1read 100read
2013年02月メンタルヘルス53: 休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 35ヶ月目 (256) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【花火】岐阜の精神科を語ろうPART6【ぼうや】 (628)
京都のメンタルRを語るスレPart22 (422)
アスペルガー社員に配慮したら上にパワハラと言われ (522)
【海老】エビリファイ【φ】PART28 (364)
アスペは素晴らしき宝だから治療は不要で伸ばすべき (517)
悪夢について語るスレ (353)

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 35ヶ月目


1 :2013/01/24 〜 最終レス :2013/02/11
スレ題名の通り、こちらは、メンヘラ(精神疾患)で休職・退社・解雇(失業)などで
傷病手当金/失業手当金で暮らしている香具師のスレです。
<前スレ>
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 34ヶ月目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1350650247/
(●の無い人は、スレ題名+unkarとか、スレ題名+logsokuで検索すれば、外部のログ置き場にヒットします)

2 :
傷病手当金、失業保険延長して切れ、障害年金却下されたら申請しましょう。
■■■■■■障害手当金■■■■■■■■■■
厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保の為に申請をします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと
2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)
3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること
●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。
2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。

3 :
傷病手当金」と「傷病手当」は似て非なるものです。傷病手当金の事を傷病手当と誤って書いてる人がいたら文脈で気付いてあげて下さい。
傷病手当金(健保)
→ある程度継続して働けない人が政府or組合からもらう所得保障。
傷病手当(雇用保険)
→今すぐにでも働ける失業者と認定された者が、基本手当をもらえる期間中に病気や怪我などで、
 急に働けなくなったときにもらう代替給付。
なお、傷病手当金の請求時効は2年です。2年を過ぎると請求できなくなりますので、
1ヶ月ごとに請求するのが良いと思われます。(何ヶ月分かまとめて、請求することもできます。)
注意事項:退職日出勤NG、傷病理由が労災(業務起因)とならないように記述
【手当金受給中の副収入について】
傷病手当金の場合・・・傷病手当金の受給中は、基本的に止めておきましょう。
           もし、バレれば、傷病手当金は打ち切りになります。
失業手当金の場合・・・アルバイトをしても良いですが、きちんとハローワークに報告しましょう。
           (認定日に講習を受けると思いますが。)
もし、失業手当金の受給中に黙って、収入を得た場合は、不正受給になり返還を求められます。
なお、傷病手当金と失業手当金の同時受給はできません。
ちなみに、オークションで自分の不用品を売るのは、どちらの手当て受給中でも問題ありません。 (ただし、物を仕入れてオークションで売るとなると判断が難しいようですが・・・)
不明な点は、社会保険事務所(今は日本年金機構とか言うらしいが)・ハローワークに確認しましょう。
【その他、経済的に負担を軽くする公的補助】
主に2点あります。 詳しくは専用のスレがあるのでそちらをご参照下さい。
・自立支援医療制度→窓口での一割負担。
・精神障害者手帳→失業公営住宅入居資格、および、失業手当金の300日(雇用保険加入1年以上))給付など。

4 :
【任意継続と国民健康保険の保険料について】
 任意継続の場合は、退社後、会社の健康保険をそのまま2年間のみ、そのまま継続して加入できます。
ただし、今まで会社側と折半していた分も、負担することになります。
 なお、国民健康保険にする場合、保険料は、前年度の収入から算出されます。
任意継続の場合と国民健康保険の場合でどちらが安いか、それぞれ計算してもらいましょう。
※任意継続の場合は、健保組合。国民健康保険は、各市町村に問い合わせると保険料を計算してもらえます。
 なお、健保組合に任意継続にしない場合のデメリットがないか、確認しておきましょう。
任意継続に加入したい場合は、事前に健保組合・会社などに伝えて、申請書をもらいましょう。
【失業手当金(雇用保険)について】
 退職後も傷病手当金(健保)を受給する場合は、ハローワークにて失業手当金(雇用保険)の
 受給期間延長手続きを行う必要があります。
手続きは、退職日から30日以上働くことができなくなった日の翌日から1ヵ月間です。
(例:6/1に退職した場合、7/2〜8/2までに延長手続きをします。)
ハローワークによっては、早めにできるところもあるようです。(最寄りのハローワークへ問い合わせ要)
郵送・代理人による手続きも可能ですので、必ず手続きしておきましょう!
ただし、2007/10/1に雇用保険の受給要件の法改正がありましたので、退職する場合は、必ず確認しておきましょう。
1.自己都合退職者は、離職日以前に雇用保険に1年以上(毎月11日以上)加入していたこと。
2.会社都合退職(解雇)者は雇用保険に加入していた期間が通算して6か月以上ある場合にも支給(今まで通り)
上記、1、2に該当しない場合、失業手当金を受給できない場合があります。
不明な点は、必ず、最寄りのハローワークに確認しましょう。
(p)http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html(参考URL。職業安定所(ハローワーク))

5 :
参考サイト(一部は内容が古かったり誤ったりしている場合も?)
社会的治癒について
http://www.syoubyou.net/tiyu.html
すぐに失業給付をもらう
http://nanapi.jp/6483/
傷病手当金.NET
http://www.syoubyou.net/
退職後について詳しい
http://shoubyou.com/index.php?%E9%80%80%E8%81%B7%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%82%B7%E7%97%85%E6%89%8B%E5%BD%93%E9%87%91%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D
傷病手当金と障害年金について概略
http://douseiai.dousetsu.com/others.html#m
傷病手当金マニュアル販売
http://best.senmonkanochie.com/
http://www.teatekin.com/top/
http://osakasr.com/top/
http://shoubyou.com/index.php?%E5%82%B7%E7%97%85%E6%89%8B%E5%BD%93%E9%87%91%E5%8F%97%E7%B5%A6%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB
障害年金申請代行、解雇の相談、傷病手当金の受給、大阪市北区、特定社会保険労務士
(傷病手当金 ) http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm
(審査請求・再審査請求) http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shinsaseikyu.htm
(マニュアル販売) http://osakasr.com/top/  ※なお、労災や障害年金のマニュアルも販売
(障害年金請求代行) http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shougainenkin.htm
日本年金機構(旧社会保険庁)による説明
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=5037&faq_genre=122
手続き110番
http://tt110.net/
協会けんぽや民間会社健保がHPできちんと説明している場合も。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,271,25.html
http://www.seibu-kenpo.or.jp/member/03_case/307/30701.html
http://www.jrkenpo.or.jp/member/01_case/107/107_21.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑雛型(テンプレート)はここまで。お茶どうぞ…と言いたい所ですが、連投規制回避のためテンプレを簡素化したため、途中スレから33スレ目まであったクマーAAを泣く泣く割愛です(泣)

6 :
このテンプレートのいいところはどさくさ紛れに傷病手当て金マニュアルがあることだなw

7 :
教えて下さい。鬱で12月1日より休職しストック休暇を使っています。
今月の給与明細が手紙で来たのですが、
支給額が控除額を下回ったので会社に支払いをします。しかし差し引きして24万と記載されており、支払いが出来ない状況。
年金や住民税位の5万位の予測で毎月請求されると生活出来ない状況です。手紙には
健康保険傷病手当金支給申請書が一緒に入っていました。いまから申請しても1月かかると言われているのでこれでも支払い期日に間にあわず。同じような方はいらっしゃいますでしょうか?
長文失礼しました

8 :
バックレてれば向こうから連絡がくる
あるいはこちらから連絡する
いずれかの方法でしばらく待ってもらうよう話し合いをしましょう

9 :
ありがとう。
25日の給与も0円なので生きる気力が出ない。飯も食えないよ

10 :
>>9
自分も同じよう状況になってパンの耳食ってたよ。
健保に傷病手当申請してからお金振り込まれるまで、3ヶ月くらいみといたほうがいい。
親に3ヶ月分の生活費を借り、後で傷病手当金がまとめて振り込まれるのでそれで返済したよ。
傷病手当受給中に辞めると後一年半も手当がもらえてウマーだよ。
辞めたい職場なら間違っても復職しない方がいい。

11 :
>10
レスありがとう。療養にならないので本当に困ってるよ。飯食って運動して体調管理しないといけないのに飯が食べれないと始まらない。身長170で50キロまで体重が落ちたよ

12 :
テンプレに傷病手当金は二年ってあるけど
調べたら一年半だったよ

13 :
テンプレの2年は時効だろ

14 :
11月分の傷病手当金がようやく支給されました。
やっぱり2ヶ月はかかるんだね。
いつもより手紙が来るのが遅かったから、何かあったかと
ガクブルでした。これでまた生活できる。

15 :
貯金がどんどんなくなっていく…こんなことのために貯めてたんじゃないのに…
お金のために会社への復帰を焦ってしまうよ

16 :
>15
お金が無いから無理にでも復職するよ…
傷病手当金の振込が遅すぎて生きていけない…

17 :
>>16
復職する場所がもうない自分は…。
傷病手当金の振込み確かに遅いよね。

18 :
最初は遅いけど初回後はちゃんと振り込まれるから普通に生活できるよw
自立支援をさっさと申請して、最初の三ヶ月は貯金か親の金で生活と割り切って。

19 :
半年近く傷病手当もらっているけど先生から血液検査を勧められた
来週結果が出るけど不安だなぁ・・・
みんなは血液検査受けてますか?

20 :
>>19
定期的に受けてるよ。
薬の血中濃度をみてもらってる。あとは薬の肝臓への負担とか。
ちゃんと診察受けてればそうなるよ。

21 :
傷病手当金に関する相談です。
未来日は診断書で申請OKと云われて、未来日を診断書で提出したところ
具体的な日付が書いていない為、不可とされてしまいました。
(そもそも未来日自体がNGのような気がしますが・・・)
通院中の病院で書き直してもらえれば良い話だったのですが、
通院中の病院が医師の急病により閉院してしまい、紹介状もない状態で
転院することになってしまいました。
今、手元にはNGとなった診断書があるのですが、
これを持って行き、転院先で過去日の意見書を書いていただけるのか不安でなりません。
何かご意見・アドバイスがございましたらどうかお願いいたします。

22 :
俺は一度も血液検査受けてないよ、
というか拒否してるけどまずい?
1回3000円ぐらいかかるからケチってしまっている・・・
でも今だとうつか否かかなりの確率で判別できるんだよね?
だいぶ治ってきたし最終確認で受けてみようかな
もし異常なかったらもう意見書は書いてもらえない?

23 :
>>22
血液検査でうつかどうかの判別は不可能だよ。
血液検査の結果次第で意見書の中身が変わったりはしない。
なのにどうして血液検査するかっていうと、
副作用としての肝機能異常とか(余程ひどくならないと自覚症状が出ない)
ある症状が「実はうつが原因じゃなかった」事が判明することがあるから。
検査を拒否してると、そういう身体疾患が見過ごされる可能性がある。
何もなければどうという事はないけど、それこそ検査しないとわからない事だからね。
お金を節約したいなら年1回人間ドックを受けておけば?
年1回なら自治体の補助が受けられるからかなり安く検査できる。
細かい内容や、受けられる医療機関については自治体によって違うので役所で聞いて。
私が住んでる所は、役所に申し込んで「健診チケット」っていうのをもらう必要がある。
それ持参で指定の病院でドックを受けると、トータル5万円くらいの健診が1万円で受けられる(40歳以上だと5千円)。
血液検査だけならもっと安いけど、バリウム検査とか心電図とか大腸がん検査とかも受けてる。
で、その結果を精神科の医師に見せてるので精神科では検査しなくて済んでる。

24 :
>>23
血液検査では90%以上の確率でうつかどうか判別可能みたいです
(外苑メンタルクリニックでそういう検査を実施していますので
 是非サイトをご覧になってください)
他の病院でも実施しているのではないでしょうか?
個人的には血液検査で問題なければ意見書は書いてもらえないと
断言できます

25 :
>>24
血液検査ではうつであることはある程度診断できるみたいだけど、うつ「でない」ことはまだ無理じゃないかな。

26 :
>>22
抑うつ状態が出る病気はいろいろあるから
血液検査で異常がないから病気じゃないとは言えない。

27 :
医者に提出して10日
健保に提出して14日
だいたい25日で振り込まれる

28 :
血液検査で肝機能一般以外の項目で先生が診ているものはあるの?
抗鬱剤の血中濃度とか分かるのかな?

29 :
>>28
双極性とかてんかんとかだと、血中濃度の検査が必要な薬もあるよ。
抗うつ剤で血中濃度を調べたことはないなあ。

30 :
>>29
サンクス
ならばカルバとリチくらいかな。

31 :
>>24
病院まで1時間半ほどかかりそうだけど、この血液検査受けてみたいな。
電車賃や初診料とか考えると悩むけど。

32 :
自己都合による退職でも、医師の診断書があれば就職困難者とみなされますか?

33 :
>>32
退職理由と就職困難者は無関係。
手帳があれば就職困難者になるよ。

34 :
>>33
ありがとうございます。
これから退職なんだけど、自己都合退職のデメリットってありますか?
会社には、「自己都合でも会社都合でも選んでいい」と言われてるのですが、
申し訳ないので自己都合にしようかと思っています。

35 :
手帳持ってんならどっちでも構わん
一般的に退職金は会社都合の方が多くもらえるけどそれは関係ないのかな?

36 :
どちらでもいいなら会社都合のがいい

37 :
会社都合だと会社にデメリットあると思うけど
会社はそれを理解してるのかな。
だとしたらいい会社だね。
遠慮なく会社都合にしたらいいよ。

38 :
昨年8月に統合失調症と診断され、なんとか傷病手当はもらえてるが、会社側の
復職交渉したが後釜も入り、自己都合で辞めてほしい感じ。。
食事ものどが通らなく朝がなかなか思う様に起きれない。
早く仕事に就きたいなぁ。

39 :
>>38
自己都合は拒否するんだよ。
退職届も書いちゃダメ。

40 :
>>39
レスありがとう。ひとりで考えてると不安で、そうしたほうが良いのかなぁ。とも
思ってました。

41 :
質問させてください。
昨年12月よりパニック障害にて休職中です。
傷病手当金を受給したいと考えていますが、一度貰うとたとえ転職して
所属の健康保険組合が変わったとしても以前に支給の過去ありとして
受給できないのでしょうか?

42 :
今はA株式会社健康保険組合に加入しています。
また、近い将来現在の会社が合併もしくは転職したとして所属の健康保険組合が
B健康保険組合に変わったら、再度同一疾病でも受給可能なのでしょうか?
当方30歳独身で将来の再発を危惧してなかなか請求できないでいます。
幸い病状も安定してきたので近いうちには復職できるかと思うのですが、
貯蓄も減ってきて非常に悩んでいます。

43 :
12月▲▲日から休職しています。(日給月給でシフト制の勤務です。)
12月は有休を使ったので給料は1ヶ月分出ています。
1月は
1休日・2有給・3有給・4有給・5有給・6休日・7休日・8休日・9欠勤・10欠勤・11休日・・・
みたいな感じで9日以降は欠勤と休日が混ざる感じです。
(休日=シフト表の元々の休みの事です。シフトは会社の総務の方におまかせしました。)
今回初めて傷病手当金の申請をするのですが、
【1】、休んだ期間の記入は12月▲▲日〜になるのでしょうか?それとも【2】待機期間を入れた1月3日〜でいいのでしょうか?
ネットで色々検索してみたのですが、1と答えてる人もいれば、2と答えてる人もいてわからなくなってしまいました。
(会社の担当の方に電話してみたのですが、連休中みたいで聞けませんでした。)
報酬額もどう計算すればいいのか・・・白紙の用紙を前に悩みまくりです。

44 :
>>43
5日で有休は使い切ったのかな?
だったら6日を傷病手当金申請の初日にして申請すれば良い。
「休日」も含めて傷病手当金の対象になる。
(有休休暇のぶんを申請しても通るけど「不支給」になるので勿体ない)
「待機期間」に有休を使ってても問題ない。
確認するけど、医者の指示で休職してるよね?

45 :
傷病手当金受けてた時は、「先生、お願いですから証明して下さい!」
って医師に叫んでた希ガス。
むろん、正当な病名で毎月真面目に通院してたぞ。

46 :
>>39
退職「届」はその場で終わりじゃん。
そりゃ書いたらアウトだ。
まあ、補助金が出なくなったらやっかいだからな
会社都合にしたら。。不当解雇かなんかで2年間
ぐらい止められちゃうんじゃなかったっけ?
抵抗してみること自体は価値があると思うけどね。

47 :
いつも思うが
会社か健保に聞けばいいことをなぜこのスレで尋ねるやつが後を絶えないの?

48 :
こういうスレがあるから
会社がストレスだから

49 :
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない
後を絶えない

50 :
>>47
じゃあ何でお前はこのスレにいるの?

51 :
>>44
ありがとう。
有休は使い切りました。(今後の為に少し残しておかばよかった・・・。)
休職は医師の指示です。
6日が初日だと待機期間を3日分さかのぼって、1月3日〜記入でOKって事でいいですか?
ごめんなさい頭悪くて。

52 :
障害者手帳なくても、うつ病だったら就職困難者になれるってハロワに言われた。
(障害者雇用促進法の障害者の定義にあるって)
主治医の意見書もらったので主治医に持って行ったら、「心療内科では精神病の診断はできないんですよ。まぁ私はたまたま精神保健指定医だから今回うつ病に○しておきますけど」って言われた。
遠回しに重度の患者は看ないよと言われたのかな。
まぁとりあえず意見書書いてもらえて良かった。
就職困難者になれるといいなー。

53 :
>>52
>就職困難者になれるといいなー。
そもそも、就職困難じゃない方がいいだろ。
趣旨を誤解しているのでは。

54 :
>>53
全くその通りだけど、お疲れでしょうからゆっくり就活されたほうがいいですよって、ハロワ職員さんが言ってくれたんだ。
心理士と主治医も同意見だし。

55 :
>>54
気分を害されたらすみませんでした。
いずれにしても、早く就職先が見つかるように祈っています。
ずっと家にいて世間から隔離されていると、どんどん社会復帰
が遠のくような気がします。

56 :
何もやる気おきない

57 :
>>52
うつ病は障害手帳なくても医師の意見書でいいんですね。知りませんでした。
心療内科じゃうつ病診断できないってのも初耳で勉強になりました。

58 :
>>51
そのとおり。

59 :
>>58
ありがとう。

60 :
今後の参考の為に教えて欲しい。
>>43みたいな場合、12月29日から記入すれば、1月1日分ももらえないの?
もちろん2〜5日の有休分は対象日じゃないのはわかる。
12月分の給料がまるまる出てると休職中でも待機日には入れてはいけない?

61 :
>>60
その場合、12/29、30、31が待機期間になるので
1/1が休日でも傷病手当金の対象となるので受給できる。
給与が出てる日でも、待機日に入れて良い。
>>43の場合、医師の指示で仕事を休んでいるのが12月▲▲日からなので
12月▲▲日を待機日の初日にして、その3日後を受給開始日にしてもかまわない。
ただ有休ってことは給与が出てるってことなので、傷病で休んでても「受理したけど手当金は不支給」となる。
それだと勿体ないから、有休を使い終わってから受給開始した方が良いよ、と言ってるだけで
「給料がまるまる出てると待機日に入れてはいけない」というわけではない。

62 :
うつ病で傷病手当〜失業保険をもらっています。
失業保険が今年の7月にきれます。社会復帰のみとうしが立ちません。
7月以降を考えると不安になります。
うつは治るのでしょうか?

63 :
>>62
そんなに都合よく治るわけではないので、一生のつきあいだと思いましょう。

64 :
>>62 ありがとう。
とりあえず生きる事にしたのですが、体や気持ちがついていかないです。
失業保険がきれたら生活もできないです・・

65 :
>>61
なるほど。
では>>43の場合、1/3からにするより12/29からにした方が1日分余分に貰えて得って事?

66 :
>>63 
失業保険貰ってるということは転職活動はやってる
ということだね。
体調がよくないみたいですね。
私も転職活動で結構心身ともに消耗していますし、
動機、眩暈が止まりません。
こんな状態がずっと続くことが恐ろしくてなりません。
資金面でできること、年金か、生保か・・・どっちも難しいよね
実家に帰るとか、簡単なアルバイトから始めるとか、
アルバイトも年をとるときついんだよね・・・結局何もできないか、困ったね

67 :
>>66 活動中です・・・少しずつですが・・・。前のこととか思い出し悪いループが
続いちゃってます。
今は実家にいます。実家には少しですがお金を入れてます。親には失業中とは言ってません。
話もあまりしません。
年金は厚生3級のでした。 実家なので治る?まで生保とかも無理ですよね・・
最近寒いのであきらめるか考えちゃいますよ

68 :
皆さんに障害手帳の申請してるんですか?
年金をもらってる方が多いようなので。

69 :
>>67
実家で年金あるならすぐにはどうこうなる様子では
ありませんよね。
親御さんにはうまく説明して、理解してもらうしかありませんし、
失業を隠しているのも逆に貴方の精神状態を悪くしているのでは
ないでしょうか。
失業を隠しているということは、一日中どこかへ外出しているのですか?
それはそれで鬱で体がしんどいのに大変ではありませんか。
貴方にあれこれ言える立場ではありませんが、私は寒い中、今日も
転職活動を行ってきました。本当につらく、今はベッドで横になって
体力の回復を図っています。
まずは親御さんにうまく話を通して、家に入れるお金を0にしてもらう
とか、実家での立ち位置をもう少し楽な方へ向けてみてはどうでしょうか。
そうすれば気も少しは落ち着くのではないでしょうか。

70 :
>>69 話聞いてくれてありがとう。うれしいです
一日中外にはいません。家で仕事してる事になってます。  
親にはやっぱり話せません。というかもう1週間顔をみてないです。
寒い中就活おつかれさまでした。良い知らせがあるといいですね。
ゆっくり休めてくださいね。
私もあれしてきたんで、少し休みます。

71 :
>>69
いやいや、この板はやさしい人多いからいつでもどうぞ

72 :
約半年、うつ病で毎月傷病手当の意見書を書いてもらってるけど
いつ書いてもらえなくなるか考えると不安で眠れない
病状はここ数カ月全く変わりないんだけど
「変わりないです」って毎回いうのも辛くなってきた・・・
みんな理由は都度変えていたりしますか?

73 :
>>72
傷病手当の意見書を書いてもらえないってことは
働ける容態になったってことでしょ。
喜ばしい事じゃん。何でそれが不安なの?

74 :
>>73
こういうクズがいるから鬱病になる

75 :
>>72
医師と信頼関係持ててないんじゃない?
見捨てられ不安がある時点で健康ではないし、カウンセラーにも相談してみるといいよ。

76 :
そもそも、医師の欄になんて書いてあるかほとんどわからない。

77 :
>>76
慣れれば読める。

78 :
>>73
Rよデブwww

79 :
>>72
というか、鬱が半年で治癒するわけないじゃん
年単位で向き合う病だよ
10年単位の奴も普通にいる
結局強引に社会復帰するか、生活保護に転落するかだ
(年金だけでは食えん)

80 :
うつで仕事辞めてから、再就職出来ず、派遣になった。派遣会社にはもちろん、病気は隠してた。その間も通院はしてたんだけど、父親のボケや色んな要因で、また落ち込んで、出社出来なくなって…年末の契約満了で仕事辞めたのだけど。
派遣会社が出社していなかった分の傷病手当の申請書を離職票と一緒に郵送してきた。
過去からうつで通院していて、違う要因で悪化した場合、『再発』って書かれるのかな…
この件だけで、通院の診断書書いて欲しい。
同じうつでも、発症のきっかけが違うし。
無理かな。お医者さんには交渉してみるけど。
離職票貰っても、まだ働けないし。
親はお節介に地元で働けという。
親の言いなりなんかもうウンザリだ。
正社員にでもなれたら、家から離れた街で暮らしたい。
お金ないから実家に居るって、つらすぎる

81 :
前からうつで通院してたんだけど、新しい派遣会社には内緒にしてたんだけど。発症理由は以前と違うけど、再発。。。
申請書に再発って書かれたら、困るんだよね。
先生に事情を話したら、今回のケースは初診で書いてくれないかな

82 :
前の申請からどんくらい経ってるかだけが問題
医者は書くよ。通すかどうかは健保が決める
病名や発症原因がなんであろうとメンタルはひとくくり

83 :
前のスレに、「(先生が)もう、診断書は書けない」と言われたというヒトたち
が居たけど、その後どうなったか誰か教えて。
他院で書いてもらったのか、方法など。

84 :
>>73
まったく同感です。72の方は詐病なんですよ、はっきりいいますが
本当に労務不能の方はこんな心配しないですよ?
なんなんですか、意見書書いてくれるかな?って・・・
大うつならまだしも抑うつとか、適応障害、社会不安障害レベルで
1年とか満了の1年半まで手当もらおうってのはさすがに図々しいにも程があります
そんな長期間にわたって社会復帰できないとか絶対にありえないので・・・
そのレベルでそんなこと考えている人は72さん以外にいないと思いますが・・・
本当のうつ病というのは待合室で名前を呼ばれてもゆっくり立ち上がって
1歩1歩進んでようやく診察室に入れるというのが本当のうつ病です
病院に行くといかにうさんくさい患者が多いかよくわかります
名前呼ばれたら「はい」と返事してみんなスタスタ入っていきますからね・・・
特に3分診療で毎回終わっている方は完全に先生に見破られているから
いい加減ハロワに行きましょうよ・・・先生も半年ぐらいからキレると思いますよ
抑うつ、適応障害、社会不安障害レベルで労務可能まで1年半とかマジありえないので・・・
最終的にな自分の前向きな気持ちがないと復帰できないのは言うまでもありません

85 :
>>84
>>73
>本当に労務不能の方はこんな心配しないですよ?
>大うつならまだしも
DSM-Wの大うつ病性障害のこと言ってる?w
あんなのほとんどの人が当てはまるからイマドキ医者も指標にしてねーよw
自分は大うつ病って診断されたからえらいって?
>そんな長期間にわたって社会復帰できないとか絶対にありえないので・・・
絶対ありえないって何様なの?お前の浅い知識で病人の何がわかるの?
>本当のうつ病というのは待合室で名前を呼ばれてもゆっくり立ち上がって
>1歩1歩進んでようやく診察室に入れるというのが本当のうつ病です
自分がそうだから、「自分だけがうつだもん!自分だけが一番辛いんだもん!」って言いたいの?で、他の患者見てイライラしてるの?
自称うつ様ウザすぎwwキモいw

86 :
>>85
別に間違ってないんじゃないか?
本当に労務不能なら意見書なんていくらでも書いてもらえるし
そんな無駄な心配しないよ
書いてもらえるか不安っていう時点で自分でも病気かどうか
半信半疑なわけだから詐病と思われても仕方がない
軽いうつで1年半の休職とか常識的に考えてありえないだろ?

87 :
やっと働く許可でたので失業給付の申請してきた
少しずつがんばろ

88 :
うつ病です。
傷病手当金申請書の意見書の内容によっては不支給になるんですか?
退職後も申請する事になりますが、なんだか不安で不安で…

89 :
医者が書いた以上支給される
労務可能とか書いたら問い合わせいくだろうけど
労務不能を証明する紙にそんなこと書くこと自体が矛盾するから

90 :
>>88
余程でないと不支給にはならない。
余程っていうのは
「毎日アルコールを摂取して寝てばかりで禁酒を言い渡しても従わず」とか、
「休職を指導しているがアルバイトをしている」とか。
あと退職後にも受給したいなら、医者は変えない方が良い。
退職後は通院が1回でも途切れたらそこで支給打ち切りだから。
それとわかってると思うけど、退職日に出勤しちゃダメ。

91 :
>90
もう退職しました。
病気休暇のまま退職になりました。
病院は変えてませんが退職後に病院変える場合は労務不能と認める期間は1日でも空白作ったらアウトですか?
1月1日から1月31日まで前の病院で、2月2日から28日までの認定は新しい病院とか。

92 :
>>91
空白は1日でもアウト。
> 1月1日から1月31日まで前の病院で、2月2日から28日までの認定は新しい病院とか。
病院を移るのであれば、新しい病院へ通いだしてから前の病院へもう一度だけ通院し、
どちらの病院でも申請書に記入してもらえる重複期間を作ると間違いがない。

93 :
皆様に質問があります。
地域によって異なるのは当然ですが認定日より最短何日で振り込まれますか?
認定日の翌日に振り込まれた人がいると聞いたことがあるのですが…

94 :
>>93
次の日はありえない。ハロワ→銀行→銀行処理(数日)→口座振り込みだから。

95 :
俺は水曜認定金曜振込だな

96 :
>>94
ですよね。
ガセネタか
>>95
最短は二日って事なんですね

97 :
傷病手当金ってなにを基準として2/3支給なんですかね、給与総額?基本給?

98 :
標準報酬月額

99 :
抑うつで5ヶ月休職していますが「そろそろ働けそうだから」
ということで先生に意見書の記載を拒否されました
確かに良くはなりましたがまだとても復職できる状態ではなく、
どうすることもできず焦っております
少し前のレスで「抑うつで1年の休職はありえない」という方が
いらっしゃいましたがやはり抑うつ程度では半年ぐらいしか
書いてもらえないのが通常なのでしょうか?
いずれにせよ強引に復職するしかないのでとりあえず
会社に連絡をいれて来週産業医との復職面談をおこなうことに
なりましたが不安で不安でたまらないです・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パニック障害と鬱病を併発してる人のスレ 3人目 (883)
【実質は障害者派遣?】ウイングル7【天使か悪魔】 (264)
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人46 (471)
【実質は障害者派遣?】ウイングル7【天使か悪魔】 (264)
鹿児島の良い精神科・心療内科6 (669)
うつは甘えと断じる本が売れている (722)
--log9.info------------------
【えのしま】小田急江ノ島線20両目【快速急行】 (826)
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 87 (275)
総武線快速・総武線緩行 39番列車 (945)
嵯峨野線スレッドPart16 (547)
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 44 (633)
八高(南)/川越(西)線総合スレ Part3 (325)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ20 (337)
+++白山+++ 都営三田線スレ +++I-13+++ (898)
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通34クマ目 (768)
西武鉄道車両総合スレッド Part1 (476)
大井川鐵道14 (822)
☆彡JR九州寝台車・機関車スレ 8★彡富士ぶさ136ブルトレ (660)
西武新宿線 Part72 (334)
☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part 12━━……‥‥ (271)
新潟のLRTが開通するのはいつ? part4 (299)
【小田急】わいせつ容疑で車掌逮捕へ (468)
--log55.com------------------
【韓国】 徴用工像撤去は「親日(行為)だ」=釜山の市民団体が非難[04/13]
【日本政府】 外国人の医療保険を引き締め=在日中国人「対外国人政策ますます厳しく」 [02/23]
【韓国】稲を少なく植えても収穫は同じ?・・・先進技術=『疎植栽培』[04/14]
【クソワロタ】文大統領、強固な同盟を再確認、すれ違いを払拭、米朝の仲裁者としての存在感増す − 韓米首脳会談★3
【韓国】徴用工問題は未決着=「日本の努力必要」と韓国高官のチョン氏★2[04/14]
【政治】安倍首相、日韓首脳会談の見送り検討 6月の大阪G20会合で★3[04/13]
【韓国】 文大統領の訪韓要請にトランプ、謝意表明→大統領府「肯定的反応で訪日する5月末か6月末が有力」★2[04/13]
【韓国】 首相秘書室長、駐韓日本大使と山歩き=「両国は憎くても良くても目を背けられない隣人」[04/14]