1read 100read
2013年02月ビジネスnews+99: 【電気機器】「正直言って、ザマミロ」 愛されていなかったシャープ 下請け業者から恨み節噴出も (ビジネスアイコラム)[13/01/23] (429) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【航空】787事故、バッテリーが原因か--国交省調査、ケースが黒変 [01/16] (323)
【観光振興】韓国ドラマ『アイリス 2』、秋田ロケ始まる--秋田県と8市町村、総額8330万円のロケ支援金用意 [01/27] (249)
【コラム】4Kテレビ、その次は8Kだと言う。どこまで本気なのか、冗談なのかわからなくなってきた--高城 剛 [01/29] (265)
【果物/海外】英国でエキゾチックな果物として人気急上昇中なのは、柿! [13/01/04] (391)
【金融政策】日銀は2%目標掲げるも、事実上ゼロ回答 「面従腹背」で市場は失望[13/01/23] (982)
【OS】Windows 8 Proの格安アップグレード版は今月末まで、来月からは値上がり2万円 [01/23] (465)

【電気機器】「正直言って、ザマミロ」 愛されていなかったシャープ 下請け業者から恨み節噴出も (ビジネスアイコラム)[13/01/23]


1 :2013/01/23 〜 最終レス :2013/02/01
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130123/bsg1301230502000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130123/bsg1301230502000-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130123/bsg1301230502000-n3.htm
[1/2]
堅調な株式相場の陰で積み残したまま、棚ざらしになっている問題がある。
このところ信用調査会社が相次いでシャープやパナソニックといった大手電機メーカーの取引先について調査リポートを発表している。
業種別、あるいは地域別に取引業者がどのような分布になっていて、その従業員数が
どれほどに膨らむか、そしてリストラが本格化するとどのような影響が広がるのか
といった内容だ。こうしたリポートには書かれていないが、実は数字にならなかった
調査結果があるという。シャープの下請け調査だ。
シャープの下請け業者は、よほど部品を安く買いたたかれたり、無理な納期を
強いられたりしたようだ。
その恨み骨髄で、聞き取り調査に対して
「商売だから付き合ってきたが、(経営危機に陥った今)積極的に取引したいとは
思わない」「正直言って、ザマミロ」といった、下請け業者の声にならない声が方々で
噴出した。調査会社によると「こうした声は驚くほど多かった」。
早い話が、愛されていないのである。
中にはシャープからすでに離れていった下請けもあると聞くから、首尾よく資本を
調達できても再建は困難を伴うだろう。
愛されていない以上、取引先が率先して増資の引き受けに回るはずもない。
増資交渉も海外勢頼みにならざるを得ず、本格的な資本提携はまとまる様子がない。
産業革新機構を中心にトヨタ自動車なども加わり、官民挙げての支援が決まった
ルネサスエレクトロニクスとは対照的な展開を余儀なくされている。
「自動車に欠かせないカスタムICを供給しているルネサスと、テレビなど他社でも
作れる最終製品を手掛けているシャープとは違う」という理屈はわかる。
しかしこうした芳しくない評判が下請け業者に限らず、金融機関の間からも
漏れてくるのはどうしたことか。
かつて、シャープを含めて大手電機メーカーから、証券会社の事業法人担当者は
無理難題を吹っ掛けられ、泣かされることも少なくなかった。
-続きます-

2 :
-続きです-
[2/2]
率先して「増資の段取りを致しましょう」という金融機関が出てこないのは、
事業の展望が開けないことが大きな要因なのだろうが、本格的な再建が遅々として
進まないのは困ったときの味方を作らずに目先の利益を最優先したツケが
回ってきているからではないか。
部品を安く調達したり、資金繰りや在庫を徹底的に管理したりするのは、経済合理性を
突き詰めるうえで重要だ。しかし利益や成長を追い求めた結果、いざというときに
誰も助け舟を出してくれないどころか、敵に回りかねない経済合理性とは何だろうか。
クビを切った社員が中国企業や韓国企業にさらわれて技術がダダ漏れになり、
自らの首を絞めてしまうのと通じている。シャープに限った話ではない。
(ジャーナリスト 山口義正)
-以上です-
シャープ http://www.sharp.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6753

3 :
法則パネェ
CMにつかうタレントはもっと考えて選べよw

4 :
また目糞鼻くそかよ。
半島関係なく日本全体が没落してるっつーの。

5 :
× 愛されてない
○ 嫌われてる
正直に書けよ

6 :
ソフトバンク以外は株価下げられまくりの日本。
やっと金融緩和するもぼろぼろ。
これで円安だからそろそろ韓国企業に買われるのかな。

7 :
なんだこの自作自演スレ。

8 :
止まってくれええええええええ^^^^
大損だ

9 :
(下請絞り上げて利益をだすとは)
目のつけどころがシャープでしょ?
(ニヤリ)

10 :
これってシャープだけの話じゃないよね
どこの大手の下請けも同じだよ

11 :
どうでもイイわー
安くていい製品ならそれでイイから

12 :
で、その文句言ってる下請け業者の名前はなんて名前なの?

13 :
シャープよりパナソニックの方が無茶を言ってくる印象が強いんだが。

14 :
なんだそれ

15 :
シャープなんてまだマシなほうだろ

16 :
デジャブ

17 :
自動車関連の方がキツい

18 :
どうせしょぼい下請けなんだろw

19 :
>>13
それってもしかして僕の考える企業イメージ?

20 :
もっと地獄が見たいなら勝手にすればいい
仕事があっただけマシと気付くときには遅いんだよ

21 :
大手の下請けが「それを言っちゃ〜おしまいよ」

22 :
>>10
シャープは特に酷いだけだな。
以前に開発案件の応援に呼ばれていった時にプロパーからの扱いの
余りの酷さを目の当たりにして、先輩から「三流って言われる理由が判ったろ?」と
真顔で言われたのを思い出したよ。

23 :
 
ひどい企業は、最初から何社出入り禁止にしたとか脅してくる。
そういう担当者が多い企業は傾いたときに早い。

24 :
仕事貰ってるクセにそういう応対するとかガキもいいとこだな。
自社内でどう思おうが勝手だが、外に出すべき感情じゃないだろうよ。

25 :
吉永小百合在日説が出るな

26 :
>「正直言って、ザマミロ。俺は先に逝ってるぜ」
まで読んだ

27 :
下請けしなきゃよかったんじゃね?ほかの会社の仕事請ければよかったんじゃね?
恨み節とはww

28 :
自称ジャーナリスト、所謂元総会屋の個人的な恨みじゃね?

29 :
大御所トヨタは?

30 :
こんな話、自動車の方が酷いだろ、今儲かってるからそんな出ないだけ。

31 :
>>29
青天井のトヨタって知らないのか?

32 :
>>24
お前も思われてんじゃね?

33 :
半導体製造装置メーカの営業の間では、関西の半導体メーカはR、関東は
ジェントルマンという意見で一致している。

34 :
経済のこと知らないけど、他国ではなくなんで日本の同業メーカーが支援してくれないかと思ったけど嫌われてるのか

35 :
>>17
自動車関係のほうが締め付けきついが下請けを育てようという意思がまだある
その証拠に一部上場して大企業に育った会社が数社あるだろ?
松下やシャープの下請けにはそれはない優秀なところは全て喰われる運命にある

36 :
シャープは社長の顔がキモイんだよな…

37 :
金の切れ目が縁の切れ目それだけの話やんw
そう言うときに手を差し伸べるとこが何時までたっても現れないのはどうなんだろうねってことを言いたいんだろうけどw

38 :
家電関連は、大手家電量販店の横暴さも見て余る。
売れると思ったら無理を通して買い占め。
なのに売れ残ったら文句も言わさず返品。
これに泣かされたメーカーは数知れない。

39 :
[ザマミロ」って日本語おかしいよね
様を見ろだからいうなら「ザマアミロ」だよねちがう?

40 :
>>35
自動車・・・ではないが某エンジン使った系会社は新規に海外工場作るとき、下請けに
「海外の工場周辺についてこられないんだったらついてこなくていい。
現地に別会社で工場を作る。そしたら国内分もこれから部品はそこから輸入する。」
とのたもうたそうだよ。
今は育たないよww育ったのも今は昔。

41 :
下請けと上手な付き合いをする日立は黒字なんだよなぁ

42 :
大手企業の下請けに対する横柄さは異常。
担当にもよるけどね。
技術もってる中小企業に向こうが頭下げて契約したのに、
担当変わったら、全然態度変わったり。
マジでつぶれろ。

43 :
シャープの人間を何人か知ってるが、俺からも一言、言っておくよ。
「ザマミロ」

44 :
もっと具体的な怨嗟の声が載ってるかと思ったが期待外れ。もうちっと掘り起こしてくれよ

45 :
テレビはこの先高級化することはない
日本人は貧乏になる
ハイアールの二流品が一般家庭を席巻する
もちろんシャープなんて存在しない
それが未来だろ

46 :
負け犬の遠吠えにしか聞こえんのだが?
シャープは生き残っても下請けは潰れる運命だよ

47 :
>>46
シャープ生き残れるの? プッ
どうせ、おまえはリストラ要員だろ。

48 :
ダイエーの二の舞だなね
 ダイエーの下請けいじめはギネスものだった

49 :
シャープに限った話のように書いておいて、
最後に一行
"シャープに限った話ではない。"
で済ませる悪意に満ちた記事。

50 :
子供の頃はシャープなんて安物メーカーという認識だったな

51 :
>>48
KWSK

52 :
メーカーの調子乗りっぷりはハンパではない。
末端のヒラが下請けの社長に対して態度のでかいことでかいこと。
部品供給ストップして干乾しにしてやりたくなる。

53 :
大手メーカーの高給維持だけのために他のあらゆる人間が損をする

54 :
シャープは昔から必要以上に下請け叩いてたからなぁ

55 :
仕様や単価や納期がキツイのはいい。ビジネスだし、それで契約したんだから、
できなかったら怒られる。それはいいんだよ。
だけどなんなんだよ、その神のごとき態度はよ。
Rぞお前。 そう、お前だよお前。

56 :
一部の下請けは可愛がられてたよ
もちろん天下った連中いっぱい抱えてるけどね

57 :
>>25
在日っつーよりテロリスト親派だろ
神田の北京亭にサイン飾ってあったぞw

58 :
メーカーの奴らはなんであんなに態度がでかいのか
メーカーの人間だが、同僚が下請けや協力会社にデカイ顔してるのを見ると辟易する

59 :
シャープはトヨタに比べたら優しいというかぬるいけどね。
でもシャープの資材調達と開発はいい加減すぎ

60 :
設計開発部門はまだ先端技術を持っているので日本として救う価値はある
経営者と営業・事務系の粗悪さとは切り離して議論すべき

61 :
>>55
ワロタ
ほんとにその通り。

62 :
シャープは業績が良かった時でも取引銀行には冷たかったし、儲けさせなかったからな。
だから、立場が逆転して困った時に積極的に助ける銀行がどこも無かったくらい
見事に嫌われてたよね。

63 :
次はパナソニックだな

64 :
トヨタの方がよほど下請けに恨まれてるが
話が出てこないって事はトヨタが儲けているからだろうな。

65 :
>>50
だから、亀山モデルなんて有難かって買う連中が理解出来なかったわ

66 :
>>64
自民党に政治献金をしているから

67 :
メーカー担当者の発注ミスを、なぜか怒鳴られながら関係ない下請がしりぬぐい。
感謝の言葉もなし。

68 :
俺も愛されたい(´・ω・`)

69 :
>>64
すでにぐうの音も出ないか
潰れてる

70 :
家電量販みたいな考え方がメーカーも流布するに至って業界そのものが機能不全に落ちる寸前?
ものつくりを根本から見直す時期が来たのでは?

71 :
>>50
広告にメーカー名じゃなくて一流メーカー品が安いって出ていたら、
シャープ、三洋、ゼネラルのどれかだった

72 :
>>6
> ソフトバンク以外は株価下げられまくりの日本。
あそこも相当下請け泣かせているからな。
シャープは他山の石かもな。

73 :
>>54
このスレだけはガチで真実出てるよなぁw
小耳に挟む話で、良い噂を聞いたことがない

74 :
惨いのになるとこっちで使ってる孫受け晒せやとか
製作図や製造ノウハウ晒せだもんな
下請けにとってそういうのを含めての技術なんだが
そこよそに注文したいからって言う奴がいるからな
そういう奴が転落したらざまミロって思うのは
当たり前

75 :
シャープ叩きが、なんかチョン臭いな。円安と幾三のスマホ売れまくりで回復傾向なのに

76 :
シャープがなくなって困るのは下請け400万人。

77 :
あそこの幹部クラスの者がな。人格的に劣る者が多いと聞くな。
必要以上に下請けを叩くと言うより、自分の力を社内に誇示したり、自分のミスを社内にバレないようにするため、わざと理不尽に怒鳴ったりするんだろう。
そういうのを「彼はデキル男だ」とか勘違いし始めると、人事はすぐ歪んでしまう。
一旦、歪んだ人事を建て直すのは大苦労なもんだよ。

78 :
>.76
日産ゴーンが就任後に最初にやったことは下請けとの関係見直し、
まあ、ピラミッドの上からの圧力ではあるが、結果
下請けは取引先を多重化したりして
生き残るところは意外としぶとく生き残った。
弱電業界も、再編ガラガラポンの真っ最中で
しぶとく生き残る下請けはしたたかに生き残るんじゃないか。
むしろ、シャープイラネと言いきるだけ気概は感じる。

79 :
>>76
一番困るのは本社の人間だ
そして 取り引きしたいとは思わない といえるなら
おまえだけが取引先というでもない と暗なる切捨て宣言にもみえる。

80 :
>>75
中小下請け連中はチョン
おまえはバカ極まってるなwww

81 :
下請けが400万も居るなら、全員で株かって、経営側改革できないの?

82 :
>>77
初めての取引先は、些細な事でも何でもいいから最初に一回ガツンと怒って平謝りさせて
主従関係を明確にし、以後舐められないようにするというやりかたが伝統みたいだよね
特に本社と田辺ビルが酷い・・

83 :
>>81
ははっ
株買う金はシャープ様が値切っちまってるよ

84 :
俺はしがない貧乏自営だが、それでも上から見下ろしてくる横柄な客は断っている
その快感は他に代えがたいものがある
こっちを普通の人間として扱わない奴とは付き合わないに限る
「業者なんて他にいくらでもいる」っていうんなら、そっちで探してください

85 :
>>33
そんなのは半導体業界以外でも同じこと
やはり関西はビジネスもモノ作りも不相応
関西から事業所工場研究所が逃げ出すのも当然だな

86 :
「正直言って、ザマミロ」

またチョンか!

87 :
シャープが下請けに嫌われてるなんてかなり今更な話だと思うが
幾度もの納期遅延や鴻海への対応見て一般的にもいい加減な企業って認識が定着してるだろ

88 :
>>87
いい加減というか、極度の自己中なんだと思う・・

89 :
MZ80シリーズのペリRル非互換で消費者を困惑させた祟りが今蘇る

90 :
>>82
まさに体育会系脳味噌筋肉の発想だな。

91 :
>>90
体罰問題に似ている

92 :
組合制度は崩壊したけど、こういう草の根の下請け怨嗟が醸造することで
ちっとは下請けいじめに歯止めがかかるかもねw

93 :
>>64
トヨタの下請けいじめを言ってるのは下請けにすらなれない連中だよ

94 :
>>15
東芝と規模は小さいけどアマダがひでえw

95 :
今の大企業上層部は団塊世代が多くを占めてるから、この世代の価値観が
そうさせてるんじゃないかと
ただこの下の世代も甘さがあるし、次の団塊ジュニアもそれぞれ難点を
抱えてるから人のことは言えんけど、3.11から価値観が変わってきてる
ことに期待してるわ

96 :
ソニーもシャープにぞんざいな対応されてなかったっけ?

97 :
シャープって下請けに3年間で3割値引き強要してたトヨタより更に酷い要求でもしてたのか?

98 :
縁の切れ目がシャープでしょ

99 :
このスレ見ていると下請けなんてやるもんじゃないね。
うちはどこの下請けでもないから、なんだか別世界って感じだわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【インタビュー】竹中平蔵「3本目の矢」リベンジ! 「小泉元総理から『嫌われてもドンドンやれ』」 [13/01/24] (524)
【話題/IT】IBMの人工知能『ワトソン』、"隠語"を覚えすぎて一部メモリを消去されることに [01/20] (282)
【雇用】高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト (NEWSポストセブン)[13/01/10] (714)
【商業施設】『大宮ロフト』建物老朽化で3月にも閉店へ--地元商店街は危惧、「跡地がパR店になっては困る」 [01/12] (450)
【モバイル】NTTドコモ、画面が2つのスマホを4月発売 [13/01/05] (308)
【航空】B787異常原因、"バッテリー以外"の可能性も--運輸安全委 [01/23] (677)
--log9.info------------------
岩永洋昭 2 (321)
尾上寛之 part4 (363)
伊藤淳史part11 (931)
【旅人】 関口知宏 02 【Only1】 (858)
君嶋麻耶 (384)
水上剣星 (312)
Take2 東貴博 Part2 (210)
【股旅】石川伸一郎【藤堂】 (433)
井坂俊哉☆part2 (442)
黄川田将也2.5 (219)
吉沢悠 Part3 (438)
岸部一徳 三茄子目 (295)
遠藤要〜Round1 (431)
【痩せて】柳楽優弥1【復活】 (256)
川村陽介・8 (697)
勝地涼 6 (663)
--log55.com------------------
電子工作入門者・初心者の集うスレ 89
【自殺未遂】株式会社KSK 其の11【無給研修】
【IBM】日本アイ・ビー・エム★42【歓迎キチガイ57=龍雲】
【おR】日立ソリューションズ78【拝承】
危険なエンジニアリスト
テクノプロ(TECHNOPRO)
アビームコンサルティングってどーよ? Part 9 【パワハラ・高橋まつり・伊藤詩織】
【CTC】伊藤忠テクノソリューションってどうよ?12【親父軍団】