1read 100read
2013年02月メンタルヘルス78: ■■■死恐怖症(タナトフォビア)21棺目■■■ (755) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女性の発達障害者、疑い集まれ!7 (260)
◆ 富山の情報 Part7 ◆ (615)
統合失調症(旧精神分裂病)総合スレッドPart164 (200)
★★★ マイスリー ★★★ vol.47 (813)
【優しく】北九州市周辺メンヘル情報2【生きたい】 (645)
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part23 (410)

■■■死恐怖症(タナトフォビア)21棺目■■■


1 :2012/11/17 〜 最終レス :2013/02/11
タナトフォビアとは死そのものや死に関連するものに対する恐怖症のことです。
このスレにはこんな人たちがいます。
1. 意識の喪失による無が怖い人
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 身近な人の死が怖い人
これらのことを考え出すと思考が止まらなくなり、恐怖・発狂恐怖に陥る人。
タナトフォビアの類義語としてネクロフォビアがあります。
しかしタナトスはもともと死を擬人化した神の名を、ネクロは死体を指すので、
ネクロフォビアというと死体、つまり他者の死を意味するときに使う習慣もあるようです。
(ただし海外では同義語として扱われています。)

スレが埋まりそうになったら新スレが立つまで書き込みを控えましょう
※前スレ
■■■死恐怖症(タナトフォビア)20棺目■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343002809/

2 :
19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334747171/
17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317728847/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297345360/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275042162/
14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253806110/
13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240933762/
12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231956257/
11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220627226/
10 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204037109/
9  http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186756061/
8  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1168783698/
7  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159800835/
6  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146015751/
5  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136284577/
4  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1117123432/
3  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1098630846/
2  http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068879039/
1  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045845053/

3 :
■解決方法
どれも完全な解決方法ではありません。
前スレまでに書かれていたことなど。
(1)精神疾患の一種(強迫性障害・不安神経症の延長?)だと思われるので、精神科を受診し、処方された薬を飲む
(2)時間的余裕をなくす(時間があると余計なことを考えてしまうため)
(3)子供を作る(理由的には同上)
(4)気休めになる言葉や本を探す

4 :
611 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 10:59:48 ID:wwYsQ6Ob
このスレを見てるとタナトフォビアには2種類あるな
一つは慢性的タナトフォビア
死に対する恐怖が常に付きまとい、倦怠感や疲労感、 無気力状態になるか
あるいは暗鬱で絶望的な気分になったり、悲哀や悲壮感に包まれる。
酷い場合は毎日死について考え、常に精神的苦痛を感じている場合もある。
夜や寝る前は特に症状が酷くなるため、寝たらそのまま目覚めないのではないか、などの不安が頭をもたげたり
恐怖感や不安によって心が休まらず眠れなくなるなどして睡眠障害や不眠症を引き起こす場合もある。
よって症状が重ければ重いほど必然的に日常生活に支障をきたし、死が頭から離れなくなり
常に憂鬱でやる気が出なかったり不安に悩まされることから、鬱病に近い
もう一つは発作性タナトフォビア
死に対する恐怖やイメージが瞬間的に増長してあるレベルに達したとき一種のパニック発作状態に陥る。
やはり起こる頻度に伴わずタイミングは夜や寝る前であることが多い。
症状としては発作が起きると同時に精神的苦痛と恐怖を伴いながら動悸が激しくなり
じっとしていられなくなってベッドから飛び起きたり椅子から立ち上がったり、酷い場合は叫ぶこともある。
それらの症状は大抵長くても1分程度で収まり、一度発作が起きれば次の発作がくるまでは安静である。
発作の来るタイミングは個人差があり不定期で、年に数回の人も居ればほぼ毎日発作が起きている人も居る。
日常生活については、症状が軽い場合や寝る前のみの場合は基本的に問題ないが
重い場合は公共の場や会社・学校で発作が来ないかという不安が付きまとうことから、パニック障害に近い。

もちろん、この二つを併発している場合もある

5 :
最近寝るのも怖くなってきた
意識を失うのが怖い

6 :
成人で死ぬのが怖い奴は酒を飲め
一時的だが忘れられる、一番手っ取り早くて楽に忘れる方法はとにかく酒だ

7 :
自分の死のことは他人しか考えられないから、
自分の死を考えることが一番無駄なこと何ではないかと思う。
他人の生を考えることか、他人が自分の死をどう捉えるか、
それを考えることしかできないんだよ。
自分の死を考えることが一番の無駄だ。

8 :
タナトの人が命に関わる病気になったらどうなる?
俺は狂いそうになった

9 :
正確に言うと「死」なんてぜんぜん怖くないんだよね。
病気や事故や自殺で絶命に至るまでの時間なんてどんなに長引こうが結局「無」に至るんだからどってことない。
怖いのは「死」の後に来る「自己」の完全なる解体=「無」への回帰。
もうね、呪縛霊でもなんでもいいから己の意識を継続させたいwwwwwwww

10 :
>>9
霊とかあったら俺も苦労しないんだがなぁ

11 :
>>9
それは論理の飛躍だと思う 或いは無をただの“暇”とか“苦痛”と認識してるか
有限の存在である人間には絶対にわからないけど本当に無限を認識できるのならば何の変化も起きない無限それ自体は怖くも何ともないはず
怖いのはそれを頭でしか理解できずにそのもどかしさのまま現実を生きていかなければならない「今」だと思う

12 :
病気や事故や自殺と書いてるか 野暮でした

13 :
死ぬのが怖いのって普通じゃないの?

14 :
死が怖いのが普通かもしれないが怖くないって人もかなりいる。自分の身近にもいる。

15 :
どうせいずれ死ぬと思うと頑張る気が失せる
老人とか今夜死ぬかも分からんのにどう折り合いをつけてるのか

16 :
廃人になれば怖くなくなります

17 :
感情をなくせば怖くはならない
具体的に感情をなくす方法は、家に何年も閉じこもって人と全く関わらなくなることをすればいい
あと、都会とか人が沢山いるとこに住まない
なるべく田舎、自然に溢れてて夜は虫の鳴き声しかしないようなとこ
就寝は夜の9時頃にする
テレビ見ない本読まないラジオ聞かない
とにかく人間社会に精神的に参加しないようにする
ただ食べて寝る生活をする
そうすると人間はただの動物になる
そうなれば死ぬのは全く怖くならない
ソースは俺
感情がないから毎日楽
知能は確実に昔より低下してる、死んだらどうなるんだろうとか考えること自体めんどくなる
そんなこと考えてる暇あったら寝てたいみたいな

18 :
そこまでメディアを排除したのはすごいけど、俗世の塊みたいなネット接続してたら意味無くね?

19 :
>>18
確かに ちょっと検索したら煩悩喚起されるじゃん
でも沖縄の石壁?とか海は憧れる シチリアとかも 救われそうって気にはなる でも金がない

20 :
南海トラフだって黙っちゃいない

21 :
>>17
感情がないから毎日楽
楽ってのは感情じゃねえのか?食べてる時もおいしいとか感じないのか?寝てる時も気持ちがいいとか
俺も金あれば田舎でのんびりくらしたいわ

22 :
海外で暮らしてーなー俺は
ユーロ圏内以外の自然が多い国に移住したい
飛行機恐怖症なんでどこにもいけないんですけどねーorz

23 :
だったら黙ってろ

24 :
今自分が億万長者になったとして、そりゃしばらくは好き勝手に豪遊して
タナトを忘れながら生きていけるだろうけど
それでもその内フッと我に返って、やはりタナトがぶり返すと思う。
老いてからは散財する楽しみよりもいつ寿命が尽きるかって恐怖に縛られて
何も楽しめない遊べない老後になるのでは、とすら思っている。
絶大な権力を持ったとしても、一生遊んで暮らせるだけの大金を手にしたとしても、
毎日が楽しくてしょうがないとしても、それでもタナトは治らないと思う。
むしろ今が幸せなら幸せなほど全てが死の無によって失われる事に恐怖すると思う。
始皇帝もエジプトの王も死を恐れていたし、輪廻転生や死後の復活を望んでいた。
死が全ての生物に平等に訪れるのと同じように、
老若男女を問わず乞食から王様まで、地位も年齢も性別も肌の色も問わず
全ての人間が平等にかかる可能性がある精神病、それがタナトフォビアだと思う。

25 :
精神病とまではいかないと思う 症候群レベル だからこそ厄介
個人的にはあらゆる精神病の根底にはいつか死ぬ上で生きていかなければならないという矛盾が孕んでいると思う

26 :
こんなの病気でもなんでもない
甘えてるだけ

27 :
ここ数ヶ月スレ見てなかったけどまだいたのかこの粘着w
俺もJaneStyle導入するわぁ

28 :
>>27
ほらよ
ageで書き込まれるレスを、NG設定する方法

sage進行が推奨のスレで、意図の有無に関わらずageでレスを書き込んでくる投稿者をNG設定したい場合は、次のような設定をおこないます。
[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック
たとえば、「ageあぼーん」など。
次に開くウィンドウで、
対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGAddr     :タイプ=「不一致」、キーワード=「sage」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
たとえば、「OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)partXX」のスレが対象なら、キーワードに「OpenJane総合質問スレッド」などを設定すれば良いです。

29 :
http://www.youtube.com/watch?v=du2QwfYY1bE
この中でDNA解析の権威は不老不死は生物学的に無理と言ってるね

30 :
不老不死は嫌だな

31 :
不老不死になったら最初は嬉しいかもしれないが永遠と生きるなかで俺らは退屈で死にたくなるだろうな
それに生きてて辛い奴にとってはまさに永遠の拷問となろう
まぁ上記は不老不死になっても感情が残る場合の話だ
俺の推測では不老不死になると感情が消える
感情が消えた場合そいつは生き物ではなく物になる
物として存在し続けて果たして意味があるのだろうか

32 :
死にたくはないけど、永遠に生き続けるのも絶対地獄だろうな
家族や友達、知り合いが全員死んでしまっても自分だけ生き続けるなんてタナトの俺でも無理だわ

33 :
だから死ぬのが怖くないくらい精神が成熟してから死にたい

34 :
それにはリアルを充実させないといかんのだよなぁ

35 :
オカルト系の誰だかが言っていたと思ったけど
あの世は願ったことが何でもすぐに叶っちゃうため
つまらないから制限や苦難のあるこの世に生まれてくる
っていう話を聞いた覚えがある。

36 :
>>35
とても興味深いなもしそれが本当だとすると
この世は苦しい → あの世に行こう → あの世も退屈で苦しい → やっぱこの世だな → 以下ループ
永遠ループとかになっちゃうの?それって怖くね

37 :
>>36
終わりが来る→怖い
終わりがない→怖い
どうやっても怖すぎワロタwwwwww

38 :
>>36
確かに>>35に書いたことが本当ならそうなっちゃうな。
子供の頃鬼ごっこやっていて、追われるのが凄く怖くて
見つからない場所に隠れる→最初は安心するがだんだん退屈になってきて
見つかる場所へ行く→追われる
→追われているとやっぱり怖いから隠れる→ループ
っていうことやっていたのを思い出した。

39 :
浪人でいいやと受験勉強投げる→すること無くて勉強してみる→やっぱり浪人でいいやと
以下繰り返し

40 :
>>35
所詮生きてる側の人間が都合よく作った願望
あの世なんてない、永遠の無
体は原子とかになって地球上の何かの一部になって有り続けるのだろうけど
若い頃の方が死に対してポジティブだったなぁ
いつか死んじゃうんだから悔いなく楽しく生きようって
今は病もあって、死自体が恐怖でしかない

41 :
◇Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ毎晩生放送中( ・ω・)b
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8(人から愛される方法!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo(本当の幸せ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Izo_Wrc__Mk(鬱が治った証)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hcmkIfoVp5c(十字架はあなたへのメッセージです!!!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=SWEN9aH4YXw&feature=plcp(人間の愛は嘘の愛である!)
―私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ43:4

42 :
死んだらお終いだよ

43 :
最近今生きてるこの世界って地獄なんじゃないかと思えてきた
ランダムなタイミングで理由も無く産み落とされて
いつどこにいようと隕石やら病気やら事故やらで死ぬ可能性のある世界で
人生80年としたら4分の1を勉強ばかりの生活で終える
もし天国があるならこっちの世界はどう考えても地獄だよ…

44 :
>>43
俺もそう思う。死ぬのは怖いし苦しいのに必ず死ぬ、
生物は他の生物食わないと長生きできなくて殺し合いやっている、
こんな世界なんて地獄だよなぁ。
そういえばキリスト教だか仏教だかでこの世は地獄と言っていたような。

45 :
ランダムなタイミング、か…
俺は何故こんな時代に生まれてしまったのかと嘆いているよ
不景気とはいえ治安が良く平和で科学が発達している
日本という国に生まれて何が不満なのか、って?
その、中途半端に「科学が発達している」時代に生まれてしまった事がだよ
まだ科学や医学、情報が発達していない江戸時代かそれより前にでも生まれていれば
死んだら無とか宇宙の事とか、このスレに書かれているような絶望的な事を
何一つ知る事も理解する事もなく、まさに死ぬまで毎日を平和に生きれただろう
「死は無」と認識してしまった時点でもうそこから先は地獄だよ…
無知は愚かではなくむしろ幸福な事なんだと、今なら言える
逆に科学が発達した時代ならそれは今ではなく、
百年後か千年後かは知らないがもっと未来に生まれたかった
そうすればもっと長生きもできたかもしれないし不老不死とは言わずとも
脳をもっと科学的に解明して死後も自我や意識を存続する手段が
見つかってるかもしれないのに…死んだ後に無しかない事が解っているのに、
それをどうする事も出来ない程度の科学力しかない時代に生まれているという事が、不幸なんだ…

46 :
漫画や映画やアニメの中では、数限りない想像空想妄想で
幽霊や死後の世界や死なない存在や生まれ変わりが書かれているってのに
現実の科学はそれを悉く否定してきたよね。
冗談抜きで太古の原始人のほうが人生幸せだったんじゃないかと思う。
今から寿命が延びる研究が本格化したとしても、俺もう三十路越えてるから
その治療受けられる時は生きていたとしても運が良くておっさん、
悪けりゃ老いぼれか死んでるんだろうなあ。50年後ぐらいに
もう余命幾ばくも無い時に、不老の研究が実用化!なんてニュースが流れるのが
一番嫌だなあ。その恩恵を受ける前に俺は死んじゃうんだから。

47 :
ていうか人間脆すぎる
仮に神がいて何らかの目的で種を進化させようと作ったのならプログラムのアルゴリズムと同じで
個一体一体を脆く死にやすく設定しといて、何億世代もの遺伝と淘汰を繰り返させ全く新しいものに作り変えようとしてるんだろうな
ただ生命維持させる為だけならもっと硬く丈夫であるべきだし

48 :
神様は人間を創ったとき、人間を永遠の存在にしようと考えていたらしいけどね
宇宙地球自然動物はみんな人間が住みやすいように人間の為に創って、男だけだと寂しいだろうから女を創って、二人で助けあって生きろと。
ただ聖書にもあるように、人間は神様を裏切ったんだよね
神様の言いつけを守らなかったから人間は神の怒りを買って死という罰を与えられたと書いてあるよ
女性は子供を産むとき死ぬほどの苦痛と、男性は一生地を耕さなければ生きていけないと、、
私たち人間は神と悪魔の血を半分持っているみたい
だから神をなかなか信じられない
2012年12月23日、人類滅亡の日ではなく、神が人間をもう一度救い出すらしい ここだけの話ね
信じない人は信じなくていい

49 :
>>48
神様の言いつけを守らなかったから
神様の言いつけってどんな?知ってたら教えてくれ

50 :
神もいなけりゃ天国もない
人間が都合のいい様に解釈した世界

51 :
>>49
神の言いつけとかは聖書の比喩表現なんだけど、聖書ではアダムとエバが神に取って食べてはならないと言われた善悪を知る木の実を取って食べたことなんだ
それを食べたら死ぬと神に言われていた
しかし、アダムとエバが木の実などのために、死を覚悟してまで言いつけを守らなかったとは考えがたい
つまり、善悪を知る木の実は物質ではなかった
・・・・

エバを誘惑して罪を犯させたものは蛇であったと聖書には書かれている
しかし、その蛇は@人間と会話を交わすことができた
A霊的な人間を堕落させた霊的な存在
B善悪の果を食べさせまいと計らわれた神の意図を知っていた
C天より地に投げ落とされた、と聖書に書かれている為、この蛇の所在は天であった
つまり、蛇は、
善を目的として創造されたが、堕落してサタン(悪魔)となった
蛇=天使 であった
続く

52 :
天使は、アダムとエバ(人間)のように神に愛されたかった
そのため、エバを誘惑し、エバと霊的なる血縁関係を結んだ
エバの血を受け継げば自分も人間と同等=神に愛されると思ったのである
その為、天使は悪魔(サタン)になり、エバは悪魔との血統を持つようになった
エバは善であるアダムの血統が欲しくなり、アダムと肉体的な血縁関係を結んだ。
これも、神の言いつけを守らずアダムとエバが肉体的なR行関係を結んだ
これが、人類最初の「罪の根」である
簡単に言えば、R行関係をエバが天使と、アダムと持ってしまった。

・・・・

取って食べてはならない木の実を取ると死ぬと神が言ったことは、
姦Rを犯すこと=木の実を食べること であった。

女は本質的に男より、罪の根が深い。
この「姦R」が人類を死に至らしめた罪の根であった。

もっと詳しく知りたい人は、「原理講論」という本を書店で探してみてください
聖書は嘘っぱちです

53 :
難しくてすみません。
だから、RとかR行、Rなどは人間にとって一番の罪なんだと知ってもらいたい。
それをアダムとエバがしなければ人間は死ななかったんだから。
今でもそういう男女関係がいつでも問題にされてるのはそのせい。
人間はサタンとの悪の子孫を増殖するようになった
つまりこの世界は悪で満ちている
私たちは神ではなく悪の血統を受け継いでここまで人類繁殖してきたんだから・・・

54 :
私もまだ最近講義を受けるようになったんで原理講論を読みほしてないんだけどね
ここで人間がなぜ死を迎えるようになったか説明するにはかなり書き込まなきゃならないから省いて簡単に説明したよ
分からない人は書店へ行ってね

55 :
まずはアダムとエバの話から信じてみてください
神様から、木の実を取って食べたら死ぬと言われていて、そこに蛇がやってきてエバに、「木の実はおいしいですよ。食べてごらんなさい」と誘惑したこと
子供向けの聖書の本にはこんな説明です
しかしそれは比喩表現であったと分かってもらいたい

56 :
お、おう・・

57 :
そしてファーストインパクトが

58 :
神が創った人間が神に背いたんだとしたら
それって神は完全じゃないってことになると思う。
世界には神と悪魔などの対立する2つの勢力があるっていうのは二元論だね。
俺、精神世界系の本結構読んでみたけど
アドヴァイタ(非二元論)系の本は納得が行く物が多かった。
アドヴァイタ系では二元論は錯覚や幻想だと説かれているものが多い。

59 :
人に裏切られた神なんて無能…
そもそも背かれたり、対立する存在(悪魔)がいる事が神の不完全さを表してる。
初めから完璧なもの作れない神なんてトイレの紙くらいの価値しかない
神の存在を否定したり疑問視する人がいる時点でみんな気付けって、特に今の中東
の争いを見てホント呆れる。

60 :
逆に言えばさ、本当に神なんて全知全能な存在がいて
全てを監視してるとしたら俺達がこんな神に対して好き勝手な事を
ネットに書きこみする事すら出来ていないと思う
自分を疑問視するような異教徒や無神論者なんて一人も生かしておかないし
最初からこの世に生まれも存在すらさせないんじゃないか?

61 :
べつに神様至上主義じゃないけど、
神様を裏切ることもできる自由も与えてくれたって事じゃないの?
よく言う神の開けられない箱を神は作れないから完全ではないとか
パラドックスとかも有るけど、矛盾なんてのも人間の頭が作り出したもんだし。
量子力学とか見るとナニがなんだか。まあ神様はうどん食ってるだけらしい、しらないけど
何がいいたいかって、死ぬの怖いわいって事

62 :
意識発生装置であるハズの脳みそなんてそこらじゅうに有るのに
何で自分はココなんだろう?
それどころか自分の意識は無くても良かったはずじゃないのか?
それなのにここに今有る感じなのは、なんかもうコレは悪夢みたいなものかもな。
どうやっても今の今の自分の自分でしかない。死なんて有るのか?
永遠に生まれ変わるのだとしたら、自分は何のために・・・?
なんだっけコレ?生きるのも死ぬのも同じ事かも。
生きるのも死ぬのも怖い。いつか本当の死ぬこと、生きることを夢見て
運動をしよう、体を動かそう。

63 :
>>60
@全知全能であられる神が、人間始祖の堕落行為をなぜ干渉しなかったか
@創造原理によれば、神は人間が神の創造性に似ることによって、神が人間を主管されるように人間も万物世界を主管するように創造された
@人間が創造性に似るためには、自身の責任分担を遂行しながら成長期間を経て、完成しなければならない。それゆえに、この期間には、神が直接的に主管してはならないのである。
@もし、神が成長期間にいる人間を干渉されるとすれば、人間の責任分担を無視する結果になり、神は創造原理を、自ら無視する立場に立たれることになる。
@同時に、原理の絶対性と完全無欠性は喪失されてしまうので、堕落行為に対して干渉されなかった。

64 :
アダムとイヴ
http://www.allaboutcreation.org/japanese/adam-and-eve.htm

65 :
聖書や精神世界のことはほとんど知らないけど上の人の言う“あえて創造性を与えた、放置した”っていうのは自分もよく考える
やっぱりなぜ人間の理性が完璧ではなくて不完全な存在なのかと考えた場合、その不完全さから全く新しい事象を創造させる為としか思えない
子供の頃からいつか必ず死ぬ事とそれでも生きていくことの不合理さに囚われて震えていたけど一方で内心好奇心に近いものを感じていたのはそのせいだと思う
もっとも自分にとっての神は具象化された存在ではなくて“偶然”というかなり漠然としたものだけど

66 :
>>15
人は何故ゲームをするか。何故オンラインゲームをするのか。
いつかサポートがきれたり、飽きたりすると解ってるのに何故続けるのか。
その理由は、ただ単純に楽しいから、だろ。
>>62
全く同じ事を考えた事がある。

67 :
この世界は合理的に出来すぎてるよな?
絶対何かの存在が意図的に創造したとしか思えない
一見無駄に見えるものでも何かの役に立ってたりする
この世界が無意味に出来たとは想像出来ない
だから死ぬことにもなんらかの意味があるはず

68 :
前に人間も世界も地球も宇宙も偶然そうなっただけの産物に過ぎず
人類も自然淘汰と進化の過程の結果、こうなったから生き延びただけで
人間も地球ですら特別な存在ではなく、ちょっと目立つだけの
有象無象の存在でしかないとこのスレに書いて、嘆いてた人がいたの思い出した
本当にそうなのだろうか?地球は何十何百兆分の一の確立で生まれた
たまたま合理的に作られてしまった惑星に過ぎないのか?
作られた物や事象に意味や価値を求めるのは人間だけなのか?
宇宙をさらに別の次元から観測する上位的存在や別の生命的な存在は
本当にいないのか?だとしたら、宇宙は何故生まれたのか?
宇宙が出来る前には無しか本当になかったのか?
考えても無駄だと解っていても、考えを止められない

69 :
小説家とかこの病気の人多そう

70 :
>>67
意味はあるよ
生物学的には大地の養分になったり
他人に対して死について考えさせるキッカケを与えたり
ただね。自分が死んだら無になるから正直気休めにもならんよの

71 :
死んで無になれば生物学的な意味も社会的な意味も
なにもかも無になると思うんですけど!
それって最初から意味がないのとちがうんですかね・・…

72 :
>>71
生物の目的は種の保存だから子供作ればそれで意味がある
作らなかったらいかりゃく

73 :
>>72
その生物の目的ってのが
自分が死んでしまえば無意味なんじゃないかって思うんです

74 :
>>73
種にとっては無意味じゃない

75 :
死んだら無になるってソースがない限り可能性の一つでしかない
無にならないって根拠もない

76 :
>>75
その逆もありってことだ

77 :
アダムとイヴでメタルマックス2のマダムとイヴの話思い出した。
このゲームってラスボスがタナトフォビアなんだよなぁ。

78 :
死恐怖症じゃなくて生恐怖症だよね

79 :
死なんて状態はないのと同じだ。

80 :
つまり不死というわけか。

81 :
一人で何言ってるんでしょうねぇ

82 :
我思うゆえに我あり

83 :
死ぬのが怖い事の一番の理由は無になるからだと思ってきたけど
無になったら「死ぬのが怖い」って事すら考えられなくなるんだから今怖がってもしょうがないよね、と思えてきた

タナト治った

84 :
そう思うことを否定するわけじゃないけど
無になって恐怖がなくなるとしても、生きてる今怖がることも間違いでないと思いますはい

85 :
>>83
でも90のばあちゃんも死ぬの怖いって言ってるよ

86 :
>>85
マジかよ歳とると死ぬのが怖くなくなるってガセかよ
精神安定剤のいいやつ開発されないかなー

87 :
いや死ぬの怖くなくなるぜ
俺の周りの年寄りはみんな本当気にしてない
稀に、治らないやつがいるだけ。もう、地獄ですわ。そりゃ

88 :
>>87
理屈は分かるけど
そう思えない

89 :
死ぬのが怖いという人間が目立ちたがると、
さらに怖くなるというのが事実。

90 :
拙者の98で亡くなった祖父もタナトだったでござる
よく夜中に絶叫してたでござる
死ぬ時は病院でボケて寝たきりになって意識ないまま長期たって亡くなったでござる

91 :
森光子は眠るように亡くなったんでしょ。意外と苦しみはないのかもね。無が怖い人には慰めにならないけど。まあ、もがき苦しんで亡くなったとか報道するわけないか。

92 :
とりあえず
>>83
おめでとう
君の人生が幸せな物であることを祈る

93 :
今の年齢に50たせば
すでに存在しないでござる

94 :
持論だけど何歳でも死ぬことを考えるとざわっとすると思うよ
でも何て言うか問題は役割認識や責任感にあると思う
若者は統計から自分がまだまだ死なないと分かっているし社会を担う立場上、「死んではならない」という負い目の気持ちが先にあると思う
逆に年老いた人は同じく統計上自分はもうじき死ぬことが分かっているしある意味安心、
何より社会からリタイアした立場上、老人は「死んだほうがいい」というある種の責任感が生じていると思う
人間は社会的動物だからその感情の正負は如何に社会に対して役を果たすかということに尽きる
だから肉体的な痛みや意識消失の未知性よりも社会のサイクルを担う自負心の方がまさるんじゃないかと思う 孤独死はわからないけど

95 :
>>93
自分50足しても還暦だわ

96 :
今テレビでやってる飯島夏樹のドキュメンタリーなかなか興味深いな
死は終わりじゃない、始まりなんだ
って言ってたのは、なるほどそう言う考え方もあるのかーと思った

97 :
>>96
新興宗教みたいで怖いですその考え方

98 :
宗教なんて大体が「死後を信じて生を充実させる」ためのものだからな

99 :
>>96
詳しく。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
来年、秋から生活保護の基準額見直し (604)
急性一過性精神病障害 (219)
死にたいというより、生きる理由がなくなった 2 (670)
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 13 (850)
【在日】便所飯マン監視スレ【ウジ虫】 (206)
ジェイゾロフト/Jzoloft part48【ま、いっか〜】 (775)
--log9.info------------------
【祝☆復活!】EL−MALO【エルマロ】 (405)
【最後の】ザ・キャプテンズ 失神14回目【GS】 (570)
オシリペンペンズ 2 (831)
vez DALLE VAMPS 元THE HATE HONEY フトシ 亜突死 Arly (586)
【今度は】キングブラザーズ16【メジャー】 (594)
双葉双一 (485)
Lillies and Remains (786)
返事はおあずけ】CECIL その7【ここがこの世の果て (681)
F.I.B (672)
運営必死!gacharic spin (310)
【アイラビ】I-RabBits☆第6章 (279)
LIDLESS TOY BOXというバンド知ってます? (475)
【青い花】空気公団14【fuwa deli】 (499)
【天使の歌声】 河井英里 2 【シャリオン】 (558)
ノイズ8 (386)
【祝】MONGOL800【日本武道館】 (653)
--log55.com------------------
【ハリボー】HARIBO【ゴールドベア】
【ブルボン】箱入りクッキー、ビスケット【安馬】
☆ガムの総合スレ☆
ラデュレ
☆減量★MagicFlakes 2★激ウマ★
【まんじゅう】饅頭総合スレ【全国】
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
長野県のおいしいケーキ&和菓子&銘菓