詐欺師同然の商売人が何言ってんだw

97 :
>>91
いやもちろんP&Gが日本触媒にSAPの製造を依存してたなって話
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/cnews/20121004-OYT8T00336.htm
とかでどうなるパンパースと話題になって半年と経ってないよなぁと
このタイミングで日本がどうちゃら言う発言にはなにか含みでも?とかw
↑を再検索するとき引っかかったが、日経など一部ソースによると、
P&GのSAP、7〜8割が日本触媒って、アジア向け製品に関してという記述もあった

98 :
うちの会社のマーケティング部は、営業を落ちこぼれた連中と技術部で年取って居場所がなくなった奴の集まり(´・ω・`)

99 :
日本が前面に出ようとすると直ぐに叩かれたりハブられる
それを避けようと部品産業に力入れると、今度はブランド力が無いと叩かれる
本当に欧米人や中韓人は勝手な人種だね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【企業】香港企業 日本ペイントにTOBの方針 (215)
【食品】日清食品HDが研究開発拠点を東京に移管--ユニークな外観の研究所、八王子に [01/28] (282)
【IT】富士通、ネット通信速度を30倍高めるソフト開発--TCPとUDPの"いいとこ取り"、2013年度中にも商品化 [01/29] (404)
【企業】香港企業 日本ペイントにTOBの方針 (215)
【観光振興】韓国ドラマ『アイリス 2』、秋田ロケ始まる--秋田県と8市町村、総額8330万円のロケ支援金用意 [01/27] (249)
【観光振興】韓国ドラマ『アイリス 2』、秋田ロケ始まる--秋田県と8市町村、総額8330万円のロケ支援金用意 [01/27] (249)
--log9.info------------------
【常時】南海ウイングバス【募集中】 (637)
【18東町団地経由】熊本のバスを語ろう【榎団地】 (213)
【一応親は】山梨交通 総合スレ【国際興業】 (571)
京急バス杉田 (611)
飯島興業/ジャパンタローズ/マイスカイ交通/メートー観光 (373)
【徳バス西部】徳島のバス事情【3市営】 (937)
【萌えっ子】沿岸バス7便【フリーきっぷ】 (795)
北九州市営バス スレッドNo,3 (628)
【地鉄】富山県のバス会社part7【イルカ・海王】 (885)
【しずてつ】静鉄バス14号車【ジャストライン】 (293)
【栄町駅】北海道中央バス栄20【あいの里4の1】 (256)
川19戸塚安行駅】国際興業バス【浦19-2 蕨駅西口 (505)
石川県バス総合 10号車 (216)
【弱肉】北海道のバスガイドさん 5連泊【強食】 (519)
【けん】埼玉の群小ハズ会社【協同】 (904)
北海道のバスヲタについて語ろうW 導けない馬鹿ども (549)
--log55.com------------------
【サッカー】<久保建英>リーガでロドリゴが優先的に起用された場合、カップ戦でのトップチーム出場が有力!スペイン紙「犠牲となった」
【狂犬チワワ】加藤浩次、吉本騒動で牙抜かれた? 視聴者の期待に反し“当たり障りのないコメント”で落胆の声
【サッカー】レアル久保建英 トップチームに帯同せず? Bチームの練習試合に参加か
【高校野球】1回戦 履正社11-6霞ヶ浦 止まらない一発攻勢!履正社が大会最多タイの1試合5本塁打含む17安打の猛攻で3年ぶり初戦突破
【視聴率】石原さとみ主演「Heaven?〜ご苦楽レストラン〜」第5話視聴率は7・8%
【テニス】大坂なおみが26億円弱で2位、米経済誌の女子スポーツ選手長者番付 セリーナ・ウィリアムズが約30億円で1位
【アメフト】日大アメフト部「悪質タックル」コーチが日雇い派遣師に転身
【芸能】国分太一「ビビット」クビが確定!?9月いっぱいで朝の顔から“転落”か?