1read 100read
2013年02月時代劇3: 【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part2 (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part2 (626)
必殺商売人 (677)
【同心部屋】江戸の旋風【御用帳】 (216)
暴れん坊将軍の吉宗は卑怯なのではないか? (386)
必殺商売人 (677)
●時代劇●クレジットの序列六十三●大河ドラマ (431)

【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part2


1 :2013/01/11 〜 最終レス :2013/02/08
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/aterui/
【原作】高橋克彦  「火怨 北の耀星アテルイ」より
【脚本】西岡琢也
【音楽】川井憲次
【放送予定】
BS時代劇 2013年1月(BSプレミアム )4回
大型時代劇 2013年3月(総合テレビ)(再編集版2回)
前スレ
【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1346573967/

2 :
なんかムチャクチャになっとる
アテルイは泣いてるぞ

3 :
もうTV消した…ひどいよあんまりだよorz

4 :
何これ、全然ツマンネ。原作の要素無いじゃん。

5 :
酷いものを見たわ

6 :
全4回では時間足らないじゃないか・・・という感想。

7 :
録画を後で見るつもりだけど、つまらないのか・・・

8 :
実況で北のシスコンアテルイて言われてて吹いた

9 :
なんかなあ・・・ガキっぽいんだよ
漫画っぽい善悪の切り分け方
キッツイな

10 :
なんかちょっとテンション下がった・・・

11 :
重複してるけどどうする?

12 :
何これツマンネと思いながら見てたが、やっぱ不評だったか

13 :
段々面白くなるだろうと期待しながら見ていたけど
今のところ感情移入は全く出来ない

14 :
つまらな過ぎクソワロタ
韓流のほうがマシなレベル

15 :
重複
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1357896217/

16 :
ブレイブハートの真似したいんだろうが陳腐すぎて引き込まれない
パクるなら完璧にパクれ
アテルイが意味不明すぎる

17 :
面白いなこれ来週も見るw
前半のクソツマラナさが嘘みたいに後半の展開が熱いな

18 :
田亀源五郎の『スサノヲ』を実写化したほうが面白えゼッ!!!
囚われた雄々しい酋長が売り飛ばされるシーンから後が見所なのサッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

19 :
重複
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1357896217/

20 :
アテルイをもっとガタイのいい男優に演じさせて、
大和政権に降伏して捕らえられたのちは、
田亀源五郎の『スサノヲ』のような展開にすると面白えだろうゼッ!!!
ホントは大勢の人々がそう期待してるのサッ!!!!!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!

21 :
ナッちゃん素敵

22 :
アメリカ人に先住民族の物語が作れるわけがないのと同じ
といいつつまた今週もみて笑うか・・・

23 :
>>22
> アメリカ人に先住民族の物語が作れるわけがないのと同じ
すげー的確!

24 :
蝦夷はもとより、天皇をはじめとする都人たちが、どうして関東訛りで喋っているのですか?
桓武天皇に扮している近藤正臣は京都生まれだし、坂上田村麻呂役の高島の両親も畿内、上方の出身だというのに、
関東弁を遣わせるのは余りにも不自然だし、失礼というものではありませぬか?
はてさて面妖な限りぢゃて。

25 :
重複
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1357896217/

26 :
修羅の国を統治する群将カイゼルみたいなもんだな

27 :
SUTEKI

28 :
重複だぞ。
削除依頼出せよ。

29 :
ナッちゃん素敵!!!

30 :
まことに左様で

31 :
そらそうよ

32 :
超イケメンの美青年の上に、素晴らしい筋肉美、何一つ欠けた所の無い絶世のイイ男性なんだからネ

33 :
1:名無しさん@お腹いっぱい。
あれは裸なんかぢゃ無えゼッ!!!
たんに、もろ肌を脱いだだけぢゃネエかヨッ!!!!
裸ってのは、一糸まとわぬ全裸のコトを云うのサッ!!!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

34 :
3 名前:陽気な名無しさん
もっと筋肉を鍛えた男優を次々に出演させて、毎回脱がせて見せれば、
視聴率が格段に上がるゼッ!!!
全裸はもとより、入浴シーンや六尺褌姿、武門に特有の衆道光景を盛り沢山にしろよナッ!

35 :
「塚原卜伝」は戦国時代が舞台だから、定めし男色場面が沢山登場するだろうナッ!!!

36 :
西島の軀なんて、初歩のウェイト・トレーニング程度でしか無えゼッ!!
バルクもディフィニションもまだまだだし、首も細いしナッ!!!
したっけ、我が国の男優は、どうして筋肉を鍛えて鑑賞に耐えるような身体作りをしネエんだろう?

37 :
7 名前:陽気な名無しさん
大河ドラマ。
もっと筋肉を鍛えた男優を次々に出演させて、毎回脱がせて見せれば、
視聴率が格段に上がるゼッ!!!
全裸はもとより、入浴シーンや六尺褌姿、武門に特有の衆道光景を盛り沢山にしろよナッ!

38 :
長岡京の場面で映っている塔は何寺の見立てでありませうや?

39 :
2 名前:名乗る程の者ではござらん
近藤正臣は京都生まれ、高島忠夫夫婦も上方生まれ。
よって、畿内の言葉は、桓武天皇も田村麻呂も上手く喋れる筈だゼッ!!!
なのに何故、関東訛りの奇妙な方言を遣わせているのであろう?
はてさて面妖な限りぢゃて。
田舎者に分かり易く配慮したつもりなのかナッ?

40 :
アテルイ伝で、長岡京の場面で映っている塔は何寺の見立てでありませうや?
第三回の20分余りのところで登場します。

41 :
>>1
【主な登場人物】
 阿弖流為(あてるい)…大沢たかお
 母礼(もれ)…北村一輝  阿弖流為の親友
 佳那(かな)…内田有紀  阿弖流為の妻。星丸の母
 伊治呰麻呂(これはりのあざまろ)…大杉漣  叛乱蝦夷の族長。陸奥鎮守副将軍紀広純を殺害
 波奴志己(わぬしこ)…西岡徳馬  志波蝦夷の族長
 古天奈(こてな)…伊藤歩  波奴志己の娘。女戦士
 阿久斗(あくと)…神山繁  阿弖流為の父
 阿佐斗(あさと)…高梨臨  阿弖流為の妹
 阿万比古(あまひこ)…石黒賢  阿弖流為の兄
 海浦(あまうら)…江波杏子  阿弖流為の母
 大伴須受(おおともすず)…原田美枝子  信濃から移住者の女牧場主
 坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)…高嶋政宏  
 桓武天皇(かんむてんのう)…近藤正臣

42 :
>>1
【効果】
 語り :畑中美耶子
 音楽 :川井憲次(演奏:コンセール・レニエ)
 主題歌:おおたか静流
 時代考証:熊谷公男
【制作】
 制作統括:真鍋斎、鹿島由晴
 NHKエンタープライズ

43 :
こちらの重複スレをpart3として使うことになったらしいのでヨロスク

44 :
part3ありがとう!

45 :
アテルイ伝で、長岡京の場面で映っている塔は何寺の見立てでありませうや?
第三回の20分余りのところで登場します。
誰一人知らぬというのかゑ?

46 :
スレが無駄にならずエコであるな

47 :
45
なーが調べてわからぬものを、わーが知るわけなかろう?

48 :
これが面白いか面白くないかといわれたら面白くないんだけど
たんに話がつまらないだけじゃなく
日本人が敵になってるあたりも
一般視聴者受けが悪い理由かな?
自分の家族も1話以降誰もみてない、ト伝は面白いと見てたのに

49 :
>>48
ドラマの批判は別にいいけど、関係ない卜伝の話は卜伝スレで頼む

50 :
わーが、鹿島の太刀にてお相手つかまつる!!

51 :
あと蝦夷だって日本人だ
ただ日本全国授業で日本の歴史として習う奈良時代は朝廷の出来事であり、イメージするのは官服着た中央の役人達の姿だろうから
蝦夷の風俗見せられても馴染めないというのはあるかもしれないな

52 :
使えるものは使っていこうZ

53 :
>>990
すまん。昨日だったね。
地上波で登山モノやってたんでそれを視聴&録画してしまった。
1,2話は録画済みだが、まだ観ていない。
そもそもデーモンXで内田有紀姐さんのファンになった、それで観てる。
ま。古代史(もっと昔、継体天皇以前とか)が好きでもあるんだけどね。
明日再放送かあ。ずっとサザエさん録画&視聴してるからなあ。
ここで面白くないって話が多いし、悩むなあ。

54 :
>>47
ID:lNkfnlMpは「ナッちゃん」というゲイ爺のマジキチ荒らし。
スルー推称。
詳細は以下のスレ参照
ナッちゃんの噂 PART8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1343743541/

55 :
>>43
前スレ>>1を訂正
【BS大型時代劇】 火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1357896217/

56 :
>>830
>津軽弁だと今でも
>「とさ?」
>「ゆさ」
>「な?」
>「わ!」
>「あ」・・・・・・・・・・・・・・
津軽弁って、究極の簡素言語なんだね。それぞれ標準語に訳すと何?

57 :
1話内で自Rるんじゃ、兄貴は何の為に出てきたんだ・・・。
ただでさえ4話しかないのに、こんなクソみたいなエピソード入れてる場合かよ。

58 :
鉄の話は、初めてちょっと面白くなりそうだったのに、そのままなんとなくスルー。
脚本家の構成力なさすぎ。テーマはなんよ?

59 :
ネトウヨ、バカウヨはこのドラマ放送で騒いでないの?
5年ぐらい前、チャンネル桜で教科書にアテルイが載ってることを
「なんでこんなの載せるんだ!」
と怒っていたけど

60 :
蝦夷は遺伝的には縄文人、アイヌに近いだろうな
大和は朝鮮には大して近くなくていまと同様、縄文人と中国の中間種

61 :
脚本家の人は「京都地検の女」とかのイメージだな
一話完結の小さい作品の方が得意なんだろうか
「風の陣(裂心編)」+「火怨」をベースに1クールくらいにまとめて作ってほしかったな

62 :
>>56
「どこにいくの?
「銭湯に」」
「あなたが?」
「おれが」
「そうですか」

63 :
>>56
ああ、つけたし
寒い地方は、エネルギーをできるだけ使わず、無駄な消耗を避けるため
方言も簡素化したと聞くw

64 :
「何処へ往かれる」
「戦闘に」
「貴公がで御座るか」
「如何にも某が」
「左様か」

65 :
>>57
戦いによって分断される家族の悲劇でお涙ちょうだいしようとしてるんだろうけど
全部中途半端。
アニキが死んで、カナがアテルイに見せたいものがある、って連れて行ったのが禿山のところなんか
「はあ?」ってなったよ。
今アニキ死んだよな?なぜ今禿山???ってさ。
流れも深みも何もあったもんじゃない。
歴史向きの人でもないけど、人間書く腕もないんじゃないだろうか。
wiki見ると、賞とか受賞してる重鎮らしいけども。

66 :
>>63
津軽弁に限らない東北の言葉で
「け」(食べなさい)
「く」(うん、食べる)
とかもあるな
東北って厳しい環境の土地だからか基本「口動かさずに手を動かせ」的な考え方が根底にある気がする
喋ってるヒマあったら労働しろっていうか、そうしなきゃ生きられなかったんだろうな

67 :
>>56
それは岩手も同じこと
つーか寒いからあまり口を開けて喋らなくてもいい仕様になってる
「け」(どうぞ食べて)
「く」(うん、食べます)
「かね」(いいえ、食べません)
こんな感じ

68 :
あ、スゴイ被り方しちゃったw

69 :
>>68
かぶったねw
ちなみにうちは山形

70 :
同じ理由でロシア語もびっくりするぐらい口開かずに喋る言葉なんだよね

71 :
nだ

72 :
じゃあ暑い国のハワイ語とかヒンディー語とかは
クチをぁーおっぴろげぇて喋るのか

73 :
暑けりゃ暑いでやっぱり喋りたくないか…と思ったが
東南アジアとかなんかやたら喚くように喋り倒してる印象があるな

74 :
佳那に存在意義が与えられたのは個人的には評価したい
妹と兄貴はいなくてもよかったと思うけど
しかしあと一話しかないのにどんな流れで
田村麻呂が蝦夷に理解を示すようになるんだよ…

75 :
ヒコ兄は原作の飛良手要素もあったかな?
今日アテルイ中の人の某映画見に行って、これも原作とは大分変わってて
専用スレでは喧々囂々だったけど
自分は「アテルイ伝」でかなり免疫出来てたから平気だったw
このドラマ見てると、スペインのキリスト画修復事件思い出すんだよ・・・
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2629.html

76 :
前スレで坂上田村麻呂に「ダブルネームかい!」とツッコミが入ったが、wikiを見ると
http://ja.wikipedia.org/wiki/坂上田村麻呂
子孫が田村氏との話もあるし、まんざらハズレでも無いな。
征夷大将軍に任じられたのは「源平藤橘」以外無いと聞いた事があるので、そのどれかの
流れかと思ったけど、そうでもない。ある程度顕門の出のようだが何とも中途半端だな。

77 :
めご姫が田村氏出だった希ガス

78 :
>>76
田村麻呂は東漢氏だから渡来系だよ。
東漢氏が称する後漢霊帝の末裔ってのが本当なら名門だけど
百済王氏以外は本当に外国の王や皇帝の末裔であるか疑わしいな。

79 :
前スレ最後の方でで物部氏が縄文系(現住民豪族)か弥生系(最初期渡来系)かとか
書いてあったけど、どっち?
ググったけど中近東からきた説とかまで書いてる人がいてよくわからん。
(秦氏がユダヤ系と言ってるとこだったので・・・もう月刊ムーの世界だなw)
それとなんでドラマでは、物部が消されたのかな?
炎立つではセリフの中に出てきたのに。

80 :
豪族が蝦夷系かどうかは吉彦とかの性で少しは分かるけど
縄文系か弥生系かなんて分かるわけないじゃん。
大和だの、吉備だの、毛野だのが勃興してくる頃には既にごちゃ混ぜだよ。
まぁ、物部はニギハヤヒの末裔で、天皇家と同じく天神の末裔とされているから、
天皇家に近い出自なんじゃねーの?

81 :
やっぱりわからんか。
まあどっちにしても古い一族だけど、蘇我や中臣との権力闘争に敗れて
地下に潜ったみたいなイメージか。
大伴氏は大伴家持なんか陸奥で黄金がとれたのを喜ぶ歌を捧げてるし、
陸奥の将軍だったか(?)何かに任命されたと記憶してるんで、
蝦夷の味方というより、大和の先兵みたいな感じするけど

82 :
>>78
秦、漢あたりの先祖について、古事記では新羅やら百済から来たと書かれてる
加藤謙吉氏らの研究によると、漢氏(西漢)は半島南端の小国で活動してた貴族出身らしいけど

83 :
日本の神話で天神として神武天皇よりも先に天下り、大和を支配したが、
神武天皇に帰順したニギハヤヒ。
同じく天照大神の弟スサノオの子孫とされ国を支配したが、ニニギノミコト
に国譲りした大国主命。
どちらも祭神として祭る神社も多くモデルとなる人物が実在したと推定されるが
真実は永遠の謎。
ニギハヤヒから12世の物部小事が6Cに坂東を制して地盤を築き、子孫から鎮守府
の高官を輩出したそうだから、東北の物部伝承はこの辺が元かもしれんね。

84 :
実は天皇家と並ぶ古い一族が中央を追われ、秘かに辺境で先住民と通交してた・・・・
というのは、高橋さんのテーマでロマンなんだろな
(そういえば一部の高橋・鈴木姓は物部の子孫とも書いてあったな)

85 :
>>84
面白いからドラマでも使えばよかったのになぁ

86 :
自分で振っといてなんだけど案外
「もののべってなんか滑舌悪いな。役者が噛んじまうだろ。
おーともでいいよ大伴。大伴でいこう」
という理由で脚本変更になっただけなのではと秘かに思う

87 :
>>85
そのうち風の陣と天を衝くも、ドラマ化するっしょw
大河もネタに困ってるし

88 :
ただし風の陣は、漣の記憶が消えるまでは、やらんだろなw

89 :
物部伝説はアレじゃないか
税を納める事が出来ずに山間部に隠れ住んだ農民が「隠れ平家」と自称するようなモンで
ハク付けに言ってるだけじゃないのか。

90 :
>>88
そこは別物ってことでw
でもアザマロという人物は資料が乏しくてわからない部分が多いだけに悪く描こうと思えばいくらでも悪くすることもできるだろうからそうじゃないだけでもよかったかもしれない
完全オリジナルなら芹沢鴨みたいなキャラにすることもできたかも

91 :
白い息はCG処理で消せないのかな
梅雨時でハアハア白い息が見えると萎える

92 :
八十物部(やそもののべ)といわれるくらい氏族が多かったようだからかな。
僭称もあっただろうけど、一応子孫は多いんじゃない。
信長の織田家なんかは物部氏と同じく古い一族の忌部氏だったのに
それより新しい平氏を称してたから、それこそ文献にあっても信用できんな

93 :
でも漣さん、おそらく伊治君呰麻呂の役をやった初めての俳優さんだとおもうけど
あの死に方はないよな。完全にアテルイの引き立て役。石黒賢のヒコ兄もだけど。
おれドラマで「みんなの感動のために、こいつには死んでもらうか〜」とかいう意図が
透けて見えると、それこそ萎えるんよね。純情なファンには、申し訳ないけど・・・

94 :
>>997
>山がハゲ山になって、鉱毒で魚が死んでた所は予想通りながら・・・・・・・
製鉄の為に加熱還元材としての炭需要によるハゲ山化は解るが、川魚が
死ぬような有害物が生成するというのが理解できないな。還元反応前後の
鉄炭化物・鉄酸化物ともに生物には有毒でないし、金精錬とは違い水銀も
使わぬのに、怪訝だ。

95 :
>>93
脚本家が火サスの人らしいので次々に登場人物がアボーンするのは書き癖かも

96 :
脚本が糞
古代の製鉄所で鮭が遡上しなくなったというのも科学的根拠無し

97 :
>>93
母礼と共に流亡中の呰麻呂が立ち寄った阿弖流為との会見の席から卒然退出し
一人自決したのは何故なんだ?
自決場所が何か塚のような建造物の前だったが、大墓族の首長墓前だったのか?

98 :
サザエさん40年ぶりに見逃して(録画も抜きで)
こっちの再放送観てます。
あ〜〜〜が内田有紀さん胎ますなんて裏山!!!だ〜〜〜〜〜!

99 :
彦にいーーーーーーーーーーー!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
やいとや又右衛門【大出俊】鮎香之介について語る1 (231)
●時代劇●クレジットの序列六十三●大河ドラマ (431)
【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part2 (626)
【BS時代劇】薄桜記 Part9【2012年10月地上波】 (692)
必殺シリーズ音楽総合スレ (417)
【江戸を斬る】時代劇俳優・西郷輝彦を語る (212)
--log9.info------------------
笑ってdへ☆★ Part.2 (729)
Gyaoの韓ドラスレ2 (545)
ドキドキ My Love (225)
-宮-Love in Palace-4-らぶきょん (325)
【SBS】僕の彼女は九尾狐【クミホ】1本目 (461)
【ワタ】 私の心が聞こえる? 【ココ】 (300)
【韓流セレクト】私に嘘をついてみて (331)
日韓共同制作ドラマ「赤と黒」 Part4 (742)
【韓流セレクト】いばらの鳥 (271)
【韓流α】私の期限は49日 (708)
【BS11】大丈夫、パパの娘だから (339)
君は僕の運命 part.2 (223)
【チャンミン】 パラダイス牧場・1 【東方神起】 (310)
初恋(1996/KBS) (546)
王と私 part3 (207)
【韓流セレクト】 女の香り (750)
--log55.com------------------
ロケット好き
【ごまかすな】エビータ9【虹は色褪せた】
【花月雪】みんなの組・贔屓【星宙専】
[肺が]タバコを吸うジェンヌ[真っ黒]
私はこの場面で泣きました
【雑談】コテハン◆とマターリ語るスレC【議論】
【ちえ】星組トップコンビの噂【ねね】
ヅカ板で正直飽きたコト