1read 100read
2013年02月資格全般9: いつかは貴方も気象予報士♪ (357)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ビジネス・キャリア検定(ビジネスキャリア検定)3科目 (835)
ガシン自習室☆Part6 (267)
【FP3級】ファイナンシャル・プランナー part11 (1001)
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part26 (341)
【ISACA】 CISA・CISM 【監査・セキュリティ】 (473)
【愛の】第二種電気工事士 パート232【ストリッパー】 (930)
いつかは貴方も気象予報士♪
- 1 :2012/12/20 〜 最終レス :2013/02/02
- 継続すれば、いつかは受かる気象予報士試験。
みんなで頑張りましょう。
- 2 :
- 来年1月27日は第39回目の気象予報士試験ですね。
ラストスパートをかけて頑張りましょう。
皆で情報を共有し、有意義な板にしましょう。
確かに合格率は4〜5%と非常に低いのですが、全体の4割くらいの
方が1回の不合格で諦めるそうです。ということは毎年受験者数の
分母が半分くらいは入れ替わるということです。
継続すれ合格率は非常に高くなるはずです。
頑張りましょう。
- 3 :
- いくら実技難しいとはいえ、なんでこんなに合格率低いんだろう。
勉強しないで受ける人が多いのかな?
- 4 :
- 一般と専門を先に合格してから、次回実技に合格する、
といったスケジュールを組んでいる人も中にはいるから
- 5 :
- >>1
来年の夏から勉強初めて14年の1月の試験で合格を目指すことにした
その前に片付けなければいけない試験がある
- 6 :
- 気象予報士試験は合格率(5〜4%)が非常に低いことで有名であるが、
実は、本気で合格を目指している受験生は受験生全体の5%に過ぎないということを
意味しているのに過ぎない。もちろん、一回で合格する方もいれば10回目で合格
という方もいる。通常は4さんが述べられたように、2〜3段構えで受験する
方が大多数だと思う。これはあくまでも私の推測なのですが、3〜6回くらいの
受験回数での合格者が平均なのではないでしょうか。
この資格は頂上の見える資格です。どんなに僅かでも、日々努力すれは
誰もがたどりつく頂上です。人によって、その山道の勾配は違うでしょうが、
必ず頂上に通ずる道です。がんばりましょう。
- 7 :
- 5回10回の受験普通の範囲です。
日常の生活の中で、気象の勉強=趣味と捉え、楽しく学んでいる人も多い。
特に、初心者はユーキャンでやっている人が圧倒的に多いときいた。
そんな自分もユーキャンでもう3年が経過するが、未だに学科があと1,2問で合格できない。
問題集を買いに行こう。
一般知識の法規が苦手だ!
- 8 :
- 法規は問題全体の25%以上のウェイトがあるので、全問正解が
合格の近道だと思います。
テキストを購入されるなら、
天気予報技術研究会編の「気象予報士試験 関連法規のポイント 」
を強くお薦め致します。
基本的に法改正は殆どないので、中古でも十分だと思います。
法規はひっかけ問題が多いので、注意深く勉強することが大切だと
思います。まだ試験まで一か月以上ありますので、十分間に合います。
頑張ってください。
- 9 :
- 国際式天気図記号についてですが、雲形記号は全部覚えるべきですか。
また現在天気記号も種類が多いですが、どの程度覚えておくべきでしょうか。
- 10 :
- >>9
全部覚えなくても合格はできますが
試験に出やすいのは覚える必要があります
優先順位からいえば、
雲形記号は、積雲、乱層雲も含めて雨を降らせる雲と
巻雲関係から
現在天気は、雨、雪などの降水、雷、霧関係から
覚えていったらいいんじゃないかな
- 11 :
- 雲形記号は対流雲・下層雲はすべて正確に覚える必要があると思います。
中層雲は乱層雲・高層雲、高層雲は巻雲を押さえておけば十分だと思います。
なぜなら、気象衛星で正確に判断できるのは、乱層雲・積雲・層積雲・
層雲(霧)などの下層雲がほとんどで、中・上層雲は衛星画像だけで雲形を
判断するのは困難だからです。しかも、雨・雪などの降水をもたらすのは
下層の対流雲が主体ですから、下層雲は雲記号を正確に覚えましょう。
ちなみに、財目かおりさんの著書「気象予報士かんたん合格ノート」に
は雲記号の覚え方がどこよりも詳しく載っております。
現在天気記号は規則性があるので、その規則性に沿って全部覚えることはそれほど
困難ではないと思います。出来れば全部覚えることが望ましいので、試験の
一週間くらい前から徹底的に詰め込むことをお薦めします。
以前の試験では「現在天気」と「天気」は厳密に区分されおり、、
例えば、しゅう雨の記号を問われた場合、現在天気は「驟雨」で、天気は「雨」が正解でしたが、
第38回実技2の問1-(2)-@では、松江の天気の正解は「雨(しゅう雨)」と
どちらも正解でした。この辺がこの試験のアヤフヤなところです。
- 12 :
- 数学の知識はどの程度必要ですか?
- 13 :
- 数学の知識は微分・積分が使いこなせればベストですが、実際の試験で
は使いません。加減乗除及び、指数、三角関数、ベクトルくらいでOKです。
つまり中学3年〜高校1年くらいの数学力で十分です。
物理は熱力学・大気力学・の基本的な知識ですので、高校1〜2年くらいの
力が必要ではないでしょうか。何れにしてもそれほど高度の知識は必要と
しません。学科は数学や物理の苦手な方でも計算問題は2〜3問ですので、ほかの知識系の
問題を完璧にこなせば合格できます。そう言う訳で、これらが苦手な方は
計算問題は最初から捨ててかかっている方もいらっしゃるようです。
- 14 :
- >>10,11
レスありがとうございました。参考になりました。
- 15 :
- 上の私の説明では誤解が生じると思いましたので書き足します。
数学や物理系の問題を捨ててかかっても合格するのは本当ですが、だからと言って
数学・物理は無用と言っている訳ではありません。
本来はあ基礎から正統な勉強をして十分な数学・物理の力を付けることが
王道だと思います。なぜなら、合格後にこの力が有るか無いかによって、その後
の予報士としての力量に大きな差が生ずると思うからです。
みなさん、数学、物理しっかり勉強しましょう。
- 16 :
- 11で書いたレスに間違いがありましたので訂正します。
×「中層雲は乱層雲・高層雲、“高層雲”は巻雲を押さえておけば十分だと思います。
なぜなら、気象衛星で正確に判断できるのは、”乱層雲”・積雲・層積雲・
層雲(霧)などの下層雲がほとんどで」
”高層雲”と“乱層雲”の部分が間違えておりました。
訂正文
「中層雲は乱層雲・高層雲、上層雲は巻雲を押さえておけば十分だと思います。
なぜなら、気象衛星で正確に判断できるのは、積乱雲・積雲・層積雲・
層雲(霧)などの下層雲がほとんどで・・・」
大変失礼いたしました。
- 17 :
- 数学ができなくても、合格は可能だと思うが、意味を理解するには苦しい。
正渦度の移流だとか、最初はちんぷんかんぷんだった。
∇って何って思った。
理系だけど大学時代に応用数学をもう少し真面目に勉強しておけばよかったと思った。
(今も多少は思っている。)
ある程度わかってくると面白くなってくる。
個人的には意味が解らずに、試験だけ合格しても意味あるのかって思う。
しかし素人が気象の勉強する良い教科書がほとんどない。
「一般気象学」が一番まともでオーソドックスな本だと思うが、あの本でさえ突込みが足りない。
- 18 :
- かつてない素晴らしいレスが続きますね。
がんばろう!
- 19 :
- >>17さん。
その通りだと思います。私は超文系で数学は全く苦手です。
ですから、気象学の専門書の数式にはお手上げです。
でも、気象学と気象予報士試験の勉強は、似て非なるものであり、
非で似たものあるかもしれません。学術的な気象学の知識がなくても
予報士の試験は合格可能です。さらに気象学の知識を体系的に持っている方であれば、
予報士試験は容易に合格するでしょうね。
私は前者でした。気象学の知識をまるで持たないで、いきなり気象予報士の
勉強をはじめましたので、大分苦労しました。特に学科のほうで。
私も17さんのように、素人が気象の勉強をする良い教科書が殆どないと思っております。
「一般気象学」が気象予報士試験のRルと言われております。
私もそう思います。(私にはこの本も難しかったですが・・・)
最近読んだ本で、オーム社刊の「完全図解・気象百科」という本があります。
これは平成16年発行でちょっと古いのですが、内容は他のテキストと違い、
気象現象全般を図解式で平易に述べられております。
古本で安価で買えますので、ぜひお薦めいたします。
ただ、学科の勉強には向いておりません。
学科の勉強には上に書いた「一般気象学」をベースにして、サブテキストとして、
試験対策に特化した多くのテキストの中から自分に最も合ったものを選定し、
それと合わせて問題集で多くの過去問を解くことだと思います。
どんなテキストが良いかは、掲示板や各書籍サイトのカスタマーレビューなどを
参考にするしかないのですが・・・。
- 20 :
- >>18さん。私は歴代のこのトピで励まされ、そして参考にさせてもらい大変
お世話になりました。せめてものご恩返しのつもりでこのトピを立てさせて頂きました。
たまにアラシが来ることもあると思いますが、徹底的に無視すれば、そのうち
収まります。(こんなことを書くと、火に油を注ぐことになるかも)
ここから旅立った数多くの諸先輩のアドバイスもあると思います。
すこしでも、後押しできれば望外の幸せです。
頑張って下さい!
- 21 :
- >>20
おR(^ω^)ペロペロ
- 22 :
- >>21さん、有難う。気象の話もしましょう。
みなさん、21さんが、早速いい見本を示してくれました
たまにこういう御茶目な方も現れますから、まあ悪意は無いでしょうから、
気にしないようにしましょう。
それでは。
- 23 :
- う〜ん。
>20ぐらいまで自演臭がプンプンするぞお。
気持ち悪いなあ。
トピってなんだよトピってw
- 24 :
- トピって言葉を使う奴は、ネット上を探してもあそこにしかおらんw
- 25 :
- 長年Rルと言われ続けている「一般気象学」だけど
気象予報士試験に合格するためには”不要”だと思う。
俺も買ったけど試験勉強中はほとんど読んでない。
気象予報士なんだから内容は理解できるようになれ!ならその通りなんだけど。
合格するための必需品ではないな。
- 26 :
- 受かるための内容は確かにあんまりない気がする。
ただ、気象の全体をつかむのにあんなに良い本も無い感じ。
あれは参考書ってより教科書だしね。
- 27 :
- 大して厚い本でもないから数日かけて読むだけ読んで損は無いと思うけどな。
概念わからないうちに過去問知識詰め込んでも良くわからんことになるし。
- 28 :
- 気象予報士試験速習テキストの学科編と実技編を持ってます。丁寧な解説に
豊富な例題で、結構気に入ってます。ただ、実技に関しては独学は厳しいかなと思い、
ハレックスの通信講座をやってます。
- 29 :
- 自分はヒューマンアカデミーの気象予報士総合講座に通ってました
すべての分野の講座を受け、全員1回だけお試し受験をしました
訳あって今は受験できないけれど、できそうなときにもう一度勉強して受験しようかと思います
- 30 :
- 一人で頑張りますね^^
- 31 :
- 私が最後に使ったテキストを下に書きます。
これは、学術的な本と言うよりも、実技の解答の仕方をテクニカルな面に重点を置いて
書かれたものです。私の場合はこれで実技の壁を乗り越えられました。
実践的な良書だと思います。
気象予報士かんたん合格テキスト 〈実技編〉 (らくらく突破) 気象予報士試験受験支援会
- 32 :
- 失礼しました。31番は「名無し検定1級さん」になっておりますが、
名前を描き損ねました。実際は「気象天決」私本人です。誤解のもとになりますので、
付け加えます。
私も実技は独学が厳しかったので、「気象予報士試験受験支援会」の
通信講座を受講しました。
- 33 :
- スレ立てたヤツがキチガイだったでござる。
- 34 :
- これは酷い
>>33
Levが足りてるのなら前のスレの次スレ立ててよ
- 35 :
- >>34
残念ながらできませんでした。
誰か他の人お願い。
- 36 :
- 本試験まであと一か月になりました。
これからは新しいことに手を染めるより、今まで学んできたことの
総復習が一番だと思います。
季節外れのモスキートが多少発生しておりますが(笑)、所詮モスキートは
モスキートですので、気にすることなく真面目に精進いたしましょう。
このスレッドは誰のものでもありません。誰が何を書き込もうと自由です。
それに反応するもしないのも、全くの自由です。
それが掲示板の良いところです。素直な方もいらっしゃれば、疑心暗鬼にとらわれている、
方もいらっしゃると思います。でも、犯罪行為以外は全てOKですので、
忌憚ない意見をお書きくださいね。
この掲示板を見るもよし、無視するもよし、非難するもよし、
全てはあなた方の良心で維持されるものですから・・・。
根っからの悪人などは存在しないと私は考えます。
掲示板は性善説を前提にして成り立つものだと考えます。
全て、ご自由にお書き下さい、そして、私も誰に気兼ねすること無く自由に
書き連ねます。
- 37 :
- ある通信講座さんの直前セミナーの内容です。
■日本海低気圧(2012/04/12)
■低気圧(未定)
■東日本の北東気流と西日本の不安定現象(2012/07/20)
(西日本は広範囲で不安定現象、東日本は北東気流顕著)
■冬型(2011/01/15)
■オホーツク海Hと低気圧(2012/04/20)
(オホーツク海高気圧の移動が遅く、西からの低気圧の東進のために、気圧傾度が次第に大きくなって、西日本で暴風や強風)
■気団性雷雨と竜巻(2012/08/17)
■台風(2012/09)
このあたりが次回の試験の押さえどころかとおもわれます。
ちなみに、この講座は、前回(第38回)の実技2(2011年9月20の台風)を見事に
的中させました。
- 38 :
- 疑心暗鬼に捉われている方にとっては、私は基地外かもしれません、
酷い奴かもしれません、自己顕示欲の強い奴かもしれません、そして
鼻持ちならない生意気な奴かかもしれません。でも、そんなことはどうでもいいのです。
お互いに何処の誰かも分からない掲示板です。嘘を書こうが、本当のことを書こうが、
それを判断するのは・・・あなたの心一つです。
掲示板は“自分の心を映す鏡”みないなものですから。
どんなに匿名だとしても、自分が自分の心を匿名にすることは出来ないでしょうね。
- 39 :
- >>21・23・24・33・34・35さん、
わたくしのどこが基地外で気持ち悪く、酷いか
忌憚なく書き込み下さいませ。
あなた方の貴重な意見を参考にさせて頂きますので、その根拠を
論理的に書いてくださいませ。
お願い致します。
掲示板は貴方の心を映す出す鏡であることを 私は信じております。
どうぞ、悪口でも非難でもおちょくりでも 遠慮なく書いてくださいませ。
- 40 :
- >>39
そういう書き込みはあまり印象よくないですね。
掲示板では、スルーすることもときには必要です。
- 41 :
- >>40さん。分かりました。以後スルーいたします。
有難うございました。素直にうけとりますね。
- 42 :
- >>34,35
スレを私物化してるようなので、必要であれば立てるよ
ここはコイツの隔離スレってことにすればいいんだし
- 43 :
- 化物のやる事には規律がないから秩序立った証明をするのに骨が折れる
- 44 :
- >>42
前スレ
【いつかはきっと】気象予報士になりたい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1334480257/
スレ立てヨロ
>>41
永遠にスルーで。
新スレには来なくていいからね。
- 45 :
- ハレックス刊 「気象のすべて」
直接受験に役立つ本ではないのですが、面白い本です。
古本で買えば、300〜400円くらいで買えます。
一読、お薦めです。
- 46 :
- そんなことより試験の事、気象の事、などの話題やろうよ。
どうせなら、何か得るすれにしていこう。
今度の試験は、一般免除切れと実技を受けるんだが、一般は復習で行けそうなんでよしとして。
実技は何がでると思う。山かけても意味無いのはわかるけど。
話題としてさw
さすがにつゆのテーマはないと思うんだが。
- 47 :
- 名門校のヒューマンアカデミーはまだ気象講座あるの?
- 48 :
- じゃあ適当に実技の予想をしてみる。
・今年4月に日本海で急激に発達したいわゆる爆弾低気圧の天気図からの出題
・7月の九州での大雨で気象情報: キーワードは「これまでに経験したことのないような大雨」
- 49 :
- >>46さん。そうですよね気象の話をしましょう。
37に書きましたが、ある通信講座の直前セミナーの課題です。
38回試験の対策講座では、見事2011年9月の台風(第38回・実技2)を的中させました。
最近の試験は割と直近の事例が出題されますので、過去一年くらいの事例を
気象庁のHPの「日々の天気」などで、学習するとよいかと思います。
最近の実技は予想よりも実況把が中心の問題展開になりつつあります。
第38回の実技1 では 予想図は たったの3枚でした。問題もエマグラムの
解読等の実況解析が主体でした。多分問題制作の担当者が変わったのかもしれませんね。
そこのところは 「株式会社メテオテック・ラボ 」のhpで同じような見解を述べておられました。
参考になられると良いと思います。
- 50 :
- ひっかけに注意
38回試験 実技2 問い(2)のD
東経120°で「偏西風が吹いてる南限」を問う問題ですが、
私は 強風軸 と早とちりしまして、北緯35°と回答しましたが、
支援センターの解答では「30°」でした。
そうです。偏西風帯の南限と強風軸では たしかに5°くらいのずれがあるのです。
日常、強風帯の解析ばかりしていると、こんな問題に引っかかります。
問題をよく読むことが 大切だと 思いました。
- 51 :
- 台風と低気圧だろ。
おそらく。
梅雨はないね。さすがに。
- 52 :
- 台風はあるかもしれん。
- 53 :
- 2012年4月3日から5日にかけての いわゆる爆弾低気圧に解説のURLを下に貼りますね。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/new/jyun_sokuji20120403-0405.pdf
参考にされてくださいませ。
ただ、この擾乱は特殊だったらしく、予報士レベルを超えているので、
その発生原因やメカニズムを問われることは無いとおもいます。
- 54 :
- 問題分析をしてみますね。
第36回 実技1 梅雨前線
実技2 日本海低気圧
第37回 実技1 西高東低(冬型)
実技2 台風と寒冷低気圧
第38回 実技1 梅雨前線
実技 2011年9月の台風
台風は2年連続の出題でした。被害が大きいだけに、出題の可能は高いですが、
今年は台風の上陸がありましたっけ?
梅雨前線関連の出題はないような気がします。
ただ、エマグラム は過去6回の実技で 5回の出題がありますので、
しっかり勉強をして 得意分野にすることが 合格の近道と思います。
結構得点の高い分野ですので。
- 55 :
- 支援会の直前問題集買おうかな。
いまどき9000円とか金ない俺は助かるなw
当たるとかでなく直前の仕上げで使いたい。
- 56 :
- 2012年5月6日のつくばのF3竜巻もあやしいよな。
問1〜問3くらいの総観規模問題は極東沿海州から南下する寒冷渦の特徴
(南東象限のシアーライン生成に関連する対流雲発達の記述、舘野のエマグラム
より導くSSIの数値、それより導き出される鉛直安定度悪化の根拠など)
問4〜問5のメソスケール問題はつくばで発生した竜巻の特徴
(気象レーダー、ドップラーレーダーで解析されるフックエコー・メソサイクロン
の検出、竜巻発生確度ナウキャストの定義←これは前回試験で出たな)
あくまで俺の予想な。信じてクレーム入れないように!
- 57 :
- つくばの竜巻は平成24年度の気象現象の中でも特異なものであったので、
出題の確率は大きいと思う。
下に気象庁の見解を貼っておきます。参考までに。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1205/11c/120511tsukuba_tornado.pdf
- 58 :
- 平成23 年7 月新潟・福島豪雨(平成23 年(2011 年)7 月27 日〜7 月30 日)
これもかなりな顕著現象でしたので、要注意かもしれません。
- 59 :
- 「平成 24 年7 月九州北部豪雨」
平成24年7 月11 日から14 日にかけての事例です。
豪雨の成員は バックビルディング現象だとのことです。
降雨のメカニズムはそれほど難解ではありません。
下に気象庁の見解を貼っておきます。
頑張ってください。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1207/23a/20120723_kyushu_gouu_youin.pdf
- 60 :
- 連続投稿すみませんでした。
私はこのスレでは、あまり評判が良くないみたいですので、しばらく去ります。
ここから一人でも多くの方々が合格されすことを お祈りいたしております。
頑張ってくださいませ。
- 61 :
- 竜巻は中学生が亡くなっているのでないよ。
昔、センターでそのような事例は使わないといってた。
- 62 :
- まあ、そうだろうな。
- 63 :
- そうなると、台風で死者が一人が出た場合はどうなるんだろう。
逆に竜巻で100人が死亡した場合はどうなるんだろう・・。
昨年5月の竜巻は個人が特定されるから、という条件で
除外になるのでしょうね。
亡くなられた方のご冥福を改めてお祈り申しあげます。
合掌。
- 64 :
- 福岡の竜巻があったのは?
でも、なんか低気圧2問だったりして。
低気圧2問とか過去にある?
- 65 :
- 一人戯言 今度実技だけなので支援会のBコースを受けて学習しています。
ハレックスの実技も経験してるですが、支援会の事例提出課題は本当に分り易い。
過去問より昔の制作事例なですが、それが過去問ではほぼ似ている感じで出題されている。
関係者がいるのか?という感じすらする。
ハレックスも十分に良い講座なのは確かですが。
後少しだが追い込みます。
- 66 :
- もうすぐ試験。みんながんばってね。
- 67 :
- 受験票が届いた。頑張る。
- 68 :
- つーか、一人で頑張るよなwwwwwww
- 69 :
- 今回の受験者は4000人を大幅に割るぞ。
気象予報士もすでに8500人を超え過剰気味。
はやく合格しないと年1回の試験になっちゃうよ。
- 70 :
- 平成25年から年1回と聞いたよ。
多分、噂かもしれんが年1回は目前だと。
センター内で議論も出てるらしい。
あくまでも噂ね。出所は知らん
- 71 :
- 自分ももう直ぐ1回になると通学講座の講師から聞いた。
いずれそうなるんだと思う。
- 72 :
- 自演乙
- 73 :
- お伺いしたいことがあるのですが、1さんいらっしゃいますか?
1さんは、今回受験組みですか? それとも、もう合格されてるいるのにも関らず後輩のためにスレを立てられたのですか?
- 74 :
- 自分も1様お復活願います。
良い情報もあったかと。
- 75 :
- 名無しで自分自身を召喚する1であった
- 76 :
- もうすぐ年1回になる、と毎年言ってるだろw
- 77 :
- でも、正直年1回でよくないかい?
正月ぐらいゆっくりしたいよ・・・
夏の試験だけでいい。
明日、支援センターに個人意見を電話する。
仲間にも電話してもらう。1カ月おきに。
- 78 :
- 環境計量士なんかも年1回。
気象予報士の需要を考えれば年1回の試験は当然の処置。
- 79 :
- 逆に、1年あれば全科目準備して試験挑むほとが多くなって、
一発合格も増えるだろ。
今みたいに学科狙いだ〜とか、半数もいること考えると、
合格率は10%前後だと思うよ。
みんなセンターに電話しまくれよ。夏だけでいいって!
- 80 :
- >>78
それじゃ年に1回しか集金できないだろうよ
ちっとは物考えろや
- 81 :
- 集金ねえ。小さい視点だなあ。
年1年になるよ。ほかの国家試験の受験人数みてみ。
- 82 :
- 我南鮮民族也 我気象予報士試験挑也
我日本語難也 故我気象学諦去也
来訪者援呼勝利期待也
- 83 :
- 応援有難う。
- 84 :
- 気持ち悪いスレだな
- 85 :
- トピとかぬかすたった一人のアホのせいです
- 86 :
- 今日の大雪は、気象予報士の受験生なら簡単に予報できるよね
- 87 :
- 気象庁でさえ「雪の可能性は少ない」って発表してたんだよなあ…。
気象の予報なんてそんなもん。
- 88 :
- 私立文系出でも受かるって本当ですか?
わけあって理系の資格が欲しいんです。
- 89 :
- 理系の資格が欲しいのなら弁理士にしろ
- 90 :
- >>88
与以你的努力吃饭的向(到)同样容易。
是连孩子也考中的资格。
由于每天努力摩擦1〜2次的应试能突破。
不能时你的心情合不足。
- 91 :
- これ別に理系の資格じゃないからねえ。
- 92 :
- 確かにこれは理系だけど、本来、資格に文系理系もないし関係ないと思う
- 93 :
- トピwwwwwww
- 94 :
- 我降雪害歩途上転倒
足底結部深捻的傷受也
強痛付仕事休連也
- 95 :
- >>88
理系の資格なら、アマチュア無線4級がおすすめ
- 96 :
- >>87
南岸低気圧の中心が伊豆大島より南→首都圏で大雪
って基本だと思うが、
TVの天気予報でも大雪と予想していなかった?
気象庁の予報は外れたようだけど
- 97 :
- >>96
低気圧のコースだって予想は難しいしねえ。
南過ぎれば降水自体がないし、北過ぎれば単なる雨。
その他、気温だったり湿度だったりの要素も絡むから、
気象会社や予報士によっても見解が分かれたんじゃないかと。
ちなみに今日のニュース見たら、気象庁の予報官が
「予報が外れることもあるのが天気予報ですよ!」的に開き直っていてワロタ。
- 98 :
- 当たれば自分の手柄、
外れれば気象庁の責任、
それが気象予報士です。
- 99 :
- 気象予報士の見解が分かれた、
これは本質で無い。仮に的中させた方のグループに、
似たような状況100回予報させ、結果を見たら大したことはない。
結局、数値予報では難しい境界上の予報であり、
似たような予報を100回やっても半分しか予報できないと思う。
予報が的中しても、都市の大混乱は同じこと。
ただ、雪になる予想だから、外出を避ける、靴を雪ようにする、
これができず怪我をした方、亡くなった方はお見舞い・御冥福を申し上げます。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【理工系】甲種専用 危険物取扱者 Part20【登竜門】 (234)
【鬼門は】高度試験共通【午前T】 part1 (420)
【大原で】平成23年社会保険労務士受験者【合格!】 (311)
【伝交】電気通信主任技術者【線路】JIS Q 00028 (208)
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part21 【約33%】 (428)
【ビル面】電工ボイラー冷凍危険物★6【設備管理】 (776)
--log9.info------------------
【鐘厨】愛媛西条新居浜スレ【炉機厨】 (828)
【セリシオwww】川崎駅前東口97【ブハwくせー】 (826)
八王子83 (204)
ことぶき足立区スロットコーナーリニューアル?★3 (710)
【大橋】長崎本スレ63【どがん?】 (861)
大阪府茨木市スロット事情21 (847)
【誕生日】池袋楽園part8 【ヤバイラーの一人勝】 (798)
兵庫県川西市のスロ事情 Part254 ※ヒライに注意 (388)
★◎スロ●★〔三重・上野〕★●情報◎★ (648)
☆秦野スロット情報12☆ (819)
【骨折】ピーアークGC川口【エナの店】 (891)
【やっぱり】郡山周辺スロ事情57【抜けない】 (794)
【落ちる前に】石川のスロ事情78【スレ立てろ】 (438)
【負け無し男多数】溝の口スロ53【目撃者無し】 (559)
大和近辺スロット情報 (291)
千葉県 印西白井地区スロpart13 (343)
--log55.com------------------
【ゴボゴボ】 貝島由美子 【はい?】
【議論】M・シューマッハは本当に速かったの? 2
GP2のエンジンだ! GP2だよ! ああ!
好きなル・マンカー
帰ってきたミカ・ハッキネン氏の人生レース
ニュル市販車最速!アポロスポーツ!
【GT300】エヴァRT【スーパーGT】第弐話
F1チーム代表なら誰を乗せる??
-