1read 100read
2013年02月CG135: Maxwell Render [sampling level 5] (890) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RETASレタススタジオを語って下さいpart4 (221)
Mayaに限界を感じてきた (361)
pixiv退会した人のスレ (443)
●●●にょ語録 ってCG技術板●●● (714)
Hyper-Paint 2 (526)
お絵かき掲示板で上手く描くには? (291)

Maxwell Render [sampling level 5]


1 :2007/07/13 〜 最終レス :2013/01/27
引き続きよろしくお願いします。
オフィシャルサイト
http://www.maxwellrender.com/
http://www.maxwellrender.com/maxwell_jp/
フォーラム
http://www.maxwellrender.com/forum/
過去スレッド、誰か見つけてきてください。

2 :
2げっとー

3 :
Maxwell Renderは、認定リセラーよりお買い求めください。
株式会社オーク
http://www.oakcorp.net/
インティゾーン
http://indyzone.jp/catalog/default.php
アルティマグラフィクス
http://www.ultimategraphics.co.jp/
へリックス
http://www.helix.co.jp/
パルテア
http://www.parthea.com/
ソリッドシンキングジャパン
http://www.solidthinking.jp/
アップフィールズ
http://www.cgcreators.jp/

4 :
前前前前スレ [MaxwellRenderについて語る]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1108143204/
前前前スレ [MaxwellRenderについて語るPart2]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1129977128/
前前スレ [Maxwell Renderについて語る Sampling level 3]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1144450722/
前スレ [Maxwell Renderについて語る Sampling level 4]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1153384304/

5 :
先週アルティマグラフィックスで注文した兄ちゃんどうなったかな・・・

6 :
業務で使用してる方はいらっしゃいますか?
おまけにサンプルCG、WEBで公開してたらいいな。
やっぱりまだ時間が読めないからだめ??

7 :
詳しい人教えて。
ネットワークレンダリングをテストしてみたんですが、一台で計算させた時とスピードが変わらないんだけど。
三台でテストしていて、それぞれのPCにはちゃんとジョブはいってるのは確認でき、レンダリング結果もちゃんと出来上がります。

8 :
アップデートしだぞ

9 :
>>8
メール来てたw
今日は酒は言っているので、英語読解はむりだ。

10 :
OBJ importer accepts not only triangles but also quads.
It is not needed anymore to triangulate OBJ files before importing.
が気に入った

11 :
>>7
例えばレンダ時間を一時間に指定したら、各マシンで一時間分のレンダリング計算をして、
それぞれmxiを出力し、自動的にそれらを統合してくれてる。
だからかかった時間は同じでも、品質は向上しているはず。三台分。

12 :
前スレにPhysicalSkyはデフォ値が良いぐあいと書いたけど、俺の修行が足りなくて、
あれからAtmosphereをいじると、それなりに雰囲気は出るもんだ。
Turbidity=大気濁度、Ozone=大気鮮度、Water=大気湿潤度、といじくればいいんだ。
やっと、objで三角化しなくてすむか、バンザイ、 ヨカッタ、 ヨカッタ

13 :
あと、カメラシャッタースピード設定、絞りf-stop値、ISOフィルム設定値、
この辺もいじると全体のシーンに大きな変化を与えるわけで。
これはカメラの基本だし。

14 :
あっ、それから、グリニッジ標準時とのズレの、ロケーション場所の正確な時刻表示は言うまでもないけどね。

15 :
>>11
自動で統合してくれるのは確認したけれど、
SL・時間それぞれ制限を設けて複数回テストしてみたんだけれど
SLにしても時間は変わらず(むしろ遅くなっている)し、SLにしても品質の向上はないで(SLも低下しました)
NextLimitのフォーラムでもなんかSLが上がらないなど報告が多数あるようですね。
ちなみにv1.5です、v1.5.1.0ではまだ試していません。

16 :
Maxwell バ ン ザ イ !

17 :
どなたか教えて下さい。
Low Priority Enabled とエラーが出てレンダ出来ません..
宜しくお願いします。

18 :
===================== New session opened at 21/July/2007 08:07:51 =====
MAXWELL RENDER (M~R). Engine version Maxwell Render 1.5.1.0
(C) 2004-2007. Licensed to Next Limit Technologies
C:\Program Files\Next Limit\Maxwell\mxcl.exe -d -p:low
--------------------------------------------------------------------------
WARNING: - Low Priority Enabled
って出ましたw WARNINGでしょ?エラーじゃなくて

19 :
今までレンダ出来ていたモデルなのですが..
WARNINGって何が.. ほんとすみません..

20 :
-p:low

21 :
>>19
テクスチャファイルも見直してみた??

22 :
mxcl使うような人がなんと・・・orz

23 :
コマンドラインプログラムしかなかったαからのユーザーとは世代が違うのですわ。

24 :
マテリアルをテクスチャを使用していないものに変えても同じなのですが..

25 :
昨日何かしら経過でも書き込んでたら教えてやったんだが
放ってたのがオレ的に気に入らないんでもう買ったとこ聞け。

26 :
-p:low

27 :
ところで、Win版V1.5って良く落ちませんか?
メモリー1Gじゃ少ないのかな?
Mac版は安定しているんだけどな。

28 :
マシンによるみたい。オレんとこのは、hpは安定してて、パルテ○は超不安定。

29 :
Macは機種が少ないからな。。。

30 :
>>28
おれんとこDELLだが、落ちまくり。Ver1.1に戻した。
なんとかしてくれ〜。

31 :
プレビューやプライオリティのオプション付けずにコマンドラインから走らせてもダメ?
描画のタイミングやほかのプロセスが干渉してるんじゃないかな?

32 :
SketchUpPro5をStudioで編集する際、1.5.1でもOBJの三角ポリ化不要とはいかないな。
単純データは確かに不要だけど、ふつうに今までどおり三角ポリ化必要です。
>>30
先月末購入したHPマシン問題ないけどね。スペックあるいはパーツ構成との相性?
>>27
当方1GBメモリで、そんなことありませんが。

33 :
おっと、私くしは、Vistaを使ってます。
>>27>>30がXPSP2なら、それとの相性問題もあるだろうし。
NextLimitって、前のOSはわりに切り捨てる感じあるからね。
Vistaは、メモリー管理が2000/XPより進化しているそうで。
それにチューニングされた?

34 :
DELLはだめなのか?

35 :
Dellでだめということは無いと思うけど。
時代はたしかにHP時代になってるのは実感する。

36 :
HPはいいのか?

37 :
10年位前の会社のPCがHPに成ったとき時代はHPって感じたが。。。
またHPの時代が来たのか?www

38 :
いまどきメーカーによって差なんてないでしょ。
あるとすれば担当営業マンの能力くらいかな。

39 :
ハードディスクレンダリングって、なくなっちゃった?
マニュアルに無いんだけどさ...。
それとも、必要なくなったのか?

40 :
Macなんだけど100戸程度のマンション外観を
テストしてるのですが、Studioでマテリアルを割り当ててる最中に
終了して股開くとマテリアルが全て何にもない状態になるのです。
当然レンダリングすれば真っ黒の物体に…
こんな症状の方いらっしゃいます?
OS10.4.10 G5Dual2Gb Memory4GB

41 :
>股開くと
>真っ黒の物体に…

42 :
お姉さん 遊んでますね

43 :
うちとこは100MB超えてても問題無。
Macだからじゃね?

44 :
が〜ん そなのか…

45 :
formZ5.5用のプラグ院がアップデートされるってーのは、どうやらデマだったみたいね。

46 :
USB 3ボタンマウスのMac用って有るのですか?

47 :
>>46
純正マウスですら3ボタン以上なわけだが。

48 :
今の純正マウスは3ボタンマウスになるじゃないですか。
システム環境設定>キーボードとマウス

49 :
かぶった!

50 :
この過疎っぷりでよく被せられるな。
天才。

51 :
そうなのか ずっとマイクロソフトのマウスばっか使ってたので
Panが出来なくて困ってました。
さっそく探してみます。
有り難うございます。

52 :
いつまでも暑いなぁ。
エアコンの無い部屋ではレンダリングかけられんよ。
PC用にエアコン買おうかなぁ...。

53 :
>>52
レンダリングは自分のパソコンでやらずに、サーバーに送っちゃいなよ。

54 :
擦れ違い上等、fryrenderがで漏ったぞ、もまいら

55 :
>>54
日本語で書けカス

56 :
fryrender、日本円だと12マン超えなのね。
前に買っとくべきだった。

57 :
>>56
そういう貧乏くさい考えの人は株をやっちゃだめだからね。

58 :
早く夏休み終わってほしいよね。

59 :
fryrenderか Mac版がないので考えてなかった

60 :
いつのまにか12マンか、デモだと早そうだけど。

61 :
maxwellのパクリで摘発されないことが確認できないうちは買いたくない。
(否定×3)

62 :
っていうか、あれって、3ds max以外のプラグインあるの?

63 :
一通りある。C4Dで試した。XSIまであるよ。
プラグのできは良いけど、デモロゴデカすぎ。レンダ画像まともに見えないだろ…

64 :
このスレすっかり乗っ取られたな。
もう好きに布教してくれ。

65 :
今、ちょっと困っています。
ふつーにFormZでモデリングして
ふつーにMWにはきだしてレンダしてみたら、
なぜか「角」が「丸い感じ」ででてきます。
モデルはもちろんマテリアルも問題ないのに・・・何故???


66 :
うp

67 :
オブジェクトのプロパティに問題があるとしか思えんが大した自信だ。
それなら問題はないのだろうから解決は出来ないな。
きっと年をとって角が丸くなったのだろう。

68 :
オブジェクトのプロパティーですか(^^;)
一応僕なりに確認したんですが・・・・オブジェクトの形状の正しさは
「はい」になっているんですが(><)
どうか教えてください(TT)

69 :
だからうpしろよ阿呆

70 :
こういう状況です(^^;)
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=ups1&file=1188969539937o.jpg
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=ups1&file=1188969659174o.jpg

71 :
普通に考えれば、スムージング設定がおかしいんだと思います。

72 :
レンダーファームの案内が来たね。
http://www.ranchcomputing.com/M_index
CPUのGHz当たり、そして1時間当たり$0.50。
レンダーファームのCPUは160GHzらしいので、1時間当たり$80(¥9,200ぐらい?)。
ベンチマークによると、レンダリング時間は、
Athlon 64 X2 3800+ @ 2.0 GHz (dual)の30〜37倍早い。
Dual Opteron 285 @ 2.6 GHz (quad)の12〜15倍早い。
使えるかな?

73 :
>>72
それがねらいか!maxwellの遅さは。

74 :
>>72
シングルコアXEONのデュアルー3GHzの何倍だろうか?
単純に160G/(3G×2)=約25倍くらい?
だとすると1日かけてるもんが、おおよそ1時間弱でおわるということか・・・・
それでコスト1万円なら・・・・アリのようなナシのような

75 :
申し込み順に順番待ちするようだけど、どのくらい待つのかね?
自分の順番の前に大手プロダクションのアニメーションかなんかあったら、数週間待ち?
意味ね〜。

76 :
大手プロダクションが外部のレンダーファームなんか使うの?

77 :
>>75
数週間どころか数日待たされる時点で利用価値がなくなる人は少なくないよね

78 :
なんかものすごくしょぼい質問で申し訳ないんだけど、今ってデモのダウンロードできないんかな。
ヤフメとホトメで登録したけど数日経ってもとどかん、、

79 :
えーと、MAXでの使用の時のことなんですが、ひとつ質問。
オブジェクトにUVマップつけてテクスチャー貼るけど、マテリアル側でのテクスチャー移動ってmaxwellでは適応されないんですかね?
オフセットやタイリングを動かして微調整をしたけどうまくいきません。ビューポートにマップを表示させていますが、
ビューポートとレンダリング結果が違うんですよね。UVマップモディファイヤを動かした場合はmaxwellでも動いてるんですけど。
なんでかな。

80 :
なーんでか?(by牧伸二)

81 :
Maxwellプラグインは"UV設定"だけを変換しているんだと思います。

82 :
>>81
SketchupとMaxwellはすごくうまくいくよ。
Sketchupでテクスチャを歪ませるとだめだけど。

83 :
>なーんでか?(by牧伸二)
やんなっちゃった・・

84 :
みんなどれくらいのスペックのマシン使ってるの?
オレはXeon3.4G×2 RAM4G HDD73G

85 :
マシンスペック
Xeon5150×2
メモリ4GB
HDD250GB
VGA Quadro4500
こんな感じ

86 :
Q6600を導入してみた。
メモリは、2GECCなんで増設予定。
ビデオは、Quadro FX540

87 :
オークから消えちゃうね・・・

88 :
・・・株式会社オークでのMAXWELL RENDERサポートは不要となりましたので
え、どういうこと?金払ったこっちは不要だといった覚えはないが。

89 :
俺も不要と言った覚えは無いな。
何度かメールで質問した時は、かなり良い対応で高評価だったんだけど。
どうしちまったんだ?

90 :
骨電子みろ

91 :
ふーん、なるほど。
で、ユーザーにとっては吉か凶か、どっちになるか。オークのサポートは良かったからな・・・。

92 :
え?どゆこと? 何がなるほどなの??
ボーン・デジタルがサポート引き継いでくれるってことなの???

93 :
maxwellのホームページ掲示板に
メンバー登録したいんだけど どうすればいいんだろう?
どなたか教えてくだされ。

94 :
>>93
英語も出来ないのによく使ってるな

95 :
確かにw

96 :
また英語の話か・・・・・
有名なyabeさんなんかは中学英語で使いこなしてるっての。
あほらしい(苦笑)

97 :
英語が出来ないと使えない糞ソフトが有ると聞いて飛んできましたが?

98 :
>>96
だからその中学英語でメンバー登録くらいできるっつーの(苦笑)

99 :
Maxwell Renderのフォーラムは
Registerおして入力して登録したんだけど
メール返ってこないしログインできないしであきらめてた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【蒼空のフロンティア】フロンティアワークス・7 (922)
【蒼空のフロンティア】フロンティアワークス・7 (922)
google sketchup作成&質問スレ (424)
他人の絵を批評したがる人に限り→絵が描けない法則 (572)
Hexagon 2.5 (845)
自分の描いたエロCGでRーしてるヤツの数→ (296)
--log9.info------------------
【負け無し男多数】溝の口スロ53【目撃者無し】 (559)
大和近辺スロット情報 (291)
千葉県 印西白井地区スロpart13 (343)
【福岡】ヴィーナスギャラリー【清川】 (821)
立川101 (614)
【都会派】赤坂・六本木【3店舗】 (561)
【宮城・仙台】六丁の目付近のスロ事情パート6 (667)
【今だ現役】大阪梅田パチ屋情報35【GGG】 (948)
【福岡】Eスペース (412)
所沢スロット情報 40 (249)
ピザキャ】練馬高野台富士見台周辺スレPart9【赤メガネ (784)
マルハン加島店 (278)
金持ちの街小岩のスロ情報3 (934)
高知のスロット店情報 (460)
【千葉市】花見川・稲毛区・稲毛駅周辺のスロ事情7 (972)
千葉幕張 part8 (720)
--log55.com------------------
春からまったり
【画像】遠距離の彼女が通話するたび写真送ってくるんだけど
【コロナを集めて>>2が五月雨で>>1000まで流すスレ】
( ´・ω・`)うーだん
くそRが純愛に目覚めて泣いた
( ^ω^)・・・
ふてゝ自由薄本同盟
こんにちは!最強の男の子です