1read 100read
2013年02月時代劇17: ◆鬼平犯科帳を語ろう その十五◆ (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【テレ朝9/22】みをつくし料理帖【北川景子】 (477)
やいとや又右衛門【大出俊】鮎香之介について語る1 (231)
【なりませぬ】暗闇仕留人3【こちのひと】 (248)
暴れん坊将軍の吉宗は卑怯なのではないか? (386)
【なりませぬ】暗闇仕留人3【こちのひと】 (248)
必殺シリーズ音楽総合スレ (417)

◆鬼平犯科帳を語ろう その十五◆


1 :2013/01/14 〜 最終レス :2013/02/07
前スレ
◆鬼平犯科帳を語ろう その十四◆【復活】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1338430709/
過去スレ
◆鬼平犯科帳を語ろう その八◆
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1248519138/
◆鬼平犯科帳を語ろう その九◆
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268207802/
◆鬼平犯科帳を語ろう その十◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1280345845/
◆鬼平犯科帳を語ろう その十一◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1292220706/
◆鬼平犯科帳を語ろう その十二◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1308046447/
◆鬼平犯科帳を語ろう その十三◆ ログ速
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/kin/1319189214/

2 :
>>1
乙です

3 :
>>1
乙です!

4 :
マジ新規でドラマ作るくらいなら
さいとうたかをの漫画版をゴルゴのアニメみたいな感じで作ったほうがよさそうな気がする

5 :
>>1乙〜
10年後50歳なら染五郎はなくはないと思う
'71年版の吉右衛門さんも線が細くて、後年鬼平をやるとは思えない感じ

6 :
いや吉右衛門さんは若いころからいい味出していたよ
兄さんの二枚目とはまた別の。
染五郎さんは端正すぎる、不良やってしっちゃかめっちゃかやって
目の澄んだというてっさんのイメージではない。
やっぱり武術のできる医者でいい、ちょうどそのイメージ。
橋の助のほうが味は出せるかもしれないよ、これも線は細いけど。

7 :
長谷川平蔵 渡辺謙
久栄    壇れい
佐嶋忠介  渡辺裕之
天野甚造  増岡徹
酒井祐助  高嶋政宏
沢田小平次 寺脇康文
相模の彦十  柄本明
おまさ    若村麻由美
小房の粂八  遠藤憲一
伊三次    原田龍二
大滝の五郎蔵 本田博太郎
岸井左馬之助 船越栄一郎
井関録之助  石丸謙二郎
うさぎはちょっと思いつかん。
密偵は特にこれまで極悪人役の多かった博太郎とエンケンの労に
報いてあげてほしい

8 :
>>1
おやじ、ご苦労!

9 :
パパ平 明日はかい堀のおけいだ。
 兎チュウがスパークしそうだな

10 :
>>6
吉右衛門さん、味があったのは確かにそう
基本変わってないとも言える
でも、とにかく線が細い、それにちょっと不細工
歳とって格好良くなったんだな〜と思う

11 :
21日の京都
むかしなじみ

12 :
不細工なんて言うな!
憧れの人だったんだ
いい男だったんだぞ、吉さんは

13 :
>>7
若村麻由美なら、鬼平はあと10年は戦える…

14 :
吉右衛門のような、上品さ(粋な部分)と押し出しの強さが兼ね備わった
鬼平像を作りだせる役者が、そうそういないんだよな…。
俺個人は丹波哲郎の鬼平が結構好きで、
あの押し出しの強さと殺陣の豪快さは好きなんだけど、
かえってワイルド過ぎて上品さには一歩及ばなかった。

15 :
>>7
柄本の彦十って、なんか根暗な感じがしていやだなw

16 :
>>7
ほぼ同意。
鬼平 渡辺謙  久栄 壇れい   おまさ 若村麻由美  
で見てみたい。岸井の船越栄一郎は軽すぎる気が・・・

17 :
>>16
渡辺徹はどうだ?→岸井
別の意味で重すぎるし、細谷源太夫にしか見えないかもしれないが

18 :
船越栄一郎が軽杉なら村上弘明で。
渡辺鬼平と並ぶとガタイが良くて凄い迫力だろうなぁ。

19 :
渡辺謙は品がない、止めて欲しい
村上も内面の強さがない
やはり歌舞伎界からの所作の好さと品、芯の強さ
これを兼ね備えてる役者はそうそういない。

20 :
歌舞伎役者なんてただの河原乞食だろw
品の良さなんぞ求めるなw

21 :
>久栄 壇れい   おまさ 若村麻由美
これはいいね!日本髪と和服が似合うしエロスも感じる
今の歌舞伎役者はあんまりパッとしないんだよね
近親婚のせいかと思ってしまうよ

22 :
まだ河原乞食なんて言葉を使ってる人がいるのか。幻滅だな。

23 :
>>22
まあそうだね
でも今の歌舞伎役者は(歌舞伎役者に限らずだけどもね)醜聞が出回り過ぎて"品"を感じることが出来ないのも事実

24 :
サンTV、夜鷹殺し、よかった!
これ、家族とも見られたんだけど
インスピレイションの前に息子は自室に行ってしまった
聞かせたかったのに・・橋の上五月雨に足を早める人々
褄を取る芸者の下駄の音がかき鳴らされるギターに合って・・見せたかったな・・

明日は地元、楽しみ〜〜

25 :
じゃあ吉衛門さんもって事になるよね
錦之助さんも吉衛門パパもそうなる河原乞食

26 :
だからそう言ってるだろw

27 :
白鸚さんには何処と無く女と遊んでるという雰囲気、昔遊んでたと思わせる何かがある、そこが吉右衛門との違いじゃないかと思う
忠臣蔵の大石内蔵助でもそういうところが、長谷川一夫・片岡千恵蔵あたりより抜きん出て感じる
実際はどうか知らんがw

28 :
アヤパンもよく見てるんだろうねぇ
職場で会えそうなのは富士さんぐらいかな

29 :
地元TV 山吹屋お勝
楽しみだ〜〜〜

30 :
パパ平のヤマタケさんの音楽がとても好き!!
オープニングもいいし、哀愁あふれるエンディングの口笛も最高
忠吾登場の時によくかかるコミカルな感じのお祭りぽい曲もいいな。
ヤマタケさんって、偉大ですね。

31 :
山吹屋お勝 おもしろかった〜〜
二転三転、どうなるかと思わせて、全部死んでしまった・・・
利八はかわいそうだったなぁ・・・

32 :
ちょっと前から、関西の地上波とホームドラマチャンネルが同じ週に同じ話になってる
山吹やお勝、ホームドラマチャンネルは金曜日に放送だって
京都か神戸かわからんけどちょっとは配慮してくれんかのう

33 :
>>5
染はきついなぁ
きっちーが辰蔵演ったの25、6でしょ
染もう40でしょぉ、あれじゃあなぁ
パパ平が辰蔵役になぜコーピローでなくきっちーを選んだか?
さすが!なのかたまたまなのかねぇ
後年、池波先生から何度も直々にオファーがあったらしいね、きっちーに
固辞し続けたらしいね、兄への配慮とかあったかもね
それほどのこだわりをみせた役だから鬼平はきっちー以外いないと思うなぁ。

34 :
兄は顔が暗い

35 :
あのちょっと可愛い目のまんざらでもないという色っぽい場面や
厳しく追及する鬼の顔
吉さんじゃないと・・
むっつり右文、うろ覚えだけど吉さんやったことないかな・・
あれが吉さんだったら、うまい役者さんだ・・と感心した番組だったが・・

36 :
>>35
「右門捕物帖」ならやってます
昭和44年ころですw

37 :
むっつり右門、吉右衛門さんの芝居があんまり下手くそでお茶吹いた。
主役だから大変だったんだろう・・
同じ時期の辰三の演技は、自然だよね。

38 :
>>37
辰三じゃなくて辰蔵だった・・
当時25歳くらいだけど、すっかりおやじっぽい気がする。

39 :
>>36
ありがとうございます
まだ小さかったのでそれほど見てなかったので
うろ覚えでした。ただ顎に手を当て考え込んでいた絵が
印象に残っています。右門でしたね。
>>37
上手でしたよ、心に焼き付いていますよ。
あの憂いを含んだ顔立ち、あれでたちまちファンですよwちびでしたが・・

40 :
>>34
兄は真面目すぎるんだよな、風貌が。
まあ、それでも騎馬奉行で火盗改メやってるし、
兄弟揃っての長官だから良いんじゃない。

41 :
騎馬奉行は夏目雅子のみ評価できる

42 :
一昔前には髷が似合う俳優さんは多かったけどね
今、時代劇やれる髷の似合う俳優がいない。
もう思い浮かばないわ・・

43 :
>>32
しばらく見てないうちにそんな事になってたのかw
お互い放送休止期間あったからなぁ

44 :
鬼平とかけて、中間部屋と解く。その心は、やっている事は「半か丁」でしょう。

45 :
ねずっち降臨

46 :
リメイク王の北大路欣也の鬼平が見てみたい

47 :
跡目はほれ、あれだよ、あれ
しのぶ寺島で文句はあるまい
デカイの持ってそうだしw

48 :
>>46
おまさ:バカを仰いなよ

49 :
欣也も歳だから数年で公認探しが始まると思われ

50 :
北大路欣也
ファン:時代劇スター
爺:時代劇スターの息子
っていうコピペ?を思い出したw

51 :
連ドラの再放送見た後、最近のSP見ると、皆老けたな−と感じるね。
ナベケンでリメイクして欲しい。
斬九見てるとナベケン時代劇みたいと思う。

52 :
音楽が好き

53 :
ナベケンの演技や眼力は疲れる

54 :
ナベケン梅庵先生はしんみりして良かったけどなぁ
湯豆腐がすげぇ食いたくなった
斬九も女衆との掛け合いが面ろかったw

55 :
>>50
欣也ちゃんはお父さんにひどいことをしたよね(´・ω・`)

56 :
>>51
鬼平はもはや白櫻と吉右衛門親子のものだよ

57 :
きっちーもできることなら染に演ってもらって
本家にかえしたいんだろうなぁ

58 :
パパ平さんは、貫禄と風格がある。
吉右衛門さんは、貫禄がありお茶目で男の色気がある。
どちらもいいが、自分的には吉右衛門さんが好きかな。

59 :
中井貴一、佐藤浩市、ちょっと老けて役所
でもやっぱり吉右衛門さんのにんまりとキリッは出せない
鬼平は父上で知られて吉右衛門さんで極められた
他のだれも演れる人はいない。

60 :
タンバとヨロキンは黒歴史扱いかよ。

61 :
今の若い子(ナベケン、役所、佐藤浩)等は
なにやっても幕末の侍にしか見えない
「最後の忠臣蔵」もきつかった

62 :
ではキッチーに足腰立たなくなるまでやってもらって、
いよいよダメとなったら鬼平映像化は完全永遠に封印と
いう事でひとつ。
そういう人はこのスレに多そうだし。

63 :
剣客みたいに改悪されるなら封印もまた良いかと
もし役者交代して新作やるなら能村さんプロデュースでよろぴく

64 :
今は亡き原作者の池波正太郎氏は、鬼平を片岡孝夫(現・片岡仁左衛門)も候補の一人に
あげていたという話を聞いたことがあるけど、本当だったのかな?
片岡孝夫というと『眠狂四郎』というイメージになってしまうけど。

65 :
>>61
偏見だべ

66 :
でも、やっぱり、
吉さんの、フッフッという含み笑いのにんまりいい顔と許容の笑顔
両目をカッ、鬼の形相、これが出来ないと鬼平ではないと思う

67 :
忠吾は濱田岳でどう?

68 :
>>67
異議無し

69 :
>>67
俺もそれは賛成。

70 :
じゃあ俺はえなりかずきで
平蔵はモックンで

71 :
>>67
賛成
>>70
えなりかずきも案外よさげイメージできる

72 :
これは総選挙ですね
長谷川平蔵候補
渡辺謙、佐藤浩市、福山雅治、香取慎吾、東山紀之、木村拓哉
市川染五郎、市川猿翁、片岡孝太郎、唐沢寿明、反町隆史
こんなもんか?他に候補いる?

73 :
フジ・松竹でやるなら歌舞伎の人じゃないとな。

74 :
平蔵は、パパと吉さん以外うかばないけど、
おまさ、若村麻由美、 忠吾、えなりかずきはイメージがあう。
特に、麻由美さんは今の年齢がおまさにベスト!!

75 :
若村麻由美は人となりは怪しいものもあるが
時代劇だと超絶奇麗
えなりかずきはポッチャリしてくれるとより良いかな

76 :
>>72
ひと昔前の月9か?
猿翁はギャグとしても
タカ太郎はせいぜい火盗職員だろしかも事務系の
何か間違えてないか

77 :
若村は久栄のほうが普通にあってる
久栄が昔多少メンヘラ―だったのは事実だし
おまさは少女期から平蔵に憧れていたから
年関係も考えないといかん
若手なら満島ひかり、外タレならウィノナライダーでww

78 :
とりあえず男の半分は女性化。
演者は全部ジャニとAKBで固める。
最年長はヒガシで彦十役。
鬼平はキムタク。
セリフは特にAKBが難しくて覚えられないと思うので全部現代の
若者言葉にする。
話も原作を大幅に脚色した恋愛悲恋話にする。
こうすれば毎回視聴率30パー越えでグッズは飛ぶように売れる。
悪主権付きDVDは一話入り壱万円でもあっという間に売り切れるに
相違無い。

79 :
えなりかずきは何年か前に太田総理で、物凄い形相で目を血走らせながら
大声で相手の声をかき消しながら怒鳴っていたのを見て以来、全然そういうイメージ持てないわw

80 :
>>78
くだらんネタだと馬鹿にできない怖さがある
現状だと本当にやりかねん

81 :
>>78
まさに急ぎ働きだな
こじはる絶対いれてね

82 :
やるからには『現代用語の基礎知識』の流行語大賞が
上から下まで「勘働き」「おつとめ」「急ぎ働き」「うさ忠」
などで埋まり、
理想の上司1位は長谷川平蔵とかになるようにしなければいかん
>>78みたいなのは論外として・・・おお、そうだ
梅安さんと秋山親子を下働きに加えよう。これは名案だ

83 :
綿引さんがいいし代わりは無いよなぁ。
自分には天までとどけのイメージが強かったんだが五郎蔵親分もすごくいい。
この前の地上波SPでもおまさが五郎蔵所属にしてあるし、かなりの存在感だと思う。

84 :
ニュースで竹中平蔵が出てくるたんび、一応目は平蔵を見てる
こやつでは改造はできんな、あはははと吉さんが笑っているが・・

85 :
綿引さん、三浦さんあたりはまだ全然いけるんだけどな
そういや綿引さんが白鸚版に悪役で出てたね

86 :
>>73
マジレスすると風貌的に勘九郎はイケると思う、満更他人でもないし
ただし生真面目すぎるので愛ちゃんには悪いけどお遊びを重ねてもらって15年後で
平蔵以上に跡目探しが難しいのが彦十だと思う、猫八さんがあまりにもハマってた
俺は猫八さん以外の彦十は見たくないなぁ

87 :
15年たっても勘九郎は止めてくれ
父上や吉さんとは雰囲気が違う、それに持って生まれた目力や男の魅力センスに欠ける。
歌舞伎界から橋之助か

88 :
>>86
確かに長門裕之にはすげえ違和感ある。

89 :
長門さん亡くなったから、今彦十さんは空席、しばらくは空席でもいいよ

90 :
舘ひろし とかどうです、お頭に。

91 :
>>88
同じ長門でも勇ならかわい気があってハマリそうだけどなぁ。
最近ドラマでないし、もう駄目なのか?

92 :
松山ケンイチが(・∀・)イイ

93 :
気持悪!在はいらん!!

94 :
萬斎の平蔵はいい線いくと思う
ただ痩せているのがね

95 :
>>91
現在81歳
意外と若いなぁ、もうよいところにいかれたと思ってたわ
ちなみに裕之より2歳年長

96 :
萬斎さんいいと思うけど、ちょっと奇人的な目線が見え隠れするのが・・・

97 :
>>95
長門勇、年数回だけど舞台にも立っているし、公の場にも出てきているね。

98 :
>>89
四代目江戸家猫八しかあるまい

99 :
28日の京都 鬼坊主の女
ガッツ石松

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【伊織先生】☆竹脇無我について語る☆【梓右近】 (229)
【テレ朝9/22】みをつくし料理帖【北川景子】 (477)
【同心部屋】江戸の旋風【御用帳】 (216)
【BS時代劇】薄桜記 Part9【2012年10月地上波】 (692)
主演:里見浩太郎 江戸を斬る (766)
【暁】杉良太郎主演作品総合スレッド【新五】 (479)
--log9.info------------------
コーエーの攻略本・ゲーム事典について語るスレ (536)
典韋に貴重な無双モード枠を割いたことが許せない (236)
無双OROCHI2 無双の戦場スレ (972)
信長の野望で過大過小されている武将〜家臣限定〜 (371)
三国無双に何故この武将がいない!? (941)
2011野田がクリアできません、助けてください (570)
真田信之と共に苦難を乗り越えていくスレin歴ゲ4 (431)
ナムコ三国志総合 (514)
戦国無双3Zと三国無双6ってどっちが面白いの? (895)
戦国無双2 Empires 41討 (878)
忍道戒・弐 企画会議スレ・画竜点睛 (956)
無双OROCHI次回作に望む事 (779)
真・三国無双3 エンパイアーズスレ 支配地域数25 (564)
腐女子だけど質問ある? (250)
戦国BASARAはなぜ無双に勝てないのか?1【議論】 (513)
無双OROCHI 顔ランキング (419)
--log55.com------------------
育児している奥様8134
育児している奥様8135
育児している奥様8136
育児している奥様8137
育児している奥様8138
育児している奥様8139
育児している奥様8140
育児している奥様8141