1read 100read
2013年02月プロバイダー132: ▲DIONとOCN徹底比較▲ (689) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ODN総合 Part26 (724)
IDにISPとかISPの名前が出たらネ申! 8回線 (665)
ADSL専用 通信速度報告スレッド (670)
光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2 (553)
VDSLのくせに光ファイバー名乗るな (453)
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 10本目 (623)

▲DIONとOCN徹底比較▲


1 :04/02/29 〜 最終レス :2013/01/18
DIONとOCN 双方の利点、弱点を出し合って
総合的にどちらのプロバイダのほうが
優れているか徹底的に比較していきましょう。

2 :
弐(σ・∀・)σ ゲッツ !!

3 :
>>1
今おれもどっちにしようか迷ってる・・・

4 :
>>3 そうですかぁー 今はどこを利用されてます?
ぼくは今DION(12Mコース)を利用しているのですよ。
それで、24Mに乗り換えようとしていて、このままDIONを継続して24に
するか、新規でOCNに入ろうかどっちか迷っているのです。
新規でOCNに入ると3/31日まで3ヶ月ネット料金がかからないというのが
利点ですけど、接続までに時間がかかるというのが考えるとこです。
とりあえず、今DIONを使っていますが、悪い点を上げるとよくDION全体で
アクセス規制されるので2chでスレを立てられないときがあるというの
があげられます。
使ってるかたいましたらご意見お聞かせください。

5 :
>>4
40Mにするつもりでした。
訂正します。

6 :
今日OCNに入った。
MX用で。。↑8k。。
以上

7 :
>>4
今はヤフーです
ので参考になるような情報は持ってないですスマソ

8 :
結局ヤフーの8と12が早いんだよなあ・・・
ある分野では。

9 :
プロバイダをNIFTYから、OCNかDIONに変更しようと思っている
のですが、OCN,DIONのどちらが障害が少ないでしょうか。
>>4
「DION全体でアクセス規制されるので2chでスレを立てられないときがある」
とのことですが、MXも規制があるのでしょうか。


10 :
>>4
2chでスレ立てられない・書き込み規制は
OCNでもよくある話だよ

11 :
>>9 MXは使った事無いのでちょっとわからないですね。
>>10 DIONの場合は全体(全国)規制するのが悪い点です。
多くのプロバイダは例えば九州地区で荒らしをしている人がいると
その地域だけ一定期間規制するようです。
他のプロバイダは地域によってサブドメインが違っているかららしいです。
それより、昨日winnyに関する雑誌を読んでいたのですが、ぷららはこの前
からwinnyを規制してますが、将来的に(いつかはわかりませんが)
同じntt系列の フレッツ  so-net ocn は規制することになるかも
しれないという内容が書かれていました。ちょっと心配です。
それと、ビッグローブはこういう規制は将来的にも行わないと断言したよう
でした。

12 :
nyやmx目当てでntt系くるってのが信じられない。
厨でも、少しは先のことも考えよう。移転めんどうだろ?

13 :
24時間サポセンが稼動してるのはDIONだけなんだって。
つながりにくくはあるけど。
あと、タイプ2でIP電話が利用可能なのもDIONだけって聞いた。
セサミキャンペーン
http://www.dion.ne.jp/campaign/index.html
の他に
イーヤマ・富士通・NECの新生活応援セット(PC+プリンタ+DIONだったかな)も始まって、
余計新規が取れないってOCNの派遣さん悩んでるよ。
当方DIONの派遣。最低1日1本、多い日は6本ぐらい取れる。
うちの店(京都のコ○マ)、学生さんだらけだから
タイプ2+IP電話が人気なの。

14 :
>>13
DIONユーザーの僕がいいますけど、
24時間サポセンは使う事が全く無いので、そのサービスをプラスポイント
として、プロバイダ選びをするのはよくないと思います。
それと、CMであるセサミの英語がDIONユーザーなら無料で出来る
とうたってますが、それは3,4歳児を対象にした、エッグ、コップとか
そんな感じの単語を発音するというなんとも素晴らしいもので
使う必要ないと思います。
それに、僕もタイプ2(ADSL専用)の回線を利用してますが、
IP電話が使えるからといって、(普通料金にその分プラスして)
も携帯があれば使う事ないので、それもプラスポイントとして、考えない
ほうがいいと思います。

15 :
ODNが最強に決まってる
http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl40.htm

16 :
>>14
夜中でもうあってるサポセンって、
ネット初心者さんには好評なんですよ。少なくともうちの店では。
セサミの英語がどうの、は確かに使う人少ないでしょうね。
あくまで今回のキャンペーンは『セサミBBをやってみよう』じゃなくて
初期費用含めた最大3ケ月無料がウリだと思ってます。
IP電話の要否は加入する人のタイプの違いでしょうねえ…
うちのお店では学生さんと外人さんが非常に多くて、
外人さんが国際電話をかけるのに安くて喜んでます。
日本人学生でも、支払うのは親御さんってケースが多くて
『実家にかけるのに安くていいわねえ』ってカンジで喜ばれてるんです。

17 :
>もうあってる
もやってる、のタイプミスです…orz

18 :
結局、サポセンの派遣の給与は加入者の頭割りですよ。
よって、中級者はOCNと思われ。

19 :
3ヶ月無料って、今はウリというほどのものでもないのでは

20 :
>>19
そうですねー
ocn3月いっぱいまでが無料キャンペーンだから、
急がないと。どこかのahooは2003 3月ぐらいから、4月契約までは
無料。と思ったら7月までは無料とか、ずっーとやってるし、
でも、ocnの場合は3月いっぱいでマジで終わりの可能性もある。

21 :
俺もOCN加入者だけど悪くはないなあまりに遅すぎで回線調査にも無料で来てもらったし対応はかなりよかったなあ。DIONのサポートはどうなんですか?

22 :
タイプ2+IP電話はOCNやってないし一人暮らしならDIONだろうな

23 :
>>20
OCNの無料期間、また延長される可能性は高い。
少なくとも半年(その前は別ISPだったので知らない)は延長・延長・・・
の無料期間が続いたISPだから。

24 :
>>22
調べてみたんですけど、タイプ2は存在しますよ
ネット料  3,770
回線使用料 1,429
モデム   500
合計 5,699 + 消費税
ってとこですね。
DIONより高いのが・・

25 :
今、DIONのカスタマーサービスに電話しました。
内容は12Mコース→40変更に関してです。
ショックだったのはNTTから2kmを越えると、12Mとほぼ速度が
変わらないと言われたことです。これにはおったまげました。
40Mに変更するには
工事費 2200
がかかり、あとは
モデム 500→819
インターネット料金 ほぼ変更無し
つまり、速度が全く変わらなければ、モデム料金損するってことになる。
ほんとにスピード変わらないのかなー

26 :
>>25
ちなみに今幾つでリンクアップしてるんよ?
NTT開示情報で距離と損失は?
ttp://www.acca.ne.jp/area/chk/db.html
↑損失調べて速度予想してみろよ!!12Mと26Mのグラフが出るから。
40M用のグラフは無いけど、2km以上あるなら26Mのと変わらん。

27 :
>>25
逆に悪くなる可能性がある。
そのまま使用したほうがよい。

28 :
>>26 試してみました。
距離 2530M
損出 41dB
26Mサービス 0-2 37%
2-4 39%
4-6 17%
6-8 2%
8-10 2%
10-12 1.5%

今の12Mでブロードバンドスピードテストで
推定最大スループット: 5.9Mbps
>>27 悪くなったとしたら、料金も高くつくのですごい後悔すると思います

29 :
>>28
その距離損失で現在6Mbps近く出てるのは上出来過ぎやな〜
NTT線路情報も結構いいかげんなところもあるからね〜実際はもう少し環境がいいのかもしれん。
26Mbpsや40Mbpsのサービスにしても現在とほとんど変わらんかもしれん。
現在DIONで12Mbpsのサービスを受けてるんやね。再度工事費が発生すると嫌やろ?
DIONでは4/30までキャンペーンやってるから一度確認してみ!
たぶんADSLの速度変更でもキャンペーン対象になると思う。
●コース変更でお申込みの場合:IP電話&ADSL各コース/ADSL各コースへの変更月の翌月から3ヶ月間無料
※IP電話の通話料は別途かかります。
※無線LANサービスレンタル料、IP電話アダプタレンタル料等付加サービスの初期費用(登録料)および月額利用料は対象外となります。
※IP電話&「フレッツ・ADSL」コースの場合はIP電話&「フレッツ・ADSL」コース月額利用料のみとなります。
※IP電話&ADSL各コース/ADSL各コース(「フレッツ・ADSL」コース、IP電話&「フレッツ・ADSL」コース含む)、「TEPCOひかり」コース、マンションコース、
 「Bフレッツ」コースからのコース変更、およびADSLコース内の速度変更は対象外となります。
※NTT初期費用については2004年5月31日までに開通されたお客様がキャンペーン対象となります。
※NTT工事費用以外の料金については開通期限なくキャンペーン対象となります。
※無料期間提供中に他のコースに変更された場合、変更後の初期費用・月額利用料・モデムレンタル料・NTT回線利用料は別途申し受けます。

30 :
タイプ2でIP電話付だと
NTTからの月々の請求は来るの?

31 :
>>29
不確かですが、確か速度変更の場合は工事費、3ヶ月免除されないような
もう一度、問い合わせてみます。
6Mでてるのは結構でてるほうなんですね。
>>30
俺もタイプ2使ってますが、IP電話は契約していません。
別途IP電話代が請求されるようです。
しかし、数百円だったような気がします。
間違っていたらすみません。

32 :
OCNのADSLセットを申し込もうと思ってます。
価格.comからだったら12000円キャッシュバック。
ODNは17000円キャッシュバック。
でも、なぜか不安。

33 :
OCNは開通までどれくらいかかりますか?

34 :
>>33
開通までは回線事業者(e-access等)が担当するから基本的に
プロバイダごとの時間差はあまりないと思います。・
2週間が平均的な接続までのきかんじゃないでしょうか

35 :
>>34
ありがとうございました

36 :
ヨドバシでOCNフレッツを申し込んだよ。
8Mフレッツを使ってて、40Mにしたいといったら
いったんフレッツを解約してくれれば、
工事費キャッシュバック、モデム980円販売、6000円クーポン、
さらに3ヶ月OCN、フレッツともに無料とあいなりました。
1週間くらいつなげないのを我慢するのだけネックだがね。


37 :
http://myd.jp/r03/result/s52.html
これを見るとOCNに入りたくなりました。
しかし、DION等の大手はあまり思ったより評価されていないんだなと
感じました。今月いっぱい
いろいろ考えて結果を出したいです。

38 :
>>26
こんなのあったんだねちなみに自分の結果
距離 880M
損失  22dB
26Mサービス
8-10 10.5%
10-12 14%
12-14 19%
14-16 16%
16-18 14%
18-20 16%
20-22  5%
今度40Mサービス開始するのでちょっと入ってみようかと思います。

39 :
>>37
会社概要
http://myd.jp/login_info/company.html
エヌ・ティ・ティ・ナビスペース株式会社
http://www.nttnavi.co.jp/
株主
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
エヌ・ティ・ティ情報開発株式会社
エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・リース株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・アド
エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ソルコ

40 :
OCNのタイプ2には(現時点では)IP電話は設定されていないよ


41 :
>>39
ホントだ。ページの下をよく見るとNTTの文字が…。
そりゃ、OCNやぷららが上位にくるように点数配分する罠…。

42 :
>>39
やはり裏事情があるのですね。


43 :
その手のランキングは傾向はわかっても当てにはならないってのは
昔からの常識かと。
オレは家ではOCN、事務所ではDIONを使ってる(で、会社の携帯を全てauにしてる)。
DIONというか、KDDのNeWeB時代からそのまま使っててDIONになっただけだけど。。
NeWeBからしたらかなりサービスが悪くなったので、オレのDIONへの印象は良くはない。
ただ、それを差し引いてもOCNのほうが満足度は高いかな。すこーしだけね。
DIONはリモホが数字なせいで2ちゃんねるの規制にひっかかりまくりで
その点が不満。最近になってNeWeBのプロクシも使えなくなっちゃったし。
2ちゃんねるの●を買えばいいんだけどね。
それと、SMTPが外部からの接続不可ってのが不便。
100円払ってずっと使ってるNeWeBのアドレスはその制限が無いからいいんだけど、
DIONのアドレスは家からは使えないので貰ったまま一度も使ってない。

44 :
>>43
一応裏技だけど海外ローミング用のメールサーバを使えばSMTP使えるぞ。
#外部からの送信が不可能なのは俺はむしろ評価してる。

45 :
>>43
DIONのメール設定で、SMTPだけOCNの使えば外部からでも送れるのでは?
まあ、dsmtpでも外部から送れるけどね(・∀・)

46 :
test

47 :
OCN昨日のキャンペーンの新聞広告内容は良いと思った。
(注意書きは老人でも読めるぐらい大きい表示して欲しいと思った。)
DIONもあのぐらいきちんとして欲しい。
>>43
KDDIどんどんサービスが悪くなっているのが日々感じられるのだが
とくに、長期に渡って使用しているユーザに対して
携帯IDO時代から使用しているが現在使用している番号が他社に持ち
越せるようになれば乗り換えるのだが

48 :
OCNかDIONにしようと思っているんですが、どちらのほうが良いでしょうか?
線路条件 
 線路距離長 3020m
 伝送損失  47dB
やはり1Mがいいでしょうか?

49 :
>>48
1Mコースを視野に入れてるって事はフレッツじゃないんやね。
OCNの場合はACCAになる。
料金重視なら1Mコース。お勧めは12Mコースと言いたい所だが、
12Mのコースと26M,40Mの料金差はわずか10円しかない!
DIONの場合は電力系ADSLかACCA,eAccess,TOKAIと色々ある。
DIONのHPでエリアチェック検索すれば何処が利用出来るかがわかる。
こちらも料金重視なら1Mコース。
私自身OCNもDIONもサポートに不満を感じた事はないので

50 :
>48
それじゃ1Mしかないだろうな
他のにしても金の無駄だと思う。
プロバイダの思うつぼだし

51 :
KDDIにはがんばってほしいが、過去に両方使った結果OCN
のほうが5倍ぐらいいいな。

52 :
yahooを意識しないで真っ当な商売して欲しい>DION By KDDI

53 :
OCNの嫌なところ。
IP電話サービスは、タイプ2だと申し込みできない。
DIONだとできる。

54 :
>>53
DIONはIP電話を使わせるためにADSLを入れさせる。

55 :
>>54
別にデメリットないしいいんじゃないの?嫌なら設定いじればいいだけじゃん

56 :
現時点でのキャンペーンの場合はDIONの方が安いのでDIONの方がお得。
毎月の料金を比較すると、タイプ1の場合、料金的には一緒だけど、タイプ2の場合は、
料金的にもIP的にもDIONの方が上かも。
■タイプ2料金比較税込み
DION 5,343円(40M・IPあり)4,282円(1M・IPあり)3,988円(1MIPなし)
OCN  5,983円(40M・IPなし) 4,104円(1MIPなし)
40Mの場合、毎月640円・1年で7680円DIONがお得。しかもIP電話の割安通話料を考慮するとその差はより大きくなる。
1Mの場合それほどの差はない、IPなしの場合1年で1392円DIONが安い。IP付けると2136円DIONが高くなるのでそれだけ電話を使うかどうかだな。
まぁタイプ2の場合絶対光ファイバーの方がお勧めだけど、タイプ2使うのは
マンションとかアパート住まいがほとんどだからね。

57 :
DI ON らい だーす        イェイ!

58 :
先日DIONに加入しましたが、26Mにするくらいなら40Mにしたほうが得であると言われ、お試し期間内なら解約も無料でできるから40Mにした。
しかし使う場所は金沢。通信損失は37〜42dBを見込めるらしい。
この場合、OCNのほうが信頼性は高い?

59 :
>>58
>通信損失は37〜42dB
40Mにした時点でダメじゃん
26Mの方がまだ良かったかも

60 :
DIONは複数IPコースで契約すると(個人でも)法人扱いになるらしく、料金がコンビニで払えない(銀行口座引き落としか銀行窓口払い)。
OCNはコンビニおっけー。

61 :
>>58
意味不明。料金が一緒だからどーせなら40Mにすればって事でしょ?
その損失なら1Mで十分じゃん。

62 :
返信感謝いたします。DION以外にその通信損失でも対応できるとなるとOCNの方が向いてそうですね。

63 :
どう考えたってOCNだろ、と思うのはDIONをあまり知らないせいか?

64 :
DIONでwinnyはできるんですか?

65 :
>>56
まとめありがとうございます。
タイプ2使ってるんですが、
やはり価格的に見ればDIONなんですよね。
最近、自分のアパート(古)でも光ファイバー使えるって聞いて
ビックリし、また、それほど思ったより価格も高くないということで
考慮しています。6,7千円の月額利用料で大丈夫だといわれました。
それと今はキャンペーンで初期費用が無料ですしいいと思います。
しかし、一年経つまでに解約すれば違約金が発生するようです。
それとこれは皆さん必要になるらしいですが、光ファイバーを止めるときに
一万円の工事費関係のお金がかかるようです。
いろいろ情報が欲しいとこです。
>>64
普通に使えますよ。

66 :
>>63
dionを知れば知るほど、どう考えたってocnになるよ。
ocnは普通のプロバイダだけど、dionはybbに次ぐ粗悪プロバイダだよ。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/support/section2/isp/

67 :
NTTに金落としたくないからなあ。

68 :
もの凄く古いアンケートだな。

69 :
いつのアンケートですか?

70 :
一時期、深津絵里使って必死にCF打っていたが、最近トンと見かけなくなったよねぇ>DION
OCNはCFがセンス無さ杉。。。。何故、カンガルー??

71 :
DIONはKDDIになってからそんなに悪いイメージないけどなぁ。
個人的にはNTTの方が嫌だ。

72 :
>>69
確か2002年3月頃、2年前のアンケート
比較的新しいのは
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/provrank/
OCNとDIONなんてほとんど差はないよ。回線事業者が選べるってあたりで違うだけで。
順位は頻繁に入れ替わってるし。
ていうかこういうランキングはあんまり意味ないけどな。

73 :
>>66
DION使ってるが別に不満はないな。
何を知ればOCNになるんだ?

74 :
>>70
セサミBB
深津絵里→エルモ

75 :
うち、事情でdion(e)なんだけど、実家はocn(a)使ってる。親の代わりに
サポートに電話したりすることあるんだけど、dionとは雲泥の差を感じるよ。
実家、最初はdionに申し込んだんだけど、通信品質が悪かったので電話したら、
「ごめんね返金があるので解約してもらって結構です。」って言われた。
で、親がやっぱりocnがいいって言うんで、ocnに申し込んで開通して、
やっぱり通信品質が悪かったので電話したら、「回線の調整をしてみますので、
一週間くらい様子をみてください」って言われ、今では普通にip電話もネットも
できてる。回線品質についてはアッカとイーアクの差なのかもしれんが。
24時間サポートでも話の分からない人が出てくるなら留守番電話といっしょ。
ybbやocnの二番煎じのdionは、縛りが解けたら解約する予定。
私が個人的にocn>dionって書いたのはこう言う経験があったから。

76 :
>>75
そもそも通信品質って何だ?
自分でもACCAとイーアクセスの違いだと認識してるならDIONとOCN関係ないだろ。
確かにACCAのほうが回線調整等のサポートは手厚いらしいぞ。
>「ごめんね返金があるので解約してもらって結構です。」
いきなりこんなこと言われたのか?
口調が基地外クレーマー風味だったんじゃないの?
最初からDIONとOCNのサポートセンターに対する態度が違ってたような気がするね。
礼儀をわきまえていればどこの会社のサポートセンターでも無下には扱われないよ。
取りあえず6年くらいDION使ってるけど、サポートセンターに電話かけて不愉快な扱いを受けたことは一度もないね。

77 :
手始めにDIONに加入し、ダメなら無料期間内に解約すればいいと思う。そうすれば伝送速度もわかってて、次のプロバイダーを選ぶ基準も明確だからね。

78 :
現在の回線はADSLフレッツぷららですが、
関西の電気屋では、休日にDION、Yahoo、OCN、ODN・・等は1万円割引しています。ACCAやイーアクセスのDIONは工事費などの初期費用がすべてタダで、
DIONは3ヶ月の利用料金も完全タダ。OCNなどは、初期のプロバイダの費用などがタダだが、
NTT回線使用料などはかかる。
このスレのプロバの差がフレッツの場合の話でなければこういうところが差になるのでは・・。
ただ、回線の品質(サポートや回線の込み具合)などを考えると、DION・Yahooは
加入者を積極的に増やす策にでているので、DIONはYahooの次にバイトを雇い
街頭配りはやっていないものの、無駄に店舗に4人とか配置して勧誘しているため、
現在DIONは加入者がものすごく増加。Yahooは個人情報流失があってから、
回線新規契約がものすごく落ちている代わりにDIONに流れています。
そのため、サポートや回線増強などが若干追いついていない感がある。
今までにODN→OCN→安さでぷららになってきましたが、
光にするにあたり一番良かったOCNに戻ろうかと思いましたが、
Bフレのワイヤレスでやるのには、OCNではサービスしていないことがわかり、
DIONで契約で、3ヶ月後までにぷららか品質を取ってDTIに移動するつもりで・・・。
このスレの上の方で話し照らした方がいましたが、
P2P規制しているのはイッツコム・@ニフティ・ぷらら等で
これ以上帯域が増えるようであればビッグローブも帯域制限を考えている
そうですが・・。
まぁ、プロバは主観で入ればよいかと

79 :
設置する側も問題がある場合があるので
よく調べた上で、その条件にあった。
所を選ぶ方がよいと思う。
その点ではOCNのが選択肢が広いと思う。
IP電話を主に使用するならDIONでも良いと思う。
ADSLの速度とか重視する場合はお勧めしない。
DIONのねらいはIP電話使用料なので
auからDIONのIP電話へかけてもらうことを狙いとしている。

80 :
>>75
通信品質=ip電話の音声の聞こえ方&伝わり方+通信切断の割合&速さ
電話の内容
ワタシ「切断されたりするのですが、どうにかなりませんか?」
ヂオン「ADSLはベストエフォートサービスですので、通信品質を
   保証するものではありません。お客様の線路長で安定した通信を
   求められるなら、Bフレッツなどの光ファイバーをおすすめいたします。
   ADSLは、ごめんね返金と言う制度がございますので、解約してくださっても、
   すべての料金をお返しいたします。」
ワタシ「・・・。」

81 :
いたってまともな回答だと思うが。

82 :
>>81
イーアクって回線調整とかしない代わりに全額返金があるってこと?
高速な必要もなく、上り速度も特に必要なく安く使い放題の
インターネットが使いたいからADSLを選んでる人も
いると思うのですが・・・?
売りっぱなしだが、すぐに返品受け付ける=大手量販店のような感じが
しちゃうのですが。

83 :
回線調整してくれって言えばいいだけ

84 :
OCNはメールアドレスを気軽に作り直せる

85 :
>>80
ADSLなんてそんなものだとは思うけど、もう少し粘れば良かったのに。
一般的なユーザーには回線調整なんて手間のかかることはしてくれないけど、
ゴネるユーザーやあまりにリンク切れしすぎてまともに使えない様な場合にはちゃんとやってくれるぞ。
>ip電話の音声の聞こえ方&伝わり方
KDDIのIP電話網とNTT ComのIP電話網では後者の方が優秀だからな
>通信切断の割合&速さ
これはACCAとイーアクセスの違いだな
>>82
イーアクセスもACCAもNTTも回線調整自体はやってくれる。
ただISP側からやらせるにはかなり常用が厳しいほどでないと難しい。
回線調整しろと言わないと自発的にはやってくれないだろうね。
OCNとACCAは兄弟みたいなものだからその辺がスムースに行ったのだろうね。

86 :
OCNはタイプ2だとIP電話を申し込めない。
DIONはnetmileから申し込むと5000ポイント。
OCNのBフレッツ工事費無料キャンペーンはお得。
DIONは法人向けのサポートページが手薄(OCNにはDNS、BINDの設定解説ページあり)

87 :
OCNとDION(イーアク)を両方を使った俺だから言える
料金 OCN12M>DION40M←当たり前だけど
速度 OCN12M>>DION40M←500Kほど落ちた
安定 OCN12M>>DION40M←切れすぎ
付帯 OCN≧DION←メル鯖が多少不安定
電話サポ OCN>DION←オペ次第のような気もするが
改めてOCNの素晴らしさを知った

88 :
>OCNとDION(イーアク)
>速度 OCN12M>>DION40M←500Kほど落ちた
>安定 OCN12M>>DION40M←切れすぎ
馬鹿か?回線提供事業者が違うのに速度と安定性を比較してどうするんだ?
しかもACCAの12Mという最もベストに近い選択肢から変えてるんだから何を考えてるんだか。
>付帯 OCN≧DION←メル鯖が多少不安定
これは多少じゃないけどな。年に2度というのは頻発しすぎだと思う。
完全に受信不可能というのはちょっと大丈夫か?と思われても仕方がない。
あとトラブル復旧の見通しを教えないのはかなり問題だと思う。

89 :
結局繋ぐまでなんともいえないからサービスの気に入ったものを繋ぐのがいいんじゃ?

90 :
>>82
まともな回答がこないのはクレーマーのにおいがぷんぷんするからだろ。
クレーマーに時間をかけないようにするのはサポートの人員が間に合ってない
プロバイダでは当然の行為。

91 :
>>88
>馬鹿か?回線提供事業者が違うのに速度と安定性を比較してどうするんだ?
>しかもACCAの12Mという最もベストに近い選択肢から変えてるんだから何を考えてるんだか。
実際つながるまで良いか悪いかなんぞ判らんって
ド素人考えじゃ40M≧12Mって感じで「上がりはすれど下がる事はないだろう」と思うだろ?

92 :
>>91
チヌソヘ、ハ、鬢ス、ヲ、タ、、ヲ、キ。「ウホ、ォ、ヒーネフナェ、ヒ、ス、ヲサラ、、、ニ、、、タ皃マネント熙キ、ハ、、、ア、ノ。「
、ウ、ウ、ホ・ケ・、マネ豕モオトマタ・ケ・、タ、ォ、鬢ハ。」
、ウ、ホ、ッ、鬢、、ホテホシア、マ、チ、网、ネニァ、゙、ィ、ニ、、、ケ盡サユ、ク、网ハ、、、ネオトマタ、ハ、、ニスミヘ隍ハ、、、タ、。ゥ

93 :
文字化けした!?
>>91
素人ならそうだろうし、確かに一般的にそう思われている節は否定しないけど、
ここのスレは比較議論スレだからな。
このくらいの知識はちゃんと踏まえている香具師じゃないと議論なんて出来ないだろ?

94 :
>>92
>、ウ、ホ、ッ、
ワロタ。

95 :
OCNにeAプランがないのにDIONにACCAプランがあるってことは、

96 :
ocnのフレッツADSL申し込んで、工事日は29日と決定したのはいいけど微妙な日。
電話では開通日(ADSL使用開始)からまるまる3ヶ月が無料期間とか言ってた。
工事日から使用した場合はその月も一ヶ月とカウントされるのではないの?
ホームページ見ても最大3ヶ月という表現しかない。
正解はどっち?

97 :
>>96
締め日の最初から使うと丸々3ヶ月だな
締め日の1日前からだと2ヶ月と1日だな

98 :
通常は開通した月は日割り計算で、翌月から3ヶ月無料と言うパターンが多いのだけど。

99 :
そうなのか?それなら最大3ヶ月という必要はないわけだが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3 (276)
odyou のその後を語るスレ(応援スレPart3) (390)
お前ら、☆★DIONの内部事情★☆を晒せやゴルァ (581)
i-revoアクセス(IIJ・コナミ合弁)2 (330)
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part2 (537)
ACCA 40Mモデム Aterm WD624GV/WD634GV (397)
--log9.info------------------
ロビーの書き込み数 (338)
おれっちもスマートフォン的なものほしい件 (425)
【夜泣き】大人だけどある【癇の虫】 (304)
そして誰もいなくなった (364)
気ままにしりとり (201)
年収500万円の壁 (219)
テスト (810)
●!ninja確認、てすと、トリップ確認、レベルうp (237)
●てすと●&!ninja●その4 (238)
【岡山】-銀髪摩天楼 ハッタリ怖いゆ(;ω;)-【偽道会&松永】 (356)
●●買ったので記念パピコ (595)
●でスレッド立てすぎです (712)
ひたすらレベルアップ! (883)
●てすと (873)
気合いでレベル上げ (742)
!ninja (232)
--log55.com------------------
【冴えない彼女の育てかた♭】澤村・スペンサー・英梨々は永遠の18才カワイイ29
【刀使ノ巫女】衛藤可奈美ちゃんは剣術一筋かわいい 御刀8振り目
【幸腹グラフィティ】町子リョウちゃんはくちびるプルップルかわいい
【ひだまりスケッチ】ヒロさんはふかふか可愛い23d
【響け!ユーフォニアム】黄前久美子は私もさみしいよかわいい 14曲目
【ゾンビランドサガ】水野愛は平成アイドル可愛い5トウチアイドルデマチオコシ!?
【ご注文はうさぎですか?】クソチノ!膣内射精するぞ!かわいい37
【スマイルプリキュア!】緑川なお/キュアマーチ52