1read 100read
2013年02月ジャズ86: ■なぜJAZZ好きはファッションセンス最悪か?■ (828) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミスター】レスター・ヤング【プレス】 (408)
 ブライアン・ブレイド U (600)
富樫雅彦 (309)
フリーインプロヴィゼイション 4 (367)
【改めるべき事】アマチュア【ありがちな事】 (537)
ジャズと現代音楽 (308)

■なぜJAZZ好きはファッションセンス最悪か?■


1 :2005/04/03 〜 最終レス :2013/02/02
ヨーカドーバーゲン会場で目をつぶって購入したような服。
ホームセンター一足¥580の運動靴(少なくともスニーカーとは呼べない)
女性は女性でアジアに井戸掘りに行くようなファッション。
金があるヤシはセンスない分ブランドにしがみつく。
カッコ良くなれ、とは言わん。
少しは世の中野空気読め!

2 :
大事な事忘れてたわ。
これリテナーじゃなく、楽器やってるヤシの話しね。

3 :
リテナーって?

4 :
>女性は女性でアジアに井戸掘りに行くようなファッション
ワロタ。ってかどんな格好か想像つかないw
確かにでも、男女問わず時代が止まってる人と独自性が強過ぎる人と無頓着な人は多いわね。(ため息
>>3
ttp://media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%a1%e3%a4%ea%a1%e4#i11

5 :
これについては本当にそうですね。
嫌になってくる。
だぼだぼのジーンズをはいている馬鹿者が多すぎる。
ここは私がファッションについて教えるスレッドにしてもいいですけどね。
私は今日はエトロのジャケットとサンローランのブラックジーンズを
合わせました。靴はやはりグッチにしておきましたよ。
若いですねなどと冷やかされましたがね。






6 :
ジャージですが駄目ですか?

7 :
うむ。私博識の代理人。ルイ・ヴィトンのサルマタなら許しますがね。

8 :
裾が搾ってあるケミカルウォッシュジーンズに
Tシャツを入れる。靴は500円のスニーカー。

9 :
 
  <<レッドカード!!>>
 博識ジャズは今後出入り禁止にします。

10 :
また出たか。。。
とにかくもうこの博識ジャズって名前を見るだけでがっくり来る。
これは面白そう、とクリックするスレには殆ど出てくる。そして出てきたが最
後、そこは二度とまともなスレにはならない。せめて300くらいまでは、一般の
住民に普通にスレを読む楽しみを与えろ。たった5で出てくるとは、なんという
ことだ。
語りたい事が多いのはなんとなく判るが、歓迎されていない雰囲気を読めない
のか、敢えて読もうとしないのか。彼には大量カキコ衝動を自制し、自スレ以
外に出てこない精神的修養を望む。2ちゃんには彼の書込み数制限を真剣に希
望する。ジャズ板住人を鬱にし、ジャズ板を廃れさせることが真の目的だとし
たら現状、手の打ちようもないし、この人の勝ちなわけだが。
スレ違いのままだと申し訳ないのでファッションについて一言。
プロはそんなにひどくないと思う。

11 :
自演はやめたまえ

12 :
すまん最近、見るスレ見るスレ全部出てくるので溜まりまくっていたのが暴発してしまった。
鬱出汁脳。

13 :
>>10
まっとうなご意見感謝です!
>プロは・・・
仰る通りですね。 
「プロは除く」って初めに記載すればよかったなあ^^
ただ、ライブやDVDなどで、もうちょっと工夫すれば・・・
なんて事もあるっす。
それでも博識よりマシですが・・・・・
ってヤバ、この名前打つだけで下痢になるわw

14 :
CDとかオーディオとかスタジオとか、そっちに金掛かるから、
服装まではまわらないのでは?安物でも見た目清潔であれと思うけどね。
ブランドにしがみつく奴に関しては分からんw

15 :
車好きにも楽器屋にも時計コレクターにもモバイルオタクにも皆言えることです。

16 :
自分の場合ジャズとの関わりっつうと、ちょっと楽器習って週一程度でライブ行くだけだし、
出演者にもお客にもそんなに見苦しい印象ないので「なぜ最悪か」と言われてもぴんと来ない。
大学のジャズ研かなんかの話かな。
JAZZ好きのファッションセンスについて語るスレにした方が面白かったかもな。

17 :
>>14
>お金がまわらない・・・・
それ違うんですよ。
同じ音楽やってるヤシでも他ジャンルの連中はしっかりマトモっす。
根本的にダサイの、JAZZの人。
その辺りをここに居られる識者の方々の分析期待しますw

18 :
>>16
渋谷のタワレコって面白いマンウォッOできますぜ。
1〜4Fはマトモ。
流行を反映してる一般的な光景です。
それが5Fへ登ると・・・・・・
「あれ、ここ海外青年協力隊の詰め所かな?」

錯覚しかねないナイスなファッションセンスの方々がたむろっておられます。
(最後の一行のみ博識<あ、また下痢だ>の書き方マネてみましたw)

19 :
ジャズに興味あってもファッションには興味ありませんが何か?
今の時代、この不景気に服や靴に金かけてどーすんの?って感じ。馬鹿じゃねえの!(プッ


20 :
>>15
> 車好きにも楽器屋にも時計コレクターにもモバイルオタクにも皆言えることです。
禿同

21 :
つまり「僕らヲタだからしょーがねーだろー」と
開き直ってる?
オレはヤダよヲタと一緒にされるの。

22 :
音楽自体がファッションの一部である他の音楽とは違うから。
有名になってスタイリストでもつけば変わるんじゃない?
そのスタイリストが最悪の場合もあるけど。
ミュージシャンがこのんでマックを使うのといっしょじゃないかな。
メンド臭い。たががコンピュータに慣れるのに何週間も時間かけられない。

23 :
博識ファッションだけは絶対にイヤだなwwwダサいもん

24 :
また出たねこういう香具師→>>1
自分のことは棚にあげて他人の容姿中傷ですか。
自分も色々言われてることに気づかない痛杉なやつw
恥ずかしいったらありゃしないw

25 :
派手でヤクザが好きそうなダサいシャツきてる人とか多いけど
そんなの人によりけりだよ。
俺らはポールスミス、ブルックスブラザース、ビームスで適当に定番なモノを見繕って
シンプルにきてるけど。
エトロとかサンローランって成金演歌歌手そのもので超ダサいよ。
服に着られてるダメ人間ばかり。


26 :
あんたダサいw

27 :
ポールスミスは厨のブランドではないか?

28 :
>>26
そう思いたいのはやまやまだろうけど、リア厨時代からカットモデル、
リア高時代から雑誌モデルやってたからそれはないよw
演奏は2流だけどねw

29 :
またブランド論議になってる・・・・苦笑
安いTシャツ+ジーンズでもオシャレな人はオシャレっす。
ポールスミスは厨じゃないよ。
定番ですね。
リーズナブルな価格で質も良く華美でない=あわせやすい。

30 :
モデルだからダサくないという論理はありえないしwww

31 :
>>エトロとかサンローランって成金演歌歌手そのもので超ダサいよ。
それは成金演歌歌手がダサいわけで・・・。



32 :
お前等がその服を着た姿をうPすれば万事解決
たとえダサくても自分のファッションを晒した勇気は認めてやる

33 :
やはり若い方たちが多いのでね。おしゃれの本質を理解していない場合も
仕方ないですよね。私のウエッブログに招待しますのでまた読んで
レヴェルアップしてくださいね。
>>14
ブランドも本当にブランドといっているだけのものからやはり
それなりの理由があるブランドと二つありますよね。
私はファッションショーなどにもよく招待されるのですがやはり
基本的には着る人によるということですよね。
ベルサーチは日本の中年男性が着るとRですが
イタリヤのバーテンダーが着るとこれは本当にセクシーになりますよね。

34 :
私はみなさんと仲良くしたいのであまり苦言を呈するのは控えようかと
思うのですがね。
新宿南口にある巨大デパートでどの店舗を入れるべきかのアドバイスを
頼まれたことがあるのですよ。それで色々見せられたのですが
日本では例えばコムサデモードのようなブランドははっきりいって
日本人のおしゃれの質を非常に低めています。志が低すぎる。
日本なら川久保さんや三宅などの優秀な人物がいますから。

35 :
80年代に雨後の竹の子のように出てきたデザイナーズブランドは
基本的にあまりにも志が低いのが多いですよね。気をつけてくださいね。
>>25の方はまだまだお若いと思いますよね。ブランドはどのブランド
がいいか悪いかではなくてね。誰がどのように着るかなんですよね。
これはもう少しすればあなたにも分かるかもしれませんよね。
またサンローランも日本人向けのライセンス生産を許可して金儲け
しているので>>25番の方のように若者を混乱させたりするのですね。
今度、マーケテイングディレクターに注意しておきますよね。
本物のエトロやサンローランは本当に気品溢れる名品なのですよ。
私はよく本当に似合いますよねと言われるのですがね。

36 :
>>25
おそらくあなたの格好には色気がないでしょうね。あなたのことは
好きですが、やはり貧乏学生のような格好はもうやめるべき。
シンプルイズベストは中身が伴ってこそ。
それからジャズには色気が絶対に必要ですからね。
>>29
あなたはおしゃれを語る資格は少しまだまだないかもしれませんよね。
ジーンズにTシャツでもおしゃれな人はおしゃれだということは
みんな分かったうえで議論していますよね。少し頭を冷やしてから
またきてくださいね。
ポールスミスはあれは私はビジネスマンとしては評価していますが
ヨーロッパでは二線以下のブランドとしてしか評価されていません。
残念ですがね。

37 :
あなた出入禁止になってますよ

38 :

 コラッ博識!
 オマエ字読めないのか!
<<博識出入り禁止!!!!>>
クサイんだよ、オマエが来ると。

39 :
博識様 わたしはしがない猟師ですが、
ポールスミスの路線でヨーロッパで一線ていうとどこになりませう?
気品とアバンギャルドと伝統のどれも捨てがたいもんで・・・

40 :
オサレに金使う余裕があるならデジカメぐらい買えるよなw カメラ付き携帯だって別にかまわんが

41 :
>>39
ハンターなら色気が合うはずです。
ベルサーチの本物を手に入れてください。ポールスミスの路線など
気にしなくてもいいですよ。
ベルサーチは気品もアバンガルドさも兼ね備えていますよ。

42 :
そんなバブリーな成金趣味、今時ダサいんだよ。

43 :
公園のダンボールハウスの住人らしき格好
狂気の沙汰の怨念爆裂演奏
これがナウ
洒落たジャズなんざ糞くらえ

44 :
>>42
何度も申し上げていますがね。
ブランドイメージというのは日本では非常にゆがめられて伝わっています。
ベルサーチと言えばこちらでライセンス販売で売られていた
つまらないゴミしかしらない文化程度の低い>>42のような方にとっては
成金趣味と映るのでしょう。
もっと小さな頃から本物を味わっていればこのようなマヌケに
育たなかったのですがね。あなたのご両親を恨みなさい。
わたしは小さな頃からシーアイランドコットンのスウェッターを
与えられていましたからね。

45 :
呉服でズージャ
受けなかったらステージで切腹

46 :
まずはデイビスの50年代の格好を練習しなさい。
それは二つボタンジャケットにボタンダウンシャツ、レジメンタルタイ
のブルックスブラザーズスタイルです。この基本を押さえてから
次のステップに進みなさい。
私のウエッブログを見て勉強なさい。

47 :
せっかく良い物でも博識が書くだけで見事にイメージが悪くなるね。


48 :
小さな頃からシーアイランドコットンのスウェッターを
与えられていました私は、だからシャトー・マルゴーのような
ワインを大喜びで飲むのです。
 何て育ちが良いのでしょうwww

49 :
>>48
ここにも本当によいものを素直に受け入れられずに嫉妬する哀れな
ピエロットがいますね。
わたしはシェイクスピアをもじっていいますよ。
「いいはいい、わるいはわるい」
分かりますね?

50 :
本当に良い物を与えられないで育った子供たちは両親を恨むしか無いのでせうねwww

51 :
おお、こんなするどいスレが!!俺以外にもこう思ってる奴やっぱいるんだな。
煽りとかではなく、たしかにダサい奴が多い。そんでインキャラのやつが極めて
多い。別にブサイクな奴が多いって言うつもりはないんだよ。ただ「ダサい」。
俺の見解では、ジャズプレーヤーは「ジャズオタク」が多い。ジャズにしか興味
がないやつが多いんだよ。オタクってのは何でもカッコがダサい。アニメにしろ
ゲームにしろ鉄道にしろ。つまり、ジャズばっかやってるやつはアニメばっか見
てるやつと変わらないってことだよ、ファッション的には。ジャズという音楽は
「オシャレっぽい」って通ってる数少ない物なのに、なんでプレーヤーがこんな
にダサい奴が多いのかと泣きたくなるよ。オシャレな音楽するなら、身なりも
オシャレにしろ!!と思う。だからジャズ喫茶とかにもオシャレな若者とか集ま
らないんだよ。
そんでもって、プレーヤーはなんか変なしゃべり方の奴多いしな。
これはほんとどうにかしたい。urbとかペズとかのバンドはジャズじゃないって
言われたりしてるけど、ファッション雑誌とかに載ったりして相当ジャズプレーヤ
ーのイメージアップに貢献してくれてると思うよ。
みんな、頼むからファッションの勉強をしてくれ〜〜!!! 

52 :
>>51
あなたの言う通りですね。
ジャズオタクはテクニックオタクとも言えますが。
普通に生きて、いろいろ恋をしたり旅行をしたりすれば
ディオールのジャケットくらいは着こなせるものなのですが。
まさしくラッパズボンにTシャツをたくしこむような格好で
トロンボーンを吹かれても困るのです。恐らくジャズをやる
若者はもてない代表のような吹奏楽部からきた人間が多いのでしょう。
困りますね。



53 :
ププッw今度はディオールにラッパズボンときたもんだw
あなたのような差別主義オタクも困り者ですがねw

54 :
本当に良い物を与えられないで育った子供たちは両親を恨むしか無いのでせうねwww

55 :
>>53
あなたはまさにつまらないジャズのテクニックで頭が一杯に
なっている吹奏楽部出身のもてない青年でしょうね。
ジャズの理論で歌は歌えません。私の管理しているセッションの
スレッドかわたしのウエッブログをよく読みなさい。
>>51
またこのスレッドに来てくださいね。歓迎しますよ。

56 :
反駁出来ないと判ると逃げるしかないのでせうね。
何がディベートなのでせうね。吐く死期とやらは。

57 :
ビバップの開祖からしてあのテクニックっすよ。
そらもうテクニックで頭が一杯になっても仕方ないんじゃないっすか。

58 :
>博識さん
えーと、とりあえず同意して頂きほんとありがと。
でもファッション論議したくないけど、別にそんな高いブランドとかの服は
必要ないよwラッパズボンにTシャツ、いいじゃないですか。ただ、それが
そんなデザインなのかが問題だね。
別にスタイル(ハイカジ、裏原とかB系の種類のことね)はなんでもいいん
だよ。それはあんまりけめちゃいけない。あくまで趣味の違いだから。でも
そのスタイルの中で十分オシャレして欲しいと思うよ。とくにプレーヤー
はね。だってお前ら、みんなに見られてるんだぜ!?いいのかそれで?
たしかに30年とか以上の昔はもっとオシャレなプレーヤーが多かったと思う。
でも最近はほんとヒドイ。小学生から服装かわってないでしょ、あんた?
ってかんじだもんwwwそりゃあジャズも一般で人気でないよ。

59 :
>>56
空っぽ頭のあなたの発言のどこに反駁すればいいのでしょうか。
どうぞご教授ください。議論のイロハさえ知らないあなたのような
吹奏楽部出身の男は困りものですが。
>>57
そんなものは全て後付けなのです。彼らは歌いたいように歌った。
それを勝手にテクニックと名づけた。それだけです。
>>58
あなたのおっしゃるとおりですよ。どんなスタイルでもおしゃれは
成立しますよね。しかし何の色気もない格好は本当に
女性から見たら何の魅力もないですよね。
困りますよね。

60 :
JAZZを嫌いになりたいなら
博識さんの話を聞きましょう

61 :
ま、博識は人生のイロハから勉強し直すんだなw

62 :
吹奏楽部出身の男は困りものとのたまう博識は
どんなにか高貴な倶楽部出身なのかしら

63 :
>>61
無理だよ。どー考えたって周りにマトモな人間いなさそうだもん。まともな人間なら関わりたくない類の人間だろうし。

64 :
>>51
やっと裏原とかBEAMS等まともな名詞が出てきたよん。
どこかの時代遅れはやたらブランドと出入り禁止にもかかわらず騒いでおりますが、
JAZZでもファッションでも権威主義からは何も生まれませんのであしからず、ぺこり。
ついでにジーンズ+Tシャツでもキツ人によって千差万別なんですね。
まじで出稼ぎアジア人もブラピも名詞にすりゃ同じアイテムですから。
でも見栄えは天と地ですね、
それからポールスミスやbeamsおよびセレクトショップを知らない人に訴えかけても無駄ですね、残念。
スレ立て張本人としてはブランドの話しにはなってほしくないな。
また、「色気」なんてヨタバナシも気持ち悪いね。
リテナー普通に気持ち良いかっこ、
楽器弾きは間違ってもスーツなんか着ないで(超アナクロw・狙ってる場合はヨシ)、
「脱アジアからの出稼ぎ労働者」を狙ってもらいたい(笑)

65 :
クラシックとかオペラとか聴きに行く人って、とりあえず裕福な家庭に育って
て、とりあえずクラシック聴かされて育ってる人がそれなりにいたりするから
ね。。あと、日本でジャズ聴いてる人の数って少ないしね。金持ちとかステータス
の高い人間の数も限られてたりさ^^;海外でも、濃いいジャズ聴きに来るお客はジーンズとかよれよれの服きてる人
けっこういたよ。人気の女性ボーカルさんとかのライブだと、そこそこリッチ?な客
が入ってたりしたかな。この辺は日本も同じっぽい。 

66 :
ポール・スミスはファッション界では入門編というか、いい評価は聞いたこと
ないね。今風のジャズだったら、モスキーノあたりが面白い感じ。まあ、何を
来ていこうが、似合ってればいいけどね^^

67 :
博識さんみたいな一流の人はね、一流の服でお洒落すればいいと思うの。
でも博識さんには、労働者階級や学生にもその階級なり仲間内のお洒落ってものがあるのを
理解して欲しいのよね。
自分のキャラや身の程を理解した上でいかにその空間にあった自己演出をするかが「お洒落」なのよ?
で、ここで問題になってるのは、そもそも「お洒落」する気のない人が大杉って事なの。
でしょ?>>1さん。
少なくとも「防寒調節のためにとりあえず服を着てる」ってレベルからは脱して欲しいのよ。
ブランドやテイストやランクはそれぞれの個性の問題だから、私はとやかく言うつもりはないわ。

68 :
馬鹿ハゲ薄識、自演乙

69 :
>>68
あなたもそんなとこですねてないでいっしょにあそぼーよー!
いっしょにスレタイにそったはなししよ? ね?
68さんは、ジャズファン、ジャズプレイヤーのふくそうについてどうおもう? いってごらん?

70 :
>>67
ですね。
それから僕からブランド名が出るのはこれが最後ということで。
博識の発言で2つほど正しい事がある。
「ディオールは良い」「ベルサーチを着なさい」。
ま、これだけだけど・・。
ただ着なくていいです(苦笑)。
僕自身は組織に属してたときには伊国ブランドオンリーでした。
実際出張かこつけて安く買ってたんだけどね。
靴なんか国内だと(14〜6万のが5〜6万でっせ)
で、調子こいて、カジュアルでもプラダ等きたこともあったけど、
ある時「アホくさくなった。」
だって「かっこワルイんだもん。」・・・ブランド!ってね。
*スーツ除く(生地の良さはかくせない。それとプレーンなスタイルもね)
いい物はいいけど、「だから何?」これが通用するのがファッションのオモロイとこ(笑)。
ま、着心地はガマンね。
んで、組織を離れる事ができたこの数年、もうラフもラフ。
気持ちよく「自分のかっこ」をたれ〜んと着とります。
勿論オレだからカッコいいいぜ(笑)。

71 :
ポール&ジョーの服とかもライトでいいじゃん。

72 :
>>1
そんな事もわからないのか

73 :
うん、1さんカコイイよ1さん。
ブランドをネームバリューで買うのはかっこわるいけど、
ちゃんとその「モノ」を愛して買うのであれば、どんなブランド着ててもそれはカコイイよ。
ノーブランド、無名ブランドに関しても同じ事が言えるわね。
>>1
服ってのはTPOも大事だから、組織を離れたらそりゃラフにもなるだろうし、
ちゃんとモノの良し悪しを見抜けて自分に似合う服もわかってて
ブランドネームに惑わされない>>1さんはきっとラフでもカコイイと思います。
(言っとくけど自演じゃないかんね!)
話題を戻すと、これはジャズマンというとり日本のおじさま全般に言えるけど、
カジュアルが下手というかスーツ以外の服は部屋着とゴルフ服だけ?って感じの人をよく見かけます。
たぶん自分で服を選んで着こなすって概念がそもそもないんでしょうね。。。

74 :
>>73
ゴルフオヤヂか・・・・・
・・・・・・アジアへ井戸掘り族の対局ではあるが同類とも言えるね(爆)。
実はさ、ウチのバンドの連中も青年協力隊でね(苦笑)、
あまり一緒に外歩きたくないんだ・・・・イイヤツラなんだけど。


75 :
>>62
私はね、学生時代はボート部だったのですよ。オックスブリッジには
かないませんが、それでもアメリカでそこそこだったんですよね。
楽器は自分で勝手にやるものですよ。同じ服を着て同じ譜面を見て
吹くような吹奏楽部出身でおしゃれ感覚は養えませんよね。
>>64
裏原やビームスがまともなキーワードとはあなたの頭がまともではないようですね。
ビームスはインターナショナルギャラリーを除いてあれは頭の弱い
若者から小銭を毟り取る商売ですよ。まだユナイティッドアロウズの方が
評価できますね。まあセレクトショップの概念を日本に持ち込んだのは私と
言ってもいいくらいですがね。

76 :
JAZZを嫌いになりたいなら
博識さんの話を聞きましょう!

77 :
>まあセレクトショップの概念を日本に持ち込んだのは私と
言ってもいいくらいですがね。
むう

78 :
サックスの宮本大路氏がBBSでファッションについて述べているのが面白い。
「当サイト内の画像・文章等の持ち出しは固くお断りいたします。」とのことなので
御用とお急ぎでなかったら03/01(Tue) 22:40:16 No.170 のカキコ参照。
ttp://www.dairo-pb.com/
尚、博識ジャズ氏にはこの書き込みに対する一切の言及をご遠慮願いたい。
300%のスルーでお願いします。

79 :
>>71
私は実はポール&ジョーは非常に評価しているのですよ。
>>70
あなたは高名なブランドをさらりと着る能力がみにつかなかった
ということですよね。プラダを着ていてもそうとは
まわりに感じさせない男は、
優しくしてもそうとは女性に感じさせない男に似ています。
やはりこれは経験が必要なんですよ。
私の言うことをお聞きなさい。
あなたはプラダに着られていたのです。お認めなさい。

80 :
お、俺に対する反論はないな。まあ、俺の意見は筋が通ってるからな。
67とか1みたいなまともなひともいるんだな。
とにかく、「オシャレ」な音楽をやろうとしてるくせに、なぜ服装は
「オシャレ」しないんだ!?ってことに尽きる。それじゃあかわいいオシャレな
女の子もジャズに興味持たないわけだよ。
いいか、おまえらオシャレしろ!!!ジャズライフばっか読んでないで、
メンズノンノとかなんでもいいからファッション雑誌もヨメ!!!!!
わかったか!

81 :
>>80
ごめん、51さんには禿同すぎてスルーしてたの。あ、でもひとつだけ。
いわゆるファッション雑誌って、流行を煽ってクローンを量産させて個性を殺して
ブランドの価値を消耗させてる張本人だから、あんまり読めとは言いたくないのよね。
作ってる側をよく知ってるからバカバカしいのよ、ああいうマニュアルと広告に踊らされる人達が。
でもまぁお洒落の仕方もわからないような人は、まずは雑誌で勉強するのもひとつの手かもね!
(あ、51さんが雑誌に踊らされてるとは思ってないからね!)

82 :
>>81
あ、あんた女性か。そりゃあジャズメンのダサさは俺ら以上にわかってるかも
な。
たしかにファッション雑誌は同じようなカッコのやつを増やしてる。裏で圧力
とかはかなりかかってるはず。しばらくしたら読まんくていいよ。
でも、小学生から服装が変わってないような奴はまずは読め!センスを鍛えろ!
そういうの読んでたら、自分のカッコがいかに恥ずかしいものかがわかるよ。
俺だってそうやって気づいて服に興味持ち出したしね。
80さんはだっさいやつがおしゃれな音楽やってるのを見たら、なんかバカ
らしくて笑えてこない?逆にもっとダサく見えたりするよ。女性からの立場で
もっとガツんと言ってやってよ。お前らまじやばいよってw

83 :
HMVトカのジャズコーナーはモサいのばかりで怖ぃ。近寄れなぃ...
眉を整えるだけでだいぶ違うと思ぅょ...

84 :
んなことないw

85 :
>>83
いや、あなたの言うとおり。よくわかってますね。え、ここプラモ売り場
だっけ?って思ってしまうくらいだもんねw
ジャズコーナーのとこはモサい奴多い。80%くらいそう。
ほんと、俺までなんか申し訳なくなってくるよ。
83さん、まともなやつも中には少しはいるからジャズを嫌いに
ならないで聴いてね。ごめんね。

86 :
>>82 ん、ネカマ口調だけどれっきとした♀よ。
私はダサイ人にも人権はあると思ってるからwあんまり服装とか表層的なトコだけで判断とか差別
しないようにって自分に言い聞かせてるんだけどね、でもやっぱ無意識に「区別」はしちゃうのよね。
ダサイ人の音はダサく聴こえるというか…やっぱり服装ってのは表現のひとつですから。
特にステージや撮影では「音だけで勝負」なんて思わずに自己演出もして欲しいわね。
だって、同じ料理でも盛る器によって美味しくも感じればマズくもなるからねぇ。
それにせっかく発信する側にいるんだから、ジャズ界のファッションリーダーになるくらいの気概も欲しいわ。
リスナーに関してはね、私はもう諦めてるからいいのw
ジャズが好きだからダサイのか、ダサイからジャズが好きなのかわかんないけど
確かに秋葉系と同じ事が言えるわねw でもこれは他人がとやかく言える問題じゃないもの。
「こいつらと同じ音が好きなんて恥ずかしい」「こいつらと交わりたくない」って思うかもしれないけど
自分さえちゃんとしてればあのオーラに飲み込まれる事も、周りから変なレッテルを貼られる事もないわ。
むしろ孤高を保ってれば、意外性も含めて好感度も割り増しになるし……(小声)入れ食いですぜ、ダンナw

87 :
ジャズを聴き始めてまだ2〜3年の人間ですが、
年配のジャズファンには結構まともな人が多い印象を持っています。
カッコいいと言うと大袈裟だけど、その辺のカラオケオヤジよりも数段
まともな人が多い。
マッコイタイナーのライブに行った時、近くの席に、40代半ば位の御夫婦がいて、
特に流行の服を着ている訳ではなく、普通のサラリーマンの御夫婦という感じだったけど、
なかなか洒落た雰囲気でした。
ただ、若いのはダサい。私も着るものはノーブランド品ばかりだし、
他人をどうこう言えるような人間ではないけれど、何と言うか、普通に達していない。
例えば、ユニクロの服であっても、色や形は、とりあえずの流行は抑えているんだから、
全身ユニクロでも、最低、普通にはなるはずだと思うんだが、
それ、どこで買ったの?と逆の意味で尋ねたくなるような服を着た人が多い。

88 :
盛り上がってますね!
これにヲタク強行派が乱入してくれれば更に面白くなるのだが。
それから出入り禁止にもかかわらず土足で上がり込み60年代JAZZモードの
呪縛から逃れられない博識に対し「スルー」をお願いしたい。
どなたか書いてくださった暗く閉鎖的なJAZZに一石を投じるのが目的なんすが、
ま、先は読めないですね(笑)。

89 :
おい、1も見守ってるだけじゃなくて参加しろよ〜。
ダサイ人の音はダサく聴こえる・・もっともだね。
ジャズが好きだからダサイのか、ダサイからジャズが好きなのかわかんない・・
これももっともwどっちなんだろねえ。
>「こいつらと同じ音が好きなんて恥ずかしい」「こいつらと交わりたくない」って思うかもしれないけど
自分さえちゃんとしてればあのオーラに飲み込まれる事も、周りから変なレッテルを貼られる事もないわ。
むしろ孤高を保ってれば、意外性も含めて好感度も割り増しになる。
たしかに思うねえ。関わりたくないと思うし、同じ音楽が好きってのも恥ずかしい
と思う時も多々ある。でも周りから見たら、あの人は違うってちゃんとわかって
くれるんだねえ。嬉しい・・・。
俺はちゃんとオシャレしよっとww
強硬派もはいってこいよ!ROMってるやつもいっぱいいるんだろ?
お前らここで勉強しろ!!

90 :
>ジャズが好きだからダサイのか、ダサイからジャズが好きなのかわかんないけど
オタクだからダサいのでは? ジャズは関係ない気もする。

91 :
>>88
俺から見れば逆におまえみたいなのが閉鎖的だと思うんだが・・・。
別に誰がカキコしてもいいじゃん。
おまえだってつまらんカキコしかせんくせに。
>>86とかはなんか分かるようなこと言ってるけど・・・。

92 :
>>1
なんかこいつ自演必死なんだよな。
>>これにヲタク強行派が乱入してくれれば更に面白くなるのだが。
んでオタク強硬派の自演を自分ですんだろ?
おまえまじで面白くないよ。なにうれしがってんの?
おまえくんな。
>>◆/9OnBVOUSw
おもろい

93 :
夜中に室内着のままちょっくらコンビニに・・・
みたいな女客、何とかしなよ。かざらない、ナチュラル、シンプルを勘違いしてるよ。
自分のためだけじゃないよ、お洒落は。一緒に行く友達、出演者、店の人に対して失礼だよ。

94 :
お前らはみんなオタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95 :
>>94
…大丈夫?

96 :
>>92
自演って・・・・おいおい意味ないだろ(苦笑)。
>>94
確かに2chに書き込んでるだけで既にそうかもね^^
>>51,◆/9OnBVOUSw氏
毎度。 個人的にはね、雑誌買えつったって不毛でしょ・・。
そこで、「いかに君たちはヤバイか?」を認識してもらい、
その上で基本コーディネートとか、ジーンズのサイズ、丈の調整、選び方から
レクチャーする必要あるかな、なんて考えたりしますが・・。
・・・そうウマクはいかんだろうなあ。


97 :
>>87
マッコイタイナーって事はブルーノート? あそこは中年以上は余裕のある服装の人が多いですね。
小さなハコだとおじさまでもヤバい人も大勢いらっしゃるので、年期がかさむぶん2極化が激しいのかも。
>>88
スレ主が言うのなら仕方ないかもだけど、私は博識さんともお話したいなぁ。
でも私から話振っても博識さんにスルーされる事が多いんだけどね。
>>89
うん、他人の目を意識するのはもちろん大切だけど、他人の評価(評判)はあんまキニシナイで、
これからも自分が好きなモノ(服にしてもジャズにしても)を胸張って愛してあげてね!
>>90
そっか、ヲタだからか…。あと殻に閉じこもってるというかコミュニケーション苦手な人に多そうね。
>>91-92
「やーめーてー! 喧嘩するのは私を取り合う時だけにしてよね!」(←稲森いずみの声で読んでね!)
でも、ありがとね。
>>93
別に頑張る必要はないけど、身だしなみはエチケットよね!

98 :
>>96
そうね、お洒落できない人にも二通りあって、
そもそも自意識が殆どないって人(自意識を持つ事に罪悪感を感じる人含む)と、
お洒落してみたいけど仕方がわからない人といると思う。
後者のほうの人はまだ希望があるから、ここで相談してみて欲しいな。

99 :
1番にファッションに対する哲学の無さを逆に感じる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺しか知らねぇだろ〜というジャズアーティスト (331)
【朝顔】大谷能生2【観察】 (409)
富樫雅彦 (309)
枯葉と言ったらマイルスだよね (211)
ケニー・バレル (533)
枯葉と言ったらマイルスだよね (211)
--log9.info------------------
【PSO2】ワイヤードランス総合スレ【2】 (202)
【PSO2】リサちゃん可愛すぎワロエナイ 2発目 (410)
【PSO2】人口調査スレ4 (535)
【PSO2】SS総合スレ その65 (941)
【PSO2】マイショップ相場スレ43 (415)
【PSO2】運営のFo推しを叩くスレ2【バランス崩壊】 (1001)
【PSO2】素直な感想を書くスレ【面白い面白くない】 (983)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【2393】 (1001)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 葬式会場 78 (763)
【PSO2】ダークファルス本体戦攻略スレ 7体目【DF】 (634)
【PSO2】レアでねーよ【10メセタリング】 (559)
【PSO2】ストーリー世界観考察スレ【13】 (655)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【2393】 (1001)
【PSO2】RMTが消えたら何もできなくなる【ヤバイ】 (255)
('ω'`)('ω'`)('ω'`)('ω'`) (778)
【PSO2】アンブラ様に逢ったらageるスレ (465)
--log55.com------------------
【朝日】「パート主婦は現代の奴隷」桐野夏生が見た貧困は今も [蚤の市★]
「中学校の制服選ぶ自由を」トランスジェンダーの願い 高校生が署名活動 ★2 [蚤の市★]
7月からコンビニでレジ袋が有料化 客「エコバッグってコロナリスク高くない?」 店員「人のエコバッグ触りたくないです」の意見も★3  [Toy Soldiers★]
【米国】トランプ大統領「他のことする」 11月の米大統領選敗北なら [ロイター] ★2 [樽悶★]
【群馬】「よろいを着た古墳人」火山の下から覚醒 渡来系の特徴、正体は? 「専門的な技術者集団の村があり、そこの長だったのでは」 [樽悶★]
【速報】東京都で新たに24人の感染確認 1人死亡 新型コロナ 13日 ★5 [首都圏の虎★]
【技術】遠くから「電球を観察」するだけで「盗聴」が可能に…イスラエルの研究チームが実験に成功! [チミル★]
【産経】17日に会期延長申し入れ 立民・安住氏 ネット世論に期待 [蚤の市★]