1read 100read
2013年02月身体・健康31: ◆子宮筋腫について語ろう 32◆ (537) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その33【鳴】 (991)
歯医者さんにするまじめな質問 Part66 (261)
【ハンドパワー】 アースハート 【野中邦子先生】 (225)
R依存症の人 (922)
【18歳以上】★パイパン★【陰毛無い女性】 PART10 (260)
歯周病 32 (302)

◆子宮筋腫について語ろう 32◆


1 :2013/01/13 〜 最終レス :2013/02/11
子宮筋腫について、語りましょう。
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も 利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。
>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。
前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 31◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1351143637/

2 :
初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人のための
参考サイト ttp://www.kao.co.jp/laurier/qa/04/00/index.html
以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。 それぞれの治療法の 詳細についてはネット検索等してみて下さい。
☆手術療法
 ・子宮全摘出(腹式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(開腹式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術 等)
 ・その他(UAE-子宮動脈塞栓療法-)(FUS-集束超音波治療-)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を軽減する。
 ・偽閉経療法(リュープリン・ナサニールなど)
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。

3 :
スレ立て乙!
ありがとう

4 :
>>1 おつお

5 :
前スレ988さん、3、2キロの筋腫は何センチくらいだったのでしょうか?

6 :
>>1乙です!
過去スレで何回か出ている「でかパン」についてまとめてみましたので
よければ参考にしてください
★「でかパン」とは?
でっかいパンツ(下着)のこと。術後、腹帯の上からはくことが出来てお腹も温まり、
傷にも触れないので、特に開腹術の方にはスレで推奨されています。
普段利用しているサイズの2つ上がいいみたい。(普段MならLL)
ただしグンゼの場合は普段のサイズそのままでOKです。

7 :
>>1
乙です
>>6も乙です

8 :
筋腫あると、精神的にも変化ある?
あの、生理前の情緒不安定なやつ

9 :
>>8
私は無かったよ

10 :
スレ立てありがとう !!

11 :
がん検査については問題なかったけど、筋腫が大きいのと(15p)
ヘモグロビンの数値が7と低すぎる事から全摘しかないと言われた。
もう40過ぎで結婚の予定も無く子供がほしいわけでもないけれど
いざ全摘とか言われるとやっぱりショックだわ。

12 :
>>11わかります
いざ全摘って言われるとショックですね
素人考えですが、
貧血を治療した後核出、っていうのは不可能なのかな?

13 :
>>12
今だと手術自体が危険だから注射等で手術できる状態に持っていこうって話で
子宮を残すって選択はないようなこと言われたかな。
でも、いろいろ調べると病院によっては核出でもいけるんじゃないかと思う反面、
本当に自分は子宮を残したいほどのこだわりがあるのか、子宮を残すメリットがあるのか
なんてことも考えてる。
まだ自分の中ではいろんなことが消化出来ずにモヤモヤしてる状態ですね。

14 :
核出しても再発することが多いもんね。
私も5年で再発、
今は逃げ切りか全摘かで日和見中。

15 :
>>13そうなんですか…
私、最初の病院で全摘って言われて、色々考えて
やっぱり残したい気持が強かったので
別の病院に行って核出して貰いました
残すと確かに再発の可能性もあるし
本当に難しいところですよね
いずれにしても、貧血は治さないと、ですよね
どうぞお大事にして下さい

16 :
>>15
ありがとうございます。
日々あがいてみようか諦めようかの繰り返しだけど、どちらにしても
最終的にこれで良かったって思えるような気持ちで手術に臨みたいな。

17 :
>>13
子宮を残す選択はない というのは、筋腫が大きいせいですか?
私は、12センチだけど、子宮全摘とは言われなかったな。
先生に依るような気がします。
私、たぶん今は12センチの時より大きくなっている感じです。
貧血の薬を飲みながら、リュープリンの注射をして核出できるんじゃないかな?
そのくらいの大きさの人で、核出した人の話を小町か何かで読んだ気が。

18 :
私も40過ぎで結婚の予定もないけど、全摘は精神的につらいな。

19 :
>>17
全摘の理由は筋腫の大きさ+数値の低さでしたね。
子宮は残せないか食い下がったけど、「残念ですが」とまったく
他の選択を与えてもらえなかったです。
でも、ネットやここでの意見を聞くと先生によるのかも。
とりあえず、次回の検診のときに注射や薬で筋腫が小さくなって
数値があがった場合、残せないかどうか聞いてみます。

20 :
>>19
数値が低いのはやはりリスクが非常に高いと思います。
過去スレにもあるように、核出手術の場合は全摘に比べて出血量が非常に多くなるので、
(巨大だったり多発性だと尚更)手術は成功しても貧血により死…や重度の障害が残る可能性もある。
まずは貧血を改善しないと手術も出来ないというお医者様は正しいのではないかと。
けれど、残したいのならできるだけ残す方法を模索していきたいですよね。
応援しています。

21 :
>>5
前スレ988です。何センチとかは言われていません。MRIの画像では胃のあたりまで子宮が上がってきていました。

22 :
>>20
確かに、筋腫の大きさより数値の低さを指摘されたので
出血等のリスクを考えて全摘一択だったんでしょうね。
まだ気持ちの整理がついていないので、いろいろ考えてしまうけど
自分にとって最良の選択ができるようがんばります!

23 :
>>21
自覚症状はなかったですか?
自覚してから、何年ぐらいでそこまで大きくなったのですか?

24 :
test

25 :
>>22
鉄剤打ってヘモ値を上げて、術中は日赤の輸血も視野に入れれば核出も行けると思う。
都内の大学病院のような設備の整っている大きな病院に紹介状書いてもらえば?
後悔残るなら最後まであきらめちゃダメだと思う。リスクを含めて自分が納得できる答えを出したほうがいい。
ちなみにヘモ値が正常であればそのくらいの大きな筋腫が複数あっても自己血貯血で賄えるんだけどね。

26 :
腹腔鏡補助下膣式全摘手術して入院中です。
過去の帝王切開の影響で子宮と膀胱が癒着し剥離したのて手術から6日経ちますがまだ尿管が入ってます。
今日ようやく取れる予定!早く回診来て〜

27 :
>>26
お疲れ様!
尿管気持ち悪いよね。6日間もだなんて!
癒着を剥離できたのはラッキーでしたね。お大事に〜

28 :
>>27さん
ありがとうございます!
たった今OKが出て抜いてもらったところです!!
最初に退院まで尿管を入れておくと言われた時はかなり凹みましたがどうにか乗り切りました。
傷の痛みもほとんどないので後はのんびり日常生活に戻すだけです。

29 :
その術式でも癒着剥離できるんだね
乙でした
体自由になってよかったね
痛み少ないぶん無理がきいちゃうかもしれないし
なおさらお体大切に!

30 :
>>29さん
ありがとうございます!
術後に手術のDVDを見せてくれました。
がっつり付いている箇所をチョキチョキしてました。
普通は開腹とかになりそうですよね。
今居る病院は腹腔鏡に力を入れてるようなので開腹せずにすんだのかもしれません。
管が外れて今すぐにでも走り出せそうですが無理しないようにします!

31 :
>>23
6年間健診など受けていなくて、恐らくその間に筋腫が出来て3.2kgまで成長したと思います。6年前の婦人科健診では筋腫の指摘はされなかったので。貧血、月経過多、胃の圧迫感など自覚症状は1年程前くらいからありました。

32 :
前スレ落ちてしまったようなので質問です。
前にあがってた最強のナプキンて何でしたっけ?
2週間早くがっつり生理が来てしまって貧血、ふらふら。
次の検査は3月頃予定なんだがどうしたもんかな…。
ここまで自覚症状ありの貧血になったの初めてで通勤が少々不安だ。
明日は軽くなってると良いのだけど。

33 :
エリスのクリニクスかな

34 :
全摘して2カ月弱、色々な身体の不具合がなくなったけど
びっくり、老眼が少し改善。スマホ画面の拡大回数が激減した。
身体の不具合をすべて筋腫のせいにするわけではないが、少なくとも貧血は改善したしね
人間の力の源は「血」なんだなとつくづく思ったよ

35 :
最大8センチの多発性筋腫持ちです。
先週、生理で初の大量出血
2時間近く、壊れた蛇口のように出血が止まらずビビリました。
多い日の夜用も40分も持たず、どうしたものか?と途方に暮れてしまった。
後日、医師に話したけど年齢的にも(3月で50歳)手術するよりは
ちょっと様子を見て、逃げ切れるなら逃げ切った方が良いと言われました。
一回でも大量出血すると、翌月からもずっとそうなるんですかね?
心配なのでエリスのクリニクスを買って来ましたが、仕事がずっと座りっぱなしで
トイレに自由に立てないので恐怖を感じてます。

36 :
>>33
ありがとうございます!

37 :
1年前からの症状で3kgですか。
症状もあまり強くなかったんですね。
前スレの余命宣告覚悟ってのよくわかります。
私もそうでした。
子宮筋腫と言われちょっと拍子抜けした感じでしたが、
巨大なのでそう楽観視はできないんですけどね。

38 :
>>31

39 :
>>35
止血剤処方してもらってみてはいかが
私スーパープラスタンポンが1時間持たない状態が
まる3日続いてたけど
処方されてからだいたい一番多い状態が1日半くらいになりました
期間も15日あったのが11日くらいに短縮されました

40 :
別件ですが今日術前のMRIうけてきました
基本ボタンやファスナーがついてない服は付けたままOKでしが
ヒートテックは脱いでくださいと言われ、病衣の下はブラとショーツだけで
受ける羽目に
MRI受けられるみなさんはお気を付けください

41 :
>>25
22です。
今の病院は都内ではないけど大学病院です。
先生の話し振りからすると私のような患者には有無を言わさず
全摘を勧めている感じだったかな。
全摘と言われたショックでなんとなく先生の説明そのまま受け入れちゃったけど
自分が納得できる選択ができるようにいろいろ調べてみますね。

42 :
再発を気にするなら全摘しかない。
出産したい?
とりあえずつらい自覚症状を、しばらくなんとかしたい?
命に係わる病じゃないからこそ、
治療の目的をしっかり考えて決めてから、
病院行って医師に相談すべき。
医者が、理由もなく、
再発前提での治療を第一の選択枝にしようとしないのは当たり前。
自分の体のことすら医師に丸投げする人は、
再発したらしたで、必ず理不尽な文句をならべたてて、
悲劇の主人公になろうとして、周りを不愉快にする。
地方の公立総合病院に、定期的に通わざる得ない状況になってから、
『自分もあんな風にならにように気をつけねば。。。。』という人を多々みかける。

43 :
>>35
私は夜用5分ともたずジャージャーで尿とりパット愛用してた。

44 :
手術は大方決まったのに、消炎薬でショック起こしたことがあるため検討が必要で、
そうこうしてるうちに不整脈になってしもた。
循環器科の先生も「手術で引っかかるかもしれないなあ」と…。
ピルの副作用ならば飲むの止めたらいいんだけど、生理がまた酷くなってしまう。
何でもトントン拍子に行ったことのない私なので慣れてるけど、
これ以上倒れるの恐いから少しでも早く手術したい。
まだまだ道は遠いな〜。愚痴ですいません。

45 :
>>41
おそらく、この言葉↓から全摘の答えが導き出されたのだと思う。
「もう40過ぎで結婚の予定も無く子供がほしいわけでもないけれど 」
私は40歳で核出して現在47歳、再発7p。未婚で将来挙児希望と言ってる。
医師いわく、再度核出するよりこのままで帝王切開で出産するほうがいいと。
自分の人生なんだから自分の意思でどうしたいかはっきり決めたほうがいいよ。

46 :
入院時、ブラジャーって必要ですか?
入退院の時はもちろんしますが、術前術後はどうなのかな〜と。
ポッチが目立つタイプなんで、できたらスポブラみたいな
楽なやつしてようかな…と思うのだけど、じゃまかな?

47 :
>>45
47歳で挙時希望って凄いね
>>46
スポブラ便利らしいです

48 :
教えていただきありがとうございます。
>>39 止血剤の処方ですか。そういう手もあるんですね
さっそく医師に相談してみます。
タンポンは今回、スーパーしか買い置きがなかったのでそれを
使用したのですが、レバーのような血の塊に押し出されてしまい
全然使えませんでした。
>>43 今回はまさにノンストップ状態で2時間近く出血し続けました。
尿取りパッド!そういう使い方も出来るんですね。
話には聞いていましたが、今まで何の症状もなく数年間過ぎていたので
まさか今更・・・の展開に驚きました。
担当医は「あと10才くらい若ければ手術も考えるけど、今からやってもなぁ。
要は閉経してくれたら、それで終わるんだよね。どうしても耐えられないようなら
薬物を使って偽閉経状態にするって方法も有るんだけど・・・。取りあえず、ちょっと
様子を見てみようよ」と言ってました。
来月の生理がどういう展開になるか、今から恐怖です。
トイレの中がホラー状態になったのがトラウマになってしまって。

49 :
挙児希望なら
婚活妊活頑張れと思う。

50 :
巨大筋腫の人、十数センチの人は、珍しいの?
全摘になる場合が多いの?
不安になってきた。
今、たぶん13センチくらいあるかも。
もうすぐ注射始めますけど。
薬飲んでるけどそれでも大きくなるのって、食べ物が関係してるかな?

51 :
このスレでは巨大は珍しくない。
注射の効果は個人差で、劇的に効く人と大して変わらない人といる。
食事は医学的には筋腫の成長には影響しないと言われているが、影響したと感じている人もいる。

52 :
簡潔にして的確な回答だな

53 :
前スレで、高速バスで2時間かけて、一人で帰宅することを相談したものです。
スーツケース持って、一人で帰った体験を教えて下さったかた、ありがとうございます!!大変心強かったです。
規制続きでお礼も書き込みも出来ないままに、手術終わりました!
最大10センチの大小の筋腫10個が無くなり、あと数個の取り残しはありますが、なんとか逃げ切り狙ってます。
主治医からは退院日からの重い荷物を持つこと、スポーツ、等々の許可がおり、自分でもびっくり。さすがにまだそこまでは出来ないけど、帰宅は一人で大丈夫でした!
こちらの皆様ありがとうございます。励まされました。これからの人は、頑張って!

54 :
>>53
お疲れ様でした。
10センチが複数って大変だったと思いますが、核出だったのですか?

55 :
>>54
そうです。核出です。腹腔鏡だと、取りきれないし、多発性だから再発も必ずあるからと全適を勧められたのですが。
結果、先生は取れるギリギリの大きさだったと、顔を見るたびに大変でしたと、おっしゃってました。
本当に先生には大感謝です。

56 :
生理あるうちは筋腫で大出血だったし
やっと閉経して逃げ切りしたけど子宮体がんの検査やら
卵巣の検査も続けてる
その卵巣が腫れてきてるし、女ってなにかと大変だなぁ

57 :
男もきっとハゲだの前立腺がだの何かと大変かと。

58 :
>>54
先生は取れるギリギリの大きさだったと
それは腹腔鏡で手術可能なギリギリの大きさということでしょうか?

59 :
>>58
そうです。私の場合は腹腔鏡ではギリギリだったと、言われました。多発性だったし、状況にもよるかもしれないので、すべての人がそうではないかも、知れませんけれど。

60 :
入院パジャマ3着必要かな…
入院→次の日手術→6日位で退院予定。
開腹全摘です。
手術は午後からで、当日は術衣?みたいの着てるかな?と思って。

61 :
>>51
ありがとう。
どんどん大きくなっていて不安です。
栄養とると大きくなる気がして食べるの躊躇する。

62 :
>>61
でも栄養取らないと血が足りなくなったり体力減退したりして
最悪手術に耐えられなくなるよ

63 :
>>59
お帰りなさい、術後順調でバスにも乗れて良かったですね
10センチだと確かに腹腔鏡ギリギリって言われる大きさですよね、手術が成功してよかった
体が完全に元気になるまではもう少しかかると思います、お大事に
>>60
私の場合は
入院当日(手術前日)…パジャマ1(上下タイプのもの)
手術当日…パジャマから手術衣に着替え、術後病室に戻ってから看護士さんにパジャマ2(ネグリジェ)に着替えさせてもらう
手術翌日〜体の管(尿管、点滴等)が全て取れるまで…パジャマ2
体の管が全て取れてから〜退院まで…パジャマ1
の合計2着で過ごしていました
けど発熱時の汗で気持ち悪かった時もあったので、洗い替え用に3着あると安心かもです

64 :
>>62
そうですよね。
筋腫がおへそまできてしまってショックを受けています。

65 :
一年ほど前に漿膜下筋腫と診断されました。今10cmを超えています。
Dr.には開腹全摘と言われてますが、家庭、仕事、術後の体調不安等あり逃げ続けています。
自覚症状は頻尿と腹部圧迫感ぐらい、正理の量も変わらず貧血もないので余計に手術の決心がつきません。
同じような方、いらっしゃいますか?

66 :
>>65
沢山いらっしゃいます。過去ログを参考に。
筋腫のタイプや大きさ、場所、年齢、拳児希望の有無によって治療の方法が変わってきますが、
このスレでは最終的に手術に踏み切る方が多いようです。
一応脅しておくと、貴女の年齢が分かりませんがたとえ閉経まで逃げきりでも筋腫が消えて無くなる事はありません。
大きくなると悪性化(簡単に言うと癌)する可能性も高まります。
スレに来たということは気になっているんだろうから、せめてもう一度お医者様に自分がどうしたいのか良く相談してみることをおすすめします。
私はMRIの画像を見せて貰った瞬間に手術を決心した。

67 :
>>66
筋腫が大きくなるとというか、大きいことによって悪性化する場合もあるのですか?
肉腫ですよね。

68 :
肉腫より変性する可能性のほうが高い。
変性して症状が悪化し緊急オペした人いるよ。

69 :
>>68
私も変性してます。
変性した筋腫は、画像上肉腫と区別つきにくいというのは医者から聞きました。
症状悪化で緊急オペってどういう風になったのでしょう。
寝ている間に筋腫がのう腫を圧迫して痛くて目が覚めるのと
頻尿でトイレ行くのに起きるのがつらい。

70 :
>>69
>>66も書いてるけど、「場所、年齢、拳児希望の有無」がわからないと回答しずらいよ。
全摘に関しては問題ないの?あとは年齢によっては逃げ切りとか。
もう結論は決まっていて背中押してもらいたいだけなら、押すけど。

71 :
筋腫がのう腫を圧迫して…
それって卵巣の捻転や破裂の危険性は無いんですか?
痛みや頻尿で夜中に何度も起きるのであれば睡眠不足に繋がるし
体力低下など日常の生活にも支障を来すのでは?
医師からは手術はすすめられてませんか?

72 :
>>35
亀レス失礼。
少々状況が私と似ていたので、書き込ませていただきます。
43歳、多発性で小さいもの多数、大きいものが5cm程度ですが複数あります。
内臓を圧迫する位置にできており、大きくなって突然自覚症状が出ました。
きっかけはあなたと同じ、大量出血。
前から筋腫があることは知っていたので、この家中スプラッタにビビり、
手術を決意。
先日かかりつけから紹介状をもらって、総合病院へ転院しました。
昨日診察の結果、3月手術と決まりました。
(他の疾患の関係でリューブリン等が使えないため、手術までが短いです)
この後再発しても逃げ切りできれば……ということですが、
まだ生理がある状態でそれなら、手術なさっても後悔はしないと思いますよ。
こちらのスレでは手術なさっている方も多いですし。
私の従姉も49歳で核出手術しました。
あなたが後悔しない選択をしてくださいね。

73 :
>>66
レスありがとうございました。
過去ログも参考にさせていただきます。
筋腫の大きさ、47歳、子供二人、生理が順調なので閉経は当分先→筋腫の成長は続く
ということでDr.は開腹子宮全摘と。
開腹・全摘は視野が取れ卵巣等ほかに問題があれば処置しやすいこと、出血などのリスクが少ないこと、体癌の心配がなくなる等
説明がありました。
どんな筋腫であれ悪性か良性かは摘出後の細胞診でしかわからないそうですが、MRI、採血等では良性筋腫と診断されています。
Dr.からは「特に急ぐこともないが、検診を続けていても大きくなるだけ…
仕事や家庭の都合がついて手術を決意したら一ヶ月前にきてね」と言われています。
私的にも結果的に手術することになるなら早いほうがいいのだろうと思いつつも踏み切れずにいます。
仕事も医療福祉関連で他仕事・重労働なので、休み、復帰について考えると堂々巡りで…
漿膜下は自覚症状がない場合が多いだけに、「手術に踏み切ったきっかけ」「診断から手術までの期間」について、
みなさまの経験をお教えいただけたらと書き込ませていただきました。

74 :
15日腹腔鏡補助下子宮全摘無事終了!

75 :
74です。術後2日、昨日とは違い、結構元気!隣の方が歩いたと聞き、ライバル心?か、私も朝歩いたど〜

76 :
開腹の場合は個人差あるとはいえ大事を取って3週間〜1ヶ月は休まないと怖いしねぇ…力仕事だと特に
腹腔鏡や膣式だと術後の回復は早いけど10cmだと厳しくなるのか、ドクターの言うことは全く正しいね
ただ、年齢を重ねれば重ねるほど術後の回復は遅くなるとは思います開腹なら特に

77 :
>>74
お疲れ様!手術成功おめでとうございます
2日後からぐんぐん良くなるのが自分でも実感できますよね
私は開腹だったんですが、術後翌々日はヨロヨロとしか歩けなかったのに
同じ日に手術した腹腔鏡の方はスタスタ歩いていて羨ましくなったのを思い出しましたw
癒着防止のために無理しない程度に頑張って歩いて下さい

78 :
>>74
お疲れ様!
その調子で良く歩いてね。
術後は背筋も結構疲れるよ〜

79 :
ageてしまって失礼しましたm(_ _)m

80 :
>>79どんまいだす
内視鏡の場合、筋腫がウエスト位置よりも
上だと取るの難しいと聞いたことあります
違っていたらごめんなさい
私は内視鏡希望だったので
MRI画像を見て、早めにやっちゃえ!
えいっ、て感じで決意しました

81 :
手術に向け、腹帯とかT字帯を検索中。
腹帯の価格帯は、幅あるんだねぇ…
退院後もするの考えたら、
2〜3千円のちょっとお高めの方がいいんだろうか?

82 :
>>81
私は白十字と竹虎のを買いました
どちらも使い心地良かったですよ
退院後もしばらく使いました、あったかいしw
時間があったら実物を見られるといいね
私大学病院だったので入院前の通院時に
帰りに売店に寄って色々物色しましたw

83 :
>>60
つい最近退院したんだけど
術後3日もすると暇で困るくらいなので、パジャマ2着でも問題なかったです
院内にコインランドリーがあれば、洗濯も時間潰しになるし
真冬でも院内は気温24℃くらいあるので、夏物でも問題ありませんでした
フリース等のはおりものがあれば、ちょっとした部屋着も半袖で良かった
冬物持って行ってたけど、暑かったですよ

84 :
腹帯、白十字のは少し大きめにできてるみたい
恥ずかしながらデブなのでネットで2Lサイズを購入して持って行ったのに
いざ撒いてみたら大きすぎて急遽売店でLサイズを買い直しました
もったいなかった…
そのLサイズももうマジックテープの粘着力が弱くなってしまい
着用してる最中に取れて緩んでしまうこともあるので
もう一度買い足すか、他のサポートできる系下着に替えるかどうか考え中
コインランドリーが会って自分で洗濯できる病院だったら
洗濯ネットを1枚持って行くと腹帯を入れて洗濯できるので良いです
マジックテープが他の洗濯物にけっこうひっつきます

85 :
洗濯ネットですなメモメモ
子宮筋腫スレ有意義情報ありすぎてメモがパンクしそう

86 :
>>70
>>71
レス有り難うございます。
40代半ば、手術することは決めています。
もうすぐリュープリン始めます。
開腹にしますが、全摘はしたくないな。
詳しい手術のことはまだ話に出ていません。
たぶん主治医はもうすぐ病院辞めるようです。
のう腫は、去年破裂しました。
今までも何回か小規模の破裂をしていると思いますが、
いよいよ大きなやつが来るんじゃないかとびくびくしています。

87 :
上のレスで10センチが腹腔鏡できるか否かの境目ということですが,
10センチ(最大)→漿膜下で膀胱のすぐそば,お腹の上からすぐに触れる位置
子宮の下とか後ろ(背中側)とか,小さいのがごろごろ
こんな状態でも腹腔鏡は可能,しかし,筋腫でお腹の中のスペースに余裕が
ないので,腹腔鏡器具を入れる穴の他に下腹部に5センチほど切開してそこ
から最大筋腫をけずり出した後,腹腔鏡器具で色々取り出すということです。

88 :
本文長すぎと言われたので2つに分けます。
また,当初想定していなかったのは,子宮鏡も併用するとのこと。
子宮の中にめり込んでできているやつもあるので,それは下からアプローチ
して削り出すのがいいという判断だそうです。
腹腔鏡と子宮鏡併用というのは珍しいかもしれないので書いてみました。
2月に手術したらまた書き込みたいと思います。

89 :
>>81
T字帯は使い捨てなので安いやつでいいと思います。
病院によってはT字帯(+ナプキン)ではなく産褥パッド(オムツ)を指定するところもあります。
マジック腹帯は、白十字(SとM)、大衛と3つ持っていますが、素材は白十字が好きですが、1つだけ買うのであれば大衛がおすすめです。
大衛はウエスト55〜125cm、ヒップ75〜125cmまで対応で、術後の出っ腹から退院後の激痩せ激太りにも対応してくれる優れ物です。
白十字はサイズがわかれているので、流動的な肉体に対応することができません。
加えて白十字Sサイズは、なぜか幅(高さ)まで5cmほど狭くなっており、サポート力を欠きます。
股上が長い私は、サイズ的にはSなのですが幅が短くて不安なのでタオルを挟んでMを使っています。
私の病院の売店は、腹帯、T字帯、マイクロポアテープ、弾性ストッキング…思いつくもの全て、ネットの最安値より安かったです。

90 :
病院によってまちまちだよね。
私が二度目手術したところは
T字帯とか弾性ストッキングは病院支給のものでした。ふくらはぎのサイズを測られて、ピッタシくるのを看護師さんがチョイス。
T字帯は、多分、なんだよね。
麻酔かけるまではパンツはいてて
終わったらなにかが装着されてた。
しかし、動けない期間だけで、尿管外すときパンツはかせてくれるから、
あれが何だったのかは不明。

91 :
77&78 ありがとうございます!74です。術後3日目、Rも出て、ひと安心です。
昨晩のとんねるずの番組が、オモシロすぎ、ワサビのやつ。大笑いを堪えるのに一苦労。

92 :
手術後、1週間くらいです。
おりものが突然、臭くなってます(泣)
術後、おりものの臭いが気になった方、いらっしゃいますか?

93 :
退院して暫く経つ位まで、おりもの全然なかったなあ
全摘したらおりもの無くなるのかと勘違いしたくらい、からっから

94 :
全労済のこくみん共済医療タイプで、
12日に書類ポスト投函、昨日17日に入金あった。
はやっ
ちなみに入院日額6000円と女性疾病6万円のタイプ。
7日入院で102000円出ました。
再発で2回目。前回も満額でた。
参考までに。

95 :
>>94
全く同じコースですわ
参考になります乙!

96 :
>>92
素人考えですが、術前術後の抗生物質漬けで良い菌も悪い菌も死んで
膣内の細菌バランスが狂ったのかもしれませんね
私は大便の匂いが気になったので、早く腸内環境を整えようと
退院後はR酸菌飲料(ラブレとか)やヨーグルトを積極的に摂るようにしました
他スレや他板でも膣の悪臭にはヨーグルトやビオフェルミン錠、エビオス錠の摂取で改善した、とか
凄い方だと、プレーンヨーグルトやビオフェルミン錠を 直接膣に挿入 した
なんて猛者も居ました(もちろん自己責任です…
ヨーグルトに含まれる菌には種類があるので、どの商品が体に合うかは試してみないとわかりませんが
とりあえずヨーグルトや錠剤を 経口摂取 して体内のR酸菌を増やすことを試みてはどうですか?
ただし、陰部に痒みが出たら必ず早期受診を

97 :
>>89
大衛ってメーカーさんは初めて知りました
買い直しに検討してみます
白十字は確かに肌触り良いですよね

98 :
>>87
子宮鏡使うと子宮内膜(子宮の内側)にメスを入れることになるね。
開腹であれば子宮の外側からのアプローチになるから子宮内膜(子宮の内側)は傷つかずにすむんじゃない?
あと、複数個所にメスを入れるようだけどトータルの長さを確認しておいたほうがいいと思う。
ちなみに正中縦切りなら15pぐらいだよ。

99 :
開腹で全摘して今日、退院してきたお
全日入院で手術が11日だったから1週間ちょいだっだね
友達に病院内結構乾燥してるってきいたからシートのフェイスパック沢山もっていって
看護師の来ない時間帯にこっそりパックしてた
術後、消耗激しくて見た目ヨレヨレになったけどパックして肌が甦ったら気分も
上昇したよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
インフルエンザ総合スレ 2012/13シーズンpart4 (312)
【アトキンス・釜池】糖質制限全般19【その他の剽窃者】 (641)
IBD★クローン病の人集まれ★Part122 (1001)
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart17] ww(´ω`)レvv (776)
漏斗胸スレGrade31 (472)
【矯正】顎変形症・受け口【手術】Part38 (408)
--log9.info------------------
旧Mac VS PC-9821 (226)
【原点回帰】WinはMacのパクリだろ? (324)
【傾向】マク板最萌トーナメントッ!【対策】 (227)
躁鬱躁鬱躁鬱   EXPO実況!   躁鬱躁鬱躁鬱 (214)
 なげやり〜なマカーの一日  (377)
【頭文字D】OS8.6【はちろく】 (865)
マカーおやすみ前のひとこと (210)
マックとwinを共有して使う方法 (301)
みんなMac買ってなにやってんの? (210)
やっぱPB5300だよなっ (910)
PowerBook is Best of Macintosh!! (216)
G4×2がペンV1Gより早い? (517)
OSXには開発環境がついてくる (280)
2ch Mac板の歴史 2Mac目 (628)
ハンサムウイナだが何か? (374)
地獄少女が使ってるmac (247)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所