1read 100read
2013年02月資格全般87: クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 5t (564)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
級資格対決 新司弁護士vs行政書士vs社労士 part8 (764)
資格勉強中のやつら、一息入れようや (626)
宅建お勧めの基本書、過去問集47 (578)
【愛の】第二種電気工事士 パート232【ストリッパー】 (930)
H24年度行政書士試験合格発表part3 (205)
情報処理試験 総合統一スレッド (230)
クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 5t
- 1 :2011/06/30 〜 最終レス :2013/02/01
- 【前スレ】
クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 4t
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286121144/
クレーン・デリック運転士免許! 学科&実技 3t
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219504482/
クレーン免許! 学科 2t
http://school7.2ch.net/lic/kako/1206/12060/1206038589.html
クレーン免許! 学科
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149472215/
【関連スレ】
新クレーン全般学科試験対策スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286371911/
- 2 :
- にゲット
- 3 :
- 車と天井クレーンどっちが難しい?
- 4 :
- 戻れる場所があるということは嬉しいことだ。
スレを立ち上げてくれた方に感謝!
- 5 :
- 自腹で教習所行く人って実在します?
- 6 :
- (´・ω・`)∩
- 7 :
- >>6
詳しく
- 8 :
- 8か
- 9 :
- 俺は自腹で移動クレ
- 10 :
- 会社で10日練習して全然ダメなんですけど、教習所行ったら楽チンにとれるもんなんですか?
- 11 :
- >>7
建設関係の中小企業にいたんだけど
紹介で全国ネットの会社の入社面接する事になって
入れればそこで免許取らせてくれるだろうけど
有利かなと思って自分で教習所に行ったんだよ
筆記試験は自信あったし
そのおかげかどうかはわからないけど採用になったよ
- 12 :
- (´・ω・`)∩ 小型移動式→移動式、揚貨
- 13 :
- >>10
実技は教習所に限る・・・出来るまで教えてくれる。
ただし、最終日の修了試験で落ちる椰子はいる。が、有料補講後に再挑戦。
- 14 :
- クレーン学校以外でも講習やってるみたいだね
近くにないか探してたらクレーン協会の愛媛支部があったわ
- 15 :
- せっかくクレーン・デリック運転士免許とったけど、
自分には適性がないということが分かったし、
職場のあの蒸し暑い環境になれないため、(自分には体力もないことも分かった)
今月いっぱいでクレーンマンを辞める事にした。
電気工事士の免許もあるから設備管理の仕事にうつります。
- 16 :
- >>15
あなたも自腹で教習所に行ったのですか?
資格手当てはつきましたか?
- 17 :
- >>15
適正がないとは?
- 18 :
- >>16
自費で教習所にかよいクレーン・デリック運転士免許を取りました。
>>17
自分が辞める理由は、
1.職場の暑さに慣れない。
2.クレーン運転士として就職しても、それに伴う付随作業が多かった。(製品加工や機械オペなど)
一日でクレーンを実際に触ってたのは製品を持ち上げる時だけ。(無線操作クレーン)
3.クレーンで就職しても自分が描いていたような仕事ではなかった。
自分はタワークレーンや機上のクレーンに乗りたかった。でも工場の<製品加工&無線操作クレーン>の仕事しかなかった。
4.クレーンの免許を取ったからといっても他の工員と変わらなかった。肩書きは「工場作業員」。
ぜんぜん面白みがなかった。
5.いろいろクレーンの仕事をやってみたけど、求人があるのは工場のみで、
「クレーン運転士」のみの仕事ではなかった。
6.製品加工&クレーン作業をやっている間、「職場は蒸し暑いし、汚れるし、
これじゃ、まだ設備管理の仕事していたほうがいい」と思うようになった。
- 19 :
- >>16
資格手当てなんてつかなかった。
給与は、3交代やって月収27万くらい。手取りは23万くらい。
それも一日2時間の残業が毎日。ぜんぜん割に合わない。
昼勤なんて仕事が終わるのが毎日夜8時だよ。
おまけに周りの社員は全員クレーン免許を持ってるから、
扱いもただの工員と変わらない。
第二種電気工事士と危険物取扱者乙4類とボイラー2級免許を
持ってるから、これで新しい仕事を探すよ。
設備管理の仕事のほうが数段マシだと思った。
クレーンの仕事にこだわるあまり、逆にキツイ職場についてしまった。
- 20 :
- >>18
住友重機械ですが
まさか同じ会社じゃないですよね
- 21 :
- >>19
貰いすぎ
- 22 :
- クレーンがある会社は入れば強制的に取らされるからな
クレーン運転士の肩書きなんてなんの意味もない 誰でもコピー取れるのと一緒
- 23 :
- 俺が所属している班は合計で12人いた。
その班が3つあり3交代でローテーションしてた。
クレーン・デリック運転士は全員が持ってた。逆に持っていないのが珍しかったくらい。
普通の工員は「クレーン・デリック運転士免許とガス溶接資格とアーク溶接特別教育、フォークリフト、玉掛けの5つの資格を
最低持ってるんだけど(ヘルメットにシールが貼ってあるので見れば分かる)
リーダーだけは、この5つの資格以外に、危険物取扱者と電気工事士、アーク溶接の専門級を持ってたよ。
みんな会社命令で免許をとって会社がお金出してもらってるから、
免許意識はまったくないやつばかりだし、クレーン免許なんて全然評価されない。
みんなもってて当たり前の感覚だった。
みんな高卒で入社後、19歳のときに会社の研修の一環で取ったらしい。
- 24 :
- もういまはどこの工場も無線操作式のクレーンになってるし、
仕事内容もクレーンが主じゃなくて、製品加工や、ラインから出てきた製品をバンドで結束して、
その製品をロット順にパソコンに入れて品質管理みたいな仕事になってきている。
もう「クレーン運転士」という職業自体が存在しないと思う。
「クレーン運転士」という職業は、移動式クレーンか一部のタワークレーンの世界だけだと思う。
肩書きがあるとするならば、「株式会社××金属社員」か「工場作業者」だよ。
- 25 :
- 13
ありがとう!!
ちなみに落ちたその日に補講して試験ですか?
- 26 :
- 実技の補講は、試験失敗→もう1回乗ろうか?(有料)→もう1回やろうか?(有料)
だったと思う。
ビクビクガクガクで試験に挑んだ俺が、普通にクリアできたので大丈夫かと。
時間制限とか言われるけど気にしないこと。ぶつける方が減点大きいから。
- 27 :
- ありがとうございます!
頑張ってきます!!
- 28 :
- 大手じゃ、持ってて当たり前だもんな・・・。
- 29 :
- せっかく入った会社だし、とりあえず今年いっぱいまで今のクレーンの仕事やって、
来年は気晴らしに設備管理とか設備保全とかのべつの仕事に転職してみようと思う。
それで、もしクレーンの仕事に戻りたくなったらまたクレーンに戻るよ。
とりあえず30歳まではいろいろな仕事を経験してみたいし。
- 30 :
- >>29
俺今設備保全だけどおそらく状況は変わらない
異動願の方がまだ安全
- 31 :
- 会社の金で教習所まで行かせてくれるってどれだけ大手なんだ
住友重機械は受験費用と交通費だけだしてくれるが
- 32 :
- 辞めたら、またいちからだからな。
- 33 :
- 俺は設計から設備保全に異動になったから転職したも同然
- 34 :
- >>19
↓これを受けていないと、電気工事士の資格だけじゃ保全の仕事にならないぞ。
電気取り扱い業務特別教育
>>http://www.toukiren.or.jp/kousyu_toku_20.html
- 35 :
- それは会社で受けるでしょ
- 36 :
- >>35
たまーーーーに知らないで仕事をしていることも・・・・・ボソ
たまたま、俺は受けに行ったけど、あとから「え?俺も受けに行かなきゃ」と
超ベテラン様がおっしゃったりすることも。
自由砥石とかと一緒で。
- 37 :
- 教習所の修了書もらったら学科合格通知と申請書と一緒に労働基準局に郵送すれば良いのですか?
免許申請の書類は教習所においてありますかね?
- 38 :
- 免許申請書に修了書&学科合格通知書を添付、収入印紙貼り付けて東京労働局免許証発行センター宛にて郵送。
免許申請書類は教習所に置いてある(・・・普通はな)
置いてなければ、都道府県労働局及び各労働基準監督署に行けばある。
合格後の手続き
>>http://www.exam.or.jp/exmn/H_tetsuduki.htm
- 39 :
- 需要あります?
- 40 :
- ご丁寧にありがとうございます。
- 41 :
- 一週間有休とってもなにも言われないの?
- 42 :
- >>41
??>>一週間有休とってもなにも言われないの?
国家資格取得、正当な理由でしょ?
会社に不都合があるなら、有休申請時に何等云ってくるよ…期日をずらしてくれとか・・・。
……そのときは、期日をずらせば良いだけでしょ。
会社の仕事に+になることなら、免許資格の取得は会社側は喜ぶはずだが?
むしろ、取得費用を出して貰える・・・交渉次第ではね。
- 43 :
- 一週間有休?!
そんなもの、1週間の出張扱いにして貰えヨ。
- 44 :
- 全ての会社が出張扱いにしてくれると思ってるのか?
- 45 :
- 業務に必要ならだろ?>出張扱い
- 46 :
- うちの会社は業務に必要でも教習所の費用は出さないから
試験費用と交通費だけ
実技は会社で空いた時間を使って先輩がついて教えてくれる
同期はそれで実技2回落とした
俺は今年異動したので初めて受ける
- 47 :
- みんながんがれ!
- 48 :
- 玉掛け講習3日って短くね?
合図とか覚えられねーよ
予習していった方がいいかな?
- 49 :
- 合図は直感的に理解できなければ、2〜3回予習。
最終日の重量目測のための予習を多めにやっておいたほうがいいぞ。
対象物の寸法を目測・・・体積を算出×比重=重量
スケールの使用は御法度だから、自分自身の指や歩幅で寸法を見積もる必要がある。
- 50 :
- うん。予習する気があるならやって行ったほうが良い。
当日の検定?では、マジ緊張するから。
簡単なことなんだけど、慣れないから手順覚えるのでいっぱいいっぱいになる。
でも、何度落ちても即やり直ししてくれるから、99%受かるけど。
相当手順抜かしたり間違っても点数はかなり余裕あるしね。
指さししっかりして、大声出せてればだいたいok
(途中で勝手に自分から諦めて逃げたりする奴が稀にいるらしい)
- 51 :
- 重量目測は最初から捨ててもそんなに問題はない。
出来るに越したことはないんだけど。
- 52 :
- あんまり時間かかると、後日来てねってのはありえるかもしれない…
- 53 :
- >>48
技能講習は修了証を貰えない人の方が稀である。
今まで5つ程受けて全部貰えている。
一応、最後に試験らしいものはあるが、緊張せずに平常心でやれば大丈夫。
案ずるより産むが易しである。
きっと、講習が終わってからそう思える筈である。
但し、時間厳守で!
余りにも酷い遅刻をすると、即退場になる。
実際、遅刻で退場になった人を見たことがある。
あと、私語は厳禁。
- 54 :
- 移動式クレーンも大抵教習所でとるの?
- 55 :
- 1月以内ごとに1回行う定期自主検査では、定格荷重に相当する荷をつり、
つり上げ、旋廻等の作動を定格荷重にて行わなくてはならない。
○? ×?
- 56 :
- ×・・・旋廻等の作動を定格荷重にて
○・・・旋廻等の作動を定格速度にて
捕捉)荷重試験……年次定期自主検査の必須項目・・・(月次定期自主検査では必須項目外)
- 57 :
- >>54
俺は、教習所。小型移動式→移動式の二段階
小型移動式は必要だったが、移動式は見栄(^^)
- 58 :
- >1月以内ごとに1回行う定期自主検査では、定格荷重に相当する荷をつり、
>つり上げ、旋廻等の作動を定格荷重にて行わなくてはならない。
答 ×
(1月→1年)以内ごとに1回行う定期自主検査では、定格荷重に相当する荷をつり、
つり上げ、旋廻等の作動を(定格荷重→定格速度)にて行わなくてはならない。
荷重試験
年次自主定期点検…… 必須項目
月次自主定期点検…… 必須項目外(実施してもしなくてもOK・・・必要と判断したのなら実施)
作業開始前点検…… 不要
- 59 :
- この資格で造船のデカイクレーン動かせると思うと夢のようだ
- 60 :
- 移動式からですが、
油圧装置の保守に関し、次のうち不適切なものはどれか。
(1)油圧ホースは、接触・ねじれ・変形・傷の有無、
継手部の油漏れの有無について点検する。
(2)油圧ポンプや油圧モータは、作動した状態で、異
常音・異常発熱の有無、速度低下・圧力上昇不良の
有無、油漏れの有無について点検する。
(3)油圧ポンプ、油圧駆動装置及び弁類は、工作精度
の高い部品で構成されているので、安易に分解・組
立てを行ってはならない。
(4)フィルタは、一般に、3か月に1回程度、エレメ
ントを取り外して洗浄するが、洗浄してもごみや汚
れが除去できない場合は新品と交換する。
(5)フィルタエレメントの洗浄は、溶剤に長時間浸し
た後、ブラシ洗いをして、エレメントの外側から内
側へ圧縮空気で吹く。
- 61 :
- ×(5) エレメントの(誤:外側から内側 正:内側から外側)へ圧縮空気で吹く。
- 62 :
- 練習ぼろぼろで実技受かる気しねえ
- 63 :
- 自腹で教習所確定
7 7 7
- 64 :
- 講習行く人ってやっぱりすでに働いてる人である程度クレーン触ってる人たちばかりなのかな?
まったくの素人がとれるか心配だ
- 65 :
- 講習会は受かるように教えてくれるのでは
- 66 :
- 講習でも落ちる人は落ちるよな大金払ったからといって必ず受かるわけじゃない大体5人に1人は落とされる
テンパってる人は落ちるだろうな
クレーンより玉掛けのが難しかったわ
合図は学科に比べて極端に習う時間短いし 3日で3〜4時間実際に自分が練習するのは1時間程度で合図と流れを覚える会社でやってる人ならともかく素人には無理すぎる
ほぼ受かる玉掛け講習で12人中5人も落ちたのはワロタ
- 67 :
- 問29
設置しているつり上げ荷重が20tの移動式クレー
ンの次の部分に変更を加えた場合、変更検査を受けな
ければならないものはどれか。
(1)起伏ブレーキ
(2)つり上げ機構
(3)巻上げ用ワイヤロープ
(4)ジブ
(5)原動機
- 68 :
- クレーン免許でこれも動かせるの?
http://img-up.com/f/9841184/
- 69 :
- 実技が教官しだいだな
滑舌悪いし何いってるかわからないし「こう!こうだ!違う!バッといってサッ!だ」みたいなミスターみたいな教官でわけわからんかった
- 70 :
- >>移動式クレーンの変更届と変更検査
1. ジブその他の構造部分
2. 原動機
3. ブレーキ
4. つり上げ機構
5. ワイヤロープ又はつりチェーン
6. フック、クラブバケット等のつり具
7. 台車
変更届、上記すべて(85条)
変更検査(86条)、前条第1項の1号、7号、
1. ジブその他構造部
7. 台車
>>67
>変更検査を受けなければならないもの
答 (4)ジブ
>>68
動かせるよ
- 71 :
- スイングレバー式引込みクレーン・・・
- 72 :
- >>69
教官って、だいたい現場のベテラン上がりが多いからな。
現場上手いから教えるのもうまいとは限らない、というか、全く関係ない。
現場経験0だって教えるの上手い人は上手い。
実績あげたスポーツ選手が監督でも優秀とは限らないってのと同じ。
- 73 :
- 教えれる人に教わりたいよな
そりゃグダグタしてる人を出来る人から見たらイライラするだろうな
自分が定時で帰りたいからって「わしは早く帰りたいんださっさとしろ!」って怒鳴ってるのみて呆れたわ
なにが合格率トップレベルだよw加古川のとこ最悪だわー
- 74 :
- 教習所で実技を教える教官は、住友・新日鉄・川崎などの現場上がりの元社員が多い。
主にクレーン操作を社員に教えてきた者が教官に抜擢される。<社内でもクレーンの認定試験がある。>
教習所で学科を教える教官は、元クレーン開発者・設計者が行うケースが多い。
- 75 :
- クレーン運転士って大抵製造の人だよね?
保全の人はあまりやらないでしょ?
- 76 :
- 移クレですが過去問題の解答ほすい。
教えてよエロイ人
http://www.exam.or.jp/2011kami/exam0801.pdf
力学免除(笑)
- 77 :
- エロい人の解答
>>76
http://mios.20m.com/
- 78 :
- >>76
http://www.geocities.jp/tatsuya_monster_777/FPS.html
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00037778.jpg
- 79 :
- >>76
【関連スレ】
新クレーン全般学科試験対策スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286371911/
↑に解答が上がっているので、参考に汁粉。
- 80 :
- >>75
自分は保全やっていた・・・クレーン&NC機械全般
- 81 :
- 追記
レス番100ー102
H22年後期 移動式クレーンの解答あり
- 82 :
- >>73
あーあれか
怒鳴って罵倒してただの基地外さんだよ
あれが社会の癌の見本だと思えば良いよw
- 83 :
- >>79 >>81
超ありがとう。
これで19日の学科に勝つ!
どんな問題出るんだろう…
- 84 :
- 長い目でみたらクレーンの十万は安いと思う?
- 85 :
- 書き換えなしの終身免許資格だから、クレーン業務に就労している限りは食い逸れがない。
十分に元が取れる。
- 86 :
- 【関連スレ】
新クレーン全般学科試験対策スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286371911/
↑には、H22年後期クレーン・デリック、H22nenn後期移動式クレーン、H22年後期揚貨装置の解答も上がっている。
- 87 :
- 実際給料に反映されてる?
- 88 :
- >>68
俺今こんなの乗ってる。
免許取ってからずっとこれ。
- 89 :
- >>87
免許持ちだからその分給料高いかって言うと微妙だろうな。
もし高かったとしても、それは責任が思いからの分であって、免許手当では多分ない。
それより、クレーン動かす仕事がしたいなら取るしかないって感じだろう。
- 90 :
- >>88
さぜかしやりがいあるだろうな
- 91 :
- >>88
さぞかしやりがいあるんだろうなぁ
たまらんわなぁ
- 92 :
- 基本的に資格免許手当の金額なんぞは、月々+α(500円とか多くても1,000円くらいだろ?)
ボーナス算出の基になる(基本給+α)なら、ボーナスも増えるしで愚痴は出ないんだが・・・
- 93 :
- 資格を取得する だ け で給料に反映するという考えがわからん
- 94 :
- 無免許ヤローに大事な車の運転をさせるか?
医師免許をもっていないヤツにケガの治療をしてもらいたいか?
仕事における資格免許とはそういうものだよ。
資格免許を持つ者が事故や災害を発生させれば、刑事責任や民事処罰の対象になる。
職場において、資格免許持ちというのは其の仕事の責任を持つということだ。
資格免許の手当というのは『仕事の責任を持つ』の代償だ。
- 95 :
- 資格免許者は生け贄だ
- 96 :
- >>93
会社の金で受けてたらそりゃわからんわ
- 97 :
- クレーン実技講習で落ちる人ってどんな人?
講習って金出せば必ず受かるものじゃないのかな
8日もあるんだけど玉掛けの3日目並の密度だとRる
- 98 :
- 講習の最終日の密度は、それほど高くはない。
午前中…実技試験、午後…学科試験で、講習修了証受領&最後の訓示。
実技試験の時間……試験開始前に教官が行う模範運転時間の3割増くらいが目安。
実技での即不合格行為(著しい危険行為)
1) 地切り忘れ
2) ポール倒し、バー落とし、斜行障害板落とし
3) 荷降ろし着地前の一時停止忘れ
その他の実技不合格条件(技能未熟)
1) 累積減点による合格点未達
2) 作業時間の打ち切り制限時間超過
3) (1)+(2)の加算減点による合格点未達
注意すべき人・・・テンパリやすい人 < 多少の失敗の減点は開き直れ!
- 99 :
- >>97
クレーン実技教習の最終実技試験で不合格になる人は下記の通り
@仕事でクレーンを全く触った事がない人(全くの畑違いの人)
A極端に不器用な人
B教官から「だめだ、こりゃ」と思われるような性格傾向のある人
尚、クレーン実技教習での「実技試験」は免許試験場の実技試験と
全く同じ方式で行われます。教官がタイムを計り、時間内でクレーンの所定の位置、
操作をしなければなりません。荷が大きく揺れたりしたら即、アウトとなります。
ポールに荷をぶつけたら大きく減点されます。
クレーンの実技教習の実技試験で合格できるということは、すなわち免許試験場での
実技試験にも合格できるレベルに達している事になります。
教習所とは、合格できるレベルまでクレーン操作をマスターさせるという意味であり、
けっして甘く採点することはありませんので、当然不合格者は出ます。
しかし不合格であったとしても追加料金を払えば、再び実技試験を受ける事ができます。
「2時間の教習料金+実技試験」のセットで14000円です。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
司法書士の本職・補助者が語るぽ【86】 (985)
■□■カラーコーディネーター検定試験■□■ (222)
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part8 (856)
【簿記】俺の受験日記【一級】 (401)
日商簿記3級 Part205 (934)
【新規も】図書館で勉強パート16【末期も】 (657)
--log9.info------------------
金元寿子さんのスレ part.45 (360)
【日常】本田愛美(まなみ)【未来日記】 (233)
佐藤拓也(笑)4【暴言嫁バレ】 (650)
蒼井翔太アンチスレ 1 (553)
平野綾 549 (1001)
茅野愛衣 13のん (687)
福圓美里 32公演目 (831)
茅原実里〜みのりん〜 チロルチョコ332個目 (981)
西口杏里沙 part.1 (237)
照井春佳 Part1 (457)
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】111 (754)
801アンチスレ その33 (386)
30代〜60代の同人事情32 (732)
【OH MY GOD!!】模造クリスタル 総合スレ33 (420)
総受け至上主義 (921)
【not】俺女僕女被害報告スレ56@同人【human.】 (292)
--log55.com------------------
フィギュアスケート☆宮原知子☆応援スレPart26
【妨害か】投げ込みについて考えるスレ【愛か】
世界国別対抗戦観戦スレ18
【FaOI】Fantasy on Ice Part55【羽生】
☆IDにスケート用語が出るまで頑張るスレ★
【爆盛ドヤ顔も】羽生結弦アンチスレ273【23点差完敗】
フィギュアスケートを占ってみよう★その56
【フィギュア】世界国別対抗戦観戦スレ19